【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第198陣-

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
ttp://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
ttp://portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/ps3/
■公式ツイッター
ttps://twitter.com/valkyria_sega
ttps://twitter.com/val4_PR

■攻略wiki:ttp://valkyria.gkwiki2.com/
■まとめwiki:ttp://www13.atwiki.jp/valkyria/

■各種情報
「戦場のヴァルキュリア4」
発売日:2018年3月21日(水)/新価格版 2020年10月22日(木)
対応機種:PlayStation4、switch
価格:通常版 7,990円(税抜)/新価格版 2,700円
10thアニバーサリー メモリアルパック版 12,990円(税抜)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
限定版特典/新価格版:追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」

「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)/新価格版 2018年1月18日(木)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)/新価格版 1,990円
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード

「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
    
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・次スレは>>950が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること

■前スレ
【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第197陣-
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1706879043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins

if世界形式の断章でいいよ
既存のストーリーをいじる必要ないかなと

2周目からセルベリアとイサラとバーロットとファイナが全マップで使用できるようになれば十分すぎる

あと開発と訓練をリセットする機能ほしい
また最弱レベルから周回したいときもあるから

>>212
シナリオ分岐は良さそう
それからマルチエンドの差はもっとはっきりした方がいい
4のエンディング変化は出血わかりにくかったから最後以外にも追加シーンが多めにあればわかりやすくなると思う

>>213
強化状態のリセットは良いね
本編ミッションの再プレイ以外にも、隊員断章は解放の時期が遅れると消化試合になってもったいない
特に所持金100万で加入するガートルードの断章は敵の強さが6章相当だったから、稼ぎまくらないと最適な時期には遊べなかった

>>214
あれか、初めて見た時は変わってるの気付かなかったw
カメラアングルが違うみたいに変えてくれればよかったのに本当にトゥルーエンドの方になってるのかなって不安になったw

恋愛ゲーム要素を加えてメインヒロインがアリシア
サブヒロインがスージー、ユーノ、イーディ、アイシャ、リィン、ジェーン、オードリー、マリーナ、キャスリンあたりで
隠しヒロインがセルベリア、イサラ、ファリナ

好感度マックスでクリアしたら結婚エンドになるとかどう?

イサラの生存なら一周目は避けられなくて二周目以降のルートって感じが良さそうか

エンディングは一部の流れや細かいところが変わるより、はっきりデカく変わる方が好きだな
5はそこんところ改良してくれ

3ってヒロインによってエンディングが変わるんだよね

>>216
>>219
ノーマルとトゥルーのエンディングって基本の流れは同じで追加があるパターンってのがどうしても多いのは仕方ないけど見分けがつくようにはできるはず
アングルの違いははっきりわかるしいいと思う

最近の作品にもトゥルーエンドといいつつノーマルに十数秒のシーン追加するだけのゲームあって物足りない

話は変わるけど志願兵のアニメ組の女の子たちの制服をスカートにしてくれ

作り手側としては追加や一部変更の方が手間かからないんだろうが、受け手側としては物足りないと思ってしまうな
せっかくノーマルと別でトゥルーが用意されているんだからノーマルより良いものを期待してしまうのは仕方ない

確かにノーマルより良いムービーの追加を期待してしまうな
ちょい足しだとせっかくのトゥルーなのにあまり変化無いって思ってしまう

5では驚くくらいの変化がほしい

敵専用でいいから重装甲機動兵とかほしいよね
ラグナイトで動くパワードスーツみたいなの決てて
背中の冷却装置を撃ち抜かないと死なんとか

セルベリアの新しいタペストリーも良かった
買って正解だった
4のアクスタは順調に売れているようだ

ミネルバルートあっても良かったよね

三国志大戦は当時やってたから孫尚香カード持ってる
勇ましくていい絵だ
懐かしいな、タペストリー買ようかな

>>227
https://youtu.be/qhZVyx_Lpek?t=1m30s
2行目までは人造ヴァルキュリア全般に当てはまるけど、3行目についてはまさにラスボスのバルドレンだね

