X



トップページDIY
962コメント372KB
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.4
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 21:04:08.96ID:sQgefyT0
この季節、ホームセンターなんかのチラシに激安エアコンが掲載されてる、購入して
自力で取り付けたいと思ったことありませんか?
そんな訳で、エアコン取り付けDIYスレ開始!
※前スレ
◎エアコン取り付けDIY◎
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1345177286/
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1472548366/
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1540384215/
0101名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/19(金) 22:35:29.14ID:8sJM5UtL
エアコン移設しようと取り外したけどあまりにも汚かったから捨てることにしたわ…
0103名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 15:22:19.03ID:b8zXFSYR
お風呂と洗面所が寒いのでヒートショック防止の為に
エアコン付けることにした。
室外機が外壁取り付けになるので持って脚立を上がれるように
コンパクトタイプ買ったが17.5kgって軽いね。
リビングなどの室外機は30kg以上あって大変だったが
17.5kgなら楽に持ち上げられる。
室内機も10kgと軽いから楽だわ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 15:34:28.04ID:sfC7fEyD
窓に取り付けるタイプのエアコンとかじゃダメなのかね?
あと、着替えるときの3分だけだし、エアコンって付けるの面倒じゃない?
うちはファンヒーターを置いてたけどわずか3分のために誰も使わなかったわ
ただ、それでも危険だから1軒は電気ヒーター、
1軒は食堂と脱衣場(曲がってるので食堂からは見えない)がつながってるからその扉を取り払って1つの部屋にしたわ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 16:06:30.66ID:Ba7O1Ebx
洗濯物を乾かしたりもするのならありかもしれない
うちはヒーターは即効性が高いので壁につけた
0106名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 16:21:36.39ID:91VVhc/w
2009年ごろに取り付けたエアコンがまだ動く
去年電気代がえらい事になったから圧縮エアで熱交換器吹いて見たらゲル状の汚れが出てきて風がでる様になった
0107名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 13:37:41.90ID:SNPunuX0
>>104
普段はシャワーだけなのでドアあけて浴室暖める意味もある。
今の窓用ノンインバーター買ったとしても洗面所の窓は細長いタイプで
取り付けられるだけの幅が無い。
壁に穴あけて木枠でも作ろうかと考えたがエアコン5台目なので
インバーターにした。
パナのエアコン来たので今日は外壁取付用の金具を製作中。
市販の金具は汎用ユニバーサルタイプでちょっと気に入らないので
手持ちのステンアングル40×40×3をぶった切って穴あけしているが
ちょっと頑丈になり過ぎ。
オーバースペックwww
0109名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 15:05:27.07ID:7OCr0LFw
>>107
なるほどなぁー
浴室は、実際には浴室ではなくその床が冷たいと思う(家はそんな感じ)
だから、服脱いでいる間の3分ほどシャワーを40度くらいにして出しておくと2番風呂みたいな感じで温かいよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 17:56:58.60ID:fUMK6g9n
3Dプリンターを使って自分で作るんだよ。簡単な構造だからすぐできる。

なお俺がメルカリで売ってるのに売れない。すごく効果あるんだがなあ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 12:46:12.87ID:9zE6G/bq
>>107
まぁ浴室よりは洗面所、今の季節の出た時のヒートショック防止なんだがね。
ちなみに窓コン1台使っていないのあるけど冷房専用。
森田のインバーター希少機。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 12:27:27.23ID:A7FmUTVM
俺も脱衣所に余った2.8kのエアコン付けたけど湯上がりだとエアコンの風が寒いんだよなあ
みんな何度設定にしてる?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 12:33:38.67ID:SyFNWEDe
濡れてる時は赤くなるヒーターがいいな
電気ヒーター併用するか拭き終わって出てくるかかな
0122名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/12(土) 20:43:50.70ID:/d7Icv9Q
>>116
28℃にして十分暖めておいて浴室から出る時に切る。
温風でも風が当たると寒く感じるからね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 13:09:15.76ID:xPru+rea
うーん
なんか取り付け取り外しの手順がいまいちわからない。
前回レンタルしたとき手順書コピーしとけばよかったなぁ。
コントロールバルブって必要なの?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 13:18:54.18ID:xPru+rea
状況としては低圧側高圧側のレンチを締めて、サービスポートにマニホールドゲージをつけたらぶしゅって出た。
出ると思ったからレンチで締めたのだが、、、その前に強制冷房してみたのが悪かったのかな?
マニホールドゲージのニードルが押し込むから出るよなぁ?と思ってレンチで締めたのだがなぁ。コントロールバルブがあれば後からニードルを押し込めるのでしょう?



