X



トップページDIY
1002コメント295KB
【土地から】DIYで小屋を作ろう!20【内装まで】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 13:39:37.76ID:WvNFrg2j
死んだ後の話しも大切ですが できることなら生きている間に使う小屋をDIYで作ったり
その小屋で気楽に楽しく気楽に生きて行く方法を共に考えていきましょう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 17:24:57.32ID:ZxiltRa7
気楽に生きるために孤独死後の遺体処理も考えておかないと。
現在床パッカーンが有力候補
0005名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 17:29:26.40ID:CJZUlI+9
買ってから報告しろ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/21(月) 12:11:52.14ID:Dj6NU34z
つまり その逆もあるということだ

大事なのは価格ではなく自分が必要としている土地かどうか。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/21(月) 15:15:28.58ID:p63e6LGz
川なんて無い方がいいだろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/21(月) 15:22:14.86ID:seCFOrPl
いや、単純に今はサウナ小屋を湖や川の傍に立ててる人がいるのよ
ヒロミやサバンナ高橋とか
湖は沿いは人気だから、川しかねえ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/21(月) 16:23:48.50ID:3sDU5503
海→いらない絶対いらない海が見える土地は絶対にいらない

川→河川として国土交通省に登録されてる支流やその上流なら絶対いらない海以上にいらない雨降らないと枯れてしまう名もなき小川程度なら気にしない
0019名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/21(月) 20:23:41.82ID:ZDbGpeRr
いや、安全性を取るなら平地しかないだろ
何なら人里まで降りてくるしかない。
山林だとソーラーも使えないから電気も無い。
水道もしかり。
つまり、普通に土地買って家を買え、となる

どこまでオフグリッドでやりたいのか、そもそも単に手作りの小屋に住みたいだけなのか、人それぞれだろうね
0021名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/21(月) 23:25:28.61ID:B2BKMFch
世の中金
これに辿り着く
クソだよな
0023名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 00:50:28.02ID:MYFV0TVY
合法的な乞食したいんだろ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 06:09:51.83ID:GOiTksek
今ある収入や貯蓄でやりくりするのは世界共通、さらなる増収が欲しければ更に働くしかない。
もし収入や貯蓄がなく金が欲しいのに働いていないならそれは愚行だから働けよと思う。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 09:50:47.92ID:/4+ggUhT
山林だとソーラーが使えないというのも思い込みだしな。
日陰しかないとかどんな場所だよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 12:10:12.36ID:FgqxQHlT
使えないってのは大袈裟だけど、使える時間が大幅に減る事もあるでしょ。場所によっては。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 12:41:19.08ID:9uiPgAxM
常に水が枯れない小川っていつか牙を剥きそうで怖いな。
それと、ソーラー、やっぱ山の中はキツいよ。
かなり広く空を開けないと。
まあ、電気を何に使うかってのにもよるけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 14:41:54.82ID:p9GSlaLE
スマホとLED電球程度なら何とでもなりそうだけど、各種家電を使うとなると、よく考えた方がいいだろうな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 19:53:36.04ID:RJYPDc+T
エアコン、冷蔵庫、洗濯機などの生活家電とか電気自動車の充電とか
0033名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 21:18:00.35ID:qnGUfmcZ
あとプロが建てたしっかりした家、宅地として整備された土地、ゴミステーションもちゃんとあって、コンビニとスーパーが近くにあること

うん!それ普通の生活!
0034名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 22:30:52.59ID:PiE/8hnT
結局まともに土地すら買えない負け犬が住みつくからすぐぐだぐだになる
0035名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 22:31:09.97ID:PiE/8hnT
結局まともに土地すら買えない負け犬が住みつくからすぐぐだぐだになる
0036名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 13:14:21.53ID:2iX4iZIk
やっぱり死にたくなるね。
死は救済
0037名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 16:39:23.26ID:tjQfLHfa
誤爆か?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 06:24:34.85ID:nhUVjQz8
自分のお墓って名目で山に建てていけ
法律論が…墓は指定された場所で...違法性が...云々知らんそんなもん
0039名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 12:45:26.84ID:GG8XMOoZ
戦争になったら何処に秘密基地作る?
やっぱ山の中か?
少し深めに掘ってトーチカみたいな感じに建築するかな、ウッドなんちゃらでそこら辺の木を伐採して。
とかなんとか。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 10:24:03.35ID:hoHJ5/GL
>>38
山の頂上に 「(自分の名前)墳墓」 と彫った石碑でも建てりゃいいんじゃね?

>>39
戦争になってまず困る可能性が高いのは食料じゃね?
秘密基地より畑でも作っといた方が良いと思うが。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 13:36:55.53ID:LaQKTuhC
某人気アニメに出てきた小屋。
詳細を推定して3Dモデル作ってみてるんだが、なかなかに楽しい。

https://imgur.com/a/gxmVXLp.jpg

板の枚数、垂木の数、簓子張り(ささらご張り)の縦の角棒の数、なかなかちゃんと設計されてて適当でないようだ。

しかし、押し入れも、便所も見えない。どこから布団が出てきたのだ?という疑問もある。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:30:21.02ID:s9j3lDca
その方法はある だけどそれを教えると仲間が増えてしまいそうなので
教えたくない。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 16:14:26.29ID:vrruiWJP
教えたくないなら
最初から書き込むな

ばか
0049名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 16:19:38.60ID:8GZbzJoc
>>44
地元の不動産屋に聞いてみたら?
広告とかに載せてない売り物件はあるよ
競売って方法もある
0050名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 17:57:50.90ID:YQlJMEnZ
競売は土地の事をちゃんと理解してからにした方がいい。
例えば簡単なところでは、道路付け、公営水道がひけるのかとか。
その土地がどういう性質のものなのかを自分で判断できないとえらい目にあうで。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:42:13.00ID:exPn+nnQ
>>44
俺は自治体の空き家バンクで見つけたな。
ちょっと山の方なら土地のみとかでも出てる。
後はジモティーでも譲りたいみたいなのは見たことある。

九十九里エリアのようにその地域に格安物件でも扱う不動産屋がいればよいが
一件あたり最低仲介手数料?の5万とかしか儲からないみたいで
扱いたがる不動産屋は少ないみたいだね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 13:31:03.36ID:9hOFZnS5
>>52
>一件あたり最低仲介手数料?の5万とかしか儲からないみたいで
ネットに掲載されてる物件に問い合わせして無視されたこと何度かあったわ。

あとジモティーはクソ転売ヤーが蔓延ってるわ。
処分したいから山奥や再建築不可の古屋を10万で引き取ってほしいというのを何度か見たけど
掲載終了して半年後に写真を替えてもっともらしいストーリー付けて100万とかで売りに出てる。
今ならキャンプ場になるって触れ込みで山林売り出してるジイサンがいるわ。
興味あれば早めに申し込む方がいいぞ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 13:46:09.12ID:rcfeH1pm
限界団地の看板に書いてある不動産屋は詐欺的なのがあるって動画でみたな
まあ、自治体の空き家バンクでいいだろ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 14:27:12.82ID:ecZkFUdy
こうやって何も始められない理由を出し合って
お互いに安心するスレははここですか?
それを思うと例え後に挫折したとしても実際に行動を起こした人は立派だし
ましてや10年20年と小屋での暮らしを続けていられる人は・・・  (あとは省略)
0057名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 16:55:31.03ID:ecZkFUdy
そう アホカも知れないしそうでないかも知れない
小屋暮らしを続けた結果 死ぬ時になって アー結構楽しく生きて来られたなーと思える人もいれば
無駄に時間と金を使ってしまったと後悔する人もいるだろうね
だから小屋での暮らしなんて無責任に誰にでも勧められる者ではないんだけど
何もしないでいればどちらにも入れないんだから是非行動を
 小屋暮らしは楽しいぞ〜〜
0059名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 17:32:38.35ID:9hOFZnS5
>>57
ここ小屋暮らしの生活スレじゃなくてDIYスレなんだけど。

>>58
地域が決まってるなら地元不動産一択。
俺はネットで隣県の元別荘開発地を手放したがってた人と上手くマッチングできたけど丸2年は掛かったわ。
本気で迷うほど条件に合う物件は数えるほどしかなかった。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 01:40:25.97ID:kPobwXhh
俺は小さな倉庫、工場を探している。
工場の中に部屋作って、半分は工房にする。
で、DIY三昧な日々を送りたい。
夜中でも作業出来る環境が欲しい、電動工具うるさいからなあ。
そうすると近隣に住居のない僻地。
まぁ、とにかく物件ないよね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 07:22:15.50ID:EfBBhds4
>>60
それは地域的な物が大きいと思う
田舎の人間だけどそう言う物件は結構あるよ
シャキっとした倉庫は結構な値段がするけれど昔のトタンで屋根も壁もやってるようなバラックならたくさんある
でも都会だとなかなかないだろうしまともなのは良い値段がする
あと、鉄骨だと固定資産税がクソ高いよ
前に家から1分の所にトラック3台が入るくらいの農機具小屋が売りに出たので見に行ったら固定資産税だけで年間15万円と言われた
それで驚いてみんな買わないんだってw
0063名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 08:50:45.02ID:+4QrkMSN
>>59
向こうのスレは確かにスレタイに『小屋』 『暮らし』 『総合』 の文字が入っているので
小屋につながる話しなら何でも出来ると思ってしまいそうなんですが
実態は 「 小屋暮らし関係の媒体(ブログやYoutubeなど)で発信している(もしくはしていた)人々を、
ウォッチしながらあーだこーだ言うスレです。」  ・・・だそうですよ

つまりDIYで小屋を立てるための土地を探したり 手に入れた土地に小屋を立てたり
その延長としてその小屋をどう使いどう暮らすかを考えたりするのはコチラのスレかと
勿論小屋を立てて満足しその後は放置するのも本人の自由でしょうが
0064名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 09:24:47.74ID:XQsIDxx3
>>63
あっちでダメならこっちはなおさらダメだろ。作ったり直したりがDIY板。

「生活がこうだから小屋をこう改造する」 という話なら住民にとっても有意義だけど
ポエムは目ざわりだわ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 09:54:11.70ID:XQsIDxx3
>>60
不動産市場で工場・作業場って割高な気がする。
民家の感覚で100からせいぜい200万位かなって思うと3〜400万だったり。
建屋が意外と大きかったり比較的敷地が広いせいもあるのだろうけど。

俺のチェックしてる範囲だと農村なら土地も安いし相続物件とかもあるし可能性あるかな。
本宅+作業小屋って物件も含めてよければ対象はかなり増える。農地が絡むとめんどくさいけど。
市街地や近辺だと 高っけぇなぁ〜 って思ったことしかないかも。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 17:11:17.96ID:18mwQDlC
夜って本当に遠くまで音が響くから山間僻地じゃないと厳しいね。
しかも、そこに工場倉庫希望となると‥。頑張って探してくれ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 19:19:38.91ID:6fcm3e33
大工って1人だけで家を建てられるものなんだろうか、
0070名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 21:22:17.69ID:EfBBhds4
>>69
できなくはないだろうけれどやりにくい場面がいっぱい出てくると思う
まず、建方で死ぬほど苦労するだろうな
他でも1人ではやりにくい作業はたくさん出てくると思う
2人作業が2とすると1人作業は1じゃなくて0.8とか0.7になる場合も多い
ほとんどの作業は1人でできるけどどうしても2人でって作業もあるし完全に1人でってのはかなり大変だと思う
小さな小屋でも完全に1人では大変だろうな
0073名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 22:31:29.38ID:IUKZ23No
>>72
それは家ではないよね
0074名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 07:37:29.54ID:OELcsjaw
>>71
その壁の起こし方ってのがあるんだよ。
知った時は目から鱗だったわ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 12:39:50.72ID:TYa1fyy7
>>74
くわしくたのむ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 13:23:45.48ID:Z7hIj3bi
ちょっと失礼

>>64
 >>63です
小屋暮らしを始めたい人のために広い角度から色々な情報を出し合い
ある程度自由に話し合える場があったらなーと以前から思っていたのですが
その為に新しいスレを立てる事は自由ですか?
もしそれはダメだという事でしたらその理由をお聞かせ願います。 
0077名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 13:47:45.10ID:xjQEYCsC
>>76
DIYについてのスレがDIY板。生活についてのスレは生活板の立てるのがマナー。

ていうかすでに小屋暮らししてて自由に情報交換したいならSNSとかで仲間集めたら?と思うんだけど。
小屋生活のスレって過疎な割に常に荒れてて有意義なレスってあまり見ないイメージが・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 15:45:28.09ID:OELcsjaw
>>75
まず10キロのバーベルを買ってくるの。
それで毎日体を鍛えてムキムキにするってわけ。
とまあ冗談はさておき、ヒントは滑車の原理だよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 17:59:37.25ID:NzYAown0
小屋建てて暮らすんならやっぱりある程度の人里離れたところがいいんだよな
BBQしても音楽ガンガン演奏しても誰にも文句言われない程度の場所
でもスーパーやら病院やら行ける範囲でとなると
なんだかんだ地方都市レベルの山や森の中ということになり
そういう山や森といった広い面積買うとなると結構金がかかる

でもかつやみたいな住宅街に小屋建てて
ちょっと焚き火したら近所からクレームがくるなんて生活はごめんだ
それなら普通の中古戸建でも買った方がクレーム率は圧倒的に下がるだろう
0082名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 18:18:12.21ID:Pa3E3GO8
何でもかんでも欲するからなんも出来なくなるのでは?
オレは住宅地に住宅立てて、付属建築で小屋建てた。焚き火したけりゃキャンプ行くしな。気分も変わるしすごく楽しいよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 18:38:47.71ID:NzYAown0
>>82
付属で小屋というのは完全に趣味としてって感じなのかな
そういうのも楽しいだろうなあとは思う

でも俺が小屋建てるとしたら目的はキャンプの延長みたいな感じなんだよな
スーパーはともかく小屋建てるにはホムセン必須だし
意外とあれが足りないこれが足りないって出てくるから片道30分くらいで行けるところには欲しい
となると都市部に近くて〜というさっきの妄想に行き着いてしまうという
0084名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 19:09:19.62ID:Z7hIj3bi
そういう条件で小屋を立てるための土地を探そうとすると 
まず思い浮かぶのは都市部を流れる川の橋の下。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 19:20:54.85ID:OELcsjaw
>>75
まず10キロのバーベルを買ってくるの。
それで毎日体を鍛えてムキムキにするってわけ。
とまあ冗談はさておき、ヒントは滑車の原理だよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 21:16:35.45ID:5xyWBgCZ
日本は狭いのに人多過ぎるんだよね。
のびのびした土地があるのは北海道くらい。
あとは山の中に探す以外、どこもかしこも人人人
0087名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 21:40:17.06ID:54RvDZRt
農家住宅買えよ
うちは納屋二つついてたぞ。固定資産税激安だし、これからdiyで色々改造できる
県庁所在地駅から車で15分くらい
0088名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 21:43:53.25ID:0Q/TXVFy
もうじき大量に減るよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 22:43:57.87ID:OELcsjaw
無指定のところにすればいいじゃん?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 23:14:05.74ID:pO3Ph+G0
都内通勤なんで通勤圏外は論外なんだよなー
0095名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/03(木) 06:06:46.09ID:2UK3j5jN
都内通勤県内に小屋用の土地買うの?金が有り余ってるようだから
まあお好きにどうぞなんだけどね。
奥多摩からの通勤ならわからなくもないけど。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/03(木) 06:11:31.81ID:JaXcYB0Z
>>95
神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬
都内通勤可能だよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/03(木) 08:18:49.02ID:YpUs3kx9
そういう意味か。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/03(木) 16:28:50.34ID:pbZhxeZR
農家の家ってことは、農村にあるわけだろ?
そういう地域はいろいろと面倒だぞ
日本の法律の前にローカルのしきたりが優先されたり
0102名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/03(木) 17:43:05.45ID:G/tE88X4
>>100
世田谷にも農家ありますよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/03(木) 17:48:45.21ID:1K+xT2ha
>>100
まあ色々想像逞しくするかもしれんけど、実際住んでみたらなんということもないよ
よほど僻地の農村はまた違うのかもしれないが、少なくとも都市近郊は。農家と言ってもほとんど兼業農家だし
0104名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/03(木) 17:51:55.25ID:JaXcYB0Z
>>102
そりゃ世田谷でも品川区の農家なんて家マンションだからな
0106名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/03(木) 21:08:09.66ID:tpJMJ29Z
>>100、101
完全に移住する場合と作業小屋・別荘の場合でも全然違うでしょ。

完全に移住するつもりなら一応事前に調査した方がいいのは確か。
最近は行事や役務の縛りや強制はどんどん弱くなる傾向だけど、都市部とはまだ感覚が違う場合もあるし
老害が幅を利かしてるのを兼業農家や若手が遠巻きに放置して進歩が遅い地区もある。
用水路や公民館の負担金を出せとか言われる場合もある。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/04(金) 06:47:06.28ID:yOgBhuTp
多くはその傾向にあるよね。
キツイところは誰かが死んだら通夜葬儀まで手伝わされて香典も当然。
村の維持費は尚更な事。
変に若い衆が残ってると消防団とかマジ面倒。
それがあって当然の気持ちで入っていかないと余裕でトラブぶる。
だってそうやって金かけてその地域を開拓して維持してきたんだからね。そのインフラにタダ乗りさせろは難しい。
20年くらい前の田舎暮らしブームでは多く聞きたけど、その頃の村の爺さん達もトラブれるほどの元気がないのも実情。
むしろ後継がいる地域の方が厄介だと思うぞ。馬鹿でオラオラ。外国人が突然日本にやってきて自分家の近隣で好き放題やられる気持ちを考えてみたら理解できるはず。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/04(金) 07:41:07.29ID:R5Ey1lsz
ウクライナ戦争はアメリカ、ロシアの芝居です

ウクライナ戦争や911やケネディ大統領暗殺はUFOの話題を止めさせるためにCIAが起こした
ウクライナ戦争はアメリカ軍のチックタックUFO(A14)の話題が止まるまで続く
チックタックUFO1機で巨大空母1隻を撃墜できる
アメリカ軍(世界最高権力組織)の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと(ロシア、中国と共同で?)
ロシアとイスラエルはCIAの傭兵か?
ケネディ大統領暗殺はCIAに依頼されたロシアがやった
911はCIAに依頼されたイスラエルのモサドがやった
世界最高権力組織の最高機密は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」
これに触れると戦争やテロやクーデターや暗殺が起きる
CIA→イギリスの情報機関→シェルバーン家、エリザベス女王

世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フィリップ王子(エリザベス女王の夫)

