X



トップページDIY
1002コメント292KB
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part3【省エネ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 08:50:39.57ID:N2ppm5Hc
断熱、遮熱で暑さ寒さを防ぐ方法を語りましょう

DIYで既存の窓を二重窓にすれば省エネ、節電、冷暖房効率のアップにもつながります

h ttp://allabout.co.jp/gm/gc/407943/2/

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part2【省エネ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1615121227/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 11:58:02.94ID:Ckc/IJcC
前スレの質問、OSBは防水シートと断熱材の間。断熱材反対側もOSB。OSBにサンドイッチされている断熱材が袋入りグラスウールなら室内側に防湿フィルムもある。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 14:15:48.41ID:ZBWe0xXp
>>16
外気温0℃、室温20℃とすると、一間一間の窓から300Wの放射熱が失われる。
1.8 * 1.8 * 5.67E-8 * (293^4 - 273^4)
カーテンもある程度は赤外線を反射するとは思うけど、念を入れるならアルミシートかけといてもいいんじゃない? アルミ面をできるだけ室内側で。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 18:33:44.29ID:vUxDtoPy
障子の和紙って熱貫流率がすごく低いんだってな。
あらゆる窓フィルムより断熱性が高い

そして透湿性や透光性もある
先人の知恵だな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 21:02:05.50ID:W6HKQ85w
>>16
暖房器具に依るのでは?
放射熱で暖めるタイプならアルミで反射されるからその分は効果ありそう。
百均のアルミシートでお試ししてみてはどうだろう。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 21:17:07.50ID:rheWZPEo
>>23
個人的体感では普通の障子よりもプラ障子の方が断熱性能良かった。

プラ障子表面温度はほぼ室温だった。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 21:38:55.35ID:rheWZPEo
プラ障子の和室で家族4人寝てるけど、結露は経験してないな。

11月に引っ越して直ぐにプラ障子に張替えたから普通の障子ならどうかはわからないが。
0041sage
垢版 |
2022/01/26(水) 02:20:12.97ID:0CRux2AP
>>23
太鼓張りおすすめ
寒冷地に限らず
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 07:26:21.26ID:nBbTjVcP
「太鼓張り」とは、建具において、力骨の両面に板や紙を張り、内部を中空にしている物のこと。 戸や間仕切りなどに見られるつくりである。 また、太鼓張りでつくり、框も引手も付けない襖(ふすま)のことを太鼓張り襖と言い、略して太鼓張りと呼ぶ。 坊主襖とも呼ばれ、太鼓張り襖は茶室によく用いられる。



先人の知恵だな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 07:49:12.92ID:nCed/6b6
なるほど空気層となるんだな
DIYの手伝いで勿体ないと思いつつ建具解体したけど確かにそうなってた
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 18:29:35.42ID:/u5mCCNT
江戸時代は、近所にウジャウジャ建具屋がいただろうから
そこしでも建具が歪んで収まり悪くなったら
都度、調整させて隙間風もほとんど無かったのかもな。
職人の技術力も現代より高レベルだったろうし。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:22:36.33ID:EqVZmkMh
屋根裏を屋根断熱にしたのに結露してたのは脱衣所にある分電盤の裏から湿気が上がってた。
分電盤をサランラップで覆って解決
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 22:02:58.73ID:KWCA5kQb
>>56
点検口必要→一階でフトコロあって点検しやすいのはユニットバス→ユニットバス周辺で目立たないところ→脱衣場
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 01:08:02.93ID:AIojzCzK
うちも洗面所に分電盤あるけど1階だし、気密漏れてても1階と2階の間の天井、つまり断熱の内側だから結露はしない程度の温度がある
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 01:19:28.00ID:AIojzCzK
>>46も屋根断熱なら天井裏は断熱の内側だし、結露しない程度の暖かい温度が天井裏にあるはずだよな
天井裏結露したなら、その周辺での外気との断熱欠損が原因じゃね?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 01:35:28.53ID:AIojzCzK
>>63
元々が2階天井断熱ならその空間は断熱の外として作られてる
その屋根裏と1階天井裏(断熱の中)がつながってるってヤバい設計だな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 02:08:33.68ID:AIojzCzK
整理すると1階天井裏は外気とつながっていて低温、そこは部屋と気密とらない空間だから分電盤塞いでも湿気もツーツー
あとはわかるな?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 02:18:29.58ID:cwx988RH
1階天井裏は断熱材がないからわりと暖かめです。
でも居室からは湿度の供給はありません。天井に穴があれば別ですがね。
分電盤の裏からは湿度が入り込みます。
風呂の湿度が入るし廊下を経由して居室の湿度も入ります。
暖かいから2階天井裏まで上昇します。天井裏までは部屋の暖かさが伝わるので結露しません。

二階天井裏に切妻換気または棟換気があれば問題ないですが。それらが無ければ屋根裏は10度以下なのでどこかで結露します。
うちは屋根断熱にグラスウールを用いたので結露で濡れると乾きません。そうなると濡れ→濡れ→濡れが4月まで続きます
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 07:34:26.32ID:8e/mwces
屋根断熱はトラブル多いようだからやらないほうが良かったのかもね

俺は暑さ対策として、屋根断熱はせずに屋根裏遮熱をした。

真夏の炎天下で熱せられた屋根裏からの再放射で、天井裏に遠赤外線が照射されるのをブロックする為に
屋根裏に農業用アルミシートをタッカー留めした。
もちろんスカスカで気密は取らない。なるべく通気するように適当に貼った。
赤外線のブロックだけだから。

アルミは熱伝導性が高いが、熱くなっても赤外線の放射をほとんどしない物質。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 07:43:05.71ID:8e/mwces
放射率(ε)は、物体からの熱放射(赤外線エネルギー)のしやすさを0〜1で表したものです。

もっとも多く放射する物体の放射率は1で黒体と呼びます。

一般の物体の放射率は0と1の間にあり、同一物質でも表面が粗いと放射率は高くなります


  熱放射率
市販のアルミ板材  0.09
トタン板(亜鉛メッキ板) 0.21
コンクリート 0.94
材木  0.90
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 07:45:57.79ID:4fr/jr8f
>>68
うちも最初はそんな感じにした。タイベックシートで。
でもそれだけだと屋根裏に置いた熱交換換気扇FY-T80VB1CLが加熱しすぎるんだ。
だから屋根断熱にしたんだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 07:55:33.54ID:AIojzCzK
>>67
断熱材ないけど天井あれば湿気通さないと言ってるの?
普通天井断熱してるなら防湿シートしてるし、外壁にも防湿層で断熱材が湿気ないようにしてるんだけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 09:05:19.94ID:AIojzCzK
屋根裏でない1階天井裏なら防湿シートないの普通だし、部屋の温度/湿度に近くなるのも普通じゃないのか?
>>72は部屋温度20℃湿度60の人だよね

1階天井裏って狭いし、結露状況把握できてるのか心配だな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 09:12:13.06ID:4fr/jr8f
>>75
普通は室内側ビニールクロス貼りだからそれが防湿になってるんです。
もちろんコンセントから入ったりしますがコンセントの位置は低い。
それに比べて分電盤はめいいっぱい天井付近で、穴は直径20mmが10個開いてる感じ、スースーのツーツーなわけです。


1階天井裏はユニットバス点検口からみてます。分電盤の裏でここが一番湿度供給が多いし、うちはユニットバスの上に断熱材を置いてるから(濡れたら乾かず)すぐわかるのです。

ダウンライトある人も要注意だと思います。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 09:48:40.97ID:AIojzCzK
>>76
実際に1階天井裏の温度/湿度を計測すれば安心できるんでは
分電盤が原因ならその周辺と離れた箇所でも違いがあるだろうし
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 09:54:13.17ID:4fr/jr8f
>>77
結露が問題なので湿度が問題なのではないのです。
結露は温度差で生じますから湿度が高くても温度が高いなら問題ないのです。
それと湿度計は繊細だからずっと置きっぱなしにするわけにはいかない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 11:51:50.01ID:8e/mwces
分電盤と壁の狭間をコーキングして、
分電盤ボックスの穴を塞いで開口部に気密パッキンかまして
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 11:54:12.84ID:8e/mwces
あと、風呂場の窓はfixにして開かないようにしたほうが良い
風呂場の換気や乾燥は、タイマー換気扇のみの運用にする。

そうすれば脱衣場に湿度が籠もらない。
脱衣場の湿気は風呂場に吸われる
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 11:57:01.50ID:8e/mwces
うちの風呂場の窓は大きくて隙間風も入る。
応急的に、サッシの端にバックアップ材のスポンジを押し込んで狭間を密閉し
ポリカ内窓を設置してる。


カネあったらサッシ入れ替えで、2重断熱ガラスのfix窓にしたい。
窓も小さくしたい
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 12:09:40.43ID:4fr/jr8f
>>81
分電盤の隙間じゃない。
分電盤に設置された安全ブレーカーに接続してるVVFケーブル?が壁の中に入るところに大穴がある。
VVFがくねくねなっててコーキングできないよ。
ウレタンスプレーも考え方が一度やると撤去するにはサービスブレーカーからVVFを抜かないと手や工具が入らない。やり直しの効かない作業は避けた。

だから分電盤カバー全体をサランラップで覆って軽くマスキングテーブで全周を止めた。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 12:17:24.97ID:4fr/jr8f
うちは廊下や脱衣所、2階までリビングのエアコンで暖房してるから冬の浴室換気扇は完全停止。
最後に風呂に入る人が(たいてい俺)ユニットバスの床と壁をささっと拭いてドアを開けておけば廊下の乾燥した空気が入るから乾く。
もちろん風呂の窓は自作のFIX二重窓だ。
0088sage
垢版 |
2022/01/30(日) 16:46:10.97ID:JnnejYh7
>>46
私は非導電性のパテで、出来るだけ穴を塞いだ。
0089sage
垢版 |
2022/01/30(日) 16:48:24.53ID:JnnejYh7
>>68
それ、何年も前から考えて計画倒れ(w
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:52:15.69ID:yyUzRGBX
>>86
電気代がすごくない?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:59:56.55ID:IG96dKA0
>>86
うちはエコキュートつけて夜間電力が安くなるようにしてある。
日中も27円だからまぁまぁ安い。
(ソーラーパネルは屋根の形がへんてこで3kしか乗らず諦めた)

1月は760kWhで2万円、給湯、暖房、アウトランダーPHEVの充電費用を含んでだ。
大人3人だから2万でも良いが1人だと高く感じるね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 01:39:22.80ID:wRM1VWab
暖房器具もいずれ二酸化炭素排出削減でガスファンヒーターとか灯油ストーブ、薪ストーブとか禁止方向に行ったりするのかな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:59.92ID:sQM1goCf
他階の部屋が寒くなったりはあるよね
賃貸で上階がストーブガンガン付けてたらしく、そのたびに冷気が流れ込んできて酷い目に遭った
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 18:25:02.69ID:l8SF49D/
北海道だと角部屋でなく
上下左右埋まってるところが人気物件とか聞いたな
周りが暖めてくれるから光熱費が安く済むようで
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 19:20:11.25ID:T8RL0QqA
>>101
騒音はともかく断熱性木にする人は中部屋にするでしょ
大学時代も親が建築家の同級生はあえて中部屋にしてたわ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:10:54.30ID:2+l8UQIG
もう玄関ドア寒くて無理 そっから冷気くるし、暖房付けても、そこから逃げてってるのが目に見えてわかるレベル

発泡スチロール全面に貼ったらマシになるかな??
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:19:44.30ID:hysG2O5j
>>105
そりゃマシになる
でも発泡は完全に覆うのむずくね
柔らかいから開け締めすると崩れるじゃ?

どういう玄関かわからないけどちょっとでも廊下的なものがあるならそこにナイロンカーテンをつけて玄関を切り離す
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:26:47.59ID:T8RL0QqA
うちも玄関寒いけどそれだけじゃなく、インナーガレージの勝手口があってそこがペラいアルミドアだからそこからも冷気が来てるわ
断熱ドアに交換も厳しそう
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:28:02.43ID:3qcPPtBC
1、玄関ドアに気密パッキンやスポンジ貼って、隙間風を減らす
2、玄関ドア表面に断熱シートやプラスチック板を貼って、熱伝導を減らす
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:37:46.49ID:IaIsEG6a
リビング階段につっぱり棒で蛇腹カーテンつけたら暖房の効きが改善したので、玄関も途中の廊下にカーテンつけるだけでだいぶ変わりそう
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:51:56.28ID:Mn3cdTn6
>>113
サーキュレーターでは上向きの静圧なんて発生しない。
単に階段の空気をかき混ぜるだけ。つまり、冷気が降りてこないどころかヒートパイプで熱伝導してるようなもの。
やりなおし。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 23:54:12.96ID:7vfVLijO
なるほどそう言えばコンビニやスーパーの冷蔵陳列ケースのエアカーテンの原理を利用するのもいいな
上下に送気口と吸気口を並べてエアカーテン

