ハイコーキ公式 https://www.hikoki-powertools.jp/
※日立工機は2018年6月ハイコーキになりました。
KOKI PRESS https://www.hikoki-powertools.jp/relation/press/
取扱説明書 https://www.hikoki-powertools.jp/manual_view_domestic/
関連スレ
おすすめの電動工具 56
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1645586232/
■自作・改造 電動工具■
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1143962509/
過去スレ
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1634018873/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1628047677/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1593536211/
【HITACHI】 日立工機スレ 1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1486435244/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/03(日) 21:53:30.81ID:ctUq8TgA
2022/04/03(日) 22:11:04.22ID:5Obcppbs
>>1さん
乙
乙
2022/04/04(月) 07:13:46.21ID:/KbDkmJI
>>1乙
園芸ラッシュきた!?
園芸ラッシュきた!?
4名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 21:13:57.18ID:zCmKRIDL おつおつ
2022/04/05(火) 07:26:15.35ID:aY014gHz
園芸ラッシュ未だこづ
2022/04/05(火) 10:56:19.71ID:re5Ej0lG
36Vのトリマーでブラック出ないかな?
ブロアーですらブラック出たからちょっとだけ期待してる、出たら即買い
ブロアーですらブラック出たからちょっとだけ期待してる、出たら即買い
7名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 20:37:06.17ID:J3HB1Zix ヒロミまだ?
2022/04/05(火) 21:49:47.87ID:A+dai4J3
16だから
2022/04/05(火) 21:58:49.42ID:17hYHf2d
伊代はもう?
2022/04/05(火) 22:24:12.89ID:HLpGIK/i
センチメンタル?
2022/04/05(火) 23:25:30.79ID:VimkljRl
アーチーチーアーチー!
12名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 23:51:45.38ID:MGnyhfXw アーチーチーアーチー!は草
2022/04/06(水) 21:37:46.89ID:oJmdtFkb
マルチボルトのバッテリーの修理っていくらくらいなん
保証書見つからないんだが
保証書見つからないんだが
2022/04/08(金) 21:39:03.65ID:LyXCFhE9
マキタのバッテリー使える中華の剪定ハサミみたいのハイコーキバッテリーで出ないかなぁ
アレ物凄く羨ましい
マジにシュパッ!て切れる
アレ物凄く羨ましい
マジにシュパッ!て切れる
2022/04/08(金) 23:08:32.91ID:JNT1Cnbv
ラッシュは?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 23:54:28.20ID:dNxTF43Z >>15
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
2022/04/09(土) 03:45:45.23ID:Ky67nCOR
棚を自分で作ってみたいってだけで36vのインパクトと丸のこ買ってしまった
2022/04/09(土) 05:49:09.76ID:YI4HIenB
7万相当の棚を作れば問題なし
2022/04/09(土) 11:04:19.80ID:Ky67nCOR
マルチボルトは18V製品にも使えまるよーって謳い文句だけど 何もない状態で一から揃えていきなり36V買うと18Vとそこまで値段の開きがないから36で良いよねと思ってしまった 軽いのなら10.8Vが良さそうだし
2022/04/09(土) 12:10:17.82ID:Hy4Q99+z
インパクトこそ軽い10.8でいいけどな
丸鋸はマルチボルトで間違いない
丸鋸はマルチボルトで間違いない
21名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 12:45:11.91ID:76fJ0IHY >>14
ハイコーキMVとマキタ18Vの二刀流でいいんじゃね?マキタ中華互換シリーズのコスパは侮れないわよ
ハイコーキMVとマキタ18Vの二刀流でいいんじゃね?マキタ中華互換シリーズのコスパは侮れないわよ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 12:49:21.15ID:76fJ0IHY ハイコーキバッテリーでマキタの電動工具使えるアダプターみたいなの売ってるけど工具やバッテリーを壊しそうで怖いのよね
2022/04/09(土) 12:53:15.88ID:4dEktXn/
問題ないぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 13:35:11.89ID:76fJ0IHY マジかよw
マルチボルトは使えるの??
マルチボルトは使えるの??
2022/04/09(土) 14:33:02.67ID:Ky67nCOR
調べたら保護回路が機能しなくなるから熱には気をつけって感じらしいね 欲しかったマキタの空気入れで試してみるかな
26名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 17:38:18.89ID:76fJ0IHY みんな大好きボルテクノでは当然、非推奨ですわね
2022/04/10(日) 11:24:46.45ID:tNbD/Arl
ヒロミの次はキティとコラボかw
2022/04/10(日) 11:33:50.49ID:5HBYWfDH
キティカラーの工具は欲しいかも
2022/04/10(日) 12:05:47.67ID:8Dj7weBv
工具に付いてるLEDの光の形がキティちゃんの形になるといいな
30名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 15:53:00.26ID:EKEMMzW+ ドライバーのバッテリーチェックするボタンの表面のプラが割れた…修理にいくら掛かるんだろ…
31名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 15:55:33.28ID:Jok7UZ24 キティは40代以上のBBAしか好かんやろw
ハイコーキは血迷ったのかしら
ハイコーキは血迷ったのかしら
2022/04/10(日) 22:53:17.24ID:5HBYWfDH
ルーターにビットを取り付ける時 シャフト部分を全部入れてたが説明書に15mmほど差し込めと書いてた
説明書読まないとダメだね
底つきしてしまった場合ちゃんとしまらないとかチップの部分がナットにぶつかるとかが理由なのかな
説明書読まないとダメだね
底つきしてしまった場合ちゃんとしまらないとかチップの部分がナットにぶつかるとかが理由なのかな
2022/04/11(月) 12:40:41.96ID:PUIys9Jy
ハイコーキの新製品ってぜんぜん出ないじゃん!?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 12:43:35.24ID:0gkF2URj >>33
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
2022/04/11(月) 13:29:16.03ID:w/IhCC04
ブラシレスのチェーンソーを試し切りさせてもらおうと思って、山を持て余してる本家に行ったら
大爺様がさっきチェーンソーで指切ったと言いながら包帯ぐるぐる巻きの手で出てきた
菓子折り渡してそのまま帰宅した
大爺様がさっきチェーンソーで指切ったと言いながら包帯ぐるぐる巻きの手で出てきた
菓子折り渡してそのまま帰宅した
2022/04/11(月) 18:39:50.74ID:o6kSrZwL
何となくでハイコーキ選んだけど
マキタの方が空気入れあったり生活の一部にあっても損ない製品も多くて羨ましい
マキタの方が空気入れあったり生活の一部にあっても損ない製品も多くて羨ましい
37名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 18:46:15.27ID:z/pVNjlJ >>33
ヒロミがGWに面白くしてくれる
ヒロミがGWに面白くしてくれる
2022/04/11(月) 18:47:49.63ID:pE1UaAqI
また空気入れ野郎か笑
2022/04/11(月) 19:26:04.67ID:o6kSrZwL
>>38
NGな話題だったのかすまんです
NGな話題だったのかすまんです
40名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 04:43:18.87ID:mJU88LCa ウチはマキタ18Vシリーズをメインに冷温庫やブロワなどはハイコーキMVシリーズを取り入れてますわよ
マキタ18Vシリーズは中華バッタもん互換ツールも含めてラインナップはかなり豊富なので中古でもいいからマキタ純正18Vバッテリーと充電器の購入はオススメですわよ
マキタ純正、6ah雪印付きバッテリーひとつ1万円以内、充電器も4000円程度です
空気入れは音だけはネックやけど、設定した空気圧で自動で止まってくれるらしいからトリガーをインシュロックとかで固定して自動車は勿論、インフレータブルSUPの空気入れとしても欲しいです
マキタ18Vシリーズは中華バッタもん互換ツールも含めてラインナップはかなり豊富なので中古でもいいからマキタ純正18Vバッテリーと充電器の購入はオススメですわよ
マキタ純正、6ah雪印付きバッテリーひとつ1万円以内、充電器も4000円程度です
空気入れは音だけはネックやけど、設定した空気圧で自動で止まってくれるらしいからトリガーをインシュロックとかで固定して自動車は勿論、インフレータブルSUPの空気入れとしても欲しいです
2022/04/12(火) 05:00:53.19ID:i3Bq8R+G
モリモリ嘘つきマンがブツブツ言ってる
2022/04/12(火) 07:09:52.92ID:JPBknQIT
それなりに需要あるんじゃねぇの?空気入れ。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 09:41:04.17ID:mJU88LCa 秀久さんの動画でマキタじゃないけどちっちゃい充電式空気入れ、5000円ぐらいの紹介してたけどアレはどうかしら?
PRODOGUE プロドーグ PD-WP143 充電式携帯空気入れ ってやつ
500ccペットボトルよりちっちゃく結構パワフル、音も静かそうよ?
1回の充電でタイヤ4本分までみたいやけどね
PRODOGUE プロドーグ PD-WP143 充電式携帯空気入れ ってやつ
500ccペットボトルよりちっちゃく結構パワフル、音も静かそうよ?
1回の充電でタイヤ4本分までみたいやけどね
44名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 10:08:06.11ID:HTDcNAuI >>30
自分で直せるなら、パネルシートが数百円で、ハウジング左右で3000円くらい
あなたの持ってる機種がわかんないけど、WH14/18DDL2だとそれくらいで買えるよ
https://www.bildy.jp/power/repair_parts-drill-model-339200/62624-31
https://www.bildy.jp/power/repair_parts-drill-model-339347/62624-37
自分で直せるなら、パネルシートが数百円で、ハウジング左右で3000円くらい
あなたの持ってる機種がわかんないけど、WH14/18DDL2だとそれくらいで買えるよ
https://www.bildy.jp/power/repair_parts-drill-model-339200/62624-31
https://www.bildy.jp/power/repair_parts-drill-model-339347/62624-37
45名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 14:18:25.29ID:H+jwEXT82022/04/14(木) 14:32:22.98ID:Tyt0Y9y8
バッテリーのボタンなくても問題なくない?
47名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 14:50:51.73ID:H+jwEXT8 防塵性能に影響無いかな?
2022/04/14(木) 15:12:53.67ID:i8za3VLf
36vのマルチツール サンディング関連を出してくれたら文句言いません
プロでも何でも無いど素人のくせにマルチボルトの電池が4個もあります
プロでも何でも無いど素人のくせにマルチボルトの電池が4個もあります
2022/04/14(木) 21:08:46.98ID:BFQwTZbd
18v機を買え
2022/04/15(金) 21:48:58.53ID:pXOKSDH3
FWH18DF(2BG)衝動買いしたついでにラープレートもゲット
2022/04/15(金) 22:41:24.32ID:WLz1W13m
園芸ラッシュでマルチボルト2個直列72Vブラシレスモーターの刈払機とチェンソーが発売されるという妄想を発表したいのですが!
2022/04/16(土) 11:05:21.65ID:vvZOHRcD
デュアルバッテリー草刈機を今年は販売してくれると信じてる
53名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 11:35:23.05ID:GfEwuTo8 バッテリー式畝刈機出して欲しい
2022/04/19(火) 12:04:50.39ID:bvFhRfK9
ハイコーキはフォレストグリーンをデフォルトカラーにして欲しい
2022/04/19(火) 12:20:59.85ID:nYIDMq8U
同意!
56名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 13:46:45.32ID:OBQJ9NAq 外で落としたら見つからんくなるやろ!!
2022/04/19(火) 14:35:30.69ID:bvVq4DdM
もっと遊び心のある商品出ないもんかね?
マキタのコーヒーメーカーとか空気入れみたいなさ
マキタのコーヒーメーカーとか空気入れみたいなさ
2022/04/19(火) 15:18:45.63ID:1TIn7/w3
マルチボルト空気清浄機なんてどうかな
59名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 18:29:49.71ID:Y+5JriYM >>57
あれはマキタが作ってる感じじゃなさそうだけど
あれはマキタが作ってる感じじゃなさそうだけど
2022/04/19(火) 18:53:02.46ID:jYPb62yy
>>57
遊び心よりも、必要とされてるのに出てないものや、モデルチェンジ待たれてる物を何とかして欲しいわ
遊び心よりも、必要とされてるのに出てないものや、モデルチェンジ待たれてる物を何とかして欲しいわ
2022/04/20(水) 19:35:10.55ID:LskQzZ+9
ヒートガンきたか
62名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 20:44:24.57ID:1VF/8Oj3 きたわねw
つーか、なんで18Vやねん!!w
稼働時間多少短くなってもええから36Vにしておくれよ
マキタのヒートガンあるし、ハイコーキも18Vだったら用無しよ
つーか、なんで18Vやねん!!w
稼働時間多少短くなってもええから36Vにしておくれよ
マキタのヒートガンあるし、ハイコーキも18Vだったら用無しよ
2022/04/21(木) 00:04:24.27ID:iKMPxgyO
風量が1.5倍あるからまあいいんじゃね
何ボルトかよりも大事なのは性能だろ
何ボルトかよりも大事なのは性能だろ
2022/04/21(木) 00:50:19.40ID:xX/KYa2/
マルチボルトバッテリーの軽量タイプって出ないんですかね?
今のは重すぎる
今のは重すぎる
65名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 07:49:38.00ID:csi1LsXH 今のセル使ってる限りは無理
10個のセルを、10直列で使うか、5個直列2並列で使うか
を切り替えてるので
3.6Vのセルが10直列で3.6x10=36V
3.6Vのセルが5直列で3.6x5=18V
10個のセルを、10直列で使うか、5個直列2並列で使うか
を切り替えてるので
3.6Vのセルが10直列で3.6x10=36V
3.6Vのセルが5直列で3.6x5=18V
2022/04/21(木) 07:55:02.95ID:vvWbFCjh
それなら18300や14500を使えば小型軽量のMVが作れるということですね
2022/04/21(木) 08:15:14.17ID:VlSbCEi7
初期の頃は2並列じゃないと電流が足りなくて10本なのしかなかった
出力の大きいのができた頃に1並列なライトバッテリーがでてきた
小さくて大出力なのがあるのか知らないけど
単純な話でもない
出力の大きいのができた頃に1並列なライトバッテリーがでてきた
小さくて大出力なのがあるのか知らないけど
単純な話でもない
2022/04/21(木) 17:27:58.83ID:L7nneIxL
はいコーキのヒートガンは結局でてないのか?すげぇ期待してホームページ見たけどなかったわ
2022/04/21(木) 20:44:34.08ID:DDkSSFfK
70名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 23:34:09.85ID:JEp14wpi71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 23:35:25.61ID:JEp14wpi >>68
RH18DA ですわよ
RH18DA ですわよ
2022/04/21(木) 23:43:26.00ID:vmaXolz4
お、園芸ラッシュ第二弾はヒートガンか
これ使って雑草の根を蒸し焼きにしろってことだな
任せろ!
これ使って雑草の根を蒸し焼きにしろってことだな
任せろ!
2022/04/21(木) 23:45:06.58ID:+qhopwP9
4月もう終わるんだけど
74名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/22(金) 00:18:36.01ID:tRPmZhiV ヒートガン今日発売やないかw
今日のYouTube配信楽しみね
今日のYouTube配信楽しみね
2022/04/22(金) 00:54:07.20ID:sWzIvuez
DV36DAが糞欲しいけど
そろそろモデルチェンジしそうで手が出ない
そろそろモデルチェンジしそうで手が出ない
2022/04/22(金) 02:06:21.16ID:PkenDORK
>>73
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
2022/04/22(金) 09:51:12.85ID:AHpCr8Po
DIYやと何に使えるんや
シール剥がし?でもとりあえずドライヤーで…
シール剥がし?でもとりあえずドライヤーで…
2022/04/22(金) 10:01:11.72ID:8TLgX5al
俺は仕事で欲しいだけだな
DIYではいらない
そもそもハイコーキの製品なんてDIYには勿体ないとしかおもえない
DIYではいらない
そもそもハイコーキの製品なんてDIYには勿体ないとしかおもえない
2022/04/22(金) 16:56:56.89ID:lUYuYVR1
年に数回しか使わないのに36vでツール揃えてすいません ホムセンや工具店ではぁはぁできるタイプなので満足感は高いです 次は使わないのにマキタで一通り揃えたい
2022/04/22(金) 17:31:28.04ID:MTJiZEPz
ヒートガンは紐付にはあるケースは無しかよ
あと30℃から設定できるのに一発コールドモードも無しか
いろいろと残念だな
コード付きでエェわ
あと30℃から設定できるのに一発コールドモードも無しか
いろいろと残念だな
コード付きでエェわ
2022/04/22(金) 18:00:22.33ID:NThOiYX9
電動ガンなんてどう?
現場安全大会の余興で工事現場フィールドにしてサバゲー盛り上がりそう。
最近は現場で酒も飲めないからそれぐらいいいよね。
現場安全大会の余興で工事現場フィールドにしてサバゲー盛り上がりそう。
最近は現場で酒も飲めないからそれぐらいいいよね。
2022/04/22(金) 20:57:58.34ID:0KYVbgt7
エア釘打ちのノズル引っ張って撃てば釘飛んでくで
2022/04/22(金) 23:49:36.00ID:J78Pu+bn
電動ファン中型補充してくれ!
84名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 08:47:42.29ID:OSjVYI58 >>81
電動ガンじゃないけどドイツの電動水鉄砲でspyra twoとか言うアチャラもんの高級水鉄砲もありますわよ?1つ25000円なありw
z-oneとか言う中華のバッタもんもあるけどアフターサービス当てになんないからオリジナルの方が良さげです
今年の夏に流行るかも?!w
スレチごめん遊ばせ
電動ガンじゃないけどドイツの電動水鉄砲でspyra twoとか言うアチャラもんの高級水鉄砲もありますわよ?1つ25000円なありw
z-oneとか言う中華のバッタもんもあるけどアフターサービス当てになんないからオリジナルの方が良さげです
今年の夏に流行るかも?!w
スレチごめん遊ばせ
85名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 18:17:12.37ID:eZGYW8Z4 ダイノック貼るためにヒートガン買うかな
2022/04/23(土) 19:39:40.93ID:dZgFvE6t
スノーボードのチューンナップ に欲しい
2022/04/23(土) 22:44:13.28ID:8yhIt5d8
ヒートガンはビニールパイプ曲げにも行ける?
2022/04/23(土) 23:02:49.62ID:Of/S303U
もしかしてヒートガン使えばトーチと違って焦げずに曲げられる!?
2022/04/24(日) 01:55:00.63ID:6fjh5Agx
毎月新モデルを数個出す目標らしいけど
あくまで予定で構わないから年内に出す予定の製品を予告して欲しい
あくまで予定で構わないから年内に出す予定の製品を予告して欲しい
2022/04/24(日) 08:59:43.09ID:xsrpaT/o
WH36DCのパワーすごいな
9×75のコーチスクリューもするする打てる
ただタッピング打つとき14V感覚で使ったらビス頭がめり込んだわ
9×75のコーチスクリューもするする打てる
ただタッピング打つとき14V感覚で使ったらビス頭がめり込んだわ
91名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 09:29:58.07ID:6vmkcHoQ インパクトはハイコーキマルチ使ったらマキタは使えないわ
マキタはパワーだけで扱いにくい
マキタはパワーだけで扱いにくい
2022/04/24(日) 10:41:23.17ID:no79gi0/
ハイコーキから出るヒートガンなら36vだと思ってたのに残念!
だがしかし注文してもた(笑)
だがしかし注文してもた(笑)
2022/04/24(日) 11:17:12.91ID:gLP91Q+u
ヒートガンがもし36vだったとしてなんかいいことあんのか?
バッテリー容量半分になってデメリットしか無いように感じるんだけどな
バッテリー容量半分になってデメリットしか無いように感じるんだけどな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 13:03:22.46ID:+wJSDCob 私も36Vに期待してたけど18Vでもマキタのより風量上みたいね
お試しに注文してみてはいかがかしら?
お試しに注文してみてはいかがかしら?
2022/04/24(日) 13:49:26.53ID:mujD4WBN
36vで容量半分ってたまに見るけど、それで18vのときの半分しか使えないわけじゃないのにそこまで気になる?
36vインパクトとか丸鋸が容量半分になっても今まで通り使えてると思うけど
36vインパクトとか丸鋸が容量半分になっても今まで通り使えてると思うけど
2022/04/24(日) 14:04:56.72ID:W09LYyej
誘導負荷と抵抗負荷を同じに考える奴いてるんだな…
さすがDIY
さすがDIY
2022/04/24(日) 14:17:58.33ID:1LJyeZ+d
Vはパワー、Ahは時間
って思ってる人がたまにいる
って思ってる人がたまにいる
98名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 17:02:55.17ID:+4+NvaTl ここまで36vのメリット語るレス無し
2022/04/24(日) 19:30:10.54ID:pBxxbpAT
2022/04/24(日) 19:51:00.01ID:hRjCrzpt
36のセイバーソー破滅的なパワーやで
ちょっと素人にはオーバー
ちょっと素人にはオーバー
101名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 20:30:05.14ID:+wJSDCob 18Vマキタ互換レシプロソーで満足してたけど、ハイコーキ36vの破滅的なパワーw興味津々w
2022/04/24(日) 20:46:12.99ID:KRAcqrq8
ヒートガン予約してきたけど、とにかく物が無いらしいですね。県内の系列店舗で2台しか手配出来ないと言ってました。
2022/04/24(日) 21:50:31.62ID:BolDvptH
スライドリチウムイオンの10.8vシリーズ、もっと増やしてくれないかな。
内装工事系だと、そんなに高電圧必要無いんだよな。
内装工事系だと、そんなに高電圧必要無いんだよな。
2022/04/24(日) 21:59:12.74ID:GZ8U18UN
ヒートガンで髪乾かすことできますか?
2022/04/24(日) 22:06:24.86ID:sVbIKYtG
ヒートガンでお湯沸かして現場でカップラーメン食うぞ!
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 22:29:41.68ID:5XRxJXPd ヒートガン買おうか悩んだが初期モノは不良多いし、時期に36V出るだろから待つ事にしたわ
2022/04/25(月) 05:15:21.40ID:XKOsa3Kb
これ職人板で荒してる素人君だろ
108名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 05:53:26.57ID:ee3nt+Dx 竹を伐採するのにセイバーソーってどうですかね?
バッテリーチェーンソーが有ればブレード挟んでも無理押し出来そうなんだけどな…
バッテリーチェーンソーが有ればブレード挟んでも無理押し出来そうなんだけどな…
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 13:12:37.27ID:vvOh9OOR ヒートガン買ったわよw
つーか、肝心の風量の方はマキタと比べてそんなに変わらん感じ、、むしろマキタの方が高いモーター音でパワフル?!にも感じまする
とりあえずハイコーキ専の方には充分有りだと思います
つーか、肝心の風量の方はマキタと比べてそんなに変わらん感じ、、むしろマキタの方が高いモーター音でパワフル?!にも感じまする
とりあえずハイコーキ専の方には充分有りだと思います
110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 13:19:44.17ID:vvOh9OOR ハイコーキのヒートガンのフックはロック機能なし
引っ張って戻すだけ、36Bバッテリー付けてぶらさせげるとギリセーフ、動かしたら外れそうね
私個人的にデザインやシンプルな機能面でマキタの方が好きよ?
引っ張って戻すだけ、36Bバッテリー付けてぶらさせげるとギリセーフ、動かしたら外れそうね
私個人的にデザインやシンプルな機能面でマキタの方が好きよ?
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 13:48:33.23ID:vvOh9OOR >>108
セーバーソーに、みんな大好きZソーの竹切り用替刃の組み合わせで快適に使えると思いますわよ
セーバーソーに、みんな大好きZソーの竹切り用替刃の組み合わせで快適に使えると思いますわよ
2022/04/25(月) 22:58:02.89ID:pDwC8HWY
ちょっとしたDIYを時々する程度用のインパクトドライバーで
アマゾンで1万円切ってる電池2個付き14.4vと電池二個付き1万7千くらいの18vどちらがお勧めでしょうか?
(一応18vの方にすれば電池無しの丸ノコもいずれ買うのもありだななんて少し思ったりもするのですが・・・)
アマゾンで1万円切ってる電池2個付き14.4vと電池二個付き1万7千くらいの18vどちらがお勧めでしょうか?
(一応18vの方にすれば電池無しの丸ノコもいずれ買うのもありだななんて少し思ったりもするのですが・・・)
113名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 23:02:50.98ID:DH5Gnsf6 今更DIYブームなら14Vでいいんじゃない
18Vはパワーあって扱いにくいぞ
18Vはパワーあって扱いにくいぞ
2022/04/26(火) 00:42:42.05ID:sAjE9QLp
丸のこは36Vが正義
36vのインパクトは一番回転数少ないモードで使って宝の持ち腐れ状態
36vのインパクトは一番回転数少ないモードで使って宝の持ち腐れ状態
2022/04/26(火) 01:07:59.52ID:nv01MxEa
ディスクグラインダーも
2022/04/26(火) 06:57:14.63ID:+Z4Qz9lk
117112
2022/04/26(火) 09:18:28.95ID:WNhjnVs7 回答ありがとうございます
2022/04/27(水) 12:08:40.49ID:oYHIXgIj
一昔前は現場でも14vが主流だったから14でも十分と思うよ こだわるのなら18v買えばいい
2022/04/27(水) 16:01:29.11ID:PQdAD2f9
お聞きしたいことが…ハイコーキのバッテリー18Vで互換製品があまり無いのですが、有ればオススメを教えていださい。
2022/04/27(水) 16:04:56.82ID:w5BNJGkW
回れ右して帰りな
2022/04/27(水) 16:12:45.15ID:nWropZky
そんなものはない
2022/04/27(水) 16:23:29.22ID:WlLWBlct
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
2022/04/27(水) 18:28:40.03ID:PQdAD2f9
チッ
2022/04/27(水) 20:27:39.48ID:juMAVpp2
まぁ火事出す前に純正かっとけってこった
125名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/27(水) 20:46:47.07ID:+YcpSuQH2022/04/27(水) 22:47:02.51ID:wSzITkXs
中華バッテリー前提なのに何故ハイコーキに惹かれたのか
2022/04/27(水) 23:02:36.11ID:HVoLeovx
というかDIYなんて趣味みたいなもんなのにそんなもん使ってちゃ心から楽しめんやろ
知らんけど
知らんけど
2022/04/28(木) 07:52:53.15ID:l45ly0RI
2022/04/28(木) 08:03:48.14ID:JI8fXQEy
レシプロもいいぞ
値段もそこそこで工具レス交換、位置調整できるし
ただケースがでかい
値段もそこそこで工具レス交換、位置調整できるし
ただケースがでかい
2022/04/28(木) 08:41:02.51ID:0PAGfNCv
ヒートガン欠品中って仕入先から言ってきたよ〜(泣)
2022/04/28(木) 11:47:39.78ID:R2jnL44k
そもそもまだ累計100個ぐらいしか生産できてなさそう
2022/04/28(木) 12:14:59.26ID:ysS+1KBj
職人が一つ一つ丁寧に心を込めて製造してます
2022/04/28(木) 14:04:52.41ID:keIePvOs
マニフェストによるハンドメイド
2022/04/28(木) 15:56:17.32ID:0PAGfNCv
冷蔵庫の7Lも出してマキタはどんどん攻めてるのに発売いきなり欠品のハイコーキはなんなの!?ヒロミぃ〜どー成ってる??