・1940年代半ばまでさかのぼるUFOに関する膨大な数の本のコレクションを持っていた
・1950年代に友人(元イギリス空軍パイロットのピーター・ホースリー卿)にUFOの状況全般に多くの調査をするように指示し一緒にUFOの研究していた
・UFOに関するさまざまな雑誌やニュースレターを購入していた
・UFO目撃者にインタビューをしていた
・UFO現象に長年魅了されていた
・1955年2月23日午前8時30分、エイリアンの乗った宇宙船が、叔父のマウントバッテン卿のブロードランズ邸に着陸し、一人のスタッフが、オーバーオールとヘルメットを着た人型の地球外生命体によって、バイクを倒され、『目に見えない力』によって地面に押し付けられた

世界最高権力者エリザベス女王の夫は世界一のUFO研究家だった

CIA→イギリスの情報機関→シェルバーン家、エリザベス女王
0109名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/04(金) 09:12:16.41ID:HAtJiSw1
>>77

質問です
自治会の話しから戦争の話まで続いて 私としてはこういう流れも嫌いじゃないし
無駄にはならないので聞いていられるのですが
DIYで小屋を作るためのこのスレとしては放置でいいのでしょうか
新スレを立てる時の為に参考にしたいのでご意見をお聞かせ下さい。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/04(金) 10:03:39.97ID:0bTPsbtE
>>109
小屋を建てる土地選定の話の流れでしょ。

戦争の話なんかBOTか無差別投下だろ。そんなのも分からんでスレ立てなんてとんでもない。
10年ROMれ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/04(金) 10:31:41.98ID:FL0gceqB
よく見たら、スレタイに【土地から】って書いてあるなw
土地選定でスレ違い言うやつは他いけ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/04(金) 11:42:09.58ID:0dmW0tff
みなさんツーバイ工法ですよね?
俺はツーバイで住居、単管とツーバイでオリジナルの工場を作りましたが、在来は挫折しました。
在来は難しすぎる。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/04(金) 12:07:34.57ID:DvH6CNfo
>>112
元々このスレは掘っ立て小屋スレから追い出されて作られたスレだから。
別荘地はNG、法律違反はNG、税金払うのもNG、とにかく寝太郎のBライフから逸脱する話題は全部駄目だ!って追い出されてここに避難した。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/04(金) 12:43:17.85ID:0dmW0tff
>>116
>>116
いやいや、在来の方が凄いです。
墨付けから難しくてホゾをピッタリ合わせられませんでした。
それと、いつも行き当たりばったりで取り掛かるため、プラモデルの様に組み立て変更のきくツーバイで遊んでます。
在来は最初から全体像(設計)に沿って作らないと出来なそうなのも敷居が高く感じます。
とにかくホゾが難しい。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/04(金) 13:09:49.91ID:7NSGGSzd
>>118
自分は逆にツーバイの勉強した事が無いので、そちらの方がハードル高いですw
在来は墨付けの仕組み分かれば結構単純ですよ。
始めは図面書きましたけど、法則さえ分れば図面なんて書かなくても建物が建っちゃいます。

ホゾは縦長に作ると思いますが、縦方向はきつめ、横はガバガバに作れば全く問題ないですよ。思ったよりも厳密なものじゃないです。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/04(金) 13:43:27.99ID:0bTPsbtE
>>113
あくまで俺の解釈だけど、ここでいう 土地 の購入は小屋づくり(DIY)の準備段階や。
前にも言ったけど小屋改修・改造(DIY)目的の相談なら生活状況語ろうがスレ違いじゃない。
あんたの小屋生活の素晴らしさを語るポエムはスレ違いだし板違い。

くりかえすけど俺の解釈と感想だから、あんたがやりたけりゃ小屋生活語ろうが好きにしたらいい。
俺に意見求めず自分の判断でやってくれ。
板違いスレ違いのレスは荒れる原因だし他の住民に迷惑がかかるが
クソミソに罵倒されようが荒れまくってスレが潰れようが自己責任でやってくれ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/05(土) 23:37:02.68ID:yPjdcmju
別にそこまで厳密じゃなくてもいいと思うけど、そもそもみんなどの程度の広さの土地が欲しいの?
50坪で50万以下みたいな小ぶりとか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/06(日) 04:45:30.89ID:1ISGOVSV
広けりゃいいってもんでもないしね。
自分が楽しくできる土地が手に入れば最高だよね
0123名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/06(日) 08:01:04.83ID:brFmoZNg
それを聞いてるのだけどね
0125名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/06(日) 12:51:13.72ID:VSdD1t34
>>124
凄いねドローンで撮影したの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/06(日) 20:20:21.23ID:Z05nXdDh
予算はどれくらい考えとる?
俺は200万くらい。広さは500坪くらいかな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/06(日) 21:35:06.81ID:qMwDLchm
>>124
別荘地ではないの?
なかなか良い環境だね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/07(月) 16:30:01.50ID:g297Nclp
ポツンと離れた一軒家で父母が殺された家もこんな感じだったような
娘息子は危うく難を逃れた一件
0132名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/08(火) 11:20:28.06ID:3B4WGlGV
おい、ロシア戦争でまた木材高騰だとよ!
いい加減にしてくれや
0133名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/08(火) 14:53:04.02ID:yEzECty7
ロシアを崩壊まで追い込んで賠償金をたんまり取るしか無いな
支払えない分は採掘権を取り上げる
北方領土も回収
ついでに樺太北部も
日本もこれで天然ガス産出国に
0137名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/09(水) 00:35:45.72ID:N7ljbyK5
希望の光が見えて
キタァー!
0138名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/09(水) 08:47:24.93ID:mTLb0uR4
まあ生活インフラ整って石油プラント組みあがった頃に再生ロシア軍が領有権主張して侵略してくるんですけどね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/09(水) 21:50:55.74ID:R/jkVmh3
スレタイに沿った話しって続かないんだね
使う事は考えずに作るだねでは無理もないかな
0141名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/09(水) 22:54:06.04ID:/g2KPrMF
建てたいのは山々だけど、こう木材が高いと手がつけられんズラ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/10(木) 07:56:43.00ID:ExWKIEGi
一枚よりは防音性は上がるだろうけど、手をかけた割にはってレベルだと思う。
他に手段がないなら仕方ないけど。
確かに先ずは気密だよね。
ガレージのシャッター閉めたらあったかいもの笑
0146名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/10(木) 08:04:40.21ID:ExWKIEGi
一枚よりは防音性は上がるだろうけど、手をかけた割にはってレベルだと思う。
他に手段がないなら仕方ないけど。
確かに先ずは気密だよね。
ガレージのシャッター閉めたらあったかいもの笑
0147名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/10(木) 18:41:51.15ID:cg0zAjwz
今夜19時30分〜 TV NHK
  所さん!大変ですよ
内容 23区内に350万で買える一戸建てがある!?
    理由は「再建築不可物件」だから。
    実は都内の住宅20戸に一戸は・・
0148名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/10(木) 22:13:44.41ID:Poj3Pr+8
探検家は職域接種受けられるのかな?隊長クラスなら当然受けられるよな?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/11(金) 01:05:13.21ID:niZYhPzn
職質ならしょっちゅう受けます
0152名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/12(土) 21:39:45.19ID:HRPsZewO
中古住宅に塀をDIY

支柱は単管パイプ
北側は焦げ茶色のトタン板でいいかな
南側は板塀の縦張り
0153名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/13(日) 04:52:36.69ID:+LHUgL6Z
>>152
始まりましたか
最高です
0155名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/13(日) 09:19:23.74ID:ABo/rHyL
アッ 暮らすかどうかは別の話しなので
出来ている中古住宅も小屋ということですね。
大変失礼しました。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/14(月) 12:21:42.57ID:6FpxtmF9
仕事しないで小屋でゴロゴロしていたい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/14(月) 12:33:50.78ID:VKVD9LQ8
やれば良いじゃん
人生は君のものだ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/14(月) 22:29:53.47ID:tYP55sNf
昔の平屋の貸家みたいな中古住宅を買って、自分でリフォームした方が安くて楽な感じだよね
70、80年代の箱型の平屋がたくさん残ってる
0160名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/14(月) 22:42:32.15ID:NoEOVjTF
それを言うなら 普通の家に住んでこれも小屋だと言い続ければ
快適に暮らせる小屋暮らしが完成する
0161名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/15(火) 01:46:41.14ID:/CR+XVkC
>>159
部落の残骸みたいなヤツだよね。
密集してなければ上等なんだが、あれ系は密集系なんだよな。
人里離れて庭先で焚き火してえんだよな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/15(火) 19:22:54.56ID:sU6fgz+P
でもあの部落の家って平屋だし、一人暮らしなら申し分ない丁度いい広さだし、縁側がある感じも最高だよね。
屋根壁トタンだから塗り替えも楽だし、DIYで張り替えも容易そうだし、脚立で施工できて足場いらないし。
いいよね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/15(火) 23:07:32.33ID:fbbKLC0L
部落って言葉は使いにくい
実家は部落差別なんて存在しない地域だから普通に集落なんかを部落って言ってた
でも就職して色々新人研修でそういうものがあると叩き込まれたもんなー
0166名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/17(木) 01:18:19.55ID:YOloUvwB
久し振りにデカイ地震だった
東日本大震災にも耐えてくれた小屋なのでそう簡単に潰れないとは思っているが
小屋全体が横にずれる事はあり得る構造なので 朝明るくなったら良く点検してみよう。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/17(木) 18:19:24.02ID:Ua3wslbG
小屋の方が面積少ない分天災に強い気がする。
俺の小屋は大型台風来ようがビクともしない。
筋交入れてしっかり作れば問題ないよね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/17(木) 23:16:09.91ID:SQT9qUSg
>>169
束石並べた上に載せた小屋に住んでて 11年前にはあの大震災での揺れを
まともに受けたんだけど 周囲に全壊した家がいくつもあった中で
自分の小屋が少しの横移動だけで済んだのは 作戦勝ちだったと本気で思ってるよ。
http://imepic.jp/20220317/833870
0172名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 00:15:31.90ID:97IQyQRa
ほら、みんなそうだよね。
小屋は天災に強いんだよ。
まぁ、しっかり作ること前提として。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 00:51:48.70ID:D+2U1k9J
スパンが小さくて軽い建物の方が構造上有利。
兎に角、これに尽きる。
蟻を地面に叩きつけても高度1000メートルから墜落させても死なないのと似てる
0174名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 08:18:22.44ID:YrmcaB63
そのかわり軽い建物は風に弱いけどね
171の小屋だと大きな台風が来たら転がって行きそう
0175名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 08:45:28.73ID:D+2U1k9J
>>171
建築基準法で決められていた内容にはそれなりに目的があるわけで。
基礎に固定しろという指示は何のためなのか考えてみよう。
そうすると、君の小屋のデメリットがわかるはず。
うちは3畳のヨド物置でもアンカー打ってるよ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 09:15:50.04ID:Mi6xCNk8
まぁ>>171みたいな建物もありがとは思うけど、周りが倒壊してもおれ強いみたいな子供じみた考えはやめた方が良いよ。
倒壊する家はそうなる原因が確実にあって、普通に法律の基準を満たしていた家は倒壊なんてしていないから。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 16:26:22.78ID:Ni/6LKOy
せっかく画像載せてくれたのに文句ばっか。
ろくなもんじゃねえな。
クズ共、いっぺん鏡でテメェの面じっくり見てみろや、情けねえ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 16:29:12.59ID:M8foPDZS
そういう人がいるのはありがたい話だが、視野が狭い中でドヤられると何か言いたくなるのも人のサガ

行動力は大したもんだと思いますよ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 20:57:35.53ID:a0z9MgqU
日本は他人をたたき過ぎな感じよな
たいていの欧米人みたいに いいね、凄い!って連発してりゃいいのに
それか言い方をソフトに変えるんだよ

日本は対人的には生きにくい、あまり気にすんな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 21:32:25.13ID:7mghqMX8
叩き過ぎじゃなくて、打たれ弱いんだと思う
0185名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 15:06:29.44ID:IvkHPeOA
妄想家がほとんどだろう
実際にやってる人を妬んで叩くのでやってる人は逃げてく
0186名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 15:29:31.36ID:XKNQ1guG
小屋の画像うpしても 写真が古いとかどうせ盗用だろうとか言い出されたら
妄想以前の問題だよな
このスレで少しまともに話しができそうなのは貴方一人くらいかも
0188名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 20:43:12.09ID:jDg22rAa
>>186
自分も小屋画像を何度か貼ったけどあまり良い反応ではなかった。100万ちょいの安いキットだけどバイクと自転車の整備できて満足してる。
毎年キシラデコール塗ってるけど去年家の塗装を業者にお願いした時にサービスで小屋の屋根を日ペのクリアで塗装してもらって外観は凄くキレイに保ててる。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 20:54:52.99ID:EM7f8zHr
おれも貼った事あるけど、画像検索した結果の感想を頂いたな。
疑ってかかるのがクセみたいになってる人が多いよ。DIYなんだから見栄張る必要ないのにね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 21:23:31.26ID:LSdf+y57
俺は某小屋ブログやってるからここに貼ると5ch出入りしてるだけでなく書き込んでるのバレて恥ずい。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 04:21:17.76ID:P5JJGsTi
>>192
詳しく答えたいところなのですが ここでそれを始めると
「内容的にここは作るのがメインのスレだから 住む、暮らすの話しなら向こうのスレでやれ アホ」
との声がすぐに上がって荒れるキッカケを作った事になりそうなので答えられません
その向こうのスレを教えると他スレへ誘導したように取られそうなのでそれも怖くて出来ません
ご理解下さい
0199名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 09:56:36.09ID:iF1po8TE
>>196
つまりは、全てをさらけ出せる奴以外は情報を出すなってこと?
そんな奴はどこにも居ないし、そんな無茶苦茶言ってるからスレが廃れるんだよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 10:46:32.74ID:AuXkbSiD
つーかミニログまだ生きてる事に驚いたw
0202名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 11:47:04.41ID:8A+S2QLy
>>200
答えるつもりが無いというのではなく このスレでは答えられないという事です
そして質問を無視はしたくないしマナーとしても他スレの宣伝も出来ないので 
内容的に関係ありそうな部分だけを一方的にコピペさせて頂きます

●1日2L程度の生活排水なら地面に撒いてもすぐに蒸発します
 たった1ccでも生活排水が出るなら浄化槽を設置すべきなどと野暮な事を言ってはいけません
●人間一人なら1日5Lの水でも十分生きて行けます
 その5Lの水の為に水道を引けなどと言うのはやめましょう
 風呂や洗濯を外で済ませては小屋暮らしとは言えないなどというルールは設けません
 色々なスタイルの小屋暮らしがあってもいいはずなのでフレキシブルに考えましょう
●今の時代に電気を全く使わずに生きて行くのは多分無理でしょう
 でも少しの電気で暮らせるのなら 電気はDIYでも作れます
 ソーラー発電などするより電気は買った方が安いから迷わず電気は引けなどと
 他人の楽しみを奪ったりする行為もここでは禁止です
●勿論電気や水道を引いたり井戸を掘ったり浄化槽を設置する事もそれは自由です

   大変失礼しました 苦情ご意見等はこの場ではなく別の場でお願いします
0203名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 12:37:23.26ID:OusM6OT/
>>202
それは君の考えであってそれとは全く違う意見もあっても良いんだよ
そこにある「〇〇と言ってはだめ」みたいな考えが一番だめだよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 12:49:12.78ID:jG6TKq7X
>>202
別にいいんだ情報をもらえるならもらいたかったけどこっちのわがままだし
こういう暮らしをしている人の生の情報が大事だと思ってたから聞けたらいいなと思って聞いただけ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 13:06:43.03ID:hEnd47fe
>>202
すまん204だけどもう少しだけ
オフグリッド生活を想定した前段階での疑問点を挙げてくれたようだけど本当に聞きたかったのはその答えの部分なんだ
だから>>200のレスをしたんだよね
この場ではなく別の場でというけどその別の場はどこに用意されているんだい?
もう一度言うけど答えるつもりがないならレスをしなくてもいいよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 15:09:48.49ID:VBXwH3uo
乞食小屋しか許さないみたいなキモい奴らが問題なんだろ
好きな小屋を作って小屋ライフを楽しもう!
0207名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 15:48:10.11ID:V6MvJlVs
DIYは普通の家しか認めないというのも問題だね
人には色んな考えや懐事情ががあるんだ
お互いに大人になって相手の趣味や好みも考えた上で
自分の考えだけを押し付けようとしなければ
簡単に解決する話し

相手の設備近代化するのもハッキリ認めてるのに乞食小屋化を
強要されてるかのように表現して同情をあおるのも大きな問題
0208名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 16:17:28.84ID:Gfe05CHW
>>207
DIYは普通の家しか認めないなんて事言ってる人いたか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 16:24:26.47ID:j7Enb32+
>>202
浄化槽を設置しないのは個人の自由と言えるのか?
野暮とか言って法律・条例違反を正当化するなよ。

それ以外はまあ好きにすればよいが。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 16:26:11.83ID:Gfe05CHW
>>209
まぁどの分野でも違法なのと他人に迷惑かけるようなのはダメだけどそれ以外は自由で良いかと。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 16:30:58.05ID:UsKum9GL
オフグリッドだって今はテスラとか京セラとかが蓄電池システム販売してるから普通にできるし
0213名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 18:59:38.31ID:BN5EA4tB
>>212
それは水の使い方によるだろキッチンとか風呂とかからも排水はでるぞ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 20:55:11.07ID:iyixciw/
浄化槽はし尿処理に必要なものであって雑排水に必要なものじゃない
水洗じゃないところは雑排水だけだから浄化槽は不要と思っていたが?
昔は単独浄化槽なんてものも存在したけど浄化槽があるならついでに雑排水も処理しろってのが合併浄化槽でしょ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 21:06:35.55ID:sZkwADiG
>>212
トイレが水洗かそうでないかは関係ないです。水洗じゃなくとも便槽は必要なので汲取式便槽か合併浄化槽かどちらかが必要になります。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 21:07:51.85ID:gsqLRgHD
>>214
今どきは雑排水も自己処理するのが普通で合併浄化槽設置がほとんどだからその事だろ?
まぁ山の中だろうからそれがどんな用途地域なのかにもよると思うが。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 21:18:43.65ID:LUgfsQV3
もうこの議論はいいんじゃないの

浄化槽が必要なら重機で穴掘って埋めりゃいいんだし、浄化槽自体はそんなに高くない
ただ、業者施工でないと補助がでなかったり許可がおりんとかあるようだけど
0218名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 21:23:09.18ID:LUgfsQV3
まぁ、浄化槽をDIY施工したよ!ってのも見てみたい気もするが…

ところで、190の人なんか敷地が広いなら、キャンピングカーサイトに貸しても良さそうだね
0220名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 22:18:13.17ID:6ELOnn6u
>>219
それは君の考えであってそれとは全く違う意見もあっても良いんだよ

