X



トップページDIY
1002コメント323KB
ソーラーパネル・太陽光発電DIY26ユニット目 〜GTI〜
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/30(土) 09:49:41.97ID:BQR+xHEs
ソーラーパネルだけじゃなくて相応のバッテリーつけないと売電できなくなるんじゃね?
電力網への負荷的に太陽光だけ増やすのムリだろ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 22:18:29.17ID:8mp2XQh+
青のGTI使い始めて3年目に突入しそうなのですが、このGTI、どれくらい持つものでしょうか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 06:15:47.00ID:y5KkLikd
>>105
漏れも4年目突入
青いやつやたらとタフな気がする

累計840kwh発電済
最近一気にパネル枚数増やしたから発熱が心配だ…
0107名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 09:46:57.49ID:r/tZQdmM
>>105
青いやつ、GTI4台目なんだけど、丈夫で良いな。最初から、こいつにしとけば良かったけど、「GTIは壊れる!」って体験できたからOK。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 05:05:56.06ID:iM0XDFq3
高温になるとファン回るけど俺のはファン回らないから初期不良で交換した
サーミスタがちゃんと接続されてないだけ(接着)だった
一台貰っちゃったから2台目も稼働させよう
0109名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 11:42:16.80ID:UliWbQje
ここで話題になっている青いGTIって、上部や横がヒートシンクでゴテゴテしていて
真ん中が青(水色?)でそこに色々と文字が書かれているやつかね?
値段は12000〜16000円ぐらい(Amazon)
0111名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 17:05:32.04ID:iM0XDFq3
>>110
壊れたら交換して貰うかMOS-FET交換すれば大抵直るよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 19:37:06.12ID:AkK1d4gn
>>111
YouTubeで交換動画とかあるけど、不良FETを特定するのが難易度高杉で、修理は諦めたよ。
交換は、1年過ぎてたから保証対象外になったしw
0114名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 17:58:31.29ID:nmgrYGim
GTIを運用し始めてちょうど1か月が経過するかどうかなんだけど、電気設備安全点検のお知らせが来てた
4年に1回って記載あるけど記憶にないんだが、GTIは関係ないよね?
スマートメーター見る限りでは少し逆潮流している可能性あるけど、100W×2枚の小規模だから
あまり影響は無いと思っているがどうなんだろう・・・
0115名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 18:29:29.46ID:JW/MrUB0
逆流させてたら「何か着けてますか?」って言われたけど無視
それから7か月くらい何も言ってこない
因みに700w分のパネルでGTI稼働させてる
平日昼間は誰もいないので盛大に逆流してる
0116名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 22:14:03.50ID:t8jUC8+l
うちも、逆潮流してるかな。
田舎だから、まだ回転メーターだけど、今年度中にスマートメーターに強制変更らしい。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 22:34:29.56ID:nmgrYGim
>>115
なるほど、無視で問題ないんですね
パネルもGTIも固定してないから、点検当日だけは撤去しておこうかな
0118名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 05:31:37.34ID:RTcQP7Bt
回転してるメーターが逆回転してて指摘されたわ
素直にソーラー付けてるって言ったら多少なら良いですけどもう少し抑えた出力でお願いしますって言われたw
そのまま現在に至る
0120名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 04:51:21.04ID:E+XxOYpy
新築でスマートメーター強制なので逆回転させられない…
アナログ回転式裏山(´・ω・`)
0122名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/17(火) 20:24:04.66ID:jDgIefMr
電気設備安全点検が無事完了した様子
指定時間に在宅だったのに、「以上ありませんでした」の紙がポストに・・・
お知らせのチラシには点検項目にブレーカーの点検もあったのに随分とテキトーなんだな
一時的にパネルとGTIを撤去したけど損した気分だw
0123名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 09:23:29.19ID:hiKEkpZY
スマートメータは逆回転しない上に売電契約してない場合加算だからむやみに逆潮流さ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 12:54:55.69ID:Oa6aUqOb
それ、どうなんだろうね
全て順方向として加算、そうでなければ加算されていないけど逆潮流値も送信されてバレる
まああどっちかだろうけど

うちはDIYの太陽光はやってなくて普通のスマメだったけど
メーカーの太陽光つけたら売電開始日にメーターが売電専用に交換されたよ
数ヶ月前スマメになったばかりなのに勿体無い、全部順逆方向対応じゃないの?と驚いた。

あと太陽光設置から系統連携(売電)開始日まで少々の期間あったけど
逆潮流はさせるなと念を押されてたわ。
なんで?売電にカウントされなくくとも節約になるからいいでしょ?って言ってもダメ!
昔から60A契約で太陽光はそれ以下なので容量の問題ではないはず。。
仕方ないんで自立運転で活用したが、もし普通に動かしたら加算になってたかも?と今思った
0125名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 10:27:25.08ID:d/s0Z8VP
純利益の高い世界の企業トップ10
https://finders.me/articles.php?id=1416

1位 サウジアラムコ(サウジアラビア) 当期純利益1110億ドル
2位 Apple(アメリカ) 当期純利益595億ドル
3位 中国工商銀行(中国) 当期純利益450億ドル
4位 サムスン電子(韓国) 当期純利益399億ドル
5位 中国建設銀行(中国) 当期純利益385億ドル
6位 JPモルガン(アメリカ) 当期純利益325億ドル
7位 Alphabet(アメリカ) 当期純利益307億ドル
8位 中国農業銀行(中国) 当期純利益307億ドル
9位 バンク・オブ・アメリカ(アメリカ) 当期純利益281億ドル
10位 中国銀行(中国) 当期純利益272億ドル
0127名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 09:31:34.75ID:XgaZDCCa
奴隷労働の国って利益が出るよな
外道は処刑にするのが人間様のエベンキ人もどきに対する正しい対応ってこった
0128名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 13:48:43.73ID:XgaZDCCa
ヒ素出まくりの人もどきエベンキパネルは地球から追放しようぜ
エベンキシナチョンコごと
0129名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 10:25:50.17ID:caMrlJH9
エベンキソーラーって何でヒ素が出んの
アタマのイカれた人もどきが作るとこうなるんだよな
0130名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 12:33:55.56ID:0jjKEOC/
発電した電気を効率的に使うには、GTIを刺しているコンセントに近いコンセントから電気を使った方がいいのかね?
物理的に遠いとGTIからの電気を使わずに、電力会社からの買電を使うこととなりそうに思えるのだが、どうなんだろう?
0132名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 14:47:10.77ID:XgMz5KBd
DCACインバーターの入力電圧の許容幅って、だいたい1.5倍程度(12V入力なら10V~15Vとか)なんだけど
リチウムイオンバッテリーを電源にした場合、1セルあたり2V~3.2Vくらいで運用しても許容幅を越えてしまうのよな
市販されてるポータブル電源って、その辺どう対処してるんだろな。許容幅がもっと大きいインバーターがあるのか、DCDCコンバーターで電圧調整してるのか、2V~3Vとかの狭い幅で運用してるのか
0133名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 16:08:46.34ID:GnixDpR8
>>132
リチウム系なら頭と尻尾はくれてやれ

なんなら真ん中の美味しいところだけ食べて他は捨てても良いぐらい
0134名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 16:28:46.48ID:XgMz5KBd
>>133
個人的には尻尾が好きなんだけどなぁ
あと、電圧下限2Vじゃなくて2.5Vだよな。思いっきり勘違いしてた
0135名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 16:39:24.60ID:rMKpulcC
何がしたいのか判らん
頭と尻尾を使わないのはリチウムイオン電池運用の定石なのに
頭の使用はサイクル寿命を低下させるし
尻尾は寸止めしてもサイクル寿命に不利
寸止め失敗すれば即死
こんな質問する位なら充放電制御回路を自力設計出来ない俳だろ?
身の丈に合ってないよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/18(土) 21:57:15.75ID:np1fda3k
前は3万円でお釣りあったけど今は5万だもんな、でも下がることも当分無いだろうし妥協するしかないんだよね
0146名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/21(火) 16:55:34.12ID:BgZhGQ0h
過去スレも見たけど逆潮流垂れ流してても実質お咎めなしか?
電力会社もこんなマニアックな機器置かれるのは想定してなさそう
0148名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/21(火) 18:58:32.16ID:WLiWzFB4
スマメで警告ってどうやって把握してるんだろうね、bルートでリアタイで数値出せるけどゼロ以下の数値出てるんだろうか。

工場のモーター類は逆潮流を頻発してるけど、断続的なのは問題にしてない?継続してると感知するようなシステムなってるんだろうか。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 10:04:34.92ID:PiYTYJr9
節電にGTIは有効だと思うんだが、
 どこかのしっかりした国内メーカさん、GTI商品化してくれませんかね。
 
0154名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 16:06:54.74ID:i4042VeU
それ認めないとコスト的につけられないようになるんじゃ
FIT永遠にやるわけにはいかないだろ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 16:36:45.96ID:Ez77pbPG
電力会社は総括原価方式でfitは国民負担、保証がないGTIを導入するメリットがないよね。
今後電気代が上がっていくだろうし、そのうちコスト的に採算取れるようになっていくんじゃない?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 16:43:34.01ID:i4042VeU
もちろん5kとかのサイズじゃなくて0.5kとかだぞ
自家消費で溢れた分だけ逆潮流ok、ただし売電もなし
0161名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 16:56:24.01ID:l0O04Lt2
熱を受けてしまう問題とか寿命の問題とか
屋根の上じゃ壊れた時に修理しにくいとか
自立運転できないとか、デメリットの方が多くね?

数枚DIYで庭にみたいな需要向け?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 17:00:03.57ID:i4042VeU
まぁ、制度設計が所有者利益より景気対策優先だから仕方ないのかな

6kくらい乗せないとペイできないだろ?
そんなに必要ないのに
0163名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 17:10:02.24ID:l0O04Lt2
別に大規模でなくとも、そしてFIT使わずに売電(逆潮流)の契約はできるはず。
系統に危険や障害が無いよう認可製品を使うだけかと。
免許と書類書いたりは必要だが。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 17:14:13.01ID:i4042VeU
それじゃいつまでもFIT単価高くしないといけないでしょう?設置高杉な設計を転換していかないと。
再生可能エネルギー負担金どれだけ上がるのかなあ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 17:19:40.14ID:l0O04Lt2
>>164
小さくても発電所だからそれなりに重大な責任があるのよ。
認定製品を使うのは避けられないし、
設置をプロに任せるなら小模でペイできないのは仕方ない。
最低4キロかね、それなりに規模は必要。
が、自分でやれば小規模でもペイできる。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 17:33:33.77ID:i4042VeU
>>165
それじゃ補助金から脱却できないが、、、
再生可能エネルギー負担金のレベルが今の倍くらいになったら政権倒れるんじゃ?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 17:46:09.83ID:l0O04Lt2
>>166
もう家庭用のFITは役目終えかけてるよ
1kW17円とか16円
買う電力より安いので自家消費向けだ。

社会的には不安定な太陽光おなかいっぱい。
晴れてる昼間だけ一斉に発電しすぎて余り、
必要なときにからっきし。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 18:04:44.39ID:i4042VeU
>>167
まだCO2削減国際義務にはまだ足りない。
1軒に150Wつければ24時間換気と冷蔵庫分を賄えるはずなのだが。
たった150でも年間だと270kWhくらいになるのだがなぁ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 19:03:46.74ID:l0O04Lt2
家庭用の太陽光システムで1kWあた年間発電量が1100kWhくらいさ
つまり0.15kWなら平均165kWh

しかし0.15kWは小規模すぎて損失が大きく
曇りも発電しない可能性高い
とうてい年165すら無いと思うね
0172名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 19:10:52.93ID:i4042VeU
マイクロインバーターで効率良いのでは?30Vくらいあるパネル1枚接続、途中は交流だし
0176名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/27(月) 19:22:52.60ID:i676ai/R
 

化石燃料が高騰。
日本円のゴミクズ化。
つまり、電気の消費量を減らさないと大手電力会社の赤字が増えまくるわけよ

電気を売るほど赤字が増えるのが今なの。
だからと言って国民への電気代を2倍3倍にしたら、岸田が失脚するからそれはできない。

で、適当な屁理屈を並べて国民を騙して節電させようとしてるの
0178名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/28(火) 19:21:43.06ID:AjfRHvi1
エコフローの配電盤なかなかすごいな
時間やざんりょうでエコフロープロとの切り替えができる
ソーラーにもつなげれるし
0181名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/29(水) 09:51:56.69ID:+9KIZ1y3
切り替えおそすぎPC使えん
個別に割り込ませるとかコスパ悪すぎ
なのでアホ見たく高くなる
どこが良いのかわからん
0182名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/29(水) 13:36:19.95ID:vxczc+Vt
スマート分電盤?が20万で、デルタプロが40万?

ただこれだと100vまでしか対応しない。200対応するにはデルタプロ2台
0184名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/29(水) 19:08:57.11ID:vxczc+Vt
スマート分電盤ってデルタプロしかつかないのかな?
トヨタのビークルパワーコネクタならバッテリー買う必要なく1500Wまでいけるのだが。しかもビークルパワーコネクタはイグニッションオフで使える
0189名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/01(金) 16:54:42.59ID:6X7F5GG5
パネルの発電量が落ちた。5年経過で60W➡50Wとは。単結晶、多結晶2つとも同じ感じだわ
0190名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/01(金) 17:31:44.57ID:qQ8OO2UI
それは凄い劣化率、
たぶん有名メーカー製みたいに25年で80%保障みたいな長持ちはしないね

充填材、EVAの加水分解による酢酸でシリコンも配線もサビサビ現象と思われ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 14:40:51.00ID:wkVVXLv6
メーカー自体はあるけどね。
まだ生産も日本でやってるのはソーラーフロンティアと長府か?
0197名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 16:48:03.26ID:ZfWL3jvB
今日は曇り空で全然大したことないんだが
カンカン照りの日はGTI(屋外設置)が熱くなりすぎる・・・
USB給電のミニ扇風機をGTI本体に当てて冷却を強化してるけど、それでも熱い
熱で壊れたり火吹いたりしそうで怖いね〜
みんな熱対策はどうしてるんだろう?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 20:22:54.58ID:ZfWL3jvB
200Wのパネルに600WのGTI
半年前から始めて、初めての夏でアチアチになってビビってるのです
0200名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 20:28:45.26ID:1T/kPBy8
げ、俺今400Wパネルに600WのGTIで計画中なんだが

でもまあ考えようによっては
筐体が放熱板として機能していると言えなくもないんじゃないか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 21:02:03.40ID:ZfWL3jvB
USB給電のファンを回してしばらくすると、内蔵ファンが止まるから正常稼働の範囲内なのかもしれんが
パネル増設を検討してたらこのアチアチ具合なので二の足を踏んでいる・・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 21:02:27.49ID:X6kPEKtr
>>197
ファン回ってる?発電量1/3だと負担も少ないから言うほど熱くならない気がするけど。
うちの豪華版の温度測ってみるわ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/03(日) 21:27:18.93ID:ZfWL3jvB
>>202
USBのファンを回さなかったら内蔵ファンは回りっぱなしですね
ちなみに日光の当たらない外置きです

>>203
外気温も高かったし、金属だから熱く感じてるだけかもしれん・・・


いずれにせよ、みんな特に熱対策はしてないんだろうかね?
深刻に考えすぎかな〜?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 10:53:37.03ID:zpksR6Xc
2階建ての屋根にアクセスできる堅牢なハシゴを常設したい
陸屋根ならメンテ楽なんだろうなぁ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 02:15:19.80ID:TqxbSByB
長持ちするかもってヨーロッパ仕様で家作ったら
震度3もないのに倒壊したり
湿気にやられて5年ぐらいで崩壊するんじゃね?