ひとまずぶしゅって出たけど外すより締めたほうがよいと思って締めた。ゲージ圧力は150psiくらいだったかな?

その後低圧側をレンチで開放して、強制冷房開始したら-0.5?にはなったから3分くらいして運転停止した。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 21:23:08.42ID:mkvpi09O
ふう、なんかフレア加工うまくいかないとが思ったら偏芯してるやつじゃないからだろうか。
このツールはゴミ箱行きか
0128名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 23:42:07.31ID:uwB5U2Rd
>>126
ガスを回収したいの?
強制運転しておいて高圧を締めて3分くらい経ってから低圧を締めて電源を切る
マニホールドゲージが無くてもできる
0129名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 23:48:45.83ID:mkvpi09O
>>128
いやそれは知ってるが、マニホールドゲージをつかうのが正式なんじゃ?
結局正式な接続方法がわからずマニホールドつながないでやるのが安全か?と俺も思ったが。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 23:52:25.08ID:mkvpi09O
それよりフレアリングツールがあかん。
エアコン用じゃないやつがエアコン用っぽくヤフオクで売られてるんだなぁ。
あまちゃん/dp/B08TT84L3H
これを買うことにした
2代移設するから工具が高くてもいいんだい( ;∀;)
0131名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 08:16:01.76ID:cAKcPmm5
>>129
確かにマニホールドゲージがあった方がどれだけ引けたのか分かるから確実だね
実際3分もかからずに負圧になるから長時間回すのはコンプレッサーに良くないし
自分は再利用なら繋ぐけど廃棄ならそこまでしない
0135名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 02:43:54.31ID:6LkMq1we
電気工事の免許有

人生で初めて自分の家の2Fから室外機1Fの取り換え工事してみた

ハシゴに乗ったのも初めてだけど
2Fの高さが怖すぎた

既設の壁の配管穴の位置が悪くて
1cmくらい配管の中心がズレた

本体の配管の曲げ位置がうまくなかったようで
YouTubeの職人が付けるように簡単に収まらなかったw

壁の貫通穴と配管の曲げに慣れたら自分でもいけそうだな

フレアツール類は
加工済みの配管セットと使った
今回取付出来たんで
次はフレアツールでも買うかな
0136名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 02:59:45.71ID:6LkMq1we
>>125
YouTubeのエアコン職人の解説動画みたぞw

>>126
コントロールバルブは
取付前に中の針みたいな部分が飛び出してないので
ねじで取付中に漏れない
締め付けてから開くの方向に回せば中の突起が飛び出て
三方弁の中突き刺さって開通する
閉めても配管の中のガスが出てきたんやろな

ホースの片側は元か突起が出てない? 三方弁に繋いだ方
だから繋ぐ途中にもれたんだな

コントロールバルブ使えば
繋ぐときに漏れない

とエアコン1台目のド初心者か解説してみたぞw
0137名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 03:01:22.99ID:6LkMq1we
>>136
>>閉めても配管の中のガスが出てきたんやろな

(三方弁を閉めてても配管の中のガスが出てきたんやろな
0138名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 17:48:57.23ID:mxwQGgLy
ふう
やっと1台ベランダの室外機を1階に移設完了だ。
次は5.6k機だから室外機が重いんだよなぁ。
取り外したあと階段で降ろせるか、、、降ろす作業だけベンリーさんに頼もうかなぁ