>>217
ここの多くの皆さんはただ絡んで時間つぶしをしたいだけだと思いますよ
本当に僅かの違法行為も認めないと思ってるなら 一日に出るたった2Lの
生活排水でも見逃さずに今すぐにでも役所なり警察なりに直行すべきです。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 22:30:49.90ID:oyNORFnC
いや、単純に臭かったり虫が湧いたりしたくないってのが第一にあって、その処理法として浄化槽は優秀な手段だってことじゃないのかな。人が少なければ簡易水洗便所も運用出来るし、悪い選択肢ではなさそうだけどね
0222名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 11:18:25.67ID:wLkbTp28
>>196
他人の小屋のなど見たくないのでこれからはもうこのスレで一方的に小屋の画像など貼らないで欲しい アホ!
と言ってるようにも取れましたが それはここの住民全体の意見でしょうか
考慮したいと思いますので。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 12:33:18.11ID:Vylir/hs
本来は自慢&ご意見頂戴目的でバンバン貼って貰うのがDIY小屋界の発展に寄与すると思うんだがね
0224名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 13:04:14.04ID:0PIA4Gjf
気色の悪い特定厨と凸キチが見てるだろうからしっかり画像加工は必要
基本的には外観は見せない方が良い

DIY小屋界ww ねぇよそんなもんwww
0225名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 13:37:05.72ID:ppztrp/V
個人的に、炊事や風呂やトイレで水を何百リットルも大量に使っては流す現代生活に疑問を感じているわ。
風呂なしアパート、水道契約せず、水は近所のスーパーの無料水。
トイレは10日に1回くらい10リットル。
料理に入れる水と飲料水で1日2リットルくらい。
風呂もシャワーも冬の間は一切入らず、夏は公園とかで水浴び。
皿も調理道具も全く洗わない。手も一切洗わない。茹で汁は全部飲んだり料理に流用。
ヴィーガンで動物性食品を全く扱わないから、潔癖な人が卒倒しそうな超不潔でも一度も腹を壊したことはなかったりする。
ちなみに来月からは人気の少ない自分の土地でテント暮らし♪
小屋は気が向いたら作るかも。でもテントで十分な気がしてきた。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 13:42:25.70ID:CG9MgHjY
>>225
そんな生活は君のスタイルだから良いと思うけど結局公園で水使ってるだろなんで自前で調達しないで公園とか使うの?迷惑行為だと理解できないの?やるなら全部自前で調達しろよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 13:48:54.15ID:ppztrp/V
>>226
子供も大人も誰もが水浴びできる遊ぶ場所でだから、全く問題ないよー
0228名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 13:49:45.15ID:ppztrp/V
迷惑でない事を勝手に迷惑認定する人間がずっと迷惑です!w
0229名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 13:59:32.62ID:j9TI0Nn/
迷惑と感じるかどうかを決めるのは周りの人であって、お前ではない。
"迷惑でない"とお前が勝手に考えているだけ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 14:03:48.60ID:ppztrp/V
こんな奴らが偽りの自由を求めて小屋暮らしとか夢見てうだうだやってるんだから
笑っちゃうよな
0231名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 14:05:14.97ID:ppztrp/V
小屋暮らしで自由を満喫しても、心ががんじがらめで不自由すぎる
マスメディアと日本の教育の洗脳が深すぎるw
0232名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 14:15:48.09ID:Ap7uMyud
>>230
DIYのスレであって暮らしの部分は関係ないよ持ち家あって敷地に建ててる人いるしそう言った自由な発想ができないから駄目なんだよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 15:22:35.02ID:6ruZfS2O
うちの近所にも小屋出来てた
0235名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 17:07:08.94ID:V6JMXZNp
基本的に水道料金と下水道料金は一緒に請求されてる
水道を契約せずトイレを流すのは不正利用だな
0236名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 17:12:42.18ID:SasA55as
>>235
下水道単体で利用できますよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 17:31:18.16ID:evhEZZCs
利用できるものは無駄なく利用する  うちのジッチャンバッチャンがが昔から言っていた
0238名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 18:07:41.14ID:rJt+a6iU
人類ももう長くはないだろ。
近々絶滅するよ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 21:02:30.34ID:dJzROaHn
なんつーか、小屋で暮らしたいなんてのはある意味社会不適合なのかもしれないと薄々思ってる部分があったが、このスレを見てるとそれが確信に変わるw
0242名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 00:48:38.29ID:JV66/6mw
フレキシブルに考えましょうとか言いながらこうしてはいけません、こういう考えは禁止みたいな押し付けは自己中の極みだな。

他スレがどうこういうならそっちいっとけよ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 01:05:38.28ID:FjoQrvFZ
小屋という存在が、

ミニマリズムの極みの、生活拠点とする建築物(家屋)なのか
自分の居心地の良い場所を得るための手段の1つなのか

どっちなのかによっても話が変わると思う。
俺は完全に後者。何なら母家の住宅ローンが始まったばかりw
敷地の一角に、小屋機能?を持たせたガレージを建てる予定
0244名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 01:51:50.31ID:vJc2trBv
>>242
オイオイ大丈夫か
フレキシブルに考えましょうと言ってるのは向こうのスレ ここはDIYで小屋を作るスレだから
住む暮らす話しは他でやれって言ってたハズだぞ
これからは一緒にしようと言う話しなら乗ってもいいけど 先ずは相談だろう。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 08:57:56.82ID:hnjq90vK
他人や他のスレを攻撃してやるつもりだったのに 気が付いてみたら自分の首を絞めていたというお話しだったね
こういうのは色々やってると良くある話しだから笑うつもりはないが ちょっと笑った。

朝起きてみると重い湿った雪がボンボンと降り出していたいた
積もったとしてもすぐに溶けるだろうが もう雪の心配は無いだろうと思って
昨日チェーンを片付けたばかりだったのですごいタイミング   おあとがよろしいようで・・
0246名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 09:11:30.38ID:5mo/tKcR
>>244
読解力どこいった?
向こうのスレとやらの内容なのは理解の上で、フレキシブルにと書いた舌の根も乾かないうちに
〜は禁止、〜はやめましょうと自分の考えを押し付けてる姿勢を言ってるんだけど。

そして向こうのスレがどうとか書くならこっち来んなと言う話で
そのどっかのスレとやらにはそもそも興味ない。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 09:51:29.66ID:nUPsQAw7
モノで足の踏み場も無くなってしまった小屋にコストコで買ってきた棚を入れたらかなり使えるようになった。
今は材木も高いし、棚なんかは既製品買ってもあまり変わらないかも知れないと思った。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 10:09:35.58ID:okK0R6rr
クソ改行は禅問答したいだけなんだよなあ
小屋作りなんてとっくに終わってるかまってちゃん
0249名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 12:55:42.18ID:hnjq90vK
>>248
もしかしたら画像盗用で作られた小屋の写真を信じちゃった人?
DIYで作った乞食小屋で10年も20年も実際に住んでる奴なんている訳ないじゃん
通年で小屋暮らし出来てるのはかつやくらいなんだぞ。  笑
0250名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 16:19:08.93ID:yzXJG/1l
あくまでここはDIY板で小屋を作ろうスレな訳で
乞食生活には興味ない人もそこそこいるだろうからな。
隔離スレがあるのならなおさら。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 18:19:46.48ID:yzXkuPTe
乞食小屋いうけど古くて人気のない集合住宅だと年間2,30万でそこそこ快適に住めたりするんだぞ。
小屋はDIYといってもある程度形にして水引くだけで100万位すぐ越えちゃう。
その後も改良や修繕に金も時間も絶えず消費し続けるという、余裕のある奴でないと出来ない生活やん?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 20:21:37.92ID:Fp2b+YsT
>>251
いつからここは遁世スレになったんだ…。
少なくとも俺はDIYで山小屋建てて既に土地建物で通算150万はかかってるけど
自作小屋に完成は無いからDIY板のここ見続けてる。

安く建てたい需要ももちろんあるだろうしそれは良い情報だろうけど
乞食みたいな違法行為上等の生活については興味ないわ。
それでも玉石混交なスレならスルーするけど隔離スレあるんだろ?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 20:23:22.77ID:oBxOn2WQ
そう 田舎に住んでる本人が「俺は田舎者だから〜」と言ったりするのは謙そんして言ってる事が多いけど
他人が「アイツは田舎者だから〜」と言うのはバカにして言ってる事が多い。
乞食小屋と呼ぶのも同じようなものかな
0255名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 00:10:04.89ID:bHB6qJMr
いずれ小さな小屋作りたいけど
それ以前に
まずは手押しの耕運機を雨から守るだけの小さな屋根を作ろうと
廃材と伐採した木で構想するも
いきなり柱と桁や梁との接合部でつまずいた
youtubeとかだとネジや釘でやってるひともいるけどあり得ないだろと

ほぞ穴でやるのがいいのかな?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 00:23:24.92ID:wCRg4iDL
ほぞが一番だけど難しいね
見た目さえ気にしなければ金具で補強とか?
ツーバイフォーだと金具留めばかりだよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 05:18:36.52ID:2OMvMT/3
2×4だと結構強いからね。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 08:07:02.39ID:pCt9iGzG
>>255
俺も 幅1.8m x1..2m ほどの小さな屋根を作るんだが、基本的に相欠きにビスで設計した。主に鋸で作れるからそんなに難しくない。
難しくはないが・・・精度が出なかったら床用のウレタン接着剤で充填も検討。
ちなみに、強度が必要なものでは、コーチボルトを使う。(調べただけだが)
0259名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 09:09:03.22ID:ChK8hWIz
>>255
古材や製材されていない木はかなりのベテランが使う材料である事は覚えておいた方が良いよ。
初心者ほどしっかり製材された材料を使うべき。
加工や墨付けのしやすさが段違いだからね。
ツーバイならはじめから初心者でも作れるように規格化されてるから在来よりも完成度のバラつきは少なくなるよ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 10:17:59.78ID:cvTnboKU
>>255
そもそも本来のツーバイフォー工法はツーバイの枠に
合板の面で強度をもたせるから、ほぞ使わないなら
金具である程度固定しないとビスだけは弱いんじゃないかな。

ツーバイ用の固定金具はホームセンターに謎メーカーからシンプソン金具まで売ってる。

せめて頬付はボルトで固定ぐらいはした方が良いかと。
02612512022/03/23(水) 11:05:59.18ID:508rQg/H
>>252
誤解させてスマンけど、貧乏生活厨と乞食小屋呼ばわりしてる奴を皮肉ったつもりなんだ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 12:15:26.95ID:VPd/Dagc
乞食小屋とか貧乏小屋なんていう呼び方使うのはお互いにもうやめようよ
強い意志を持って荒れるキッカケを作りたい時だけにししてくれ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 20:09:05.87ID:508rQg/H
乞食小屋とか言うやつもだけど、税金払わずに済む方法を得意げに語る奴にもイラつく場合が良くある。
しかもそれが根拠が薄かったり課税されてる事例があるやり方だと確実に荒れる。

オフグリッド、SDGsとかの思想に基づいたり物理的にインフラの引けない場所での工夫は為になるんだけどな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 01:49:22.58ID:xRxW2pET
ゼレンスキー!
0265名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 11:53:32.51ID:Z2mriD61
>>263
絡むようで悪いんだけど
その理屈で考えると 問題のある行動を選べば確実に荒るという事になって
いつになっても荒れないという事は 問題のある行為では無かったという事になってしまうんだけど
0266名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 12:32:04.55ID:9XWJtZCD
全角w

荒れるていうか、望んでる生活様式が全然違うんだから、小屋って一括りにしても話が合わなくなるのはやむを得ない
0267名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 12:40:59.56ID:giyhuptL
おそらく小屋遊びを得意げに発信してること自体がイラつくんじゃないかな。
そこに付け入る隙をみつけたら、一気に噛み付くと。
課税の線引きは行政によってまちまちだから微妙なところを突っ込んでも、お互いに曖昧なことを言い合ってるに過ぎないしね。
課税が気になるなら、やらせてどうなるのかを見守る方が面白いじゃないか。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 13:01:53.52ID:O/IMTRw0
>>267
遊び小屋はダメなのか?別荘的な本格的なやつじゃないと認めないみたいな?DIY板とは言ってもそこまで本格的な人は極少数では?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 13:18:46.03ID:rKh+wmvJ
気楽にやろうぜ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 15:09:47.65ID:m7dd98/D
ここのスレタイに小屋という文字は入ってるけど
その小屋にも色々あって 普通の家を思い浮かべる人もいれば乞食小屋のような物だけを
考えてしまう人もいるようだし そろそろいくつかのクラスに分けないと
これからも混乱はしばしば起きるだろうね
0271名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 16:00:10.89ID:iRJ1g3aJ
いやいや色んな小屋をみなで紹介しあって刺激を与え合えばイイと思うよ
まず遊び小屋、乞食小屋作ってそれからステップアップとか
他がダメとか言い出すからおかしくなる
でもこのご時世生活排水垂れ流しはダメだけどな
0274名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 16:55:24.63ID:nkj9MCeD
>>265
なに言いたいか良くわからんけど「確実に荒れる」に反応したの?子供みたいな言葉遊びやなw

そら”無視”とか”スルー”とか”反応する価値もないほどレベルが低い”場合もあるわw
荒らすためにスレ監視してるんやないぞ。


>>271
人によりこだわるポイントもまちまちですな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 19:45:56.48ID:giyhuptL
>>268
規模や使い方の概念の話ではなく小屋を建てて楽しむってのは遊び要素ってはなし。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 21:59:38.43ID:GCkOHGWy
1ccは垂れ流しとは言わんだろ

あ、ウチの外の手洗い場の排水は地下浸透マスに繋がってるから垂れ流しに該当するなw
何となーく、洗剤系とかの化学的なものは流さないようにしてるわw
0279名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 00:31:04.84ID:oDAuMACx
自作浄化槽作っちゃいなよ!簡易のやつでもいいからさ!
0280名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 00:38:22.82ID:m8x4VyXQ
やっぱりヤクルト浄化槽作らないと
タイムショック型簡易タイマーでポンプを間欠駆動
水槽用のダイヤフラムポンプで足りるんだろうか
0281名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 12:00:21.62ID:y6EtJU/X
>>277
うちの地域で雨どいの水は浸透マスに流すの推奨されてて設置に助成金もあったわ。
居住はしないので水はポリタンクで持ち込むつもりだけど、その程度なら浸透桝でいけるかな。


そういえば、もともと湿地を開拓した地域なので井戸を掘れば比較的簡単に出てくると思うんだけど
DIYで井戸を掘るのってどのくらいの難易度なんだろう?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 11:13:46.78ID:j40AnShZ
小屋ではないが中古住宅、取り敢えず簡易土留と雑草対策をする予定
リフォームは役所の補助でももらうかな
0288名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 16:23:45.63ID:pccJqbKh
>>282
俺もコンポストにしたけど合併浄化槽の方が良かったなと思った時には既に埋める土地のスペースないわ。

重機入れる最初にユンボレンタルして穴掘って埋めちゃえば
好きに簡易水洗トイレも入れられるし良いよね。
ここはケチるところじゃ無かった。

ただ本来は有資格者が工事、管理しないといけないらしいから
ブログやYoutubeで発信する人は少そう。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 20:17:34.27ID:0iSyeklJ
>>288
ユニックやら結構大変そう。
補助金出ることが多いから40万くらいでつくんじゃないのかな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 01:12:25.86ID:cjWAOV4X
苦労が絶えないね
なんでこんなに大変なことやってんだろ?
普通の家に住めば楽なのに
0292名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 19:03:06.66ID:zmTRiGXx
>>291
あくまでDIYスレだから皆住んでる訳でもないでしょ。
うちは趣味で都市計画区域外の山に建てた。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 23:27:03.19ID:dngsOoC5
そんなにしてまで魚釣りする意味あるの?普通にスーパーに行って変えばいいじゃん。

という話と同じだよね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 00:47:35.76ID:C0Uzg6SS
総括すると普通の暮らしが一番てことすかね
0295名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 01:23:12.95ID:MyefuDXK
たぶんそうだろうなと思いながらも普通でない暮らしを選ぶのは
それなりの理由があるという事だね
0296名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 02:25:50.48ID:1EZl8JA5
普通って何?
二郎でニンニク入れますか?と聞かれて普通でと答えると切れられるぞ
普通だと思ってることは人それぞれ違う
0297名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 05:54:03.94ID:05K/pyrI
そういうのを屁理屈っていうんだよね。
あえて二郎につっこむとすれば、二郎店内には普通って設定がないからで、世の中の一般的なくらしの価値観には普通って設定があるからなんだね。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 09:09:28.13ID:ljns7QoI
このスレでテーマを電気に限って話すなら 普通の暮らしをしたいなら
先ず電機は外から電線に頼って引いて使う・・ だろうね
電動工具などはコード付きからコードレスを使う方にだいぶ変わってそうだけど。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 11:12:30.25ID:fDbGDwFJ
都内勤務の平均年収サラリーマンじゃ庭付の戸建て買うのはきついのよ。
月に1,2回自作の山小屋に行ってDIYしたり焚き火したりは楽しい。

都度バンガローやら借りるのとは楽しみ方が違うので
魚買ってくれば良いじゃんと言うのとは違うかな。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 11:50:50.43ID:xch9ltZ0
>>299
まぁ高いのは土地でもあって建物自体は安いのもあるけどね都内勤務だからって家を都内に建てる訳じゃないし
0301名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 12:23:58.95ID:x0CECLlX
>>299
千葉でも茨城でも行けばいいじゃん。
都内勤務を嘆いている?が、それを選んでるのは自分だということをお忘れなく。