メリケン野郎は壊れたところにダクトテープ貼って生きてるんでしょ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 02:43:48.69ID:Fdnp3b2q
貧乏になったら
立て替えれんかも
リフォーム流行ってるから延びてくるでしょ
高度成長き、バブルきの家なんて
らんぞうだから立て替えたら良いよ
耐震性基準も今一や
阪神前とか
0214名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 06:18:18.59ID:VFc2PVra
車はピカピカ

家の維持管理にかかるお金はつかわないけど車は買い替える、そういう国民性を醸成してきたからじゃ?
0216名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 12:20:49.84ID:5zLmcFiw
>>214
車も消耗品ビジネスですぐ買い替えるだけ。再塗装やエンジンオーバーホールなどのメンテする日本人なんてほとんどおらん。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/13(水) 15:42:13.04ID:vZcbhRpz
パネル3枚と中華マイクロGTIで始めたんだけど
中華GTIってメチャメチャ熱くなるのな
頃合いのヒートシンク付けてあるんだけど
火傷しないまでも触れないくらい熱い
そんなもんなの?
0221名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/13(水) 16:31:34.32ID:vZcbhRpz
あとクレクレでスマンのだけど
パネル3並列で計750wで
GTIは700wのなんだけど
真昼間一番効率良さそうな条件の時でも
400w位しか出てないんだけど
そんなモンなのか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/13(水) 17:45:58.16ID:vZcbhRpz
クレクレついでにもう一つ教えて
3並列なんだけどダイオードってやっぱ入れなきゃダメか?
オーダーしてあるんだけどダイオードだけ届いて無いんだ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/13(水) 17:59:13.41ID:H+P3eMyZ
直列で電圧上げたほうが夕方とか低照度でも充電できるし電流も少なく出来て良くない?
0228名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/14(木) 01:21:35.18ID:6jZRYjpI
>>直列で電圧上げたほうが

たしかにそうだな。
確か青のGTIで、90Vまで入植可能なのがあったが、これを使ってる人っていますか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/14(木) 11:42:33.01ID:/y+CE78C
アナログメータなので逆回転しまくってる
先月の電気代3100円
ばれなきゃよいけど
0234名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/16(土) 06:27:42.33ID:VSUzR811
GTIで稼働させてるんだが平日昼間は誰も居ないのもあるけど200w以下しか消費していない
それに対して720w分のパネルで稼働させてるから逆潮流が結構あるみたいで少し勿体無い
蓄電池に貯めようかと考えてるけど使い古しの大型トラックの鉛バッテリーをデサルして蓄電して見ようかなって
0237名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 18:07:40.72ID:qR0gjS4m
>>236
あれってコンセントに接続する配線がむき出しになってるけど、日本用のプラグって付属してます?
安価だからGMI300Wぐらいのものを増設しようか検討してたけど、プラグが入ってなかったら面倒だなーと思って手が出ない
0239名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 20:17:05.89ID:qR0gjS4m
>>238
やっぱりそうか、ありがとう
その辺のいらない家電のケーブル切って繋げればいいのかな・・・?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 11:43:30.30ID:d6LJ3aOj
>>239
なんかそれっぽいケーブルaliexpressにあるんだけど、コネクタの型番が書いてないから適合するかわからない
Y&Hってメーカーのサイトは存在しないのかなぁ?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 16:59:56.69ID:rKPYbNHX
>>241
他のGTI機器なら必要無い部品調達と加工が必要なんだから面倒には変わりないだろ
安いから我慢せえって話だけどな
0244名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 17:19:42.23ID:5rrzUvYZ
>>243
分電盤やら機器の位置決めしたら配線の長さ合わせたり見た目きにしないのか?
何でもかんでもカプラーオンで満足なのか?
素人は素人なりの工夫や細工しないのか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 21:42:37.17ID:rKPYbNHX
>>244
そんな話してねーよ、論点ズレすぎw
普通の価格のGTIはコンセントに刺すだけ(元々プラグが付属している)
安価のGTIは配線むき出しで追加部品と加工が必要、手間かかって面倒なのは分かるけど安いから我慢しろ
ただそれだけの話だから
0249名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 22:06:23.35ID:BUncOMz/
生兵法で専用工具使わないのは危ないからね、カプラーオンでしょ。撚線対応のワゴで繋ぐのが安全。でも紫外線対応してない部材はパネルの裏側に隠す工夫はしてね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 18:34:10.31ID:WwuXcFRx
 
風さえ吹けばどこでも発電!たった1.3kgの持ち運べる風力発電機「Shine」
https://moov.ooo/article/62cd6534ae0d336a341d8fd6
https://mv-image.moov.ooo/1657627780416_g6epasmajfy9jaio6rsu7unu.jpg

最大発電量は1時間でスマホ3台分。木の葉が少し揺れる程度の微風(風速約3.5m/秒)から発電できるという。
40W出力でUSBから各種デバイスを充電可能。また、内蔵の12,000mAhバッテリーにも蓄電できる。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 10:44:14.82ID:PNL+4uCY
>>257
thx!

オフグリッド構築しようと思ってるけど、バッテリー高いよねって事でチマチマバッテリーを増やしていきたい
最終的にはLFPを15kWhまで増やそうかなと
その場合新しいバッテリーと古いバッテリーが混在する事になってしまうけど良くないかな?
一部並列にするとかでうまくバランスよくバッテリーをフル活用出来ないものか
0264名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 15:05:24.13ID:7t202LB3
GTIから出力されておらずに困っています。
パネルからはMC4コネクタで出力確認済みです。
どなたかアドバイス下さい。

仕様
パネル Qセルズ355W×1
GTI NEP BDM600-LV×1
チェッカー エルパ エコキーパー ec-05eb

https://i.imgur.com/MussRBh.jpg

質問1
リーベックスのワットチェッカーは入出力ともにモニター表示されていますが、エルパのは入力も表示されるのか?
エルパのエコキーパーを使っている方がいましたら教えてください。

質問2
エコキーパーの下のコンセントにテスターで測定した所100Vでしたが、GTIで発電しているときは110Vくらいあるのか?

よろしくお願いします。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 20:19:46.99ID:gtwtYDuD
>>264
質問1
エルパのワットチェッカーは出力だけではなく入力も表示される。とアマゾンのレビューにあった。

質問2はマイクロ使ってる情報が少すぎて分からないけど、人柱でチャレンジするのは良いと思う。

M4は2つとも入力で電源ケーブルが入出力と分かれてるけど入力をコンセントにさしてるとか、Allowable Power Grid Frequency (Hz) 59.3 a 60.5*って書いてるので東日本だと動作しないとかかな?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 20:40:46.81ID:QrL1CRI0
>>266
ありがとうございます。

保証が10年だったのでどうにかなるかと人柱覚悟で商社から購入しました。

Hzは西日本なので問題無さそうです。


> M4は2つとも入力で電源ケーブルが入出力と分かれてるけど入力をコンセントにさしてるとか

ごめんなさい、良く意味が分かりませんでした。
詳しく教えていただけると幸いです。
0268sage2022/07/26(火) 20:57:42.49ID:WvnOeRMR
>>267

ACケーブルの赤・黒に、2プラグが接続されていますが、配線は間違いないですか
0269名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:02:47.69ID:gtwtYDuD
>>267
電源ケーブルは2本ありますよね?1つはコンセントに差す「出力」ともう1つは2枚以上のパネルの枚数を増す場合マイクロインバーター同士を接続する「入力」があるはずですよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:07:55.51ID:QrL1CRI0
>>266

> M4は2つとも入力で電源ケーブルが入出力と分かれてるけど入力をコンセントにさしてるとか

もしかしてマイクロインバーターの左下のケーブルが2本あることですか?
こちらは1本はエンドキャップが付属しており左右でオスメスになっておりますので間違えることは無いかと思われます。


あとはマイクロインバーターをコンセントに差すとオレンジのLEDが点滅してエラー無しと認識されますが、コンセントから抜くとLEDが赤く点滅して接地不良のエラーが出ます。
エラー無しでもAC出力はされませんが・・・
0271名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:11:53.97ID:QrL1CRI0
>>268
商社に確認した所、ACケーブルの活線はL(黒)N(赤)アース(白)と連絡を受けました。
テスターで導通も確認しました。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:12:01.76ID:gtwtYDuD
黒がラインで白がニュートラルで赤がアースってオチかもね。
公式の配線図見ると白が緑なのかな?とも思えるけど、日本なら赤アースだね。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:18:24.19ID:QrL1CRI0
>>269
2本の電源ケーブルのうち1本はコンセントにささっています。
もう1本は防水のエンドキャップが付属していますので何にも接続されておりません。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:22:00.33ID:QrL1CRI0
>>272
欧州仕様の為、色が違うみたいです。
https://i.imgur.com/ZstlJzD.jpg

白い線はネジで付け直しました。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:28:50.59ID:gtwtYDuD
>>274
なるほど!コンセントまでの延長ケーブルが付属していて、それを使ってるので間違いは無いって感じだね。
公式のインストールマニュアルを直訳して眺めてるけど、オレンジは通信エラーって書いてるね。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:40:35.15ID:gtwtYDuD
あ、ヨーロッパとオーストラリアと北米とあるけど、北米以外230Vだから100V仕様になってないオチとか?裏面の型番は何て書いてます?
0279名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:42:43.04ID:TgOKIez0
>>275
通信エラーは通信機器が無いと出るみたいですが、出力はされるそうです。


>>276
爪でロックされているのでおそらく大丈夫だと思います。
100vを入れず、MC4のみで差すとLEDが点滅しますので通電しているはずです。

>>277
今気がつきましたが、ソーラーパネルにアース線を付けて、マイクロインバーターのアースと繋げなければいけませんか?
ソーラーパネルからアースは取っておりませんのでそれが原因ですか?
地中のアース棒とマイクロインバーターのアースのみ接続されております。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:46:51.73ID:TgOKIez0
>>278
こちらは紛らわしいのですがBDM600LVという型番です。

https://i.imgur.com/9kQ7UfH.jpg
0284名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:54:53.16ID:TgOKIez0
>>283
ありがとうございます!
0286名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 22:18:35.52ID:TgOKIez0
>>285
明日、ソーラーパネルの接地をしてみます。

ちなみに100Vコンセントにさすと赤点滅がオレンジ点滅に変わります。
0287sage2022/07/26(火) 22:22:46.78ID:WvnOeRMR
>>270
インバータのACケーブルを直接コンセントに挿しても、ワットメーター経由で挿しても、LEDインジケータはオレンジ点滅でしょうか

マニュアルによれば、オレンジ1秒点灯1秒ならAC出力。オレンジ2秒点灯2秒なら待機状態、と書いてあります
0288sage2022/07/26(火) 22:24:36.70ID:WvnOeRMR
>>287
1秒点灯1秒「消灯」の消灯を記載漏れました
0289名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 22:31:40.18ID:TgOKIez0
>>287
ありがとうございます。
その説明書は見つけられませんでした。
オレンジ点滅点灯の間隔は2秒でしたので、待機状態にあるようです。

明日、ワットメーター無しでコンセントにさしてみて確認したいと思います。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 22:46:02.64ID:WvnOeRMR
>>290
マニュアルのP.10 5. COMMISSIONINGの2に、

AC回路ブレーカーをオン後、システムは、数分待ってから電力の生成を開始します。

とありました。
2秒点灯2秒消灯の待機状態を数分経過後、1秒点灯1秒消灯の発電モードに移行する、と読み取れます。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 23:09:48.15ID:TgOKIez0
>>291
ありがとうございます。
ページ確認しました。

明日、繋いで数分待ってみます。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 09:55:43.02ID:ZbKB95rB
>>265
発熱するのはパッシブセルバランサーだから?
高性能なアクティブセルバランサーならなんとかいけないかな
0295名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 12:50:25.49ID:Gvwr8a0B
>>264です

ソーラーパネルのアース処理をして、エンドキャップを外してAC100vが入力されているか確認しました。
赤黒で100v、黒白で100v、赤白で0vでした。
アースはやはり白色で間違え無さそうです。

オレンジ点滅2秒間隔から10分程待ち、再度確認しましたが変わり無し
ワットメーターを抜きでもやって見ましたが変わり無しでした。

業者からは100vが入力されていないとの一点張りで困りました。
とりあえず測定した画像を送ってますので返答待ちです。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 13:16:32.49ID:QHQ9ZUiV
>>295
なんでしょうかね

コンセントに挿すと、赤点滅→オレンジ点滅に移行しているわけですから、インバータはAC100Vを検出していそうですけどね
0297名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 16:09:51.57ID:9FtZEr6y
>>295
質問2だけど分電盤104V コンセント103V
GTI103-104Vで動作(ワットチェッカーで20W発電時)

黒赤100Vは分かるけど黒白100Vは0Vじゃないの?エンドキャップの方で通電してるからコンセントプラグも通電してるとは思うけど確認はしました?
0299名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 16:24:46.38ID:9FtZEr6y
いや、おかしくないね!(どっちだよ)
エンドキャップ側はコンセントの役割をしないとダメで通電しているのがマイクロインバーターの普通なのか
0300名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 20:42:22.21ID:AzwOYmIP
>>296
100vは正常に入っていますね、日射はどれくらいでしょうか?と回答がきたので明日、電流をMC4から測ってみます。


>>297
てっきり120vくらい出るのかと思いましたがそんなに変わらないのですね。
参考になりました。

エンドキャップ側にマイクロインバーター同士を繋げるので100V通電はあっているそうです。

黒白は0Vでは無く100vでした。
https://i.imgur.com/UQSFKEl.jpg
0301名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 20:42:36.28ID:AzwOYmIP
>>296
100vは正常に入っていますね、日射はどれくらいでしょうか?と回答がきたので明日、電流をMC4から測ってみます。


>>297
てっきり120vくらい出るのかと思いましたがそんなに変わらないのですね。
参考になりました。

エンドキャップ側にマイクロインバーター同士を繋げるので100V通電はあっているそうです。

黒白は0Vでは無く100vでした。
https://i.imgur.com/UQSFKEl.jpg
0303名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 00:12:55.94ID:LhrNsyCy
>>302

> アースに電気が常時流れてるって理屈がわからない。え、なんだろう
黒(L)にAC100V印加されているので、それとNなりアース線をテストすれば100V出るでしょう
0304名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 07:17:36.29ID:IAaZciGS
【燃料費がいらない再エネを進めなかったツケ】

大手電力会社は再エネ新電力潰しのうえに、家庭用電気料金の上限の撤廃が相次ぐ。
中部電力の販売子会社も家庭向け電気料金の一部プランで「上限」をなくすと発表。

経産省が原発再稼働を優先して再エネを潰してきた失政のせいだ。

https://www.asahi.com/articles/DA3S15369342.html
0305名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 15:34:42.18ID:yKdL/L85
>>295
暇つぶしに電験1種持ちが付き合ってやろう
・ソーラーパネルのアース処理とはパネルの+-端子それぞれどこに繋いだのか
・GTIへのDC入力電圧の測定値はいくらか
・家の待機電力は何Wか、あるいは測定中電力を消費する機器はあったか
・オレンジ点滅2秒間隔はどういった状態か取説確認

とりあえずこの辺教えてくれたらなんか回答できそう
0306名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 16:02:06.49ID:isWKtS1S
>>295
> ・ソーラーパネルのアース処理とはパネルの+-端子それぞれどこに繋いだのか
+-はGTIのMC4にアースは地中に埋めたアース棒に繋ぎました。

> ・GTIへのDC入力電圧の測定値はいくらか
ソーラーパネルMC4端子から測定して37.8Vです。

> ・家の待機電力は何Wか、あるいは測定中電力を消費する機器はあったか
待機電力は400Wですがエアコンなどを付けているので1kwくらいです。

> ・オレンジ点滅2秒間隔はどういった状態か取説確認
2秒点滅はスタンバイ、1秒点滅が発電中です。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 16:13:50.33ID:n2F2F1fr
>>306
このインバータは、写真を見るにLの電流を見るセンサーはついていないようだから、発電量-負荷分は垂れ流し(逆潮流)ですよね

負荷の有無、程度はインバータ動作と関係なさそう
0309名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 17:15:41.67ID:isWKtS1S
進展があったので報告します!
発電はしました、一歩前進です!
https://i.imgur.com/9jLw5NE.jpg

あれから何かを改善した訳では無いので謎ですがとりあえず良かったです。
GTIが熱かったので一応扇風機は当てていました。

今日1日ワットメーターの動画を撮っていたので見返すと、70Wからしか発電しないみたいで、その数字以下になると0Wになってスタンバイになってしまうようです。
他のGTIを使ったことが無いので分かりませんが効率悪いのかな?

他のGTIは10wからでも発電したりするのでしょうか?

