【台風】広島県の災害を語るスレ【地震】
台風、地震、豪雨など、
広島県の自然災害について語りましょう。 明日来るらしいが、ベランダの植木かたすのもう疲れたや・・・ 今度は危険半円に入りそうだから思わぬ被害が出るかもなぁ 前に来たのより全然強力だったが
ピークは過ぎたようだ > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。 今日めちゃくちゃ雨降ったせいで、安佐南区の山本から沼田に抜ける峠道が崩落して通れなくなってるよ。
崩落の場所は、山本から行ったら経済大学に右折する道の手前だよ。
右折せずに真っ直ぐ行ったら広島高速の横の方に下りる。
今、トラックが何台も来て復旧工事してる。 こないだの首都圏含む台風で、万一下流の人口集中エリアに大型河川の氾濫リスクが高まった場合、そこを守るためにあえてわざと上流域を氾濫させる手法をとる、ってことがわかった
もし今後、同程度の水害が発生したら太田川の上流はヤバいかも
ハザードマップ見たらどこもピンク色だらけで笑うに笑えない 大雨警報っていうからびびってたけど
言うほど降らなかったな、普通の雨の日じゃないか 進路が悪いほうに修正されたな…
これは巻き込まれ不可避 あー、会社からいってきたんだけど月曜日は休みになるんだよ? 史上最強レベルの台風10号が接近しているにも拘らず、台風の進路で立入禁止区域に侵入して撮影を楽しむ知的障害者
https://twitter.com/Aki_no_Susan/status/1302163223873904649
呑気に隣県へ撮り鉄しに行く暇があったら台風接近への備えをするべきだけど撮り鉄を優先させる知的障害者
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) むしろ去り際のほうが風が強かったな
台風本体の速度が上がると、そうなるのか 一年も髪を切らない不潔な女性店員あぐらはかくし、バセドウ病かノドが膨れてるカタワ店員発達障害のマツエク馬鹿店員在日やエタや不細工ばかりのロリもいるな
中身はクソで言葉使いは悪いしひねくれてるのかすぐ嫌み当てこすりな感じ。
育ちが悪く家柄が悪く不細工な店員だらけ。下品で中身は子供で嫌になる。
客はお水かヤクザばっかりで笑える。 西日本豪雨の再来かというくらい降ったな…
山のほうはまた、ひどい事になってるんだろうなぁ 安芸郡海田町の周辺が大渋滞! 今日は車ではどこにも行けない 台風は風はそれほどでもなかったが
雨はけっこう降ったな 今後数日で3年前の西日本豪雨と同じレベルの
雨になるかもしれないってメッセージがきてるな
こりゃまずいな Twitterで拡散www
町が泥だらけになってるよw 今度の台風まずいな
強風域広すぎだろ
これは無傷ではすまない 今度の台風は
危険半円のうえ、海側から吹いてくるから
かなりまずいぞ 14号
この時点じゃまだ判断早いけど
危うんだ程でもなかったな
気象庁が脅しすぎ
台風過ぎると一挙に気温が下がる予報にはワロタ ニュースも見てないのか
自分の事しか考えられんようじゃいかんぞ 目の前後は雨も風も少ないが
3時間過ぎたころからの吹き返しが結構強いですよ@福岡人 以前は雨が降るたびに
災害とか避難とか通知が来てたけど
最近はさっぱりだね 間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」
その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(. ❛ (◕ᴗ◕✿(θ‿θ)(◍•ᴗ•◍)
https://mainichi.jp/articles/20230627/spp/000/006/035000c