単に二重扉にしたら確実でいいけど暗くなるし大げさだしなぁ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 00:23:30.88ID:ijR60lci
二階天井にグラスウールしきこんで排気用に換気扇つけてみた
夏にどんだけ効果あるか楽しみだ
熱すぎて換気扇とスイッチ壊れないかだけが心配
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 00:33:03.15ID:5Ln8YaUQ
玄関はぐるりと枠を囲うように隙間テープを貼り付けたら前よりはマシになったけど
鉄扉だから冷気そのものはなんともならんな
うちもなんか対策考えないと
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 01:23:37.62ID:2qZDbw4J
>>108
あるよ ゆるゆるで、鍵かけてないと風で勝手にバーンって開いちゃうんだよ やばくね??
外出した時鍵閉め忘れてらしく 風強い日で帰ってきたら玄関ドア全開になってて中身丸見えだったwww勘弁してほしいよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 09:53:54.28ID:oajW9Pd1
>>111
階段下と玄関上がり口に透明カーテンぶら下げてる
暖房を入れると天井付近の温かい空気がカーテンを押してたわんでいることから、
多少は空気移動を妨げる効果は出ていることが分かる
もちろんもっと固い物でドアを作ればいいのだろうけど
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 10:36:04.58ID:GvkQPXbL
最近の戸建てとかリビング階段多いよね
ビフォーアフターもだけど吹き抜け採光とか寒いわ暑いわになりそうだけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 12:49:53.04ID:233sGJNv
>>121
寒いは暑いは火事になったら煙と火が一気に充満するは湿気は家中に回るは
意識高い系底抜け馬鹿の考える設計だよな
京アニと同じ
らせん階段付けて非常口も無い
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 15:37:49.01ID:GvkQPXbL
全館空調ってトイレや脱衣所はどうしてんの?
全館空調システムがあるところは通気口から空調が来るのかな?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 17:44:33.76ID:TI4iP57w
期せずしてっていうから、建具開け放って勝手に調温してるんじゃないの。トイレもまあ隙間から。
うちも吹き抜けあるけど大体±3℃くらい
建具全く無い家だけど
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 17:48:22.97ID:s4RCBXJX
吹き抜けに天幕張ったよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 18:15:44.61ID:LRIe3S8p
>>125
ちゃんとやろうとすると暖気を送り込むダクトがいるけど、誰も来ないならドア開けっ放し。廊下を通して2階もあたたまる。
トイレは赤外線センサーのシャッター付き換気扇にする。
風呂はタイマー付きスイッチで120分換気とかですかね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 18:55:26.09ID:5Ln8YaUQ
>>119
スポンジは劣化するので
ダイソーで買ってきた毛みたいなタイプの隙間テープ
高さは6mmくらいのやつだったか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 19:04:22.88ID:n830nUdl
うちもリビング階段じゃないけど、この冬から廊下開けて階段から2階寝室までオープンにしてる
エアコンは1階のみで20℃設定24時間ON
1階は20〜21℃、寝室は15〜19℃の範囲で安定してる
電気代は1万前後で去年とたいして変わらなかった
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 22:12:50.37ID:CIRd2FQ8
電気代二万 ガス代一万で焦ってる
夫婦子なし 犬一匹
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 22:40:49.72ID:/oU+hzK9
エネルギー効率はヒートポンプのほうが高いけどな。
ガスファンヒータは局所暖房できるから結果的に節約に繋がってるだけ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 23:33:04.72ID:+AuBHvRF
今は24時間換気で1時間で半分の空気が入れ替わる計算らしいが、実際のところガスファンヒータ使って換気しないとどうなるん?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 23:40:33.65ID:/oU+hzK9
だから高気密住宅はオール電化とセットが多いんだろうね
不用意な重大事故リスクを無くす為に
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 23:42:29.59ID:NpPMkyWs
プラマードu
単板5mm 22000円
複層3mm+4mm 28000円
6000円くらい違うけどその差は感じられますかね
防音2 結露防止3 冷気改善5
くらいの割合で内窓に求める性能なんですが
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 01:31:31.72ID:JJ6uVHrm
とりあえず寒過ぎる玄関ドアサバイバルシートで覆ってみた 張り付けてる間冷気ピューピュー
まともな家に住みたい人生だった
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 04:14:23.48ID:Inh0rElv
うちのドアも昭和賃貸でありがちな鉄製だから寒いし結露が酷かったな
ダイソー550円の折りたたみ式レジャーシートにマグネットシール貼ってくっつけてる
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 06:56:00.59ID:cL20/hXN
>>148
見かけ気にしなければ空気層の大きなプチプチ張れば効果はある
それかドア全体をプラ板かスタイロで覆うか立て掛ける
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 07:28:32.50ID:jwJcjZl4
みんな窓にプチプチプチプチ貼ってる?
一枚じゃ効果感じられないから2重3重にしたら効果が感じられた
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:45:18.17ID:QIvNfQBF
>>135
でもガスだと加湿がいらないんだよな
今シーズンも押入から加熱式加湿機引っ張り出してきてふと裏をみたら
300Wとか書いてあってパネェと思ったわ

うちのエアコンはもう10年物だから次は加湿機能つきを買うかな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:50:29.41ID:n1/Cmuhs
>>145
ネットで最寄り引取で3000円バック、もしくは窓3枚以上で送料無料のとこあるよ
オレは3枚注文してインプラスdiyで取り付けた

2階にも掃き出し窓あって大きい窓2階に持ってくの苦労したわ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:53:48.54ID:n1/Cmuhs
>154
エアコンはシンプル機能なのがイイと思うけどな
次買い替えるときは寒冷地用のを試してみたい
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:59:41.69ID:KifAzL2g
>>154
加熱式加湿器はやめろ!300Wもあったらエアコン暖房が可能なエネルギーだぞ


なおエアコン加湿は今の時期使い物になりません。
うちは東芝のウルオスって加湿器をメルカリで買って使ってるよ。

>>155
俺も6箇所そこで買った。
遠かったけどなんせ18000円だからがんばったぜ。
大きい窓でも小さい窓でも1セットの計算だから小さい窓をたくさん買うとき有利
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 09:27:00.04ID:4gwSdpYU
超音波はまわり(特に家電やプラスチック製品)に白いのびっしり付くから却下。
さすがに精製水、イオン交換水を加湿器に入れるのは費用や手間の面で無い。あとレジオネラ菌とか緑膿菌の心配がある。

気化式はエアコンと組み合わせると費用面で多少有利だが、能力低くてかさばるし、超音波と同じでレジオネラ菌とか緑膿菌の心配がある。
あと白いのが気化装置に蓄積するから水質によってはその交換メンテが面倒。

加熱式は菌が空中にばらまかれる心配が少ない。中にたまった白い結晶を定期的に洗浄、たまに吸着材を交換するだけで済む。
半面、電気代がかさむ。

加湿器何使えばいんだー?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 09:40:13.21ID:KifAzL2g
気化式だろ?
俺は音波式も使うけど。

うちには病弱な人がいないからどの加湿方式でも許容範囲だ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:08:15.78ID:QIvNfQBF
エアコンの加湿機能って寒い時期は効果落ちるんだ
乾燥していて使いたい時期に機能が落ちるとか微妙な付加価値だな🤔
やはりガスが最強か・・・
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:31:19.84ID:jwJcjZl4
風呂入ったあと換気扇回さずにサーキュレーターで家全体を加湿してる
60%超えると止めて換気扇にしてる
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:50:01.73ID:4gwSdpYU
先に挙げたレジオネラ菌、緑膿菌以外にお風呂場だと大腸菌、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌あたりもいる。
そういった雑菌が環境に増えれば健康でなくなるリスクが高まる。

リスク知ってると真似はしたくないなあ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 13:35:33.65ID:KifAzL2g
雑菌はそのへんに普通にいる。手にも顔似も机にもスマホにもいる。
お風呂場の雑菌は健康な人には影響ない。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 13:46:15.58ID:n1/Cmuhs
風呂場の空気を部屋側に持ってくのはリスク高いと思うけどな
24時間換気の流れに逆行してるし、風呂場もカビだらけにならんのか心配になる
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 13:50:47.58ID:EFmPwzxu
まあ雑菌なんてどこにでもあるけど、わざわざ雑菌だらけとわかってるとこの空気を他の部屋に撒き散らすことはないわな。素直に加湿器使うわ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 14:01:17.44ID:4gwSdpYU
>>166
風呂場の雑菌にしても、皮膚の常在菌にしても、健康な人への影響にしても
「ある」「無い」のどちらかで判断って、、、考え方がシンプルだね。

「暴露する菌の数が増えてもリスクは変わらない」
そんな雑な考えの医者や生物研究者は一人もいないと思うが。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 16:48:40.44ID:QIvNfQBF
去年、寝室の畳を張り替えたら
畳の下に5cm位の厚さのスタイロが入ってることに初めて気づいたから
ないよりあるほうがいいんじゃない、きっと
0177sage
垢版 |
2022/02/02(水) 16:56:21.95ID:C6d0YbQf
>>174
スタイロと床に隙間がないよう施工できれば改善するはず。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 17:08:52.62ID:KifAzL2g
>>178
まったくカビて無いなんてのはないんじゃなかろうか。うちもかび臭いでも木材が大幅にカビているわけではない。
うちは床下換気扇をいれた。台風みたいなやつ。

>>174
入れたら効果ありますけれど、隙間なく入れないとだめ。ものすごく困難な作業です。
俺ならフローリングを剥いで施工する。
フローリングの施工ってそんなに難しくないから。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 17:22:15.48ID:Y+pEcAF7
風呂の湿気あんまり良くないのか
サーキュレーターで乾燥させたら換気扇より早いし乾燥対策できるし、暖かいでいいことづくめだったと思ってた
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:12:03.36ID:KifAzL2g
>>180
ゼロリスク論者には何言っても無駄、宗教みたいなもんだから。
風呂に入るけど風呂の湿気は危険なんておかしいだろ?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:49:07.89ID:4gwSdpYU
ゼロかイチかでしか考えられない人か。
確率の問題だぞ。

> お風呂にいるやつは台所にだっているだろ?
いつも「いる」「いない」の2元論だね。
台所にいる菌の濃度と数、風呂場にいる菌の濃度と数、どっちが多いかわかる?
どちらが増殖しやすいかわかる?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:43:38.87ID:n1/Cmuhs
>>180
その湿気を第1種とか第3種換気なんかで排気できる環境、もしくは逆に大昔の隙間だらけの家なら大丈夫かもね
湿気は目に見えないからせめて、その湿度が何度以下で結露するかは把握しとくといいよ
おま環だから自分にしかわからんし
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:04:18.25ID:JQGt+4pG
窓の断熱対策に隙間風に隙間テープ、サッシの熱伝導を下げるために断熱テープ、ガラスに断熱シートと色々やってきたが、ポリカのプラダンで作った完成度が高いとは言えないDIY2重窓が一番効果あった
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:06:21.53ID:bRPexG9D
>>174
基礎のボルトが錆びだらけなのが気になる
そのうち爆裂するだろうけど、こういうのどうにか対策できないのかな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:12:51.35ID:KifAzL2g
ベランダを覆うと冬はあんまり効果ない。
風が来なくなるから多少は、、、

夏は灼熱になる。温室だ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:14:58.51ID:6bcuM3Ey
>>174
うちベタ基礎で床下換気口は冬場に塞ぐけど、塞ぐ前にお風呂の燻製みたいな防カビ剤を何個も炊くよ。
てきてしまったカビには効果ないみたいだけど。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:38:53.40ID:QYWAiBE8
床下って普通スタイロでしょ?なんで湿気に弱いグラスウールなんて入れてんだ?手抜き工事か?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:48:39.01ID:XzLAEx7i
木材のカビは表面だけじゃなく内部に侵食してる

ただ土上にコンクリートやってもコンクリは水を含むからなあ
床下潜って分厚めビニールシートを土上に敷き詰めてくって手もあるが重労働
床下換気扇はいい手だけど見えにくい箇所に電気モノ設置はあとあとの危険もあるし、
内基礎をハツって穴広げないと空気が流れにくい箇所もあったり
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:00:33.23ID:KifAzL2g
床下収納から床下にアプローチできるべ?
うちは床下撹拌くん?みたいなやつの中古を買って設置した。
撹拌くんは本体上部から吸うので通気口までアルミダクトを引っ張って外気導入してる。
常時換気ではなく24時間タイマーで適当にオンオフ


今見たら似たようなの2500円だぞ(俺もそんくらいだった)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:38:30.25ID:KifAzL2g
>>200
ソレは家を建築中にやるものだろ?
既築の家にきれいに施工できないだろ?
布基礎なら15cmばかり掘って防湿シートを埋め込んでからソレやるんじゃないか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:23:30.72ID:bSjY/uqH
>>203
実際効果あるのか検証できてんの?
適当にオンオフってことは結露する状況でもオフしてる運用と聞こえるんだが
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 13:02:14.66ID:tqb34Lhj
セラミックのポロポロあちこち置いたら 梅雨時の壁じっとりはなくなったよ
少しは効果あるんだよ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 17:28:52.50ID:tqb34Lhj
10kgで1000円くらいのを 一握りくらいずつ裏地のような布で作った袋に詰めて
部屋床下の4隅と真ん中あたりに置いた。30kgくらい買ったかなあ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:22:30.77ID:38jPPhbQ
そりゃ湿度を吐き出す先がなければ無意味だと思います。
機械換気なら吸気した分換気口出ていくから意味がある
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:02:58.07ID:Z68Urd3/
機械換気で吸気した分、加湿するかもとは考えないの?
除湿機を回してるわけじゃないんだから。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:12:16.76ID:SMI6Wx+Z
ストローの入口と出口で、出すか入れるかすれば気流で結露しないけど、床下は横穴たくさん開いたストローだから気流なんて期待できんでしょ
空気動いてるの扇風機あたったとこだけかと
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 00:00:23.57ID:paLct5SZ
冷蔵庫あけて扇風機を当ててごらん
空気の湿度が冷蔵庫に奪われて「空気」の湿度は下がる。

でも冷蔵庫を乾燥させてるわけじゃないからね。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 00:36:25.78ID:egrCyA6K
>>217
その4方向を閉じて気密とれるレベルならその通りだけど、屋内も低気密な古い家の床下が気密とれるとは思えんし隙間だらけなんでしょ

4方向閉じて気密取れるなら基礎断熱すればいいんじゃね?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:03:09.25ID:egrCyA6K
勘違いしてないよ
ストローの入口から給気して出口から排気できてれば計画どおりだけど、出口の真横(隙間)から給気してたら意味ないよね

