【JR】広島県の鉄道を語るスレ【電車】
お前らダッサ
俺の田舎の昭和の雨の日
「増水」で洪水を気にしながら
「雑炊」を食べるんだぞ、子供が
川の「氾濫」は日本軍の「反乱」
カモメの水兵さん
並んだ水兵さん
下には下が
上には上が居るよな
「雨、出す!」
雨の日の深夜、真夜中にダム放流でサイレンがなって空襲の音そっくりだぞ、昭和時代 路駐や線路内立入は当たり前の要介護ジジイ撮り鉄の迫田博文(72)を知りませんか? エキエに新店5店舗オープン、地元利用者により身近な存在へ 尾道駅 リニューアルオープン
おみやげ街道・大衆食堂など ひろしま1デイきっぷ
2021年はエリア拡大で新発売 可部線は沿線人口が急増して、設備が追い付いていない。 広島市は道路整備予算を可部線複線化に回せ。
広島県は道路整備予算を呉線海田市−安浦と芸備線広島−三次の複線化に回せ。 山陽線が130周年、尾道駅でメモリアルイベント開催 鉄道中古品販売も そりゃ60年かけりゃ可能だけどその頃には芸備線なんで廃線になってるんじゃない? アストラムは広域公園からの延伸ではなく、本通から市役所を経由して皆実町に
延伸したほうが費用対効果が大きいのでは。 粘着ホモと豚ホモと雌ゴリラだもんな
やれんよ。まぁしゃあないか 芸備線備中神代〜備後落合間は、真っ先に廃線にしてバス転換せざるを得ないなと、今日の中国新聞一面を見て思った。
乗車人数の少なさが、他と桁が違う。 豪雨で不通期間が長引いた間に
客が逃げたのかもね
悲劇としか言いようがない 感染拡大にも関わらず出張浮気をして殺亡や狽毒を蔓延させるサイコ野郎もな。 18きっぷ期間の春休みなので、超閑散区間でも結構乗客が乗ってます
でも、収支係数改善には全く貢献されないんですねぇ
18きっぷ期間が終わったら、元の空気輸送に逆戻りでした
残念! 公共の場所でヤニキメするような奴に注意とか絶対にあかん。 可部線は227系1000番台の4連固定に統一したほうがいい。
混雑ひどい。 >>63
きのくに線の227系と交換。
ゆいれーる並みに平日昼間の混雑がひどい。 18きっぷ期間が終わった平日なのに、今日の備後落合行が珍しく満席。
団体さん? 可部線より酷いゆいれーるは平日でも混雑が激しいし、
沖縄のバスは車内も汚い。 撮り鉄のマナーの悪さの原因は火車殺。
レール沿い自体が忌地。 線路沿いの住宅は賃貸が安い分、住民の気性も荒い。
特にDやZ系集落は。 >>72
瀬野駅から出ているスカイレールってモノレール? 備後落合行でつり革持って立っている客なんて初めて見た 広島出身者ってデブキャラ多いのはなんで?
山本圭壱、島田洋七、天津・向、だるま二郎(キレンジャー)、ドロンズ石本、クロちゃん
身近な知り合いの広島出身はみんなデブ
しかもオタク系 県内の次の廃線は
芸備線ではなく、スカイレールだった 『のっぽ(ノッポ)男』が、混ざる前の2つの物質をふたをせずに、別々にゴミ箱に置いたら、どうするの???? なんで、ヒーローは技名を叫びながら必殺技繰り出すの? 間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」
その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(. ❛ (◕ᴗ◕✿(θ‿θ)(◍•ᴗ•◍)
https://mainichi.jp/articles/20230627/spp/000/006/035000c