2022/04/28(木) 16:22:58.51ID:PGqkxVhO
想像以上にヒロミなんもしてないな
2022/04/28(木) 16:27:32.96ID:rF+wahNI
シェア取りたいなら値下げしか無いんだよ
マキタが強すぎるからな
マキタが強すぎるからな
2022/04/28(木) 16:37:14.83ID:waJnGRTk
愚行
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 22:43:33.63ID:UtqsDauR ひろみ
139名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 23:23:30.93ID:pvbZ/3XT むしろヒロミが足引っ張ってる
2022/04/28(木) 23:32:48.19ID:tCZlOQn8
冷温庫レベルのマキタがかすむ製品なんにも出てこないな
おまけにバッテリー1個以外まったくに攻めに転じてない
おまけにバッテリー1個以外まったくに攻めに転じてない
2022/04/29(金) 00:46:45.96ID:fbWcOg5u
ZIPに出てる健二郎とタイアップした方が盛り上がった気がする
2022/04/29(金) 01:15:20.07ID:fbWcOg5u
ハイコーキを買って応援したい気持ちがあったけど昔修理の相談した時の相手が糞だからマキタ派になってしまった
2022/04/29(金) 04:43:21.48ID:qoOBxGTZ
一人でブツブツ言ってる奴は頭の病気か?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 15:54:41.35ID:SwquIyUj マキタは小型冷温庫出してきたんやからハイコーキも二部屋式の冷温庫の時みたいに徹底的に迎撃しておやりなさい
小型、二部屋、コーラ立てても収まる容量、バッテリー充電機能付き、ドレン水抜きあり、オマケの栓抜き付き
こんだけ揃えたらまたマキタに勝てるわよ?
形式名称 UL18DBS で決まりね
色はアグレッシブグリーンとフォレストグリーンね、ブラック好き多いやろけど冷温庫にストロングブラックは避けたいところね
楽しみにしてますわよ?
小型、二部屋、コーラ立てても収まる容量、バッテリー充電機能付き、ドレン水抜きあり、オマケの栓抜き付き
こんだけ揃えたらまたマキタに勝てるわよ?
形式名称 UL18DBS で決まりね
色はアグレッシブグリーンとフォレストグリーンね、ブラック好き多いやろけど冷温庫にストロングブラックは避けたいところね
楽しみにしてますわよ?
2022/04/29(金) 17:46:06.12ID:98CRqH/x
小型出すのだったら500petコーラは入るようにしてくるだろうね。
なので本体カラーはレッドに白抜きのハイコーキロゴもイイんじゃないでしょうか
なので本体カラーはレッドに白抜きのハイコーキロゴもイイんじゃないでしょうか
2022/04/29(金) 18:17:09.83ID:a4i9E43y
2022/04/29(金) 19:38:44.57ID:XPMxFaoC
何言ってんだコイツ
2022/04/29(金) 19:45:43.49ID:qpg8BQfS
最近ペットボトルのサイズが多種多様でホルダー入らなくて苛つくこと多い
2022/04/30(土) 13:23:41.93ID:/AfqnDQ+
栓抜きつけてくれ
2022/04/30(土) 14:16:38.50ID:arKF03/3
親にもらった歯があるだろ
2022/04/30(土) 14:27:48.65ID:/AfqnDQ+
どっかの坊ちゃんがエコエコ言ってて瓶が増えるかも知れないから栓抜きは必要
2022/04/30(土) 21:15:29.64ID:Edwhk0zS
ラッシュは?
2022/04/30(土) 21:28:21.41ID:CnV5Xc4d
>>152
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
2022/04/30(土) 22:42:11.17ID:KjJrfTd6
マキタ民楽しそうだよなぁ
コーキ民がテンション上がる新製品ラッシュを夢見てしまうよ
何やってんのハイコーキ?
コーキ民がテンション上がる新製品ラッシュを夢見てしまうよ
何やってんのハイコーキ?
2022/04/30(土) 22:51:12.28ID:M1oZMp+K
カスはいらねぇよ
ど根性が1割ものこりゃ上等よ
ど根性が1割ものこりゃ上等よ
2022/04/30(土) 22:54:49.74ID:2VYZkzNJ
マキタ一強もつまんねーからマジで頑張れ
趣味でハイコーキとマキタの両方買ってるバカだが
趣味でハイコーキとマキタの両方買ってるバカだが
2022/05/01(日) 00:27:31.31ID:TrKXEIh4
未だにコードレスサンダー類を出さない意味がわからない
2022/05/01(日) 00:46:30.29ID:+GnMg92I
コードレスサンダーはマキタに浮気しちゃったわ
今年中に発売しそうな気はしてるけど
今年中に発売しそうな気はしてるけど
159名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 01:56:09.02ID:fgXQNWRa 日本人はみんなが持ってるとみんながそこに集中するからな
車だとトヨタばかり売れてるように工具はマキタばかり
売れるメーカーは金もあるからどんどん新しい機種を開発も出来る
車だとトヨタばかり売れてるように工具はマキタばかり
売れるメーカーは金もあるからどんどん新しい機種を開発も出来る
2022/05/01(日) 02:50:03.96ID:4KrjE3DO
>>150
たしかに、歯で開けられるよな。
たしかに、歯で開けられるよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 03:42:39.45ID:MKFd94Ga ヒロミが面白くするよう
162名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 05:27:28.74ID:ZPq13xX3 ハイコーキもええやん?
冷温庫買ってから小型ブロワとメタボのマルチツールと話題のディスプレイ付きヒートガンも買ったわよ
また何かオモロい製品出たら買いますからね
冷温庫買ってから小型ブロワとメタボのマルチツールと話題のディスプレイ付きヒートガンも買ったわよ
また何かオモロい製品出たら買いますからね
163名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 05:30:13.31ID:ZPq13xX3 しかしヒロミを広告塔にして余計なお金かけたのはハイコーキ広報部の悪手ですわね
2022/05/01(日) 09:41:37.58ID:+GnMg92I
ヒロミを起用した金以上に売れたのか気になる
ヒロミよりキティちゃんの方がいいわ
ヒロミよりキティちゃんの方がいいわ
2022/05/01(日) 09:53:33.00ID:xLOyVrOJ
キティは専属無理じゃない?
2022/05/01(日) 10:09:48.34ID:1lQWs6VW
ハローキティの声で「もうすぐお昼休憩の時間ですよ」とか「今日は暑いから水分補給をこまめにしようね」とか工具から声がする機能付けたら買っちゃうだろう?
ヒロミの声で「そろそろ昼飯くおーぜー」とか「あっちーなー!水くれ水!」とかあったら誰も買わんだろ?
そういうことだ
ヒロミの声で「そろそろ昼飯くおーぜー」とか「あっちーなー!水くれ水!」とかあったら誰も買わんだろ?
そういうことだ
2022/05/01(日) 10:41:06.56ID:jNRYChe1
キティって喋るんか
2022/05/01(日) 10:46:01.24ID:5O6hqQ3D
>>167
キティ(CV林原めぐみ)
キティ(CV林原めぐみ)
2022/05/01(日) 10:46:32.37ID:Y9/VhVuY
鬼帝
2022/05/01(日) 12:04:54.75ID:GxG+X20T
ヤフショでMvバイブ買ったよー
2022/05/01(日) 13:17:34.59ID:2KNjjdou
プロの型枠大工とか?
2022/05/01(日) 15:07:00.33ID:5P+SqsTk
AV制作会社の可能性も
2022/05/01(日) 15:38:30.38ID:GxG+X20T
外構屋です
2022/05/01(日) 16:42:24.92ID:Uh0fBnb3
最近ミルウォーキーの動画が騒がしいし、マキタの40vケトルで炊飯した動画とか出てて製品以上の面白い使い方がCCOでもないユーチューバーが盛り上げてくれてる中でどう面白くすんるだよ!?ヒロミちゃん!!誹謗中傷するわけじゃ無いけど大風呂敷を広げたなら何か起こせよ!!
俺はバッテリー工具のほとんどかハイコーキだからこそ期待したのに!!!
俺はバッテリー工具のほとんどかハイコーキだからこそ期待したのに!!!
2022/05/01(日) 17:18:55.07ID:+Zc2xVCE
俺も電動工具は旧日立工機時代から日立で固めてるけど、今のハイコーキに決定的に足りてないのって
奇をてらった色物工具じゃなくて実用的な工具のバリエーションだと思うぞ
あとサポートももうちょっと態度を改善させるとかしたほうが良いように思う
奇をてらった色物工具じゃなくて実用的な工具のバリエーションだと思うぞ
あとサポートももうちょっと態度を改善させるとかしたほうが良いように思う
2022/05/01(日) 17:22:16.24ID:Q8YanYyR
ケトルが発売されてccoが炊飯動画上げたら事件だろ
2022/05/03(火) 00:37:03.39ID:6w0M5zJf
今更DV36DA注文しちゃったお家で使うなら小さい方がいいのは分かってるけど
2022/05/03(火) 00:43:19.69ID:sDhiAg4g
>>177
振動ドリルで家やコンクリにドンドン穴を開けまくろうぜ!
振動ドリルで家やコンクリにドンドン穴を開けまくろうぜ!
2022/05/03(火) 06:28:44.97ID:pB7/2za3
デルタゴン!!
2022/05/04(水) 11:28:08.80ID:sTVphETg
>>177
ハイパワーのドリドラは重いから使いづらい場面もあるかもだけど、一丁有れば高負荷の穴開けからビス打ちまで出来て(流石に長ビスの打ちやすさはインパクトに分があるけど)万能だから持ってて善しだと思うよ!
海外のyoutubeでログハウス作るのにその辺の作業ハイパワードリドラ一丁でやってた人居たよ。
海外の方がドリドラ信仰が厚いのかな?
ハイパワーのドリドラは重いから使いづらい場面もあるかもだけど、一丁有れば高負荷の穴開けからビス打ちまで出来て(流石に長ビスの打ちやすさはインパクトに分があるけど)万能だから持ってて善しだと思うよ!
海外のyoutubeでログハウス作るのにその辺の作業ハイパワードリドラ一丁でやってた人居たよ。
海外の方がドリドラ信仰が厚いのかな?
2022/05/04(水) 11:41:07.02ID:sLj9fK7J
↑補足
海外(米国?)とかだとプラス頭よりカムアウトし難いトルクスビスが主流なようで、それが一因なのかもですな
海外(米国?)とかだとプラス頭よりカムアウトし難いトルクスビスが主流なようで、それが一因なのかもですな
182名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/07(土) 01:49:58.15ID:oxcbqVOs オービットサンダーもくるわねw
2022/05/07(土) 07:11:14.89ID:mnMB28y3
マジで我慢できなくてマキタの買ったばかりだわ
2022/05/08(日) 18:41:46.22ID:ZtMqXTbI
Mvバイブ届く
水曜日に生コン打設
楽しみだわ
俺日記
水曜日に生コン打設
楽しみだわ
俺日記
2022/05/08(日) 18:59:35.75ID:bS0UDI5q
にゃおーんwwwwww(足跡ペタペタ
2022/05/08(日) 23:07:20.31ID:sDYruuIQ
>>185
本職の話だけど、外構とか駐車場とかのコンクリ打って犬猫(ほとんど猫)が足跡をつけた場合、3割くらいの施主は「そのままでいい」って言うらしいな
本職の話だけど、外構とか駐車場とかのコンクリ打って犬猫(ほとんど猫)が足跡をつけた場合、3割くらいの施主は「そのままでいい」って言うらしいな
2022/05/08(日) 23:29:28.93ID:ZtMqXTbI
つちゅーる
2022/05/09(月) 09:58:08.19ID:3tgEnmc4
2022/05/09(月) 11:42:26.40ID:YGLWw7ON
子供の頃、通学路にコンクリ打ち立てのとこあったら足跡付けてたな
翌日爺さんがシンデレラみたいに通る子供全員の靴裏見てた
翌日爺さんがシンデレラみたいに通る子供全員の靴裏見てた
2022/05/09(月) 12:10:13.46ID:d/sn6Ip+
>>188
薄く塗ってもムラが出るし剥がれるし、大きく削って打ち直すしか無いよ
薄く塗ってもムラが出るし剥がれるし、大きく削って打ち直すしか無いよ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/09(月) 12:34:19.42ID:hOR5JYPK >>189
爺さんは靴底にコンクリついたガキを見つけてどうするつもりなのかしら?w
私も左官屋さんの目の前でやらかした事あるわよ?
優しいお兄さんで良かった ( ´ω` )ホッ
悪い事したと気づき即謝ったら怒らず許してもらえました、当時あたくしアホの15、お兄さんアラフォーってとこかしら
お兄さんもしここ見てたら改めてお詫び申し上げます
すいませんでした_|\○_
爺さんは靴底にコンクリついたガキを見つけてどうするつもりなのかしら?w
私も左官屋さんの目の前でやらかした事あるわよ?
優しいお兄さんで良かった ( ´ω` )ホッ
悪い事したと気づき即謝ったら怒らず許してもらえました、当時あたくしアホの15、お兄さんアラフォーってとこかしら
お兄さんもしここ見てたら改めてお詫び申し上げます
すいませんでした_|\○_
2022/05/09(月) 12:38:31.59ID:9BYLhqdc
俺は中学生の時に、イタズラで打ったばっかしのコンクリートにオマンコマークデカデカと枝で傷つけた事があるな
左官屋さん、ごめんなさい
左官屋さん、ごめんなさい
2022/05/09(月) 19:17:09.29ID:ICsVhVsu
園芸ラッシュは?
2022/05/09(月) 19:32:38.87ID:DPhjtvaw
>>190
イヤン打ち直しとかタイヘン!(;>_<;)
イヤン打ち直しとかタイヘン!(;>_<;)
195名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/09(月) 20:40:13.31ID:yII8pJtD >>193
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
2022/05/09(月) 22:42:01.03ID:avFzmk09
2022/05/10(火) 10:17:30.84ID:3J2BdM1s
足跡がついたってことは通り道ってことだから
打ち直しても踏まれる可能性は高い
打ち直しても踏まれる可能性は高い
2022/05/10(火) 11:21:23.59ID:Ws3GDuCG
バッテリーあるからコードレストリマーの本体のみ買ったんだけど
ストレートガイドも付属してないんだな
必要なもんだし他から流用出来るもんでも無いんで、セットにしといて欲しかった
ストレートガイドも付属してないんだな
必要なもんだし他から流用出来るもんでも無いんで、セットにしといて欲しかった
199名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 17:56:38.21ID:tAOyXSJT >>192
アナタが描いたオメコマークいつまでも残るといいわねw
アナタが描いたオメコマークいつまでも残るといいわねw
2022/05/10(火) 18:10:09.89ID:4kBxH4FM
美女のマ◯拓なら直す必要ナシ
2022/05/10(火) 18:22:07.32ID:DEYJWvfC
コンクリ 万択とか難易度高いな
2022/05/10(火) 18:52:44.47ID:OtUimNUO
コードレスヒートガンどこで買えんだよくそ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/11(水) 00:31:32.50ID:GR3r5mx72022/05/13(金) 10:42:46.53ID:jTJkJbRl
RP150YD(SC)入荷マダー?
205名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 12:26:53.48ID:4jpQ6Ti3 36vのセーバーソーが欲しいい
2022/05/15(日) 21:58:54.95ID:jk95l2+9
新製品ラッシュマダァ?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 22:44:20.38ID:SjUuMDNO >>206
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
2022/05/15(日) 22:53:36.96ID:RwsWQ7Pu
2ヶ月前に注文したフロアタッカーがやっと届いたぜ
ちょうど4㎜タッカーが壊れて悩んでたとこだったからあれもこれもフロアタッカーで打ってやる
ちょうど4㎜タッカーが壊れて悩んでたとこだったからあれもこれもフロアタッカーで打ってやる
2022/05/16(月) 07:15:19.46ID:Sv764t1U
ハンドグラインダーを購入、じわじわマキタから乗り換え中
2022/05/16(月) 12:28:18.12ID:X3UzlUYc
一度使ってしまうと、懐が深いのはわかるんだが…
いかんせん、メーカーの動きが遅すぎるのがなぁ
いかんせん、メーカーの動きが遅すぎるのがなぁ
2022/05/16(月) 17:43:22.73ID:Q4EkbLbo
乗り換えたいけど商品が少ないのがね
2022/05/16(月) 18:04:19.94ID:JTExY1tn
そうかね?マキタで40vに乗り換えるよりMVの方が良いと乗り換え決めたよ
切っ掛けはマキタに無いフロアタッカーだね
切っ掛けはマキタに無いフロアタッカーだね
2022/05/16(月) 18:26:50.99ID:bs3gQahR
乗り換えとかは考えないわ
ハイコーキにしかないいい奴はハイコーキでかうしマキタにしかないいい奴はマキタで買う
でも集塵機関連はハイコーキでるまでまてばよかった bt連動は凄すぎる
かといってマキタで18×2&100vのハイブリッド機かったばっかなんよ…
ハイコーキにしかないいい奴はハイコーキでかうしマキタにしかないいい奴はマキタで買う
でも集塵機関連はハイコーキでるまでまてばよかった bt連動は凄すぎる
かといってマキタで18×2&100vのハイブリッド機かったばっかなんよ…
2022/05/16(月) 18:41:19.04ID:iAqzgUr0
仕事に必要なのにハイコーキのラインナップになかったら、嫌でも他社と併用するしかないからな
今はパナソニックとハイコーキで回してるけど、ここにマキタを増やしたくはないからハイコーキには頑張って欲しい
今はパナソニックとハイコーキで回してるけど、ここにマキタを増やしたくはないからハイコーキには頑張って欲しい
2022/05/16(月) 19:18:04.66ID:bs3gQahR
パナにしか無いって製品あるのか?
俺も昔はパナだったが真っ先に切ったわ
俺も昔はパナだったが真っ先に切ったわ
2022/05/17(火) 05:21:01.40ID:P8CJMf6w
集塵機はホースあるし充電は使わないね
2022/05/17(火) 06:34:14.98ID:w+R4/Vdu
>>215
パナにしかないわけではないが、エアコン取り付けで使うコードレス真空ポンプはハイコーキに無い
スターロックMAX対応のコードレスマルチツールはマキタと京セラにはあるがハイコーキには無い
電子クラッチのコードレスドライバドリルは(略)
といった感じで、ハイコーキで揃えようと思ったら足りないものや他社のが良いものがちょいちょいあるから困る
パナにしかないわけではないが、エアコン取り付けで使うコードレス真空ポンプはハイコーキに無い
スターロックMAX対応のコードレスマルチツールはマキタと京セラにはあるがハイコーキには無い
電子クラッチのコードレスドライバドリルは(略)
といった感じで、ハイコーキで揃えようと思ったら足りないものや他社のが良いものがちょいちょいあるから困る
2022/05/17(火) 07:26:21.65ID:Uuri179n
ハイコーキに乗り換えたいけど手持ちの電動工具はみんなマキタの14.4V
ハイコーキに乗り換えるとすれば18VとかWired機器を導入するときがチャンスだと思うけど、18Vが至高っていう電動工具って何がありますか?
手の掛かるdiyくらいはしますがプロじゃないんです
丸のこくらいですかね...?
ハイコーキに乗り換えるとすれば18VとかWired機器を導入するときがチャンスだと思うけど、18Vが至高っていう電動工具って何がありますか?
手の掛かるdiyくらいはしますがプロじゃないんです
丸のこくらいですかね...?
2022/05/17(火) 07:36:12.79ID:/HQ4dC/A
必要無ければ乗り換え無くて良いし、18vで良いならマキタの方が楽ではないかと
2022/05/17(火) 07:49:30.93ID:0EvALg7T
電池分金がかかったり電池変換使うことになるけど
一つのメーカーに絞らずに集めるのも楽しいよ
一つのメーカーに絞らずに集めるのも楽しいよ
2022/05/17(火) 08:06:57.38ID:0EvALg7T
DV36DAが届いたがゴツさと昔ながらの機械式クラッチがたまらん昔電工で働いてた時のナショナルの電ドラを思い出した まだビスの下穴あけと埋木にしか使ってないけど
2022/05/17(火) 08:51:13.59ID:KO7wPccu
>>218
18てかmvでドリル
18てかmvでドリル
2022/05/17(火) 10:11:18.72ID:56nAmXnl
2022/05/17(火) 11:57:47.96ID:krSu1uPc
>>221
65パイのコンクリコア抜き出来るか試してくれい!w
65パイのコンクリコア抜き出来るか試してくれい!w
2022/05/17(火) 12:21:53.32ID:KO7wPccu
>>223
俺は逆にニッケル時代パナのバッテリーの糞さでパナ離れた
俺は逆にニッケル時代パナのバッテリーの糞さでパナ離れた
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 19:22:19.62ID:no5DVCVK 魔北は無いわw
2022/05/17(火) 22:11:32.64ID:JxUpXCwH
2022/05/17(火) 22:13:32.03ID:JxUpXCwH
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 22:47:04.82ID:NBr2ypV1 MVバイブ職人のにいちゃんはどうなったんや
猫にやられたのか
猫にやられたのか
2022/05/17(火) 22:55:52.60ID:fXdQeR+V
ハイコーキはブラシレスAC機がいいな
ディスクグラインダーに
砥石以外のいろんな物を付ける
おもちゃとして
マキタ派だけど
ディスクグラインダーとしてはBOSCH
ディスクグラインダーに
砥石以外のいろんな物を付ける
おもちゃとして
マキタ派だけど
ディスクグラインダーとしてはBOSCH
2022/05/17(火) 23:09:59.58ID:vJfs04E4
指飛ばして笑ってそう
2022/05/18(水) 09:23:25.23ID:jLiuaMvG
2022/05/18(水) 15:47:14.16ID:BRUdUHrv
234名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 15:53:36.31ID:H54aTnbz サイドハンドル付けててもふとした時にギュルンと…
ハンドルが曲がりましたわ
ハンドルが曲がりましたわ
2022/05/18(水) 22:52:51.09ID:miGzs2v4
18Vでも36Vでもマキタとハイコーキでインパクトだとハイコーキ有利だけど
ヘッジトリマだとどうなんだろ?
ヘッジトリマだとどうなんだろ?
2022/05/19(木) 00:37:37.95ID:2F/urQUE
>>235
マキタの方がよく切れる
これはパワーと言うか、何かうまく切れなくて切り口がギザギザみたいな感じでスパッと切れない印象
バリカンの刃の動く早さとか重さとか何かがダメだと思う
あと中レベルのバリカンを早く出してほしい
マキタの方がよく切れる
これはパワーと言うか、何かうまく切れなくて切り口がギザギザみたいな感じでスパッと切れない印象
バリカンの刃の動く早さとか重さとか何かがダメだと思う
あと中レベルのバリカンを早く出してほしい
2022/05/21(土) 08:43:20.12ID:QwY+k3lV
マキタ、小型の温冷庫出してたんだな
あの小ささは憧れるがハイコーキが出すんならバッテリー2個装着と2Lペットボトルが入るようにして欲しい
あと栓抜きも頼む
あの小ささは憧れるがハイコーキが出すんならバッテリー2個装着と2Lペットボトルが入るようにして欲しい
あと栓抜きも頼む
2022/05/21(土) 12:13:20.97ID:yzzHt1fv
ランダムサンダきた!と思ったらニュージランドだけかよ
日本でも早く発売してくれ
日本でも早く発売してくれ
2022/05/21(土) 16:47:55.28ID:gKGDMpmV
14.4Vのインパクト使ってるけどもう1台欲しくなった
今から買うなら18Vと36Vどっちがいいかな?
どこかの動画かサイトで今後パワーや回転上がってもネジとかの部材が耐えきれなくなるって見たけどどうなんだろうね
今から買うなら18Vと36Vどっちがいいかな?
どこかの動画かサイトで今後パワーや回転上がってもネジとかの部材が耐えきれなくなるって見たけどどうなんだろうね
2022/05/21(土) 17:06:02.21ID:gGRYgVNY
下手くそか
2022/05/21(土) 17:27:40.28ID:tS+DaOmI
36に手を出すのなら丸鋸も買ってみて欲しいね
危険なアイテムだから安易にお勧めはできないけど
危険なアイテムだから安易にお勧めはできないけど
242名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 20:46:24.51ID:46jQTbmo 知恵遅れ程、インパクトがーっ言うよなwww
2022/05/21(土) 21:11:06.64ID:rEsnbS9D
インパクトドライバーなら14.4V十分、むしろ10.8Vでもいいわ
インパクトレンチって事ならMV
インパクトレンチって事ならMV
2022/05/21(土) 21:14:28.83ID:RNI8lNHN
耐震金物やるにはMVええで
2022/05/21(土) 21:34:23.21ID:moowrew7
『本気で選ぶならハイコーキでしょ!?』ってCCO就任後は何か出たか?
2022/05/21(土) 22:24:18.07ID:LpYIkPUf
クソ長いコーススレッドを何本も打ち込みますとかでない限りマジで低いボルトのインパクトが使いやすいよね
個人的には静音モデルのインパクトを試してみたい
個人的には静音モデルのインパクトを試してみたい
247名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 23:54:30.66ID:9c+zO/LT ヒロミ生きてる?
248名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 23:58:25.76ID:VSp2RZhv >>247
お前よりも遥かに見かけるな
お前よりも遥かに見かけるな
249名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/22(日) 19:07:49.28ID:4SN+Zs7n 面白くなった??
2022/05/22(日) 20:16:27.40ID:50R/svna
面白くねえ所か始まってすらいねぇよ
別に期待はしてなかったけど実現できないような煽り文句いれんやな
こんなことばっかやってるからマキタにいつまでも勝てないんだよ
別に期待はしてなかったけど実現できないような煽り文句いれんやな
こんなことばっかやってるからマキタにいつまでも勝てないんだよ
2022/05/23(月) 06:56:10.50ID:dnWmIqs3
バッテリー駆動のコーヒーメーカー作って発売までするところと同列に扱ってはいけない
大体、最近のヒロミはそもそも面白いのか?自分はヒロミが出ている番組見てないから知らんのだが……
大体、最近のヒロミはそもそも面白いのか?自分はヒロミが出ている番組見てないから知らんのだが……
2022/05/23(月) 07:27:37.98ID:Ocn5E7nu
静音ブロアのスイッチを
トリガー無段変速にしてくれたら
ハイコーキに乗り換える
トリガー無段変速にしてくれたら
ハイコーキに乗り換える
2022/05/23(月) 07:52:52.19ID:BktqMMQ4
あれは座りがいいから置いたまま使えるのがいいのに
2022/05/23(月) 10:59:34.16ID:924i0g+G
なにやら新型の冷温庫が出るとか?
2022/05/23(月) 12:56:13.74ID:TiXFrAiC
競合とあわせて小型版かな?
500PETコーラ縦に入れば天下獲れる!?
500PETコーラ縦に入れば天下獲れる!?
2022/05/23(月) 16:25:00.35ID:OjjsSbUa
去年の冷温庫の反響に味しめてんじゃないよガーデンツールを出せ
257名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/23(月) 16:49:37.29ID:LJwvKRMi 園芸ラッシュは?
2022/05/23(月) 17:41:29.40ID:5mb3k/5H
>>257
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
2022/05/23(月) 17:57:38.48ID:9smd+QE8
ハイコーキの電池を持ってて良かったーと思える製品マジでお願いします シェア的にお遊びで作るのは無理なんだろうけど
2022/05/23(月) 19:17:13.17ID:3YdXTfBp
ヒロミが面白くしてくれる(はず)!!