どこから給気する想定なわけ?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 11:52:20.77ID:LHBR4zfg
基礎にある換気口をぶち破るのはやめて、、、
1箇所の換気口をスタイロで塞ぎつつアルミダクトホース用の穴を開けて、アルミダクトを床下換気扇の給気側へ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:48:08.76ID:LIC4cDdM
ダイソーいったら
ボックスカーテンとかハーフノレンとかをみかけたけど
これを玄関につるしたら少しはマシになるかな?と期待したが
42x87とか42x120とか微妙に合わないサイズで困る
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:58:08.82ID:vlBIAZhy
なるわけないだろ
熱放電率が高いんだから空気の層かそれに近い多孔質構造の素材を貼るのがベスト
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:02:44.02ID:LHBR4zfg
>>224
ほどよい重さと値段、経年劣化せず施工が楽
だから床下に防湿シートを敷いたあととかに重りとして使われますよね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:05:13.06ID:Or5wH9g2
冷気に対しては
カーテンは隙間があったら意味ない
頑張って隙間なく塞いでも布系は大した効果はない
邪魔なだけ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 16:18:23.35ID:vlBIAZhy
スポンジの隙間テープもあるくらいだからな
でも温度差があると暖気は上昇して室内に負圧が発生するから気密性は高いほうが冷気は入りにくくなるだろうな
多分0は無理だろう
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:17:39.36ID:M7OQWLIg
玄関の間口が狭くて続く廊下も狭い(ドア幅くらい)から折れ戸でも作ろうかな
SPF1×2くらいで枠を二個作ってポリカ貼って
今はカーテン二枚で結構効果があるけどそれでも日によっては冷気を感じるから
でも若干出入りに邪魔な気がしなくもない
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 21:43:55.73ID:gnqeH+De
半DIYで洗面所リフォーム
うちの寒さの原因は洗面化粧台下の巾木がなく、隙間ビュービューだった
化粧台交換だけならDIYいけるけど位置変えたので給排水までいじるのは難易度高いね
家族いるし早く復旧しないといけないし
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 17:49:49.89ID:Dr98ASuj
>>248
今の新築はガラスはペア、でもサッシがアルミとかよくある。よくあるというかほとんどをそうじゃないかと。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:35:47.27ID:kpj9MaFa
でも今の新築はすごく窓が小さいし、昔の家の大きい掃き出し窓とかないよね
積水だったか、最近のCMですごく大きな窓の家を宣伝してたけど、それができるくらいすごい家みたいな宣伝してた
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:39:30.78ID:YSSIaMSP
最近の家は窓を小さくしてラブホ化してきてるよね

20年くらい経ったら、築20年とバレバレのダサい家に見られるんだろうね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:20:57.18ID:1HG7plsr
>>252
高級住宅街が近いけど金ある人は光熱費気にしないのかでっかい窓が連なってるわ
デザイナーハウスほど性能無視なのもあるけどね
庶民の家は窓を小さくせざるを得ない

>>254
ドイツなんかでも掃き出しはあるからリビングくらいはいいんじゃない
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:18:04.51ID:YSSIaMSP
引き違い窓だからデカいほど隙間風の量が大きくなって寒くなんだよね

FIX窓ならいくら大きくても隙間風とは無縁
あとは夏の遮熱対策だけど、雨戸を締めたり、
屋外側に可動ルーバー格子でも付ければ解決。


うちは大量にあるデカい引き違い窓のいくつかをFIX窓にしたいよ。
DIYでできないかなぁー
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:10:12.22ID:fWMwxygy
賃貸だけど毎年冬はアルミサッシの引き違い窓をコーキングしちゃってる
春先に金属ヘラやってるがアルミだからか傷ものにはなってない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 07:54:05.44ID:IwX0Ngwg
デカい窓が悪いというよりヨーロッパみたいにするならヘーベシーベにしないと話にならないし、小窓もドレーキップがいいな
寒冷地ならある程度普通なんだろうか
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:34:04.37ID:geNE/7Wg
賃貸にコーキングは恐いけどエアコンパテで代用出来ないかな
3年程度もって綺麗に剥がせれば良い
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:21:29.43ID:tEUqdoB3
ああ、エアコンパテもいいな。
変性シリコンと試してみるわ
勝手に開けられそうな窓はシリコンで固定したほうがいいかな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 14:10:34.32ID:geNE/7Wg
今住んでいるところは持ち家なので何とでもできるから、コーキングすれば
窓からの隙間風が約半分程度になるかなと考えたことはあるけど、
失敗したときのリスクとか、効果の有無とかを考えると勇気が出ない

単身赴任先予定の安アパートの対策を考えないと
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 14:22:06.20ID:tEUqdoB3
失敗してもアルミサッシへのコーキングなんて簡単に剥がせるでしょ
スクレーパーで削るだけでは
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:03:19.25ID:ZSVF/hpp
一階の洗面所の高い位置の小窓がブラインド型で外気がただ漏れしてるのに気づいた
外からプチプチ梱包材で塞いだら

外気温0度の時の一階リビングの朝の室温が

5度から10度に上昇
物凄い効果があった
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:30:10.16ID:ZSVF/hpp
>>278
北面の小窓なんでぶっちゃけ
スタイロフォームで埋めたいぐらい

風呂の窓も外からプチプチで覆った
アルミサッシに貼る断熱用の専用材が欲しい
隙間テープじゃ見栄えが悪い
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:31:45.51ID:cCo0MQXh
>>277
うちのルーバー窓はサッシ下部に水抜き用と思われる穴が空いてた
もちろん室内側とスースー
アルミテープで止めた
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:38:22.95ID:jFVONRaz
ルーバーのところはハンドル外してポリカ内窓つけてるけど、カバー工法でFIXか縦すべりにしてもらいたいわ
でも小さめでも一箇所10万とかするんだっけ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:50:18.49ID:l4I/PwHY
>>248
今の新築はほとんどペアガラスだぞ

コーキングならリムーバー吹き付けて放置すればポロっと剥がせる
賃貸の引き違い窓ならモヘアテープで隙間塞いだほうがいいと思うけど
ちなみにプチプチって外側に貼っても意味ないぞ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:20:36.86ID:r2mM+KhA
古い木造に自分で断熱材入れる場合
グラスウールは結露やカビを防ぐために
気密したり透湿したりを慎重にしないといけないイメージがあるのですが
羊ウールみたいな調湿できる断熱剤ならシビアにならなくて良かったりするのでしょうか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:30:44.44ID:cCo0MQXh
>>289
調湿という単語は無視しましょう。
物質が吸収できる水分には限りがあり、吸ったら乾かす方法がなければすぐ飽和します。

そして断熱材を屋根裏に施工するのか、床下なのか、壁なのかでかわる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:48:36.59ID:Yh8bTdDy
>>288
ポリカプラダンの空気層は密閉されてないのに効果あんのかな?
外気温度とほぼ同じになった時点で効果ないような
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 19:22:39.51ID:l4I/PwHY
熱伝導率を下げるための断熱材だから中空構造のプラダンやポリカを窓の外側に貼っても意味ないじゃん
貼るなら窓の内側
空気層は密閉したほうが効果は高いけど
密閉しないなら目方向を横にしたほうがいいよ
部屋暖めると暖かい空気は上昇するから上から抜けていきやすい
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:34:17.59ID:p9FBQNMw
中空ポリカの穴を塞ぐテープは何がいい?ビニールテープの半透明がキレイだから貼ってたらけっこう剥がれてしまう。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:44:22.44ID:0P3K+wJr
寒すぎて、都市ガスファンヒーター付ければよかったと後悔した

DIYしてて壁も床も剥がれてる状態で都市ガス新設ししてもらって、お風呂とかんたくんのためにガス引いたのに・・ガスファンヒーターの分も一瞬迷ったけど当時真夏で想像する欠片もなかった
床下点検口開ければガス栓見えないこともないから、床とかはがさずにそっからガス増設ってやってもらえるのかな?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:03:49.06ID:+vYf5OwO
寝室の窓の引き違いのところとか養生テープで塞いでるけど
ここはもう開ける気ないからコーキングで塞いじゃうのもいいか

外したいときに簡単に取れるコーキング剤ってなにがいいんだろ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:16:32.01ID:98KDGxmn
>>297
都市ガス栓はメーター、風呂給湯機、コンロから分岐できる
うちは対面キッチンの下リビング側に1つと2回寝室(外壁)に1つ増設した

床下入れれば伸ばしてくれるかもしれんが困難さで工賃違うと思われ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:20:02.99ID:VrZKDH/0
アルミの勝手口ドアと壁の境目を百均スポンジテープ押し付けて目張りしたけど結構効果あるよ。剥がすのも楽だと思う。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 16:01:32.76ID:9eveE8IU
ハウスベンダーにぶら下がってる公共料金系は搾取する側だからどこかしらに欠陥があった方が使用料が増えてウハウハなんだよな
だから施工が粗悪でも絶対口に出さない
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 16:09:43.37ID:CTtUySde
結局プラダンやポリカみたいに空気を囲っている物が厚いと触ると冷たいな
プチプチだと冷たくないから密閉した空気の層が厚いタイプのプチプチ貼るのが最強なんだろうな
二重窓DIYも二重窓のポリカじゃなくてそのあいだの空気の層の断熱効果が大きいんだろうな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 16:45:21.30ID:+irFC++C
熱容量が大きい物体に人が触れば冷たく感じる。
それと断熱効果はちょっと別の話。
36℃の物体を押し付けて奪われる熱量と、20℃の空気が振れて奪われる熱量は同じではない。
気温30℃なら汗をかくほどに暑いが、水温30℃の風呂につかっていたら猛烈に冷たい、、、のと似たような話。

何かを語るに足る材料を揃えるなら、反射防止に黒い何かを塗るか貼るかして、非接触温度計で表面温度を測るとか。それぐらいはしないと。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 16:45:55.22ID:HZaD4/SC
雨戸やシャッターのない引き違い窓、網戸のある方が結露が少なくて、やっぱり外側にポリカボネードでガラスに貼っつけるかしたほうがいいのかと思うけど難しい。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:19:12.92ID:5eKxBAz0
>>313
外側じゃなくて内側に貼らないと。
外側に貼っても網戸以上の断熱にはなると思うけど、内側に貼ればもっと効果的
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:36:04.45ID:HZaD4/SC
>>316
>>318
内側にはすでにガラスにポリカ、ポリカ二重窓を作ってるんだ。
でもちょっと結露しちゃうのが網戸のないガラス窓の方なんだよね。
外から眺めてシャッターとか雨戸があればなあと思うんだけどね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:44:24.62ID:CTtUySde
外側に何を貼ろうが外気と同じ温度になるから意味ないだろうw
部屋と窓のあいだに空気の層を作って熱の移動を制御するのが目的なんだから放熱量が小さくなるものを内に貼らんと
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:01:36.55ID:dICpw/RC
まったく効果がないわけではないが、効果少ないよな
強い風が直接あたって外気温より窓が冷やされるときくらい?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:23:06.85ID:bpu37wEO
風が当たると熱を奪い続けるから
ガラスの持つ熱容量がすぐ切れるんだよ
網戸が防風になって結露しにくいのは俺も経験済み
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:05:50.60ID:+irFC++C
>>321
空気の流れを断てば対流(天然風による強制対流が主要素)が無くなる。
密着させて貼ったとしてもその素材そのものは動く空気よりは熱伝導率は低い。
密着させない、かつ、4辺の気密がある程度確保できれば、空気の層による断熱も加わる。

何故同じ温度になると思うんだ?

「手で触って冷たい! これは熱還流率が高い!」
にしてもそうだが、毎日毎日、思い込みでデタラメを書き連ねるのやめた方がいいぞ。非科学的すぎる。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:36:14.38ID:+irFC++C
>>321
も一つ追加しておく。
仮に、外に何かを貼ってその表面が外気温と同じになったとしたら、それはどえらい事だ。
屋内からその表面までのどこかに、完璧か、完璧に限りなく近い断熱材があるという事。
やった。ノーベル賞だ。

そこまでオーバーな話でもないにしろ、
たとえば屋外から非接触温度計であちこち調べていって、外気温と同じ外面があったとしたら、その部分は非常に断熱が上手くいってるということ。
逆に屋外からみて、どこかに温かい外面を見つけたとしたら、そこは断熱が上手くいってないということ。

発想や思考がことごとく間違ってるぞ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:56:14.54ID:fxUUHY+M
>>299
スライム
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:44:58.68ID:rugbzwNn
>>329
そのカメラどう?
昔android用の安物サーマルカメラ使ったらレンジ?温度範囲が固定で使いものにならなかった(動物を認識する専用にチューニングしてある感じ)。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:51:37.80ID:PzJRU2HH
>>331
Seek Thermal とどっち買うか悩んだけど、こっちでも利用に支障はない感じ
レンジはオートだけど逆に固定にはできない仕様だった
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:36:31.14ID:h/HvMhts
>>324
じゃあ窓の外側にそいつがいうプラダン貼って内窓の温度を測定してみろよ

>「手で触って冷たい! これは熱還流率が高い!」
こんなこといってないし
基本的に触って冷たいものは熱伝導率低いわ

嫉妬してるのかなんなのかしらんが毎日ストレスためてつかかってくるならスレ開くな馬鹿w
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:40:30.71ID:h/HvMhts
>>324
早く窓の外側に中空ポリカかプラダン貼って温度を比較してみろよ
意味ないから

穴塞いで何枚も重ねて貼れば体感でわかる効果得られるかもしれないけどな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:05:51.94ID:h/HvMhts
和らがんよ
窓の外側に穴の開いたプラダンやポリカ貼っても
壁レベルの厚さで家全体に重ね張りすれば体感でわかるだろうが
1枚の断熱材を窓に貼っても意味ないくらい差がでない
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:13:20.72ID:h/HvMhts
室内の熱の移動を制御するんだから窓の内に貼らないと効果が低い
体感でわからない断熱対策しても意味ないだろ
2℃でも変わるなら窓の外に貼ってもいいけど
プラダンや中空のポリカを貼っても変わらんだろと
それなら内に2枚貼ったほう放熱量下げられるだろ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:19:05.16ID:oKFp65u7
YouTubeで外人がDIYで小屋を建てて、小窓はガラスとかじゃなく
外と内から透明ビニールシートをホチキスでパチンパチンと留めて二重窓にしてて頭いいなと思った
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:21:41.66ID:dPAfxnYU
>>346
ドイツとかだとそんな感じでやっているね。
透明フィルムやサランラップのようなものとかで。
間に乾燥材入れたりも。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:08:54.28ID:PuZJoK83
簡単な長方形の木の枠を作って
そこに和紙を10枚くらい重ねて窓枠に貼り付けたら効果ありそうやな🤔
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:22:54.92ID:uGAsj+UV
コロナ対応で非接触温度計買ったけど、あれでも対物温度、気温(?)は測れるので1点3回ずつメッシュを作れば、、、
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:46:03.26ID:h/HvMhts
先日非接触温度計ぽちったが
手で触って冷たく感じたものは温度が低かったし
熱伝導率表見ても冷たく感じたものは数値が小さいから感覚的にわかる
多孔質のものは断熱材として使えるし空気を密閉してる断熱材は空気に拮抗する