>>230
現物のカードあるの羨ましいわ
戦ヴァルファンにとってめちゃくちゃ価値あると思うわ

>>230
それは羨ましい!その時に戦ヴァルをやっていたら絶対に入手してたと思う

いいよなこの絵
https://i.imgur.com/LCSYMFJ.jpeg

>>234
素敵なイラストですね
僕はメルカリでカードを入手しました
傷の無い美品でしたので大切に保管しています

フレーズギャラリーさんのセルベリアグッズはハズレが無いなあ
どれも素晴らしい

通販で買っておいてよかった
セガは新作5を、そしてフレーズギャラリーで5グッズお願いしますよ

>>229
17章のレバーの判断にも影響したりしてね
まあ4については決定的な分岐があっても「余分」だっただろうけど
以下は引用

ゲームのプレイ方法に応じてプレイヤーが見る複数のエンディングを作成する計画がありました。
主に、キャラクターの生死やクロードの最終決定に応じて異なるシナリオが用意される予定でした。
後から考えてみると、これらは私たちが探求したかったテーマを不明瞭にする可能性があったため、いずれにしても余分だったのかもしれません。

セルベリアのおっぱいって今でいうライザの太ももくらいのインパクトあったの?

>>234
超美人でかわいい

>>237
こういう催事が複数回開催されてグッズ買っていくファンがいるってのはいいな
グッズまで買うファンならソフトも買ってくれるしそういうファンがまだたくさんいるって戦ヴァルスタッフが知るのは大切なことだ

別のとこで最終日にグッズが余りまくってる展示会を見たんだけど悲惨だった
戦ヴァル展はセルベリアグッズと4アクスタが順調に売れていてよかったよ

>>237
5やりたいね

今年中に発表だけでいいからやってほしい
戦ヴァル5を待ってる人がたくさんいるよ

ファンを安心させる意味では発表を先にやっておいていい
サプライズにこだわりあるようだが戦ヴァルスタッフは一考してほしい

1→2→3、1→4って2つの開発系譜があって
5がでるなら1→4→5のとなるだよね

擲弾兵は続投として、戦車はCP2に戻していいのではないかな?

あと対戦車兵が弱すぎるからテコいれしてやりたい

5はどこの国の部隊が主役になるのかな
技術的に新しい兵科を作れそうな合衆国になってほしい

>>246
消費CP2については、5でも引き続きハーフェン号並みのAPがあって、更に歩兵のように拠点での出し入れもできるようになればアリかな
エーデルワイスの初期AP350はキツかったし、進軍が遅れると付いていくのが大変だった

対戦車は対甲擲弾が強力なライバルになってしまってるしね
連携攻撃はヴルカン相手に便利だけど、ほとんどのミッションでは低いAPと命中精度のせいで出番が限られてた

新兵科は火炎放射兵をぜひ

Switch買ったんで改めて4をやってるけどS判定が甘くなってない?
まあそれはどうでもいいんだけど、やはり物語性や脚本力が一般オタクレベルなのが惜しいと思ってしまうな
途中から難易度が急に上がったりするのも売り上げにとって良くない(難易度を選べた方がいい)
戦闘システムや絵画風の描写はすごく好きなんだけど

>>249
突撃兵のサブウェポンとは別枠でメインウェポンとしての火炎放射器はエグい性能してそうだ

>>250
ターン数の条件が緩いのは確かだけど、お金や経験値に直結するから悪いことではないと思う
さらに少ないターン数を目指すのももちろん自由だし

シナリオについては特に序盤で、幼なじみを強調してプレイヤーを置いてけぼりにするのがしんどいね
まあ中盤以降は、目の前の難局に向き合う様子がしっかり描かれるようになっていくけど

難易度の急上昇は4章ジークヴァルかな
難易度の選択や途中変更で被ダメを下げることはできるよ

火炎放射だけで独立させるのはおもしろそう
現実の火炎放射みたいに射程長かったら強いじゃん

火炎放射は普通の火炎から高火力、継続ダメージ付きという感じの段階で強化がありそう

装備は耐熱防護服を登場させてゴテゴテした外見であってほしい
女の子がゴテゴテした装備着てるの好き

パンプキンシザーズに出てた火炎放射兵装みたいなのを希望

火炎放射器なんて
悪魔の発明よな

焼かれて死ぬなんて想像したくもない

新作で新兵科が追加されるならAPそれなりにあって扱いやすいのがいいな

火炎放射器は1ターンに1回とか制限あっていいよな

>>256
突撃兵が使っている物より強力だから熱への防護が必要という理由があれば可能だと思う

1のカーメルが使ってたやつから少し弱いタイプのやつを使えたらヤバい

火炎放射は支援兵の補給なしでは1ターン1回とか弱体化でいい
敵にもシャムロック号みたいな火炎放射してくる戦車ほしいな

敵が強いほうが面白いからな

専用武器で独立した火炎放射兵だったら突撃兵程度のAPが理想か

新着レスの表示
レスを投稿する