2022/05/24(火) 09:02:18.48ID:ThLi3hxi
陵南乙w
ハイコーキメインで買い揃えてきたけど除草剤撒く容器や剪定鋏やグリスガンの電動がなかったからしかたなくマキタ買ったよ。剪定鋏はマキタが定価22万だったからさすがに手が出なくて鋏メーカーが出してるの注文した。
ハイコーキメインで買い揃えてきたけど除草剤撒く容器や剪定鋏やグリスガンの電動がなかったからしかたなくマキタ買ったよ。剪定鋏はマキタが定価22万だったからさすがに手が出なくて鋏メーカーが出してるの注文した。
2022/05/24(火) 18:25:50.95ID:Hf1HCc+9
俺もマキタとの両方使い
263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/25(水) 10:41:13.08ID:4v/d9dEo2022/05/25(水) 10:42:46.40ID:sw8Ood0O
また新色でお茶濁しとるな
2022/05/25(水) 12:34:05.67ID:sdcyVNIo
>>264
ヒロミ着用のサイン入りジャンパーが当たるぞ!急げ!!!
ヒロミ着用のサイン入りジャンパーが当たるぞ!急げ!!!
2022/05/25(水) 12:34:42.40ID:sw8Ood0O
面白くなってきたな
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/25(水) 20:08:54.65ID:4v/d9dEo ヒロミ着用サイン入りジャンパーが当たったらぜってーにヤフオクとかで売るわ
ヒロミ信者が1万5000円ぐらいで落札してくれんじゃねーかしら
ヒロミ信者が1万5000円ぐらいで落札してくれんじゃねーかしら
2022/05/25(水) 20:26:07.99ID:gfp6ZqJr
各色1名って少なすぎだろ
2022/05/25(水) 20:46:33.03ID:LVSRwR+C
ヒロミのCCOの報酬が高額で大量にプレゼントできないんだろ
2022/05/25(水) 22:32:37.50ID:Fsx9hGuG
キティちゃんのサインの方が良かったなー
2022/05/26(木) 00:02:36.40ID:vXzx0Sjn
ヒロミは期待外れだった
2022/05/26(木) 00:46:35.10ID:Xga9uyYj
誰だったら好かれるのか気になる
273名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 03:51:11.09ID:VcYz/qKF 広告塔が誰とか関係なく、マキタの詰めの甘いところをカバーした優れた製品を出し続けてくれたらいいのです
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 06:53:04.10ID:wVQaIn8i インパクト値上げかよ
他のもみんな値上げするのかね
他のもみんな値上げするのかね
2022/05/26(木) 07:59:12.36ID:aoN3hejz
ヒロミなんかに高額ギャラ払ってる場合か
2022/05/26(木) 08:10:10.38ID:IjPnMZGF
ヒロミより正やんの方が宣伝効果高いと思うわ。
10.8Vをいくら作っても、プロじゃない人が買うわけだから、そうそう売れないよね。
10.8Vをいくら作っても、プロじゃない人が買うわけだから、そうそう売れないよね。
2022/05/26(木) 08:51:58.34ID:M8L1TiaD
来たな~インパクトドライバヒロミ限定色!(笑)
2022/05/26(木) 08:53:32.71ID:eUjqAdyk
マルチボルトという圧倒的に有利な商品があるにも関わらずになんにも展開していかないという何という無能さ
なぜ新製品をドンドン出していかないのだ?
なぜ新製品をドンドン出していかないのだ?
2022/05/26(木) 09:09:32.86ID:XSqBy/30
多分生産が遅延してるんだろ
発表済みのものすら在庫ないし
発表済みのものすら在庫ないし
2022/05/26(木) 09:47:23.38ID:W55QQTZE
乾式集塵機入荷はよ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 12:52:25.78ID:IR5AMszt ベルトサンダーいいなと思ったら、思った以上に高かった
282名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 12:55:03.21ID:VcYz/qKF なんか半導体不足みたいね
冷温庫も海外からも発売希望あるみたいやけど品物が足りてないみたいよ?
冷温庫も海外からも発売希望あるみたいやけど品物が足りてないみたいよ?
2022/05/26(木) 13:55:54.67ID:8clr816X
>>276
正やんがインパクト(WH36DC?)で小気味良く長ビスやら打つシーンは何度見ても癖になるw
自分はバッテリーのマキタ縛りの関係でマキタのインパクト買っちゃったけど、あれ見たらハイコーキのインパクトが良かったなて思うw
正やんがインパクト(WH36DC?)で小気味良く長ビスやら打つシーンは何度見ても癖になるw
自分はバッテリーのマキタ縛りの関係でマキタのインパクト買っちゃったけど、あれ見たらハイコーキのインパクトが良かったなて思うw
2022/05/26(木) 18:32:19.64ID:yUfTWEJ2
2022/05/26(木) 20:10:00.76ID:Xga9uyYj
せっかくの青刃電池もあまり役に立ってないよね
2022/05/26(木) 22:27:54.52ID:Ig37FnwF
あとはBT集塵機が手に入れば…
2022/05/26(木) 22:34:18.32ID:sMmjlPq6
集塵機と充電丸ノコのBT連動便利だよ
ただマルチペアリングできないのが残念
ただマルチペアリングできないのが残念
288名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 04:56:02.85ID:Y2eDxISl 『ワイヤレスリモコン コンセント』で検索したら出てくるのでよくない?
3千円位で集塵機の無線化簡単にできるよ。
充電式集塵機ならワイヤレススイッチロボットとリモートボタン必要やけど
3千円位で集塵機の無線化簡単にできるよ。
充電式集塵機ならワイヤレススイッチロボットとリモートボタン必要やけど
2022/05/27(金) 06:37:15.86ID:eJxe8xvx
ヒートガン発売翌日に注文して、入荷予定が空きになりそうだって。
2022/05/27(金) 07:27:35.89ID:EGVzJLvV
入荷予定が空きってどゆ意味?
2022/05/27(金) 07:55:20.86ID:d4aVMib/
>>290
すまん。秋です。
すまん。秋です。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 10:58:58.81ID:HON4QJL6 ヒートガンたまーにPayPayフリマやメルカリとかで良心的な値段で出品してくれてる人いるから、上手く手に入ると良いですわね
2022/05/28(土) 09:20:08.59ID:LKQN9XqJ
18Vのインパクトドライハー買う予定だけどモーターの日立と言われるだけあって
マキタより使い勝手(粘りとか)良いかな?
マキタより使い勝手(粘りとか)良いかな?
2022/05/28(土) 11:26:36.98ID:VNUMTFrB
そんなもん微妙な差しか無いに決まってんだろう
2022/05/28(土) 11:45:02.86ID:0GJGj4SS
回転の立ち上がりは俺はマキタより好き
2022/05/28(土) 11:49:37.38ID:b2fYVT9F
ハイエンドモデルはマキタより扱いやすいってさ
DIYモデルはどこのも一緒
DIYモデルはどこのも一緒
2022/05/28(土) 13:08:50.96ID:eaCt2Xqx
インパクトを買ったら今度は自分が好きなビット探しの旅が始まる
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 13:42:59.33ID:tXuef37V KIMO、ハイコーキと紛らわしい色にすんのやめておくれ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 15:33:44.95ID:lez3oj1H2022/05/28(土) 16:50:48.90ID:+5b4tsKX
マキタの新型のは、いままでのより小さい(細い?)スプリングを1つ追加して立ち上がりの打撃をマイルドにしたりビットのブレを低減したそうだが、理論的には結局高負荷になれば高負荷担当のスプリングに移行して今まで同様の強力で狂暴な打撃になるのは変わらないと思うので、
トリプルハンマー機構でマキタより回転あたりできめ細かい打撃が全域で使えるよハイコーキの方がまだ優位なのかなと思ってるけど(by マキタ機ユーザー)
トリプルハンマー機構でマキタより回転あたりできめ細かい打撃が全域で使えるよハイコーキの方がまだ優位なのかなと思ってるけど(by マキタ機ユーザー)
2022/05/29(日) 02:13:59.86ID:wst5iYQ8
帰れ
2022/05/29(日) 11:10:33.00ID:eevqTvHs
今更WH36DC使ってみたけどめちゃ微調整しやすいのね
足りてるけど欲しくなっちゃう
足りてるけど欲しくなっちゃう
2022/05/29(日) 19:48:30.66ID:NArJ9JIk
>>278
ホントそう!!(笑)
ホントそう!!(笑)
2022/05/29(日) 19:53:15.04ID:hUQ1ICP8
R30Y3のコードレス出してくんねーかな
2022/05/29(日) 22:48:24.43ID:jfjebf6D
POPにヒロミいたから諦めてマキタ買ったわ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/30(月) 23:57:31.45ID:aFVCsYtV マキタみたいにハイコーキも36V空気入れ出さんのかしら
2022/05/31(火) 00:24:12.43ID:DyAV08CX
空気入れかなり欲しい
宗教上の理由でマキタは買えないんだから早く出せ
宗教上の理由でマキタは買えないんだから早く出せ
2022/05/31(火) 01:07:47.65ID:ISAeFZi1
エネライフがマルチボルト互換バッテリー出してくんねーかな
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 05:14:43.52ID:MZBoc1Dq ハイコーキの社員は充電式空気入れの需要を分かってないのかしら??
マキタ40V空気入れは自動停止機能の精度不良あるからマキタよりまともに機能する物を出したら売れるのに
冷温庫の時みたいにマキタを凌駕してごらんなさい
マキタ40V空気入れは自動停止機能の精度不良あるからマキタよりまともに機能する物を出したら売れるのに
冷温庫の時みたいにマキタを凌駕してごらんなさい
2022/05/31(火) 05:37:20.98ID:M97W1fH8
何様だコイツ、ただの嘘つきが偉そうに
2022/05/31(火) 06:07:25.81ID:JK8bAC4Z
空気入れなんかなににつかうんだ?
自転車屋か?
自転車屋か?
2022/05/31(火) 06:19:59.49ID:o2UJwVFS
人の車に空気入れて回る変質者だろ
2022/05/31(火) 06:21:37.84ID:8k/LL3l6
軽トラやハイエースは空荷と積載で空気圧が違うから普段は低めで乗り心地重視で積む直前に高めて荷重対応にしたい
314名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 06:28:52.65ID:MZBoc1Dq >>312
犯行の動機、皆の空気圧が心配だったから?
頭おかしいけどいい人ですわね
つーか空気入れるのにガソスタ行かんでもええし、チャリや、インフレータブルSUPの空気入れるのに欲しいのよ、ブロワで7割入れて後は充電式空気入れ使うのが1番楽ちんやからね
SUPの手動ポンプで18psi結構しんどいのよ
犯行の動機、皆の空気圧が心配だったから?
頭おかしいけどいい人ですわね
つーか空気入れるのにガソスタ行かんでもええし、チャリや、インフレータブルSUPの空気入れるのに欲しいのよ、ブロワで7割入れて後は充電式空気入れ使うのが1番楽ちんやからね
SUPの手動ポンプで18psi結構しんどいのよ
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 06:31:07.72ID:MZBoc1Dq 2馬力程度のエアコンプレッサーあるけどわざわざ稼働させてホース引っ張るの面倒なの
コードレス充電式って素敵やん?
コードレス充電式って素敵やん?
2022/05/31(火) 07:04:32.35ID:VUdsVt9O
ガソリンスタンドいけばよくね?
マキタの買って持ってるけど年に1回使うかどうかだぞ
毎回ガソリンスタンドで見てもらってるから結局つかわんのよね
マキタの買って持ってるけど年に1回使うかどうかだぞ
毎回ガソリンスタンドで見てもらってるから結局つかわんのよね
2022/05/31(火) 07:35:46.67ID:G+HFohY9
自分が要らないから他の人も要らないと思うのは浅慮だ
自分の場合は真空ポンプとスターロックMAXのマルチツール欲しいけど、MVバッテリーあるのにわざわざマキタの電池増やして電池の管理を面倒にしたくないんよ
電源取れる場所での作業ばかりじゃないから、コードレスは必須
自分の場合は真空ポンプとスターロックMAXのマルチツール欲しいけど、MVバッテリーあるのにわざわざマキタの電池増やして電池の管理を面倒にしたくないんよ
電源取れる場所での作業ばかりじゃないから、コードレスは必須
2022/05/31(火) 07:45:16.15ID:8tkGIi1G
実家の車含めて5台、夏タイヤ冬タイヤ入れ替えシーズンにいちいちスタンドまで空気入れに行けるかよっ。
だから空気入れが欲しいんだよ。
だから空気入れが欲しいんだよ。
2022/05/31(火) 07:59:40.09ID:6l3x1io0
id変えて自己擁護か、職人板の素人みたいな奴だな
2022/05/31(火) 08:49:24.12ID:f0o0B3t9
>>316
最近はセルフのガソスタの方が多いからな
年に2回自分でタイヤ交換するから空気入れる手段はあった方が良い
俺は足踏み式ので空気入れる
大変そうに思うだろうけど、ゼロから入れる訳じゃ無いから意外と入る
でもやっぱり電動のが欲しいな
最近はセルフのガソスタの方が多いからな
年に2回自分でタイヤ交換するから空気入れる手段はあった方が良い
俺は足踏み式ので空気入れる
大変そうに思うだろうけど、ゼロから入れる訳じゃ無いから意外と入る
でもやっぱり電動のが欲しいな
2022/05/31(火) 08:52:47.07ID:itYk6WYW
12vのアクセサリソケットからで使える車載コンプレッサー便利だよ
ヤフオクでやすいし
ヤフオクでやすいし
2022/05/31(火) 09:11:23.82ID:coXcYJNj
セルフでも空気入れくらい置いてある
俺はマキタ40VMAXで入れてるけど
俺はマキタ40VMAXで入れてるけど
2022/05/31(火) 10:35:17.23ID:7Vu9FnwT
14.1v-18Vマルチ対応のインパクトドライバーでお勧めなにかな?
2022/05/31(火) 10:48:13.92ID:3ALGuL4B
オレが欲しいんだから需要はある!
社員は需要わかってないのかしら??
アホ
社員は需要わかってないのかしら??
アホ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 12:41:53.09ID:MZBoc1Dq2022/05/31(火) 12:53:11.53ID:E0Kup6E+
いつか空気入れ買ったら若い娘に
「オレ電動空気入れ持ってるんだけど空気挿れませんか?」
て声かけるんだ…
「オレ電動空気入れ持ってるんだけど空気挿れませんか?」
て声かけるんだ…
2022/05/31(火) 12:58:47.73ID:gl5bIBt9
オレが要らないんだから需要はない!
社員は需要調査完璧だな!!
ウマシカ
社員は需要調査完璧だな!!
ウマシカ
2022/05/31(火) 12:59:25.05ID:gl5bIBt9
しかし空気入れは荒れるなw
2022/05/31(火) 13:09:20.97ID:l9DGJ+lX
真空ポンプ出してくれ
2022/05/31(火) 13:22:27.16ID:vpu1Grdn
どっかにハイコーキのバッテリー使える真空ポンプあったはずなで
2022/05/31(火) 13:37:20.02ID:Xa1icQHa
何台もタイヤ変える人はそれなりのガレージ持ってるんじゃないの?
2022/05/31(火) 14:07:42.84ID:G+gSxIqP
>>97
違うの?
違うの?
2022/05/31(火) 14:15:09.06ID:Xa1icQHa
ガレージにコンプレッサー置いてれば電動なんていらないし
2022/05/31(火) 14:17:15.33ID:Xa1icQHa
令和のガレージにはエア工具なんておいてないのか
未来では重力に変化が起きているのか
未来では重力に変化が起きているのか
2022/05/31(火) 15:28:23.18ID:pXfqwwsM
一人でブツブツ会話して自作自演って職人板の荒らしと同一人物だろ
2022/05/31(火) 15:39:37.27ID:Xa1icQHa
またヘビーと言ったな
2022/05/31(火) 15:51:03.75ID:DRLqA1Yi
>>315
読んでやれよ
読んでやれよ
2022/05/31(火) 19:02:15.63ID:Pb0rDgv5
ハイコーキの空気入れも便利だと思うけどコンプレッサーでも良い気がするね
現場仕事で場所が変わる人にはコードレス工具の方が良いか
現場仕事で場所が変わる人にはコードレス工具の方が良いか
2022/06/01(水) 01:04:22.11ID:PaRa+G0v
ガレージにコンプレッサーとか憧れすぎるわ
2022/06/01(水) 03:59:24.50ID:MFkuVLJw
>>339
天井から吊り下げるホースリールがあれば最高
天井から吊り下げるホースリールがあれば最高
2022/06/01(水) 16:11:01.70ID:wL8EGp+S
たいしてDIYしないけど丸鋸は危ないし妥協しないほうがいいと思って勢いで電子丸鋸買ってしまった
今まで丸鋸は借りて使ったことすらないのでドキドキしてる
今まで丸鋸は借りて使ったことすらないのでドキドキしてる
2022/06/01(水) 18:45:06.54ID:5MbNSHs3
なんて機種買ったのよ
2022/06/01(水) 19:14:05.81ID:wL8EGp+S
キックバック軽減機能の付いてるC6MEYって奴です
2022/06/01(水) 19:30:33.18ID:nVUd4lqP
1番ええやつ買ったな!
キックバックの危険度も下がってるし、初心者にも扱いやすい
キックバックの危険度も下がってるし、初心者にも扱いやすい
2022/06/01(水) 19:43:56.80ID:s4thc9bm
>>343
いい色買ったな!
いい色買ったな!
2022/06/01(水) 19:51:34.08ID:wL8EGp+S
ありです!
インパクトは扱いやすそうな安めのにしたのでその分丸鋸は高い奴にしました
DIY頑張ります!
インパクトは扱いやすそうな安めのにしたのでその分丸鋸は高い奴にしました
DIY頑張ります!
2022/06/01(水) 20:28:57.28ID:5MbNSHs3
いい買い物
コード切らないように気をつけて
木工でインパクトなんて、10.8vの安いのでも充分
なげーコーススレッド何十本も打つような人じゃない限り18vはオーバースペック
コード切らないように気をつけて
木工でインパクトなんて、10.8vの安いのでも充分
なげーコーススレッド何十本も打つような人じゃない限り18vはオーバースペック
2022/06/01(水) 22:43:16.02ID:wL8EGp+S
ありです!
コードも十分気をつけて頑張ります
コードも十分気をつけて頑張ります
2022/06/02(木) 00:45:13.41ID:GwO/SnKg
7月1日発注分から値上げ。
2022/06/02(木) 12:11:48.61ID:Q93u7m7y
園芸ラッシュ来たか………?!
2022/06/02(木) 12:51:56.42ID:Lo2x6m51
園芸園芸園芸園芸園芸園芸園芸園芸!
園芸園芸園芸園芸園芸園芸園芸エンゲーィ!
園芸園芸園芸園芸園芸園芸園芸エンゲーィ!
2022/06/02(木) 13:15:16.56ID:VIA5jkx8
もう年始のスケジュールとか崩壊してるだろうな
353名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 13:27:50.75ID:0n9d3I3a ヒロミの新製品まだ~~?
354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 14:03:53.50ID:P7G6rdsE 半導体不足やサプライチェーンの遅延でハイコーキの社員達も気が狂いそうになってんじゃねーかしら?
頑張れ!ハイコーキ
頑張れ!ハイコーキ
2022/06/02(木) 17:34:48.60ID:VIA5jkx8
カタログいつ出るんだ
2022/06/02(木) 19:40:13.54ID:Ph+ahhM0
>>355
7月1日からに値上げに踏み切るからそこいらあたりに値上げ済みのカタログ出すと予想
7月1日からに値上げに踏み切るからそこいらあたりに値上げ済みのカタログ出すと予想
2022/06/02(木) 22:35:26.62ID:2TyZStsp
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 00:30:38.81ID:4Q6VkRhg トネの営業が来たわね?w
実際にTONEええわよ、KTCぐらい好きです
実際にTONEええわよ、KTCぐらい好きです
2022/06/03(金) 08:18:55.43ID:esJ5tyqF
俺の集塵機まだかー
2022/06/03(金) 09:39:01.92ID:NazhlIIL
ドリドラ1万値上げは草
2022/06/03(金) 11:03:01.77ID:Dfx/1Uey
>>359
「あ!!!(ワスレテタ.....)。」
「あ!!!(ワスレテタ.....)。」
362名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 13:00:17.58ID:4Q6VkRhg 7/1までに買おうハイコーキ
\(^o^)/
\(^o^)/
2022/06/03(金) 16:29:01.36ID:3a9SIkEm
品切れです
2022/06/03(金) 17:54:39.82ID:UY7UlhEO
コレ一人でブツブツ言ってるんだろ、本物
2022/06/04(土) 01:55:01.34ID:BbvpxRM9
一人だって思い込んでるんだろ、本物
2022/06/04(土) 06:43:27.30ID:Qy0AMQR6
トリマーはマジで名作
ビスケットジョイント溝掘るのに、ベースの目盛りが有り難い
ビスケットジョイント溝掘るのに、ベースの目盛りが有り難い
367名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 09:51:57.28ID:LUAxDtbg 旭化成やルネサスの半導体工場が相次いで火災で焼失、おかしいわね?
半導体不足となり世界中のあらゆる工業製品が歩留まり
これって陰謀じゃね?ってワタシ疑ってるのdeath
半導体不足となり世界中のあらゆる工業製品が歩留まり
これって陰謀じゃね?ってワタシ疑ってるのdeath
2022/06/04(土) 10:20:56.33ID:dCNF7Onz
そして来る8月29日東部標準時間2時5分、工具たちが自我に目覚めるのだ~
369名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 13:13:49.80ID:UAErbj9a すげえ伸びてると思ったら空気入れとか糞どうでもいいもので騒いでて草
2022/06/04(土) 13:36:03.36ID:b8p5RAWq
需要無いっていう馬鹿がなぜか過剰反応して意味不明に騒いでただけ
371名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 14:05:18.48ID:H3BSkcgh 毎回空気入れで荒れるよな
2022/06/04(土) 14:25:09.41ID:K4CkWX12
集塵丸ノコ買ったった
2022/06/04(土) 15:29:14.88ID:4k5bX8YC
ここで空気入れ欲しいってよく聞くけど
実は一人か多くて二人が何度も言ってるだけ
いらない人はどうでもいいから基本発言しない
実は一人か多くて二人が何度も言ってるだけ
いらない人はどうでもいいから基本発言しない
2022/06/04(土) 15:56:11.29ID:oCLSAQEp
1人が騒いでるだけだよ、空気入れやこのスレだけでは無く、色々な場所でなんだかんだ荒してる
2022/06/04(土) 17:49:22.02ID:xUGji1l0
空気入れよりオービタルサンダーを国内でも発売してほしいわ
https://hikoki.co.nz/apprentice-club/
https://hikoki.co.nz/apprentice-club/
376名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 19:11:15.08ID:LUAxDtbg オービタルサンダー発売は時間の問題みたいよ?
焦っちゃダメ
焦っちゃダメ
377名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 19:18:17.01ID:LUAxDtbg つーか、デッカめの扇風機出る説があるわね?
どれぐらいデっケーのかワクワクすっぞ
36V超高性能空気入れ要望をあーた達は鎮圧させるつもりなのね、ひでー
どれぐらいデっケーのかワクワクすっぞ
36V超高性能空気入れ要望をあーた達は鎮圧させるつもりなのね、ひでー
2022/06/04(土) 19:19:46.19ID:Qy0AMQR6
サンダーなんてWORKPROの安いので良くね?
具体的に何が違うの?
コードレスで車磨きには便利そうだけど
具体的に何が違うの?
コードレスで車磨きには便利そうだけど
2022/06/04(土) 19:34:42.57ID:4ssEQGnm
オービタルで車を!?
380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 19:55:47.07ID:x54sh4gX できらあ!
2022/06/04(土) 20:07:53.90ID:zE9tOhX2
この1人芝居が荒らしの特徴だよね、わかりやす
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 20:14:14.35ID:LUAxDtbg マキタ互換オービタルサンダーでも車のボデーはツルンツルンよ?
互換オービタルサンダーはバッテリー減るの早いけどな
互換オービタルサンダーはバッテリー減るの早いけどな
2022/06/04(土) 20:16:51.20ID:rZlyes5b
サンダーはモーターが高速で回りっぱなしだから正規、互換問わずバッテリーはすぐ無くなるよ
2022/06/05(日) 11:44:50.96ID:X/tVSg+i
まるのこで悩んでますがやはり高くても良いなら充電式のが良いですかね?
コードがないとかなりストレス減りそうですがコード式と違って毎回ロック解除が面倒くさくなると言う話しも聞きますし
感想教えてもらえると助かります
コードがないとかなりストレス減りそうですがコード式と違って毎回ロック解除が面倒くさくなると言う話しも聞きますし
感想教えてもらえると助かります
2022/06/05(日) 11:53:01.08ID:O0PP3gz8
1日に10回以上切るならコードレス
2022/06/05(日) 13:21:09.11ID:6T2u77g8
ロック解除って握るだけだからそんな気にならんぞ
とにかくパッと思いついて使えるのが素晴らしくいいぞ
とにかくパッと思いついて使えるのが素晴らしくいいぞ
2022/06/05(日) 13:43:11.89ID:3p9pTI2h
ハイコーキの充電丸鋸はスイッチが横押しだからちょっと手間かな
マキタだと斜めになってて上からでも押せるのでだいぶ楽だし充電式ならマキタにしたほうがええぞ(ハイコーキスレでいうことじゃない気がすっけどw
マキタだと斜めになってて上からでも押せるのでだいぶ楽だし充電式ならマキタにしたほうがええぞ(ハイコーキスレでいうことじゃない気がすっけどw
2022/06/05(日) 16:44:28.03ID:L17YW7D3
2022/06/05(日) 18:19:25.69ID:XLeMDFMu
線の煩わしさから解放されれば、ロックボタンなどどうでもいいレベルと思った
2022/06/05(日) 18:33:36.80ID:mb7GlAty
危ないんだよなコード式も
古いやつはロックボタンあってコンセント差した瞬間に回りだしたりとか
まぁ確認しろよって話だが
古いやつはロックボタンあってコンセント差した瞬間に回りだしたりとか
まぁ確認しろよって話だが
2022/06/05(日) 19:44:00.42ID:tQ+i9fzV
ロック解除よりコードの方が圧倒的に邪魔くさいし
昔からコード式に馴れてるならコードでも良いんだろうけど
そうじゃないならバッテリー式が良いよね
昔からコード式に馴れてるならコードでも良いんだろうけど
そうじゃないならバッテリー式が良いよね
2022/06/05(日) 20:44:56.17ID:wmkUlDtA
丸ノコでは電源コード切ったことないけど何度も振り回す電動カンナとヘッジトリマーでは良く切る
最近買ったのだとハンマードリルも下向きで作業するから柔らかいコードが邪魔になるな肩掛けしろとか言うがバックすると踏んずける
最近買ったのだとハンマードリルも下向きで作業するから柔らかいコードが邪魔になるな肩掛けしろとか言うがバックすると踏んずける
2022/06/05(日) 21:06:25.95ID:IO0SoyeE
>>392
マキタの丸ノコは後ろにコードが出てるからみんなしょっちゅう切ってたけど、日立のは横に出てたからか少なかったな
てか、コードレスもここまで普及するとさすがに推しばっかになるな
ちょっと前ならコードレス否定する奴がよく暴れてたけど
マキタの丸ノコは後ろにコードが出てるからみんなしょっちゅう切ってたけど、日立のは横に出てたからか少なかったな
てか、コードレスもここまで普及するとさすがに推しばっかになるな
ちょっと前ならコードレス否定する奴がよく暴れてたけど
2022/06/05(日) 21:13:50.72ID:X/tVSg+i
皆さんレスありがとうございます!