>>324
知識でマウントとりたいのか承認欲求満たしたいのかしらないけどデタラメはおまえだったな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:02:49.61ID:b+gn35ta
>>356
だよな

玄関ドアにいろいろやるのはむずい。
アルミだから磁石つかない、表面デコボコ、じゃまなノブ、じゃまなドアクローザー、そして玄関タイル(外からコンクリートが連続してる)
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:10:59.51ID:zrVBV7Lv
内ドアつけた後に色々試し中やわw
引戸玄関ドアに断熱材はりつけ、ふき抜けふさぎ(中空ポリカ)
ちょっと玄関で待つ家族いるから
ファンヒーターつけたらすぐ暖まるくらいまではできたけど、やっぱり抜けるのが早いからもうちょいなんとかしたい
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:33:21.14ID:vfRsZuKb
隙間テープ貼ったことによりちょっとグッと力を入れてあけ閉めするようになったからこれはかなり気密性あるぞ?ってなったし隙間風もなくなった

ただアルミドアだから冷たいよね プチプチ貼ったけどさ

なんで日本の住宅はアルミドアなんだろう アホでしょ

あと窓のアルミ冊子もゴミっていうね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:39:17.46ID:b+gn35ta
>>360
耐震性能ばかり追い求めた結果ではないかと
今は電動工具が安いしyoutubeとかあるから自分でなんとかする

玄関ドアリフォーム頼むと45万円くらいかかるのを浮かせられると思えばどんなに高い工具だって買えるぞ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:42:41.07ID:gqzw7AbH
樹脂サッシは耐久性がオモチャだからね
20年もしたら、割れたり粉噴いたり。
雨樋を見ればわかるでしょ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 23:45:51.43ID:vfRsZuKb
てか玄関の床って床下自体ないし何もしようがなくね?困ったわ
スタイロフォームでも引いとけばいいのか??
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 23:57:19.21ID:vfRsZuKb
銀マットだけで大丈夫かね?スタイロ厚さ2〜3センチ引こうか考えてた
でもそうするとドアの出入り段差できるけどそれはあんまり良くないかな?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 08:59:44.74ID:kJ4RgH2m
>>375
いいね!
おれガチムチ兄貴なんで肩がつっかえて天井裏も床下も入れないからこれ真似する!
屋根もドローン飛ばそうかな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 09:21:37.89ID:lEDEZj1T
>>369
床下空間の無い玄関なら下に熱伝導率低いもの貼るだけでいいんじゃないか
でもスタイロだと上に板とか敷かないと多分凹んだり割れたりするぞ
さらにその上に好みの床材敷く手間考えると
最初から硬い中空ポリカ敷いたほうがいいんじゃないか
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:24:05.58ID:BZ1tF4fw
見た目気にするのなら
玄関の土間コンにジョイント式の人工芝生とかフロアマットでもよいのかな🤔
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:13:10.04ID:qcYCQhfA
ただいま床下潜り中w
天井よりやっぱり嫌だな
建築会社ボロかったのか木屑ホコリがすごいわ
脱衣場の気流止めに発泡ウレタン吹いたら効果あったからトイレ施工中
玄関も見てるけどやっぱり隙間あるからこっちも塞いでやろう
どんだけ効果あるかなぁ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:16:25.06ID:qcYCQhfA
>>385
うちの框は結構太い木だから取り合いの隙間から空気漏れてる気がしてる
ほったらかしてたけどスタイロ貼ってからウレタン吹いて塞いでやるつもり
断熱もあらかたやったけど効果が少ないところは漏気のほうが問題な気がするわ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:43:30.26ID:5A/apc1X
がんばりますね。
うちは布基礎で高さが低いからなんとか入れるけど作業するのはむりだなぁ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 21:10:09.04ID:8O5J1oV5
みんなすごいな。床に潜ったり最新ドローンの使用を検討したり刺激される
めちゃくちゃしょぼくて恐縮ですが
北側トイレ扉の丁番部分に100均のウレタンテープを斜めに貼ったら隙間風が無くなって
廊下の気温が上昇して20°になってます
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:28:20.16ID:8Yf5aure
前にアキラ100%がいろいろチャレンジする深夜番組で床下潜りの配管する工事してたけど、最近のおそらくローコストだろう新築は床下に高さが少ないのな
自分とこは築27年のツーバイフォー工法で54センチなんだけど、アキラ100%が入ってたの30センチあったのか?ってくらい
閉所恐怖症の自分は自分とこの床下も怖くて無理だけど、アキラ100%も気分悪すぎてこんな過酷なんて!って本気できついって言ってたけど
あの狭さで仕事する職人凄い
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:36:54.65ID:29BiWcvR
カビやホコリすごいから二千円以下のでいいから防毒(防塵)マスクして入りましょう
吸収缶を交換するやつ
服は使い捨ての不織布ツナギでフードまでついてるやつを使い捨て
健康を損なったらなんにもならんからな
0407sage
垢版 |
2022/02/10(木) 11:48:48.42ID:/rQWbkXz
>>369
うちはダイウレマットとPタイル
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:09:48.50ID:vyq8NC0g
>>405 たいしたことじゃないってw
あちこち放浪して行けばいいさとおもったが
愛着わいたというかそんなことです。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 18:40:38.60ID:8Yf5aure
>>413
前にテレビでやってた新築は奥さんが年一くらいで床下も掃除機かけたいからってけっこうな高さにしてたわ
そういうのならなんとかなりそうだけど、今の普通のだったら無理だよねw自分も無理
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:25:30.64ID:WaG75UST
なんだろ 施工前の
窓のパッキンのカビ取りで時間かかり過ぎるわ
マスクして取ったよ

来年から楽だろうけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 00:38:37.92ID:s4jn+ZZb
>>421
ビードね。
いろんな規格があって調べるの面倒だな

そこまでバラすなら、サッシをウレタン塗装したいな
厚塗りすれば多少はアルミの断熱になるかな?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:42:01.71ID:XR9Rl1B7
>>426
素人の俺がやったら一カ所2枚で平均1時間くらいかかった
個人営業の人で時給二千円−材料〇〇〇円?
大きい窓だったら赤字じゃね?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:04:53.42ID:4crbxWid
屋外側のビートは変色硬化して蛇柄みたいに烈火してるけど
室内側のビートはまだ綺麗だから見て見ぬフリしてる
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:11:04.60ID:U8KImEhe
窓に貼ってたプチプチが日光で劣化して、触るだけでぼろぼろ崩れるようになった
剥がして捨てようにも細かい粉が大量に出て静電気でくっついて取れないので、
掃除機で壊しながら吸い取る一択

そんなんでも断熱効果はちゃんとあったようで、朝から寒い
何かいいの探して貼らないと
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 16:29:57.11ID:MDZNAec8
ふう
風呂の屋外配管の断熱マシマシしたぞ。
配管は断熱材がまかれているのだがそこが冷えると追い焚き配管を通して湯船が冷える。
だからマシマシした
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:25:35.34ID:MDZNAec8
>>436
うちはお風呂の追い焚き配管が壁から出たところが一番断熱が弱かった。
そこは畳をバラしたときに出たスタイロを積層、接着と隙間はウレタンフォームスプレー。
横に伸びる配管はエアコン配管カバーをつけて隙間をウレタンフォームスプレー。

最初からクリーム色のウレタンフォームスプレー使えばよかった、、、

はみ出しは固まったあと取り除き、スタイロの部分はアルミ板で作ったボックスカバーを被せる。


https://i.imgur.com/bfdPCk8.jpg
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:43:39.54ID:MDZNAec8
風呂に入ったとき足先にある追い焚き配管付近から冷えがくるんだよね。
だからやってみた。
施工は難しくないが、きれいにやるのは難しい。
大きめにやってあとからカッターでカットして整えたよ。

最初緑のウレタンフォームを使ったのは失敗だった。壁にあとが残る。クリーム色を使えばめだたなかったのに。明日爪でほじほじしてみる。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 23:30:32.73ID:FgGIVY/u
うち浄化槽なんだけどその上だけめっちゃ雪溶けてるんだよね

浄化槽の上に小屋立てれば地熱効果で温かいんじゃないか あと床下に生ゴミ発酵させたらいいかも
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 08:07:07.00ID:9xr+10uP
>>444
その出っ張り部分で循環した水を追い焚きするんだよな?

もし別の場所で追い焚きしてるならその出っ張り部分の意味がわからん
お湯を冷却する効率悪い商品なのか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 09:19:38.67ID:xNNmH5oD
こうなるわけよ
https://i.imgur.com/NA3cPzE.jpg

出っ張りの部分はL時で下方向に配管が伸び、またL時で右に水平に伸びてるだけ。
水平に黒く見えるのがエアコン配管カバー。配管カバーの奥に見えるのはシャワーのための水とお湯の配管。こちらは今の断熱で十分だから手つかず。

来週はアルミ部分を躯体と同じ色に塗装だ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:27:49.07ID:LerQG9xG
窓に発泡スチロールの板をはめたいだけなのに
通販すると異様に高い
自力で運ぶ手段が無い

それなりのサイズに細切れにして売ってないかな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:10:21.17ID:TDdo0ufU
>>449
免許あればホムセンって30分〜45分軽トラレンタル無料のところあるよ
あと小窓ならカットしてもらってから持ち帰る
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:21:01.65ID:SMBlhgzl
ホムセン軽トラ無料貸し出しはよいよね
2時間のところが時間に余裕あるから安心、1時間だと焦る

発泡スチロールはカットサービスできるのかな、あれば1カット数十円だろうから使わない手はないね
軽いから背中に背負って忍者タートルズになって徒歩で帰宅でもよろし
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:19:38.40ID:J2T8DLxk
地方在住、手取り15万円の30代女性「都市ガスなんてない。雪国だから暖房費も馬鹿にならない」
2022.2.13
https://news.careerconnection.jp/career/general/131091/

地方は都会に比べ家賃が安く、生活費を抑えられるイメージがある。しかし、岩手県に住む30代前半の女性は、「地方の生活コストの高さ」を力説する。

地方は給与水準が低いのにも関わらず、家賃が極端に安いわけではありません。
家賃が安くない上に、マイカー保有は必須であり固定費ばかりが出ていく状態でしょう。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:23:55.69ID:IF3gxsyL
都会の土地はなぜか安く見積もられて税金低くなってるのにね田舎は土地が高めに見積もられて税金高いからね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:31:36.50ID:ph1rPdaj
>>456
中央の政治家の家が集まってるからな
一般庶民の相続税が大幅に拡大されたのに御殿みたいな広い土地家屋が逆に同じタイミングで減税になったろ
あれは世襲議員たちの相続対策だ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:32:11.88ID:34U7FlWs
私も島忠で発泡スチロールやスタイロフォームが1.8m長しか売ってなくて困った
半分の0.9mでいいんだけどニーズ無いんだろうな、風呂窓に嵌めたいんだが
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:49:24.40ID:ct9IJJip
>>459
近所のDCM系にカットしたやつ売ってるけどめちゃくちゃ割高だよ
一枚買うのと大差ない
カットサービスなかったら駐車場でカッターで切ればいいと思う
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 19:48:55.58ID:Cd/uC3Cq
ああ確かにカットサービス前提ならデカいのも納得
その島忠でDIY内窓の製作例として4mmポリカ+プラ枠の引違い内窓をディスプレイしてたんだが、これだけでもけっこう体感変わるもんなのだろうか
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 22:30:37.71ID:UkYeXcU5
追い焚き循環パイプの断熱マシはどうやら効果があったようだ。

もし気になるなら冬は雨が少ないからグラスウール断熱材をマスキングテープで仮施工してみると効果を体感できると思う。
軒が出てるならグラスウールに雨よけカバーをするだけでも十分だろう
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 18:44:09.86ID:fhA63At/
うちのもそうだが桟無しなんだよな
デカいからガラス高いし重くて施工も大変

一枚、熱割れしてヒビ入ってんだけどガラスの代わりに断熱パネルにしたい
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 11:16:47.30ID:RxdoPnrS
窓、けっこうヨーロッパのアパートって言うの?出窓とかも凝ってるし窓が多いんだよな。
明り取りなのかな。寒くないのかと思うけど。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 11:20:21.73ID:GrSEBP25
風光明媚なとこ住んでたらでかい窓も欲しくなるだろうけど日本はたいてい窓から見える景色は隣の家だからな。いらんよな窓
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 11:29:59.37ID:8fqauAtj
>>475
ヨーロッパでも古い家でしっかりリフォー厶してないところとか旧市街で伝統的な建物は京都の町家と同じでリフォームしにくかったり法的にできなかったりで寒い家は普通にあるよ
向こうが羨ましいのは浴室ラジエーターだな
電気代クソ高いけど
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 12:14:36.23ID:PPHjg9Br
>>475
欧米人は日光が大好き
夏の海水浴とか日光浴は欧米人の文化。

南国では夏に海水浴などキチガイ認定される
沖縄でもそう。

ドイツ最南端の緯度は網走市より高い。

東京の緯度は北アフリカと同じ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 12:20:44.26ID:PPHjg9Br
江戸時代までの日本家屋もガラス窓などない。