これまでの費用
真空ポンプ1.2万円(セットのフレアリングツールはゴミ箱行き)
フレアリングツール9000円
ペアコイル20m1.2万円
VVF10m3500円
フレアタイト4個1100円
トルクレンチ6000円
モンキーレンチ1200円
0139名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/05(木) 08:53:36.58ID:jIvSS5mt
エアコン移設が完了した!
これで冬の朝方ベランダ室外機の騒音を気にしなくて済むなー


やってみた感想としては配管再利用したいなら気温が高いときにやると柔らかくてやりやすい。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 16:58:14.95ID:aHNFjzNV
ふとしたことで移設した室外機に腕の内側を当てたらビリっときた。どうやらそういうものらしい。でもなんか痛いので地面に接地棒をいれた
0141名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 00:45:05.25ID:DNVe3d+7
>>138
フレアタイトってあった方がいいの?
ヤフオクで真空ポンプ借りたらナイログいつもついてるな
というかレンタルじゃなく買ってからやってるのか
0143名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/20(金) 03:18:03.78ID:S7VI5min
エアコンを移設したんだけど
移設後からサーモが開いて室内機に冷媒が流れるときの
「シュー」って音がやたらデカくなった。
シュゴーって感じで盛大な音がする。
サーモが閉じてる(と思われる)ときは特に異音はしない。

原因の見当つくかたいませんか?

ひとつ考えているのは移設時に配管を潰した可能性。
狭いところを通るから流速上がって音がしてるんかな?と。

真空引き時にポンプ止めてマニホールドの圧力がマイナスのまま動かないことを確認したし
48時間連続運転してみてるけど冷風自体はきっちり出てるからガス漏れは恐らくない。
室外機の送り側に霜もついてない。

心当たりがあるとしたら
取り付け時にエアコン本体が落下しそうになって
咄嗟に配管掴んで力がかかってしまったこと。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/20(金) 07:22:49.25ID:Y8sVfn7w
>>143
配管を潰したかバルブを開けてないか
バルブを開け足りないって事は少ないだろうから配管を潰してる可能性が高いと思う
古いエアコンは配管が固くなってるから気を付けないと簡単に折れるよ
外したら配管は曲げずにそのままの状態で折れないように何かで支えをしてから運ぶ
付ける時も元の状態を変えない方が良い
0145名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/20(金) 20:25:14.87ID:UwZk5y3W
>>144
ありがとうございます!
やっぱりそうかぁ。咄嗟に掴んで無理がかかった時だな。
取り敢えずもう一回取り外して様子見てみるか。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/20(金) 20:39:15.37ID:k7RP3V2q
ちょっとの音ぐらいええやん
0147名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/21(土) 13:31:41.69ID:oisUq+Dt
フレアタイトって輸入品みたいだが物の割に高いな。
1度だけ使ったがまぁ無くても問題なしなので後は使っていない。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/21(土) 15:27:35.77ID:oisUq+Dt
ちなみにトルクレンチもない。
ボルトナット締めるソケットタイプのトルクレンチは4〜5本持っているので
フレアーは勘トルクというかモンキーの柄の長さからトルク換算して
力を掛けているし、締めつけた感触でフレアーの状態がわかるから
専用のトルクレンチ要らない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 06:27:06.96ID:Ms+Iboq2
フレアタイトは掩蔽配管の再使用とか機器側に傷がある時用かねぇ
まあ真空かけてみてどうしても維持できないときに使えばいいさ。