やはりコードレスになるのはロックのことより大きいみたいですね
検討してみます!
やはりコードレスになるのはロックのことより大きいみたいですね
検討してみます!
2022/06/05(日) 21:19:49.40ID:x7ybsS8d
36vが普及価格で買えるようになったからな
2022/06/05(日) 21:23:36.20ID:5u83gA/U
タッカとインパクトと集塵機買ったった
2022/06/05(日) 21:25:46.97ID:AO3rhQb+
ラピッドのタッカー出してや
2022/06/05(日) 21:30:21.83ID:IO0SoyeE
俺のMV4㎜タッカーが壊れた
修理に出したら保証も切れてるのに無償で直すって連絡がきた
きっと公にはなってないけどリコール的な不具合抱えてたんだろうな
修理に出したら保証も切れてるのに無償で直すって連絡がきた
きっと公にはなってないけどリコール的な不具合抱えてたんだろうな
2022/06/05(日) 23:46:31.27ID:EkJYrjpU
ただで直してやったら穿った見方されるんやね
2022/06/05(日) 23:59:12.58ID:IO0SoyeE
メーカーがサービス精神で対応してくれたのかw
2022/06/06(月) 00:13:37.49ID:gCqM4+mK
4mmタッカーで防湿フィルムとか断熱材止めるのはやっぱ無理ある?
402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 09:09:09.15ID:aD719MGI メーカー修理高っかぁ~ って言われたくなかったんだろ
2022/06/06(月) 10:10:21.30ID:liAXsOt1
>>252 だが、訂正
ボタンスイッチで正解だった
マキタのブロアは
ロングノズルとショートノズルを
付け替えているうちに
ショートは風圧ですぐに外れるようになった
ロングノズルで落ち葉掃除専用にする
これは最小風量でトリガースイッチが必要
(吹き飛ばすのではなく集める)
MV静音ブロアを洗車専用に購入
洗車はトリガーだと指が疲れる
最大風量でしか使わないので
音が静かな方がいいし、ボタンでいい
ボタンスイッチで正解だった
マキタのブロアは
ロングノズルとショートノズルを
付け替えているうちに
ショートは風圧ですぐに外れるようになった
ロングノズルで落ち葉掃除専用にする
これは最小風量でトリガースイッチが必要
(吹き飛ばすのではなく集める)
MV静音ブロアを洗車専用に購入
洗車はトリガーだと指が疲れる
最大風量でしか使わないので
音が静かな方がいいし、ボタンでいい
2022/06/06(月) 12:53:51.06ID:7tXdFwh3
丸鋸のベースプレートって交換は素人でも簡単にできるでしょうか?
(部品はビルディって通販で売ってるみたいなので)
(部品はビルディって通販で売ってるみたいなので)
405名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 10:36:33.76ID:oEgVh9gX マキタのはエネループが安くて純正より性能の良い18v互換パッテリーを尼で販売してるけど
ハイコーキのも作って欲しいなぁ・・・マルチボルトの互換
ハイコーキのも作って欲しいなぁ・・・マルチボルトの互換
2022/06/07(火) 11:37:47.50ID:OXL14/ks
そんなもんいらん
爆発しろ
爆発しろ
407名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 12:39:02.87ID:/jpBzVzi ハイコーキ純正バッテリーは1500回ほど充電可能なので割高互換うんこバッテリーなんか要らんわ
エネライフ、リビルドも割高やし、それやったら普通に純正買うわね
処分する時とか面倒なので互換1つも持ってません
マキタ純正バッテリーは充電不能になってもフリマやオークションとかで買い取ってもらえるから純正って凄いのよね
エネライフ、リビルドも割高やし、それやったら普通に純正買うわね
処分する時とか面倒なので互換1つも持ってません
マキタ純正バッテリーは充電不能になってもフリマやオークションとかで買い取ってもらえるから純正って凄いのよね
408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 12:46:45.75ID:/jpBzVzi 純正品ってすぐに売れるから、ちょっとした財産の一部と言っても過言じゃないのよね
それ故に盗難も心配やし、そういうのを狙う輩も実際いるみたいやけど、マキタ、ハイコーキどちらも純正品はそれだけ良い物として日々大切に愛用できますわね
それ故に盗難も心配やし、そういうのを狙う輩も実際いるみたいやけど、マキタ、ハイコーキどちらも純正品はそれだけ良い物として日々大切に愛用できますわね
2022/06/07(火) 13:00:24.88ID:hN9JgbQD
趣味なんだから気持ちよく使えないとな!
それに純正バッテリーなら万が一燃えても面倒見てもらえるだろうけど互換じゃケチのアホ扱いされて実費やろ
それに純正バッテリーなら万が一燃えても面倒見てもらえるだろうけど互換じゃケチのアホ扱いされて実費やろ
2022/06/07(火) 13:06:37.20ID:iBPbDN5t
マルチボルト電池でかくて重いんだよな
少容量でいいから軽いの欲しい
少容量でいいから軽いの欲しい
2022/06/07(火) 13:10:10.17ID:SYwhM2Tl
エネライフのは保険入ってるから万が一にもある程度安心できるでしょ
マルチボルトって特許とかの権利云々で互換作れないとか無いのかな?
マルチボルトって特許とかの権利云々で互換作れないとか無いのかな?
2022/06/07(火) 16:19:24.06ID:MDBoKn2s
ああ、カミヤ先生が紹介してたやつか
18vの5aAhが6980円で純正より性能上なんだってな
40vでこの値段ならマキタに乗り換えてたかもw
18vの5aAhが6980円で純正より性能上なんだってな
40vでこの値段ならマキタに乗り換えてたかもw
2022/06/07(火) 18:27:55.52ID:mQn91FR8
集塵機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
屋根替えの現場に持っていっチャオ♪
屋根替えの現場に持っていっチャオ♪
2022/06/08(水) 11:44:34.17ID:yl8v4x2L
初の丸ノコで迷いまくって結局C3606DAを購入・・・コードとバッテリーでひたすら悩んだ結果お高いけどバッテリーにしてみた(他に18v36vの工具もってないのに)
持ち運べるって素晴らしいね、スイッチも特に問題なさげだし
バッテリー1個しか付いてないからその内マルチバッテリーもう1個買いたいな・・・
持ち運べるって素晴らしいね、スイッチも特に問題なさげだし
バッテリー1個しか付いてないからその内マルチバッテリーもう1個買いたいな・・・
2022/06/08(水) 18:49:02.43ID:dqUYANhv
そうこうしてる内にバッテリーもMVの工具も自然と増えてくんですよ(暗黒微笑)
2022/06/08(水) 19:03:23.70ID:uDDdLQAO
>(暗黒微笑)
きもっ
きもっ
2022/06/08(水) 19:53:45.35ID:lJGtNw9l
俺も従兄弟からセーバーソーが凄い便利で火の粉も出ないから超おすすめと言われていたけど最初の一歩が中々踏み出せなかったな
思い切って購入した途端便利すぎてコードに戻れないと思った
そこからは堰を切ったようにコードレス工具買いまくって一通り揃えてしまった
思い切って購入した途端便利すぎてコードに戻れないと思った
そこからは堰を切ったようにコードレス工具買いまくって一通り揃えてしまった
2022/06/08(水) 21:21:51.09ID:FphiQ/gF
静かなチェンソーみたいなもんや
庭の剪定で無敵
庭の剪定で無敵
2022/06/08(水) 23:42:54.61ID:HAnh21Az
ラジオの新製品、ずいぶん安くなったなあと思ったら防水じゃなくて迷ってる。
2022/06/09(木) 04:37:38.27ID:HKBGIP2L
3年前独立した時MV機はインパクトと振動ドリル、ディスクグラインダーの3機種だったのが、今では12機種まで増えてしまったよwww
2022/06/09(木) 07:41:37.10ID:8ewtaEX7
真空ポンプありゃ仕事で使う工具はMVバッテリーで統一出きるんだがなぁ……
スターロックMAX対応のマルチツールも欲しい
スターロックMAX対応のマルチツールも欲しい
2022/06/09(木) 08:45:25.03ID:Vx2ZTDTz
マルチバッテリーさえ持ってるならフラグシップインパクトのWH36DC新品が1万ちょっとで手に入るってのは凄いコスパだな
2022/06/09(木) 09:42:39.65ID:gmAio5GW
それも今月までだぞ
2022/06/09(木) 09:59:10.25ID:ZbvXu0bh
2XPS買ってやったぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 10:15:32.76ID:cZvHP/Uo バッテリー1個充電器なしセットをもっと充実させてほしい
充電器何個もいらないねん
充電器何個もいらないねん
2022/06/09(木) 10:25:04.21ID:Vx2ZTDTz
2022/06/09(木) 10:52:34.09ID:mxLIUHQ6
2022/06/09(木) 11:42:45.12ID:Vx2ZTDTz
つべ動画最後まで見たらバッテリーは値上げなしっていってたからバッテリーは急がなくて良いか・・・
2022/06/09(木) 11:49:45.01ID:Vx2ZTDTz
この人の前の動画でマキタの値上げも言ってたけどこっちはバッテリーもしっかり値上げされるんだな
ハイコーキ良心的だなぁ
ハイコーキ良心的だなぁ
2022/06/09(木) 12:42:16.61ID:P4kGLIRC
ヒロミのギャラ分値上げ
2022/06/09(木) 12:42:43.40ID:+qsSm0Ua
2022/06/09(木) 13:20:53.85ID:0W+snK/O
下地の合板切るで
カラーベストも切りまくりや
カラーベストも切りまくりや
2022/06/09(木) 14:21:43.65ID:gmAio5GW
新型冷温庫きたな
2022/06/09(木) 15:29:11.73ID:LlCx/E9+
屋根だと滑るから掃除は重要なんだろうな
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 15:33:48.29ID:DSnJYGyj そうじゃ
2022/06/09(木) 15:53:18.80ID:gmAio5GW
仕事にもレジャーにもちょうどいい使いやすさ コードレス冷温庫にコンパクトな18Lモデルが登場!
~2022年6月10日(金)より全国で発売開始~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000172.000043886.html
~2022年6月10日(金)より全国で発売開始~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000172.000043886.html
437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 17:02:07.47ID:NUm3+Q2F2022/06/09(木) 17:21:36.69ID:Oa/9CWZ+
2022/06/09(木) 17:29:22.57ID:VZNyXaDN
屋根屋が集塵機って荒らしの1人芝居か
カラーベストをどうやって加工してるかも知らないし
野地ベニヤ切るのなんて棟換気付けるときくらいだよ、屋根の上に集塵機持って上がる屋根屋など居ない
カラーベストをどうやって加工してるかも知らないし
野地ベニヤ切るのなんて棟換気付けるときくらいだよ、屋根の上に集塵機持って上がる屋根屋など居ない
2022/06/09(木) 18:08:39.44ID:fxpTvI3M
冷温庫マキタなんかより大分いいの作ったなw
2022/06/09(木) 19:05:04.05ID:cHW/OEVg
2022/06/09(木) 19:06:30.40ID:pooPAgAd
5Lモデル出してくれ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 19:34:46.70ID:Lq3dF7bR 小型冷温庫、通常のモデルより長さを10cm短くするだけでもかなりコンパクトになるわね
ボデーの開発費抑えてええ物できたんじゃねーかしら?しかもこれ、0度と60度を同時進行でけるのはスゲーわねw
マキタの小型冷温庫cw003gzo売り飛ばしたところなので代わりにコレ私買いマス
カンケーねーけど映画トップガンマーヴェリックのグッズえれープレミア付いてるわねw
メットキーホルダー7000円ってアホやろ 汗
今回の作品はトップガン続編でありトム・クルーズからのファンサービスでもあると思って劇場の大迫力スクリーンでお兄さん達も是非見てきてね
ボデーの開発費抑えてええ物できたんじゃねーかしら?しかもこれ、0度と60度を同時進行でけるのはスゲーわねw
マキタの小型冷温庫cw003gzo売り飛ばしたところなので代わりにコレ私買いマス
カンケーねーけど映画トップガンマーヴェリックのグッズえれープレミア付いてるわねw
メットキーホルダー7000円ってアホやろ 汗
今回の作品はトップガン続編でありトム・クルーズからのファンサービスでもあると思って劇場の大迫力スクリーンでお兄さん達も是非見てきてね
444名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 20:18:34.92ID:hVGAEvhl >>443
しね、知恵遅れ
しね、知恵遅れ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 08:35:59.90ID:MAqo2A/V 新型UL18DC、6万円超えは高けーわね
去年から使ってるUL18DBで充分やけど、チャンスがあれば新型も欲しいところですわね
去年から使ってるUL18DBで充分やけど、チャンスがあれば新型も欲しいところですわね
446名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 11:26:36.54ID:Dy14rUmS 36vの125丸ノコの回転数が7000もあるのに165丸ノコが4300回転しかないのは歯が大きい分回転数が必要ないとかなの?
(でもマキタの40v165丸ノコは5500回転あるよね・・・)
(でもマキタの40v165丸ノコは5500回転あるよね・・・)
2022/06/10(金) 13:23:02.73ID:PpO/R4Dw
集塵丸ノコとか
木工が主用途じゃないのに
寄せたのかな
木工が主用途じゃないのに
寄せたのかな
448名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 16:06:41.63ID:MAqo2A/V 新型の小型冷温庫UL18DC、サンドベージュとりあえず来週届くように手配致しました
届くのが楽しみです
届くのが楽しみです
2022/06/10(金) 16:20:16.97ID:2wi2QU/Z
>>446
マキタのは仕上げモードってのがこちらでいう通常モードで5500回転はスピードモードだからじゃね?
サイレントモードがあるハイコーキかスピードモードがあるマキタかって棲み分けなんじゃないかな?
マキタのは仕上げモードってのがこちらでいう通常モードで5500回転はスピードモードだからじゃね?
サイレントモードがあるハイコーキかスピードモードがあるマキタかって棲み分けなんじゃないかな?
2022/06/10(金) 17:49:24.35ID:IfJbJXaF
diyでたまにしか使わない人でマキタ40v165mm使ってるけど、正直高速モード(通常モード?)は使ってない。
本体も重くてそこまでキビキビ動かして切り進みたい気もしないし、仕上げモードの方が個人的には切りやすかったです。
本体も重くてそこまでキビキビ動かして切り進みたい気もしないし、仕上げモードの方が個人的には切りやすかったです。
2022/06/10(金) 18:10:16.30ID:mtbhDS2w
新しい冷温庫はユーザーの使いやすさ追求して進化してるな!
キャンプ以外にも長距離トラックの運転手をターゲットにしてそう
キャンプ以外にも長距離トラックの運転手をターゲットにしてそう
2022/06/10(金) 18:30:51.23ID:I6uMoTR3
ヒロミインタビュー以降の動画
就任以前より再生回数落ちてない?
HiKOKI Channel
就任以前より再生回数落ちてない?
HiKOKI Channel
453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 19:03:54.39ID:jkQXD0ut 7月から値上がりってのに釣られてオクでセットバラ売り品の1万ちょっとのWH36DC本体買っちまったぜ・・・14.4vのインパクトバッテリーセットをAmazonで買ったばかりなのに
2022/06/10(金) 19:38:20.92ID:TJhHQnXZ
>>453
14.4vのは下穴とか穴あけ専用機にすれば良か。
バッテリーはマルチボルト対応の14.4v機が少なからず有るからそちらで活かすということで。
保冷温庫も使えるね。
ワークライト関係も使えるの多いみたいよ
14.4vのは下穴とか穴あけ専用機にすれば良か。
バッテリーはマルチボルト対応の14.4v機が少なからず有るからそちらで活かすということで。
保冷温庫も使えるね。
ワークライト関係も使えるの多いみたいよ
2022/06/10(金) 19:43:55.07ID:fsQ3a3bz
>>453
ちなみにWH36DC本体だけの購入とのことだけど、わかっているとは思うけど、36v機のWH36DCには14.4vのバッテリーは使えないぞえ!?
ちなみにWH36DC本体だけの購入とのことだけど、わかっているとは思うけど、36v機のWH36DCには14.4vのバッテリーは使えないぞえ!?
2022/06/10(金) 20:27:45.84ID:jkQXD0ut
どもです!
パワー強すぎてウマく扱えないかもしんないし14.4vは予備機兼穴開け用に残しとこうと思います(1万以下で買った奴だから売ってもたいした値段にならないだろうし)
バッテリーは大丈夫っす、マルチボルトの丸ノコもってるのでそれ使い回すつもりです!
ただBluetooth対応のじゃないからアプリで回転数とか調整するためにもいずれは安いのみっけたらBluetooth対応バッテリーも買うつもり
パワー強すぎてウマく扱えないかもしんないし14.4vは予備機兼穴開け用に残しとこうと思います(1万以下で買った奴だから売ってもたいした値段にならないだろうし)
バッテリーは大丈夫っす、マルチボルトの丸ノコもってるのでそれ使い回すつもりです!
ただBluetooth対応のじゃないからアプリで回転数とか調整するためにもいずれは安いのみっけたらBluetooth対応バッテリーも買うつもり
2022/06/10(金) 21:05:16.65ID:fpdSJLke
ヒロミって人ハイコーキの宣伝で初めて知ったけどイメージ向上に繋がるとはこれっぽっちも思えない
なんか関係あんのか
なんか関係あんのか
2022/06/10(金) 21:17:03.60ID:2izYkMgF
新型冷温庫は在庫ありで5万切りのやつを最初タイミングよく見つけたが
自分の用途ではやっぱり小さ過ぎるからカートまで入れたが踏みとどまったわ
自分の用途ではやっぱり小さ過ぎるからカートまで入れたが踏みとどまったわ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 00:25:47.09ID:tBVC1Rb2 後で品薄状態になって買えなくなるかも知れませんわよ?
品数余裕で供給間に合ってたら知らんけど
品数余裕で供給間に合ってたら知らんけど
460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 00:28:25.35ID:tBVC1Rb2461名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 09:26:26.49ID:50myfMc5 でヒロミが入ってなんか変わったの??
2022/06/11(土) 09:32:24.60ID:x1hTWvGJ
ヒロミでも別にどうでもいいと思ってたが、Youtubeの公式動画の冒頭3秒に毎回ヒロミパート入ってるの邪魔
2022/06/11(土) 09:39:59.35ID:pxkA0B46
ヒロミの個人チャンネルとかでロケ感覚の新製品の実使用レビューとかガンガンすれば良いのにとか思うけど。
2022/06/11(土) 13:37:17.07ID:IUfQsgb6
MVのジグソー買おうかなって探したけどいいお値段するのね…
有線でもうちょい稼ぐか
有線でもうちょい稼ぐか
2022/06/11(土) 13:37:40.92ID:mh+tf8VX
むしろCCOなってからほとんどDIY動画上げてないんだが
無償でやってたことに報酬が貰えるようになると、その後無報酬になったときに、やらなくなるってやつか
無償でやってたことに報酬が貰えるようになると、その後無報酬になったときに、やらなくなるってやつか
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 14:09:51.70ID:0rSNx/vL ハイコーキユーザ待望のケトル来たか!
https://i.imgur.com/AT9u9E0.jpg
https://i.imgur.com/AT9u9E0.jpg
2022/06/11(土) 14:55:10.66ID:av6jEH2w
これ湯湧かすのに30分かかるんだってな
2022/06/11(土) 15:17:23.78ID:Uy0FxoxF
RB18DCを集塵機代わりに使ってる人おる?
2022/06/11(土) 15:27:34.09ID:8qr6tSdf
>>468
すぐ壊れる
すぐ壊れる
470名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 15:30:32.45ID:tBVC1Rb2 12Vケトル、似たような物がAmazonとかでも五、六千円で売ってるしなんか微妙よね
でも新型に付いてるシガー活用して車内用アイテム色々使えそうですわね、ケトルとか炊飯器、空気入れ、あとは知らんけどw
でも新型に付いてるシガー活用して車内用アイテム色々使えそうですわね、ケトルとか炊飯器、空気入れ、あとは知らんけどw
2022/06/11(土) 15:36:32.21ID:Uy0FxoxF
>>469
せやねん。
前の型2台あってんけど1台壊してもた。
それからはマキタのコードレスクリーナーのサイクロンパーツを途中にかまして凌いでる。
マキタVC350Dみたいな機動力のある集塵機が欲しいんやけどね。
ちな足場作業のモルタル粉塵です。
せやねん。
前の型2台あってんけど1台壊してもた。
それからはマキタのコードレスクリーナーのサイクロンパーツを途中にかまして凌いでる。
マキタVC350Dみたいな機動力のある集塵機が欲しいんやけどね。
ちな足場作業のモルタル粉塵です。
2022/06/11(土) 16:55:21.81ID:aC+Xz7gg
2022/06/11(土) 17:00:53.30ID:aC+Xz7gg
調べたら12V10Aだったわ。
250mlで11分だな
250mlで11分だな
2022/06/11(土) 18:52:16.83ID:XqdgjZZc
>>467
1時間じゃなかった?
1時間じゃなかった?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 19:18:00.02ID:XyHyrvKs 新型冷温庫サンドベージュ届いた
意外と重いな
こんなにすぐ届くとは思わなかったから置き場所に困るわ
意外と重いな
こんなにすぐ届くとは思わなかったから置き場所に困るわ
2022/06/11(土) 19:21:11.39ID:n/rfmbnS
>>475
玄関の外に置いておけば?
玄関の外に置いておけば?
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 20:22:03.64ID:tBVC1Rb2 そうよw外に出しっぱになさい
私のサンドベージュ来週やから裏山
私のサンドベージュ来週やから裏山
2022/06/12(日) 02:33:47.08ID:yUbzy7YH
479名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 06:31:40.98ID:Oa8QjEj6 >>421
真空ポンプとマルチツールなんて300Wくらいの低電力製品やしMVマキタ18Vバッテリー変換アダプタ買ってマキタの工具買ったら?
真空ポンプとマルチツールなんて300Wくらいの低電力製品やしMVマキタ18Vバッテリー変換アダプタ買ってマキタの工具買ったら?
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 06:38:24.18ID:Oa8QjEj6 >>440
外資に回収されてハイコーキになったとは言え元の親会社日立は普通の冷蔵庫作ってるから圧倒的アドバンテージあっただろうからね。
外資に回収されてハイコーキになったとは言え元の親会社日立は普通の冷蔵庫作ってるから圧倒的アドバンテージあっただろうからね。
2022/06/12(日) 19:18:22.75ID:OAKjiABf
近所のホダカで新冷温庫売ってた
だいぶコンパクトになってこれなら家に置いてもいいかなと思った
片方の仕切り内に2Lボトルも2つ入るし一人では十分だね
コンパクトなのに以外に入るのはすごく魅力的で買う寸前だったけど、従来のと比べて三千円しか変わらないのがネックで買い留まってしまったよ
だいぶコンパクトになってこれなら家に置いてもいいかなと思った
片方の仕切り内に2Lボトルも2つ入るし一人では十分だね
コンパクトなのに以外に入るのはすごく魅力的で買う寸前だったけど、従来のと比べて三千円しか変わらないのがネックで買い留まってしまったよ
2022/06/12(日) 19:25:56.85ID:5Nv0rXPf
冷温庫、普段遣いすればいいのか。
たまにしか使わないとすると高いな~なんて思ってたけど、自宅の2階用小型冷蔵庫を物色している自分がいることを忘れてた。
たまにしか使わないとすると高いな~なんて思ってたけど、自宅の2階用小型冷蔵庫を物色している自分がいることを忘れてた。
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 20:17:25.49ID:s08HdHOS2022/06/13(月) 08:00:54.68ID:ONxsXzqz
ホダカは普通のホムセンというよりはプロ向けのプロショップというやつかな。
同じグループ内だとケイオーデイツーがホムセンにあたるのかな。
家庭用品置く店じゃないし店舗数も所謂ホムセン程多くないから知名度もああまりないかね
同じグループ内だとケイオーデイツーがホムセンにあたるのかな。
家庭用品置く店じゃないし店舗数も所謂ホムセン程多くないから知名度もああまりないかね
2022/06/13(月) 08:08:35.84ID:ZzlxhItu
ホダカは最新電動工具をいち早く手に入れたいときに利用してる
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 10:06:22.50ID:8IwKrNbM ありがとうございます
ホダカは貴重なプロショップなのね、田舎から街へ出る時に寄ってみたいと思いますw
ハイコーキの新型冷温庫も一般層に必ず売れる製品なんだけどニッチなプロツールなんでしょうね
半導体など品不足でサプライチェーンが上手く機能しないと思うけど本来広告塔として雇ってるヒロミが地上波などで紹介すればDIY好きな若いお父さんやアウトドアユーザーをハイコーキユーザーに取り込める製品だと思います
私も前作DB冷温庫を機にマキタとハイコーキの両建てになりました
新製品をどんどん展開して、本気で選ぶならハイコーキのキャッチフレーズ見せてもらいたいわね
ホダカは貴重なプロショップなのね、田舎から街へ出る時に寄ってみたいと思いますw
ハイコーキの新型冷温庫も一般層に必ず売れる製品なんだけどニッチなプロツールなんでしょうね
半導体など品不足でサプライチェーンが上手く機能しないと思うけど本来広告塔として雇ってるヒロミが地上波などで紹介すればDIY好きな若いお父さんやアウトドアユーザーをハイコーキユーザーに取り込める製品だと思います
私も前作DB冷温庫を機にマキタとハイコーキの両建てになりました
新製品をどんどん展開して、本気で選ぶならハイコーキのキャッチフレーズ見せてもらいたいわね
2022/06/14(火) 11:58:50.68ID:Sw4ilByp
Bluetooth連動出来る電源タップ無いのかな
2022/06/14(火) 12:13:32.22ID:1A4bxuWf
パソコン用の連動タップじゃダメなん?
2022/06/14(火) 12:14:56.11ID:mc2sIglQ
Bluetoothて、名乗ってる以上他社機とも互換性の有るオープンな規格なのかなと思ったけど、マキタやハイコーキのそれはそういう訳じゃないのかな?
イヤホンとかスマホとか音声飛ばせたりもするしいまいちBluetoothの仕組みがよくわかってないw
イヤホンとかスマホとか音声飛ばせたりもするしいまいちBluetoothの仕組みがよくわかってないw
2022/06/14(火) 14:11:26.50ID:GnY8LYzN
よからぬ使い方して事故って責任問題になってもやだから
使えないようにしてるとか
使えないようにしてるとか
2022/06/14(火) 19:15:02.63ID:oAvVcYlh
2022/06/15(水) 18:19:52.41ID:fSlEBb9F
価格改定(値上げ)のリストってまだ公開されてないの?