355wのパネル1枚で本日(晴れ時々曇り)0.25kwしか発電してませんが、こんなもんなのでしょうか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 17:30:43.75ID:ACUm5+4S
>>306
俺は電験無しだがソーラーパネルのアースの所がまだわからない。
ソーラーパネルからアース線が出てるの?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 17:34:38.29ID:isWKtS1S
>>310
ソーラーパネルのアースマークがある所にアース線を繋いで引き込みました。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 17:39:05.93ID:n2F2F1fr
>>309
とりあえずよかったですね
パネルからの電流値かなんかの発電開始閾値があるかもしれませんね
日射が弱いと発電すらしない

うちはkaidenとかいうメーカーのwvcマイクロインバータを使ってますが、日射が相当弱くとも数wレベルで発電量してます

一日あたりの発電量は、年間平均でみると、一般の設置環境で「パネルの公称出力×3時間程度」じゃなかったでしたっけ
今回の仕様なら、1.2kWhくらい
0313名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 17:42:50.84ID:isWKtS1S
皆様のおかげで発電までこれました!
英語の説明書でちんぷんかんぷんでしたが、詳しく教えて頂いたので助かりました。

本当にありがとうございました!!
0314名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 17:49:42.49ID:Pun7TO+S
>>309
電験1種マンです。
発電おめでとうございます。結線ミスの類は無さそうですね。
そうなるとパネルかGTIの熱で出力落ちてると思います。
1日動画取れる環境であればDC入力電圧の推移見たら一目瞭然です。日射が増えるにつれ低下してるはず。
あとはGTIを冷房効いてる部屋に移すとかで改善されるんじゃないですかね。とにかく熱があやしい。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 18:01:26.15ID:n2F2F1fr
600Wのインバータに355Wのパネル一枚ですから、インバータの設置環境が熱的によほど劣悪じゃなければ、インバータの熱的には余力がありそうですけどね。
写真を見る限り、居室内っぽいですし。

ちなみに今日のうちの発電量は、400Wパネル2枚、700wインバータで1kWhでしたね。
うちは山の中で日照時間が短いので、今の時期の天気がいい日でも3kWh行くか行かないかレベル、ですが、、、
0316名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 18:15:34.89ID:isWKtS1S
>>314
ありがとうございます。

GTIの出力って熱で下がるんですね
物置に接地してあるので今日は室温45度くらいでした。
熱対策しないといけないですね
0317名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 18:20:45.96ID:isWKtS1S
>>312
wvcのGTIも候補に入ってましたが保証がよく分からないのでやめました。
数ワットで発電するならそちらの方にした方が良かったかもしれませんね。

1.2kwということはやっぱり全然発電してないんですね(泣)
0318名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 18:36:18.89ID:LhrNsyCy
>>316
雰囲気温度45度は高いですね
うちも小屋裏に設置しているんで、終日天気の良い日は同じく45度くらいになってしまいます

アプリでモニターしていると、インバータ温度が、64度くらいになると、発電量を抑えてきまってました。設置場所は変えたくないので、思い切りヒートシンクを貼りました。同じ雰囲気温度でも5度くらいは下がった感じです。
あとはそのうち小屋裏換気強化して雰囲気温度を下げる予定です。


別系統にも、Wvc1400に400wパネル二枚を同じ環境に置いてますが、こちらは筐体が大きいので、熱的に余裕があって、wvc700で出力が落ちている時でも効率おちずに発電できています
0320名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 19:13:10.73ID:isWKtS1S
>>315
残念ながら日当たり抜群の物置なので灼熱です・・・
400w2枚で1kwですか、参考になります。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 19:15:29.87ID:isWKtS1S
>>318
私も室内に置きたいですが、壁に穴をあけるなと妻に言われましたので温度対策の方向で考えます。
似たような環境でやってる方のはとても参考になります。

アプリで見られるのは便利ですね
wvcは故障などは無いですか?
運用年数など参考までに教えてください
家から倉庫まで10mほどあるのでかなり面倒です・・・
0322名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 19:18:13.56ID:isWKtS1S
>>319
パネルの角度がほとんど水平なので30度と比べると落ちますね
https://i.imgur.com/BX36EZp.jpg
03232682022/07/28(木) 20:41:22.05ID:LhrNsyCy
>>321
wvcの稼働実績ですが、今年の5月くらいからなので、まだ3か月足らずです。
あまりよく調べもせず、アリエクで1400wモデルを2台買ったのですが、うち一台は一ヶ月足らずでACラインから入った雷で壊れました。
一年保証がついていて、雷も保証対象とのことでしたが、ショップと協議しても新品と交換してくれることはなく、基盤の実装部品を無償で送るから自分で交換しろ、か、新品をプライスダウンで提供する、の2択しか選択肢が与えられませんでした。

結局、各インバータには400wパネル2台しか接続してなかったので、wvc700を割引で買いました。(その後、雷対策としてSPDをつけました)

Wvcはスマホアプリでモニタリングできるのは便利ですが、リミッターも付いてないですし、発熱による発電効率低下も大きい感じがするし、保証の安心感もないし、あまりお勧めはできないですかね。

安いんで、長く持てばいいんですが、、、
03252682022/07/28(木) 20:48:57.93ID:LhrNsyCy
>>324
円高の時にでも青GTI買いますw
0326名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 21:08:24.58ID:isWKtS1S
>>323
雷とはまた不運なことで
そして保証も微妙なのですね・・・


>>324
インバータ買う前にこのスレを知りたかったです
次は青のGTIにしようかなw
0327名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 21:17:57.82ID:R6ur/aBv
青は寿命が短いし出力が大きすぎる。
マイクロインバーターで家庭の常時電力使用量分発電するのが楽だぞ
03292682022/07/29(金) 13:07:05.39ID:F/XBywwp
>>316
参考までに、熱による発電力低下について情報共有します
本日晴天12:30時点のうちの発電状況です

◆画像1
・インバータ1:WVC1400(小屋裏に設置)
・パネル:400W(正確には395Wでした)×2
・L1-N系統に接続

◆画像2
・インバータ2:WVC700(小屋裏に設置)
・パネル:400W(正確には395Wでした)×2
・L2-N系統に接続

◆画像3
小屋裏温度推移。画像取得時で41.8℃


接続してるパネル状況(銘柄、枚数、場所)が全く同一にもかかわらず、小さいインバータの方が発電力が少なくなります。インバータ温度が64℃に達するまでは、インバータ1もにもほぼ同一発電力なので、部品負荷をかけない様に、制御でそのようにしていそうです。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 15:32:32.54ID:Ku4zyaw4
>>329
ありがとうございます
こちらは今日は355w1枚で朝から13時までで0.75kw発電してました。
それからは晴れてても0wが2時間ほど続いておりまして何だかよく分かりません。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 15:41:40.02ID:u8cDlK0X
12時に1番発電をしていたのですが、電気の使用量をスマートメーターで見ると1番使っていることになってました。


https://i.imgur.com/MWA8Csx.jpg

下は普段の使用量です

https://i.imgur.com/zH7zjs6.jpg

1.5kwhを超えることはほぼ無かったのですが、まさか使用量としてカウントされているのではないかと疑問を抱きました。

同じ経験された方はいますか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 17:30:23.99ID:u8cDlK0X
>>333
ええーマジですか
それなら発電した分請求されますね・・・

ちなみに中部電力のスマートメーターで
普通電力量計 型番C2PA-TA 中部精機株式会社
単相100v 60A 双方向 開閉付き 60hz 2018年製です。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 18:38:02.64ID:u8cDlK0X
>>335
私もそう思うんですが、こんなに使うこと無いので気になりました。

先程妻に聞いた所、IH、オーブン、炊飯器、洗濯機、エアコンを12時に使い出したと言われましたのでたまたまこの時間帯だけ爆上げしたみたいです。
お騒がせしました。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 20:40:39.22ID:u8cDlK0X
>>337
WVCと青いGTIが人気のようですね
今日の発電量はQセルズ355w×1で0.9kwです
@三重
0339名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/30(土) 00:09:00.43ID:H6KsjsK4
Y&H MPPT 600W使ってる人おる?
すぐ出力ダウンして発電ゼロになるんやが発電できとるか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/30(土) 07:52:05.69ID:ntj3pbGO
パネル間やそこからインバータまでの配線って専用のシリコン被覆のじゃ無いとダメ?
mc-4カプラはいっぱい買ったので良いんだけど線が意外と高価で
切り売りのキャプタイヤで良いよな?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/30(土) 11:14:46.16ID:eg+UNxct
>>339
一年ちょいで壊れるヤツだねw
本体加熱してるのに、FANが回らなくなって、青のGTIに切り替えたよ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/30(土) 16:26:27.63ID:/RfSjLpz
GMIのマイクロインバーター180Wモデルがとどいた。今度はちゃんと120Vモデル。200どうするか。

パネルはひとまず手持ちでやるけどフレキシブル150Wをaliで買ってベランダの屋根にコーキング留めしようかなぁ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/30(土) 20:33:53.04ID:sVA3UQN6
>>345
おめ!200はメルカリで。
手持ちって100Wあるんなら追加しないで様子みたら?180W以上で運用すると寿命短そうだし。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/30(土) 21:23:27.73ID:/RfSjLpz
>>346
手持ちは150なんだけど普通のパネルだから重たくて固定方向が難儀しそうなんだ。
だからフレキシブル買って二階のベランダ屋根にコーキング留めとかどうかなと。

17日に購入して昨日届いたからスピードは早めだった。2回とも早かったなぁ。
お値段40ドル

200V版ってエアコン用の200コンセントに繋がりそうではあるのだが、そのコンセントはエアコンで使われていて使えない。
メルカリか。

こちらインストールマニュアルです。
中国語と英語が交互に現れる変な形式だからスマホの自動翻訳が変な感じになるなぁ
https://i.imgur.com/2ZqfuDh.jpg

こちらオリジナル
https://i.imgur.com/3g1snBL.jpg
0348名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/30(土) 22:21:06.17ID:sVA3UQN6
>>347
余裕があるならそれでいいんじゃない?自分は配線10m2000円買えば発電量が50W/h増えるけど70kWh稼ぐのに1400時間必要だと考えて諦めたよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/31(日) 11:50:12.58ID:+RwSGUUn
>>341
まあ安物だしすぐ壊れるだろうな
パネルからの電圧10Vしかなかったわ
パネルに水かけたら発電したから過熱が原因ぽい
0353名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/31(日) 19:59:45.58ID:8O9pOXd/
aliで150Wフレキシブルパネルを探してるんだけどなんだか100Wのをそのまま150で売ってるところが多いような。
パネルサイズが100の1.5倍必要だよね?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/01(月) 21:03:39.10ID:ThOVuSk2
>>354
aliのはやはり100Wパネルのようだ、サイズが100Wと同じだし。
RENOGYの175Wパネル高いけど買った。
波板屋根の上に施工するから~
0357名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/02(火) 12:09:24.71ID:DYf3ABBn
今日の暑さではインバータが暑すぎて出力停止してる
扇風機も意味無いし日影に移設するしかないか〜
めんどくさいな〜
0358名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/02(火) 12:57:01.96ID:58OrTX+5
>>355
太陽光ってのは最大でも1m2あたり1000W注ぐとして考える
それの効率20%チョットがエネルギーとして取り出せる

面積から大体の出力が割り出せるけど知らない人は簡単に騙される
0359名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/06(土) 12:37:03.76ID:Zg2WOlYU
RENOGYの175WパネルとY&HのGMI 180Wマイクロインバーター(オレンジと緑の奇抜ボディーのやつ)を試しに設置したぞ。
本日神奈川県は曇り、77Wの発電の模様(ELPAのエコキーパー読み)。
https://i.imgur.com/2Bv5YUh.jpg


Y&HのGMIマイクロインバーターでも180Wモデルとそれ以上(260W以上)のモデルで違いがある。
16-24Vで有効に働くものと、20-40Vのものだからパネルに合わせたものをかわないと使えない模様だから注意です。


うちは自作のベランダ屋根に設置したいからフレキシブルパネルがよかったからGMI180にしました。
GMIの欠点はなぜかACコードが30cm、、、しかもこのコネクタなんて規格なんだろうか?aliで売ってないんだよね。SG系のは売ってるんだけど。

天気が良ければ150Wくらい発電して我が家の常時利用電源より少し低いから逆潮流しないはずだ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/06(土) 16:38:10.82ID:Zg2WOlYU
パネルの加熱を抑えるために屋根から浮かせたほうがいいのかな?
明日は浮かせてみよう
0367名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/06(土) 18:40:17.80ID:TzzXVZ+y
はあ、京だろ
頭いかれてんのかチョンコの飛び地のエラハリエベンキ関係唐中抜き国賊五毛ゴキブリ寄生虫が
0371名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 08:58:16.00ID:G/wykhbK
朝鮮人すぐ熱くなるからな
そんなときな水ぶっ掛けて冷却やね
裏面からミストクーラーでどうやろかね
0374名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 10:17:13.42ID:Hu5Q6AvE
ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1652330559.jpg
ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1652360749.jpg
ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1652390907.jpg
ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1652440251.jpg
ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1652200499.jpg
ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1652230730.jpg

ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1632400045.jpg
ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1632420512.jpg
ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1632440777.jpg
ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1632460917.jpg
ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1632480965.jpg
ttp://tvcap.work/2022/8/6/mn220806-1632500857.jpg
0385名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 16:11:17.16ID:nWIwfg6Q
鎌倉よりキャバクラ♥
0387名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/13(土) 13:32:48.86ID:Xs36sIdL
間違えて買った200Vマイクロインバーターはやっぱり日本では使えないようだ。
分解してみて捨てるかな
0391名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/13(土) 18:48:44.55ID:JVMkHODs
マイクロインバータってパワコンと同じように
商用電源があるときしか使えないよね?
凄く疑問なんだけど、パワコンとかでも
発電電力が常時5kwある時、停電してても全部賄えるように思えるんだがな
0392名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/13(土) 19:21:45.00ID:Cu9A0gj3
それ必要?停電が命に関わる人でないならいないんじゃ。
最近はハイブリッド車から電気引っ張れるでしょう?
0393名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/13(土) 20:23:31.81ID:KWktEtI2
最低限必要な量の話じゃなくてどんだけパネル乗せてても自立モードでは1.5kwまでですってもったいないよね、
5kw使えればエアコンがんがん使って洗濯乾燥機食洗器も余裕で回せて快適だぜーって話では?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/13(土) 22:39:14.68ID:UcFg+YZ/
家庭用のナトリウムイオン電池が早く量産化さるのを期待したい。
50万くらいで買えれば経済的に合理的であろう
0398名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 00:08:21.64ID:9/vykUqo
キャンカーなんだけどバッテリーから正弦波インバータで電源を作ってます
そこにソーラー電力のマイクロインバータ繋いだら使えますかね?正弦波インバータをオフにしたらタイミング悪いと壊れるかな?
怖くて実験できない
0400名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 02:11:08.85ID:xO143lye
>>398
バッテリー側にチャージコントローラー経由でつなぐ方が無難なように思えるけど

GTI側としては同期相手がインバータ電源という構成は想定していない可能性はありそう
0402名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 08:20:41.11ID:Gvh3ljvz
>>400
チャーコン通して充電しインバータで100v作るより
ソーラーパネルから直接100v作って車内電源系統に繋げた方が効率良いかな?と思いました
無難にチャーコン充電がやっぱりいいのかな
0403名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 10:45:03.68ID:7U4YRlQI
マイクロインバーターだとパネル1枚に1個必要だからパネルサイズな不足したとき困るんじゃないかなぁ
0405名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 11:46:50.40ID:g2yWjWSX
>>399
おめ良いいr(ry
俺も15kWh以上考えてるんだけど
やっぱ30マソか
どんなの買ったの良かったら教えて
0407名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 13:30:47.40ID:PwQ3PZyC
スマートシティとは、ITを活用し電力供給の最適化するスマートグリッド技術を導入し、再生可能エネルギーを用いた分散型発電システムや電気自動車の充電システム、高効率な空調装置を用いたビル・住宅などの都市システムが結合され、CO2排出量が少なく、環境負荷の低い社会インフラが整備された次世代都市のことをいう。


スマートシティ進捗度 最新世界ランキング
https://imgur.com/oWDgnau.png

1 シンガポール
2 チューリッヒ
3 オスロ
4 台北
5 ローザンヌ
6 ヘルシンキ
7 コペンハーゲン
8 ジュネーブ
9 オークランド(ニュージーランド
10 ビルバオ(スペイン
11 ウィーン
12 ニューヨーク
13 ソウル


84 東京 (笑
0409名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 13:46:09.93ID:uukl+bNN
>>405
URL書き込めなかった
アリババでこれで検索してみて、セラーがXubaのやつ
Hot Rechargeable 3.2V 280Ah LiFePO4

EVEセルとは書いてないけどEVEらしい
280Ahを16個で14.3kw/hかな
送料が16個でも500ドルでお得だと思った
まぁまだ着いてないんですけどね
0411名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/16(火) 20:28:20.99ID:hov2pqmY
相談のってくれ
ハイブリッドインバータ導入考えてるんだけど
5kWのにするか3kW(3.5)を2台入れて擬似的に単3作って200v使えるようにするか迷ってる

実際200v系は今のところ使い道は無いんだけど
バッテリーも5kWのインバータなら48v300whで15kWhくらい
3kW2台なら24vで5~10kWhを2系統考えてる
0413名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/16(火) 23:39:25.67ID:e5jZFv1F
>>411
SRNEのやつかな
俺はまず100V5kWのハイブリッドインバータ入れて、順調なら200Vのも入れようと思ってる
バッテリーはLFP15kWh
0414名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/17(水) 12:21:23.99ID:rXo35X9R
みなさん、本格的なDIYの中、初心者ですみませんが

100W4枚で、GTIをつかった発電を始めました
曇りだと80W、薄曇りで220Wぐらい発電してました
パネル400Wなんで、300Wぐらいは発電して欲しかった
ただ、1枚で試したときにはポータブル電源につないだ方が、発電量が多かったので
GTIがしょぼいのかな? と思ってます
0415名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/17(水) 17:04:13.72ID:cUluBrzy
>>414
うちも同じ400Wだけど、系統の入口をW計で測って200W行けば良い方だよ。
GTIは3代目だけど、どれも同じ感じだった。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/17(水) 17:47:25.55ID:YrEF100d
自分のも安物の使っているので発電効率悪いです
一枚パネル440wでも最高380w
2560whのバッテリーで怪しいメーター読みで
60~85%を行ったり来たり接続は冷蔵庫くらいです
60Aクラスだとやっぱりレノジーが良いのかな?
0418名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/17(水) 18:46:14.29ID:rXo35X9R
>>415
そういえば交流にするときに電力落ちるんでしたね
直流のままのポータブル電源の方がいいのは当然かあ
0419名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/17(水) 22:35:34.45ID:Fmbw1Xah
>>411