俺の感覚からしたら、東京都内は遊びに行くところであって住むところではない。西東京ならまだ分かるが
0303名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/30(水) 12:52:40.46ID:MR6qZEdu
そろそろDIYの気持ちいい季節ですね。
今シーズンは何作りますか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 09:58:44.85ID:4d1fp/hF
>>306
始まってすらいないが?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 16:46:51.07ID:Z9bd5jot
つまり始まる前に終わったということか
自分の小屋も見せられない奴が集まっても小屋の話しなど語れないわな
作る話だけなら小屋じゃなくてもいいんだし
0309名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 17:05:17.70ID:fewOO+e+
>>308
自分の小屋画像貼るとかバカの極みだろ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 18:25:21.67ID:Z9bd5jot
そういう考え方もあるだろうけど リスクをばかりを心配して皆に夢を見せてもらえないのは
悲しすぎる
0312名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 01:24:49.05ID:4IvIkyMz
小屋とまではいかんが、プレナー杉板を買って焼板を作ろう
杭打ち土留めして防草シートを張るんだ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/03(日) 08:57:48.64ID:GP3IuENW
材木が高いだけでなくガソリンも高いし食料品も値上げだし色々と暮らしにくい世の中になってくな
0315名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/03(日) 09:50:54.81ID:ZUBDj4VA
原油が上がると全ての物が上がるからね
原油が下がっても上がった値段は戻らないし給料は低いまま
生活は苦しくなる一方
0316名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/03(日) 11:26:43.47ID:oUNT1W0b
物価は上がってるけどコロナの影響で仕事帰りの飲みや、家族旅行などの出費が激減してるのでここ2年位の年間出費が圧倒的に減ってる。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/03(日) 12:01:02.41ID:TnqN22vn
>>316
それはある飲み会も無いし忘年会とか新年会もないからそう言うところに金使わなくなったのは大きい
休みに家に居るから光熱費が大きく変わったかと言うとそうでもないしただDIYするには材木の値段は高すぎ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/03(日) 16:29:47.72ID:EiSqoqSN
以前の安定してた時と比べると2倍近いね、木材。
外食も高くなったよ、ガソリンも
暗い未来しか見えないね。
子供たちは可哀想だね。
この世はもうじきおしまいなんじゃねえかな?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/03(日) 16:41:08.03ID:+fOdSb+o
日本はもう終わってるぞ
人口ピラミッドみりゃひと目でわかる
別荘地や田舎の土地が暴落したように
今後は都会の土地も下落する
0320名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 10:05:47.56ID:0nlVZO9E
伊豆、栃木の別荘は完全に終わったよね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 10:49:42.87ID:+zMQt6Iv
>>320
岐阜の別荘は始まってもいないんですが・・・

別荘自体がオワコンなのでは?
終わってないのは軽井沢だけ?
0322名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 12:10:26.72ID:BT9PkKz4
終の住処にしたり、テレワークの拠点にしたりするから、微妙に熱海や越後湯沢なんかは購入希望者が増えてる
ただこういうニーズは東京圏だけ
0323名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 14:03:50.75ID:+zMQt6Iv
>>322
増えてるの?
廃墟や無人に近いマンションの中に若干残る利用者をマスコミが取り上げただけだと思ってたわ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 17:48:58.82ID:E/VamfZi
>>322
湯沢とかマンション関係はかなりの空きがあるけど事実上管理組合も存在しないような状況でどうにもならない建物ばかりみたいだよ
一軒家ならまだしも過疎化か見えてる土地のマンションとか絶対手を出したら駄目なやつだよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 20:04:54.28ID:0nlVZO9E
北杜市、八ヶ岳近辺はコロナで売れまくって大人気だけどな。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 20:06:09.32ID:0nlVZO9E
北杜市、八ヶ岳近辺はコロナで売れまくって大人気だけどな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/05(火) 01:46:44.84ID:MpY5axCy
>>327
いくらするの?
輸送費考えたら
作った方が遥かに安そうだが
0331名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/05(火) 22:35:04.58ID:YeWD//Yx
>>330
更に輸送費が50万くらいかな?
作れる環境なら作った方が絶対良いね
0332名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/05(火) 22:40:07.79ID:0guaFPek
>>330
>>331
同じ様に鉄骨で作るの?同じ仕様で同じ装備なら買った方が安いでしょ
似たような大きさな木造なら安くできるかもしれないがそれはもう別物だよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/05(火) 23:28:57.99ID:3SYTmKcO
>>332
鉄骨もホムセンに普通に売ってるから溶接なり
ボルト留めでやってやれないことはないだろうけど
鉄骨で作る必然性が無さそうじゃない?

ユニット式で重ねて二階建てにできるとかなら話は別だけど
木製でも強度しっかりしてればユニックで持ち上げられるし。
実際うちの近所の小屋は基礎の高さが上げたいとユニックで移動してた。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/06(水) 01:39:12.07ID:qxj1hyY/
DIY全てに言えるが、作った方が安いってのは自分の時間が拘束される点は除外しちゃってるので注意
同じように綺麗に作るなら、全週末を当てても最低1年は掛かるだろ
その時間で時給千円のバイトでもしてたら80万くらい稼げるので注意

作るのも含めて趣味ならいいけど、小屋に入ること自体が目的なら買っても損じゃないと思う。作ってあるものを改善するのもそれなりに楽しいからな
0336名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/06(水) 04:03:51.85ID:y1CIuLdF
まあそれを言っちゃあ、、、
ただ自分で作れば仕様変更も自分の好きに設計できるところが利点だよね。
イマジネーション→創作する喜び
0338名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/06(水) 08:05:41.40ID:Tpht9R/F
コンテナハウスみたいなのは結構高いぞ
基礎も別料金だし
2000万ぐらいかかったのつべで見たわ
0341名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/06(水) 12:35:12.89ID:fDAuFpjW
DIYに求めるレベルの問題でしょう。
その気になれば自転車だって作れるだろ?
家だって、山を開拓して基礎やって井戸掘って自家発電して生活環境構築できるだろ?
服だって編めば作れるよ?
畑、田んぼ、牧場持てば食べ物もDIYできるよ?
自分で自分のお墓掘る?

いやいや、ある程度は「買う」じゃん。

結局、限られた人生の長さというリソースをどこにぶっ込むかの価値観の違いでしかない。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/06(水) 14:25:49.57ID:dE8SZ2Iu
>いやいや、ある程度は「買う」じゃん。
>結局、限られた人生の長さというリソースをどこにぶっ込むかの価値観の違いでしかない。

価値観というより目的だと思う。
布を作りたいのであれば、糸を。服を作りたいのであれば、生地を買う。そんな感じ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/06(水) 23:27:18.52ID:Mo6UnHph
ひとには目的があって、
例えば博打をする奴に「ある程度博打で勝つだろう金額を毎日やるから博打をやめなさい」といってもそいつは博打をやめないんだよ。
つまり、金を払ったら作ってもらえてそれが手に入るというのは目的ではないんだよ。
物事を捉える想像力の問題ね。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/07(木) 16:53:59.42ID:rEyEpWN8
人生突き詰めると死にたくなるんだよな。
馬鹿な方が得だよね。
ああ死にたい
0346名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/07(木) 17:43:22.24ID:yAuZTCvy
そうか?
突き詰めると何もかもどうでも良くなって、結局好きなことやろう、ってなると思うけど

あと、死にたいなら死ねばいいけど、マンさんならちょっと貸して欲しい。死にたい貴方にも価値はある。
男は、、イラネ。辛そうな介護職にボランティアで手伝いで入って疲れて死ねば気分いいかもね。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/07(木) 23:07:07.36ID:rEyEpWN8
>>346
後半の文章いらね
性格出てんぞ
0348名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/08(金) 02:24:56.43ID:LynS0rr6
>>345 なに気取って「突き詰める」なんて言ってるんだよ
人生なんて死ぬまでの暇つぶしだよ 肩の力抜いて暮らせよ
いずれはしぬ成り行きなんだからそれまで気楽に面白おかしく暇つぶせよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/09(土) 01:31:01.86ID:K3lBy34W
精々2分くらいだろ。
彼のいう突き詰めたとは、何もかも上手くいかなくてつまんないがベースだと思われる。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/16(土) 16:50:47.42ID:0GJL25T3
真ん中が入口?
この上にもう一枚パネルが乗るの?
合板も微妙に余る長さだし何を目的に1744mmの高さにしたの?

玄関?はまだしも横幅1308の窓はまぐさとまぐさ受け入れなくて良いのかな。
俺は当然入れなきゃと思って設計したけど平屋の小屋だと入れてない人も多いね。
瓦屋根みたいに重くない限りは案外持つのかな。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 01:03:49.99ID:JXtchk2N
>>354
他の人も言っているが、これが何を示すのか分からない。
入り口側の壁って説が正しいのかな?
ちゃんと解説しないと適切なアドバイスも出来ないよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 08:40:04.88ID:dUYYtoTu
アドバイスたくさんありがとう
とても参考になりました
小屋ってか物置小屋なんだけどね
>>368
だよね、屋根はドア当たらない所まで軒先出すしかない
0371名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 09:39:54.39ID:dQ/0uAOW
物置小屋かぁ
だったらもう少し入り口の間口が広い方が使い勝手いいんじゃないか?
壁が多いと壁面収納は捗るけど、そもそも入れにくいと。。。
ドアをどうするか分からないけど、今の開口寸法よりも実際は狭まる方向だろうしね

あと、物が増えて出入口への動線が遮られることも
あるかと思うので、そういう意味でも入り口寸法を
見直した方がいいんじゃないかな。

全て私見ですが
0372名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 10:10:38.05ID:HphtBLNc
屋根が低くても内開きなら問題なし
防犯でも内開きが有利
蝶番が防犯上のネックになる
0375名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 16:15:45.82ID:dUYYtoTu
>>371
ご参考にさせていただきます
ラクしたいから3x6ドアにしようとしてただけ

マジで適当で作ってるからちゃんとした図面は無いんだな
話題無さそうなとき適当に気が向いたら都度うpしますわ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 17:01:29.59ID:HSwr1rXO
窓はどんな窓にするの?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 17:04:36.21ID:eoOxhEDU
え、基礎作らないで直置き?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 18:36:38.44ID:eoOxhEDU
低いから落下死はないでしょ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 18:38:26.35ID:HSwr1rXO
窓多すぎだね、物置なら2つもあれば充分では?
0382名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 20:23:52.99ID:G2+HotDs
いくら小さくても切妻で正解よ。片流れは雨仕舞いしっかりやらんと台風の時にびしゃ濡れになる。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 21:17:12.01ID:tvW9nHtQ
特に目的ないなら窓減らした方がいい。
特に西日は収納品の紫外線劣化をブーストしてくるから、西側は窓無い方がいいと思う
まど減らして開口増やした方が絶対使い勝手いい。

あ、秘密基地にするならドア狭くてもいいけど
0385名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 02:40:10.22ID:5lukp51+
こんな急角度の屋根なんて違和感ありすぎ。>>43 の小屋は急角度にみえるが、これで4寸勾配だぞ。
あと 3D CAD の使用をお勧めする。>>43 は、caDIY3D-X というソフトで描いたもの。1か月以内で設計完了するなら無料で使える。(
結局3か月ライセンスを購入したけど)
0386名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 03:18:26.49ID:5lukp51+
>>385
訂正。39° 8.1寸勾配だった。でも、こんな急傾斜の家は見たことがない。周りの家をよく観察すれば、ずっと緩傾斜だと分かるはずだ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 04:14:00.89ID:3qvZprhr
まあオシャレハウスでよくあるけど維持費が無茶苦茶かかるよね
何かする際に足場必須になる
でも小屋なら急角度でも脚立で作業できるから無問題
0390名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 07:06:04.50ID:P3px4Twl
自宅が7.5寸だからお揃いにしようかなと
ドア2つでも良いかもしれんけどめんどくさ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 09:33:59.14ID:xwns9pBC
>>389
いやおれは家一軒作ったから実体験だ。雨仕舞いは当然するが片流れの方が雨仕舞いはかなりやり難くなるよ。
こんな小さい小屋ならシンプルにやるのがコスト的も信頼性もいいと思う。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 10:53:16.58ID:uxEIkben
家一軒作ったり小屋作ったことあるひとの参考にしたいからうpしてほしい
部分的に工夫したところとかで良いから
参考にしたい
例えばここはこうしたほうがあとで干渉しないとか具体例あると最高
0395名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 11:02:21.35ID:uxEIkben
とりあえず最初に屋根作っとこうかな
一番面倒な感じだから

昨日ざくっと計算したら骨組みだけで15万くらいいきそうで萎えた
0397名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 12:21:34.91ID:xwns9pBC
>>393
そうなの?ちなみに軒裏はどうやって仕上げました?
軒裏張って雨仕舞いするなら確かに簡単にはなると思うけど、切妻よりも簡単になるとは思えないけど。

>>395
手元に写真が無いからすぐにうp出来ないけど図面ならある。けど多分見てもわけ分からんと思う。。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 12:53:23.71ID:r+aCuMjr
>>397
軒天?破風板ではなくて?
軒天から外壁、破風板から野地板のつなぎ目は出墨を入れてコーキングしただけ。
3年経つけど1度も雨漏りもなし。

>395
倉庫の屋根に15万掛けるくらいならイナバでいいんちゃう?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 13:16:55.02ID:xwns9pBC
>>399
片流れの場合の雨仕舞いで問題になりやすいのは軒側で、けらば側じゃないですよね?
軒天を張って外壁を側を勝たせれば雨仕舞いとしては簡単になるとは思うけど、
この位の規模の小屋にかける手間を考えるとやっぱり切妻のシンプルな屋根を僕ならオススメしますね。
うちの小屋は切り妻でコーキングも無しですが12年経った今でも雨漏り無しですよ。
住宅のほうは8年しかたっていないので耐久性についてはこれからって感じです。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 13:17:00.27ID:whumMGe9
ポリカ波板の蒲鉾屋根ってどうなんだろう
Rが大きければそこそこ曲がるし
長尺のものを使えば端から端まで1枚でも行ける
0404名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 15:16:36.72ID:gXxyX7Sl
軒側は雨落ちるけど反対側は雨が差し込んでくるよ
屋根の板金巻いたりフェルト巻き込んだりしとかないと
屋根の勾配が急になるほど差してくる
0406名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 15:25:48.74ID:wtmqry2a
>>404
本職の方とお見受けしますが、雨仕舞いに関してはその通りだと思います。
個人的にはコーキングに頼らない納まりが雨仕舞いとしては望ましいと思いますので上のように書きました。
まぁただの小屋ですからなんだって良いっちゃあ良いんですが。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 15:32:19.89ID:3qvZprhr
屋根屋さんに言わせればコーキングは早ければ2〜3年で隙間空いてくるよてことだからね
部材で雨仕舞い
0412名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 18:52:34.31ID:m9zZf86a
>>410
え?作らないので完成はしませんよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 20:01:34.72ID:NdLmKmFd
あんま難しく考えないで大丈夫。
途中経過よろしく、楽しみにしてるよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 20:27:51.10ID:mLIYgc+z
片流れの頂側雨仕舞いなんてアスファルトルーフィングを20cmくらいずつ重ねて壁まで巻けば問題ないっしょ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/18(月) 20:47:11.80ID:mLIYgc+z
レンタルで良いなら、レンタルしてれば?
俺は全くの御免だけどな

マンション住まいを否定する気はないが、自分の住居を他人にコントロールされるなんて俺には理解出来ん
マンションなんて、家を買ってるように見えるけど、実態は賃貸物件の専有権を買ってるのと同じだからな。
とは言え、人の一生の短さと生涯賃金を考えたら、衣食住の住としてはマンション購入は優秀だけどね
0425名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/19(火) 01:13:06.95ID:Gs0dQxL+
狭くてもボロくても自分の家(小屋)暮らしが良いわな。
人それぞれだけど。
好きにやろうぜ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/19(火) 07:23:11.28ID:QDvhHn5v
おまえらおもろいなw
また途中で気が向いたらうpするわ
アドバイスありがとうごじゃました
0430名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/20(水) 11:19:30.03ID:q1PMJfmx
子供の頃は2mくらい平気で飛び降りて足の裏ジーンとかやってたけど今は1mでも怖い
年は取りたくない
0431名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/20(水) 12:10:18.19ID:1wypAdQd
>>430
確かに
0433名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/20(水) 12:48:20.76ID:1wypAdQd
団地の階段の軒から飛び降りるの流行らなかった?
高さ2mくらい
0436名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/20(水) 15:28:46.76ID:q1PMJfmx
団地なんか入居できないからわからんけど団地に住む人間には常識なのかな
公営団地なんて障害者か外国人か貧困世帯じゃないと入居できないもんな
一時転居を考えてたとき調べてあまりに難易度が高くて驚いた
0437名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/20(水) 16:52:25.38ID:PU6mYJ4r
情弱だな。
そこらへんはどうにでもなるから、普通の人でも瞬間的に家賃を節約したいっていう入居者もそれなりにいるよ
ソースはプライム市場会社勤めの俺の同僚
いやそんな困ってねぇじゃん、て突っ込んでおいたけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/20(水) 21:36:36.50ID:Pr0O1/DW
古くて人気のない団地なんて空き部屋だらけだったりする。
役場の若い職員なんかも結婚して家建てるまでの間住んでたり。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/20(水) 22:11:49.27ID:q1PMJfmx
でも単身者には非常に厳しい
あとは高齢者認定されるくらい
収入0でも預金があってナマポじゃない場合は無理
コツコツ貯めずガンガン使っとけばよかった
0440名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 00:58:39.08ID:fjAPkW3F
はあ?
俺がガキの頃はクラスの4分の1は団地住まいだったぞ。
俺がゲットー育ちなのか?
治安は今は良いよ、昔はサバイバルだったが。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 01:02:03.92ID:fjAPkW3F
今の公団は抽選の倍率ハンパないらしいよ。
反対にエレベーターもないような古くて不人気なとこは見向きもされないらしい。
そんな貧乏人も住みたがらない団地が近くにあるわ。
ゲットーも廃れたもんだ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 19:49:13.32ID:eQ1jzy1C
団地は生活保護の人が住むところだから近づいたらダメだと親に言われてたけど違うの?
0448名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 19:54:52.50ID:2jd2qfpb
団地と言っても公営とURみたいなのがあってかなり違う
URは誰でも入れてちょっと高い
公営は激安だけど普通に暮らしてる人には資格がない
0449名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 21:13:15.12ID:ZIcpfamQ
まあ、単純に貧困層が住むから、柄は悪く感じるかもね。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 23:25:20.85ID:+pb3Cet3
俺が小学生だったときは団地2DKに3人家族で
暮らしてるやつとかいたけどなんでそこまで貧困になるんだろ?

シングルならまだしも両親ともに平日は夕方までいなかったし
底辺職だとしても共働きなら世帯年収400万ぐらいはありそうなもんだけどなぁ。
親の代の借金抱えてるとかなのかね。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 01:16:24.97ID:Iodibout
負債があれば、普通に稼いでいてもマイナスでしょ。
マジで理解できないなら世間知らず過ぎるだろ
リアルではそんなこと言っちゃダメだよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 09:01:05.03ID:6E8j8HWj
2DKで3人ってそれだけで貧困って言われるほどなのか?
生まれも育ちも田舎の一戸建てで、集合住宅暮らしの感覚がわからん。

町家とかだと 両親で一部屋+子供部屋+共用(店舗)スペースってのも別に珍しくないけど。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 11:26:49.84ID:dvY/T4AS
みんな結構良いとこの出なのか?
団地暮らしの友達とかいなかったの?
世間知らずすぎるだろ
0456名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 12:06:20.22ID:MJYlgr99
引き篭もりの奴らが中心層なので子供部屋は用意できるだけの親の収入はあったんだろ
0458名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 12:42:16.78ID:PcG6MQaJ
>>456
なるほど、ガッテン
0459名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 13:39:24.42ID:VYzadE1+
>>452
間取りがすごかったのよ。
うなぎの寝床というのかな?