障子と雨戸だけ

障子は目隠し兼、明かり取り兼、断熱

雨戸は防音、目隠し、遮光、防水、セキュリティ


欧米って雨戸とか無いだろ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 14:51:36.70ID:2nxD2FIf
木の雨戸は水分含んで歪んで来るからウレタン加工とかは必要
木造物件が年数経つと隙間だらけになってくのも水が原因だよね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 20:40:35.00ID:hnSVAREM
アルミ単板+プラマ単板

アルミ単板+プラマ複層
に変える意味ってあるのかな
北窓だからどっちも日射あんまり関係ないし
スペック上は貫流率5.9→1.4〜3.4に改善するが
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 21:16:09.66ID:B1c0ry9Y
一条工務店って全館床暖なんだね

これくらいやらないと床冷えなんて何やっても駄目だろ・・・
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 22:41:24.38ID:5rUs/ZeL
>>486
効果はある
うちは風が常に当たる窓をインプラスシングルからインプラスダブルにした。
シングルのやつは別の部屋へ
0495sage
垢版 |
2022/02/18(金) 03:35:19.32ID:4il249d7
>>488
一条が床暖房つけてるのは住宅性能の問題じゃなくて、日本の床暖房信仰が強いから,つけないとカタログ上見劣りするので付けてる、とどこかでよんだぞ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 05:33:24.87ID:SXtyO2WX
一条のモデルハウスエアコン付けてなくても室温22度位あった。床暖房の温度は25度位で触っても冷たくない位。それでも部屋が暖まるらしい。うちなんかエアコン付けなかったら10度とか。
一条で建て替える予定。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 06:49:48.43ID:2fUB0Ock
エアコンつけて温度が維持できればエアコンいいのに
床暖房つけると年間消費電力が何kWh(円じゃない!)になるか計算したらものすごく非効率な暖房だよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 07:10:35.08ID:AsmD7yGD
>>496
床暖つけてりゃ暖かいの当たり前じゃない?
ヨーロッパでも全館床暖房のみで足りてる家見たことあるし
でも光熱費考えたら無駄に高いよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 07:44:02.95ID:2fUB0Ock
そりゃそうですよ。
どんなに断熱性能をあげても床は「暖かく」はならない。合板フローリングは冷たいものだから。
杉の無垢材ならスタイロのような感じになるが(檜はだめ)、傷がつきやすくなる。
仕方ないから床暖房を入れる。

べつに床暖房入れてもいいとは思うが本当に必要なのはダクト式の熱交換型一種換気システムとソーラーパネルと思われる。

最近まで燃料調整費がマイナスだったから気にならなかったかもしれないが、床暖房の人は爆死してるのではないか。
うちはエコキュート、PHEV、日中無人時間を除く全館空調のエアコン連続運転して、870kWhしか使ってないのに2.4万円もしたから。祖母の小型冷蔵庫と電気カーペットが足を引っ張ってるはずだが2000円分くらいだろうから黙っている。

うちは中古で買った築20を断熱DIYリフォームしたものだから月々の支払金額が低い、だから真冬の電気代が仮に4万になっても問題ない
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 08:10:55.16ID:3bNQC35f
大面積で低消費電力の軽く温めるだけのホットカーペット無いんだな

これ擬似床暖房として売り出せばいいのに
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 08:55:12.97ID:RKdMQPCO
床無垢材はほんと冷たくなくてビビッた

寝室だけそうしたんだけど、全室そうすればよかった

リビングは水周りに使える防水合板フローリングっていうのにしてしまい冷たいのなんの・・・
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 10:51:43.21ID:8QXcBuNs
>>505
住宅ローンをたくさん払って電気代を安くするか
住宅ローンを少なくして電気代を多く払うか

うちは後者だから電気代が多少高いのは気にしないという意味
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 13:16:51.54ID:3bNQC35f
無垢材は発泡材みたいなもんだからな

コーティングやら塗装やら樹脂を表面に塗りタクられると、当然冷たくなる
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 13:44:47.84ID:sR7GG1R1
>>508
ちなみに外気温は何度ですか?

無垢床板は確かに温かいし素足での肌触りもいいが、傷がつくのを許せる人じゃないと無理だよ
うちは幼児や猫がいたから滑りにくいだろうと思って杉の無垢板を使ったけど、10年たたないのにそれは酷いもんだ
こないだも建築関係の知り合いに見られてアチャーみたいな顔をされたわ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 15:57:13.05ID:g/7O51hp
キッチンの小窓を二重窓にした
マンションでエアコン一台で全体を暖められるくらいの狭さ
こんな小窓たいして影響ないだろうと思ってたけど暖かい
てか野菜の低温保管場所として活躍していた面もあるのに…すべて冷蔵庫に入れるか
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 18:20:15.41ID:AsmD7yGD
>>513
それだけでも結構変わるのね
キッチン小窓がルーバーで内窓かなり付けにくそうだからカバー工法やってほしいけど高そうだな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 20:57:56.85ID:wJZZKOrI
北海道だけどタバコシバンムシが床下から大量発生する新築アパートが増えてる模様
コーン寄りの断熱材に卵がくっ付いて輸入されてて冬に過度な暖房が入るから繁殖しまくるってよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 21:23:17.32ID:ZwprPMkm
>>510
その建築関係の人が建売ばかりの人だったらあちゃーとなるかも
世の中には味のあるものを好む層もいるので
傷のある杉板、合板フローリングよりもいいと思うけどねえ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:22:51.71ID:dbNg61Cn
今年色々と防寒対策したけど一番効果があったのは二重窓
ポリカでDIYだけど
あとは窓の端から下の部分だけアルミのレジャーシートを貼ったのが良かった
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:24:04.06ID:No6H4xfu
ポリカ二重窓は冷気は防げるけどポリカの中と外の温度はほぼ差がなかったわ
作り方が悪いのかな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:41:09.39ID:dbNg61Cn
部屋が寒い原因って大半が窓だから隙間塞いで断熱材かましてコールドドラフト抑えれば良いよな?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:47:31.93ID:nVF+guFs
住む前からわかってたけどサッシがアルミで古くてめっちゃ寒い
大家に交換してって言ってるがしないなら内窓DIYしかない
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:54:23.54ID:No6H4xfu
>>536
賃貸は築浅でもアルミとかあるあるだよ
交換なんて何十万もするからしてくれないと思うけど、内窓くらいなら親切な大家さんならあり得るかなあ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:02:55.85ID:S60IdmO8
部屋を密閉するのが断熱にはいいのはわかるけど、狭いと何時間くらいで酸素足りなくなるんだろ。寝てたりしたら結構な時間だし。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 02:19:07.88ID:4sUCGn33
>>537
古くて機密性もショボかった
30数年替えてない
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 08:12:30.72ID:4sUCGn33
言うて設備新しくしてかないと加速度的に老朽化してくだけじゃん
ちゃんとしたとこは定期的に設備改修してると思うよー
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 08:22:35.12ID:we7a4QhK
外壁塗装とか壁紙張り替えはきちんとしてても、壊れてもないならサッシってペイされるまでに相当期間必要だから普通やらないでしょ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 10:08:55.68ID:we7a4QhK
ここでクレクレ言っても意味ないし、せめて賃貸設備の耐用年数とか調べてから交渉しないとだめなんじゃない
でも不動産賃貸の商売のやり方知ってれば9割方無理だと思う
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 10:35:10.47ID:giHiBqUs
賃貸だからこそ、環境の良い物件を探して引っ越せるのが利点だろう
交渉するなら改善応じないと更新しないと伝えるくらいか
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 10:46:45.60ID:i6HBZQ4V
>>548
共感してほしいんだろうけどここで言う意味ないってことでしょ
賃貸なら引っ越せばいいじゃん
でも断熱材すらろくに入れてない物件がほとんどじゃね
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 10:56:33.49ID:s6CDY6WM
賃貸でもプラマードとかの内窓を自分で入れるの交渉できるよ
折半にするとか、家賃割り引いてもらうとか
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:14:48.19ID:4sUCGn33
プラマードか。いいね
ポリカーボネートの自分でやるつもりだったわ
出してもらえるならめちゃラッキー
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:25:27.44ID:BJs9TWsj
賃貸の検索サイトの検索条件にないから家賃は上がらないです。
検索条件にある方に投資したほうが効果があるので毎回壁紙変えるんです
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 13:02:07.25ID:HK8O2ROc
日本の不動産価値は下がりつづけている
これが人口減少国、衰退国という荒廃の未来さ

不動産に投資するだけ損なの。
だからほどんどの大家は設備投資や更新をしない。

今、新築物件とか作ってる大家はただの業者の鴨だからね
https://ieieie.jp/kawaraban/wp-content/uploads/2015/11/image001.png
https://imgur.com/mQvbTV8.png
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 18:44:36.72ID:gaOSXwdS
>>510
あちゃーとか失礼じゃね?子供いたら普通だろ 何様なんだそいつ 建築関係とか基本的に人間としてクズ多いわな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 21:16:32.26ID:x4kXIqY6
マンションだからそんな殺生なと思うだけど、一軒家自分で持ってたら当たり前だろという話だしな
マンション購入は家賃の一括払いではない
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 22:26:52.73ID:r12aGIkT
>>579
3路スイッチで風呂とトイレの換気が同時に稼働するんだけど
交換候補を探してみるとどれもルーバーが蓋できるようなのが無いというか
壁付けのタイプだと蓋が稼働と連動して開閉できるっぽいけど
天井付けだと開きっぱなししかない
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 22:54:31.14ID:nG8WT7tg
>>583

パナなら
fy-17c8 シャッターなし
fy-17cs8 シャッターつき
sがつけばシャッターつきだ
同形ならダクトのパイプ切断すれば取り付け可能
壁のシャッター付きより漏気少なく感じます

>>584
これ三菱か
ちょい高めかな?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 23:00:17.45ID:r12aGIkT
>>584
なるほど教えてもらった
VD-10ZCD12とその半額くらいの
VD-10ZC12を比べてみると
構造の違いがよく分かりますね
>>586
パナの方も似た感じの分岐配線シャッターですね
尼のベストセラーマークが付いててちょっとお安い

うちのとサイズ諸々合うか天井裏を見てみねば!
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 23:06:38.55ID:JrtAvIFO
ブラック企業大賞、三菱電機が「連覇」 立て続けに社員が過労自殺
https://mainichi.jp/articles/20191223/k00/00m/040/233000c


【経済】三菱電機、基準不適合ラジオ出荷 虚偽通知で隠す、3年間33万台
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608023574/


三菱電機、鎌倉製作所で新たな不正発覚。反省してますとはなんだったのか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640246650/


【三菱電機】不正止まぬ「企業風土」の根深い弊害
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640850633/



https://imgur.com/puOIva2.png
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 01:15:34.40ID:yTpKE4Ij
ほんと腹立たつ

リビングって出入り多いから暖房付けててもすぐ暖気逃げて、暖める、冷やされるの繰り返し そのおかげで電気代爆上がり

あとエアコンもない2階が普通に暖かくてびびった

これって一階の暖気が上に昇っちゃってるってことだよね?
ちなみに一階の廊下が一番寒い境界のドア開けただけで冷気が入りリビング冷やされる(暖房の意味・・)
でも暖房付けてない2階がなぜか暖かい
意味ねーわほんと むかついてきた
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 06:10:31.19ID:93iiAzLD
近所に二階建の商業施設があってときどき行くんだけど
二階の店舗に用があるときは脱ぎ着が楽な服装で行くよ
どうしても二階は暑くなるよね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 00:24:59.12ID:+WRrIbv8
室内→ガラス張りの建具→シングルガラス窓→外って作りなんだけど
断熱を期待して建具と窓の間に厚手の毛布をカーテンのように吊るしてみました。

毛布を吊るすとしたら建具の室内側にしたほうが効果があったりするのでしょうか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 08:18:09.02ID:wz7XptZZ
巾木や部屋の隅に隙間が出来てきた
シーリングしたほうが良いんですかね
窓塞いでも壁の隙間やコンセントから風が語りかけてくる
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 09:10:28.82ID:6zqeE8OH
>>596
床下潜って土台傷つけないように穴あけて発泡ウレタン吹いた
効果絶大
壁内の断熱材に隙間あるの分かってたから隙間埋めた
クロスに穴開いてもいいなら室内側から穴あけて注入でもよし
コーキングは巾木の上と下両方しないといけないしゴミついたらなかなか取れない
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 09:40:53.09ID:6zqeE8OH
巾木外したら新しくしたい
→全部買えたい
になるから
サーモでのぞいて漏れてるところのみ施工だから床下からにした
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 11:17:42.62ID:RlLIMUCW
ジモティーの安い中古内窓ほしいけど
高さ10cm足らないんだよなあ
1cmくらいなら調整出来るけど、10cmは流石にムリか
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 11:26:51.52ID:OFD6ZYy8
木材で今の枠を小さくすれば可能だが、小さい窓なら普通に買っても安い。
あまり大きい窓は追加木枠の強度(せん断方向)が出ないかもしれないからやめたほうが良いのでは?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 09:52:18.93ID:/7T5pHUA
庇がないから雨よけ程度のテント屋根を設置しようと思ってるんだけどなかなかいいのがない。
壁に穴を開けずに突っ張りで出来るものを探しているがつけている人いないかな。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 11:22:13.36ID:2T9nsxy5
これ、南向き掃き出し窓につけてるけどいいよ。ただ、緑の色が褪せてくる。夏はこれの裏にアルミシート張ったら凄く遮熱になったよ。
台風とか冬の時期の夜はぺたんと畳んでる。冬の日中は全開で日光を室内に入れてる。