手トルクは結構危険だと思う
姿勢や体制で「えぇ?」ってくらい違うよ。
不足だと漏れるし過度だと後で割れる
適正は結構狭い。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 11:30:51.63ID:fHREODZx
レッキスのコードレスフレアとBBKの手持ちインパクト対応軽量フレア
どっちが便利なんだろうか
レッキスは各口径のアダプターが独立してるから長いバーを持つ必要がない
BBKは手持ちのインパクトが活用でき道具揃えるコストが抑えられる
0152名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 13:27:49.10ID:wapnW9Lw
bbkのってインパクトで回していいのか
0153名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 13:40:37.43ID:fHREODZx
ああそっか打撃入るとダメなんだな
ドリルじゃないとダメなんだな
となると結局レッキスのコードレス最強か
0154名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 14:02:01.72ID:wapnW9Lw
BBKのは手でも回せるんだぜ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/01(水) 02:12:38.95ID:r87DbdFd
6畳タイプで夏2ヶ月付けるだけ
カビが生えにくいか、ドレンパン含めた分解そうの簡単な機種ってどれだろ?

今回はエアコン取り付け3部屋目なんだけど
はじめはよくわからないから
最上位機種から1個したくらいにしてたけど、ファンヒーターの必要な地域だと電気代が大変なことになったから結局ファンヒーター使うし
利用頻度やお掃除を考えると実は一番小さく安いエアコンが最適じゃないかという気がしてきてる
ただ、カビやすいのだと困るし悩む
0157名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/01(水) 14:57:12.29ID:r87DbdFd
二重窓?
エアコン内部のドレンパンとか分解掃除できないから
5年くらいすると大変なことになってるらしい

お掃除ロボとかあっても外のフィルターしか掃除しないから
中に貯まるホコリやカビは自然に流れるに任せているわけだけど
排水口など見ても分かるけど
何年も使っていればカビなどが出てくる

パイプスルーなど使えればいいけどそんな事はできないし
分解掃除かカビにくいエアコンか場合によっては
取り替え可能なエアコンが良いと思ってな・・・

昔は一番高いのを買ってたけどお掃除頼むと
分解ができないわりにロボ付きだと高いとかで結構デメリットが大きくてな
更に分解する業者に依頼したこともあるけどロボット部分が壊れてしまった(ヤマダ経由なので全額保証してもらったが分解はリスクあるわ)
0158名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/01(水) 15:04:33.65ID:s4thc9bm
吹出口は霧ヶ峰がバラしやすくて好き
ドレンパンはお掃除なし機種はどれも似たようなもんで
ばらせるかどうかはあなたのスキル次第
冷房後の感想運転してれば気にする事もないと思うが
気になってハゲる人はしょうがない
0161名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 18:25:21.71ID:ufcXoEWO
大丈夫やで
0163名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/10(金) 10:00:12.47ID:rkJiakdl
エンジンオイルの代わりにサラダ油入れてもいいですか?みたいな話題や

な?動くやろ?
0166名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/28(火) 09:59:10.33ID:HH5d+/Ag
抜かないね
ただもし真空乾燥とかに使ってオイルが水分吸ってるなら
乾燥はかけておいた方がいい。ガスバラストね
ルームエアコンの真空引きに使ったくらいなら必要ないけど、
カーエアコンに使った時は水分吸いまくりでオイル白濁したわ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/01(金) 23:35:56.05ID:XBbJkT+k
1台つけた

暑くて死ぬかと思った
0169名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 00:11:24.78ID:8BKbmrHl
15時から始めて15分作業するごとに2時間くらいエアコン16度設定の部屋で休憩していたから22時までかかった
それまではエアコンつける下準備で壁紙貼ってた
少し厚手のTシャツ着たら本当に汗が絞れる状態になった