玄関入って2畳ほどのキッチンに無理矢理小さなテーブル置いてて、
その奥が4.5畳の子ども部屋&押入れ、
その奥がリビング&夫婦寝室(布団)兼用の6畳だった。

よく呼ばれるんだけど子ども部屋が通り道になってるから
親が何度も往復するのはなかなかシュールに見えた。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 20:12:01.94ID:IRyJt/IU
>>460
狙ってたわけじゃないけど妻の親が資産家で住民購入時の贈与特例で
2500万満額贈与してくれたから30代で住宅ローンほぼ終わるわ。

家賃ほぼかからないのって精神衛生上まじで気が楽。
独身時は結婚の責任とか生活の不安感で
睡眠障害とかもあったけど今めちゃくちゃ心穏やか。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 20:35:37.46ID:JQskUKbZ
>>462
男なら現金一括だろ!コラー!
まあ、いい。あんたが心安らかで、健康になったことは喜ばしいことだ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 21:12:55.73ID:Iodibout
2500万円が手元に来たら、悩むなぁ。
ローン返済が1番手堅いんだけど、1000万で超手堅い国内分散投資にかけて年利2%、20年後に+500万円というのもアリだよなー。
まぁ、住宅ローンの年利との比較にもなるけど、うちだと1%超えてたら投資の方が計算上はお得だし


という取らぬ狸の皮算用
0466名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 21:47:06.67ID:IRyJt/IU
>>464
そもそも住宅購入資金じゃないと非課税にならないから投資には回せない。
さらに言えば今年度から1000万になった。
義実家が金持ちでなきゃ調べる事も無かったけど贈与税ってえげつないんだよな…。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/23(土) 12:37:43.90ID:0/RwXSV/
安住の地
安寧の生活
この世にあるのだろうか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/23(土) 12:41:01.49ID:VmE4lazs
>>467
今住んでる家は?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/23(土) 16:37:36.31ID:0fx6YPL2
>>468
問題ないけど、10年くらい住んで飽きた。
ちなみにハーフビルドの小屋です(増築繰り返してかなりでかい)
何も面白くない、鬱病かもしれない。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/23(土) 18:28:45.77ID:baCuNTra
生きづら系の精神疾患って、小屋は関係なくてだいたいその人の資質。
そういう人間が傾倒しがちなジャンルではあるけど。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/23(土) 19:17:17.78ID:5TtPJ2JV
>>470
仕事があってないとか人間関係とかでは?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/23(土) 20:13:18.85ID:WTiF4qYF
俺もそうなりかけたけど、今のところは子供できてそれ見てるだけで楽しいというか、月並みな言い方すると幸せだわ。
ただ、まだ幼児だからであって、これがグレたりしたらまた違うんだろうなとは思う。
あと、親の介護が始まったりしたら、それも頭痛のタネというか、辛い事だろうなとは思う
0476名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/23(土) 22:39:42.93ID:q+7JmPIV
えっと、現実逃避の手段として小屋をおっ立てるやつもいるって事?
俺はそこまでの領域には達してないな。。。
あくまでもライフワークとしてのDIYの延長線上というか、ある意味ではその頂点にくる製作物。そこでなんか楽しいことしたいなぁって感じで妄想してんだけど
今時点では、限りなくガレージに近い感じになりそうだが
0479名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/24(日) 17:42:08.88ID:ZBfsFx5y
小屋スレでアンチ小屋暮らし?
やれやれ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/25(月) 00:37:30.59ID:W54Prb9N
最近はDIY好きの女子も増えてきたようだが、小屋を作りたがるのは
男の方が圧倒的に多いんだそうだ。高齢の父親が必要もないのにいくつも
小屋を建てて困ると、知恵袋に相談が書かれていたと思う。
秘密基地で遊ぶとか、狭い小屋の中で仲間とワイワイやるとか、
あるいは引きこもりじゃないにしても1人でいると落ち着くとか、その気持ちは
俺にも分かる。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/25(月) 09:40:25.22ID:daezEfsq
卑下して優越感に浸るクズの集まり
0483名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/25(月) 12:27:51.20ID:aFQ9oSnB
>>482
日本語は正しく使おうね
卑下は自分に対して使う言葉
0484名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/26(火) 12:44:46.97ID:dAexNS25
あれ?
0485名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/26(火) 23:54:00.68ID:HI/ML5/x
ん?
んん?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/27(水) 12:48:11.56ID:Wj+fE9tE
関東近県で廃れた別荘地探してますがオススメありませんか?
貧乏なので安価なところありましたらお願いします。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/27(水) 14:23:59.49ID:JQ1KP0uO
逗子
0488名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/27(水) 20:51:45.23ID:9xn2Ylnl
むしろ軽井沢以外は朽ち果ててるけど
伊豆や富士山周辺とか
まあ、1度youtubeで別荘 中古でも検索してみては
0489名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/27(水) 21:26:13.06ID:vne4IUUE
>>488
伊豆はほとんどのところが管理費あるからなぁ。
管理会社も潰れて廃墟が多めのところじゃないとそこは逃げられない。
管理費あっても良いならいいけど。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/27(水) 22:55:55.94ID:Febm4cZV
神奈川、静岡、山梨
ですか
0491名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/28(木) 05:57:49.57ID:RDE33jQV
聞いておいて逃げるとは
0493名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/28(木) 12:55:10.30ID:6k8BA76W
どうして?
普通に行政がゴミを収集してくれるし水道も行政が直接入れてる所も多い
管理費を取る所も一部にあるけれど普通に戸建ての分譲みたいな形の所も多くある
0494名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/28(木) 13:23:48.22ID:d/UBsqFg
まぁ別荘地は上水来てなくて、共同で井戸や河川引き込みのところも多いからそういうとこは管理費払わないと水は使えないね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/30(土) 14:29:20.33ID:L5UuRdz8
草津、箱根、軽井沢、三浦半島あたりで一軒家を買えばいいんでないの
辺鄙だったり地域が廃れすぎてれば最終処分に困るし
0499名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/30(土) 14:49:04.70ID:yPzHWx/Q
>>498
通勤できません
0500名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/30(土) 20:58:28.41ID:UlsgSw4e
>>499
you、前にも同じ質問してなかった?
通勤ってのがネックよね。
伊豆半島は論外で、軽井沢は規制が多すぎるし高い。
廃れてなくて価格もリーズナブルである程度の自由があって安定した需要があるのは八ヶ岳周辺よね。新宿まで2時間半なので通勤は無理だけどw
最近、TVでマツコも八ヶ岳が候補だって
話してた。
管理費のあるところは一部で、おおよそ自由。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 00:09:36.16ID:RHSdMyV4
>>499
お前の前提条件なんか知るかよ。
後出しで「〇〇できないと困る」って1番ダルい
だったら最初に言え。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 00:21:53.63ID:IKJSqoH2
>>501
前提条件もなにも仕事してるのが大前提条件だろ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 06:30:39.03ID:ChUmrFCL
建てない奴らの建てない言い訳としては常套句なんだからさ。
そうカッカしなさんな。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 07:18:28.16ID:g/gStk0S
>>500
通勤できるような所は別荘地とは言わないようなw
通勤できるようなエリアならそれなりの値段がするから格安別荘って訳にはいかない
0505名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 08:44:32.96ID:xAaHKg01
確か都内への通勤ができて別荘みたいな条件だったような。舐めるなって話してね。
自分で調べりゃ現実かどうかわらるだろうに、質問の仕方も悪いしあと出で通勤云々言い出すし、まともに相手できないわな。
高度成長期の廃れた新興住宅街がいいとこじゃないかな。
そんなところでも建築基準法は五月蝿いだろうから柔軟に小屋を建てるなんて無理だろうし。
どうしたいのかさっぱり分からんわ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 08:45:39.31ID:xAaHKg01
誤字脱字すまん。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 09:57:03.09ID:RHSdMyV4
>>502
話になんねぇなw
お前、自分の欠点を理解できないうちは一生、土地も見付からんし、小屋も建てれんよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 10:13:33.73ID:Zs64QF5z
別荘って自宅とは別の家だから別にリゾート地で無くても良いよね
23区内でも自宅以外の家を構えてるのならそれは別荘と言えるだろ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 10:19:41.66ID:7AVyst1c
そろそろスレチ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 12:16:50.37ID:3KuaGEF0
>>508
別荘っていうより別宅やな。嫁と別に女囲うでもなけりゃ意味なくね?
俺だったら趣味の釣りかトレッキングのベースにならん立地なら意味ないわ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 12:19:07.37ID:7KodrGme
ずっと作業小屋作りたくて色々調べてる
訳あって布基礎を作れない(機械を入れられない)んで人力(自分一人)でできる範囲で
ブロック基礎に杉角材で片流れでやりたいんですけど
こういうのの参考になる本とかサイトとか有ったりしませんでしょうか?
金属加工と溶接がメインなので加工は問題なくできると思うのですが
なんせ誰にも頼れない頼りたくないんです
0512名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 12:22:56.44ID:qr7tMISt
>>504
>>505
みんなが東京とか都会で働いてるわけじゃないし可能な人もいるだろうね
建築基準法についてはどこで建てようが守らないとダメでしょ

まぁお金は資産あるか働いて稼ぐかだし土地買ったり小屋建てても生活あるから暮らせるだけの資産がなければ働いて稼ぐしかない
小屋建てるのも行動力いるし無職引き籠もりのゴミは論外だろうね
0513名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 12:52:55.22ID:dfAgoPaC
>>511
木造で作りたいの?自分は木造建築の技術本と仕口の本、あとは建築知識って雑誌1年間くらい読んで知識を得たよ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 14:38:42.55ID:lobdX5zv
>>511
YouTubeで検索すりゃ沢山あるでしょ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 18:06:50.80ID:u6BAzmgM
どうせやらないんでしょ?
05175112022/05/01(日) 19:18:30.83ID:gJ+bfj9h
https://imgur.com/p0jAeE5.jpg
イメージはこうです
最初は単管使うつもりだったのが大きな音を立てたくないのと木でやりたいからで
木でやりたい理由はどの程度で強度を保てるのか知りたいからです
手狭になって物を納められなくなってやむなくという感じで
一年かけてやろうかと
0518名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 19:51:38.57ID:7AVyst1c
刻んだら単管使うより大きな音出るんじゃないかしら
差し金の使い方覚えないと
0519名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 20:20:36.17ID:2MKZBxOR
>>517
真四角+三角で考えればシンプルに設計して作れるんなゃない?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 05:13:46.27ID:zme3B88/
そんな絵ならツーバイフォーでいいじゃないの
金物だから少しワイルドだが
仕口いらない
木造は仕口も金物もいる。2度手間
0521名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 10:51:45.02ID:uubbcsLZ
お前ら連休は何作ってる?
0522名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 11:18:44.55ID:xEQh/nIC
小屋は作っちゃったし 今日は天気がいいからソーラーパネルで電気作り。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 13:31:26.52ID:pSQtADUT
>>521
今日から天気いいみたいだから車を2台洗車して芝刈りして、今はお昼食べに出てるついでに花壇と芝生仕切るレンガとかホームセンターで探してる。

https://i.imgur.com/vHwdfnV.jpg

https://i.imgur.com/QLquA1x.jpg
0524名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 14:49:45.33ID:ZH8ihtQY
>>523
俺も洗車したわ。
ホムセン混んでない?お疲れー
0526名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 18:59:39.69ID:2iXlhpUT
>>525
耐火レンガじゃないと窯とか割れちゃうって言うよねバーベキューコンロは普通の赤レンガでも全然平気だけど窯とか熱がこもる造りは耐火レンガじゃないと駄目なんだろうね
0527名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 19:05:21.24ID:79mhSN8/
>>517
うちの敷地の片隅に古い古い小屋がある。少なくとも 築後60年いや 90年かも知れない。あまりに痛みが激しいので修理中。
5m x 3m ぐらいで片流れ。梁は 140mm x 100mm が 4本。その下に 90mm角の柱が立っていて、柱の間2か所に筋交いも入っている。
桁は 90mm 角ぐらいで、継いである。一番手前のしかチェックしていないが、継ぎの部分はかすがいで止めてあるだけ。かすがいのところから割れが入っていて、少々やばいかんじ。

梁の位置は地上 2.2m 勾配は 2寸5分ぐらいだったと思う。壁は薄い板1枚。
書きたいから書いただけだが、なんか参考になるかな?
05285112022/05/03(火) 20:19:48.64ID:p0LAhehf
>>527
間口が5m奥行きがもう少しあるかな
梁などの画像を貼っていただけると助かります
昔の人の仕事はとても参考になりますね
桁を継ぐのをどうしようか迷ってます
壁を後から仕上げたいので今回はツーバイフォーは考えてません
とりあえず仕口と墨付けの本注文したんで在来でやるつもりです
昔の小屋とか杉じゃなく固い木使ってますよね
0529名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 20:26:22.50ID:b2KozXM2
>>528
とりあえず10m2以下にしときなはれ
基準法的に

>>527
その作りだと築40-50年と見た
0530名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 23:08:54.05ID:79mhSN8/
https://imgur.com/a/Zwnk60y

修理前の写真。屋根が歪んでいるのは、手前の角の下が白アリにやられて 6-7cm ほど沈んでいるため。
そこだけでなく、最下段の板をめくってみたら全部の柱と土台がやられていた。添え柱で補強中。

おそらくだが、少なくとも50年間だれも手入れをしていない。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 23:23:56.94ID:79mhSN8/
https://imgur.com/a/JmRTW6d

今は、鋼製束を付けた柱でジャッキアップして、設置してある。
あと桁が継いであるのが分かるだろうか。垂直に切った木を合わせて内側にかすがい一本だけ。
そしてずれてきている。いや割れた分浮いているというのが正しいか。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/04(水) 05:49:03.96ID:nI6jW6cT
俺も今
実家の古い家を直してるので
人の見るの勉強になります
落ち葉のせいで水の流れが悪くなり
少しずつ柱から腐ってきたようだ

大黒柱はなんともないけど
大引きがかなり傷んでる

あと家の外周の柱がやばい
結構腐ってる
0533名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/04(水) 09:15:41.70ID:0uZoyUHT
https://imgur.com/j87KLwn

参考にしてくれるのなら、こっちも貼らないとマズイかな。
鋼製束だけではぐらつくので、2x4 と 2x6 で補強してある。断面積は 90mm 角と同じで強度も同等のはず。元の柱も継いではあるが、扉を支えるだけのもの。

塗装はクレオパワー「けやき」に 1/10 墨汁。ちょっと黒くなりすぎた。1/30 でちょうど良いこげ茶になった。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/04(水) 09:34:31.37ID:0uZoyUHT
https://imgur.com/MKXaoor

外した板。見事な緑色。また、木目の間が2mmほど凹んで、ギザギザになっている。
右側の交換用の板は、安い 105mm 幅の野地板をダボ継ぎ。接着剤は、ウレタン接着剤で耐水性がある「床いちばん」を使用。
1/30 墨汁でこんな色合いになる。

ダボ継ぎのクランプはダイソーの F型200円。外れ止めのポッチをドリルで削り取ってしまうと、ギリギリ使える。
また、外してしまえば、作業台に 15mm の穴をあけることでホールドダウンクランプとしても使える。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/04(水) 15:01:01.58ID:cPPOkXPa
0537名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/04(水) 15:31:54.76ID:4GIh6cVV
>>524
凄く混んでました。結局レンガを置くと芝刈りし難くなりそうなので、簡単に移動出来る樹脂の枕木にしまた。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/05(木) 00:58:41.78ID:XIthw8vE
ピザ窯なんて作らないほうがいいよ
大方の人は数回使って嫌気が出て使わなくなるから
考えてみたった使うたびに1時間も予熱して実働30分
その都度後片付けでイヤになるよ
電気オーブン買った方がどれほど良いか..
0539名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/05(木) 01:33:59.43ID:aT4eJAhD
それは結局ピザ窯を使いたいじゃなくてピザ窯を作りたい人間だったからやろ
自分に必要なものを理解してなかっただけ
0541名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/05(木) 02:08:57.26ID:xP7RLs4K
>>538
ピザ釜を有効活用している人もいるよ。構造次第では、炭やわずかな薪で
焼ける窯もあるし。個人用の釜としは、最近ではその手の、見た目は本格だが
燃料に関しては少なくても焼ける簡易型も普及して来ているそうだ
カセットコンロを使ってるのもあるし、七輪を使ったのもあるそうだ
0542名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/05(木) 02:35:43.81ID:XIthw8vE
キッチン据付のIH調理機のグリルで充分温度上がるし準備も片付けもすっごく楽
一枚づづしか焼けないけど高温になるから短時間で焼けるよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/05(木) 11:18:07.26ID:MuyXemNP
つくれば
0546名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/06(金) 10:46:49.02ID:0titrX/s
田舎で開放的に暮らす、しかしスーパー病院等不便。
都会で肩身狭く生きる、スーパー病院等便利。
この構図以外に何がある?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/06(金) 12:30:09.36ID:i8TOivnQ
地方都市の郊外という選択肢はあるんじゃないかと
クルマ前提なら、スーパーまで1kmでも全然問題ない。
ただ、老後は都会が楽だろうな。
気分が滅入りそうだが
0548名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/06(金) 17:33:43.69ID:59UMQR5C
>>546
都会のほうが開放的なんだがw田舎の相互監視と陰湿さなめんなw
>>547
たかが1kmでクルマってw田舎者はどこ行くにもってガチなんだなw
0551名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/06(金) 18:48:36.43ID:FPFwS9qw
俺んとこは15キロあるw
0553名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/06(金) 19:30:07.11ID:KggCqAJ8
>>550
駐車場まで200m以上あるんだが
0554名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/06(金) 19:52:10.20ID:cQl1UZi1
DIYを存分に楽しみたくて田舎に移り住んだが
暮らしやすさは圧倒的に都会の方が上だと実感してる
とにかく田舎は自然に翻弄されることが多い
「地球にやさしく」とか、なんと空々しい言葉か
0555名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/06(金) 20:00:52.31ID:4ylzmrz2
慣れだね
都会の学校に行ってそのまま大阪で就職したけど実家の親が調子悪くなって田舎に戻って生活を始めた
自分は反対に田舎の方が過ごしやすいと感じた
DIYだとネタには困らないし場所があるから道具を置いたりするのも楽
車を複数持てるから軽トラを買ったりもした
都会の便利さは確かにあるけれどこれだけ通販が発達した時代だと今すぐ何かが欲しいとかでなければ困る事はない
自治会の付き合いとかが面倒だけど仕方ないと諦めてる
DIYだけを考えたら田舎は良いぞ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 04:48:35.90ID:tssGav7Z
今のところ
都会1
田舎1
さあさあ投票しろや
みんなの意見が大事ね
民主主義
0557名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 06:51:51.58ID:MU7iO08h
いや、圧倒的に田舎だろw
集合住宅でDIYやる気がしれん
つか都会を具体的にどこで考えるかにもよるかな