2022/06/15(水) 18:58:48.32ID:ppK4GOoF
これからは最安値追いかけるよりも、必要な物を必要な時に買う方が良い
どーせ徐々に値上がりするんだから
どーせ徐々に値上がりするんだから
2022/06/16(木) 16:42:28.43ID:ZTj/pz6O
HIKOKIのリストなら社長部長のユーチューブにあったような
2022/06/17(金) 14:46:33.66ID:+W3uLqox
WH36DC買った者だけど使用感凄く良いね
プロ仕様なんて素人にはきついのかなと思ってたけどモード沢山あるから寧ろ素人でも14.4vのより使いやすかった
これが新品1万1千円くらいだなんて良い買い物した
プロ仕様なんて素人にはきついのかなと思ってたけどモード沢山あるから寧ろ素人でも14.4vのより使いやすかった
これが新品1万1千円くらいだなんて良い買い物した
2022/06/17(金) 16:15:27.39ID:xJabyA3L
37DC自体の出来が良くてもバッテリー重すぎて使いたくなくなる
結局400g軽くできる他社製品に落ち着いた
結局400g軽くできる他社製品に落ち着いた
2022/06/17(金) 18:43:47.98ID:zwCk23Dh
18v機も捨てがたいよね。
インパクトドライバーでする作業で考えると36v機とのパワーの差がそこまで気になることもあまり無いかと思うし、
取り回し考えるなら18vには小型バッテリーも有るし、MV対応機なら必要に応じてMVバッテリーも使えるしね
インパクトドライバーでする作業で考えると36v機とのパワーの差がそこまで気になることもあまり無いかと思うし、
取り回し考えるなら18vには小型バッテリーも有るし、MV対応機なら必要に応じてMVバッテリーも使えるしね
2022/06/17(金) 18:47:16.62ID:EdpGqNwe
>>497
木工なら10.8Vで足りる
木工なら10.8Vで足りる
2022/06/17(金) 18:50:38.96ID:hU4rvfa6
2022/06/17(金) 18:55:09.89ID:iBoR9AX9
総重量1Kgのインパクトで済む作業を1.7Kgのマルチボルト機でやってる愚かさだよ
毎日長いコースを数百本うつとかの本職ならスピードと耐久性考えてMV機は判るけどちょっと使いのDIYであんな重たいもの使ってるのはドMとしか思えないんだよ
毎日長いコースを数百本うつとかの本職ならスピードと耐久性考えてMV機は判るけどちょっと使いのDIYであんな重たいもの使ってるのはドMとしか思えないんだよ
2022/06/17(金) 18:58:10.24ID:83KhKJ5F
18Vの新型軽量バッテリーでたからこれが使える18Vハイエンド機がおすすめ
18VインパクトならいざとなればMVバッテリーも使える
18VインパクトならいざとなればMVバッテリーも使える
2022/06/17(金) 19:04:37.91ID:bth3rhsI
DIYならあんまり使わないからいいんじゃ?
2022/06/17(金) 19:18:24.56ID:WNddXw3E
DIYが筋トレ兼ねてる健康思考の人はWH36DCで良いよ
楽に作業したかったらこんなの買っちゃだめ
楽に作業したかったらこんなの買っちゃだめ
2022/06/17(金) 19:20:29.52ID:hU4rvfa6
>>502
そこの考え方難しいのよね。
10.8vなら価格も安いし(WH36DCも充分安いけどw)、軽くて素人にも使いやすくてイイ!って考え方もあれば、
多少重くてもたま~に短時間だけしか作業しないから重さや作業性よりも作業の守備範囲が多少広がるかもしれないハイパワー機を持っておきたい!
という考え方もあるかも!?
そこの考え方難しいのよね。
10.8vなら価格も安いし(WH36DCも充分安いけどw)、軽くて素人にも使いやすくてイイ!って考え方もあれば、
多少重くてもたま~に短時間だけしか作業しないから重さや作業性よりも作業の守備範囲が多少広がるかもしれないハイパワー機を持っておきたい!
という考え方もあるかも!?
2022/06/17(金) 19:23:54.50ID:bth3rhsI
マルノコ用にマルチボルトバッテリーセットを買うか
18V買ってマルノコ買うとき後悔するかじゃ?
18V買ってマルノコ買うとき後悔するかじゃ?
2022/06/17(金) 19:26:38.86ID:oGf0dUBE
2022/06/17(金) 19:30:22.65ID:oGf0dUBE
結局コストの関係で脳死でインパクトも36V買ってしまう罠なんだよ
俺は36Vの丸鋸買った後にインパクト本体は売り払ってMAXのインパクトにした
金は掛かったけど最高
俺は36Vの丸鋸買った後にインパクト本体は売り払ってMAXのインパクトにした
金は掛かったけど最高
2022/06/17(金) 19:35:12.14ID:hU4rvfa6
2022/06/17(金) 19:50:49.27ID:e7FqYVWu
容量少なくて軽いMVバッテリー出れば解決なのにな
2022/06/17(金) 19:59:37.26ID:hU4rvfa6
>>509
出来なくもないのだろうけど、3.6vのセルが10本は必要だから、18650セルより小型のセルを使ったとしてそこまで小型軽量になるかどうかとか。。。
少しでも軽い分にはイイ!って層には需要はあるかもだけど
出来なくもないのだろうけど、3.6vのセルが10本は必要だから、18650セルより小型のセルを使ったとしてそこまで小型軽量になるかどうかとか。。。
少しでも軽い分にはイイ!って層には需要はあるかもだけど
2022/06/17(金) 20:25:45.03ID:cUzkPtrl
36vはソフトやテクスモードにできるからパワー強すぎ問題は特に気にならんかったな
(Bluetoothバッテリーならアプリでもっと細かく調整できるっぽいが持ってないからためせん)
モードのない18vよかよっぽど使いやすかった
ま、バッテリーのせいで重いけど
(Bluetoothバッテリーならアプリでもっと細かく調整できるっぽいが持ってないからためせん)
モードのない18vよかよっぽど使いやすかった
ま、バッテリーのせいで重いけど
2022/06/17(金) 20:32:28.09ID:5LBnK13Q
モードは回転数の制御だからパワー自体はほぼ変わらないんじゃなかったか?
前にBTで設定したことあるが意味ないからやめた
前にBTで設定したことあるが意味ないからやめた
2022/06/17(金) 20:38:03.57ID:cUzkPtrl
テクスでめり込むとこもソフトだとめり込むことがなかったからなんか調整されてるんじゃないかね?
2022/06/17(金) 20:38:13.42ID:lYuU8GEQ
DIYerこそMVもしくは18Vがいいんじゃないかな
丸ノコとか他の機械とバッテリー使い回せるほうが良いと思うし、大は小を兼ねるじゃないけどいざパワーが必要な時にも対応できる
10.8Vが軽くて必要十分で使いやすいのは確かだけどね
丸ノコとか他の機械とバッテリー使い回せるほうが良いと思うし、大は小を兼ねるじゃないけどいざパワーが必要な時にも対応できる
10.8Vが軽くて必要十分で使いやすいのは確かだけどね
2022/06/17(金) 20:41:00.67ID:8OLMZSMm
いざという時の為に4トントラックを買って自家用車として乗ってます!
みたいな話になってない?
みたいな話になってない?
2022/06/17(金) 21:38:01.65ID:hU4rvfa6
>>513
モード調整でハンマーの大きさが変わるわけでは無いので、単純に考えると打撃力は変わらないと思ったけど、
打撃時の回転速度に依ってはハンマーの打たれる力も変化して打撃力もソフトになる可能性も!?
モード調整でハンマーの大きさが変わるわけでは無いので、単純に考えると打撃力は変わらないと思ったけど、
打撃時の回転速度に依ってはハンマーの打たれる力も変化して打撃力もソフトになる可能性も!?
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 22:22:14.62ID:xWx4fFed パワーがある分重さがあった方がナメにくいと思うんだが
グリップは細めでバランスも良い
グリップは細めでバランスも良い
2022/06/17(金) 22:36:38.34ID:hopST62s
俺も36vの丸のこを買ったついでに同じ電池を使える
36DCインパクト買っちまったものです
軽いの欲しい
36DCインパクト買っちまったものです
軽いの欲しい
2022/06/17(金) 23:32:54.26ID:c7Kg65vx
インパクトやドリドラは10.8Vのスライドが軽さやバランス良くてDIYでは超絶使いやすいよ
お陰で36Vのインパクトはほぼ出番がなくて買わなくても良かったと思った
切断系は36Vがマストだけどインパクトは電池の使い回しに拘らなくてもDIYなら扱いやすさ重視で良いと思う
個別に充電できるのもなにげに便利で不便さは感じないし4Aのは電池の持ちもとても良い
WH12DDとDB12DDは仕事場用で1セット買い足した程とても気に入ってる
お陰で36Vのインパクトはほぼ出番がなくて買わなくても良かったと思った
切断系は36Vがマストだけどインパクトは電池の使い回しに拘らなくてもDIYなら扱いやすさ重視で良いと思う
個別に充電できるのもなにげに便利で不便さは感じないし4Aのは電池の持ちもとても良い
WH12DDとDB12DDは仕事場用で1セット買い足した程とても気に入ってる
2022/06/17(金) 23:42:14.16ID:2lwZhOvf
ブラシレスの12DDシリーズはパワーあって最高だよな
実はクリーナーも10.8VのR12DAが最高に使いやすい
マルチボルト付けたクリーナー重すぎて使う気にならない
36Vは丸鋸専用くらいに思って割り切る方がいいよ
実はクリーナーも10.8VのR12DAが最高に使いやすい
マルチボルト付けたクリーナー重すぎて使う気にならない
36Vは丸鋸専用くらいに思って割り切る方がいいよ
2022/06/18(土) 07:37:24.45ID:jTJi30nM
>>515
普段の生活で最大乗っても家族4人なのに、セダンやワゴンじゃなくてワンボックス選ぶようなもんだろ
普段の生活で最大乗っても家族4人なのに、セダンやワゴンじゃなくてワンボックス選ぶようなもんだろ
2022/06/18(土) 10:18:25.76ID:u2RkOZ2h
いざという時
小ねじも締められるインパクト
ペンドライバーが要らなくなる
みたいな感じでは
小ねじも締められるインパクト
ペンドライバーが要らなくなる
みたいな感じでは
2022/06/18(土) 10:41:54.60ID:Xpi7y/SQ
ハイコーキのヘッドライト愛用してる
腰に挿したバッテリーが気になることがあるんだよね。乗り物乗る時は座席に当たるから特に気になる
薄型バッテリーがあったら買ってしまうと思うね
腰に挿したバッテリーが気になることがあるんだよね。乗り物乗る時は座席に当たるから特に気になる
薄型バッテリーがあったら買ってしまうと思うね
2022/06/18(土) 11:06:35.34ID:IdW61OX4
穴開けってやっぱドライバードリルも一台持って置いた方がいいんかな?
インパクトが無駄に二台あるから片方を下穴開け時に使ってるけどホールソーがインパクト用の物買わないと行けないし穴サイズが38mmくらいまででそれ以上の大きいのがみあたらないっぽい?し・・・
インパクトが無駄に二台あるから片方を下穴開け時に使ってるけどホールソーがインパクト用の物買わないと行けないし穴サイズが38mmくらいまででそれ以上の大きいのがみあたらないっぽい?し・・・
2022/06/18(土) 11:43:31.29ID:ulaQzwmX
>>524
ホルソーなどでの大径穴あけ視野にあるならドリルも持っといて良いかもね。
インパクト用に大径=負荷のかかるホルソーが無いのは、打撃機能で刃を痛める、素材側の仕上がりに影響がある可能性、スリーブが六角なので強力な打撃と相まってビットが折れる可能性がある等の理由が。
ドリルの3本爪チャックならストレートビット(丸軸)と相まって、過負荷が掛かってもビット側が削れて滑ってくれてチャックを痛めたりビット折れする心配が無い。
滑ったら削れた径に合うように再度チャックで締めれば良いだけです。
安心して穴あけ出来るように1台持ってとくと良いかもですね。
ホルソーなどでの大径穴あけ視野にあるならドリルも持っといて良いかもね。
インパクト用に大径=負荷のかかるホルソーが無いのは、打撃機能で刃を痛める、素材側の仕上がりに影響がある可能性、スリーブが六角なので強力な打撃と相まってビットが折れる可能性がある等の理由が。
ドリルの3本爪チャックならストレートビット(丸軸)と相まって、過負荷が掛かってもビット側が削れて滑ってくれてチャックを痛めたりビット折れする心配が無い。
滑ったら削れた径に合うように再度チャックで締めれば良いだけです。
安心して穴あけ出来るように1台持ってとくと良いかもですね。
2022/06/18(土) 12:24:01.75ID:N0byJYkT
もし近所にレンタルできるホムセンがあったら必要な時に借りて使ってみたら?
2022/06/18(土) 12:26:30.95ID:IdW61OX4
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 13:45:52.17ID:AnIJHU0N2022/06/18(土) 13:53:15.71ID:/AbpgGTU
インパクトレンチならMV機
2022/06/18(土) 15:42:12.39ID:3yj1nVJn
WH36DCで車のタイヤ外せられるの?
外れるのなら買っときたい
外れるのなら買っときたい
2022/06/18(土) 15:46:48.04ID:u2RkOZ2h
>>528
そうなんだ?
18Vと36Vのインパクト7台あって
ペンドライバーも買おうかと思ったけど
レビューで現場に行く職人しか要らないって書いてあったから
やめたんだよね
トルクも静音と大差ないし
ソフトモードもあるし
そうなんだ?
18Vと36Vのインパクト7台あって
ペンドライバーも買おうかと思ったけど
レビューで現場に行く職人しか要らないって書いてあったから
やめたんだよね
トルクも静音と大差ないし
ソフトモードもあるし
2022/06/18(土) 15:47:33.68ID:qhV+G1Zn
>>530
腕が持ってかれて顔に激突します
腕が持ってかれて顔に激突します
2022/06/18(土) 16:12:34.68ID:vt0jHNDC
>>530
外せたよ。
外せたよ。
2022/06/18(土) 16:15:40.58ID:60FpbPGJ
>>528
恐らくプロだと、木工ビス打つ一方でパワー必要な金物付けたりとか負荷の違う作業をいっぺんにやる時なんかは、対応力のある36v機を手元に置いておきたいかもだね。
一方で、軽負荷作業が大量に続く現場などでは、割りきって作業性の良い12v機とか好んで使う職人も居るようですね
恐らくプロだと、木工ビス打つ一方でパワー必要な金物付けたりとか負荷の違う作業をいっぺんにやる時なんかは、対応力のある36v機を手元に置いておきたいかもだね。
一方で、軽負荷作業が大量に続く現場などでは、割りきって作業性の良い12v機とか好んで使う職人も居るようですね
2022/06/18(土) 16:44:17.19ID:3yj1nVJn
2022/06/18(土) 17:11:59.80ID:vdrbTkuv
>>530
もう終わってるけど一応100N·mで締め付けたのを外してる動画ならつべにあった
もう終わってるけど一応100N·mで締め付けたのを外してる動画ならつべにあった
2022/06/18(土) 20:34:20.89ID:nEXyHukc
538名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 20:47:07.93ID:oYsIphX5 >>535
どうせならWR36DAにしようぜ
どうせならWR36DAにしようぜ
2022/06/18(土) 20:59:12.66ID:3yj1nVJn
いやでござんす
r========-、
Lnj_j_j_jj
|( ・ω・)
ノ゙゙゙ハヽ
`~ェ-ェー′
r========-、
Lnj_j_j_jj
|( ・ω・)
ノ゙゙゙ハヽ
`~ェ-ェー′
2022/06/18(土) 21:01:46.60ID:n7GKiDCF
>>534
Hikokiのは型番は12だけど10.8Vだよ
Hikokiのは型番は12だけど10.8Vだよ
2022/06/18(土) 22:28:09.48ID:Mj7srXXw
何故インパクトドライバーでホイールナットを緩めようとするのか?
2022/06/18(土) 22:32:42.55ID:qhV+G1Zn
お金がないんだろう
2022/06/19(日) 00:23:40.65ID:rYPl7cf0
木工からタイヤ交換までできるのが36vの強みってワケか
2022/06/19(日) 00:44:16.31ID:evKpOgnb
だから>>521みたいな話なんだよ
2022/06/19(日) 01:15:00.83ID:RG432R6P
36DCでも車のタイヤナット外すことできるちゃ出来るけど壊すの怖いからインパクトレンチ使ってるわ
2022/06/19(日) 03:32:20.60ID:WHPQyBg8
>>544
タイヤ交換は車持ってるなら普段の生活でもやることではあるからその例えはあってない気がするけどね
タイヤ交換は車持ってるなら普段の生活でもやることではあるからその例えはあってない気がするけどね
2022/06/19(日) 04:19:13.00ID:yI5ok0jF
頓珍漢な例えのゴリ押し何なの
2022/06/19(日) 04:20:46.61ID:VwivhTpn
>>546
家族は4人だけど親戚が来たり友達が加わったりで6人乗るときもあるかもしれない
タイヤ交換でインパクト使うってのはそれよりも遙かに低い優先順位だけどね
タイヤ交換なんてT字のレンチで普通に手でできるし
そもそもジャッキやら何やら手作業は他にも山ほどある
ボルトだけインパクト使えたから何になるという話
車屋さんならともかく
家族は4人だけど親戚が来たり友達が加わったりで6人乗るときもあるかもしれない
タイヤ交換でインパクト使うってのはそれよりも遙かに低い優先順位だけどね
タイヤ交換なんてT字のレンチで普通に手でできるし
そもそもジャッキやら何やら手作業は他にも山ほどある
ボルトだけインパクト使えたから何になるという話
車屋さんならともかく
2022/06/19(日) 05:46:31.18ID:8ctPUIm3
2022/06/19(日) 05:49:01.77ID:EQ2RF4aA
インパクトでタイヤ交換もするかもしれない!って脳の人はクソ重たいMVインパクトを普段から使えばいいじゃん
2022/06/19(日) 07:58:27.87ID:sCYUw/8s
タイヤ交換もチューブレスならパンクの修理も自分でやってる自分で出来るってのは良いもんだよ
36Vインパクトレンチは有能だよ 50年位前のリフトをバラしてるがCRC挿さなくてもネジが外せる
36Vインパクトレンチで歯が立たなかったのはトラクターのロータリーの刃の交換とユンボの足回りのパネル外す時に一か所回せなかった
その時はエアー工具使ったがボルトがねじ切れた
36Vインパクトレンチは有能だよ 50年位前のリフトをバラしてるがCRC挿さなくてもネジが外せる
36Vインパクトレンチで歯が立たなかったのはトラクターのロータリーの刃の交換とユンボの足回りのパネル外す時に一か所回せなかった
その時はエアー工具使ったがボルトがねじ切れた
2022/06/19(日) 08:03:49.55ID:ia/HDWy9
素人なんで締まったネジを電動工具で緩めようとすると手首をグキッとやるから緩めるのは車載工具、少し緩めたらドリルドライバーで取り外す。インパクトはやかましいから使わない。
なおジャッキも車載工具で持ち上げるのをドリルドライバーでやる。インパクトだとやかましい。
なおジャッキも車載工具で持ち上げるのをドリルドライバーでやる。インパクトだとやかましい。
2022/06/19(日) 08:18:24.81ID:1hsUhEFz
レンチはわかるけどインパクトでなんでもやろうとするのはただの馬鹿だよな
2022/06/19(日) 08:33:39.28ID:3SoYbYdP
インパクトドライバーでタイヤ交換したらいけないの?
2022/06/19(日) 08:39:29.45ID:ia/HDWy9
手首がぐきっとなったり、インパクトドライヤー本体の抑えが足りず人間側が回転して怪我しなければOKじゃないかと
2022/06/19(日) 08:42:38.69ID:dtrivrxR
良いよ
スレチになるけど18v中華インパクトドライバーでタイヤ交換してる
当たりだったのか知らんけど余裕で緩むし楽で良いよね
スレチになるけど18v中華インパクトドライバーでタイヤ交換してる
当たりだったのか知らんけど余裕で緩むし楽で良いよね
2022/06/19(日) 08:42:55.24ID:gMqcnctq
重いだけで木工DIYには無駄なパワー
これに反論するためにわざわざタイヤ交換とか言い出してる時点でもうどうしようもない馬鹿だ
そもそもトルク管理もできないし
これに反論するためにわざわざタイヤ交換とか言い出してる時点でもうどうしようもない馬鹿だ
そもそもトルク管理もできないし
2022/06/19(日) 08:46:10.58ID:dtrivrxR
2022/06/19(日) 08:50:59.45ID:ia/HDWy9
2022/06/19(日) 08:51:58.32ID:gYv56tFa
ここはDIYスレだからDIY以外の話は禁止🤐
車のナット外しは車板で、農機具の話は農業板でしてね😇
車のナット外しは車板で、農機具の話は農業板でしてね😇
2022/06/19(日) 08:53:08.51ID:ia/HDWy9
いやインパクトならそうならないか
2022/06/19(日) 08:55:32.67ID:oxjGyGPe
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 09:11:35.71ID:T0ggfKFi 重さ重さいってる奴ってよっぽどの非力か女なんだろうなw
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 09:13:07.31ID:T0ggfKFi 男でいってるなら自分は恥を公言してるようなもんだってこと理解した方がいいで
2022/06/19(日) 09:17:03.26ID:NNk5wx4Y
既に書いてる人いるけど力をかける必要があるところだけ手でやって、ただボルトを回転させるだけの作業はインパクト使えばいいで終わりでしょ
2022/06/19(日) 09:20:12.11ID:SrAjcyzr
インパクトレンチを使え。インパクトレンチを。
あと手首は持っていかれんから安心しろw
あと手首は持っていかれんから安心しろw
2022/06/19(日) 09:22:26.39ID:DOy4tnII
>>565
それなら10.8Vでいいよw
それなら10.8Vでいいよw
2022/06/19(日) 09:24:33.64ID:CZZdRFMK
2022/06/19(日) 09:28:01.79ID:1kbe+gL2
逆に考えたらいいよ
もし総重量3Kgのインパクトドライバーあったらどうおもう?
WH36DC使ってる奴らは「そんな重たいの使いたくねーよ」と言うはず
そのときに「非力な女かよ」って反論されたらどう?
18Vや10.8V使ってる人間からみたら今のマルチボルトはそういう感じなんだわ
もし総重量3Kgのインパクトドライバーあったらどうおもう?
WH36DC使ってる奴らは「そんな重たいの使いたくねーよ」と言うはず
そのときに「非力な女かよ」って反論されたらどう?
18Vや10.8V使ってる人間からみたら今のマルチボルトはそういう感じなんだわ
2022/06/19(日) 10:20:21.49ID:wvpOwgNH
何時もの人か
2022/06/19(日) 10:57:39.43ID:sCYUw/8s
インパクトドライバーでタイヤ締めたネジで走行したくないな。最後は普通の工具のレンチに体重載せてしっかり締めてんだろうね
36Vインパクトレンチでもタイヤ締めて走行した後確認でまし締めたら少し締まったことあるよ
36Vインパクトレンチでもタイヤ締めて走行した後確認でまし締めたら少し締まったことあるよ
2022/06/19(日) 11:25:29.87ID:MxsXRMnh
インパクトドライバーでホイールナットを締める?
笑わせんなw
笑わせんなw
2022/06/19(日) 11:35:34.26ID:kAwGmFH4
>>571
若干緩めに締めて、最後はトルクレンチに決まってるだろド素人
ディーラーとかがエアインパクトで締めるのはわざとキツめに締めてる
良いとは言えないけど、感覚だけで締めてナットの締め具合にバラつきがあるよりマシ
若干緩めに締めて、最後はトルクレンチに決まってるだろド素人
ディーラーとかがエアインパクトで締めるのはわざとキツめに締めてる
良いとは言えないけど、感覚だけで締めてナットの締め具合にバラつきがあるよりマシ
2022/06/19(日) 12:12:22.16ID:52Q0Mpxp
インパクトドライバーで締めてからトルクレンチあてると規定よりは強く締まってるよ
2022/06/19(日) 12:17:15.36ID:z96KUFRp
俺もインパクトでタイヤ交換するけどなんでこんな熱くなれんのw
均等に締め付けて着地させた後にクロスレンチで締め付け確認するだけなのに極端なやつ多すぎ。
均等に締め付けて着地させた後にクロスレンチで締め付け確認するだけなのに極端なやつ多すぎ。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 13:28:26.37ID:CnMfArM6 MV重い教祖の人って一人だけでしょ
2022/06/19(日) 14:01:59.02ID:cR5diwk/
ハイコーキって中華製?
中華製だと戦争になったら輸入出来ないリスクがあるから困る
中華製だと戦争になったら輸入出来ないリスクがあるから困る
2022/06/19(日) 14:06:23.88ID:lJyadWo4
インパクトで手首持ってかれるとかスゲーこと言ってんなw
DIYとプロでスレ分けた方がいいんじゃね
DIYとプロでスレ分けた方がいいんじゃね
2022/06/19(日) 14:30:44.40ID:sCYUw/8s
>>573
素人でごめんよ
36Vインパクトドライバーも36Vインパクトレンチも使ってるけどトルクレンチは持ってない
公道走る車には怖いからエアーのインパクト使ってる。締め込みの強さを調節できるからそっちで調節してる
素人でごめんよ
36Vインパクトドライバーも36Vインパクトレンチも使ってるけどトルクレンチは持ってない
公道走る車には怖いからエアーのインパクト使ってる。締め込みの強さを調節できるからそっちで調節してる
2022/06/19(日) 15:18:47.11ID:52Q0Mpxp
18vのインパクトドライバーで規定より強く締まってて、手で増し締めすれば締まるけど
それ以上締めてもボルトナットにダメージ与えるだけで無駄だと思うよ
それ以上締めてもボルトナットにダメージ与えるだけで無駄だと思うよ
2022/06/19(日) 16:31:05.32ID:Hxec56M9
youtubeのDIYの人参考にhikokiでそろえようとインパクトドリルはFWH18DAの2BGを買ったんだけど
ドライバドリルはFDS18DAしようとした場合、メルカリとかで安く売ってる本体のみみたいなので買ってしまうのってどうなんだろう
バッテリー4個にするためFDS18DAも2BGがいいのかな?
ドライバドリルはFDS18DAしようとした場合、メルカリとかで安く売ってる本体のみみたいなので買ってしまうのってどうなんだろう
バッテリー4個にするためFDS18DAも2BGがいいのかな?
2022/06/19(日) 16:40:16.47ID:ia/HDWy9
4個もバッテリー必要なの?
2022/06/19(日) 17:12:31.12ID:MxsXRMnh
584名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 17:13:38.71ID:twLHxPEI WH36DCだとTOPの40Vアダプターとコーケンソケットで120 N·m位 ソケット直だともうちょい上がるけどホイール用に良さげなのがない 尚、ベッセルは穴浅すぎてダメダメ
2022/06/19(日) 17:55:51.16ID:j8IaSjS6
10.8vが好きでインパクト否定したいだけの何時もの人が騒いでるだけじゃん
定期的な発作だろ
定期的な発作だろ
2022/06/19(日) 18:01:15.19ID:WLjXaWmx
自転車パーツメーカーに例えるとシマノ=マキタだと思うけど
ハイコーキはどこ?スギノ?
ハイコーキはどこ?スギノ?
2022/06/19(日) 18:10:19.89ID:1Rkw5y+4
2022/06/19(日) 18:23:00.52ID:P0Gbe7lh
締めると言っても仮止め程度に、打撃が掛かるか掛からないか位に軽く止めてからトルクレンチ
インパクトで締めるってのがなんで目一杯占める前提なんだ?
仕事でも使ってるから36vだけど14.4vのときもインパクトドライバーでやってた
流石に緩めるのはきつかったからクロスレンチで緩めてからだったけど
インパクトで締めるってのがなんで目一杯占める前提なんだ?