あと一台つけないといけない
夜涼しいうちに室内側準備して明るくなったら配管接続するわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 06:13:27.20ID:2vWEhE1r
皆さんはエアコン取り付けは出来るけど故障診断、修理のスキルまでない場合、自分で付けたエアコンの修理はどこに依頼します?
0171名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 06:36:54.95ID:xH68o34h
>>160
うちはR410aに小分け販売されてるHFC-134aを使えないかと思案してるんだが
R410aの沸点が約-50℃134aの沸点が-26.3で結構差があって足踏みしてる
0172名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 07:15:36.89ID:R4mZ2Qe+
>>170
メーカー
2度ほど頼んだけれど結局高額修理で買い替えた
10年くらい前の機種が基盤不良で3万円とか言われて買い替えたよ
10台くらい付けてるけど今のところサイクルの不良は無い
知り合いの電気屋に聞いても制御基板の不良が圧倒的に多いって
修理を頼むと出張費用+部品代で数万円になるから古くなってると修理よりも買い替えの方が現実的だと思う
何日か前にも親戚から見てくれと言われて見に行ったけど12年前の機種だし通信エラーが出てたから買い替えた方が良いと言っといた
今は修理を頼むのは現実的じゃないと思う
0173名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 07:54:54.53ID:x5U0mO5X
>>172
メーカーに連絡して「取付業者に依頼してください。」→「自分で付けました。」→「・・・・」というふうにはならないんですね。

撤去したエアコン処分はどうしてます?
ポンプダウンで冷媒ガスを閉じ込めて廃品回収業者に持ってけば引き取ってくれるのかな?
0174名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 08:30:06.90ID:R4mZ2Qe+
>>173
そう言うやり取りは記憶に無かったね
販売店を聞かれて自分で付けたと言っても良いだろうし忘れたでも良いんじゃないかな
保証期間が過ぎてれば有償修理だからどこが付けたとか気にしてないような感じだったよ
外したエアコンはスクラップ屋に持って行って買ってもらってる
一昨年は1台2000円だった
今はもっと高いんじゃないかな
0175名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 08:32:49.98ID:wkVVXLv6
>>173
工事が原因の不具合でなければ何も問題は無い。
業者じゃないと取り付けられない決まりも無い。
そのために施工説明書が入ってる。

撤去したエアコンは、以前はスクラップ買取業者に持っていった。
もしかしたら最近は買い取らない所が増えたかも?
まあ正式な処分は郵便局で家電リサイクル料金(家庭用エアコンは1000円くらい)を払い
リサイクル券を貼って、近隣の指定集荷場へ持ち込み。
それか運搬料金も追加になるが量販に頼む
0177名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 10:20:07.66ID:HNygpwas
>>173
銅やアルミ値上がりしているから産廃屋が買い取ってくれる
郊外の産廃屋に行くとエアコン山積みだもんな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 11:22:25.07ID:J7+g98/m
リサイクル券が必要なのとガス回収設備の登録してないと引き取り不可ってお達しが来たとかで馴染みのスクラップ屋は引取り自体しなくなったな、コチラでガス回収済みの奴でも不可だった
0182名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 13:58:59.40ID:wkVVXLv6
そう、自分が使ってたスクラップ屋も買取してくれなくなった。
ちなみにバッテリーもダメ。
エアコンもバッテリーも高値買取だったのにね。

バーゼル法とかで輸出が出来なくなったんじゃないかな。

>>181
確かに完全な金属資源ゴミ状態なら良いのかもね
0184名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 20:58:55.31ID:/1pgdTpT
一時期やめてたとこも銅が上がって再開してたりするから聞いてみたらいいんじゃないか
0185名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 21:18:13.35ID:R4mZ2Qe+
>>182
自分がいつも行く所はまだやってる