6月からSRNE社のハイブリッドインバータ24Vモデル運用中ですが以下の理由でお薦めしません。
1.少しでも負荷が掛かると冷却ファンが煩い。高負荷だと爆音で室内設置は場所を選ぶ。
2.PV入力がmax100V/1400Wしかない為、効率的なアレイが組めない。
3.24Vモデルはバッテリーケーブルに最低38sqが必要で配線周りでコスト高。
48vの500PVモデルがお薦めです。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/18(木) 12:54:30.33ID:Hq8Imfpd
>>420
次に買い替える場合は、もちろん48Vモデルを選びますが、暫くの間はこの24Vモデルでオフグリッドを目指します。
バッテリーは12+12で24Vですが購入時期が1カ月ズレただけで電圧差が生まれてしまっています。なるべくハイボルトバッテリーで構成すべきですね。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/18(木) 14:05:25.07ID:CBwnc+ab
>411
そもそも3kW2台で疑似単3ってできるの?
2台が連携する機能持ってないと不可能だと思うけど
0427名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/18(木) 20:56:40.60ID:Hq8Imfpd
srneのマニュアル見るとパラメーター29番にスプリットフェィズの設定があるけどこれの事かな?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/18(木) 21:40:22.59ID:CBwnc+ab
うん、連携して単相三線出せると明記されていれば問題ないと思います
それってもはや疑似じゃなくて正式機能だよね
明記されてないのに100v+100v=200vで行けるんじゃね?と思うのはおかしいと言ってるだけ
例えば >>427 を根拠に行けると思うのはヤバいと思う
自分が所有してる機器にもそのメニュー出てるけどどう考えても2台連結して単相三線行けるとは思えない
0436名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/19(金) 09:29:46.77ID:3JJOgDOX
そろそろ試験申込始まるからやりたい奴は申し込み忘れるなよ
俺はブラックジャックだがな
0437名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/19(金) 12:19:35.24ID:GppRi+ik
ソーラーパネルは日が登っている間は常に感電リスクあるからな
意外と扱いが難しい
0439名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 12:02:11.58ID:ycm2buZl
陸屋根だからアンカーレスで太陽光パネルだけ
DIY設置して
配線関係だけ業者に依頼っていう形はやはり無理かな 

電気工事2種もってはいるけど素人同然。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 18:24:03.77ID:BAltqifR
陸屋根ってことはコンクリート下地だろ

防水劣化して放置してたらコンクリートは急速に痛むぞ
架台を高くして防水メンテできる空間を作るか、架台兼用の屋根にしたほうがいい2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-RM15/12/DR
0446名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 18:45:57.88ID:jKfmfDAb
>>443
ちょっとでも隙間あって一枚でも飛ばされたらヤバいよ
ケーブルで繋がってるから連鎖的に吹き飛ぶ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 18:48:53.40ID:jKfmfDAb
そんなに高くないし中古で振動ドリル買ってアンカーボルトで固定した方が良いと思うよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 21:05:10.53ID:US8wBWAx
>>443
 我が家もそう思って、パネルを物置の上に置いてありましたが
平成30年の台風21号で、隣の敷地まで吹き飛びました。

 風速30mくらいまでは耐えたけど、風向き次第で危うく大惨事になるところだった。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 21:07:35.46ID:US8wBWAx
>>414
 当方は800wパネル+青GTIですが、よくて550Wくらいですかね。。。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 21:10:03.63ID:BhwYH8wB
屋根に直アンカーはご法度。アスファルト防水破って雨漏り始まるぞ

ホムセンに固定用のブロックやレールがあるからそれを車止めなんかに使うコンクリボンドで固定
0452名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 23:48:14.28ID:jKfmfDAb
>>450
マジか、それは知らんかった
ブロック置くと隙間が出来て風入りそうだしなぁ
ボンドはちょっと怖いと思ってしまう
04554432022/08/23(火) 11:02:28.96ID:2z7gjfZ9
そうなんですアンカーレス言ってるのは防水層に穴開けたくないから
パネル長辺の脇にL字チャネルなりなんなり付けて御神輿状態にして重量ブロックか自作ウエイトで抑えるのも考えてる

湿気はどの程度屋根に悪いんだろ
直射日光遮る+状態変化がゆるやかになるメリットで相殺されないかな
0456名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/23(火) 11:13:45.37ID:lUaQUCSf
湿気は一番だめじゃないかな
どんな屋根でもムレムレは想定してないはず。基本的には乾燥状態。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/23(火) 11:39:37.72ID:BIaE8AaF
>>455
ウエイトは無いよりマシだろうけどどんだけ必要かはきちっと計算したほうがいいぞ
なんとなくで思ってるのより遥かに大量に必要だから
0459名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/23(火) 11:46:57.83ID:xkLQ9BP+
完璧な防水は無いから、20年に一回は防水施工やるとこを前提にしたほうがいい。
建物のメンテ性大事よ

>>450
屋根はアスファルト防水だけど
陸屋根だからアスファルト防水ではないんじゃないかな。
陸屋根ならアンカー打っても、ウレタンでキッチリ埋めれば防水は保たれるよ。
劣化したらメンテは必要になるが。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/23(火) 11:51:01.57ID:xkLQ9BP+
陸屋根がシート防水なら穴空けるのは宜しくないな。

俺だったらパネル設置と同時にウレタン防水を一緒にやるかなぁ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/23(火) 19:59:22.33ID:a0Z0U/le
陸屋根のアンカーレスはよくあるのは
単純に重さでとばないようにする方法

業者に頼むとして、
陸屋根は架台が高いからもう導入自体を辞めにするか、カーポート乗せに切り替えるか考えてる
0464名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/23(火) 21:31:36.04ID:K/PiAp7m
薄いブロックで周囲囲ってしまって風が入る隙間が無いようにするとか
ただしべったり置くのが前提で、角度付けるのは無理な気がする
0465名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/23(火) 21:41:55.96ID:w71PxRri
パネルが加熱して能率が落ちるし、飛散の可能性があるからまったくおすすめしない
0466名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/24(水) 09:40:15.09ID:OwJcgSsa
GTIをつけて数日してスマートメーターをみたら2kWh逆潮流してしまったらしい。

bルートで瞬間電力を取得して自動消費させる仕組みを作らないとだめかなぁ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/24(水) 12:47:08.73ID:hHmbQ4kf
チョイと質問
ソーラー発電って一日の発電量すごく波があるじゃん
500w発電していても次の瞬間100w以下なんて当たり前
パネルの前に人が歩いても変化するのに

バッテリー付けないでGTI直付の人がいるのは
コストダウンの為?どんなメリットあるの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/24(水) 12:53:53.20ID:G88wHpuM
 
中国・太陽光メーカー、 投資競争過熱 原発340基分新設
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM101E90Q2A810C2000000/

太陽光発電の世界生産シェア8割を握る中国の大手各社が増産投資を競っている。
カーボンニュートラル(温暖化ガスの排出実質ゼロ)を宣言した各国の需要増に加え、発電効率が高いタイプの量産が可能になったためだ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/24(水) 22:46:47.15ID:WTAPgzn8
ambientの公開ボード見てたら結構太陽光発電関連のがあって面白いな
うまく検索出来ればいいんだけどやりかたわからん
0477名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/25(木) 05:14:47.20ID:up4g7BFX
バッテリーに繋がないのは面倒くさいからだな
車輌用のリビルドバッテリーなら15Kwhで5万であるからな
0478名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/25(木) 08:09:31.57ID:Lf6QHvHi
鉛バッテリーには2種類あって、車載バッテリーは蓄電に向かない

瞬間大電力に特化して、他の性能を犠牲にしてる調合
0479名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/25(木) 08:10:54.30ID:fsMJ2Hne
>>469
バッテリーは、満充電になると、晴れててもパネルが発電しなくなるからだよ。
バッテリー入れるくらいなら、パワコン入れて、売電した方が良いぞ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/25(木) 08:24:14.40ID:up4g7BFX
15kwhのリビルドバッテリーはニッスイもしくは
リチウムだよ
鉛バッテリーでは15Kwhだと200Kg以上の重さになるよw
0485名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/25(木) 10:46:23.15ID:FQOTcm7/
LFPは高いけど、長持ちするし割と早く元取れるだろうから買っておいて損はないかと
0486名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/25(木) 12:10:30.08ID:7TOx4SyO
LFP本体より保護回路が先に死にそう

kWhとか文脈から意味通じればええやん
仕様書とか公文書じゃないんだし

中華製品だからキロワロスアワーかもしれないし
0492名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/27(土) 17:23:23.40ID:3p3k3Nxt
休みの日は一日中ひげ剃ってしまうのだけど みんなどうやってガマンしてるの?
0494名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/31(水) 07:38:30.33ID:8Ma873pD
だれだよ、脱毛の話に変えたやつはw
0498名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 07:22:41.50ID:nroMOQDo
エコフローのポータブル電源買ってみたけど
パネルから50ワットくらいで充電したら2-3時間で満タンになる
540ワットアワーの容量があるはずなのに100ワットアワーくらいしか使えない感じ
こんなものなんかな?
0500名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 07:01:52.08ID:ace93X1A
多分同じ機種(エコフローriver)持ってるけど容量は280Whだよ
エクストラバッテリー増設してあるタイプなら560Whだけど
0501名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 07:17:35.57ID:ozUZ7ViX
大型台風14号襲来
試される素人パネル施工
突き刺さる近隣住民の視線

はたして我家の3kパネルは耐えられるのか!
05044982022/09/18(日) 13:03:15.47ID:XqIH0sCx
>>500
エコフローリバーmaxというやつでエクストラバッテリー付いてるやつです

>>499
情報サンクス

ファームウェアがそのままだったので、アップデートしたら、50ワットで10時間くらいになって、容量通りになった
と思ったら、今度は50%前後までしか充電できなくなってしまった…
05054982022/09/18(日) 13:05:50.38ID:XqIH0sCx
あと、曇のときとか15ワット位発電してるので、スマホ充電とかしてたら
10ワット位しか使ってなくて入電のほうが多いはずなのに
ジワジワ容量減ってくるのは仕様?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 07:43:06.91ID:vyGmBP+0
そろそろ新電力やばそうだな、と思って東電に戻ったんだけど

一番普通のプランのはずの従量電灯が電話でしか契約できない裏メニューみたいになってて笑った
05084602022/09/19(月) 18:26:05.95ID:DFDbPYc/
太陽光パネル10枚ほど自分の家に乗せたんだけど、パナソニックで
屋内パワコン。
国の許可降りて売電始まったんだけど、送信ユニット?CT挟むやつ。
あれつけないと消費分相殺と売電てしないんですかね?目視できないけど
まーいいかなって感じでいたのですが
0511名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 22:03:13.34ID:LABI8WHX
 
世界再エネ投資、5.8%増で過去最高、太陽光が半分
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/02657/?ST=msb
国際エネルギー機関(IEA)は6月22日、調査報告書「世界エネルギー投資 2022」を発表した。

クリーンエネルギー投資の内訳は、
再生可能エネルギーが4720億ドル(68兆円)
エネルギー効率化が4700億ドル(67.7兆円)
送電網および蓄電池が3370億ドル(48.5兆円)
電気自動車が930億ドル(13.4兆円)

再エネ新規投資の内訳は、太陽光発電が約半分を占めた。


クリーンネネルギー投資水準が最も高かった国・地域は
中国の3800億ドル(54.7兆円)
欧州連合の2600億ドル(37.4兆円)
米国の2150億ドル(31兆円)
0512名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 16:04:20.49ID:Vi/TnmNg
GITについて質問です。ド素人です。
倉庫屋根にソーラーパネル8枚並べてケーブル引いてGITつけましたが単相3線式なんでL1、L2の片側にしか入れられません。
GTIはもう一台入手したんですが今あるケーブルのGTI側を分岐して分配する装置みたいなものってないですかね?
単純にケーブルを分岐してつないだらなんとかなるもんですかね?
0514名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 16:57:12.83ID:Vi/TnmNg
GTI2台に一つのソーラーシステムから来ているプラス・マイナスそれぞれ一本の
線から電気を分配する方法があるのかどうか知りたいのです。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 17:07:35.73ID:Vi/TnmNg
>>515
無しです。ソーラーパネルからケーブル引いてそのケーブルはGTIに直接繋いでいます。
GTIその1は単相3線式のL1に繋いでいます。
GTIその2を頂いたのでL2にもGTIをつなぎたいのです。
また屋根からケーブルを別途引いて来くるのが大変なので今来ているソーラーのケーブルを分岐してGTIその2にも電力の一部を配分できないかなぁというご相談です。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 17:12:23.92ID:P9Di9gPr
>>516
GTI二台で単相三線を実現したいって事?
それは普通は無理だと思う
GTI二台の位相を合わせないといけないよね?
まぁ100Vでしか使わないならいけるかもしれないけど…

特別なインバータで、二台で協調して単相三線を実現するものは見たことあるけども
0518名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 17:18:21.78ID:Vi/TnmNg
GTI2台でL1とL2のコンセントにそれぞれ繋ぐだけです。協調はしないです。
皆さん、そういう風にされてます。英語の説明書にもそれぞれに一台づつつなぐのがベストだと書いてありました。

やりたいのはソーラーから来ている電気が余ってるのでソーラー側のケーブルはそのままでGTIにケーブルを挿す手前電気を2分岐して(固定比率でもいいので)GTIその1,GTIその2に分配するような分配器みたいなものはないかなというご相談です。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 17:21:05.50ID:Vi/TnmNg
チャージコントローラーでそれが実現できるならチャージコントローラーでもいいんですが。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 17:36:55.01ID:P9Di9gPr
>>518
パネルから来る電流が十分かどうかが問題かな
バッテリーが間にあると溜め込んだ電気が使えるから電流が安定するだろうけど、無いとなると二台を賄う電流が十分かどうか怪しい
電気の分配機的なものは俺は知らない
普通に分岐させるだけ
ダイオードぐらい挟んでおいた方がいいかもしれないけど

まぁ壊れはしなさそうだから試してみたらどうだろう
出力が不安定ならやめといた方が良いと思う
0521名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 17:39:29.01ID:Vi/TnmNg
>>520
了解です。ありがとう。
05232682022/09/28(水) 18:02:35.83ID:+uhowtj6
>>512
・パネル4枚をGTI1に接続してL1に接続
・パネル4枚をGTI2に接続してL2に接続
するように配線はできないのでしょうか

うちはそんな感じでL1/L2 GTI2台運用してます
0524名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 18:11:05.70ID:Vi/TnmNg
>>523
そうすれば出来るんですがソーラーパネルのところから40メーター近く離れてるので
またその距離のケーブルを引くのは大変だから何か分配できないかなぁと思った次第です。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 18:11:58.43ID:Vi/TnmNg
>>522
一台でL1,L2に入れるのは難しいですね。
05262682022/09/28(水) 18:15:44.03ID:+uhowtj6
>>524
それはだいぶ遠いですね
GTI1は200V対応しているものなら、L1/Nに接続するのではなくて、L1/L2に接続するっていうのもアリだと思います

GTI2は予備として保管。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 18:20:26.65ID:Vi/TnmNg
>>526
200vのは持ってないんですよ。
それと貰ったGTI1もGTI2もリミッター?付なのでそれぞれに入れないとそれが動作しないんです。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 18:52:30.06ID:Vi/TnmNg
>>528
それってDIYで出来るレベルのGTIなんですか?
逆潮流制御とかどうやってるんですかね?詳しく教えてください。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 19:01:14.39ID:X/KIy3D2
>>517
もともとGTIは商用電源に同期させるものなんだから、位相がズレるとかはあり得ないでしょ

>>512
いっそL1だけでいいんじゃない?
使うときだっていちいちL1とL2とがバランス良くなるように使ってるわけじゃないでしょ?
200V負荷なんてごく一部だろうし
0531名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 19:07:51.67ID:Vi/TnmNg
>>530
元々、よくわからず貰い物のパネルとGTIで組んでみて3線だと片側しかはいらないのねとその時知って負荷の高いL1だけに入れたんです。
んで、くれた人がもう一台のGTIもくれたのでL2にも入れれるならいれようかなぁと色々考えてるところです。
パネルが1.2kあってL1では全然使い切ってないんで。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 19:10:09.53ID:Vi/TnmNg
>>532
了解です。ありがとう。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 19:22:33.38ID:Vi/TnmNg
線を探して線引きなおします。
コメントくださったかたありがとうございました。
感謝。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 21:41:20.10ID:DG5iZauT
40メートルはいくら何でも長すぎロスが馬鹿にならない
入力がDC100Vより低いならGTIをパネル近くで電力線を延長のほうが安くつきそう
末端電圧96Vとかなりそうだが昇圧トランスはそれでロス多いからなぁ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 21:56:57.10ID:Vi/TnmNg
素人なんで馬鹿な事してるのは重々承知なんですが南側で影がなく置ける場所かつ、自分でパネル上げられる場所がそこしかなかったんで苦肉の策です。
リミッターなければパネル近くにあるお外のコンセントを使うんですがリミッターは分電盤内に入れるみたいなんで結果、GTI本体を分電盤近くにもっていくしか自分には知恵がなかったので。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 22:06:43.78ID:DG5iZauT
リミッターインピーダンスそこそこ高いから延長しても大丈夫
RS485のタイプのほうが安全だけどね
誘導雷はどのみち本体も壊れる
0538名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/29(木) 10:19:35.57ID:qZbemWUS
リミッターって、ただのCTですよね?