物干しと垂れ幕付き オーニング 3m つっぱり 【送料無料】 日よけ ベランダ …
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/semi-style/lc-tan-741-30/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 16:13:32.96ID:utvrjS1u
家中の腰窓に光モールの内窓DIYしたんだが、デカい掃き出し窓って皆どうしてるんだろう
ガラス面に3mmポリカ貼るだけにしようかと思ったけど、両面テープのみだと劣化して落ちてきそうで怖いなコレ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:16:52.22ID:P2fRw3xw
あんまり大きいところはポリカ厳しいでしょ
うちは大きいところはプラマードかインプラスほぼ付けたけど、あとはルーバーだわ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:36:52.48ID:tCFjmXM1
何枚か立てかけるだけで上が足りないのを押さえる程度に切って両面テープ。
ソファとか小さい棚で抑えてる。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 21:26:45.55ID:utvrjS1u
>>615-619
やっぱ皆フレーム有りかまぁそうよね
既製品かっこいいんだけど、2歳の娘が突っ込んで割りそうで怖いのよな
>>618
たわみとか動きの重さとかどう?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 22:22:17.97ID:/Ouj411m
>>620
たわみは感じる。
たわみ誤差の分、窓の縦寸法の精度がシビアになる。

短いとすぐ外れるし、長いとレールになかなか入らない。


4枚戸の掃きだし窓だけど、2枚を固定して壁を作って、2枚の掃きだし窓に改装したい。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 03:22:57.44ID:+IE+juyK
障子的な建具作ってサランラップ太鼓張りするのどうなんだろう。
劣化しても張り替えればよいし
せっかく透明な窓を透明なままつかえるからよきなのでは。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 02:56:40.90ID:b0mtChF7
石膏ボードは12mm以上にしてもそこまで遮熱、防音に効果ないのかな
2枚重ねや25mmボードに興味がわいてきた
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 08:08:01.42ID:w7UYy+xT
石膏ボード12mm×2より

石膏ボード12mm+遮音シート+吸音材やコンパネ
のほうが効果的

単一の素材には、苦手となる音域の物性が必ずあるから。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 21:39:43.83ID:aPoqBZn9
1割くらいじゃない?入手のしやすさでやっぱスタイロに軍配。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 23:42:09.47ID:pCoPyKF1
石膏ボードはネジが効かないから嫌い 下地探しもめんどい

粉も舞うし

アンカー付ければいうけどアンカー付けたところで耐久性どうなのってかんじ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:42:37.34ID:le5RZTHN
>>654
頑丈な内窓だよな 防音の為だろう

ラブホに行ったら内装の造りをいつも拝見してるよ
部屋によってみんな内装違うから楽しい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 14:23:16.88ID:l14AaB3W
断熱粒素ヒートカットパウダーは熱を伝えない真空層とその球体表面から放熱を促す省エネ素材です。市販塗料に混ぜ合わすだけで誰でも失敗なく断熱塗料が作れます。 ご自身で作って見ようと思うユーザー様(DIY)には是非にもお勧めしたい新時代の断熱素材です。市販の断熱塗料は業務用に作られているため素人には塗りにくく、彩色の選択肢も限られています。ヒートカットパウダー塗装の材料代は約1/3になり、3回塗りで断熱力は市販の断熱塗料を遙かに凌駕します。高耐久性の溶剤系塗料や国産塗料には無い欧米のファンシーカラーを混合基材に使かえる事も大きなメリットです
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 22:26:05.06ID:D7kjC4gs
DH-TPC-HT2201ってサーモカメラがずいぶん安く出回ってる。
サーモセンサーの解像度的にはかなり優秀なんだけど誰か断熱diyに使ってませんか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 01:03:42.77ID:qQal30gm
精度はわからないけどサーモセンサーくらいならアプリで何でもあるよな
水平器とかもあって不動産でもスマホ使ってた
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 06:40:50.24ID:XvvCr0FD
不動産屋なら傾いてる物件でも
水平のように見える設定があるアプリとか使って客を騙すために使ってそう
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 06:58:31.12ID:/fCpSsuU
スマホにサーモセンサなんてついてないから単品はきついのでは
Flir oneっていうスマホに接続するサーモグラフィあるし、Androidは新しいと使えないけどiPhoneなら使えそうだよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 08:20:25.42ID:Xvwy/UwX
サーマル(サーモグラフィ)カメラなのか
サーモセンサーなのか
サーマルカメラ風なんちゃってイメージ製造アプリなのか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 08:45:14.48ID:RQf855Dy
DH-TPC-HT2201って256x192、値段1.5万くらいしかしないんだよね
でもコロナで発熱してる人を検知するように売り出されててサーモカメラとしての仕様が公開されてない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 10:11:16.41ID:fb7v2uf2
安いなら買って試してみたら?
FLIRのスマホのやつはFLIR側でも充電必要だったから候補から外した
ピンポイントで対策箇所わかるからあると便利
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 10:31:14.73ID:RQf855Dy
FLIRはproモデルでも160x120なんだ
あれの利点はスマホカメラと合成できるところかなぁ。

でもちゃんと仕様に-20°C〜120°Cとある
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 11:05:08.77ID:RQf855Dy
証跡として残すならカメラ合成は便利だと思う。

でも自分さえわかれば良いならいらないかなと。だって目の前に見えてるし。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:25:39.88ID:14JsDAO0
賃貸でユニットバスの天井開けたら断熱材が全く入って無かった
借りる前の見学でそこまで開けて見れないよ・・・
グラスウール買って来て全部敷き詰めたい衝動が
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:52:51.92ID:CUHC4igq
ユニットバスの上は普通断熱材無いと思う。断熱するならユニットバスが断熱ユニットバスになるから
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:57:40.51ID:rt/UOFmh
>>679
グラスウールって敷いてあるだけだから、どうしても狭間できちゃうよね
デコボコに追従しないし

狭間埋め用のサイコロ形のグラスウールないかね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:00:27.21ID:VsN9ud2X
>>682
セルロースファイバーとかグラスウールの中身で埋めればいいんじゃね?
1階点検口から見えたのと同じなら吉野石膏のボードだった
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 15:20:09.33ID:IvkHPeOA
>>682
充填隅々まできっちりして防湿シートで蓋しとかないと結露による湿気がたまってじゅくじゅくになりカビだらけ&構造材を腐らす
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:58:07.24ID:GH6HzI7a
室内を負圧にすれば気密カバーやシートなんて機能しない。
自然換気口や給気口の設置が設計されてない家なら、常にどこかの窓を開けとけ。

レンジフード、トイレ換気扇、風呂換気扇
これらから室内空気を屋外に排気して、どこから給気するんだ?
締め切ってるなら、コンセントやらあらゆる狭間から吸い込むだけだ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:58:21.31ID:LwLcwasv
気密カバーでは完全に埋めるのは厳しいね
気密ボックスに交換の方が効果はあるけど高い
一番は天井と床の気流止め施工だけど難易度高いね
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 22:31:53.00ID:q0s+UHFK
ところでうちは築30年の一軒家なんだけど風呂場と脱衣所は24時間換気扇付けてる
マンションとかだと24時間付けっぱなしが当たり前だけど、うちの場合は24時間付けっぱなしって逆に換気扇に負荷がかかってよくないのかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 23:13:05.60ID:mkvpi09O
換気扇のグレードが24時間換気前提なら問題ないのでは。
でも居室から温かい空気を外に捨てることになるからうちは冬の風呂場は換気扇オフ、最後の人が床をタオルで拭いてあとは風呂のドアあけっぱなし。居室側の空気が乾いてるからこれでよい。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 07:15:25.78ID:ksBrWhoA
コンセントの気密カバー満足してるわ。
完璧は無理でも明らかにコンセントから入ってくる冷気は減らせるし安い。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 13:43:06.80ID:xWwFYP8o
何でもかんでも発泡ウレタンという考えは嫌い
何かあった時修理不可になるし。
家の解体時には全棟丸ごとどうしょうもない産廃だ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 13:51:21.44ID:pZpaWRA5
コンセントのところだけだよ
うちは1階トイレのと換気扇の穴の隙間にウレタンフォーム吹いた
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:10:01.90ID:MuKj2s1P
天井裏とかの配線通しの穴埋めに発泡ウレタン使いたいけど配線が熱持ちそうでちょっと怖いな。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 20:02:19.33ID:8EAELHgx
現在の新築であれば発砲ポリウレタンを吹き付けた後に電線を施工するとか、電線管などで防護するなどの方法が取られていることでしょう。
でも既築の建物に後から吹き付ける場合はそうはいきません。

これらを吹き付ける業者さんは電気関連の知識まではないと思います。

内線規程によればこの断熱材とは接触させないように。となっています。

また日本電線工業会の資料によれば発砲ポリウレタンに覆われた場合、電線(ケーブル)の許容電流の6割程度に抑えたほうがいいようです。
https://katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-3243.html
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 20:29:14.35ID:bWJh0pXF
プレハブに簡易的に作るとこんな感じになりそう
寒そうな感じはするかな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 20:59:01.61ID:Z5Ko+Tjg
田舎の古い家とかの隣の蛇口から水道延長したような作りの水場(洗面所から洗濯手洗いシンク等)とか見るとワクワクする
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 00:27:41.40ID:DxedmixR
>>725
冬場は結露する。寒い地域なら凍結もする。
お湯はすぐ冷める。

現在の主流の形には必ず理由があるんだよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 07:08:30.03ID:bT5X2OV/
>>738
壁内隠蔽配管だと、壁内結露する。
断熱材を巻くにも壁内だと不可能。
露出なら巻ける。このメンテ性の違い。

古い家なら壁内配管に断熱材など付けてない。見えない所だから
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 07:09:51.33ID:bT5X2OV/
だから古い家をDIYリノベーションしてるなら
配管の更新で露出配管を新たに構築するのはお勧め
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 21:23:34.69ID:H6fANcOZ
ヤフオクでhikmicroのカメラ1.9万で手に入れたぞ
これはすごい。
感度はいいし解像度はいもいしフレームレートも高い、
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 22:40:04.55ID:bNF1aRk3
露出配管ええやん

気にくわなくなったら内壁ふかせばええ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 23:14:06.78ID:gM6zZghC
https://www.benkan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/11/9938e67ae48801f14deaee8d3e01753f.png
https://www.benkan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/FF220E61-AEBE-415A-9113-17A14B82961D.jpeg
https://cdn.roomclip.jp/v1/660/roomclip-bucket/img_660/375eadca8cdfa1625ca242828e23a1106d7960a6.jpg
https://www.lamps1122.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_8399-768x1024.jpg
https://www.lamps1122.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_4123-768x1024.jpg
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 00:19:11.69ID:F7zidwXc
洗面台とバスタブユニットってワンルームレベルの作りなんだな
バスタブもつかれそうにないし洗面台の前で身体洗うわけ無いし
風呂カーテンないとコンセント漏電しそうだけど大丈夫なのかな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 07:06:32.18ID:oDAuMACx
鉄管結構高いんだよな。
ポリエチレン管って屋内専用?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 20:22:58.76ID:0iSyeklJ
だから最近の車はバンパーがどんどんデカくなってんだね。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 21:18:52.99ID:TurgSfnp
>>739
そういやキッチンや風呂場の水栓がステンレスそのままだと夏だか冬だか忘れたが表面がめっちゃ結露するのよ
でも種類によっては樹脂とかで覆ってる水栓あるじゃん
あれって見た目上は結露しないんだけど樹脂の内部で結露しまくってカビだらけになってるの?

ちなみにステンレスだと結露と水垢は付くけどカビは無い
ステンレス丸出しのほうがいいのかな
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 22:55:45.94ID:8zpdO8U3
水栓はステンレスではない。

高級品で、無垢のステンレスから削りだした水栓もあるが金持ちの家にしかないであろう。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 04:08:16.84ID:wSSOLCYq
その空間が換気されやすいかと寒くなった時の気温差が大きいかどうかで結露するかが決まるので、配管丸出しだからどうのってのはあまり関係無いよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 04:11:49.10ID:wSSOLCYq
あと配管カバーは養生する方法が適当だと隙間が残る→その箇所が結露になる→放置するとカビ発生になるからしっかり巻くに限る
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 00:42:29.31ID:uEePgOjC
鉄管を包んでるスポンジをさらに巻くためのビニール巻って、最後なにで止めるの?火で溶かして無理矢理付けてるけど、専用の工具があるのかな?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 10:25:32.34ID:E2QWzs/j
2m×2m位の窓あるんやけどほとんど空け閉めしないから埋めて壁収納に変えてやろうかと考えてるだけど流石にdiyだと大がかりすぎるかな?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 21:29:52.05ID:j+DIN7bp
1Fの天井と2Fの床に断熱材は入れるべきなのか
天井裏の外壁の部分から温度が伝わってしまうのではないかと心配になる
でも入れたら結露するんじゃないかと不安
0775sage
垢版 |
2022/04/10(日) 18:12:48.16ID:Oq/VTK1A
一階の天井にいれてもらったよ。
一部天井壊して。アクリア14k 155mm支給で。
0776sage
垢版 |
2022/04/11(月) 02:46:23.50ID:A7NxyTOn
配線はきちんと電流守ってれば発熱しないから火事にならない。IHと4kw以上のエアコンだけ2スケ。エコキュートと浴室乾燥機もか?
あとは1.6で大丈夫
0777sage
垢版 |
2022/04/11(月) 02:47:22.05ID:A7NxyTOn
マルチのエアコン、電熱給湯器は知らん
0779sage
垢版 |
2022/04/11(月) 05:29:10.17ID:A7NxyTOn
卓上IHは、せいぜい1.4kw だから、同時に使ってたのと合わせて15A超えてたんじゃない?延長は15Aが多いよね。
0780sage
垢版 |
2022/04/11(月) 05:30:19.77ID:A7NxyTOn
>>776
2スケじゃなくて2ミリ
素人ですまん
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 06:51:24.33ID:NHbBVSpG
グラスウールの厚めのやつって個人ではどこで買うのがコスパいい?
ホムセン回ったがアクリアの5cmかマットエース10cmしかない
0782sage
垢版 |
2022/04/11(月) 11:11:03.99ID:A7NxyTOn
配送が問題なんだよねー
0784sage
垢版 |
2022/04/11(月) 13:17:12.91ID:A7NxyTOn
俺は千葉の材木屋さんに二往復した。
アクアラインと首都高考えたら、安くなかったかも(w
0785sage
垢版 |
2022/04/11(月) 13:17:51.33ID:A7NxyTOn
>>781
ホムセンに相談してみた?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 23:20:26.62ID:FbnfXjvX
6畳小屋建てるくらいの量なら材木って材木屋で買った方が安いの?
例えば、故意にしてる工務店でまとめて買うときに便乗させてもらえたら安いとか。
断熱材とかも。
0787784
垢版 |
2022/04/12(火) 05:40:33.40ID:6vB+t7NV
俺は断熱材を買っただけだから、材木はわからん
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 11:28:34.95ID:2hAdFtcq
製材所で針葉樹(杉等)製材してもらったほうが安い
ウッドショックとロシアの軍事侵攻でSPFは割高
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 12:03:32.17ID:QR8A642O
誤字すまん。
そうか、杉なども引っ張られてる感はあるだろうけど無理にSPF材にこだわることもないか。ありがとん。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 04:06:01.26ID:bFVZIk3q
壁に断熱材入れるのはどこまでやれば良いのか悩む
理想は外壁に沿って入れることだが、押入、階段、台所、ユニットバス、トイレは壁壊すのが大変や
部屋ごとにやると却って寒暖差に苦しむことになるし
どうしたもんか
0796sage
垢版 |
2022/04/15(金) 05:54:53.63ID:EOUsQ1n4
>>795
うちは築25年だ。壁は費用の観点から諦めてる。
親がすんでる一階の改修に注力。