http://s.ohata.org/scrap_battery_car.html

これを見る限りでは今日も買い取りしてるみたいだからその業者がやめちゃったのかもね

リサイクル料の関係は廃棄する場合に必要なんであって再利用を目的にした中古品の売買は古物商だけで良い
スクラップ屋がどうしてるのかまでは知らないけど、スクラップとしてでなく、中古家電として買うのならリサイクルの許可等は要らない
0186名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 14:36:33.48ID:Ri/J+InI
エアコン取り付け “無謀DIY”に注意喚起 爆発&発火も…“失敗書き込み”
https://www.youtube.com/watch?v=8n7frEyt5w8
0187名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 15:57:42.68ID:9IBODJ1E
>>186
他のスレでも書いたけど素人工事ってすごいのがあるよ
これもコードが足りないから切ってねじって繋いだだけとかだろうね
クーラー付けはコンセントさえ触らなければ無資格でできるけど手抜きをすると危ない
ここまでひどいのはさすがに少ないけれど素人工事で多いのはガス漏れ、水漏れ
素人でもきっちりプロ顔負けの作業をする人も居るけどひどいのも一定数あるね
0188名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 16:25:43.80ID:/2x1vOiP
>>179
フロン類排出抑制法により
第一種フロン類充填回収業の登録がない業者は以下の取扱不可
・業務用冷凍機・空調機の全般
・家庭用ハウジング機の一部(天カセ、天吊、壁埋込)※1
※1家電リサイクル法対象外のため入替や撤去時は登録が必要

登録申請には以下のいずれかの資格が必要
・第一種フロン類取扱技術者(点検、回収、充填)
・第二種フロン類取扱技術者(点検※2、回収、充填※2)
・RRC冷媒回収技術者(回収のみ)
※2、空調は圧縮機電動機又は動力源エンジンの定格出力25kw以下の機器
 冷凍冷蔵は圧縮機電動機又は動力源エンジンの定格出力15kw以下の機器
https://www.jreco.or.jp/shikaku_gaiyo.html

登録申請上、以下の点に注意
・充填回収を行う機器が設置されている都道府県の登録が必要
・業者により取扱可能なフロンの種類や機器は違うので注意
(依頼者は都道府県当局のサイト上で登録簿を確認すること)

各都道府県の第一種フロン類充塡回収業者登録簿
https://www.env.go.jp/earth/ozone/cfc/ctr.html
0189名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 16:37:31.02ID:/2x1vOiP
>>188つづき
なので第一種フロン類充填回収業者によるマニフェスト発行がないと
業務用機器などでは産廃業者が引き取ってはくれないよ

家電リサイクル法対象品目では
リサイクルプラント以外で処理する場合も同等レベルで処理できない場合は違法
買取業者では対象製品をゴミ同然の取扱してる場合は廃棄物扱いされるので注意
0190名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 17:11:06.76ID:/2x1vOiP
>>186
公的機関が出してるのではこんなのもあるよ

東京都生活文化局による下記の注意喚起は2011年からあるね
東京くらしWEB エアコン取り外し中の作業ミスによる事故事例について(2013年更新版)
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/attention/aircon.html

niteでは内外接続線(信号線)の途中接続に起因する事故例も
施工、工事等の不良に伴う事故事例 ※室内外ユニット配線=接続線
https://www.nite.go.jp/data/000101541.pdf
0191名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 17:17:04.46ID:/2x1vOiP
>>187
巷の自称プロもいざ蓋をあけてみると?
その実体は正規の業者ではない違法なモグリ業者だったりするからね
量販下請の一定数は正規の空調屋や電工屋で修行もしていないし
開業(独立)時に電気工事業の登録もしていないでモグリで営業始めちゃったり
そもそも電気工事業法に基づく実務経験はないので一人親方では独立不可だったり
0192名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 07:31:09.31ID:Bt6Ughzb
3週間前に取り付けしたエアコン、訳合って他の部屋に移設したいんだけどフレア切り直したほうがいいのかな?
一回トルクレンチで締めたりすると潰れてしまうと聞いたので
0197名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 09:02:26.49ID:WubNyUVe
配管古すぎないで真空引きちゃんとやればr410で使ってた既存配管にr32のエアコンつけてもOKって聞いたんだけどどう?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 11:54:45.39ID:yAY3Fdjz
>>197
カタログに既存配管良否書いてあるよ
r22はダメな場合がおおい
R410aとはオイルが同じなので焦げてなければ大丈夫
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況