最近は資材がクソ重たいって文句言いながら家の外構やってるわ
0560名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 11:46:22.23ID:/lTSWH5r
隣近所の住民との兼ね合いだね
お互いに許せる人ばかりなら問題は起きないが
夜勤明けで昼寝てるような人もいたら
その人にとっては電動工具の音など拷問と同じ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 14:36:08.55ID:emQoGxQL
やっぱり騒音問題だよな
0562名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 15:25:46.78ID:NsqTcP6Q
うちは裏のおじさんが自作テーブルソーで何か作ってて親近感湧くわ。
自分がDIY好きだから夜まで音がしててもほほ笑ましく思ってる。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 16:31:58.37ID:RXNwaA0L
>>563
子供の声とか気になるか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 16:56:40.99
張り切るのは良いけども朝8時は早いよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 18:00:16.74ID:xwqcvrcW
>>533
墨汁を入れるのか!クレオは油性のだよね?
クレオじゃ薄くて、色のついた防腐剤はクソ高いから困ってたんだよ。
ペンキ屋が茶色の塗料混ぜたりしてたから、そうするか‥なんて思ってたところ
こりゃ安上がりでいい。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 18:02:58.96ID:xwqcvrcW
俺は都会やら田舎やらゴチャゴチャ考えないで、別荘地に暮らしはじめたよ。
不便だろうがどうだろうが、やらない後悔をしたくないからね。
身体が元気なうちにしっかり人生謳歌させてもらうわ〜。
自然と近くて、穴掘ったり色々スゲエ楽しい。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 18:11:32.77ID:bqHeB+pA
>>566
動画に「墨汁を入れれば良かったか!」なんて言ってるのを見て実践してみたよ。
クレオパワーは水性で、14L が 6000円ほどと安い。だが、明るい茶色の「けやき」はコメリでしか売っていない。
1/30 だと 「ウォルナット」より少し明るい茶色になる。
ちなみに、墨汁はダイソーの白キャップ(日本製)を使用。墨汁の濃さに差があると思うので書いておく。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 18:45:05.17ID:emQoGxQL
>>568
耐候性はどうなの?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 19:37:07.26ID:bqHeB+pA
>>569
それは気になるところだが、分からない。メーカーの動画では杭に塗って一年間土に埋めて、「ほらなんともない」とやってたな。
ただ、浸透型タイプで重ね塗りをすれば良いだけみたいなので、そんなには気にしていない。むしろ次回塗るのを楽しみにしてる。
また板葺きの「ひさし」を作って、どれぐらいの期間でどうなるか検証中。まだ一ヶ月だから全然なんともないが。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 20:20:50.12ID:m94YAi50
超高いキシラデコールのジェットブラック塗ったらピアノみたいに真っ黒クロスケになった!
下地+黒×2
これで2~3年で腐ってきたら大阪ガスを訴えてやる!!
嘘です
0572名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 20:36:52.77ID:HBU2FX4G
>>568
水性かぁー。
うち、吉田製作所のクレオトップ16Lが半分残ってるが、油性だわ‥。
車の廃油オイルで防腐してる人もいたから、廃油混ぜてみようかな。
当面くさいかもw
素直にペンキ混ぜるかな。
次回は水性を買うかな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 23:25:12.83ID:emQoGxQL
基本的には油性のが強いはず。
最近の水性は品質向上したらしいけど。
外部の木部は大変だよね。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 01:45:25.49ID:LH+tdmdz
木目を消してもいい場所ならまだ選択肢あるけど、木目を出したい屋外木部って結構ハードル高いというか、塗料の選択肢が殆どない
0578名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 16:07:49.04ID:Kcw3OWUn
...ホント何年経っても頭弱い奴ばっかwww
0579名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 16:52:40.14ID:pqAb04Lx
そういうのが集まるスレだから・・
0581名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 17:53:50.14ID:AxNt4PD+
>>575
0585名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 02:04:52.35ID:Dqn7keY8
>>577
言われております もっと知識を高めましょう
0586名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 02:15:56.14ID:CG3CEfmt
575みたいに先に床を貼る人もいるんだね
おれは先に全体の骨格を作り、床は大引きと根太までにする
屋根を完成させてから床を貼る。雨で濡れると困るから
0587名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 03:24:26.06ID:1cvuz4+s
床先にやるメリットがひとつもない
0588名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 05:10:19.91ID:wxfh6PJN
いや、ツーバイ方式なら床先に張るだろ。
お前ら続編見たいなら応援してやれよ、本当に馬鹿だなぁお前ら、馬鹿すぎてどうしょうもねえわ、どんだけ馬鹿なのか、自分で分からないくらい馬鹿なんだよ、ばーか
0589名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 05:21:09.93ID:1GtC6s4X
>>586
根太レス工法ってやつみたいね。構造用合板を張るところまで。当然後でフローリングにするのだろう。
上部はツーバイ工法で柱がない。構造用合板は壁の前にやっとかないとダメなんじゃないか?
0591名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 06:53:47.93ID:R/JeK3IM
>>588
ツーバイ工法知らないひといるのには驚きやね
まあ誰だって知らないことあるからしゃあない
いつかわからんけど壁出来たらまたうpするかも
0592名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 07:08:26.28ID:1cvuz4+s
しなくていいよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 07:33:40.91ID:1cvuz4+s
なんでそんな酷いこと言えるの
0596名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 08:30:48.71ID:4opCj+DK
雨に濡れるのはもちろんいやだけどそこまで重要視する?
仮に屋根が先にあってもしとしとの雨ばかりじゃないやん
横からの雨だったらどうせ濡れてしまうのでは?と思うのだが
おれはそれより濡れること前提でいかに乾き易いかを考えた(独立基礎と溶岩石で通気性確保、床に防腐塗料)
そもそもただの物置小屋だからそんな精密に慎重に作ってないからつまらんことで喧嘩すんなよw
0597名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 08:36:04.07ID:CSrlB0nk
そういえばかつやのログハウスは柱が細いから違法だ なんて
自信たっぷりに言ってたバカもいたくらいで
無知な奴の発言にもたまには笑わせられて面白いね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 08:45:31.91ID:7i66CJgd
脳内さんが僕の考えた最強の小屋を披露できる、唯一の場所ですから。
生温かい目でみてあげましょう。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 08:59:22.55ID:dmK+722R
濡れると腐りやすいからな
構造部分は建ててる最中も濡らしたくないよな
でもこの大きさならシートを1枚被せりゃ大丈夫
0601名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 09:36:24.72ID:1cvuz4+s
詳しいね
0602名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 10:14:48.84ID:6jdLSrZS
>>587
無知は悲しい事やね。
口先DIYerだと思うけど、ツーバイ工法くらい知ってから発言しろよ。

良かったな、リアルで恥かかなくて済んで。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 10:18:30.32ID:WtrUaY7v
え、侮辱してる?
0604名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 15:24:24.01ID:0Q4FrV8R
どうみても2×4の小屋だよね。
そうか、知らないのか。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 16:54:58.17ID:fX90Jm1o
床だけだとツーバイ工法かどうかは見分けにくいけど、
柱が立ってないあの写真見たら誰だってツーバイ工法で進めてんのかなって理解するよね。

あ、理解できなかった人もいるのかw
0607名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 17:01:13.17ID:+3FG/5OO
もういいんじゃね?
それよかもっと建設的な話しよーぜ
0608名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 17:05:33.13ID:vHDxJEYa
>>606
ツーバイ工法を本当に知らないのか?床を先にやると歪みが少なく柱やるときに楽に正確にできる
てか床をあとにやるメリットないだろ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 17:19:09.41ID:QGtoAPVn
むしろ在来しか知らなかったとすればそれはそれですごいと思う。
ツーバイより難しいんじゃね?
0610名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 18:09:44.73ID:D3RUZUt5
ツーバイを知らなかった時に初めて解説見た時は驚いたよ。
えー?柱は??ってなった。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 18:24:36.37ID:Pt5ks3c4
ツーバーフォー知らないのは恥ずかしい事じゃないから安心して
世の中自分の知らないことがいっぱいあるのを知れただけで十分だよ
良かったねぇ
0614名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 19:45:20.62ID:cWifQDzt
ウッドショックいつまで続くんだよ、ロシアから輸入再開しろよ、困るんだよ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 22:47:56.45ID:TSL2FCrw
>>615
何が?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/10(火) 09:01:17.85ID:c1Kapgd9
今日はなにつくろっかなー
0619名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/10(火) 11:32:03.84ID:/3Efq8Os
普通の家庭と子供にしれ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/10(火) 12:57:15.14ID:nwJnHkgh
子作りは大罪
0621名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/10(火) 17:35:10.18ID:1Ht7Ubgb
平らなフロアが先に出来てるのは本当に楽だぞ
壁パネルも上で作れるし
ブルーシートかけときゃいいし
0622名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/10(火) 19:16:15.11ID:V++r302H
な。
つか、なんなら1番面倒な基礎が終わってる幸せを噛み締められるわ。
床の上でパネル作れるし、雨降っても何日か晴れたら乾くしね。

屋根が次の山場かな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/10(火) 19:30:01.32ID:LAkDdHJZ
でもメリットが無いんだよね
0624名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/10(火) 22:03:09.52ID:tfCeibyo
>>623
そうだよな
0625名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/10(火) 23:11:05.21ID:t9YKzHTH
人それぞれだから好きにすれば良いけど、全くメリットないならこんなに広まってないとは思うけどね。

>>623
ちなみに、軸組どうやった?柱と床の接合のあたり
束から上で通し?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 01:02:51.40ID:M9IkVnG5
はあ
しつけえな
建設的に生きろよ、くだらねえ。
偏屈、厭世、やばいなお前らの性根、腐ってやがる、くっせぇ、く、腐ってやがる
0630名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 08:10:42.73ID:HWmCeeXc
>>625
知らないの?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 17:14:36.21ID:Yip/pBcU
在来はアクロバットだし危険がいっぱいだよね
疲れると注意力無くなるから、素人は下から順にブルーシートかけながらがいいと思うが
0632名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 19:11:58.48ID:DAf0i+MC
小屋程度ならなんとかなるけど在来工法は本来一人じゃ建方難しい。
ホゾやらの技術も必要無いしツーバイの方が素人には簡単。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 22:43:18.09ID:Zumv1Dhy
知らないのをバカにされた事がよほど悔しかったんだろうな。
結果、ここに新たな粘着性のバカが爆誕した訳かw
0635名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 23:56:09.28ID:/wXtsNs4
はあ
くだらね
0645名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 11:17:45.03ID:IV2pyBX8
グダグダ言ってるだけで結局何も出来てない連中ばかりで
それに比べるとかつや夫婦は ネ申
0646名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 11:25:33.35ID:q5Aleo23
かつやは美的センスなさすぎなんだよな。
見た目コジキ小屋だもんな、細部も酷い仕上がりだし。
ダサい
0647名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 11:30:43.39ID:/BCIAZBH
誰?かつや
0650名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 11:44:47.83ID:IV2pyBX8
センスが悪いとか画像が古いとか言い出すのは まさに負け犬の遠吠え
0651名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 12:39:15.88ID:q5Aleo23
何に負けてるのか知らんが、汚らしいコジキ小屋なのは紛れもない事実。
こき下ろすつもりもないけどさあ、もうちょいカッコよく仕上げりゃいいのにと思うよ。
ダサい
0652名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 12:43:37.34ID:q5Aleo23
まあでも小屋暮らし売りにしてるブロガーやYouTuberの作品はコジキ小屋多いな。
diyerってより小屋暮らし芸人として楽しく鑑賞すれば問題無いですね。
DIYだけに焦点当てなきゃ楽しいよ、時々ためになるし。
最近見てないけど。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 13:43:30.01ID:EVfgDABi
コジキ小屋なのは仕方ないんじゃない?
金かけたくないのがスタンスなんだから。
大人の隠れ家本みたいにオシャレにしようとしたらメッチャ金かかるからね。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 14:56:14.69ID:1wFOtpe0
住んでる本人たちが楽しめてるなら乞食小屋でもいいけど
近所の人はさすがに迷惑な事もあるだろうから
これから小屋暮らしを始めたい人は街からあまり離れてないのに
周囲に家が無くそれでいて将来も環境が変わらなさそうな土地を探してみましょう
あまり便利さを求めていくと小屋暮らしからは離れて行く気がします。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 15:59:03.57ID:b64Lwdn5
大工が在来工法で建ててるのも、一般的な住宅だとプレカットが多数なので、組立てはプラモデル感覚
DIYで建てる方が難易度は高い
0660名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 17:15:30.22ID:ibLqP+nG
>>658
継ぎ手仕口加工楽しいよ!
失敗して隙間だらけだとがっくりだけど
DIYヤーのプレカット格安で受け付けてくれる業者無いかな
0661名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 22:52:11.08ID:NQS6hzYg
>>660
隙間だらけの場合楔打ち込むの?
加工し直したらサイズ変わっちゃうよね?どうしてるの?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 00:07:11.99ID:mrjsdpcr
>>661
まだ材木買ってきて練習してるだけで~す!
大工技能士とか取りに行こうかと
現在はツーバイフォー材で作業台や工具台量産中です
ちなみに失敗した材は短い部分に使えばいいかと妄想中
長い材から加工していって
0664名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 00:35:47.64ID:VA75rKg3
俺の場合、新築に引っ越してきて、まずは庭に作業小屋兼ガレージを作るところからスタートだから、結構短期決戦で形にしないといけない。
となると、組む時の失敗が少なく加工の工期も短いツーバイ工法一択なんだよなー。後で土間にするから、まずは布基礎打って、か。。。

DIYは好きだけど、金があるならプロに頼みてぇわwwてのも気持ち半分あるw
0665名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 02:11:45.07ID:1HKJ1Tde
>>662
了解、頑張ってねん
0666名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 02:12:06.11ID:1HKJ1Tde
>>663
消えろ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 02:13:36.67ID:1HKJ1Tde
>>664
土間作業が一番大変だよ。
筋トレになるけど。
頑張ってねー
0668名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 06:04:34.53ID:etaE+xd6
>>664
がんばれ!
でも後で土間打つのだったら最初から打って基礎兼ねたら?
プロに頼んで
土いじりは素人は機械がないから辛すぎ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 07:06:09.08ID:mBcPAcA+
山口の件で土地の調達、移住が困難になったな
やった奴を割ってトコトン追い詰めないと
0670名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 07:07:48.97ID:W+znB3EF
>>664
おれも>>668と同意見だ。実際に作ってみると基礎と上もの作っただけでほぼ心が折れる。
土間は一番最後でなんてまず無理だと思うよ。基礎と土間とやってもらって
余力を上ものにまわすとより良いものが出来ると思うな。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 08:49:43.94ID:C8pOBZi0
業者に基礎頼んだら建築確認申請必要にならん?
基本的には布基礎だと固定資産対象だろ?
0674名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 09:05:29.07ID:dHybNiia
>>673
基礎作るだけならいらないよ。
もちろんその上に建物建てたらダメだぞw
業者としては基礎は作るけど後はしらんですむ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 09:33:38.69ID:6WeiJHth
この美し過ぎる恥の上塗り…左官職人だな
0677名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 09:53:36.52ID:+Xn5Ue+M
プレハブのように置いてるだけならいいんだろ?
ブロック並べてその上に「置いて」トンブロック置いてワイヤーで引っ張ればいい
0679名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 11:52:16.04ID:O97BSZH7
>>677
小さなユニットハウスならコンクリート土間打ってアンカー入れてチェーンとターンバックルで締めてても何も言われない事が多い
でも仮設で置いてあるだけでも建築確認は一部の場合を除いて必要だよ
ほとんど言われる事は無いだろうけれど突っ込まれるとNGになる
0681名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 12:16:33.16ID:GbgSNA/V
いやこれ、以前も議論してた
土木屋の仮設小屋が建築確認いるかどうかいう話やろ
0684名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 12:31:28.70ID:02yuV9rh
建築確認云々は基礎に固定してるかどうかで決まるのでは
布基礎だけなら、土間だって言い張れば良い
0686名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 15:08:51.46ID:A46qHOEW
ちょっと考えてるのは、フラットな土間コンだけやってもらって、あとから好きな位置にコンクリートアンカーを打つ案
0689名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 22:46:36.59ID:etaE+xd6
フラットな土間はいいが外周とか立さがりwで
深くし掘ったほうがいい
アンカーは田植えしてっもらえばいいと思うが
アンカーがホールインかどうかわらんでしょ
0690名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/14(土) 00:34:41.06ID:njJzD8gn
生コン呼んでベタ基礎を作りブロックで立ち上げるのが素人には一番簡単かな
型枠がほとんどいらないし。ただしブロックの高さが均一になるように
レベル出しはちゃんとやってね 小屋くらいならそれくらいで充分
0692名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/14(土) 16:20:39.56ID:Pu3vYUaI
小屋なんだから傾かないように作ると言うよりも
傾いたら修正を繰り返し それも楽しみのうちと考えよう
関西空港の建物だってそれでやってるらしい
0696名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/14(土) 17:48:34.09ID:oRjqWW16
まだウッドショック落ち着いたときの値段で売ってるから
ロシアこらしめの影響が来たらうちはもう 終わりだ…
0697名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/14(土) 18:24:47.10ID:Bl7KUd2s
素人の建築で4畳の小屋を解体したんだけど、
釘が普通の5倍くらい多くてもう大変だったよ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/14(土) 23:06:20.13ID:i6z7ZmeH
素人だけど、釘間隔とかその辺はセオリーに則ってやろうと思って本買ってきて勉強してるわ。
やっぱり専門書買うと学びが早いし、今までは感覚で決めてた細かい収め方とか諸々の部分がそれなりに体系化されてて迷いが無くなっていく感じがスゴいスッキリして心地良い。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 10:35:53.35ID:3g0RcD6c
座学は大事だから永遠に続けることにしよう
0705名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 13:18:49.22ID:Lj2IECsl
ビスはもうちょい沈めよう
0707名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 15:34:57.29ID:/0kT3y3H
6年間の生活費やら諸々のコスト考えりゃねえ。クオリティも段違いだろうし、何より時間はプライス。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 16:15:55.36ID:DPr6uu3d
これ、コメリの「錆にくいコーティングビス」ではないのか? 俺も使ってるわ。
ステンより錆びにくいというのが売りで、被膜が自己修復するとかなんとか。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 16:25:54.12ID:/0b7vek0
>>709
そんなのあるんだ。
価格はどうなの?ステンは高いけど
0715名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 17:19:13.01ID:DPr6uu3d
>>710
コメリブランド 「錆にくいコーティングビス」
大里 「サビに強いコーススレッド 」 (多分 OEM元)