PVを2台のGTIで共用すると、MPPTが誤動作しそうだけれど、故障はしないと思う。やってみて。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/29(木) 10:46:53.80ID:pyy352D3
>>538
アメリカ語の説明書に一つのソーラーシステムに2つGTI繋ぐな。
MPPTが云々って書いてあるね。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/29(木) 18:58:31.37ID:0ZWqmrpo
MPPTはより電力を多く受け取れるようにインピーダンスを調整するわけだから
2台GTIを繋ぐとお互いに奪い合いになってあんまり効率の良くないインピーダンスに調整されそう
並列にGTIをつなげば最小のインピーダンスになるのかな?
0541名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/29(木) 19:23:56.24ID:4NgAehDd
 
テスラ本格参入で、仮想発電所は日本に普及するか
https://sakisiru.jp/35448


テスラが家庭用蓄電池を用いた日本最大級の仮想発電所事業に本格参入する。
仮想発電所(VPP:バーチャルパワープラント)とは、一般家庭などに設置した太陽光パネルや蓄電池などを一括制御し、あたかも1つの発電所のように運用する仕組み。
複数の発電設備などをまとめて1つの発電所として見立てる点が「仮想(バーチャル)」と呼ばれる理由だ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/29(木) 22:56:27.71ID:rAALSbwI
仮想発電所の施設負担者ってどう考えても負担しない側よりコストやリスク負うのに
そこに言及しないで「全体としてコスト削減できたからヨシ!」とか言われたら俺なら切れるわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/30(金) 12:51:04.42ID:4UgE4PlQ
 
日本ガイシとリコー、再エネ事業で新会社 23年2月設立
2022年9月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD286AK0Y2A920C2000000/

太陽光発電設備や蓄電池を一括で制御する「仮想発電所(VPP)」事業や、電力需要予測システムの開発などに取り組む方針。


 
駐車中に“稼ぐ”EVを創出、REXEVが目指す「仮想発電所」の構想とは
https://strainer.jp/notes/7561

昼はシェアカー、夜は蓄電池 非常用電源としても利用

独自システムで充放電を最適化、電気料金も抑制 

EVで仮想発電所、稼げる仕組みの構築狙う
0548名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/01(土) 02:39:04.58ID:xvjpl3J2
EVを蓄電池として充放電させまくるとかサイクルコストやばいな
都心部の人なら距離乗らないからいいのか?
バッテリー交換コストがどうなるか知らんが結局高くつきそうやわ
0549名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/01(土) 03:07:19.60ID:g6jep9Q2
夏の電気代見てあわてて320wのパネル2枚とGMI-700ってのポチった

あと出来る対策は窓埋め用のスタイロフォームで断熱くらいか。。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/01(土) 08:56:17.78ID:DzgOEvhD
>>548
昼間繋いで充電しとかなきゃいけない
夜も繋いで家に給電しなきゃいけない
そのクルマタイヤ付いてる意味あるのか?
デカいポタ電でいいんじゃないか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/01(土) 10:03:33.37ID:t6zUYi7n
自動車各社が東芝のSCIBを採用し続けてたら今頃日本は蓄電池で世界をリードしてただろうなぁ。
10年経っても電池の劣化ほぼ無いって過ごすぎ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 09:30:15.77ID:mjpp+/LG
>>560
だから各社採用して育てて行ってたら今頃世界を制覇してたんよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 13:31:46.52ID:HAwDxkMp
>>562
あれ、車から降ろして納めてくれるとこないのかな
それ用のインバーターとかあるのかどうか知らんけど
0565名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 14:00:54.20ID:er2Z2H9G
建物に取り付けられる蓄電池の容量ってLFPなら16kWhまでって決まってるけど、車ならもっと増やせるよね?
ほとんど動かすことのないトレーラーハウスに税金かからないのと同じように、バッテリーに車輪付けとけば20kWhでも30kWhでも増やせそうな気がするけどどうなんだろう?
0567名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 16:42:44.75ID:OdOdQ/K/
リーフってNMCだよね?webで調べると使ってる人かなり多くいるけど
サイクル寿命どう考えているんだろう。
Lifepo4は大体3000で、NMCって1000くらいだよな
しかもリーフバッテリー買った時点でSOHなんて70切りもざらだろうし
0569名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 18:36:38.12ID:X/yEZnYr
お値段は糞安いよね。1万円/kwhだから暫定の蓄電池としては優秀だと思う。
SCIBってヤフオクで取引もそこそこあるけどブログとかでシステム紹介してるとこないんだよな
本運用の蓄電池はSCIBがいいなー
0570名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 19:15:46.62ID:X/yEZnYr
今ヤフオク見てみたら程度の良さそうなe+のバッテリー流れてる
62kwで90万円はそそられるなぁ
個人的にはニチコンのトライブリッドではなく
シャープのJH-55NF3のEV連携に将来性を感じる
コンバータがどんなもんか知らんけど
62kwもあれば完全オフグリッドも夢じゃない気がするぞ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 09:22:09.43ID:6420P4N4
 
蓄電池の導入コストを3割低減、EVの中古バッテリー活用の自家消費向け蓄電システム
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2210/04/news183.html

バッテリーはフォーアールエナジーが提供するた日産自動車のEV「リーフ」の使用済みバッテリーを使用。
自家消費型太陽光発電向けの産業用蓄電池としては十分な性能を満たしているという。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 09:51:27.18ID:VBZbLYaE
広い敷地さえ持ってれば重力電池自作してみるんだが
0574名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 10:43:22.74ID:6420P4N4
山の土地の、下のふもとにも土地を買って発電機置いて
山の土地に貯水池を造成して塩ビパイプをふもとに繋げば自前の揚水蓄電ができるな

家庭菜園に使ってた尾根の土地160坪があるんだけど
0576名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 12:17:28.80ID:knIpAOcI
山持ってるなら出来るだろうね
揚水発電というか水力発電はやってみたいけどそんな環境は無いな~
昔屋根の上にタンク付けたらどれくらいエネルギー貯められるだろうと計算してみたけど本当に少なくて残念だった
0577名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/07(金) 03:12:42.00ID:qr8eR7ri
「ケーブルが劣化すると電気が流れにくくなり発熱するんです」。北九州市内のメガソーラーを点検に訪れたjuwi自然電力オペレーション(東京・文京)の大森啓史マネジャーは、赤外線温度計でパネル裏の配線を丹念に調べた。

ウチのパネルもケーブル劣化してるのかな、暇なときにでも比較してみたい。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/07(金) 03:38:17.94ID:CSmORtKj
電線に電気が流れにくくなるとか聞いたことないわ
編集者とか誤解して書いてない?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/07(金) 07:36:20.72ID:ZKUlSiPL
接続端子部じゃないかな
キュービクルに入れてたとしても屋外である以上
わずかながら劣化するからなぁ
0584名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/07(金) 08:35:17.60ID:OQus8bAN
>>583
それでケーブルが発熱するだろうか?

そもそもケーブルの劣化はパネルの劣化じゃないよね
ケーブル劣化したなら交換すればいいし
0598名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/08(土) 21:23:34.60ID:e7Vtz8N3
池の波は無風じゃ立たない、風が強ければタイミングよくひっくり返ることもあるだらうけど波だけ無理だと思うな。
06002682022/10/09(日) 11:44:14.54ID:xyqcWAa+
5月にアリエクでWVC1400を2台買い、一台はACラインからの雷で壊れてWVC700に買い替えて稼働していましたが、昨日、もう一台も通常使用で自然故障しました、、、

インバータに5万円ほど投資して、400kWh/5ヶ月くらいですかね
高い買い物になってしまったようです

WVC使ってる人は、どれくらい稼働できてますか?
06032682022/10/10(月) 09:48:17.51ID:o0mRBXK5
>>601
1台目が雷で壊れた後に、SPDは入れました



雷で壊れた方のWVCを捨てないで取っておいてあったのですが、2台目が壊れたのを機に、雷で焼損した電子部品を載せ替えました
とりあえず動くようになったのでよかったです
0606名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/10(月) 19:22:39.26ID:5FlcQSbH
8月上旬にアリババで注文した15kWhのLFPがようやく届いた
船便だから時間かかったのかな
まぁでも送料安かったからいいや
0608名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/10(月) 20:46:46.14ID:5FlcQSbH
>>607
たぶん100kgオーバー
四箱でそれぞれ4個入ってた
容量は280Ah
各セルの電圧差は0.001V以下だったから凄いなと思った
0609名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/11(火) 08:13:29.48ID:gIKu16XZ
wvcってすぐ壊れてる印象だけど何年も使えてる人いるのかな?
0610名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/11(火) 23:30:16.77ID:Lan2LLSi
>>608
どこのメーカー買った?CATLで見積を1年前にとってたけど
三ヶ月前にとりなおしたら送料込43万円ってきたんだけど
14万円も上がってる
0611名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/12(水) 08:23:08.17ID:RuBDy+lS
>>610
メーカーは聞いたらEVEらしい
バッテリーメーカーとしては中堅みたいな感じ?
CATLは一流だね
ちなみにアリババでセラーはXuba
なんか評判は良いらしい
セル単体で108ドル×16、送料は500ドルで円高の132円の時に買って総額30万だった
0613名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/12(水) 18:31:19.06ID:AFAZnQoZ
 
英シンクタンク「アンモニア石炭混焼で脱炭素できず」
https://www.alterna.co.jp/46202/


日本が「ゼロエミッション火力」の名のもとに進める石炭新技術は、脱炭素にほとんど貢献しないーー。

英国の気候シンクタンクは2月14に発表したレポートで、こう指摘した。
石炭火力のアンモニア混焼、IGCC(石炭ガス化複合発電)、 CCS(二酸化炭素回収貯留)の3つを検証し、これらの技術に固執すれば
「電力会社の株主と日本社会が大きな代償を払う可能性がある」と警鐘を鳴らす。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 01:16:27.98ID:1HAw9v8Y
ソーラートラッカー欲しいけど自作で二万
尼で五万
五万出すなら400wが二枚買える
一万以下で800w載せれるなら自作したいなー TT
0618名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 03:55:28.11ID:HM0PRROc
俺はソーラートラッカーはほとんどの場合意味がないと思ってやめた
ロマンはあるけどね
その敷地にパネルを敷き詰めた方が安くて容量も大きくできる
固定だとメンテナンスも楽だし風にも強い
0619名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 06:25:13.01ID:rfu99bzI
それなー
0620名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 21:17:48.37ID:jdVMk38i
パネル安かったから地面に転がしてる
購入単価が低いと架台作るのがアホ臭い
逆に単価高いと架台とか追尾とかしたくなるかもな
0623名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 22:47:34.60ID:Jk1U/csA
架台って凄く悩むよな。俺みたいに中古パネル240W/4000円に
金具4個/8000円で固定してるとなんか負けた気になる。
飛んでってよそ様に迷惑かけると思うとそこはケチっちゃいかんと考えちまう
0624名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/18(火) 23:12:35.39ID:1PPig3Mn
俺はちょうど今架台というか折板屋根に取り付ける金具を自作してる
数が多いから大変だわ
角度付けようとしてるから変な形だし
0625名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/20(木) 22:55:26.91ID:GYSJKPHy
400wクラスが一枚25kg位あるから2枚で約50kgかぁ~
エコフローのソーラートラッカー400w用で30万・・・
0627名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/21(金) 02:44:29.22ID:G+Ka2ydr
パネル設置して電気使用量を見たらけっこう減ってるんだが、電気代としては僅かな減額

これパネル設置してなかったらいくら値上がりだったんだ……
0628名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/21(金) 12:31:41.00ID:HTV1TRLE
電力積算メータみて、契約している電力会社の
基本料金、単価で計算出来るでしょ
毎月の使用明細書(請求書)参照
0630名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/21(金) 14:40:18.09ID:2F6zwlmX
薪も高いんだよなぁ
タダで貰える知り合いがいるとか、山持ってるとかでないと無理
0632名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/21(金) 16:06:19.18ID:zxdcuRCA
山は持ってるから、腐るほどある。
薪というか廃棄物だな。

刈りまくって燃やしまくってる
0633名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/21(金) 20:19:50.34ID:Sl7EFh2v
>>626
今のソーラーパネルにはガラスは入っていないよ
400wクラスて大体200cm✕90cmあるから
畳より大きいサイズです
0637名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/22(土) 19:19:23.18ID:jZiz2r5r
安物はガラス無し
ただし両方とも出力保証は12年
10年前の国産なら25年保証あったけど
0638名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/22(土) 19:42:37.62ID:Gxi+BYmX
まあ保証がいくらであれ長く持ってくれるのが一番だがな
20kg以上もあるパネルを外して発送とか絶対ヤだわ

設置したときより老いてるしな
0641名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/23(日) 01:58:36.25ID:d8gFzaXg
>>639
尼でもソーラーオフでも楽天でも販売しているのは
ガラス無し
ヤフオク当たりなら有るかも

ソーラーオフで検索
0643名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/23(日) 02:08:43.71ID:erSRjJ6N
俺がソーラーオフで買ったパネルの仕様書でも「強化ガラス3.2mm」って明記されてんだけど
0645名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/23(日) 02:15:21.70ID:d8gFzaXg
小出力の物にはガラスが付いている物がありますね
実用レベルやメガソーラーなどではコストの為
ガラス無しがメインです
0646名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/23(日) 02:23:16.32ID:erSRjJ6N
>>644
いやフツーについてたわ!
400W超クラスで全然小出力じゃねえわ!

お前、業者に騙されて変なの掴まされたんじゃねえの……?
0647名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/23(日) 02:28:01.72ID:d8gFzaXg
自分のもソーラーオフで購入440w
JAソーラーの製品ですよ

ちなみにメガソーラーのした事あります
0651名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/23(日) 03:10:56.33ID:erSRjJ6N
ま、ID:d8gFzaXgの戯言は全部妄想なんだろうなぁ
あまりに支離滅裂だし日本語読めてねえし
0657名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/23(日) 13:46:08.69ID:uqzPIYGf
もしかして柔らかくて曲がるタイプの事を言ってるのか?
安物じゃなくてW当たりだと高いけども
0667名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/24(月) 12:07:05.82ID:Hn4copbS
アクアリウムやってるからわかるけど、4ミリ厚の水槽と、3ミリ厚の水槽とでは重さが全然違う
透明度も結構違う。薄いほど透明感ある


ガラス素材のイノベーションを期待したい
0669名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/24(月) 12:22:04.45ID:VbxLfKEW
曲がらない樹脂パネルなら耐久性ありそうだけどどうなん?
ガラスじゃなくてアクリルとかPCとか
0671名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/24(月) 14:00:45.22ID:OBfG+qL0
まぁ重くて大変なのは設置と廃棄の時だけだからね
設置中はむしろ重い方が飛びにくいから
0672名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/24(月) 22:10:33.42ID:dtx30eb/
20年以上運用が前提の固定設置、
メガソーラーや家庭の屋根設置のはほぼ100%ガラスでしょうよ

薄くて軽くてポータブルなやつが樹脂製なだけ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/27(木) 11:33:36.39ID:oo5QENCN
生が最高❗
0676名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/28(金) 09:32:09.19ID:prlJj9rn
薄膜は気持ち良いよね
0677名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/29(土) 18:58:49.91ID:wH5d8tLx
曇りでも発電するセルってもう売られてるんだろうか
0687名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/31(月) 23:50:27.35ID:JZSQmtL/
そんなのアホばかりだよ。粉飾決算やら横領やら会社を私物化してやりたい放題やって破綻させて
国に数兆円の公的資金で救済させても、無罪になる連中なんだから
0689名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/01(火) 02:12:30.24ID:rYngtIpu
>>686
大事なのは知識量の比較ではなくて、自分の立場として必要な知識が必要なだけあるかどうかだよ
俺はある。大企業の経営陣はない
もちろん必要量は後者の方が圧倒的に多いが、事実として足りないものは足りない
0690名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/01(火) 02:14:52.79ID:yEumbJFL
太陽光パネル自宅に設置しちゃった奴www


日本、そして中国において「経営の神様」と呼ばれた京セラ創業者の稲盛和夫氏が8月24日に亡くなった。
稲盛和夫氏が京セラ製「太陽光発電パネル」を自宅に設置しない理由に中国人が驚愕
0694名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/01(火) 12:49:52.94ID:EanmZIXf
>>691
その人の立場に応じた知識ってのが必要とされるんだよ
無職ヒキニートなら必要な知識は少なくてOK
0696名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/01(火) 16:17:52.02ID:yjKo1FsI
日本企業の経営者が無能と言われるのは実力社会になってないから。

実力もなく野心や権力欲や人脈や政治ゲームだけで成り上がった人材ばかりだから。
だから口だけ達者な文系経営者が多い
実力がないから現場や技術者の意見や声を聞いても理解できず敏速な経営判断もできない
考えるのは保身だけ
0698名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/01(火) 21:22:44.48ID:OzPWjDA2
いくら日が当たらないって言っても、さすがに真上からの光は屋根に当たるだろ
部屋やバルコニーに日がささないかも知れないけど
0706名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/03(木) 08:23:23.52ID:3zcqdqcx
東京電力の人材流出が止まらない。2011年度の依願退職者が、例年の3倍を超える約460人に上ることが明らかになった。20代~30代の大卒社員が中心で、会社の将来を悲観して転職したとみられている。
https://dot.asahi.com/business/industry/2012092601041.html