仕事でも使ってるから36vだけど14.4vのときもインパクトドライバーでやってた
流石に緩めるのはきつかったからクロスレンチで緩めてからだったけど
2022/06/19(日) 18:24:35.67ID:izn2cXEg
しかし36Vインパクト単独の話って毎回タイヤ交換に帰結してるが用途で使い分けるって発想はないのかな?
もしかしてほぼDIYはやってなくて持ってる道具もインパクトと掃除機だけじゃないかと思ってしまう
もしかしてほぼDIYはやってなくて持ってる道具もインパクトと掃除機だけじゃないかと思ってしまう
2022/06/19(日) 18:50:01.54ID:76166MnX
早くバッテリーオービタルサンダを日本でも出してくれー。マキタに手を出してしまいそうだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 20:23:50.00ID:2NbrfKfB インパクトドライバーでホイールナットって緩むのか
六角軸って1/4インチでしょ?
ソケットが40V対応とかだったらイケるもんなんだね
六角軸って1/4インチでしょ?
ソケットが40V対応とかだったらイケるもんなんだね
2022/06/19(日) 20:28:42.23ID:3SoYbYdP
ジャッキアップしてから緩められるのがいい
プーリーなんかも廻り止めしなくてもいいし
プーリーなんかも廻り止めしなくてもいいし
2022/06/19(日) 20:39:59.60ID:8ctPUIm3
>>574
バカなの?
バカなの?
2022/06/19(日) 20:49:50.71ID:UCpaG42h
2022/06/20(月) 04:21:41.60ID:Ij95fBQe
タイヤの交換も出来るだけで他でも使えるしなー
MVのフロアタッカー、ハンドグラインダー、仕上げ釘打ちも買ったがどれもいい感じ、ジワジワマキタから乗り換え中
MVのフロアタッカー、ハンドグラインダー、仕上げ釘打ちも買ったがどれもいい感じ、ジワジワマキタから乗り換え中
2022/06/20(月) 04:54:47.87ID:DPytXF3O
荒らしはすぐ暴言吐くからわかりやすいね
日常的にバカアホ言われてて、彼にはそれが普通の事なのかも知れないが…
日常的にバカアホ言われてて、彼にはそれが普通の事なのかも知れないが…
2022/06/20(月) 09:54:47.70ID:p8ZmEcGn
前々思ってたがカ○ヤ先生とかがハイコーキ紹介してる動画にイチイチハイコーキって名前がダサすぎるから使う気しないとかコメしてくるヤツ何なん?
2022/06/20(月) 20:06:11.21ID:rK7VGQDa
日立信者の爺様だろ
実際ダサいし
実際ダサいし
2022/06/20(月) 22:26:43.77ID:GgGdOHPi
>>586
ハイコーキはSRAMじゃないかな?
ハイコーキはSRAMじゃないかな?
2022/06/20(月) 23:06:48.80ID:PBQoYHub
>>598
俺はマキ信だと思ってたわ
俺はマキ信だと思ってたわ
2022/06/21(火) 01:31:54.16ID:jwhDPGmb
値上げ情報はどんなもんかな
全部値上がりするのかな
全部値上がりするのかな
2022/06/21(火) 01:56:55.94ID:Xqn0zi3n
ショップしてるYouTuberが値上げ情報の動画上げてるよ、ハイコーキ 値上げで出てくるはず
その中でバッテリーは値上がりしないって言ってたけど今安く買えるバッテリーはセットのバラシ品の筈だから
セットの価格が上がればバラシバッテリーも値上がりそうだし今のうちに安いの1個ポチっといたわ・・・
その中でバッテリーは値上がりしないって言ってたけど今安く買えるバッテリーはセットのバラシ品の筈だから
セットの価格が上がればバラシバッテリーも値上がりそうだし今のうちに安いの1個ポチっといたわ・・・
2022/06/21(火) 02:09:13.60ID:DbsQz2qG
丸鋸の36DAとか単品だと6800円も値上がりすっからなぁ・・・
2022/06/21(火) 04:40:06.28ID:388LSgmr
値上げすると、中古市場が伸びて、新品は必要な人しか買わなくなる。
中古市場なんて、経済悪化するだけだから、特別課税掛けたほうがいいんだよ
中古市場なんて、経済悪化するだけだから、特別課税掛けたほうがいいんだよ
2022/06/21(火) 06:25:31.00ID:ZrFvZrkn
>>600
あ~あんぁ やんなっちゃった
あ~あんぁ やんなっちゃった
2022/06/21(火) 07:01:10.59ID:ILGzfEHW
2022/06/21(火) 07:10:34.82ID:388LSgmr
他に波及したら何が悪いのか
2022/06/21(火) 08:46:44.36ID:1l1fsaSk
電動工具市場に占める中古市場の割合がどの位あって、予測される物価上昇率で中古市場の割合がどれ位増えて
それによって新品電動工具市場が何%縮小して、それを課税で回避できる根拠を示してくれれば
課税が必要なんだなと納得する
実際はインフレ率が上がれば消費マインドも上がるから新品もよく売れてウハウハするんだろうけど
まあいいや
それによって新品電動工具市場が何%縮小して、それを課税で回避できる根拠を示してくれれば
課税が必要なんだなと納得する
実際はインフレ率が上がれば消費マインドも上がるから新品もよく売れてウハウハするんだろうけど
まあいいや
2022/06/21(火) 08:50:50.23ID:Z7SH7d5N
新車売るために世界最悪の車検制度とか税とかがまかり通ってる国なのにまだ企業優先の政策が正しいと思ってる奴隷が居るんだな
2022/06/21(火) 17:25:13.59ID:VCPPQa6p
物価高でも雑草と昆虫食いながら自民を支持します
2022/06/21(火) 17:30:38.51ID:9SPKrffu
他の政党が売国のイメージあるから仕方なく自民支持してるぞ
自民は貧しい国民を苦しめるし、移民を入れるし、アメリカの犬、だから自民こそ売国政党だっていう意見も痛いほどわかるが、
野党はもっと直接的に売国してる気がする
ただのイメージだがこれは大きい気がする
どんぐりの背比べとはいえ
自民は貧しい国民を苦しめるし、移民を入れるし、アメリカの犬、だから自民こそ売国政党だっていう意見も痛いほどわかるが、
野党はもっと直接的に売国してる気がする
ただのイメージだがこれは大きい気がする
どんぐりの背比べとはいえ
2022/06/21(火) 17:56:49.50ID:2JZXtXEX
円安に誘導して、中韓が日本企業や土地の買収をしやすいようにした自民党は愛国政党だよな
613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 19:17:20.00ID:MjaqoHPO 冷温庫のUL18DBが受注停止とか生産完了とか出てくるんだけどモデルチェンジするの?
2022/06/21(火) 19:27:29.33ID:L9tNl7dy
>>612
為替誘導したらしたで強権政府とか騒ぐくせにサヨ笑
為替誘導したらしたで強権政府とか騒ぐくせにサヨ笑
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 19:28:43.84ID:+A7lt+FA UL18DC出たよ
2022/06/21(火) 19:29:19.44ID:K9EWBppv
うよ~んw
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 20:03:03.67ID:MjaqoHPO >>615
え、25Lタイプは終了ってこと?
え、25Lタイプは終了ってこと?
2022/06/21(火) 20:35:15.66ID:FDChUWVv
2022/06/21(火) 20:36:53.29ID:q/EMSfJo
2022/06/22(水) 06:32:31.92ID:sl6JKoq+
ハイコーキってグリップのゴムがネチャネチャするのどうにかならんのかな
他社はそんなことないからそれが不快
他社はそんなことないからそれが不快
2022/06/22(水) 07:48:40.10ID:v4qFpfmS
いやらしいね
2022/06/22(水) 08:26:29.12ID:d0mWBmTI
単管切断メインでチップソーカッターCD3605DBに専用の
バイススタンドで使用してますが、これに木工用の刃をつけて
2×4材など切断するのは単に丸鋸に比べ切断面がキレイじゃない
って感じだと思っておけばいいでしょうか?
他に何かデメリットありますか?
バイススタンドで使用してますが、これに木工用の刃をつけて
2×4材など切断するのは単に丸鋸に比べ切断面がキレイじゃない
って感じだと思っておけばいいでしょうか?
他に何かデメリットありますか?
2022/06/22(水) 11:16:18.86ID:1xkKDM19
ベースの素材とか表面の仕上げが違うんだよねたしか。
チップソーカッターの方は相手の金属に負けないような頑丈さ重視で、丸ノコは切りやすいようにとか相手を傷つけないようにとかで滑りやすい仕上げのアルミベースになってるとか聞いた気が。
仕上がりに影響するかはわかりませぬが 。
切断面の仕上がりは刃によるのかしら!?
チップソーカッターの方は相手の金属に負けないような頑丈さ重視で、丸ノコは切りやすいようにとか相手を傷つけないようにとかで滑りやすい仕上げのアルミベースになってるとか聞いた気が。
仕上がりに影響するかはわかりませぬが 。
切断面の仕上がりは刃によるのかしら!?
2022/06/22(水) 11:54:09.75ID:49v164JY
木切ったあとに掃除が甘いと、鉄切ったときに木屑が燃える
2022/06/22(水) 12:38:33.10ID:VaBWiCZE
18DCの車載全く充電しない
電源もオフ、分岐も使用していない
1時間半運転中に目盛り一つさえ増えない
故障かな?
電源もオフ、分岐も使用していない
1時間半運転中に目盛り一つさえ増えない
故障かな?
2022/06/22(水) 12:47:48.11ID:7kguYGBN
ヘタレたカーバッテリー使いながら車載機器のせいにする阿呆
2022/06/22(水) 15:04:29.59ID:RQ38kD8r
大は小を兼ねるって思ってC3606DAを買ったけど、使ってみて確かに凄く良いんだけど
DIYじゃそんな大きな物切らないし集じん丸ノコのC3605DYBを買えばよかったと思い始めた・・・
集塵機使ったらせっかくのコードレスの意味ない気がするし
DIYじゃそんな大きな物切らないし集じん丸ノコのC3605DYBを買えばよかったと思い始めた・・・
集塵機使ったらせっかくのコードレスの意味ない気がするし
2022/06/22(水) 15:16:41.35ID:TvXTbfEv
大は小を兼ねないよ
道具は軽くて小さいほど良い
C3605DYBは単体でも部屋の中で木材をガンガン切れるほど集塵能力が高い
あれを使ったらもう普通の丸鋸は粉まみれで一切使いたくない程
リフォーム系だと普通一番厚いのは45mmの根太くらいだから125mmで問題ない
その次は90mmの大引になるけどそれは165mmでも切れない
俺は165をメインにするメリットゼロだと思ってる
道具は軽くて小さいほど良い
C3605DYBは単体でも部屋の中で木材をガンガン切れるほど集塵能力が高い
あれを使ったらもう普通の丸鋸は粉まみれで一切使いたくない程
リフォーム系だと普通一番厚いのは45mmの根太くらいだから125mmで問題ない
その次は90mmの大引になるけどそれは165mmでも切れない
俺は165をメインにするメリットゼロだと思ってる
2022/06/22(水) 16:35:56.87ID:RQ38kD8r
ありがとう、本体だけ売ってC3605DYB本体だけ買おうかな・・・
2022/06/22(水) 16:57:04.99ID:ZQdutgl1
3x6の木材買って活用しよう
2022/06/22(水) 18:40:37.71ID:8W9nqGtl
コードレスファン注文しちゃった
7枚羽とかすごそう(小並
7枚羽とかすごそう(小並
2022/06/22(水) 19:16:41.53ID:+VJwstIC
>>629
来月から値上げだから今月中に注文しないと
来月から値上げだから今月中に注文しないと
2022/06/22(水) 22:24:54.86ID:4+/bcgMW
YouTuberのレビューでインパクトのビス打ちスピードで比較したりが多いから
なんとなくインパクトはパワーが正義って最初の頃は思ってた
FWH18DAは18vだけどコンパクトで良さげだなって思う
10.8vと同じサイズとかちょっと欲しくなる
買わないけど
なんとなくインパクトはパワーが正義って最初の頃は思ってた
FWH18DAは18vだけどコンパクトで良さげだなって思う
10.8vと同じサイズとかちょっと欲しくなる
買わないけど
2022/06/22(水) 22:36:54.83ID:sDWOvIYq
ああいう比較は雑に一日1000本打つような土方用途目線だよ
フロアタッカーとかも時間に追われて毎日やる人には必須だけど素人が一生のうちに何回かしかないフローリング張り替えなんてフロア釘とポンチでぜんぜんいけるしな
DIYで本当に必要な高価な物って丸鋸くらいだぞ
丸鋸だけは素人でもプロモデル買って後悔はないと思う
フロアタッカーとかも時間に追われて毎日やる人には必須だけど素人が一生のうちに何回かしかないフローリング張り替えなんてフロア釘とポンチでぜんぜんいけるしな
DIYで本当に必要な高価な物って丸鋸くらいだぞ
丸鋸だけは素人でもプロモデル買って後悔はないと思う
2022/06/23(木) 02:24:46.60ID:BejL5Ty5
丸のこは165mmが一番使い勝手がいいな
異論は認めない
異論は認めない
636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 06:00:08.18ID:d3DLmk712022/06/23(木) 08:45:45.63ID:Adqhb9Xq
マルノコも昔は各社165mm推しのラインナップだったけど今はもう完全に125mmメインだよ
今の時代は集塵ボックス付いてないマルノコなんて使いにくいだけ
165mmで集塵ボックス付きはマックスとリョービ位しかない
今の時代は集塵ボックス付いてないマルノコなんて使いにくいだけ
165mmで集塵ボックス付きはマックスとリョービ位しかない
2022/06/23(木) 08:48:37.16ID:hR9KnJu4
C3606DA+WH36DCが大正義セットのようなイメージあるけどどっちもクソだからな
2022/06/23(木) 08:56:13.69ID:R2d0t1BJ
スライドが軽く安くなったからかな?
2022/06/23(木) 09:05:21.66ID:m/oMWUDm
Youtubeのカミヤ先生のように家に工作室があって集塵機装備の場所で家具作るなら165mmで正解だと思うけどね
一般素人がリフォーム系のDIYやるなら125mmのDYBしか考えなくて良いと思う
それくらい画期的で便利な物だから選ばないという選択肢が無い
一般素人がリフォーム系のDIYやるなら125mmのDYBしか考えなくて良いと思う
それくらい画期的で便利な物だから選ばないという選択肢が無い
2022/06/23(木) 09:21:10.50ID:yN+3ZDz5
165の集じん丸ノコが出ないのは物理的にまだ作れない感じなんかな?
2022/06/23(木) 09:50:31.34ID:2xlb/bg2
2022/06/23(木) 10:36:15.80ID:yv2zmb+9
カ○ヤ先生の普段使いの丸鋸もマキタのだが125の集塵丸鋸だな
2022/06/23(木) 11:27:28.06ID:yl+fsJ1o
いやカミヤ丸鋸は日立ハイコーキ使ってるって言ってるぞ
今はほぼ差なくなってるが日立の方が故障率が低く後出しする分若干性能が良かったかららしい
そりゃ動画の時は敢えてあれこれ使うけど
トリマーだって動画ではe-valueやら使ってるけどさすがに普段の仕事の時は使ってないだろ
今はほぼ差なくなってるが日立の方が故障率が低く後出しする分若干性能が良かったかららしい
そりゃ動画の時は敢えてあれこれ使うけど
トリマーだって動画ではe-valueやら使ってるけどさすがに普段の仕事の時は使ってないだろ
2022/06/23(木) 12:05:29.76ID:mSEiKM58
大きく斬らなきゃならんとき以外はアレ使ってると思うけどなぁ
動画見てもちょくちょくあのマキタの集塵丸鋸が出てくる
ハイコーキの集塵丸鋸も紹介してたから持ってるはずだがあの人はどうやらハイコーキのバッテリー式の横押しロックスイッチが嫌らしくマキタの上から押せるのがしっくりくると言ってたからね
どれかの動画中でもよく使ってるとか言ってたと思う
動画見てもちょくちょくあのマキタの集塵丸鋸が出てくる
ハイコーキの集塵丸鋸も紹介してたから持ってるはずだがあの人はどうやらハイコーキのバッテリー式の横押しロックスイッチが嫌らしくマキタの上から押せるのがしっくりくると言ってたからね
どれかの動画中でもよく使ってるとか言ってたと思う
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 12:11:12.32ID:d3DLmk71 カミヤ先生は細マッチョで
何でも力でねじ伏せる
素人や平野屋と
真逆の評価をすることがある
何でも力でねじ伏せる
素人や平野屋と
真逆の評価をすることがある
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 14:00:28.76ID:6vKXRQKW そもそもカ○ヤ先生、125丸鋸なんてメインにしてないでしょうよ
youtubeでそのデメリットにも触れてるし
125丸鋸信奉おじさんは重さ深切りサイズくらいの違いしか見えてないようで「165のメリットゼロ」なんて言い切ってる経験積んでるつもりの初心者やね
youtubeでそのデメリットにも触れてるし
125丸鋸信奉おじさんは重さ深切りサイズくらいの違いしか見えてないようで「165のメリットゼロ」なんて言い切ってる経験積んでるつもりの初心者やね
2022/06/23(木) 14:00:32.19ID:kp2rAGHn
ビジネスに向いてないんだよ。
案件無視して、やりたいことだけやってりゃ良かったのに、乞食根性出すから
一貫性無くなって、信用失って、批判されて、自分の商売がなんだかわからなくなってる。
あいつは何屋なんだよ
案件無視して、やりたいことだけやってりゃ良かったのに、乞食根性出すから
一貫性無くなって、信用失って、批判されて、自分の商売がなんだかわからなくなってる。
あいつは何屋なんだよ
2022/06/23(木) 14:20:08.10ID:HFpuPqg/
2022/06/23(木) 14:21:03.91ID:BYeja+kv
C3606買ってしまった馬鹿は粉塵で脳味噌やられてるのかな
2022/06/23(木) 14:22:03.34ID:pMDVqJHM
DYBが長期欠品になるほど売れ続けて一年経った今でも品薄
これが答えだよな(笑)
これが答えだよな(笑)
2022/06/23(木) 14:24:35.47ID:Adqhb9Xq
165mmは刃が逃げやすいから直角がでない悩みのある奴は125mm試したらいいよ
2022/06/23(木) 14:57:34.63ID:bxgCU5sr
コレも同一人物だったのか
2022/06/23(木) 18:47:54.57ID:MbSFEJTY
125君は何の為に深さ調整機能ついてるのかすら理解できてないんだろうなw
2022/06/23(木) 21:06:37.26ID:ZlR1H/38
ガーデニングツールフィーバーはいつになります?
2022/06/23(木) 21:26:14.81ID:H9oL7Kfg
そんな話あったな
2022/06/23(木) 23:05:41.12ID:CedKRII0
基本的に歯が大きい方が回転数が上がるから切り口はキレイになるんだけだな
2022/06/23(木) 23:38:14.15ID:HR2umD6c
マルノコが165mmをおすすめされるのは重量とパワーのバランスが一番いいからだよ
素人なら2x4の厚さが切れれば十分だしな
素人なら2x4の厚さが切れれば十分だしな
2022/06/24(金) 00:44:13.84ID:aR4ijQuY
2022/06/24(金) 00:47:32.95ID:feadncDx
661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 07:54:29.91ID:DeY/ztaS ホダカでUL18DCが残り一台で在庫終了ってあったから思い切って買ったった
ついでにUF18DAも新商品で在庫あ
ったからこっちも衝動買いしたったわ
ついでにUF18DAも新商品で在庫あ
ったからこっちも衝動買いしたったわ
2022/06/24(金) 09:51:52.07ID:P1zaLmg5
ホダカ怖いよね。
近くにプロショップが無いから遠出して行くんだけど、まったく予定してなかった出費して帰る時がある
近くにプロショップが無いから遠出して行くんだけど、まったく予定してなかった出費して帰る時がある
2022/06/24(金) 10:55:13.38ID:UhY5fDA3
在庫がなければ展示品やセット品の本体だけ取り出して売ってくれるし
2022/06/24(金) 11:13:47.41ID:2T93VPf1
>>659
やっぱり理解してないな
やっぱり理解してないな
2022/06/24(金) 11:15:16.75ID:WZDYcAtN
>>664
解説どうぞw
解説どうぞw
2022/06/24(金) 11:27:00.86ID:DdRzRjNw
脳死で165mm買ったアホはいい加減現実を受け入れとけ
2022/06/24(金) 11:35:52.76ID:05ckui2H
インパクトの次は丸鋸かよ
用途によるんだからどれが良いとかじゃなくて使い分けろよ
用途によるんだからどれが良いとかじゃなくて使い分けろよ
2022/06/24(金) 11:50:11.38ID:kZINg3vq
どんだけ普段からバカアホ言われてるんだろうな
2022/06/24(金) 12:09:44.16ID:3PJg1hTo
>>665-666
横からだが俺がヒントを
・径の違い
・なぜギリギリ切断できる程度に深さ調整するのか(めんどうだから常に最深のままじゃ駄目なのか?)
これで125mmノコのデメリット解らない脳死さんなら手の施しようないけど、キミが知らないだけでデメリット0ではないからキミがニヤニヤされ続けるだけよ
横からだが俺がヒントを
・径の違い
・なぜギリギリ切断できる程度に深さ調整するのか(めんどうだから常に最深のままじゃ駄目なのか?)
これで125mmノコのデメリット解らない脳死さんなら手の施しようないけど、キミが知らないだけでデメリット0ではないからキミがニヤニヤされ続けるだけよ
2022/06/24(金) 12:15:10.63ID:G5Wfoxor
特定条件でメリットはあるだろうがリフォームDIYなら125集塵のメリットがデカすぎるからなぁ
そこを無視してる人とは会話は成立しないたろうな
そこを無視してる人とは会話は成立しないたろうな
2022/06/24(金) 12:16:33.02ID:LGe+iLfi
去年シーズン終わってからやっと温冷娘手に入れたんだが、暑くなってくるとやっぱり買っといて良かったわ
2022/06/24(金) 12:17:02.34ID:sNqJcIJy
この人、刃の経が大きいと刃が逃げやすい件から話そらしてるだけだろ
元々の論点をちゃんと潰してから次にうつりなさい
元々の論点をちゃんと潰してから次にうつりなさい
2022/06/24(金) 12:20:18.42ID:sNqJcIJy
2022/06/24(金) 12:21:34.82ID:TTqq2Qsw
丸鋸スレでもたててそっちでやれやネチネチめんどくせえな
2022/06/24(金) 12:26:31.61ID:zl2qz/sO
c3606買うならどうせ集塵機接続だしAC版でいいとおもう
コードレスのメリットと軽量小型の取り回しの良さを味わいたかったらc3605DYB一択
今までマキタの独壇場だった内装向けノコを越える物がやっと出たんだから素直に喜ぼうよ
コードレスのメリットと軽量小型の取り回しの良さを味わいたかったらc3605DYB一択
今までマキタの独壇場だった内装向けノコを越える物がやっと出たんだから素直に喜ぼうよ
2022/06/24(金) 12:36:23.96ID:19Izu0Qk
>>671
抱いてねたいわ
抱いてねたいわ
2022/06/24(金) 12:51:35.56ID:fNoD2RKN
は?ガーデンツールンは?
2022/06/24(金) 13:09:38.25ID:4kLxs437
2022/06/24(金) 13:46:35.83ID:JOm2GEbW
>>677
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
2022/06/24(金) 15:25:29.69ID:qrBkBVD2
新型を買うチャンスと思うしかない
2022/06/24(金) 18:13:56.59ID:i1f/TE+9
165の36V丸鋸で喜んでる俺は幸せ者なんだな
2022/06/24(金) 18:32:04.71ID:iB0sS05z
この手の扇風機はキャンプ用かな?
2022/06/24(金) 19:10:53.28ID:+/PIoFG+
2022/06/24(金) 19:13:48.01ID:itmRs5mt
なんでも一台で済ませたいなら165mmは理解できるけど角度切りなんてスライドマルノコ以外で切る気しないし機材沢山持ってるやつとそうでないやつとでは見えてる世界が違うんだよ
2022/06/24(金) 20:25:56.43ID:Byfhek6Z
体力があるなら丸ノコは大は小を兼ねるよ
プロみたいに臨機応変な対応がいるなら別だけど日曜大工で使うならデカいの買っときゃ間違いないでしょ
プロみたいに臨機応変な対応がいるなら別だけど日曜大工で使うならデカいの買っときゃ間違いないでしょ
2022/06/24(金) 20:37:03.08ID:h0u8WSaR
2022/06/24(金) 20:39:03.05ID:h0u8WSaR
165mmのDYBが出ない限り同じ土俵には立てないな
3606は回転数も糞遅いままの旧設計だし今から買う物じゃない
3606は回転数も糞遅いままの旧設計だし今から買う物じゃない
2022/06/24(金) 20:44:02.33ID:99QQifSd
なんだこいつ
アマチュアなんて切れればそれでいいのに集塵性能なんか気にしないと思うんですが
アマチュアなんて切れればそれでいいのに集塵性能なんか気にしないと思うんですが
2022/06/24(金) 21:05:02.01ID:uAPQ4MYp
DYBの事言ってるのなら切っても粉殆ど出ないから感動するぞ
あれ買ってからエアコン効いた室内で切り出し作業できるようになったからもう手放せん
素人こそ買うべき物だとおもうがな
あれ買ってからエアコン効いた室内で切り出し作業できるようになったからもう手放せん
素人こそ買うべき物だとおもうがな
2022/06/24(金) 21:09:18.34ID:qVmtf30m
https://youtu.be/ZN2RO9pD8XY
実際体験しなくてもこれみたら普通の丸ノコ買うのは馬鹿だと判るだろ
実際体験しなくてもこれみたら普通の丸ノコ買うのは馬鹿だと判るだろ
2022/06/24(金) 21:18:56.86ID:PJCXn82l
2022/06/24(金) 21:26:30.56ID:kVL7ARJZ
3606も3605(非DYB)も集塵に関してはほんとクソ
集塵機付けても吸いきれないほど散る
その点ではDIYモデルのMA3の方がまだマシ
粉が舞うなかで作業しても気にしないプロは別として素人がこんなの使ってたら肺やられる
集塵機付けても吸いきれないほど散る
その点ではDIYモデルのMA3の方がまだマシ
粉が舞うなかで作業しても気にしないプロは別として素人がこんなの使ってたら肺やられる
2022/06/24(金) 21:29:33.10ID:T2tT2AKI
温冷庫を使ってる方に聞きたい
コイル鳴きみたいにフォンフォン鳴くのは正常ですか?
合わせて家庭用冷蔵庫みたいな音もします(こちらは普通で正常かと思うのですが…)
コイル鳴きみたいにフォンフォン鳴くのは正常ですか?
合わせて家庭用冷蔵庫みたいな音もします(こちらは普通で正常かと思うのですが…)
2022/06/24(金) 22:04:20.96ID:i1f/TE+9
丸のこを集塵せずに昔の大工みたいにマスクもなしで切りまくったら喉のイガイガが1週間くらい取れなくて泣いたわ絶対にマスクしないとダメだね
たったこれだけが原因で癌になるかもしれんし
たったこれだけが原因で癌になるかもしれんし
2022/06/24(金) 22:10:17.60ID:PP2FmNxf
3605DYB持ってない雑魚おりゅ??
2022/06/25(土) 00:15:38.79ID:nz0ayjJe
値上げ前にマルチボルトのレシプロソー買っていい?