商品名で検索すれば、コメリのサイトが見つかるから価格は自分で判断してね。
ステンで 2000円ぐらいするものが 798円だったような。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 17:22:05.46ID:fR09VC5o
みんないくら自己流のDIYだとしても混乱するから日本語は正しく使おうよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 20:33:33.16ID:XeIsAmtQ
本来はパネルまで作って接合していく工法だけど
パネル同士合板がまたがるように貼るけいしきもあったり
重さの問題で壁起こしてから貼るやり方してる人は多い。

柱の歪みがあったときの修正が少し大変だけど
合板まで貼ってから壁起こすの結構重いからね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 21:02:01.98ID:bjsttfqD
貼ってから立ち上げはちとしんどいと思う
長辺側片手じゃ立ち上がらないくらいおもかったw
ベニヤは1枚ずつクランプしながら貼り付けかな
現状で垂直は許容内でとれてる
0728名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 21:08:47.38ID:csgSqdJn
>>723
壁板の厚みが決まってないって、外壁は床のサイズよりはみ出すの?
内側に納めないと側を貼るのに困るのでは?
0729名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 21:11:05.10ID:bjsttfqD
間柱は壁組工法には不要?素人だからよくわからん
上の隙間っぽいやつは特に意味なしw
中段部に窓作ろうとしてるからそのあまりスペース?みたいなもん
0731名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 21:14:47.47ID:pZ9Dw++s
窓の関係じゃん?
横梁とマグサが融合してるみたいな?
こうなってくるとツーバイ材を使った独自構造と呼んでもいいかもしれんが、柱の量が足りてない気がするから、せめて耐力壁の合板は厚めが良いかもね。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 21:17:07.88ID:2UBMMfWu
721がサブロクが貼れないと言ってるのは、727が間柱が通ってない話につながる。
ツーバイ工法は面で作るやり方でも、その面を作る柱までは抜かないよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 21:20:50.82ID:mHOPAl4q
いくら壁で屋根荷重を受ける工法と言っても、実際にはスタッド(間柱)で受けてるからね。今の方式だと小屋梁受けが強度不足すぎる
筋交など入れなくて良いから、窓の無い壁のところだけでも上下に連続する縦材をぶち込むべし
0737名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 21:29:21.83ID:bjsttfqD
>>734
確かにコーナー以外縦一本上から下まで入ってないか
屋根は軽い素材使うつもりだけどもう少し強度上げてみます
0738名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 21:32:13.76ID:pZ9Dw++s
>>730
床の側面をどう養生するかだね

あと、
確かにツーバイ工法では「壁」という言葉があって柱を省略できるけど、その「壁」ってのは決められた構造の「枠組み」の事を指すわけ。つまり今の状態だとそもそも「壁(枠組)」として不適切なので合板で歪みに対しての剛性を出すにしても、そもそも屋根を支えるだけの強度が不足していると思うんだよね。
しかも、合板は床にも乗らないんでしょ?

なので、今からでも良いから縦方向に連続した部材を入れた方がいいと思うよ。
台風で潰れる。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 21:32:28.92ID:csgSqdJn
>>730
壁板から外側をどうやって荷重を受けるつもりなのかわからないけど、随分とセオリーからは外れてる。
縦方向の構造を作る、横方向の構造で荷重を受けるを繰り返す。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 22:16:29.18ID:1OFtNx2f
>>732がフォローしてくれてるけど
合板の縁の裏に柱がない状態で荷重がかかると凹む
合板の間を隙間風が抜け放題
ただこれをどう直すべきかは想像できない
0743名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 23:09:02.06ID:/0b7vek0
いやあ
楽しんでますね。
これからもアップ楽しみにしてます。
頑張ってね。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/15(日) 23:10:34.45ID:/0b7vek0
>>715
ありがとう。
ステンの3分の1なんですね。
そんなに安くて耐候性大丈夫なのかな?
調べてみます。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 00:24:02.68ID:SY7GwEoh
>>744
あのね 貴方の住んでる国では コードレスの電動工具をコードと呼び
スパイクが無いタイヤはスタッドで エンドとは終わりが無いことを言い
錆びない金属だからステンなんですか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 04:04:53.51ID:xpLEcxZY
ホームセンターのおばちゃんでも分かりそうなのにこれは酷い
どこに荷重かかるとかもう少し勉強した方がいい
2×4とか関係なしに
0749名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 06:27:03.59ID:XM36tD8T
>>746
ステンレスと言ったところで、それは金属のことであってビスとは関係ないと言いそうだな。
しかしなんでコードレスの省略がコードなんだ?馬鹿なのか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 06:36:59.08ID:bjwMQdYv
>>746
意味のない だよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 09:15:47.28ID:T5lAqPw4
>>741
柱の問題だけじゃなくて、壁が床に乗らないと駄目だと思う。
内壁を構造用合板にするのはどう?
0754名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 12:54:01.41ID:v1G9cugX
>>749
そう いくら馬鹿でも省略しても意味が通じる言葉か
意味が通じなくなる言葉かくらいは考えるよね
ステンレスのレスは省略してもいいと思うのはキミひとりかも
0755名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 12:59:00.87ID:viYKN7gB
うちの業界じゃステンっていうの結構普通だけど、そこまで突っかかる事なのか??
0758名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 13:56:16.65ID:Lhh4/IC+
まあユトリ世代やDQNとかは人に伝わるかどうかとか関係ないもんね
愚民化政策大成功!鹿田無い
0759名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 14:17:35.99ID:XM36tD8T
>>755
突っかかってるのは、知らないの君だよ。
コーススレッドを見て、おかしなビスと言ってみたり、ステンという言葉を見て理解できないレベルの。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 14:20:51.61ID:YtegDZac
外壁が床に乗らないと行けないなんてこと無いよ?

うちに「世界で一番やさしい2×4住宅」と言う本があるがこの中でもそんな設計は無い。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 15:28:20.93ID:HZ7gz1s8
そもそもインパクトドライバーや丸ノコ(電動工具全般)バッテリータイプは充電て言うやん。
コードレスなんて言う人いるの?

ステンレスもサス(SUS)って言う人多くない?ステンと言われても、コンベックスをメジャーとか巻き尺とか言う人よりマシ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 16:25:12.61ID:w9+NDnfL
どこの世界にもオメデタイ人種は混じってるものよ
冬が近づくとタイヤセンターの人にそろそろタイヤをスタッドに替えておいた方が
いいですよと言われて プロもそういっていたと言ったり
そのうちホームというのはホームレスの省略語だなんて言い出されそう
0768名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 20:18:14.24ID:AjQ6pirb
>>765
合板は床からはみ出ても良いよ。
地震が来たからってきちんと規定通りの感覚でビス打てば合板だけ落ちるなんてことは無い。

そもそもその合板の外側にさらに胴縁だったり外壁材貼ることになるのに
12mm合板を床の上に載せるのになんの意味があるのよ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 21:24:59.91ID:8Gbqy7GM
ふむ、つまりこのまま(縦の補強は必須として)内側にも外側にも貼れば問題なしか…?
いや予算面で問題ありかw

仮に外も内もベニヤ貼るとしたら何か不具合起こりますか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 22:40:58.67ID:wcLCtrPJ
追加情報として、内側にも構造用合板12mm、外壁の上には防湿透水シート、胴縁、外壁(板貼り)まで作った
ベニヤで済ますかは小屋を何に使うか次第では?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/17(火) 01:22:14.75ID:HeRnPUqd
お前ら最高!
0775名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/17(火) 01:56:20.41ID:Rc+LukjW
>>692
素人さんのようですね ちょっと黙っていた方がよいかと
0777名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/17(火) 10:34:53.11ID:2GqE9h99
>>770
平屋の4畳ぐらいの小屋でしょ?
外側に12mm合板貼れば充分だよ。
本来角の耐力壁も1.5尺は見かけないけど、屋根に瓦でも載せるんじゃなきゃ問題ないよ。
外側に貼ってから歪むか押してみれば良い。がちがちになってるから。

今は合板自体2000円近いから内装まで合板にするとコスト上がるぞ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/17(火) 21:15:16.83ID:txph5FjA
>>777
ほんと早く元の値段に戻ってほしい。
7、8割り高だもんな。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/17(火) 23:28:45.36ID:Gjiti7mi
ロシアから輸入再開しろよな。
本職の大工も困ってるぞ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/19(木) 03:27:41.02ID:upy2E71e
トリモロス
0791名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/19(木) 21:19:25.84ID:BTeQGcAb
サイド+INGなんだから分かるだろ。つまりは、ボックス+INGの仲間。
なんか壁を叩くとかそんなやつやろ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/19(木) 21:53:19.26ID:SPkQ0H/F
画像はよ
よろ乳首
0793名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 03:56:15.27ID:23WMsceW
うんこ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 08:58:21.88ID:zkPhgw5X
うんこといえばバイオトイレ作りたいな
作業場にトイレが無いからコンビニに行くんだよ
水道引けないからバイオトイレがいい
0795名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 12:20:15.73ID:Yk8mhPvB
鬼滅の刃に 「鱗滝左近次の小屋」が出てくるのだが、詳細な描写がされているので検証してみると面白い。
-屋根は「板葺き石置き屋根」と呼ばれるもので、瓦が普及するまで実際に使われた形式。
-昔は、というか昭和30年代まで土間があるのは必然で、小さい竈も置いてある。
-壁は土壁で、外側には「下見板」というのが付いている。縦に棒が付いていて「簓子張り(ささらごはり)」という。内壁も板張りで、粗末な小屋ではないようだ。

なかなかしっかりした設計なんだが、押し入れとトイレがない。さらに言うと大量の薪を置く場所がない。別棟があれば問題ではないが、描写がないので分からない。

あと床の板張りがおかしい。根太に合わせて規則正しく並んでなければならないが、板の長さがランダム。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 13:37:38.26ID:mriMxizz
合板がメチャ高いから規格外の物が出てる、12mmではなく11mmで1500円だとか。
あまり良い物ではない,シナ産かな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 15:30:23.10ID:OIPEE/N5
>>796
不良品ですか?
それとも元から11ミリで作られた物ですか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 20:11:39.82ID:HxTezRZK
>>801
普通の家も同じだが?床上がるでしょ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 20:16:29.26ID:thLf0+ae
屋根乗せますよ
かわいい三角屋根
掃き出しは入り口のところしか無いですね
そもそも物置小屋なので汚れてもあんまり気にしないw
0804名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 20:59:00.02ID:OIPEE/N5
>>803
ウプありがとう
次回楽しみにしてるねー
お疲れー
0805名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 21:11:16.86ID:eOyQasB/
>>801
掃き出し部分は入り口と同じ組み方にするだけなんじゃないの?
途中で予定変更して掃き出しってわけには行かないんだろうけど。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 21:36:41.44ID:TdwEZxjJ
>>798
なんでマグサ?勝ちにしたん、合板もよこばりだろうが
普通に457.5にスタッドとメリットがわからない
0807名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/23(月) 00:26:06.61ID:Caoge7GY
>>798
綺麗に出来てますね。
強いて言わせて頂けるなら地盤からもう少し床を上げられば、さらに良かったかな。
頑張って下さい。
私も梅雨入り前に始めます。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/23(月) 05:07:36.26ID:5HLGpZd4
マジの素人だし誰にも相談せず作ってるから(ここでしてるかw)建築用語とかほぼわからん
自分で言うのもなんだが多分メリットデメリットで言ったらデメリットしか無いのでは?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/23(月) 05:09:11.71ID:5HLGpZd4
>>807
ありがとうございます
良いですねえ
梅雨入る前に屋根まで目指してます!
お互い楽しみましょう
0811名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/23(月) 10:11:32.47ID:1wvtWhDe
>>801
これで何m2?
0814名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/23(月) 17:37:55.61ID:9gzqbpwr
お前もなー
0815名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 01:36:34.58ID:gvpwG2w3
勉強すべきなのは人間性の方かな
0817名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 07:17:35.78ID:APrRmNXZ
>>816
ツーバイ工法は建築基準法で規定されてるから、そう思うのあれば適合してないところを具体的に指摘したら。
それだけでは、素人の感想だよ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 08:42:10.23ID:APrRmNXZ
やっぱそうか。頭の悪いレスはだいたいこいつだな。
ひょっとしてシロアリがーとか言ってたのもこいつかな。束は防腐注入材に見えるんだがな。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 08:42:25.02ID:cju4Urtl
独学、自己流大歓迎
皆俺のまねをしろなんて言ってる訳じゃないんだから
好きに楽しめばいい
参考になると思えば取り入れ こりゃ駄目だ思えばその逆。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 09:05:41.92ID:a2yyRuZ4
そもそも基礎がない時点で2x4工法とはかけ離れてるわけで
小規模な小屋にあまり細かいこと言ってもしゃあない
0826名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 12:25:34.65ID:30flTlsl
おまえら基礎が無いとか下手くそとか言いたい放題だけどめっちゃしんどいところだったからw
しんどすぎて1年間何もやる気起きないくらいにw
基礎だけはプロに任せたほうが良いかも知れんね
https://i.imgur.com/ctsghCZ.jpg
0827名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 12:30:03.21ID:Fvo7BIFs
>>826
矢板回して水平出しときゃもっと楽だっただろうに。。
でもがんばってるね。引き続きケガの無いようにがんばってくれ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 12:42:18.71ID:pTd4H0I7
>>826
いいんだよ、小屋だから。
正式な工法と違うとかなんとかはどうでも良い話
0833名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 13:49:23.32ID:U0C7hDdV
工法工法言うだけで建てもしないガイジが
実際に小屋建てて画像まで貼る奴に勝てるわけねえだろ
恥かくのが趣味じゃないなら黙ってろ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 14:01:58.48ID:30flTlsl
いや、別に何言われてもそんな気にしないから良いんだけどさ
辛口建築評論家の皆様のあーだこーだ言ってくれてる中から気付かなかった事取り入れたり出来るし助かりますw
0837名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 14:34:43.27ID:ttYOX6In
>>826
自分は、今、外壁の工事まで進んだけど、基礎はしんどかったです。
分かります。
ちなみに、一番怖かったのは屋根の工事です。たった数メートルの高さだけど、勾配(4寸)があるせいか、死ぬんじゃないかと思うほどでした。
お互い気をつけて楽しみましょう。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 15:01:22.37ID:BZ0Pvm2G
俺もだいぶ以前に20個以上の束石設置して二度とやりたくないと思った。

普通の基礎屋は布基礎かベタ基礎で何十万もするけど
一人親方みたいな人なら独立基礎でも受けてくれるのかな。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 15:07:10.71ID:pTd4H0I7
>>834
前に見せてた勾配の屋根だと、急すぎて施工できないと思うから勾配緩くした方がええよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 16:33:51.27ID:6odkJChu
確認の無い小屋とか犬小屋と同じこと、ごちゃごちゃ
言うのはウザ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 16:44:24.72ID:vvBGM+57
2ch(5ch)てここに限らず人の仕事や作品の粗さがしをしてケチ付けることしかできない人間が多い気がする
質問すると上から目線で物言ってくるから単に負けた気がするんだろうなと思ってるけど
そういう人間に限って自分のは晒さないんだよね
叩かれるのが怖いから
0844名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 16:47:49.57ID:vvBGM+57
本当に凄い(と思った)時は褒めるかもしくは黙るかだから
全く何もできないわけじゃないんだろうけど
哀れだなって思う時がある
0846名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 17:01:33.98ID:30flTlsl
屋根は自宅が7.5寸だからお揃いにしたかったけど、やっぱ急斜面よね
脚立2つに足場板って感じで描いてるけど危ないかな?

ちな床張る前のやつ
やる気無くてこの状態で1年放置したったら草まみれw
https://i.imgur.com/e9ke1AO.jpg
0850名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 18:52:41.82ID:6odkJChu
>>846
床下に敷いてるのは何ですか?
もしかして、スコリアとかですか。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 19:26:58.25ID:qG9D61mK
>>848
今まで気にしなかったけど、いざ気にしてみると下地無いところは少しふわふわ感あるかも
下地あるところはカチカチだけど、無いところは足音が響く感じ
24ミリ厚にしたけど間隔広かったか
0852名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 19:29:19.52ID:qG9D61mK
>>850
床下?地面のこと?
溶岩石?とかいうやつ1トンくらい敷いたw
もちその下は防草シートやってある
0853名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 19:35:47.17ID:6odkJChu
>>852
やはりスコリアでしたね。
結構な値段しなかったですか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 19:41:59.71ID:qG9D61mK
>>853
たまたま知り合いが5,000円で売ってくれたからラッキーかも?
ホムセンとかで買ったら高いかも知れんね
0855名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 19:45:53.20ID:qG9D61mK
ああ、束石無いところも2x6入れれば良かったのかあああああ