東電、依願退職1400人 止まらない「優秀な人材」流出
2013年12月07日
https://www.j-cast.com/2013/12/07190739.html?p=all


今の原発の現場は、素人集団だよ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/03(木) 08:28:43.23ID:3zcqdqcx
いずれ、また大事故やらかす



若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止
https://news.yahoo.co.jp/articles/30071b1a2c47e1715b8e037331bb715c3cfcf875

原子力業界の人材育成や確保を巡る厳しい状況が続いている。
老舗の東海大が「原子力工学科」を廃止するなど、関連の学部や専攻への入学者の減少は続く。
教員の高齢化や試験研究炉の老朽化も進み、原発の廃炉など中長期的な課題への対応に不安が残る。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/03(木) 09:02:34.47ID:vp6TdjC0
一般市民が
やっぱり電気足りないから原発に頼ろうって手の平返した時にはもう手遅れなのよな

計画停電当たり前ってなってから後悔すんだろ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/03(木) 11:45:53.73ID:l629cB6l
災害がなければ停電しない
ってのがどれだけ恵まれてるのかそもそも分かってないのよな
0712名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/03(木) 12:51:58.92ID:ZlUVGDA9
災害の度に停電やらかすのが既存のインフラ

地震やら台風やら日常茶飯事
何も誇れることではないよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/03(木) 12:52:23.18ID:ZlUVGDA9
 
原発・火力発電・長い送電網、時代遅れで限界…大手電力依存、災害時の長期停電の元凶

https://biz-journal.jp/2020/11/post_189954.html

大規模発電所でつくられた電気が長い送配電網で各家庭に届けられる古い電力システム、その脆弱性が明らかになったのである。
災害からの「早期回復」「早期復元」を意味する「災害レジリエンス」の観点から、分散型の再生可能エネルギーの意義が高まっている。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/04(金) 16:20:43.19ID:tzr6pTIO
GTIが見えない老眼だから仕方ない、ここ隔離スレなんだからあなたが本スレ建てなさい。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 00:24:48.26ID:U9ZhU2cK
ワンルームマンションで北向きのベランダしかないんだが、太陽光パネル置いたら、直射日光当たってなくても発電してくれるもんかね?
全力とは言わないが、微々たるものでも発電してくれないものだろうか…
0717名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 00:47:54.71ID:xbtUpdWw
絶望的です。天気の良い日でも8Wah程度しか発電できないでしょう。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 08:09:16.12ID:R0+AgtBc
 
原発・火力発電・長い送電網、時代遅れで限界…大手電力依存、災害時の長期停電の元凶
2020.11.18
https://biz-journal.jp/2020/11/post_189954.html


大規模発電所でつくられた電気が長い送配電網で各家庭に届けられる古い電力システム、その脆弱性が明らかになったのである。
災害からの「早期回復」「早期復元」を意味する「災害レジリエンス」の観点から、分散型の再生可能エネルギーの意義が高まっている。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 08:31:27.54ID:vRHxJWbD
>>716
うちは800Wのパネルを載せてますが、本日晴天で、直射日光が当たっていない状態で40Wくらいの発電量です
718さんのおっしゃる通り、公称パネル出力の1/20くらいでした

晴天時、日光がパネルに当たると、だいたい600Wくらいの発電量です
0723名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 19:18:45.55ID:BTwGnupC
 
東京電力ホールディングスなど大手電力10社の2023年3月期第2四半期決算は、燃料価格上昇と円安の直撃で9社が最終赤字となる総崩れの結果となった。
各社は危機を乗り越えようと家庭向け電気料金の値上げをもくろむが、状況はそう単純ではない。
大手電力の復活シナリオには、処分間近とされるカルテル問題が影を落とす。
https://diamond.jp/articles/-/312396
0724名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/08(火) 22:10:21.32ID:xaXsDIzM
記事URLとその記事の一部を引用してるだけの奴は何がしたいのかいまいちわからん
情報量全く増えてないやん
自分が紹介しないとお前らにはこういう情報受信できないでしょとでも思ってんの?
0725名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/08(火) 22:15:04.58ID:Rbo2rx7U
ここGTIスレなのにスレチな記事投下して食いつくの楽しんでバカにしてんだろうよ。
07277242022/11/09(水) 21:01:33.79ID:jACoz2qn
なるほどバカがバカを釣ろうとしてバカ晒してるから全く意味わからんのか納得
0729名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 07:08:14.29ID:YUhGtu9c
ウクライナ危機で再生可能エネルギーへのシフトが加速
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4c416a98e19fe172845709bf2ab11995e651ec

国際エネルギー機関(IEA)は、世界のエネルギー利用の展望を改定し、
再利用可能エネルギーの急速な普及とウクライナ戦争が世界のエネルギー事情の変化のきっかけになっていると指摘している。
2022年10月27日の報告によると、今後の化石燃料需要は、同機関のすべてのシナリオで下降あるいは停滞するのに対し、再生可能エネルギーの普及は加速する見込みだ。

■化石燃料は2050年にも全エネルギーの半分以上に

30年後、石油とガスは依然として世界エネルギー供給の40%以上を担うと予測されている。
石炭と合わせると、化石燃料が世界エネルギー需要の大半を満たしている状態は2050年まで続くが、2020年の4分の3からは減少するだろう。

再生可能エネルギー、従来型バイオマス、および原子力を合わせると、気候中立エネルギー源は、2050年に世界エネルギーの38%を供給することになる。
これは、地球規模の排出量が2025年までにピークを迎えることを意味しているとIEAのリリースは伝えている。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 07:14:20.93ID:H6mwX1Ul
 
関電・中部電・九電・中国電がカルテルで「巨額特損」危機!
https://diamond.jp/articles/-/310048


電力危機の一方で、西日本の大手電力4社に別の危機が襲い掛かろうとしている。カルテル問題による課徴金の支払いで、巨額の特別損失を計上する恐れがあるのだ
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/1080m/img_e6c7afce50b0dea018726864408847ef60106.jpg
0731名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/13(日) 20:16:31.77ID:uLgR5PaM
引用以外の文言を書くと自身が阿呆なことがバレると自覚してる阿呆がまだ湧くか...
0737名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/23(水) 12:59:27.71ID:clKIfx3K
Soyosource ってメーカーのGTI(GTN-1000とか1200)使っている方いらっしゃいますか?

3台導入したWvc micro inverterが、何かしらの部品が頻繁に壊れて修理にうんざりして来たので、別モデルに乗り換えを検討しています。
このスレでよく出てくるY&Hの青GTIは、円安の影響で輸入価格が上がっているので、Y&Hと似てるけど価格が安いsoyosourceはどうかと思い、質問した次第です。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/23(水) 13:00:26.66ID:clKIfx3K
使っている方みえましたら、稼働状況(修理頻度とか稼働年数)を教えていただきたいです
0739名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/23(水) 14:16:20.94ID:lbzXfWfc
あ、SoyosourceのGTIアタクシ使ってますよ。
ここ一年くらい動かしっぱなしでノートラブルだす
0740名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/23(水) 15:24:15.41ID:clKIfx3K
>>739
情報ありがとうございます。
もしかして、youtubeに動画をアップされておる方でしょうか?
最近、souosourceっぽいGTIを選定されている方の動画を見たのですが、違っていたらすみません。

当方の環境では、DC入力電圧もAC出力電圧も、WVCインバータ規定範囲内にあるのは実測値として確認済みですが、買ってから一年も経たずにDCMOSFETが焼けたり、コンデンサが焼けたりして、うんざりしているところです、、。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/23(水) 22:20:04.43ID:lbzXfWfc
>>740

739です。
Soyosourceは1000のリミッター付きタイプのもので、リミッターは逆流防止のためだけに設定して、上限の網供給電力は400W程度にしてました。バッテリーはリン酸鉄リチウムの320ahを24Vで運用してます。
こんな程度の私の使い方なのでノートラブルなのはあたりまえかーと。お恥ずかしい。
規模も供給電力も大きそうな使い方とお見受けしておりましたので、私の使い方はあまり参考にならないですね
ごめんね参考にならなくて
0744名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/23(水) 22:29:39.60ID:clKIfx3K
>>743
詳しくありがとうございます。
定格負荷の半分程度での運用、ってことなんですね。

そういう意味では、ウチのWVCも1400Wのインバータに対して800Wのパネルなんで、同程度の使い方なんですけどね、、。
しかも、部品が焼けてるのは最近に集中してるんで、気温も低く、夏よりは有利方向。

WVCはマイクロインバータでファンが付いてないんでもともと熱に弱く、上の方がおっしゃるようにファンをつけないとダメかもしれないですけどね。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/24(木) 20:37:28.47ID:Mu0x9rg7
1200wの72Vモデルで屋外設置で5年目入るけど
故障は真っ白になったLCD交換2回した最初はサポート経由で今は普通に部品買える。
あと冷却ファンは騒音な時があるので注油か交換するくらい

発電量累計1700kWかな400Wで使用してて今年から1000Wに増設したが6月ごろ1度だけ晴天時に80V超えてオーバーボルテージエラーで入力止められた保護がしっかりしてると思うしか無い
バッテリーモードは使ってません

リミッターはLANケーブルで30m離れてる所に設置できた
逆流防止なのか100W位はいつも流れる方向にあるので勿体ない気がしてトランスでリミッターの電圧を110Vに昇圧してみた気持ち減った気がするけど正確にはわからない

変換効率はパネルの表記から60から70%かな悪いとは思わないけどパネル側での効率の問題だろうね真夏に水掛けると上がるし

もう一個のはリミッターが伸ばせるか不安だったのでこっちにしたレビューも無い状態で賭けみたいなものだったけど当時2万円ちょっとだったのであっちより安くて良い製品だと思う
LCD死ぬので無しモデルが出てきたのとリミッターがしょぼくなった気がするが改良版なのかな2台目としては狙ってます
0746名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:20:22.89ID:LzRbYS4X
>>745
SoyosouceのGTIのことですよね?

WVCの代わりに、これのWifi/リミッターモデルが良さげとおもっていましたら、アプリが現Androidしか対応してないんですよね

屋根裏に設置しようと思うんで、LCD版だと面倒で。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:08:07.84ID:vWjPpnP7
>>746
Soyosouce GTN-1200LIM48 です、Googleにほどんど掛からない時代に買ったからかなり初期バージョンだと思う
屋根裏は温度が厳しい気がする、外でも真夏は日陰で外気32℃のとき本体温度60℃位なんで
あとフリーズするかもしれないので触りやすいところにブレーカー
GTI直近にノイズフィルターは入れたほうが良いAMラジオが聞こえないようになったからかなりノイズだしてる

アプリは入れてみましたがWifi繋がる激安Andoroid端末で十分かも情報として欲しい入力電圧と電力量とか見れますが
バッテリーモードで動作させない限りは設定は特別要りませんので無くても一応動くと思います
0748名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:27:45.37ID:LzRbYS4X
>>747
詳しくありがとうございます


屋根裏の件は、機器のレイアウトや配線の都合上、WVCはそこに配置していたんですが、ご指摘のとおり、最高で50度くらいまで上がってしまうことがあり暑いです。
ただ、soyosourceのサイトをみたところ、
・保存温度:-40℃ / +85℃
・動作温度:-20℃ / +70℃
とあるんで、なんとか行けるかと期待していましたが、涼しいに越したことはないですよね。

いまのところバッテリは使う予定はなく、電圧とか電力量はswitchbotのプラグミニで確認できるので、アプリが使えなくても(iphoneしかない)問題なさそうですね
0750名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 23:09:37.61ID:LzRbYS4X
>>749
Wvcについていえば、インバータ温度に合わせて発電量を制御してるようなんで、夏ならすぐにその温度(約60度)に達して発電量低下。

最近はとても涼しいですが、到達するまでの時間は違うものの結局は60度に到達はするんで、インバータ到達温度はいつでも同じようです。
あくまでアプリの表示上の話ですけど、、、

別の場所検討しますかね
0751名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/26(土) 13:51:56.25ID:GVU0j5WX
 
「安上がり」な太陽光発電に切り替え シリアの反体制派地域
2021年7月14日
https://www.afpbb.com/articles/-/3355802?act=all

シリアの反体制派が支配する北西部。カボチャやトマトの畑から、大きな太陽光パネルが突き出ている。10年に及ぶ内戦でインフラが破壊された後、この地域では多くの人々が再生可能エネルギーに切り替えた。
https://i.imgur.com/ualLtT0.jpg

インフラ利権を独占する上級国民が居ないゲリラ支配地域では再エネが普及する
0755名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/01(木) 13:09:06.44ID:7ZKumWeK
自転車に工具不要で取り付けられる「後輪用モーター」で、どんな自転車もeバイクになる?
https://www.roomie.jp/2022/11/931434/
https://assets.media-platform.com/roomie/dist/images/2022/11/221114_pika.jpg

「PikaBoost」はただモーターが回るだけではなく、慣性航法の原理をディープ・ラーニングしており、2軸リニア・ホールセンサー、ジャイロスコープ、加速度計を使い、マイクロ・コンピューターがホイールの回転を演算。従来のセンサー類より最適なアシストを提供します。

加えてハンドルとレバーにブレーキセンサーを取り付け、レバーの動きでモーターが止まるeブレーキを採用。加速度センサーの働きも合わせ、停車時/転倒時でもモーターが回転を続けることはなく、ブレーキランプも連動します。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/02(金) 08:21:47.13ID:bBAOX7Qi
DIY板的には電ドリで代用できるだろ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/03(土) 20:26:35.65ID:FH9z3vtI
そーなんよDIY板のネタ的には電ドリでいい話だし
真面目に使うには公道走るためにめっちゃ面倒な話があるのに
そういうのすっ飛ばしていいもの紹介してんですよってつもりでいそうなのが超キモイ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/09(金) 21:32:58.55ID:RNkFy4or
9kW分の中古パネルが手に入った
GTIかハイブリッドインバータを考えてるけど
その他諸々の配線やら部材をアリエクで揃えたいんだけど
安くて品揃えの良いshopはどこだ?
あと配線はVVFケーブルでも管に通しておけば大丈夫か?
先人の知恵を貸してくれ
0766名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 07:10:58.54ID:yr0dOeVB
>>763
すまんがたのむ
>>764
12直列で480(500?)vのを3並列にしようと思ってる
計パネル36枚で出力9000w
ほぼ水平設置の予定だから実際はどうなんだろ5~6kWくらい?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 08:40:26.51ID:j70LWjXf
>>766
ttps://www.nedo.go.jp/library/shiryou_database.html
計算すれば?