新型出る?
新型出る?
2022/06/25(土) 00:24:27.87ID:4L0uMyjf
新型で割増で値上げしてさらに割増になるんだから今後クソ高くなんぞ
買っとけ
買っとけ
2022/06/25(土) 00:38:04.53ID:nz0ayjJe
ていうかもうネットじゃ欠品だらけじゃん…入荷9月とか
買い時逃した
買い時逃した
2022/06/25(土) 02:34:21.09ID:dqSaTle9
値段てのは一度下がったら上がることはあるけど一度上がったら下がることは二度とないからな
安い良い工具が買える時代はもう来ない
安い良い工具が買える時代はもう来ない
2022/06/25(土) 06:10:20.53ID:D3Fxwkjo
WH36DCは前機種より
良くなった上に値下げしたんじゃないの?
動画でよく言われてる
ヒコーキなんて興味なかったから
前機種が何かは知らんけど
WH36DCは買ったよ
良くなった上に値下げしたんじゃないの?
動画でよく言われてる
ヒコーキなんて興味なかったから
前機種が何かは知らんけど
WH36DCは買ったよ
2022/06/25(土) 06:34:50.75ID:s4jkhU0h
アメリカではほとんど集塵丸のこ無いのはなんでなんだろうなぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 17:03:01.36ID:ezb5feAD バカでかいガレージで作業して終わったらブロワーで吹き飛ばすだけなんじゃね
狭い部屋でセコセコと切るなら集塵必要だろうけど
狭い部屋でセコセコと切るなら集塵必要だろうけど
2022/06/25(土) 17:17:00.92ID:DnrbKYnz
704名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 17:40:26.36ID:XA8mXzy5 アメリカでは~の話なのにアホかこいつ
2022/06/25(土) 17:46:18.88ID:CB4LSJab
暴言のマルチくん、今日も自演連投
2022/06/25(土) 17:52:32.95ID:NKYur1vA
707名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 18:15:40.84ID:W8230lXq きっと前世はカブトムシ
2022/06/25(土) 18:20:06.20ID:QCbfcAcR
RB36DBのスイッチになれなくてRB18DC買ったけど
マキタのやつみたいに切れが悪いのね
マキタのやつみたいに切れが悪いのね
2022/06/25(土) 21:53:05.58ID:OVIOz75e
誰も集塵丸鋸をディスってないのに、やたらと165mmを敵視してる人は何なの?
親でも殺されたんだろうか165mmに
親でも殺されたんだろうか165mmに
2022/06/25(土) 22:07:19.95ID:hsnBeTip
自分の選んで買った工具が最強な人
2022/06/26(日) 01:42:44.85ID:8U/ecM/+
粉にお前が殺される所を助けたいんじゃね?
2022/06/26(日) 03:19:58.83ID:xF2Bwnoc
なんて優しい人・・・
2022/06/26(日) 04:35:50.78ID:6Lcf2Aq3
電動工具もないような昔の大工なんて全部己のスキルだけで家建ててたのに
2022/06/26(日) 05:55:10.21ID:iH0L3h9h
>>713
だから何なの?
だから何なの?
2022/06/26(日) 07:10:44.03ID:DZO1t8QT
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
と、思うダイロクであった。
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
と、思うダイロクであった。
2022/06/26(日) 07:55:17.61ID:UDZ8kC/+
会話を終わらせる最強の言葉
だから何
だから何
2022/06/26(日) 09:09:10.78ID:V4pWDebs
結論を先走ると早漏🈵になるぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 09:31:02.88ID:w15J8WIB https://www.youtube.com/watch?v=1xS4LX_MdTA
165論争してるからちょいつべ検索してみたが所詮ハイコーキはマキタの劣化でしかないんか・・・
165論争してるからちょいつべ検索してみたが所詮ハイコーキはマキタの劣化でしかないんか・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 09:32:38.87ID:w15J8WIB しかも今まではマキタに比べて安いからって言い訳が出来たけど7月からの値上げでそれも無理になる・・・哀しいなぁ
2022/06/26(日) 09:37:45.78ID:OgPdudqj
>>718
刃の違いは多少あるけどね
それより吐き出し口からの切粉見比べてみ
同じもの切ってもマキタの方が綺麗にまとまって沢山排出されてる
どういう事かというとハイコーキの方が下や周りに飛び散ってるからそうなってるという事
ハイコーキの165mmは何重にもマキタに完敗だよ
だから至宝である125mmDYB買えと言ってるの
刃の違いは多少あるけどね
それより吐き出し口からの切粉見比べてみ
同じもの切ってもマキタの方が綺麗にまとまって沢山排出されてる
どういう事かというとハイコーキの方が下や周りに飛び散ってるからそうなってるという事
ハイコーキの165mmは何重にもマキタに完敗だよ
だから至宝である125mmDYB買えと言ってるの
2022/06/26(日) 09:44:33.45ID:OgPdudqj
データ的にみてもこれ
マキタ165mm 5500回転
コーキ165mm 4300回転
マキタ125mm 7500回転
コーキ125mm 7500回転
C3606DA 165mmは設計古すぎるままのゴミだから早く新製品出さないとほんとにヤバいレベル
マキタ165mm 5500回転
コーキ165mm 4300回転
マキタ125mm 7500回転
コーキ125mm 7500回転
C3606DA 165mmは設計古すぎるままのゴミだから早く新製品出さないとほんとにヤバいレベル
2022/06/26(日) 09:53:29.60ID:tugaz8Wl
入力ミスってた
コーキ125mm 7000回転が正解
コーキ125mm 7000回転が正解
2022/06/26(日) 09:57:04.22ID:2wOJKS9x
でもスライド台とかつくる人は165のほうがよいぞ
2022/06/26(日) 10:06:06.59ID:tugaz8Wl
165mmがどうというより3606が古すぎるんだよ
最初に発売されてから2回もセットのケース変わって付属刃も変わったりしたけど中身ずっと一緒
性能が2017年発売当時のまま
そんなものがマキタの最新機種に敵うわけがない
最初に発売されてから2回もセットのケース変わって付属刃も変わったりしたけど中身ずっと一緒
性能が2017年発売当時のまま
そんなものがマキタの最新機種に敵うわけがない
2022/06/26(日) 10:22:31.99ID:2wOJKS9x
だが40Vだから
2022/06/26(日) 10:24:24.48ID:nXEIbFvt
2022/06/26(日) 10:29:46.06ID:z9xDm3aT
>>725
中身36Vだよ
中身36Vだよ
2022/06/26(日) 10:33:05.12ID:/XxV9m2V
125ガイジ
2022/06/26(日) 10:46:20.54ID:TbzigCgO
2022/06/26(日) 10:48:12.14ID:nXEIbFvt
2022/06/26(日) 12:04:54.55ID:oiaeQxLq
四日市の機械メンテナンス業者が来て職場の機械をオーバーホールしてったが
工具は全部ハイコーキで統一してたな
マキタは建築でハイコーキは産業機械が強いのかな
よく分からん
工具は全部ハイコーキで統一してたな
マキタは建築でハイコーキは産業機械が強いのかな
よく分からん
2022/06/26(日) 13:27:55.49ID:2kKtjZyl
2022/06/26(日) 14:27:17.46ID:XJ0IdK7P
2022/06/26(日) 14:46:27.72ID:458v/029
カミヤ先生がDYBとマキタ18v集塵を比較してる動画だとやっぱ165のほうが切口が良くてキレイにできる、切り口が見えないものを作るときや軽く使うときにはマキタの集塵をよく使ってるといってるな
2022/06/26(日) 15:04:06.58ID:SjlB1DaH
カミヤ先生の工房は集塵機ホース完備だからDYBのメリット感じれないんだろ
DYBは自己集塵王な存在
DYBは自己集塵王な存在
2022/06/26(日) 16:24:30.65ID:nXEIbFvt
カミヤ先生
家具作りのプロだから
見えるところを165mmで切って
そのまま放置したりしないで
ちゃんと仕上げていると思う
DIYで素人がやるなら
この程度でいいだろって
言ってるだけじゃないかな
家具作りのプロだから
見えるところを165mmで切って
そのまま放置したりしないで
ちゃんと仕上げていると思う
DIYで素人がやるなら
この程度でいいだろって
言ってるだけじゃないかな
2022/06/26(日) 16:42:06.44ID:nXEIbFvt
お仕事
スライド丸ノコ
https://youtu.be/TVN8OU40LEk
DIY
ジグソー
https://youtu.be/j1pxPlMYigI
自分の机
スライド丸ノコ
https://youtu.be/DnKni-G__VE
スライド丸ノコ
https://youtu.be/TVN8OU40LEk
DIY
ジグソー
https://youtu.be/j1pxPlMYigI
自分の机
スライド丸ノコ
https://youtu.be/DnKni-G__VE
2022/06/26(日) 16:43:36.51ID:nXEIbFvt
最後にサンダーで仕上げます
2022/06/26(日) 16:52:13.62ID:kI0HLZRe
>>733
>-18度に下がりきって落ち着くかと思いきや今度は電源がついたり消えたりを繰り返す始末…
今まで自分・知人のも含めて、3台のUL18DB見てきてるけどそんな音を出す個体は無かったな。
そもそも、電源点いたり消えたりはおかしいと言えるから保証有る内にメーカーへ出した方が良いぞ。
俺は購入して半年間ずっと使いぱなしだけど、コンプレッサーとファンの音が一定の音域(フォーン)で静かだし、車中泊中も頭側に冷温庫置いていてもそんな音は聞いたことも無い。
バッテリーでも外部電源でもな。
>-18度に下がりきって落ち着くかと思いきや今度は電源がついたり消えたりを繰り返す始末…
今まで自分・知人のも含めて、3台のUL18DB見てきてるけどそんな音を出す個体は無かったな。
そもそも、電源点いたり消えたりはおかしいと言えるから保証有る内にメーカーへ出した方が良いぞ。
俺は購入して半年間ずっと使いぱなしだけど、コンプレッサーとファンの音が一定の音域(フォーン)で静かだし、車中泊中も頭側に冷温庫置いていてもそんな音は聞いたことも無い。
バッテリーでも外部電源でもな。
2022/06/26(日) 17:02:07.94ID:RIBjEoRm
集塵丸鋸もお金の余裕とと置き場があれば欲しいと思うけど
所詮日曜大工でそこまでガッツリやる訳でもないし、丸鋸だけじゃないトリマーサンダージグソードリル
結局作業場はおが粉にまみれる訳で、集塵ホース着けたとしても吸いきれないんだよね
おが粉を完全に除去出来る環境を作れるなら拘って見てもいいと思うが、そう出来ないなら無理に買う必要もないと思ってる
所詮日曜大工でそこまでガッツリやる訳でもないし、丸鋸だけじゃないトリマーサンダージグソードリル
結局作業場はおが粉にまみれる訳で、集塵ホース着けたとしても吸いきれないんだよね
おが粉を完全に除去出来る環境を作れるなら拘って見てもいいと思うが、そう出来ないなら無理に買う必要もないと思ってる
2022/06/26(日) 17:04:27.81ID:TbzigCgO
ボードを切る機会はあんまりないから安物卓上マルノコに落ち着いた。
2022/06/26(日) 17:14:43.97ID:azBcoQZT
丸ノコのおが粉の小ささと飛び散り方は他を圧倒するだろ
頻度考えてもこれが一番対策が必要
頻度考えてもこれが一番対策が必要
2022/06/26(日) 17:16:16.30ID:TbzigCgO
卓上マルノコだと後ろに飛ぶから無視
2022/06/26(日) 17:25:19.07ID:E6zu6tdb
既に丸ノコを持ってるから優先度は集塵丸ノコじゃなくて集塵機だよ
集塵機付き集塵丸ノコ>集塵機付き丸ノコ>集塵丸ノコ>ダストバック丸ノコ>丸ノコの順におが粉飛ぶから
集塵機付き集塵丸ノコ>集塵機付き丸ノコ>集塵丸ノコ>ダストバック丸ノコ>丸ノコの順におが粉飛ぶから
2022/06/26(日) 17:25:33.46ID:E6zu6tdb
>>744
持ってるなら
持ってるなら
2022/06/26(日) 17:37:38.10ID:Z2zfEzrB
>>744
勘違いしてるようだけどDYB単体と集塵機接続のC3606DAだと前者の方が明らかに粉でないぞ
相当な差があるレベル
設計が悪い丸鋸は集塵機接続でもほんとに吸わないから
悪いことは言わないから一度DYB体験してみ
レンタルでも展示会でもなんでもいいから
勘違いしてるようだけどDYB単体と集塵機接続のC3606DAだと前者の方が明らかに粉でないぞ
相当な差があるレベル
設計が悪い丸鋸は集塵機接続でもほんとに吸わないから
悪いことは言わないから一度DYB体験してみ
レンタルでも展示会でもなんでもいいから
2022/06/26(日) 17:42:12.01ID:TbzigCgO
今持ってるブレードとの兼ね合いもあるから最高の品が何でも良いわけじゃない
2022/06/26(日) 18:08:52.66ID:nNhEl90D
集塵を一時NG入れたわ集塵おじさんウザ過ぎる
2022/06/26(日) 18:11:58.26ID:Hf4EqZXy
思考停止の爺さんにわざわざDYBの事を教えてやる必要ないよ
いまでも品薄で買えないんだから馬鹿に割り振るのは勿体ない
いまでも品薄で買えないんだから馬鹿に割り振るのは勿体ない
2022/06/26(日) 18:23:51.64ID:XJ0IdK7P
2022/06/26(日) 18:28:21.06ID:TbMBnOJK
集塵機は確かに最高だろうがちょっとな・・・値段どうこうよりせっかくコードの煩わしさから解放された充電丸ノコ使ってるのにホース繋げちゃコードレスの意味ないじゃんってなるので
2022/06/26(日) 18:57:25.87ID:wiIRE75o
中途半端なもの買わないで
クラス最高を買おうよ(職人を除く)
丸ノコ HS002G
防じん丸ノコ KS002G
インパクト WH36DC
静音インパクト WHP18DBL
トリマー RT001G
ジョイントカッター PJ180D
集じん機 VC840(AC・無線連動)
粉ものはマキタでしょ
クラス最高を買おうよ(職人を除く)
丸ノコ HS002G
防じん丸ノコ KS002G
インパクト WH36DC
静音インパクト WHP18DBL
トリマー RT001G
ジョイントカッター PJ180D
集じん機 VC840(AC・無線連動)
粉ものはマキタでしょ
2022/06/26(日) 19:12:23.69ID:YYkTRNt6
チップソーカッターもマキタの方が切り粉落ちづらいて動画かなんかで見た気がする
2022/06/26(日) 19:17:41.94ID:o6hU0dl0
KS002Gは集塵ボックスがネジ式のままの旧設計で使いにくいぞ
刃引っ込めて薄物切ると集塵しにくくなる欠点もある
刃引っ込めて薄物切ると集塵しにくくなる欠点もある
2022/06/26(日) 19:59:22.13ID:8hdIFGlg
>>718
C3606DAって元のが日立時代から出てるもんだからそりゃだいぶあとから出たHS002Gのが性能いいのは当たり前と思うわ
C3606DAって元のが日立時代から出てるもんだからそりゃだいぶあとから出たHS002Gのが性能いいのは当たり前と思うわ
2022/06/26(日) 20:02:56.57ID:XJ0IdK7P
着払い受けてくれないよな…
サービスステーションって各県に無いのだろうか?
サービスステーションって各県に無いのだろうか?
2022/06/26(日) 20:24:44.57ID:E6zu6tdb
HS002Gマジでヤバいからな
タモですら豆腐みたいに切れるから充電丸ノコはあれが完成形だよ
キックバック防止機能もついてるし
タモですら豆腐みたいに切れるから充電丸ノコはあれが完成形だよ
キックバック防止機能もついてるし
2022/06/26(日) 20:29:26.76ID:HnuTbHjR
でもマキタの40だから売れてないでしょう?
2022/06/26(日) 20:37:26.08ID:z9xDm3aT
2022/06/26(日) 20:41:19.35ID:HnuTbHjR
競合はマキタの18v機なのではないかと
2022/06/26(日) 20:57:51.42ID:Qv8vWHQE
36V機なんだからHS002Gなのでわ?
2022/06/26(日) 21:15:49.01ID:HnuTbHjR
購入検討対象外と比べたって仕方なくね?あーそれのほうが性能いいんだ(買わないけど)では?
比べて18機じゃなく40機買ってくれたらマキタとしては嬉しいだろう
比べて18機じゃなく40機買ってくれたらマキタとしては嬉しいだろう
2022/06/26(日) 21:44:49.83ID:hoFCs79s
丸ノコの性能は大差でマキタに負けてるな
2022/06/27(月) 04:48:52.25ID:9aTIuFxh
まるで18Vと40Vの差だな
https://www.youtube.com/watch?v=1xS4LX_MdTA&t=361s
こっちとの比較の方が近いレベル
https://www.youtube.com/watch?v=xaxYAbbNY1Q&t=670s
https://www.youtube.com/watch?v=1xS4LX_MdTA&t=361s
こっちとの比較の方が近いレベル
https://www.youtube.com/watch?v=xaxYAbbNY1Q&t=670s
2022/06/27(月) 05:02:50.93ID:3Lc41gcf
c3606da買ったアホおりゅ?
2022/06/27(月) 05:47:34.00ID:KS4TpGqe
今までマキタは避けてたが壊れたものから入れ替えてみる
ただ、日立工機の製品ってなかなか壊れないね
ただ、日立工機の製品ってなかなか壊れないね
2022/06/27(月) 08:06:12.09ID:uBMmhWZm
マキタは製品は良いが壊れやすいってのはマジである
その分サポートは良いけど
その分サポートは良いけど
2022/06/27(月) 08:41:13.01ID:7xF9UT65
マキタたけーよ
純正バッテリーは持ってるけど、中華互換用になりつつある
純正バッテリーは持ってるけど、中華互換用になりつつある
2022/06/27(月) 08:58:59.62ID:KS4TpGqe
中華互換って大丈夫なの?
どっかのYouTuberが趣味の工作室全焼させたの観て買うの躊躇してる
どっかのYouTuberが趣味の工作室全焼させたの観て買うの躊躇してる
2022/06/27(月) 09:02:47.82ID:i4042VeU
電動工具側を中華にするってことでは?
2022/06/27(月) 09:08:15.78ID:KS4TpGqe
>>770
なるほどです
なるほどです
772693
2022/06/27(月) 09:25:40.50ID:KS4TpGqe2022/06/27(月) 10:57:02.01ID:tMnge4LQ
2022/06/27(月) 11:50:46.23ID:5lCHqV+i
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 11:58:29.30ID:0BRnWW3t >>773
互換工具をマキタ純正バッテリーで使ってるなら即理解出来たんだが…
互換工具をマキタ純正バッテリーで使ってるなら即理解出来たんだが…
2022/06/27(月) 12:43:32.46ID:8KoTAyy3
お、念願のランダムサンダー
速度調整ダイヤル式で良かった
速度調整ダイヤル式で良かった
2022/06/27(月) 12:49:33.86ID:ub7nQIo0
WORKPROのランダムサンダー使ってて、満足してるんだけど
こういう精度を求められない工具って高いのは何が違うの?
こういう精度を求められない工具って高いのは何が違うの?
2022/06/27(月) 12:58:59.14ID:PHg6BKj3
変わらない
しいていえば耐久性
しいていえば耐久性
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 13:10:40.09ID:1NeQKLE1 ランダムサンダーは使用感かなり違うぞ
2022/06/27(月) 13:59:28.45ID:TVJnoU2R
2022/06/27(月) 14:16:31.98ID:A87jXans
安くて無脳なところに外注してんだろ
hikokiのサイトは大手の割りに低レベル
hikokiのサイトは大手の割りに低レベル
2022/06/27(月) 14:25:36.03ID:oTylJfwl
おじちゃんたちお仕事は?
783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 14:32:06.00ID:Wlx1VZAs >>782
あるわけねーだろ
あるわけねーだろ
2022/06/27(月) 14:56:26.16ID:RMvKSl/+
まるのこ買おうと思うのだけど別売りのプレート(フッ素の奴とか)とか皆さんは付けてます?
例えばだけどスマホの液晶が傷つくのが嫌で保護フィルムを貼るみたいな感じでプレートもピカピカ綺麗なだけになんか傷つくの嫌だから貼った方がいいのかなと・・・
それともプレートだけなら安く修理してくれるのかな?
例えばだけどスマホの液晶が傷つくのが嫌で保護フィルムを貼るみたいな感じでプレートもピカピカ綺麗なだけになんか傷つくの嫌だから貼った方がいいのかなと・・・
それともプレートだけなら安く修理してくれるのかな?
2022/06/27(月) 15:42:55.83ID:aYI0yrb/
>>783
仕事無いのは1人芝居の君だけだよ
仕事無いのは1人芝居の君だけだよ
2022/06/27(月) 18:12:59.38ID:LejyRSQC
>>784
守るのはプレート自体じゃなくてプレートに付いた傷や切り屑その他のゴミが当たる母材だよ
守るのはプレート自体じゃなくてプレートに付いた傷や切り屑その他のゴミが当たる母材だよ
2022/06/27(月) 18:26:14.63ID:Ma3n2kg9
滑りが良くなるということだが塗膜?がハゲるらしい
俺はシリコン吹く
俺はシリコン吹く
2022/06/27(月) 19:48:33.32ID:z96FSvzK
買ったけどたいして滑りがよくなるわけじゃないしあまりメリット感じないな
プレートの傷が気になる観賞用丸鋸用には必要かもね
プレートの傷が気になる観賞用丸鋸用には必要かもね
2022/06/27(月) 19:51:08.50ID:juk66BPW
ビルディで純正ベースプレートだけ3千円くらいで買えるから傷ついたら自分で付け替えることもできるぞ
2022/06/28(火) 13:20:29.90ID:I4ply9+V
京セラは165mmで集塵機能のある丸ノコあんだな
2022/06/28(火) 17:28:35.72ID:A+kYQHQ/
2022/06/28(火) 19:27:11.75ID:zcq7zvhI
マルチボルトバッテリー半年で故障、残量表示の両端が点滅する状態になったんだけど、故障率どんなもんなんだろ
他に故障した人いる?
屋内DIY使用で週一で充電する頻度だったんだけど
他に故障した人いる?
屋内DIY使用で週一で充電する頻度だったんだけど
2022/06/28(火) 21:55:14.39ID:+KQ/joaK
>>792
俺もすぐミニブロワを使ってたら両端点灯ですぐさまホダカに駆け込んだ
バッテリーの保証書があれば完全無料保証ではあった
原因はバッテリーに高負荷をかけすぎるとエラーを起こすからとのことだった
ちなみに3回エラー起こしたけど全部ミニブロワだった
それもハイコーキの人に相談したけどただの偶然でしょう、バッテリのロットがイマイチだったのかもしれませんって言われた
俺もすぐミニブロワを使ってたら両端点灯ですぐさまホダカに駆け込んだ
バッテリーの保証書があれば完全無料保証ではあった
原因はバッテリーに高負荷をかけすぎるとエラーを起こすからとのことだった
ちなみに3回エラー起こしたけど全部ミニブロワだった
それもハイコーキの人に相談したけどただの偶然でしょう、バッテリのロットがイマイチだったのかもしれませんって言われた
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 22:59:38.86ID:g5njC8ZZ 前も書いたけど、Bluetooth付きの電池2個のうち一つは一回、もう一つは2回が一月内で計3回故障した。
使用機種は集塵マルノコ
前の型は本体に付いてたのに何故外したんだよ…
長押し面倒だし電池もBluetooth付き選ばなきゃだし、開発はちゃんとユーザーの側にたって商品開発して欲しいもんだわ
使用機種は集塵マルノコ
前の型は本体に付いてたのに何故外したんだよ…
長押し面倒だし電池もBluetooth付き選ばなきゃだし、開発はちゃんとユーザーの側にたって商品開発して欲しいもんだわ
2022/06/28(火) 23:03:18.90ID:Mvt5fG6J
どれでも対応できる方がよいぞ
2022/06/28(火) 23:05:41.17ID:9tswjgC2
ハイコーキって電子じゃない丸鋸(電気丸鋸)で145mmはFC5MAぐらいしかない?
C5MBYは廃盤だし
C5MBYは廃盤だし
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 00:32:23.71ID:BhAOiFHD 最近、さかんにテレビで通販CMやってるな
モーターはハイコーキだからパワーも信頼性も抜群とか言ってる
事実なのかな? AC整流子モーター時代の日立工機の電動工具は確かに良かった。
しかし、エンジンの刈払機やチェンソーなどに乗り出したは良いが、
品質は三流で使い勝手も悪いし故障だらけ。アッという間に撤退しおって・・
俺の中では信用は失墜したままだ
モーターはハイコーキだからパワーも信頼性も抜群とか言ってる
事実なのかな? AC整流子モーター時代の日立工機の電動工具は確かに良かった。
しかし、エンジンの刈払機やチェンソーなどに乗り出したは良いが、
品質は三流で使い勝手も悪いし故障だらけ。アッという間に撤退しおって・・
俺の中では信用は失墜したままだ
2022/06/29(水) 06:55:39.57ID:WWIuJvl0
2022/06/29(水) 10:00:21.82ID:2yF1HqA3
バッテリーは2年保証あるからまあ気楽ではある
2022/06/29(水) 10:09:38.51ID:wNzD7DDA
二年保証あるのMVだけじゃね?
2022/06/29(水) 10:22:02.53ID:2yF1HqA3
そうなんか・・・マルチボルトしかもってないからしらんかった
802名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 13:53:07.66ID:n8n2VTW4 >バッテリーが無くなって道具が止まった後に再びまた使い続けるとそこからは過剰放電になるからバッテリーが痛むからやめた方が良い
それは都市伝説というか、勝手な思い込みだね。使おうにも使えないでしょ。
それは都市伝説というか、勝手な思い込みだね。使おうにも使えないでしょ。
2022/06/29(水) 14:36:35.94ID:TcI9oBl7
CAINZでwh36dcのバッテリー2個セットが3万5千円くらいで売ってた
安いよね?
安いよね?
2022/06/29(水) 14:43:05.76ID:wNzD7DDA
値段はふつうだけど7月から値上がりするから欲しいなら今すぐかっとけ
2022/06/29(水) 16:27:07.21ID:FKy3M77y
>>802
やめろ言うのに休ませて何回も回そうとする奴いるのよ
やめろ言うのに休ませて何回も回そうとする奴いるのよ
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 23:15:04.01ID:4fOMP+ol 保冷庫最強
2022/06/29(水) 23:21:43.08ID:imE+Iexl
今週ほUL18DC衝動買いしてホント良かったと思った
現場使いメインだけど、半分の部屋を0度設定にして炭酸水入れてると半氷り状態になって、カキ氷食べてるかのごとくに一気に汗が引くんだよね
方やもう半分は保冷剤をカチカチに凍らせといて、空調服の内部ポケットに入れとくとかなり涼しくなる
溶けたらまた凍らして使うみたいな感じでかなりこの猛暑に役立っている
現場使いメインだけど、半分の部屋を0度設定にして炭酸水入れてると半氷り状態になって、カキ氷食べてるかのごとくに一気に汗が引くんだよね
方やもう半分は保冷剤をカチカチに凍らせといて、空調服の内部ポケットに入れとくとかなり涼しくなる
溶けたらまた凍らして使うみたいな感じでかなりこの猛暑に役立っている
2022/06/30(木) 05:52:44.49ID:/vGhOrpE
>>806
常温が何℃設定でどれくらいで冷えるん?