床下: DIY (トイレ、脱衣所は未施工)
内窓: 業者+DIY
1F天井: 業者
玄関土間: DIY
玄関ドア: 業者
コンセント・スイッチ・配電盤の気密: DIY

寒さが厳しい年の冬の電気代は諦めた。1Fについて、12-2月は24時間暖房してるので。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 07:41:43.00ID:WhZzvib6
>>795
入口から2Fにつながるスペースが弱点やね
各部屋につながってる自由な空間
断熱を極めるならまず空気の移動を制限するのが大事
入口は特に冷気が侵入しやすいから2重にした方がいいかも

壁の構造だけど外壁-断熱材-空気層-断熱材-内壁となるようにするのがいい
特に空気層は夏場は換気、冬場は換気窓を止めて保温
いわゆる2重壁やね
今ある壁の外にもう一枚貼ればいい
0801sage
垢版 |
2022/04/15(金) 18:34:36.35ID:EOUsQ1n4
>>797
一応入ってるが、施工が悪いのと、今の断熱基準の半分以下だね。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 19:11:59.75ID:tPqyZgyM
>>801
じゃあいじらない。
あなたの言うとおりきちんと施工しなければならないけれど、それは困難だから。

優先順位はこんなもんじゃないかと

1.屋根裏の断熱材追加
2.優先順位は窓の二重化
3.ドアの断熱化(ドアリフォームまたは内窓)
4.フローリングまたは畳の下に断熱材追加
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 20:37:33.19ID:DwtIK6XE
畳下は簡単だけど床下の断熱材自分で足すのはなかなか面倒そうよな
すでにスタイロ薄いのは入ってて根太工法だけどどうやって足すんだろう
0805sage
垢版 |
2022/04/16(土) 00:30:04.27ID:ugTywncz
>>803
俺の例

和室から入る
既存のスタイロは取り除く
より性能のよいスタイロもしくは類する断熱材に置き換え
俺は釘を使った

和室からたどりつけない場合には適宜、床下点検口を設置


築年数が経って(20年など)いると効果大
うちは床表面温度が2-3度上がった。
電気カーペットが必要無くなった

http://s0nny.blog.fc2.com/blog-entry-18.html?sp

Enjoy DIY ~~~
0806sage
垢版 |
2022/04/16(土) 00:32:50.25ID:ugTywncz
>>801
費用は別として、内窓は効果が非常に高い
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 00:38:28.67ID:3WiXuVwg
俺は和室の畳を剥がしてその下の荒材を剥がしてからスタイロを施工した。
その時思ったのは根太間や大引間は均等でないから床下から施工したらぴったりサイズにならない。
上を剥がして施工したほうが「楽」だと感じた。断熱材を根太間や大引間の幅に切ることがとても大変でフローリング貼るなんてラクラク。
0808sage
垢版 |
2022/04/16(土) 00:46:16.01ID:ugTywncz
>>807
なるほど。良いかも!

俺はフローリングが高そうなのと、目に見える所はあまりいじる気がしなかった、、ので全て床下から改善
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 00:48:41.51ID:3WiXuVwg
上からやる利点は断熱材の厚みをもっと増やせること。
うちは40mmを2枚重ねたから90mm。
90mmのスタイロもあるんだけど店売りしてないしカットすることが困難だから40mm(この厚みでもスタイロ用ブレードの丸鋸でカットしないと隙間ができる)
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 02:46:26.71ID:boiRrX+9
>>805
>>806
そこまでは考えてなかったわ
元があんまり使われてなかった家でフローリングはまだ全然綺麗なのと床下付加断熱やりたい一階は床暖入ってたり、アールになってる部分もあってフローリング材をうまく切れる気しないからやるなら床下からを考えてるけど、効率だけ考えたら剥がすのが楽ではあるよね
0811sage
垢版 |
2022/04/16(土) 04:14:50.17ID:ugTywncz
>>802
玄関ドア交換を業者に頼むとそこそこする。
うちは二世帯なんで、二つ替えて90万位した。7-8年前。
U=2.33
リシェント、だっかな

廊下はすごく暖かくなったよ
ドアの気密も上がった。

相模原あたりです
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 09:32:40.06ID:alshLHWB
>>811
ドアリフォーは仕方ない。たった90万で築年数10年は若返るのだから。
うちは電動工具10万円分買って内ドア作った。
外側に除風室を作るのも手だと思う。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 09:33:35.88ID:alshLHWB
>>812
板は蹴破れる。のこぎりで切れる。
ドアは車がぶつかってきても人が入れないかもしれない。
その防犯性能が高価な理由だと思う。
0815sage
垢版 |
2022/04/17(日) 06:00:47.57ID:4MGGSrft
>>813
確かに仕方ない。

神奈川南部から神奈川県央にこしてきて、
寒さが厳しいのでドア取り替えた。

まさか山北とか津久井でないのに明け方に
外気温-7 とか -8 度を見るとは思わなかった(w

自作、尊敬します!
0816sage
垢版 |
2022/04/17(日) 06:10:26.38ID:4MGGSrft
>>815
自分でどうにかするなら、
 ゴムパッキン?を交換
 内側にスタイロはる
 その上にダイノックシートみたいのをはる
かな。まあ、俺はドア交換しちゃったんだけど。

あと、玄関土間も断熱改善要だね。
古い家は。
0817sage
垢版 |
2022/04/17(日) 06:11:24.59ID:4MGGSrft
>>816

815 も 816 も俺。自演じゃないよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 22:23:44.75ID:LsIXfO/V
神奈川で-7は信じ難いな
屋根なし駐車場の車の中でも-2なのだぞ
0820sage
垢版 |
2022/04/18(月) 04:37:38.08ID:gyaeK8vM
>>818
-6.6 があった。このシーズンは本当に寒かった
エアコンも霜取りで良く止まった
その後、古くないけど高級機に買い換えた

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=46&;block_no=0388&year=2012&month=02&day=3&view=p1

2/14 にオヤジが倒れたので良く覚えてる。
断熱改善を早くにすればなぁ、、、
一年半ほど後に逝きました
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:20:01.33ID:hKB2XZJE
断熱のためにサーモグラフィ買う
ある程度対策したらもう効果が分かりづらいから可視化したい
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:40:40.74ID:PwBTyhfO
アルミサッシがあれば、天井裏や壁内などの結露を防止できる。

アルミサッシが最初に結露することにより、建物の大事な場所での結露を防止できるのである。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 22:10:11.85ID:PwBTyhfO
>>826
そんな寒い国じゃねーし。

東京の緯度は北アフリカと同じ。
北海道の北部、網走の緯度は、ドイツ最南端より低い
0829sage
垢版 |
2022/04/18(月) 22:48:59.21ID:gyaeK8vM
>>827
壁紙が規格もののビニールの場合には、部屋からはそんなに入らないはず。室内側の気密がメチャクチャ悪いのでなければ、室外側からの侵入か気流どめ未施工が原因と推測。
0830sage
垢版 |
2022/04/18(月) 22:50:02.89ID:gyaeK8vM
>>829
夏と冬でモードは違うよ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 06:00:49.00ID:mKazS2nY
>>822
対策は断熱だけじゃないと考えるけど、廊下、洗面、トイレ、浴室の温度維持は必要だと思います。
居室は暖房が十分に機能しているとが想定できるしね。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 13:37:30.70ID:rDAlnUGJ
階段に扉をつけて
廊下に石油ファンヒーターを置いて
どのくらいの暖房費になるか試したらいい
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 16:04:07.69ID:fptz7Yth
マイナス18か
それじゃシングルガラス窓のわけがないよな。
日本は耐えられる寒さだったからなー
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 18:10:49.24ID:RY5oDaXh
札幌あたりでは日常だからだめだけど
ニュースになるって事はレアケースですよって事
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 19:49:14.26ID:RW5NQLge
韓国はオンドルとか温水床暖房で家全体あたためる方式みたいで、たぶん北海道みたいな運用じゃないかな
人がいる間だけ部屋あたためる間欠暖房は効率悪いんだろう
外壁にしか断熱材ないからリビングだけ暖房しててもすぐ寒い隣部屋に熱が逃げるし
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 22:00:30.50ID:A7MTN+n4
>841
真冬に停電しても家の中で防寒着着て毛布にくるまってれば耐えられるけど、
真夏に停電したら、どうしようかと思ってる
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 22:24:00.99ID:qwP098nm
濡れタオル置いといてしょっちゅう身体を濡らせばいいよ。緊急事態だ。寝る寝られないは二の次。ちったあ頭使おうぜ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 07:06:30.02ID:zA2RQDFU
地震で大規模停電と書いてたから、断水も同時に発生することを想定していた
0849sage
垢版 |
2022/04/22(金) 03:35:55.46ID:b+up6qKB
>>845
断水、課題だよね。
水道のラインにタンク設置をググったら、高い!

ポリタンク複数確保に電池で動くポンプか?でもシャワーだけだな。10円玉入れとけばいいかな。それでも6-12ヵ月毎に水交換だろうな。トイレは、、?

飲料水は5年位もつペットボトルか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 08:14:12.43ID:shiw2SP8
昔はこの板に、天水桶DIYのスレがあったんだよ

雨樋からタンクに貯水する。
虫が沸かない方法やノウハウが詰まってた
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 16:54:24.22ID:lTh/c9J2
>>809
根太間で下に大引がある部分はどうやって加工したの?
根太が45mm角材だとすると2枚目(基礎に近いほう)のスタイロを5mmくらい削ったとかかな?
0854sage
垢版 |
2022/04/23(土) 20:43:37.57ID:R6DjiqSd
>>853
“重ねる”ってそういう意味か。
なるほど。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 08:13:18.21ID:XmxswaNN
あるよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 08:52:27.65ID:XmxswaNN
>>857
熱は赤外線(熱線)
要は光だからミラーで反射されて熱が入って来れない
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 10:35:46.11ID:BF+jsEwA
ミラーは反射がメイン
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 12:55:22.17ID:Gsxk95ku
知らんがな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 17:02:30.98ID:1NH33590
>>853
なるほど、先に大引き間をやってその後に根太間かぁ
とにかく捨て貼り剥がして上からやると楽だよね
ありがとう
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 17:19:16.57ID:Kizk1+r4
>>863
そうそう
床下空間が広い家なら下からでも行けるかもしれないけど「普通」の場合は上からやらないと丁寧にできないと思った。
大引も幅が一定じゃないから現物合わせだし。
カネライトインサーなら可能なのだろうか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 16:55:06.01ID:jkcqAUph
ここDIY板なんだけど
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 18:09:50.21ID:5GLZN3XO
>>867
ああそうともとれるな
どっちやろか
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 18:42:05.49ID:WJ/oCBMZ
シャッターは防風にはなるけど断熱は厳しい
シャッター素材をポリカや樹脂で作れば違うかもだけど
0873865
垢版 |
2022/04/26(火) 04:31:39.41ID:47vL3gQH
>>867
そういう意味です
意外と簡単に付けられそうなので挑戦します。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 10:04:41.97ID:ljoNr9yd
じゃあフライパンで肉焼けないな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 11:04:31.77ID:fRtIkLpX
太陽光には金属だよ
氷を入れたマグカップをバーナーで炙るときに間にアルミ箔で遮ると熱が通りにくい
TVでやってた実験だと遮熱性はアルミ箔>真空マグカップ
ただし断熱性という意味では意味が異なって来るけどな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 11:14:36.85ID:8foEi6IS
>>878
それはアルミの「反射」による効果な
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 12:52:54.61ID:5yskUBRP
>>882
鉄は一般に熱伝導悪い方なんですが
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 12:55:42.68ID:PI4cwAPt
>>883
金属の中ではね。

そもそもフライパンに使える金属は限られる。
その中での特性の違い。

鉄よりステンレスのほうが熱伝導悪かったかと。フライパンには向かないけど
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 13:04:25.44ID:5yskUBRP
>>884
話逸らさなくていいんだよ
0886865
垢版 |
2022/04/26(火) 16:33:47.98ID:47vL3gQH
>>868
暮らしのマーケットもモノタロウもシャッターなんか売ってないじゃん
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 19:10:42.62ID:hIM3qxvY
続きの記事でココのサイトの人は
シャッター閉めた方がどちらかというと涼しいと考え直したみたい
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 22:47:09.33ID:JuKo0As9
壁は断熱材があれば金属でいいが
窓は2枚ガラスでも壁ほどは遮熱できない
冬場はともかく夏場の日中は使えん
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 22:56:40.43ID:2Cdgccsj
そらそうやろ赤外線は入って来るんやから
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 23:22:32.67ID:jqP0GEo+
断熱2重窓は、北欧の寒さ対策に有効なだけ