早速やらかしたね
でも、まあいいや
0856名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 19:54:56.13ID:vvBGM+57
束に乗る短い柱が倒れないように挟んでるのは悪くないと思う
もしかしたら根太使って分散させても良かったんじゃないかな
具体的には内側の2×6を下げるか凹ますかして根太追加
それならまた床を同じ高さで貼れるしベコベコしないと思う
0857名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 19:57:16.37ID:vvBGM+57
最終的に荷重が束に集中するように乗せるだけだし
柱の頭も直で荷重受けるように切った木を追加してもいいんじゃないかな
このままだとコーススレッド(?)で受けてるだけだから
0859名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 20:07:51.51ID:qG9D61mK
いや、そこまでベコベコはしてないっすw
本当にいままで全く気にしてなかったので
ただ足音が変わる感じ
合板18mmか24mmで迷ったけど24mmで大正解ですたw
もし今後気になるならいま流行?のカフェ杉板でも床全面に貼ってみようかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 20:16:39.85ID:qG9D61mK
>>857
なかなか鋭いですな
まさにそのとおりで荷重は全てコーススレッドにかかっております
とにかくあいつら折れねえでくれるのを祈るだけなのです
0862名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 20:19:35.82ID:qG9D61mK
ちなみに横に2本2x4あるでしょ?
あれがもしもの時に支える予定です
そう、コーススレッドで…!!
0863名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 20:23:52.66ID:qG9D61mK
柱の防虫剤入りの木まだ余ってたのに頭で荷重受けるように切って床面まで追加という発想が出なかったことがとても悔しいです
0864名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 20:29:23.85ID:q2daXRFG
最高ですよあなた。
失敗は成功の素。
こちらも楽しませてもらってます。
引き続き頑張ってね
0866名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 20:56:15.41ID:qG9D61mK
コーススレッド3.8のせん断3.00kn(306kg?)
束石の柱で荷重受けてる本数は108本
33,048kgで計算合ってる?
合ってるならまあ大丈夫かな?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 21:08:32.73ID:ulcNTQVu
使ってるのコーススレッドなの?
φ3.8mm構造用ビスであるならば、1本あたりの長期許容耐力が1kNくらいはあるだろうから、100本も打ってあればまあ大丈夫でしょ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 22:58:26.81ID:s+TthvhL
その手に賛成 難聴氏の前の小屋はその鋼鉄束だけで支えていたね
小屋が傾いてきても水平に戻すための役にも立つし。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 23:25:28.01ID:HBkrHR7I
>>862
その2x4が根がらみだね。一般的な工法ですよ。
束柱も挟んでいる2x6より下げて作るよ。逆に出てしまうと、床板を貼る時に面倒な事になる。
言うように、2x6が2箇所入ってたら安心だったかもね。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 07:54:37.93ID:kCBr1J/7
なんでいうのか、コの字みたいな受けの金具で根太増やして鉄束柱も追加すればバッチリじゃない?やらかしたってほどではないとおもう。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 08:59:33.57ID:6Qz+RFBc
実際建て始めたらここは卒業でいいよなw
脳内さんが考えた、ぼくのさいきょうのこや話なんか聞いてられんし。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 09:09:13.33ID:BDE7SayH
>>878
いやいや、建て始めたとか終了した人の意見が一番参考になるでしょ。
脳内くんはいなくなって欲しいわ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 09:52:24.83ID:gcVGCE4B
建て始めにやってきた数多の人間が、ことごとく消えていくには理由があるw
そんな時間あるなら小屋に向き合ってたほうがよっぽどマシ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 10:07:05.19ID:y0lmECd8
ふむ、鋼製束はなかなか良い案と思いきやもう床下に入ることは出来ないのですw
数工程戻すのも正直しんどいし…

さらに言うといわゆるベタ基礎じゃないから安定感が無いかも?
あるいは外周部だけならやる価値あるかも知れませんな

とにかく皆様アドバイスありがとうございます
とりあえず私はこのままベコベコの床で突き進もうと思います(いや言うほどベコベコしとらんしw)

これから作る方のご参考になるのなら本望でございます
0885名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 11:01:24.15ID:d9uLmKRk
今回のこれは屋根付きのウッドデッキと考えればこんなもんで十分でしょ
知らんけど
0887名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 11:21:11.62ID:FC9HfzyT
物置なら充分立派だよ。
あんまり重たい重量物乗せるなら心配だけど。
いやあ、次回の報告が楽しみです。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 12:24:50.26ID:EqFNz03B
プロが求めるのは合理性なので、なるべく少ない工数、材料で必要な強度を出すことが大切。
でも素人小屋はそんなの関係ない。
最終的にそれなりの強度が出てればオッケー。ダメなら後から補強でも何でもすれば良い
0892名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 13:16:55.68ID:Oj33d4OX
>>882
屋根は何の予定ですか?
コロニアルかシングルですか。
また写真楽しみにしてますから頑張ってね。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 13:20:18.48ID:y0lmECd8
>>889
なんかしら床を増設すれば強度は出るでしょうね
そしてお財布からもお金が出るでしょうね

物置小屋だから内装は白紙なので出来上がって余裕できたら増設しようかなあ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 13:22:46.98ID:y0lmECd8
>>892
ありがとうございますとても励みになります!
屋根材はオンデュリンってやつで考えてますが、まだ決めかねてます
自転車小屋はそれで結構上手くいったのでこれまたお揃いにしようかなと
0895名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 15:09:08.57ID:St2nB1Ne
>>886
短手の材は確かに芋打ちされてるけど、実際に荷重を受けている長手方向の大引は芋ではないよね
0896名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 17:56:28.20ID:U1JzV5Eh
オンデュリンのは自分も考えてて売ってるとこも見つけてある
普通の波板より大きめなんだよね
0897名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 18:29:30.86ID:+9gRgW55
オンデュリンは施工が楽ですね。今作ってる小屋に使いました。オンデュビラも面白そうです。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/25(水) 20:17:29.45ID:LNpZrwCt
オンデュリンはでかくて大きな屋根やるときは工程楽だけど
規定の釘うつのが一山ずつだかでポリカよりは本数が必要なのと
横桟が規定の本数だと間踏んだときにベコッと凹んで皺残るのだけ気になったわ。
次建てる機会があればオンディビュラにしてみたい。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 00:28:47.91ID:wsUBRPhV
オンデュリンの施工が楽?
あんなに切り難い材は、なかなか無いと思うけど。
オンデュリン切るのが面倒くさくて、マルチツール買ったわw
0901名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 01:29:50.73ID:fhEvbQII
小屋レベルだと、オンデュリンはちょっと山が大きすぎるのでは?
童話に出てくる小屋みたいな感じにするのが目的なら良いけど
09029012022/05/26(木) 01:36:13.51ID:fhEvbQII
ちなみに俺のミニログハウスの屋根はアスファルトシングルにした。
建てて11年になるけど何の問題もない。
その他やったことある屋根材としては、ポリカの波板が多い。
古いのはもう20年になるけど、まだ特に問題はない。ただ、多少劣化していて、
脚立で誤って下から突いたらひび割れたことがあった。波板は雨漏りしなくても、
裏面が結露して水滴が落ちることがあるので、使う場所を考慮する必要がある。
あと、一度だけ使ったガルバリウム鋼板の嵌合タテヒラは施工して6年 まだ20年
以上は問題なく使えると思う。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 04:31:39.84ID:d7MiVnlD
オンデュリン経験者多くて頼もしい限りですw
のこぎり熱しながら切るとよく切れるとか?でも1本捨てる覚悟で

多分茶色の屋根に白い塗り壁って感じの目指してます
壁はうまくヌレールとかいうやつ?
これも経験者いますかね?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 06:46:56.78ID:wVQaIn8i
うまくぬれーるってメチャ高いやつ?
普通の漆喰で余裕ですよ。米の袋みたいなどデカいのに入ってAmazonで3000円台で買える。
トロトロに水で薄めて構造用合板に塗り付けた(室内)が意外と固くてトロシャバでもよかったかもだが一応はぬれた。
たっぷり余ってるから今度は倉庫作る時にyoutubeで再確認して再チャレンジ予定。
お互いがんばろうぜ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 08:09:09.85ID:wMaCSik1
>>905
普通の漆喰でもうまくぬれーるならそれでも良いかな
区切り?仕切り?したほうが全面に広く塗るより塗りやすかったりひび割れしにくくなったりしますか?
単に分厚く塗れば良いものなのか?
安けりゃめちゃ厚く塗ってしまおうかな

つーかまだまだ先の工程の話ですけどw
0907名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 12:43:19.04ID:dyUIEO6K
>>904
900です。
ノコギリを熱しながらというよりも、目詰まりしたらバーナーで炙って焼き切る感じで切ると少しマシな程度

うまーくヌレールは母屋に使ったことあります。
謳い文句のように、簡単に塗れます。
施工して4年目になりますが、割れはないです。表面は櫛コテ仕上げにしてますが、汚れも気にならないですよ。

ちなみに似たような製品のモルモルも使ったことがありますが、こちらは屋内の壁面に施工しましたが、下地が透ける感じがします。ボードのつなぎ目も下処理していたんですが、割れてます。

ご参考までに。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 12:48:42.74ID:qbkNU6Hx
>>904
熱しなくても、ノコギリにシリコンスプレーをかけて切ったら簡単に切れました。
要は、アスファルト成分が刃に固着しないようにすれば良いんだと思います。
あと、ノコギリを寝かせて切ると、切りづらかったです。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 17:50:12.10ID:z8WFPvPH
オンデュリンは刃を捨てるの覚悟で電動ノコギリでぎょりぎょり切ったわ。

でもアスファルトみたいなのべったり付いた刃で
汚れても良い木材何本か切ってたら取れたから廃棄する程でも無かった。

ポリカ波板のほうが切りにくかったな。
結局グラインダーで摩擦で溶かしながら切った。

漆喰は大和漆喰大量に塗ったことあるけど海藻みたいな匂いしてくさいし変な光沢があったし塗りにくい。
別で練済みの漆喰買ったが塗りやすくて質感も良かった。
あとジョリパットも同様にお勧め。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/26(木) 19:15:32.13ID:70G0XaiJ
丸のこで切るよりサンダー使った方がいいんじゃないかな
どうせ真っ直ぐ切れないんだし
0912名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 02:18:49.24ID:GoAoFyVM
オンデュリン切るのに刃を捨てる覚悟が必要なの?
なんで? 
0914名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 06:12:34.94ID:Xf0XilBP
そういえば、うちの小屋、冬はこんな感じになる。
 https://imgur.com/I0X86lv

90年前のものと思われるが、屋根材が傷んでない。恐ろしい耐久性だ。
ただのトタンだと思っていたが、なにか違うものかも。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 07:39:17.15ID:EMhaQW8r
>>914
どっから見ても拭き直し
なんなら小屋の意匠的に90年前というのは疑わしい
0918名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 09:04:43.57ID:LKmGZ2gc
>>914
雪掻きせんとヤバいなw
0919名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 10:45:43.46ID:STWO0eic
毎年こんな状態でよく壁が腐らないな

と思ったけど実家のボロ屋も隣家との間に屋根雪が落ちてこんな状態だったな
おまけに日も当たらないし
たまに地面にきのこが生えてたw
まあストーブの熱が逃げてて雪と壁の間に隙間ができてたけど
近くを歩くと足がハマる
0920名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 11:06:57.24ID:pszHK0yd
雪国は小屋建てるのも雪の重みとか考えないと行けないわけですね
わたしみたいにテキトーで作ってたら簡単に潰れそう
雪ほぼ降らないし台風直撃しても20-30m/sだからテキトーDIY出来るのか
0921名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 11:13:55.99ID:Xf0XilBP
>>916
そう思うのは当然だろうな。しかし少なくとも50年間なにもメンテしていないのは確か。

https://imgur.com/CHyGpsz
https://imgur.com/wrvt8sd

気になったので、サビぐらい浮いてるかもと思って写真撮ってみた。
信じがたいほど綺麗なものだ。なにか分からないが塗装が良いのだろうな。


ちなみに、この小屋はガレージだが出入り口が道路側ではない。戦争で死んだじいさんはバイクで往診してたと聞いているのでどうやらバイク用だったと思われる。

>>919
そう思うだろ。腐ってはいないんだが、下側は緑色になったりしている。あと、木目の間が痩せてギザギサ。
というわけで修繕中で板もひどいところは交換した。交換した板がどうなってるか後で並べてUPしよう。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 12:17:33.60ID:Mt7U6GbR
>>921
調べてみるとガルバリウムは1970年に登場した素材だそうだから丁度50年くらいだね。
でもガルバってほんとうに丈夫だね。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 12:18:46.41ID:Xf0XilBP
https://imgur.com/FhQADJF
右は、中段の外した板。よくよく見ればギザギザどころでは無かった。木目の間がなくなっているところもあり、触っただけで割り取れそうな感じ。
左は下段のもの、こっちは割れてなくて綺麗にするだけで良かったのかも。まぁ汚かったので交換してしまったが。


外壁に正目の板など使うものではないな。

https://imgur.com/AfHcJN7
それぞれの裏。なにやら焼いているようにも見える。でもまだらなのは何故なのか?白いのもあるし、表に塗ったコールタールが裏まで染み込んでいるようにも見える。謎。

塗装は色合いから見て柿渋だと思っていたのだが、こんな風になるものだろうか?
0924名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 12:25:26.06ID:Mt7U6GbR
>>923
へぇー、参考になります。
でも90年でしょ?それでこれなら木って燃えさえしなければ最高だと思うよ。
見たかんじけっこう薄く見えるけど9mmくらい?
板は普通の板目だよね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 12:45:46.13ID:tV/o5XjU
>>917
そうなん?
オンデュリンは棟カバー二つ折りにできるぐらい柔らかいから
そのまま施工できると思うけど、メーカー推奨勾配あったっけ??

ポリカとかの棟カバーは一定の角度超えると折れそうになるけど。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 13:47:40.57ID:Xf0XilBP
>>924
板は 9mm ない上に下にいくほど薄くなって 5mm ぐらい。手間かけてそうしたのか?痩せてそうなったのかどうか?ちょっと分からない。

正目というか、厚み方向に垂直に木目がある所は割れる。交換してない板で割れているのが多数ある。
あと道路側の傷みが激しい。雪関係ないし、風の通りが良い程度の違いだと思う。

>>927
そういえば、うちが檀家になってる寺が銅板葺きにしたんだけども 200年持つと言ってたな。
しかし本堂は古くて 築後 600年だとか。200年では短いかも。ちなみに束だけは交換してあるとか。ダメになるのはまずここ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 13:52:57.07ID:sqWSBHBi
銅葺きが半永久的と言われたのは昔の話
最近では酸性雨のために寿命が短くなっている
ガルバとそう変わらん
0931名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 14:12:59.73ID:3r38reiI
追加情報として、
オンデュリンの専用釘は抜くのが非常に困難なので、慎重に施工した方が良いと思いました。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 16:28:02.85ID:GfGRbu6h
オンデュリンの棟カバーって、中心に折り目が付いてる板状です。
90度に曲げて取り付けている所があるけど、なんともない。
取り付けも専用キャップは使ってるけど、釘は使わずにビスにした。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 05:35:24.10ID:a5FzzsHZ
>>913
サイトみてみたけど、しかしまぁこんなことまでアフィリエイトとは、マジでアフィカスはどこにでも湧いてんだな。

4.50文字で終わる説明をダラダラと文字数稼ぎ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 13:03:19.90ID:NKWVIrIq
>>941
暑杉だろハゲw
0946名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 14:02:46.94ID:NKWVIrIq
朝方ロードちゃりでご近所ツーリングしてきた、やっぱ山奥最高だわ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 22:19:00.64ID:FB9OANLi
>>946
ロードバイクをちゃりと言ったり近所を走るのをツーリングと呼ぶのはど素人の証。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 00:22:20.50ID:APR2h5yQ
>>949
プロな訳ないよ収入になってないし
0951名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 05:28:00.18ID:RxXQ/py3
>>949
ばーかw
0954名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 11:13:42.28ID:9l77Ot64
>>951
ポタリングという言葉くらい知っておこうよ
クルマの調子を見るためにちょっと近所を走らせただけで
今日はドライブに行って来たなんて普通は言わない。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 12:18:33.52ID:3RFnLA2Q
>>954
まぁ近所と言っても往復で250キロほどありますけど
0961名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 18:55:47.50ID:DcAHxF1P
前よりは全然いいと思うよ。
前の構造だと合板止めてるビスが緩んだり腐ったら崩壊まっしぐらだったからな
まぁ、これも含めて自己満だと思うけど、頑丈になってよかったじゃん。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 22:56:19.83ID:rH6qWXft
何ちゃってツーバイ工法だから筋交の代わりに合板で頑張るパターンだろ
正直、今どき筋交入れるのってよほど思うところがあるか、頭が昔の人が何も考えないで施工するからのどっちかだろうな
0965名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 08:12:03.04ID:yV6GWuXs
筋交い入れたら安定感はさらにアップするかもですね
壁貼ってみてまだグラつくようなら入れてみようかな
0973名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 11:17:55.75ID:Y4OQeiSS
2×4のメリットって壁に断熱材を仕込みやすいのもあると思うけど、物置でも断熱するの?
0974名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 12:11:38.76ID:yV6GWuXs
断熱材は入れないです
金物ってシンプソン金具とか?
コーススレッドでも使えるん?
経年劣化でネジ緩んでからでも良いかな
0975名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 12:20:10.20ID:yV6GWuXs
>>969
壁はコーナー部しか連結しないからこの図のような打ち方はできないかも?
そもそも釘つかってないのですw
0977名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 12:30:50.72ID:qaZgc30z
そもそもその規模の建物は壁量計算もいらないくらいだから、適当に建ってればいいんじゃね?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 13:41:46.17ID:/n93HLpp
>>971
人によって小屋に求めるものが違うんだから、別に良いのでは?
私からみれば、ツーバイ使うのは普通かな。作りやすいしコストも
特に変わらないし(最近は高いけど)。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 13:43:50.21ID:/n93HLpp
但し、厳密な意味でツーバイフォー工法でやってる人は今は少ないと思う。
特に小屋レベルでは。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 14:17:32.03ID:yV6GWuXs
もし台風でぶっ壊れたらまたうpするんで、その時またみんなで直し方考えようぜ!
0989名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 18:00:42.67ID:egiup5HY
>>984
スルーも出来ずに傷つくメンタルなら5chには向いてないから自分の合うところに行きな

たまに反対意見や否定的な意見を言われるだけで傷つく人いるけど
もっとまともなコミュニティ探した方がいいよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 19:45:17.40ID:DnmOWD8c
>>992
屋根なしで完成な方が度肝を抜かれるよ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 21:55:55.83ID:c/owFSJv
屋根なんだけど型枠用のコンパネを下地にしてセメントを適度な厚さで塗り固めたら隙間が無い一体物として屋根には向くもんかな?
上からは瓦か焼き物に使ってる様な妙薬的なものか何かを塗る事にはなるだろうけれど
0996名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 22:21:48.73ID:gTHfzjJc
妙薬w

モルタルは基本的に水を通すぞ
コンパネとコンパネの隙間から水が染み込んで雨漏り&コンパネがダメになる
水ガラス
塗料
FRP
ウレタン防水
あたりが必要
でも下3つはセメント意味無し
0997名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 23:45:26.14ID:3vyPd4Jd
>>995
ムリムリw
防水モルタルってのもあるけれど屋根の防水になんか使えない
今はFRP防水が多い
板を貼ってその上にFRPを施工する
下地の作り方も難しくて素人には無理だと思う
下手すると割れてくる
0998名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/30(月) 23:57:13.40ID:kM0dsLxQ
水って見えないとこから入ってくるよね
車ぶつけて自分で板金したらずっとそれで悩まされてた
車でそれだから家屋だともっと慎重に考えんとって思った
0999名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/31(火) 03:15:20.42ID:KSZ/JiZX
> 屋根なんだけど型枠用のコンパネを下地にしてセメントを適度な厚さで塗り固めたら隙間が無い一体物として屋根には向くもんかな?
> 上からは瓦か焼き物に使ってる様な妙薬的なものか何かを塗る事にはなるだろうけれど

構造用合板って「特類」というスタンプが押されていたりするな。
特類ー屋外又は常時湿潤状態となる場所(環境)において使用することを主な目的とした所定の接着の程度を満たす合板。
腐りさえしなければ、どうということはない・・・のかも。

なお、コンパネは「1類」だったりするぞ。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 14時間 44分 41秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況