屋外ならHCVなどで。
VVFは温度が上がり湿度が高い部分には良くない。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 09:16:25.14ID:iSNXtxhN
>>767
5kWのGTIかハイブリッドインバータの予定だからそれ以上は無駄になるんだよね
VVFは屋内配線用だってのは分かってるんだけど
500vでも5A程度だから1.6でも十分なので管に通して地面の下通そうかと
パネルの設定予定の屋根から30mほど引っ張らにゃならんのよ
ソーラー用のコードってやたら高価じゃん?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 10:45:20.72ID:9lsUqPgp
ttps://e431.jp/shop/g/gJ8195/
国内でPV-CC買えよ。パネル無料で手に入ったの羨ましいな。
中古で8kwのシステム24万で組んだけどパネル代だけで20万したわ。

今ならASF48シリーズあるから個宅で簡単にオフグリッド始められるな
試してみてよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 13:14:51.72ID:9lsUqPgp
ttps://shop.cherrybell.jp/products/srne-hybridinverter-asf48100u200-h
日本でも買えるけど為替変動大きすぎぃ
これのOEM売ってる中華バイヤーおるけど
諸手数料入れて20万円は切れるなぁ
来年6月に新築完成する際に導入予定なんよな
PV8kw/蓄30kw/ASF48/その他雑費で試算するとギリ100万円切るんだよな
0776名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 14:44:35.39ID:IlBTDPaP
 
東京電力HDなど大手電力株が上昇、託送料金の値上げを申請
2022/12/8
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/638696

大手電力の送配電会社10社が8日に2023年4月に送電線の使用料にあたる託送料金を値上げする計画を経済産業省に申請したことが手掛かり材料。
託送料金の値上げは新電力を含めたすべての電気料金の上昇につながり、計画がそのまま認可された場合には標準的な家庭の電気代は月50~360円ほど上昇するという。
各社は老朽化している送電線網の維持・更新などに不可欠と主張している。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 21:36:32.95ID:D1He1pXQ
そんなに頑張って阿呆ですと自己紹介してくれなくても皆察してるから大丈夫ですよ?
0779名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/13(火) 18:40:09.01ID:UMY1tCMV
>>771
これ、やっぱり20万くらいかかるんだな
今ハイブリッドインバータ5kWの100V単相しかないんだけど、これ買うか5kWの200V単相買い増すか迷うわ…
単相三線式に対応出来たら明らかにシステムが簡単になる
0780名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/13(火) 18:59:51.34ID:PJ+Skjcy
公式のSRNEから買うんじゃなくて販売会社通せば
20万円はきるかもだね。システムがまだない人は
LFP生セル取り扱ってるところ選べば送料や手間的にも楽できるかも
0781名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/13(火) 21:33:44.35ID:Dq8Y1CHm
>>780
AlibabaだとSRNEとは書いてないけど同じ型番で1000ドル以下のものもあったりするね
こういうの品質悪かったりするんだろうか
0782名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/13(火) 21:56:24.44ID:Yt/2KsMo
OEM販売(店ロゴ貼ってるだけ)だから品質は
大丈夫ちゃうか?保証サポートは期待しちゃいけない

知らないこと書けないけど、生セルにしても
中国の場合はメーカーより卸業者優位だから
優良な業者さえつかめば良い買い物できる(知らんけど)

LFP生セルAグレード280Ah×16個、消費税送料込で32万円で買えるとこ教えてほしい
0783名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/14(水) 09:52:16.39ID:faauDHKk
>>782
上にも書いたかもしれないけどAlibabaのXubaでEVEのAグレードLFP280Ah16セル買って送料込みで31万だったわ
電圧はかなり揃ってて梱包も問題なしたけど納期がかなりかかったな
ただし為替が132円の時ね
0786名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/14(水) 16:45:04.01ID:faauDHKk
8kWのハイブリッドインバータに変えようと思ったら配電盤までのケーブルがとんでもない事になるな…
このレベルの施工したことある人居る?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/14(水) 20:40:37.98ID:rye8WClR
バッテリー~インバータ間は60sqだろうね。
端子台にその線形つくのかは知らんが
俺も来年6月に新築するから60sqつくのか知りたいわー。
人柱頼むーーーー
0796名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/15(木) 00:21:10.58ID:+9NmrvY8
許容電流は一定雰囲気で配線が燃えるかどうかの境界線
だいたい許容の半分を常用値にしないか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/15(木) 09:41:26.79ID:g3t72RWX
8kWは常用しないんで大丈夫かなぁと
甘いかな?
想定される最大負荷でしばらく使ってみて、各所の温度が高くなりすぎないかどうか赤外線カメラで見てみるつもり
0799名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/15(木) 12:15:36.75ID:eB93R+Cd
8kWって100V/200Vの話でしょう?
3線式なんだから半分になるって誰も言わないし。
8Sqで十分だよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/15(木) 13:01:29.96ID:JI0wdJ9I
14sqが最低限じゃない?余裕をもって下限8sqから2アップさせて22sqかと
40Aだと8sq許容50A,14sq80A,22sq110Aなら14か22選ぶけど、太いことによるデメリットってなんかあるかな?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/15(木) 20:19:10.91ID:z8tINyhc
太いと取り回しも大変
>>779 必要な知識持ってない奴に数字だけ出して鵜呑みにされたら事故りそうだからコメント避けてんだよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/15(木) 20:55:00.77ID:+tTVOeFk
>>768
1.6の2芯の電圧降下ヤバくない?電流値高くなりそうだわ。温度カメラあるっつても、20Aとか定格で出力できる機器でテストしないと差異分からんのやないか。
08058032022/12/15(木) 22:12:47.78ID:z8tINyhc
すまん間違えた >>799 だわ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/16(金) 13:01:56.71ID:XAAf182T
2種電工持ってるので地面設置をdiyでやりたいけど検索しても体験談が出てこないです。。参考になる本やキット販売されてる商品などご存じの方いらっしゃいますか?
家庭用を10kWの出力で設置しfitも申し込みたい
0808名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/16(金) 14:33:44.29ID:Q/j2b2tC
屋根上なら基礎工事とか必要ないけど、地面設置は土木工事が必要だよ
地盤は大事
0810名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/16(金) 16:33:55.47ID:TEHAKcRU
まずは模したのを作って一年実験だな。でかい台風来なかったら来るまで様子見で。
あるいは風速と面積で強度計算。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/16(金) 21:01:15.47ID:p4/B+0R9
今パネルの値段でどうなんだろ、前見たときは認証品でキロワット10万くらいだったと思うけど。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/16(金) 21:48:57.56ID:x/knnltZ
パネル取り付けDIYするときの金具は慎重に選らばなあかんな
屋根技研のトップロックって立平のガルバにつけられるんだろうか
中古パネル使うつもりだけどパネルより金具のほうが高いっていう
0815名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/16(金) 22:56:29.12ID:fzN5WVNd
本末転倒
なんで特定の金具が使えるかから話が始まるんねん
まず必要な要件を算出してそれを満たす金具探せや
0817名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/17(土) 07:47:45.84ID:E2xp0riw
807です。早速大量の返信ありがとうございます。地面設置はほぼ土木工事というのは耳にしてました。具体的な方法、基礎の作り方や架台の設置方法などなど、がなかなか出てこなくて困ってました。クグるのと本を見てみます
重ねてありがとうございます
0819名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/17(土) 18:18:38.02ID:4HJVH9GT
電力会社の工事店登録あるところからしか申し込めないはず(or電験もち)
工事及び経産省への申請は自分でしたけど
電力会社とのやりとりは知り合いの電気屋にお願いした。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/18(日) 13:25:22.69ID:mzQCZNwJ
>>819
ありがとうございます。
二種は持っているので工事/申請は問題ないはず。

小容量システムなのでfitは利用しない予定ですが、その場合東京電力との契約のみでいいんですかね?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/18(日) 14:17:50.47ID:TZyXh4og
>>820
それやと東京電力との連系契約のみでOKやね
電工2種は俺も持ってるけど自力では無理だった中電は。
工事店登録は無理だし三種は持ってなかったから。
東電は取り扱い違う可能性あるから聞いてみたらいいかと。

素朴な疑問だけどFITしないんだったら系統連系させる意味なんてあるか?
逆潮流しないハイブリットインバータなら不要に思うけど
0822名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/18(日) 14:21:31.38ID:TZyXh4og
電力会社への申請書類を作ったり工事(二次側)したりは有資格者なら
誰でもできるけど、系統連系申請する資格の敷居が高いってことやな
0823名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/18(日) 14:39:04.33ID:AQhW/qYF
東電は4年位前だけど個人でも全部対応してくれたよ
窓口にも行ったけど親切でびっくりした
0824名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/18(日) 15:22:21.04ID:Mzmn7V0H
なんかいっぱいレスついて嬉しいな。ありがとう。

fitの件だけど今考えてるシステムが
パワコン 京セラPVN-405HM(4kw)
パネル ソーラーフロンティア150w*8枚(計1.2kw jet認定品)
なので売るほど電気は余らないと思うけど逆流はヤバイので仕方なしに系統連携しなきゃって感じです。
パネル増設したらfit考えるかな?

資格の件はパワコンの施工説明書見ると2種持っていればOKそうなのですが、他に資格いるんですかね?

もう大部分の部品が手元にあるのでなんとしても系統連携目指しますよ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/18(日) 20:33:33.65ID:xfUNHoSu
>>824
発電した電力を何に使うか知らんが 今の時期1.2k程度ではたいして発電できないので
ほしい電力の倍以上パネルはいるよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/19(月) 00:36:38.59ID:66s/yYhm
>>823
情報ありがとうございます。
窓口は東京電力パワーグリッドでいいんですかね?

先日行ったのですが、どうも一般向け窓口が無いようでアウェイ感を察し撤収してしまいました。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/20(火) 18:43:34.01ID:zp56nLSQ
737です。

WVCのマイクロインバータを捨てて、Soyosource1200W72V LCDモデル2台を買い直しました。
それぞれに395Wパネル2台を直列接続しています。

GTIは居室内に設置して昨日から稼働開始し、発電状況をSwitchbotプラグミニでモニタリングしてるんですが、2台とも、発電を止めてそのまま復帰できない事象が発生します。
(一方のGTIが電力2W以下かつ他方のGTIが正常発電している場合、switchbotからプッシュ通知が来るようにしており、通知が来たら現場確認している)

AC100Vを一度切って再接続すると復帰して再発電しますが、また上記の状況になることがあります。規則性はなさそうです。
DC接続側を一度切って再接続しても、状況変化なく復帰はしません。
使ってる方、こんな事象は起きていますか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/20(火) 20:24:27.24ID:FjSck+1x
Switchbotプラグミニって消費電力見えるだ知らんかった
それはともあれ同様の構成してる人を探すのは難しいから問題切り分けたほうがいいと思う
・プラグミニ介さずGTI1台で問題が起きるか
・プラグミニ介してGTI1台で問題が起きるか
・プラグミニ介さずGTI2台で問題が起きるか
0831名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/20(火) 20:56:51.34ID:hFoJ8Ihf
プラグミニの仕様なのかgtiの仕様かハッキリさせたいとこだね。再起で直るので不具合ではないんだろうね。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/20(火) 21:55:23.47ID:zp56nLSQ
ありがとうございます、なるほど、プラグミニの可能性もあるかもしれませんね


プラグミニは家中で使っていて、他にも、常時通電しているものをモニタリングして電力過小or過多で通知するようにしているものもありますが、そちらは特に問題は出たことがなかったので、疑ってもいませんでした

GTIが発電停止したらプラグミニで検出して、プラグミニをOFF→ONで自動で発電復帰できるので、その対応でもいいんですが、気になってポストしてみました

後日、切り分けて確認してみます
0833名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/21(水) 03:18:56.71ID:n0iSDFXj
パネル(アルミフレーム)を入れ替えたいんだけど、
古いのはどうやって破棄すりゃいいのかね?
皆さんはどうしてますか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/21(水) 15:00:22.60ID:xI8afAM1
>>832
自分もプラグミニでやってるけどその現象はまだ起きていません。

プラグミニが壊れている可能性があるなら他の正常なプラグミニと交換して試してみるのもらありかと!
0838名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/21(水) 18:31:56.84ID:vDufgVx1
>>835
返信ありがとうございます

今日は曇天だったので、GTI単体でも発電しなくなる事象が再現するかはやらなかったのですが、、、

よく考えたら、このプラグミニは別のGTI(WVC1400を2台)を使っている時から同程度(500W Max程度)もしくは倍の発電量(1000W Max程度)でも使っていて、その時には不具合がなかったので、入れ替えたGTI(soyosource)側の事象な感じがしています
0839名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/24(土) 18:03:16.17ID:O/4bIOV7
737です。


なんとなく、soyosource GTI(リミッタ作動させてます)が発電しなくなる事象が再現する状況がわかってきました。

状況としては、
GTI発電中に、井戸ポンプや洗濯機などのモータが作動し始めたりモータ速度が変わった時に、発電停止することが多いように思います。
また、GTI 2台を15cm程度離して設置していますが、GTI 1発電中にGTI 2の電源を入れ直して発電開始するとGTI 1の発電が停止したり、その逆がおこったりもしました。

これにより、他のインバータ機の作動(ノイズ)が、GTI作動に影響を与えていると考えました。


ちなみに、GTIは、下記①→④順に接続して接地してあります
①GTIのアース端子
②GTI専用分電盤のアース端子
③家庭のメイン分電盤のアース端子
④D種接地

井戸ポンプは接地していませんが、洗濯機はコンセントの接地端子から屋根裏で分岐して④接地してますので、GTIと共用接地ということになります
が、GTIを接地してもしなくも上記不具合が同程度の頻度で再現しますので、接地線は関係なさそうです

また、リミッタを接続してもしなくても、変化なしです

となると、ACラインが疑わしい感じがしますが、電気的知識も乏しく、これ以上の確証を得ることは難しい上に、なにか対策をしたとしても、定量的に効果の確認をする手段もありません。
どなたかノイズ関連に詳しい方、他の検証や対策の方向性について教えていただけるとありがたいです。


ほかのモデルですが、このようなブログもあり、発電停止事象は何かの条件が揃うと発現するのかもしれません。
https://nekosoftsolar.blogspot.com/2016/11/sun-1000gtil2-lcdgrid-error.html?m=1
0841名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/24(土) 18:21:02.56ID:gfG8UanT
自分はGTI詳しくないんだがモーターの始動電流に追いつかないのかな?

モーター始動時って定格の何倍も流れるので。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/24(土) 18:26:57.62ID:O/4bIOV7
ありがとうございます

>840
パネル能力がGTI許容値以下なんで、その辺りは問題なさそうです
GTIのエラーメッセージも出ておらず、747さんのいうところの「フリーズ」っていう感じですね
(画面表示が固まる)

>841
モータ始動のみならず、洗濯機脱水中にモータ速度がMAXに移行する過渡時にGTIが固まったりもします
サービスブレーカーが落ちたりもしていません
0843名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/24(土) 18:31:58.30ID:gfG8UanT
洗濯機の種類が分からないけど普通の全自動洗濯機ってモーター2個乗っていて切替時に大電流が流れて止まってる可能性があるかも?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/24(土) 19:27:42.06ID:Degx5tzx
>>842
ブレーカーは瞬間的な電流オーバーでは落ちないんじゃなかった?
モーターは起動時や加速時の瞬間にものすごい電流流れるからね
0845名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/24(土) 19:45:33.40ID:O/4bIOV7
>>843
>>844

L1-N/L2-Nそれぞれ200〜500W程度の定常電力消費中(家庭としてはトータル1kW maxレベル)に、全自動洗濯乾燥機VX-9800(消費電力 電動機230W)、井戸ポンプWM-P250(消費電力350W)のモータ起動電流が、GTIさんからみたときに、いったい外で何が起こっていてどんな不都合があるのか、というのが、対策を考える時の糸口だと思うんですよね


GTIの内部処理はブラックボックスでわからないんですが、、、
0846名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/24(土) 20:57:16.05ID:YreL0RDr
GTIのNとL入れ替えてみるとか
とりあえず家ではGTN-1200LIM48で配線直下にエアーコンプレッサー800Wと溶接機3kWおいて使ってるけど問題ない1台運用だけどね
別ブレーカーでは大型冷蔵庫でコンプレッサー動作時に照明が暗くなるぐらいの電圧降下もするけど平気
08478302022/12/24(土) 21:40:19.18ID:oOQnQLSs
とりあえずプラグミニは関係なさげと解ったので、
L1/L2に何がどう繋がってるか明らかにして事象を突き合わせるべきだとおもう
現在出されてる情報だとGTIが片側に寄ってるかどうかもわかんない
0848名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/25(日) 09:18:22.05ID:yoJJTsu/
そもそもGTIは発電しないけどな。
そういう大きな言葉の間違いをする奴は作り込みでも間違いをしてそうだな。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/25(日) 20:37:52.53ID:Q+V/HWaD
>>64
それってマジな話ですか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/25(日) 22:39:51.14ID:RUJwwojb
>>838

>>839
プラグミニでは無さそうで良かったですね。

ノイズは自分も詳しくないけど、GTIからノイズが出るって聞いたことがあったので、ノイズフィルターのフェライトコア(TDK製)をGTIの配線に付けてます。

以前、工作機械にこれを付けなければノイズが乗って動作しないことがあり、一応付けてます。
安価なので金銭的にも安心かと…
0853名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/26(月) 00:33:51.37ID:+y+s1UN5
>>852
おいおいそりゃ本当かい
スマートメーター次第ってコトになんのかねこりゃ
やー参ったなこりゃ
手前東北電力でしてね、逆潮流を度々観測した先月の請求がドンと増えちまってまさかのトサカとは思ってるんですがね
逆潮流しないように対策しなきゃなんねーなこりゃ
ちょっくらご隠居に相談してくらー
0854名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/26(月) 10:11:05.34ID:cET4RF3Y
おっと勘違いさせそうな書き方しちまった
❌手前東北電力でしてね
⭕手前東北電力のエリアでしてね
0856名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/26(月) 22:34:53.30ID:9RtKacF1
>>855
期待してたツッコミありがとう
江戸っ子口調なのにトウホグ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/27(火) 20:18:06.45ID:aHATpWUp
スマメの逆流もカウントされるのか、機種によってらしいけど休みにでもスマメとにらめっこするかな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/27(火) 21:05:47.60ID:TM48XE9D
>>860
「マンションや賃貸の方もどなたでも自家発電をスタートできます」とか書いてるけど
区分所有のマンションならベランダは共有部になるのでトラブルになるし、
賃貸なら大家が切れるぞ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/27(火) 22:58:50.57ID:7NWezG2z
壁設置は全然発電しないみたいよ。
と言うのもウチも緩い片流れ屋根に設置予定で、ネットの海を漁ってみたら方角、仰角による発電量のグラフがあったので見てみたんだが垂直設置は雀の涙ほど。

ウチは北向き8度位なんだがこれで8割位だそうで。
周りに家はないので反射の問題はクリアしてる。

架台付けて仰角付けてもいいんだけど、周りに何もないので風がね。田舎あるあるでね。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/29(木) 00:10:51.61ID:7uFERcyY
 
ペロブスカイト/シリコン・タンデム太陽電池の発電効率が32.5%を超え、世界記録を達成
2022年12月22日
https://texal.jp/2022/12/22/perovskite-silicon-tandem-solar-cells-achieve-power-generation-efficiency-exceeding-32-5-setting-a-world-record/

この記録はそれ自体が偉業であるが、それ以上に、最近の太陽電池研究の進歩の速さには目を見張る物がある。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/29(木) 00:53:52.20ID:y1+OObpI
>>864
でもこれ耐久性が
0869名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/29(木) 17:01:51.69ID:VNwbNT1m
DIYで系統連携目指してる者だけど一歩前進したよ。
窓口探すの大変だったけど丁寧に相談に乗ってくれた。個人でやる分には2種持ってればokそう。

取り敢えず屋根にパネルを載せたら申請予定。

ただ集電箱の直流ブレーカーの端子がブレード型で、これが欠品してるのか発注しているが届かない・・・

寒いので春になってからでもいいか。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/29(木) 17:49:35.17ID:iaTj4YNJ
しかしみんなどうやってパネルを屋根に固定してる?