日本は灼熱の真夏対策が重要。
地震で大規模停電が起きても、蒸し焼きにならない術が必要。

戦前は、スダレなどで遮熱した
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 23:48:16.71ID:EvO4xHVc
ドイツとかフランスのクーラーが無いのに昨今のたまに来る殺人的猛暑には洞窟スタイルが一番だと
窓を開けない、シャッター、雨戸締める
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 07:01:39.79ID:02JYxB5i
縄文竪穴式住居が最強だよ
地中熱で夏涼しく冬暖かい
https://navi.ecohouse.ac/media/37916/%E7%AB%AA%E7%A9%B4%E4%BD%8F%E5%B1%85%E6%96%AD%E9%9D%A2%E3%81%AE%E6%A8%A1%E5%BC%8F%E5%9B%B3-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8E%9F%E5%A7%8B%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E4%BD%8F%E5%B1%85%E5%BB%BA%E7%AF%89-%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E9%95%B7%E4%BA%8C%E9%83%8E%E8%91%97%E3%81%AE-%E7%AB%AA%E7%A9%B4%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%AE%E5%BE%A9%E5%85%83-%E6%A8%A1%E5%BC%8F%E5%9B%B3%E3%82%88%E3%82%8A.png
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 13:53:27.09ID:hFYMJz63
お前ら壁やら何やらやってるが、結局半分は窓だろ
複層ガラスにしたりカーテンレールにトップつけたり遮熱カーテン付けたほうが効率的なんじゃねの
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 13:56:42.96ID:38wv8A7E
カーテンレールにボックス付けるといい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 14:21:36.97ID:0bb23fo8
カーテンの裏にアルミシート貼ってる
大きな掃き出し窓はそれプラス、外にシェイドつけて裏にアルミシート
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:53:42.16ID:mmWoNGYU
主に冬用だろ
0907sage
垢版 |
2022/04/28(木) 18:18:04.02ID:TEGyPLMo
>>905
マジ同意。
内窓つけたら凄く効いたよ。夏も冬も。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 19:22:03.53ID:kDathKPN
>>905
アルミサッシが結露することにより、壁内結露や天井裏結露、構造体など大事な箇所での結露を防ぐことができる。

水捌けが機能しているアルミサッシで意図的に断熱欠損をさせる先人の知恵さ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 00:37:18.41ID:zvjH9OuT
>>909
これはDIYが流行った何年か前から言われてたな
素人が断熱をよく分からずに隙間に断熱材をいれまくったり小屋裏なくして屋根に沿って断熱材入れたりするから結露で腐りやすくなってる
これを見て自分は適度にすることにした
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 12:40:41.59ID:iomTe3SW
だから今の住宅は、防湿シートやら気密シートを貼りまくってビニール温室みたいな施工をしている。
ここでミスると>>909になる
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 20:49:45.72ID:fg/FnuxV
>>909
北海道は昭和の時代すでに高気密・高断熱で失敗してた
壁内部に湿気がたまってすぐに劣化

外断熱+断熱層+内断熱の壁構造で断熱層の換気が必要
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 20:58:32.81ID:fg/FnuxV
>>911
軽量鉄骨といっても内装はほぼ木造だろ
さらに金属だから結露もしやすい
結果として鉄と木の接触部位が腐りやすくなる
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 02:27:29.61ID:iaQqbiYb
スレチかもしれないが車内に断熱材貼るのってだめなん?
エンジン切ったら暖房も冷房も一瞬で逃げてくよね ほとんどガラスだから

キャンピングカーとか車中泊のやつってどうしてるんだか そもそも断熱の概念あんのかね
0919sage
垢版 |
2022/05/02(月) 02:50:28.67ID:4IfMBl4E
“断熱 車 diy” でググるとでてくる
キーワードに窓たすと、窓について出てくる
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 15:22:09.42ID:H99l2pCD
俺は100均のフロント用のシルバーのサンシェードを全窓にサイズ合わせてはめてる
薄くなくコシがあるからピッタリにカットすると固定具無しで嵌め込めて楽チン
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 14:54:14.94ID:AG1QqbnY
>>918
内燃機関は熱損失が大きくて熱エネルギーをぶち撒きながら走るから
エンジン車は基本的に寒さ対策の断熱は皆無


もちろん、キャンピングカーなんては独立した荷室だけ断熱仕様にするけどね。保冷車みたいに。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 00:32:22.44ID:DNVe3d+7
>>918
12月ころに東北旅した時は羽毛布団+厚着で寝てたな 寝袋みたいに家で使ってる布団だけどそれでグルグル巻で問題なかった
最近だと大容量の電池とかあるし電気毛布で良さそう
車内で食事とかの場合、寒いからエンジンかける感じだな
ただ基本車は運転するか寝るかだけだから、特に困まることはなかったな
ただ、豪雪地帯あと朝起きたら車のドアがうまるからどういうのは注意が必要かも
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 20:54:47.52ID:tqSDp9YQ
自虐www
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 17:07:00.82ID:ECxRT6Xc
この時期で曇りの日に2Fが1Fに比べて7℃くらい暑いんですが何をするのが一番効果的だと思いますか?
特に強い日差しのない、曇りの日です
築50年超えの木造一戸建てで、壁や天井、屋根裏などあらゆる場所に断熱材はありません

24h換気用に屋根裏に換気扇を付けましたがこれは多分焼け石に水でした
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 17:25:50.75ID:mAF1qQ+V
>>935
断熱材が無いのが致命的
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 17:27:52.60ID:aCiQ3fZf
今年二階天井断熱材引いて換気扇設置した(昼間だけ暑いときだけ回すように)
晴れの日はやっぱり小屋裏には熱こもる
二階は快適になったよ
換気扇の排気は暑いのが出てるけど二階と小屋裏で温度差出てるから換気扇増やすかなぁ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 17:31:56.62ID:2RdaNtu3
>>935
屋根裏に入れて作業できるなら遮熱シートを屋根裏に張るのが一番楽で安上がりで効果的だと思う。タッカーでかしゃかしゃ止めていくだけ。次点で天井裏に断熱材
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 17:46:02.34ID:BThFdc8r
夏場は断熱よりも日光入れないほうが効果あるのではないかと
ミラーフィルムみたいなのをロールカーテンにするとかどうよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 17:48:04.52ID:qKoH46Rq
>>943
まじでー!?
別荘リフォーム中でソーラー換気扇つけたらバッチリ!?と計画してたのに
まあ人柱になるか
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 18:00:23.53ID:vn5dRyVK
>>944
文盲?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 18:22:22.24ID:aCiQ3fZf
>>941
能力足りないやろw
ほかのひとも書いてるが
まあ天井裏容積にもよるが
FY-24C8
これ1つにnature remoと赤外線スイッチ(照明用のやつ)天井裏に設置して自動運転
これでも二階と天井裏の温度差は5℃越える
晴れた日のみだから屋根の輻射熱だろうけど屋根断熱はやらない
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 19:15:44.58ID:RktY9yGW
築25年だけど小屋根裏は屋根にスタイロ貼っても熱いままだからアルミシート貼った。凄いマシ。
有孔アルミシートないとスレート瓦の遠赤で内側から熱くなる感じだった。
小屋根裏の床(2階天井裏)にはグラスウール追加。冬場の抜けるような寒さがマシになった。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 19:17:13.71ID:RktY9yGW
あと
各部屋二階天井から小屋根裏に換気扇つけた。あんまりわからない。有孔アルミシートのが効果あった。
でも換気扇があったらなんだかんだ便利。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 19:23:02.94ID:sBYkmIzP
>>951
室内から屋根裏に通気させると冬場簡単に結露してしまうからやめたほうが良い。
屋根裏に送風したいなら外気にするべき。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 19:34:37.70ID:lZS6N4DY
ここも連投キチガイいるのかよ
そら過疎るわ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 19:39:10.86ID:sBYkmIzP
>>953
それなら屋根裏に排気じゃなくて外に廃棄するべき。
俺も色々やった。
2階の熱気を排出するため三菱の換気扇をつけたり、センサーでうごかしたりもした。夏はどうやったって効果あるし問題起きないんだけど、冬がね。
暖房すると2F天井付近に暖気がたまって少しでも隙間があると屋根裏に入る。
屋根裏に入ったら即結露、一度結露したら冬の間乾かない。絶対に乾かない。
乾く速度より湿気が入り込む速度のほうが高い。
うちは換気扇をつけてたところは木材で塞いで、隙間はパテ埋め、そのうえで元に近いビニールクロスを貼って気密を出した。
屋根裏の通気は屋外から直接導入、冬も24時間止めないようにした。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 21:09:11.28ID:s5oMg9ne
連投の次は長文かよ気持ち悪い
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 22:01:25.88ID:RktY9yGW
>>955
小屋根裏には折り畳みはしご付けてすぐに上がれるようにして、結露とかカビの確認はしてるけど今のとこは大丈夫。
天井裏に換気口が3箇所あるからね。そもそも冬場は換気扇動かさないし。
0958935
垢版 |
2022/06/15(水) 05:17:45.89ID:fkCLd3su
断熱材ゼロの935です
返信有り難うございます
屋根裏に入って作業できます
ちょっと名称がわかりかねたのですが屋根の真裏、いわゆる斜めになっている板に遮熱のアルミシート?を貼ることが第一、
次に天井板に断熱材を敷き詰めてみることにします
これで依然として取り付けた換気扇が本領発揮かもしれないとお聞きし、大変楽しみです
ありがとうございました
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 07:18:32.37ID:3VJsdkC3
>>958

また進展あったら教えてくれよな。頑張ってー。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 16:15:52.64ID:zi2Y5x0A
蓄熱、放射熱、遮熱、断熱、潜熱、気化熱

これを理解してないと駄目

断熱バカは断熱一辺倒の自己満足
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 19:21:50.64ID:Q6mWPQCS
>>962
棟換気すればいいけど、リフォームでやるには雨漏りリスク高すぎるからやらない
換気扇は棟の高いところに設置、吸気は軒天裏の換気口から自然吸気にした
排気は同じく軒天裏の換気口から離して設置
寄せ棟だからね
0965935
垢版 |
2022/06/16(木) 21:17:14.60ID:CGCLHem4
断熱材ゼロの935です。先日はありがとうございました。
現在は屋根裏に作業スペースを作ったりして準備しております。

有孔のアルミシートを探したのですがいいものが見つかりませんでした。
ホームセンターでは見つからず、ネットでは一件だけ果樹園用のアルミシートを紹介しているサイトがあって良い感じではありましたが、
あまり有孔アルミシートというのはあまり一般的な製品ではないのでしょうか?
重ね重ね申し訳ないのですが、おすすめの製品がありましたら紹介いただけますと嬉しいです。

>>960
屋根の真裏にアルミシートを貼った上でソコに断熱材ということでしょうか。それとも天井板の真上に断熱材ということでしょうか。
後者でしたら是非実行しようと考えております。
ありがとうございます
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 21:29:08.27ID:WbVmbo3k
>>965
アルミシートは野地裏の垂木にタッカーでとめる(野地裏との間に必ず隙間を開けて通気できるようにする)。タッカーはダイソーとかの華奢なやつじゃないと握力がなくなる。


断熱材は天井の裏側に敷き詰める
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 21:29:51.22ID:rfyKVCSR
>>965
まだそのレベルなら正直やめといたほうがいいよ
屋根断熱と小屋裏断熱は別物
屋根断熱はミスると結露ヤバい
天井断熱にしたほうがリスクは低い
断熱材ないなら天井のみやってもあまり意味ないかも
壁にもないんでしょ?
やるなら断熱材で魔法瓶のように家全体をくるみたい
天井裏の熱気を逃がすくらいにとどめたほうがいいかもね
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 21:41:32.44ID:vnWZpnz1
>>967
電気工事のDIYならば、そのレベルならやめとけと言うのも危ないからわかるがなぁ
質問への回答を総合して考えたんだろうに
940,950とか
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 14:50:51.52ID:AS3k6qa2
話題のアルミシートをアマゾンで探してみたけど....
有孔と明記してないやつはみんな通気性ゼロ?
アルミ蒸着フィルムっていうと十中八九湿気を通さない?
0977sage
垢版 |
2022/06/17(金) 15:38:45.91ID:uDaZwVxD
>>976
ネオポリシャインが良さそうだけど、
もっと安いの探してるのかな。
過去にここで、ネオポリシャイン施工した人がいた。
0978sage
垢版 |
2022/06/17(金) 15:41:02.23ID:uDaZwVxD
>>976
ネオポリシャインでも、建材より十分安いはずだよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 22:01:23.77ID:xm/XXLgd
ネオポリシャインって透湿としなそうじゃない?
シートで風通しを悪くしすぎるとカビるから有孔にしろとどこかで読んだけれど大丈夫なん?
0985984
垢版 |
2022/06/17(金) 22:03:10.08ID:eRf8FUAd
あ、ネオポリシャインに有孔、無孔両方あるぽいかな
ごめん


>>983
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 15:41:22.29ID:hbAZgyPV
チクチクチクチク
カイカイカイカイ
作業が終わって一週間が経つと言うのに
どうにかならんのかこれ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 21:35:20.28ID:WijrpBLI
マットエースでもチクチクは当日くらいですんだよ、ビニール外して裸GWにして追加施工した
屋根裏登ったらGW10cmだったから全体20cmに追加したった
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 17:37:56.79ID:TbzigCgO
二階窓の軒がガルバ?金属製なのだが、それより上から日除けをつけるとかなり効果があるようだ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 00:04:22.83ID:cRTp3SDp
 
化石燃料が高騰。
日本円のゴミクズ化。
つまり、電気の消費量を減らさないと大手電力会社の赤字が増えまくるわけよ

電気を売るほど赤字が増えるのが今なの。
だからと言って国民への電気代を2倍3倍にしたら、岸田が失脚するからそれはできない。

で、適当な屁理屈を並べて国民を騙して節電させようとしてるの
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 15:48:02.22ID:MPAwD/wQ
>>996
ありがとう。屋根裏の温度低いね。
うちは九州だけど今の時期、晴天で57℃くらいまで上がります。効果があってよかったですね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 154日 14時間 1分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況