離れのプレハブのトタン屋根に設置予定なんだが、強風地域、北向き8度位の片流れで架台は使わない予定。

で今考えているのがダクターチャンネルD1を15cm位に切って、芯木にそうかたちで取り付けてネグロスの太陽光パネル金具で固定する予定なんだが、何分防水が頭痛い。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/29(木) 21:17:37.62ID:rBCriJaU
短尺ダクター使おうか悩んだんだけど、穴無しの方が防水しやすいかと思い、穴無しのD1ダクターを既にカットしてローバル塗っといた。

D15は悩んだけど、ケーブルを屋根に接触させないため一寸高さあった方がいいかとD1にした。失敗だったかな?

で、屋根の芯木に付ける際、シリコンシーラーかブチル系シーラーか、エプトシーラーかで悩んでる。

ネジ部はボンデルワッシャーかまして更にシーリングしようかと。

物置なんで多少は許せるんだけどどうせならしっかりやりたいしねぇ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/29(木) 21:43:07.54ID:p+C9gqP4
切って穴開けて防錆材塗って〜が苦じゃなくて他にも目的あるならそれで正解じゃないでしょうか
自分は怠け者なので D1S15 を選びかけたけど接合点少ないのも不安だなと思って
D1A ノーカットでガチガチに固定した
0877名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/30(金) 01:33:28.91ID:fArJfylB
瓦屋根に設置するの大変そうだから雪国仕様のカーポート設置してその上にDIYで取り付けたわ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/30(金) 01:50:05.43ID:DF+xVF+i
パネルって400Wクラスなら20kg前後あるわけだけど実際風で飛ぶもんか?
竜巻とかならそれこそ家ごと壊れても不思議はないけどな
0880名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/30(金) 10:57:47.12ID:PO+XrL+g
家におけるのは良くて450Wクラスまでやな
枚数節約したくて700Wクラス置こうとすると面積的に風圧に負けるもんな
そんな僕ちんは380Wやけどな6点どめ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/30(金) 14:38:15.06ID:V2mSMOvo
陸屋根に370w3枚固定もせず平置きしてる@東京
監視用にipカメラは設置してみたけど
風速12くらいじゃ微動だにしないね

これからVP管で架台作りする予定
0883名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/31(土) 08:24:34.53ID:zU32sIqC
電柱とかでも電線や通信線張るときとか
あんなほっそい線とかでも風圧荷重計算してるからな
0885名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/31(土) 10:18:38.71ID:sCH4CpxB
強度計算は電柱のためにやるもんだよ
風の煽りを受けた電線が支持された電柱が倒れないかであって
線が切れる切れないではない
0886名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/31(土) 13:52:51.67ID:a1mWQlCe
面倒くさい仕事してんだな。
だから電気代も高いんだよ。

そんなもん倒れたら建て直したほうが早いし安上がり。
強度計算なんて職人のカンに任せりゃいいんだよ
だから日本の労働生産性が途上国レベルなんだよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/31(土) 15:32:18.07ID:zU32sIqC
ずぶの素人はそう思うだろうね
道路の交通荷重しかり、日本の保安基準は高水準と感じる
それが価格に転嫁されるからか中国には価格競争は挑めない
0889名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/31(土) 16:21:45.62ID:2nN4IbdJ
>>887
それは自惚れすることではなく、日本の駄目な所と認識しないとな。
過剰品質、無駄な仕事、つまり労働生産性が悪い。
働いても働いても稼げない
0890名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/31(土) 16:22:49.62ID:2nN4IbdJ
電車の正確性なんて日本は自画自賛してるけど、海外から見たらマジキチとしか思われてないからな
0893名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/31(土) 19:12:01.81ID:i1xP2eQx
アース設置、母屋へのCVケーブル埋設完了。

しかし接地工事なめてた。D種なら余裕でしょ!って思ってたんだが、やっと100オーム切ったよ。

そりゃ漏電遮断機付けるけど、やっぱりDIYならD種の範囲に収めたいって思うよね。おかげで半日潰れた。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/31(土) 19:47:49.60ID:R8r/vMYL
アマゾンの2000円の検電器でバッテリーのボルトとか調べてるけど
これで家のアースの効きとか調べられんの?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/31(土) 21:36:03.22ID:R8r/vMYL
𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢。 絶縁抵抗計って高いな!

アマゾンで5000円のが一番安いかな

でも、これでアースの効き以外にも、コンセントの配線の劣化とか、漏電リスクを未然に防ぐことができるの?
素人でも一個持っとくべきかな
0900名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/31(土) 22:21:11.83ID:poqtMfrJ
配線の劣化なんて目視しないと無理じゃね?新品の抵抗値測ってたらワンチャン手掛かりにはなるだろうけど。メガー買わんでも水道管でアース取ればいい、しらんけど。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/31(土) 22:30:18.42ID:nkDsY6l8
>>898
わざと釣られてるのか分からんけどアースを測るのには接地抵抗計。
接地抵抗計はもっと高いぞ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/02(月) 10:38:01.59ID:hBIbRsSD
一応、貼っておく(確認はしていない)

ヒューストン、電気代6000%値上げ
1Mwh50万円 Ψ(`∀´)Ψ
0907名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/02(月) 12:54:14.13ID:hAjaUc0G
庭がないから、ベランダに置きたいなぁ

日差しがよく入る使ってない一部屋に、パネル置くのもいいかな?
室内に太陽光パネル設置してる人いるのかな?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/02(月) 14:07:39.88ID:DaW1U6Ms
誰も試したことがない予感
普通に考えると10%も発電しなさそうに感じるしアレイも組めないんじゃないか
0912名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/02(月) 16:48:18.70ID:2QebXpGw
室内だと窓の影響とかよりむしろ
引っ込んだことで影ができる時間が圧倒的に長くなることが重大よな
0914名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/02(月) 20:12:50.47ID:KHW+vsum
太陽熱温水器でタービン回したら変換効率何%いくかな?
最新鋭の火力発電所が80%行くから
太陽光パネルの20%軽く越える?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/02(月) 20:47:45.25ID:EXnSJm3v
基礎研究での変換効率だな80%ってのは
そういう観点でいえば太陽光発電は50%超えてるんよな
0918名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/02(月) 21:47:39.59ID:Hgw3vjQM
この先台湾有事でエネルギー問題更に悪化すると思って太陽上パネル付けることにした
幸い土地はあるからパネルは容易に設置可能なんだがパワコンはどんなのを選定すれば良いのでしょうか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/03(火) 01:57:59.76ID:DsZfB3ly
>>918
屋外か屋内か、地域によっては出力制限に対応しているか、マルチストリングス対応か、蓄電池対応か否か、後は容量か。

重要なのはjetマークの有無。なければ系統連携申請しても門前払い食らう。

最近は蓄電池設置ブームで非対応の中古パワコンが捨て値で出回ってるのでこれを活用するのも面白いかもね。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/04(水) 09:10:38.15ID:x2iu6DuZ
ハイブリッドインバーターと言う製品が出てきてるのね。
YouTubeに動画が沢山あった。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/04(水) 12:07:04.56ID:GHfDSTp7
ハイブリッドインバーターとは、ソーラーパネルで発電した電気を蓄電池に蓄電して、その、バッテリーの電気を優先的に使い、バッテリーがなくなると、電線から来ている商用電源に自動で切り替えるという優れもの。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/04(水) 12:20:31.98ID:PpkichsA
SRNEのASFシリーズも日本人に結構購入されてるみたい
誰かレビュー上げてくれんかね半年後に購入予定だからさ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/05(木) 21:27:42.33ID:buD1NAUD
蓄電池ってさリン酸鉄なんだろうけど長期使用の感想って出てきてるんだろうか。2000サイクルってもBMSが機能しての話しだよね。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/05(木) 21:34:58.34ID:g0TceZVn
そもそもBMSがなけりゃ怖くて充放電できんだろ
一般的なCATLやEVEのセルなんかは4000サイクル後でも
SOC80キープというふれこみじゃなかったかな?
0934名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/05(木) 22:45:38.81ID:QYkbzDYv
ハウジングの関係でAA形リチウムのがええやろ電圧レンジ1.4-1.7Vくらいよ
子供の鼻水吸引器に使うとハイパーな吸引力になる
愚痴だが機械音痴な嫁はいつもエボルタネオ(糞高いアルカリ)買ってしょぼい吸引力に満足してる

18650のリン酸鉄はシャープや京セラ、OMRONの蓄電池に使われとって
ヤフオクとかでは解体品が1本あたり200円程度で出回るな
0940名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/06(金) 23:54:37.39ID:hcVJ/Okx
11月末か12月頭ぐらいにスマートメーターに変えたみたいだけど、これって逆潮流でも電気代が上がっちゃうやつですかね?https://i.imgur.com/unJCGZo.jpg
0944名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 12:15:08.66ID:zvD75WHH
>>943
ありがとうございます
よく見たら右の方に「逆動作」みたいな表示がありますね
電気代が上がらないならまだ良かったです
0947名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 20:20:28.54ID:Ccgbr4tE
いやいや逆潮流時は順方向メーターに加算されんよ
逆流メーターに加算されていく
0949名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 22:24:18.82ID:9KvDQ2/V
別宅はソーラー載ってるが逆潮流時は順方向の積算されないよ
自宅も同じスマートメーター
0951名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 23:30:11.02ID:mv3HjZ0/
そもそも逆潮流した分も請求対象になるような電力量計って計量法的にどうなの? って疑問もある
0953名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 08:58:24.39ID:/e/kTR4a
で、実際のところ逆潮で加算されるのはどの型式?
1つくらい型式判明してるべきだし、そうでなければデマだな
0955名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 11:07:24.82ID:/e/kTR4a
逆潮流して電力会社から怒られるというのは分かる話だしそもそも逆潮流しちゃ駄目なんだけど
逆潮流した分も加算されるというのは技術的にも法的にもあまりに荒唐無稽なんだよ

まあニートには分からんよなwww
バカに難しい話してゴメンねwwwww
0959名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 21:50:06.17ID:G/1vGOYs
技術的に何も問題ないし逆潮流加算しちゃダメなら逆潮流区別しないメータの使用許されないだろアホか
0960名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 23:56:59.19ID:kquZjfS5
CT=電流センサーってのは方向性があるのよ
個人で分電盤に取り付ける市販の電力量計は普通どの方向に取り付けても順方向としてカウントされる
(発電システム向けのCTは矢印で方向の指示とテストでのチェックが必要)
逆方向を考慮しない電力会社のスマメも同様に方向性を与えていない可能性がある。
組み付けでCTの向きは一応決めてもプログラムで順逆は無視とかね。
そうすれば変なミスも防げるし。
自分も可能性はあると思うが実例は知らん。
しかし双方向型でないスマメではあってもぜんぜんおかしく無い話。
そもそもとして勝手な逆潮流とか考慮する必要もないし
むしろ売電契約してないのに双方向型が取り付けられるケースがあることに驚き
0961名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/09(月) 01:37:46.98ID:dZmdG4qj
そもそもの話、円板が回転する昔ながらの誘導形WHMは逆潮流した場合は逆回転すんのよ

それだと電力会社が損する、というか売電契約してないのに買い取るような扱いになるから逆回転阻止装置というオプションが付くようになる

それを踏まえて、スマートメータとしてソフト化する上で「順方向も逆潮も加算でいいかー」なんてやるやつはド素人もいいところよ

ただ一方で、家庭用のコンセントに差し込む節電チェッカーみたいなのはコスト切り詰めるために整流したりしてても不思議じゃないし、逆潮流でも加算表示になる可能性はあり得る
「逆潮流でも加算」ってのはその辺が混同されて広まったデマだと思うわ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/09(月) 01:47:02.52ID:vtKGywcf
いやーブチルシーラー初めて使ったんだけど難しい!

トタン屋根にはブチルシーラーが適すると書いてあったんで選んだけどマスキング剥がすタイミングが分からん。

シリコンシーラーならいつも使ってるんで感覚で分かるんだけど、ブチルは糸引きまくってね。

日も暮れてきたんで諦めて完全に乾いてから剥がしてみようかと。

生まれて初めて屋根に穴 、それも50カ所も開けたので心配っちゃ心配だけど先に進むためには仕方ない。

これが終わったらいよいよ系統連係だ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/09(月) 10:23:31.00ID:6r3iutjP
そもそもブチルコーキングはマスキングするものなのか?

屋根に穴開けしない接着工法はまだ高いのかなぁ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/09(月) 10:25:24.59ID:mzSUvMw/
粘着材の性能担保されてないから接着工法使うとか
無謀過ぎると思う、ジョージあんたもだ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/09(月) 13:17:32.50ID:dZmdG4qj
ん? そういえば屋根に接着した場合って
一部のパネルが破損したときはどうするもんなの?
0969名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/09(月) 20:23:47.44ID:oo5PvZGR
>>965
あ、取り付けたのは短尺ダクターね。
無論ネジ+ボンデルワッシャーも打ってるよ。

ブチルシーラーはダクターと屋根の芯木に当たる部分に接着と防水を考えて使ったんだが普通のシリコンの方が圧倒的に扱いやすい。

もう少し安定したら取付部分をアルミテープで更に防水しようと思う。

ホントは邪魔なんでとっとと屋根にパネル載せたいんだが一向に金具とブレード端子来ない。
来ても加工が入るのでまだ暫くかかりそう。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/09(月) 22:36:05.49ID:oo5PvZGR
電蝕なんだけど正直無視してる。
物置の屋根だしね。
安く頑丈に取り付けることに主眼を置いてるので。

因みに使うアルミテープは塗装可能アルミテープ。
雨漏り対策で7年ぐらい前トタン屋根に貼ってみたけど今のところ全く問題なし。

太陽光パネル側はフレームがアルマイト塗装されていてるので大丈夫だと思いたい。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/11(水) 15:16:22.30ID:lF/U1sVv
>>975
ここのスレ見て青いGTI(SUN-1000G2)をアリエクで注文して到着待ちだけど一昔前に比べて値上がってるよね
0979名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/12(木) 10:11:02.11ID:u9THRf5P
>>976
1万円位上がってるよな。
この値段だったら、ハイブリッドインバーター買ったほうが良いかもとも思えるよ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/12(木) 12:42:43.93ID:vryIzHwK
>>979
うん高いからsoyoをアリエクで注文したのだけど後から追加送料要求してくるセラーだったのでキャンセルしてなぜか勢いでSUNにした
昨日到着して仮で繋いでみたけどとりあえず機能してるようだ
0987名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 19:18:40.11ID:n5FNJpyA
皆どこのLFP使ってる?今CALB使ってるんだけど
CATL32個に買い換えたくて。
送料安くするため共同購入募集したら人集まるだろうか
0989名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 20:44:31.62ID:7HDCACY4
送料がどれだけ安くなるのかな?募集を本州全域でかけて東京大阪間への配送料を加味しても安くなるものかね。ニッチ過ぎるからご近所に話を持ち掛けた方がいいかもね。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 00:00:43.04ID:DQhv9PIQ
組み立て式LFPとかある?
バランス崩れたらセルごとに充電調整して組み直したい

電動工具のバッテリーなら、何十個ものジャンク品を再生したけど。
バランス崩れだけでジャンク品なっちゃうのよね
0991名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 00:09:40.19ID:CgnFxG4s
>>990
普通にセルで買ってBMSとセルバランサ繋げば良いと思う
自動でセルのバランス取ってくれるから楽だろうし
0992名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 08:27:05.32ID:dOZPupdo
>>990
個々に直流安定化電源で充電できるし、
アクティブセルバランサでバランスもとれる
初心者はDIY控えたほうが懸命かと
0993名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 11:05:57.83ID:PSTUHWfj
>>992
そこらへんはメーカーによって差がありそうだね。
アイフォンみたいにAI駆使してバッテリー最適化してるのもあるし、見極めが難しそう
0996名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 23:05:20.46ID:Agt+Cqn1
新スレ立てて来ます。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 23:08:11.66ID:Agt+Cqn1
スレタイが長すぎると怒られたのでチョイとイジりました

ソーラーパネル・太陽光発電DIY 27 ~GTI~
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1674223632/
0998名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 13:12:39.34ID:mm6oU7u6
うめ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 13:12:46.82ID:mm6oU7u6
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 13:12:52.14ID:mm6oU7u6
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 507日 7時間 28分 28秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況