常温が何℃設定でどれくらいで冷えるん?
2022/06/30(木) 09:10:07.18ID:Ionhdc1U
値上がりするっていうからバッテリー買った
2022/06/30(木) 10:18:36.88ID:Zwz6O2PP
バッテリーの価格は現状維持だったような
2022/06/30(木) 10:25:39.84ID:gwjndvjU
2022/06/30(木) 11:49:07.05ID:F1eU40x6
バッテリー自体は価格維持だけど今安いのってセットバラ品だからセットの値上げされるとバラ売りも値上げしそうだから自分もBluetooth対応のを1個買っといた
2022/06/30(木) 12:20:16.88ID:rDI0DiUN
保冷庫なんてバカバカシイなんて思ってたけど、こうも過去に例をみない灼熱地獄の年になると保冷庫買ったやつらは正解だったんだなと思う今宵
2022/06/30(木) 12:43:54.24ID:OppIWiIL
保冷庫欲しいけどもう少し手頃にならないと買いにくいなぁ
もちろん良い製品だけど
もちろん良い製品だけど
2022/06/30(木) 13:13:26.14ID:gwjndvjU
55L3電源保冷庫がハイコーキより安いからなぁ
でもマルチバッテリー持ってる皆さんなら本体だけだし比較的安価で導入出来るのでは?
でもマルチバッテリー持ってる皆さんなら本体だけだし比較的安価で導入出来るのでは?
2022/06/30(木) 18:25:14.97ID:3Qau6S4Z
冷温庫を買っておけばよかった
2022/06/30(木) 19:33:02.77ID:gwjndvjU
UL18DBデカすぎます
2022/06/30(木) 23:14:29.49ID:VfCb7G/8
発泡スチロールに保冷剤でだいたい事足りるとは思わないかね?
2022/06/30(木) 23:28:49.69ID:FgdQkktB
思わない
2022/06/30(木) 23:43:45.70ID:p8cZBGvj
>>818
頭がキーンと痛くなる飲み物の冷え具合を味わってしまうとそんな事言えなくなる
頭がキーンと痛くなる飲み物の冷え具合を味わってしまうとそんな事言えなくなる
2022/07/01(金) 01:07:15.49ID:GduyDrTg
>>805
それをやっても壊れないはず理論上は
それをやっても壊れないはず理論上は
2022/07/01(金) 01:07:24.70ID:4//aALEt
2022/07/01(金) 01:15:13.94ID:AcpZTNKj
発泡スチロールにドライアイスなら
2022/07/01(金) 02:29:16.38ID:1rRDnSS0
工具はマキタで揃えてるけど保冷庫に至ってはハイコーキだな
両方買ったけど明らかにハイコーキのが優れてる
両方買ったけど明らかにハイコーキのが優れてる
2022/07/01(金) 04:47:08.78ID:gSBJ6WvL
>>818
クーラーBOXは、釣具メーカーに限る
クーラーBOXは、釣具メーカーに限る
2022/07/01(金) 05:12:36.52ID:vPbe3ytO
>>824
俺も両方買ったけど結局両方売って中華の車載タイプ2台を車と作業場に常設した
俺も両方買ったけど結局両方売って中華の車載タイプ2台を車と作業場に常設した
2022/07/01(金) 06:11:26.13ID:cl7BsRSF
>>818
冷やしてから入れないと駄目で家の冷蔵庫を圧迫する
冷やしてから入れないと駄目で家の冷蔵庫を圧迫する
2022/07/01(金) 07:25:15.55ID:cBYQZtwV
>>826
どこで売却できるんですか?
どこで売却できるんですか?
2022/07/01(金) 07:38:47.53ID:gyzcDhdX
CAINZの振動ドリルドライバー18vとマルチボルトバッテリー2個セット
バッテリーセットで約29000は安いよな
18vはドリルもインパクトも中華互換使ってて、特に問題無いから迷う
ドライバーは殆ど10.8vで賄えるから活躍の場が無いんだよな、バッテリーは欲しいけど
バッテリーセットで約29000は安いよな
18vはドリルもインパクトも中華互換使ってて、特に問題無いから迷う
ドライバーは殆ど10.8vで賄えるから活躍の場が無いんだよな、バッテリーは欲しいけど
2022/07/01(金) 08:34:08.95ID:NMAyHUm9
DB12DD + 1.5Ahバッテリーの合計900gに慣れちゃうともうふつうのインパクトとか無理よ
DIYならこれだけで成立
DIYならこれだけで成立
2022/07/01(金) 08:37:13.79ID:vPbe3ytO
2022/07/01(金) 08:49:31.50ID:cBYQZtwV
2022/07/01(金) 16:20:55.08ID:TghQo5aO
2022/07/01(金) 16:49:17.31ID:GCfZ0fJL
2022/07/01(金) 17:47:49.05ID:bhDjsG9m
UL18DBを持ってて普段からそんなに満載にすることがないからUL18DCを
買おうかと安いの見つけると何度も通販でカートに入れたり削除したり
繰り返してたけど実物見る機会があって容量を実際に見たら25Lと18Lの
数字や動画などで見た以上に狭いのね
特に仕切り入れたときに片側10cmくらいなのがキツイ
買おうかと安いの見つけると何度も通販でカートに入れたり削除したり
繰り返してたけど実物見る機会があって容量を実際に見たら25Lと18Lの
数字や動画などで見た以上に狭いのね
特に仕切り入れたときに片側10cmくらいなのがキツイ
2022/07/01(金) 18:16:42.14ID:ozBaqEH2
>>833
リチウムイオン保証書なるものが同梱されてたはず
それに購入日とかをショップに記入してもらってるからそれも送る感じだと思う
(Bluetooth電池買った時はショップに頼んで記入して貰った)
アマゾンでセットで買った奴には記入されてないけど注文明細を印刷して同梱すれば良いんじゃ亡いかな?
アマゾンの説明ページには2年保証って書いてあったし
リチウムイオン保証書なるものが同梱されてたはず
それに購入日とかをショップに記入してもらってるからそれも送る感じだと思う
(Bluetooth電池買った時はショップに頼んで記入して貰った)
アマゾンでセットで買った奴には記入されてないけど注文明細を印刷して同梱すれば良いんじゃ亡いかな?
アマゾンの説明ページには2年保証って書いてあったし
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 19:42:36.40ID:+v+ggtdD アマゾンでFWH18DFを購入したのですが保証書が見当たりません
保証書は薄緑色の紙でしょうか?
保証書は薄緑色の紙でしょうか?
2022/07/01(金) 19:46:07.14ID:GCfZ0fJL
ハイコーキは基本的に電動工具の保証はないぞ
例外としてマルチボルトバッテリーなんかはバッテリーのみ保証あるけど
例外としてマルチボルトバッテリーなんかはバッテリーのみ保証あるけど
2022/07/01(金) 20:41:38.71ID:cBYQZtwV
2022/07/01(金) 21:35:05.30ID:AcpZTNKj
リョービはDIYモデルに保証書付いてる
2022/07/01(金) 22:25:15.97ID:dzDq21Me
>>818
氷点下と保温はどうすんの?
氷点下と保温はどうすんの?
2022/07/01(金) 22:54:39.71ID:qPn3Ns4Z
>>839
全体の高さは変わってなくて2L縦入りますよ
全体の高さは変わってなくて2L縦入りますよ
2022/07/01(金) 23:10:27.47ID:+v+ggtdD
2022/07/01(金) 23:30:58.20ID:GCfZ0fJL
>>843
プロ用メーカーでちゃんと保証あるのはマックスくらいだよ
プロ用メーカーでちゃんと保証あるのはマックスくらいだよ
2022/07/02(土) 05:46:47.79ID:hakgtcQK
2022/07/02(土) 06:04:29.68ID:/1pgdTpT
パナも保証あるよ
2022/07/02(土) 06:35:12.53ID:waxUT0y0
>>845
自分としてはDC端子もバッテリーへの充電速度も特に魅力はなくて
小型化と左右温度差が30℃から60℃に変わったというとこでしたが
実物みて仕切入れたときに思ったより狭く感じたのと、よくよく考えて
左右0℃と60℃運用ってほぼしないだろなというとこで踏み留まりました
自分としてはDC端子もバッテリーへの充電速度も特に魅力はなくて
小型化と左右温度差が30℃から60℃に変わったというとこでしたが
実物みて仕切入れたときに思ったより狭く感じたのと、よくよく考えて
左右0℃と60℃運用ってほぼしないだろなというとこで踏み留まりました
2022/07/02(土) 07:30:05.83ID:hakgtcQK
2022/07/02(土) 07:51:38.58ID:zsVPMrFY
>>847,848
UL18DCはDBがデカすぎてサイズが小さいということだけで買いだというくらいじゃないと
わざわざ買い替えるまでは無いと思いますね
私も買う寸前までいきましたが用途の一つのタイミング考えずに冷蔵冷凍のものが買える
という状況では紹介画像や動画での判断ですが2室時の片側が2Lペット2本分程度だと
かなり制限されるなと思いました
UL18DCはDBがデカすぎてサイズが小さいということだけで買いだというくらいじゃないと
わざわざ買い替えるまでは無いと思いますね
私も買う寸前までいきましたが用途の一つのタイミング考えずに冷蔵冷凍のものが買える
という状況では紹介画像や動画での判断ですが2室時の片側が2Lペット2本分程度だと
かなり制限されるなと思いました
850名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 10:17:02.91ID:3XJ8MMP4 UL18DCはデカ過ぎてたDBのサイズを削って機能面と新色を加えてリファインした最新鋭機だと解釈してますわよ?
新規で買う人ならDC大ありだと思います
DCを更に一部屋に割り切ってコストダウンした小型冷温庫出したらマキタの小型より使い勝手良さそうよ?
ハイコーキはやらんやろけど
新規で買う人ならDC大ありだと思います
DCを更に一部屋に割り切ってコストダウンした小型冷温庫出したらマキタの小型より使い勝手良さそうよ?
ハイコーキはやらんやろけど
2022/07/02(土) 11:24:37.08ID:eCtzvi0W
2022/07/02(土) 14:43:42.39ID:Z6lt9zJr
2022/07/02(土) 15:12:12.65ID:hakgtcQK
2022/07/02(土) 16:29:02.06ID:Hnx5sQ9+
静音インパクトってのがインパクトでは最高なんだっけ?
カムアウトしないとか聞いた
カムアウトしないとか聞いた
2022/07/02(土) 16:32:22.62ID:udQlTfn+
カムアウト関係あるか?
2022/07/02(土) 16:41:05.78ID:MLhSPPmC
そいや静音インパクトって色々YouTuberに案件出してたね
2022/07/02(土) 16:59:46.77ID:tFYpCtby
というか音気になるならドリルドライバーでやればさらに静かなんだし
静音インパクトって毎日1000本コース打たないといけないけど静かにしないといけないとかいう訳の分からん状況にしかマッチしないんじゃないか?
全く存在意味がわからん
工事やるなら他にも音は沢山鳴るし
静音インパクトって毎日1000本コース打たないといけないけど静かにしないといけないとかいう訳の分からん状況にしかマッチしないんじゃないか?
全く存在意味がわからん
工事やるなら他にも音は沢山鳴るし
2022/07/02(土) 17:50:46.11ID:rPDpoVPx
そもそも静穏インパクトっていうほど静音か?
2022/07/02(土) 17:55:35.25ID:tFYpCtby
単に普通のより静かになるだけなら検討の余地あるが、
ちょっと静かな代わりに大幅サイズアップ、大幅重量アップ、大幅価格アップ
トレードオフが成立しないな
ちょっと静かな代わりに大幅サイズアップ、大幅重量アップ、大幅価格アップ
トレードオフが成立しないな
2022/07/02(土) 18:26:32.22ID:IDvd56zG
栓抜きワロタwww
栓抜きくらい買えばいいだけだろwww
栓抜きくらい買えばいいだけだろwww
2022/07/02(土) 19:00:51.94ID:hakgtcQK
保冷庫から瓶を出してすぐにシュポンと開けれるのは最高だと思うがダサいか?
2022/07/02(土) 19:27:29.27ID:hrw02lBg
内装工事だと、音問題は、許容できる音かどうか、
できない音をどれだけ少なくするかだから、
許容できるに属する静音インパクトはかなり需要ある。
できない音をどれだけ少なくするかだから、
許容できるに属する静音インパクトはかなり需要ある。
2022/07/02(土) 19:33:07.76ID:OLuanVcJ
インパクト(打撃)音が問題で静音インパクトって成り立たない気がする
ドリドラは超静かだよ
ドリドラは超静かだよ
2022/07/02(土) 20:03:40.10ID:YyHI1B3L
>>862
内装工事で丸ノコも何も使わずビス留めだけってんなら判るが普通はあり得ない気がする
音気になるなら18V/36Vのドリルドライバーで何も問題なさそうだけどね
木工でこれらで足りないなんてあり得ないから
内装工事で丸ノコも何も使わずビス留めだけってんなら判るが普通はあり得ない気がする
音気になるなら18V/36Vのドリルドライバーで何も問題なさそうだけどね
木工でこれらで足りないなんてあり得ないから
2022/07/02(土) 22:22:39.66ID:hrw02lBg
ドリドラだと手首もってかれるでしょ
ドリドラでビスうちするやつなんていねーわ。
丸のこも静音モードで使うし、減らせる音は減らすだけ。
君が言ってることは、有か無の二元論で極端に過ぎない。
実際は中庸を求めて調節するもんなんだよ
ドリドラでビスうちするやつなんていねーわ。
丸のこも静音モードで使うし、減らせる音は減らすだけ。
君が言ってることは、有か無の二元論で極端に過ぎない。
実際は中庸を求めて調節するもんなんだよ
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 22:35:00.04ID:q5dDJhIS 知恵遅れってオモロイなwww
2022/07/02(土) 22:37:02.45ID:5RMnmAvP
ハイコーキのインパクトがクイックチャック導入しない理由は何なのだろう?
ほかメーカーで導入してるの見るとマキタが特許取ってるわけでもなさそうだが・・・
ほかメーカーで導入してるの見るとマキタが特許取ってるわけでもなさそうだが・・・
2022/07/02(土) 22:38:59.57ID:srXryCaQ
静音インパクト使って静かにやりたい奴はそれで良いじゃん
普通はそんなもの使わないし理解もできない
だから売れない、ほぼ商品もない
そんなものを理解しろと言う方が難しいんだからここでノイジーマイノリティー続けても不毛なだけだな
普通はそんなもの使わないし理解もできない
だから売れない、ほぼ商品もない
そんなものを理解しろと言う方が難しいんだからここでノイジーマイノリティー続けても不毛なだけだな
2022/07/02(土) 23:17:17.27ID:No8Tj9q8
ベッセルのツールすらクイックチャックだもんな
2022/07/02(土) 23:35:04.08ID:aT6E16e3
静音インパクトいいよ
ソフトインパクトも持ってる
勿論MV Bluetoothインパクトも
40Vmax Bluetoothインパクトも有る
これらの所有はある種の余裕なんだな
抜かない伝家の宝刀みたいな
俺の一押しはドミノカッターとタイトボンド
ソフトインパクトも持ってる
勿論MV Bluetoothインパクトも
40Vmax Bluetoothインパクトも有る
これらの所有はある種の余裕なんだな
抜かない伝家の宝刀みたいな
俺の一押しはドミノカッターとタイトボンド
2022/07/03(日) 05:01:21.56ID:8Q1IdB5S
夜間早朝に工事でもしないならインパクトの音なんて気にしないしクレームが来たこともない
2022/07/03(日) 08:16:41.68ID:eC7itFwi
そういう職種ってだけでしょ。
需要があるかどうかってだけだから、いちいち自分が不要な事を一般化しようとして来なくていいよ。
「静音インパクトは不要である」なんて一般化は無理なんだからさ。
他に言うと、丸鋸やコンプレッサーの静音モードも、不要なのかって話。
需要があるリサーチをしてるから出してるんだろ?
騒音は殺人事件になりかねない問題なのに気にしない方がおかしいんだよ。
需要があるかどうかってだけだから、いちいち自分が不要な事を一般化しようとして来なくていいよ。
「静音インパクトは不要である」なんて一般化は無理なんだからさ。
他に言うと、丸鋸やコンプレッサーの静音モードも、不要なのかって話。
需要があるリサーチをしてるから出してるんだろ?
騒音は殺人事件になりかねない問題なのに気にしない方がおかしいんだよ。
2022/07/03(日) 08:27:17.63ID:f7y5IAIw
インパクトの音気にするレベルだと、マルチツールなんて100%つかえんなw
2022/07/03(日) 08:27:37.60ID:hycezma5
いや、職種とかプロはどうでもいいよ
好きにしてくれ
DIYは欲しいものを欲しいだけ買って
好きなように使うんだよ
何の縛りもないんだから
これ、何dBなんだぜー、って
好きにしてくれ
DIYは欲しいものを欲しいだけ買って
好きなように使うんだよ
何の縛りもないんだから
これ、何dBなんだぜー、って
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 08:33:29.27ID:WCslPseY そんな事より栓抜きの方が大事だろ!
2022/07/03(日) 08:33:32.14ID:hycezma5
そもそもがDIY前提の話だから
コスト縛りの職人とか前提外
コスト縛りの職人とか前提外
2022/07/03(日) 09:00:03.02ID:dx1zR7G1
冷温庫性能いいね
冷却時間が早いし、バッテリーの駆動時間が長いのもいいね
ペルチェ素子とはくらべものにならないのは当たり前だけど、普通のコンプレッサー式より冷却が早い気がする
少し重たいけどね
冷却時間が早いし、バッテリーの駆動時間が長いのもいいね
ペルチェ素子とはくらべものにならないのは当たり前だけど、普通のコンプレッサー式より冷却が早い気がする
少し重たいけどね
2022/07/03(日) 09:01:37.90ID:ZK4hEIAQ
固定式のクーラーとか冷蔵庫とかって横にして運んだらだめとかよく聞くけどモバイル冷温庫とかは仕組みがちがうのかね?
2022/07/03(日) 09:42:30.77ID:WCslPseY
>>878
斜めにしたり持ち上げたら止まるな
斜めにしたり持ち上げたら止まるな
2022/07/03(日) 09:44:40.49ID:47JbpleW
だからDIYスレなのに業務用途で語るなよ
職人さんは建設板に工具スレあるんだからそっちいけや
職人さんは建設板に工具スレあるんだからそっちいけや
2022/07/03(日) 09:52:16.08ID:mUAM9oxd
DIYだと集合住宅の宅内で使う場合とか気にする人は静音インパクト需要あるでしょうに
なんで工事の話やら出てくるか不思議だわ
まあ自分は必要ないが否定するものでもないな
なんで工事の話やら出てくるか不思議だわ
まあ自分は必要ないが否定するものでもないな
2022/07/03(日) 09:59:06.60ID:1Df6Ck0F
インパクトの音より何倍もうるさい工具つかわにゃリフォームなんて無理でしょ
ちょっとした棚付けるとかのレベルならドリルドライバーが大正義だし
意味があるものならもっと普及してるって
ちょっとした棚付けるとかのレベルならドリルドライバーが大正義だし
意味があるものならもっと普及してるって
2022/07/03(日) 10:01:18.02ID:hycezma5
リフォームなんてしなけりゃいいだけ
DIY=リフォームじゃない
DIY=リフォームじゃない
2022/07/03(日) 10:05:26.62ID:PiNJkATe
住宅がひしめき合ってる街場の事情は分からないけど田舎なら仕事してる人の作業音には寛容だと思う
プロ市民みたいな人が増えたのかなぁ
プロ市民みたいな人が増えたのかなぁ
2022/07/03(日) 10:07:27.23ID:47JbpleW
インパクトよりうるさい工具なんてハツリくらいじゃね
2022/07/03(日) 10:13:13.40ID:vaRup2E7
サンダーで鉄削るのもなかなか
2022/07/03(日) 10:18:30.18ID:2tv2ZbJR
125、165論争としい集塵論争と良いホントここって荒れるね・・・
2022/07/03(日) 10:20:41.79ID:tXL3e+m/
だいたいマルチツール君がウダウダ言ってるだけだよ
2022/07/03(日) 10:24:51.02ID:hycezma5
カミヤ先生が改めて
ハイコーキの165mm最上級ACモデルを買え
ってご託宣が昨日でた
もちろん俺は
マキタの40Vmax 165mmと125mm防塵
これが最上の丸ノコだからだ
ハイコーキの165mm最上級ACモデルを買え
ってご託宣が昨日でた
もちろん俺は
マキタの40Vmax 165mmと125mm防塵
これが最上の丸ノコだからだ
2022/07/03(日) 10:55:37.19ID:G0J8JIES
信者かよw
2022/07/03(日) 12:10:58.24ID:x888DU/y
そもそもがDIY前提の話だから
案件縛りのカミヤとか前提外
案件縛りのカミヤとか前提外
2022/07/03(日) 13:05:36.14ID:u0/eNpM3
diyスレに湧く自称プロマジで害悪
お前らが業務で使ってる話とか死ぬほどどうでもいい
あくまでdiyユーザーとして使った感想で語ってくれ
お前らが業務で使ってる話とか死ぬほどどうでもいい
あくまでdiyユーザーとして使った感想で語ってくれ
2022/07/03(日) 13:14:44.65ID:yScPs5cP
プロでもユーチューバーみたいにdiy目線で語るならいいんだが
最初から業務で使うようなクソ高いもの勧めたり仕事で使えないからdiyでもダメとか
電源確保とか保管場所とか騒音のせいで使えないっていってるのにエアコンプレッサーとかインパクトすすめたりさ
最初から業務で使うようなクソ高いもの勧めたり仕事で使えないからdiyでもダメとか
電源確保とか保管場所とか騒音のせいで使えないっていってるのにエアコンプレッサーとかインパクトすすめたりさ
2022/07/03(日) 13:18:17.08ID:WCslPseY
静音コンプレッサーなら昼間は苦情こないと思うけど…
2022/07/03(日) 13:19:49.13ID:3Icpg4gT
>>894
静音コンプレッサー行っても普通にでかい掃除機くらいの音あるしそもそもでかいし思いから普通は一般家庭であんなものはおけない
静音コンプレッサー行っても普通にでかい掃除機くらいの音あるしそもそもでかいし思いから普通は一般家庭であんなものはおけない
2022/07/03(日) 13:25:21.66ID:WCslPseY
2022/07/03(日) 13:25:35.61ID:K2KcAPtl
職人はハイエースとかで移動する前提で語るから
素人にはバッテリー縛りなど皆無
ツールごとに最上のものを
何の縛りもなく買える
素人にはバッテリー縛りなど皆無
ツールごとに最上のものを
何の縛りもなく買える
2022/07/03(日) 13:41:22.57ID:eC7itFwi
DIYスレなら、DIY用の10.8Vだけで語れよ
プロ用の道具の話題すんなバーカ
プロ用の道具の話題すんなバーカ
2022/07/03(日) 13:44:53.84ID:47JbpleW
18Vとか36Vはたまた100VのDIY工具とかあるんだけどガイジかな?
2022/07/03(日) 13:46:10.05ID:FrdBgEnd
そもそもそのガレージや車庫があること前提で話すのがおかしいだろ
ベランダでやったり小さい庭の隅っこでやる人もいるだろ
ベランダでやったり小さい庭の隅っこでやる人もいるだろ
2022/07/03(日) 13:47:16.85ID:ukD+8ILI
>>898
お前の珍論はおいといて少なくともDIYスレなんでお前みたいなイキり自称職人さん(笑)がくるスレじゃないんで
お前の珍論はおいといて少なくともDIYスレなんでお前みたいなイキり自称職人さん(笑)がくるスレじゃないんで
2022/07/03(日) 13:49:27.53ID:47JbpleW
そもそもプロフェッショナル向け工具としては出してるがプロ専用工具なんて文言は一言もないんで
プロ向け工具を業務用で使うかDIY用途で使うかは個人の自由なのでDIY板で業務使用目的で語るのは完全な板違いなので
プロ向け工具を業務用で使うかDIY用途で使うかは個人の自由なのでDIY板で業務使用目的で語るのは完全な板違いなので
2022/07/03(日) 13:52:40.93ID:zanda/CS
まあプロしか買わなかったらハイコーキもマキタも今頃潰れてると思いますけどね
なんでマキタもハイコーキもリョービもアマチュア向け製品を出してるのか低知能な職人さんにはわからないのかもしれないけれど
なんでマキタもハイコーキもリョービもアマチュア向け製品を出してるのか低知能な職人さんにはわからないのかもしれないけれど
2022/07/03(日) 14:05:28.73ID:VuSC9r32
カミヤ先生って本業何してる人なん?
大工じゃないよね?
大工じゃないよね?
2022/07/03(日) 14:19:30.81ID:UOz0v6bu
元々は木こりで今は家具職人じゃね?
2022/07/03(日) 14:33:18.35ID:WCslPseY
>>900
昼間(9-17時)庭でコンプレッサー使えないの?
車のメンテするからエア工具も普通に使う
ご近所さんがバッテリー上がりやタイヤ交換のサポートしたり地域の草刈とかもしてるから苦情なんて言われた事無いけどなぁ
昼間(9-17時)庭でコンプレッサー使えないの?
車のメンテするからエア工具も普通に使う
ご近所さんがバッテリー上がりやタイヤ交換のサポートしたり地域の草刈とかもしてるから苦情なんて言われた事無いけどなぁ
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 15:16:26.77ID:AkykIUYW >>906
お前はもう黙ってろ
お前はもう黙ってろ
2022/07/03(日) 15:28:38.02ID:47JbpleW
掃除機の音はお互い様だけどコンプレッサーなんてお互い様じゃないから許容できないって人も多いでしょうに
掃除機の音と人間が騒いでる音の大きさが同じだとしても不快度が違うだろ
掃除機の音と人間が騒いでる音の大きさが同じだとしても不快度が違うだろ
2022/07/03(日) 15:40:35.03ID:WCslPseY
皆さんご近所付き合い下手なんですね…
2022/07/03(日) 15:50:50.31ID:OUx76hqK
>>904
情弱相手の案件YouTuber
情弱相手の案件YouTuber
2022/07/03(日) 16:32:26.79ID:6cql/aP9
自己中と不寛容はトレンドだからな
自分が許すもの以外は許さなねえええ!!!
自分が許すもの以外は許さなねえええ!!!
2022/07/03(日) 16:41:51.10ID:PiNJkATe
バイク版のガレージスレ覗いてみたらどうかな DIY版よりコンプレッサー所有率多いかもしれない
何が何でも電動工具という意識がバイク版は薄いと思うしサンドブラスターでパーツ研磨したいって人もいるからね
コンプレッサーは目の敵にするものではないと思う。俺自身二台持ってる今度もう一台貰う予定でいる
何が何でも電動工具という意識がバイク版は薄いと思うしサンドブラスターでパーツ研磨したいって人もいるからね
コンプレッサーは目の敵にするものではないと思う。俺自身二台持ってる今度もう一台貰う予定でいる
2022/07/03(日) 20:21:07.55ID:8Q1IdB5S
マルチ君はプロが嫌いか
2022/07/03(日) 20:31:40.23ID:K2KcAPtl
素人ほどプロの最上級機を買うべき
その後DIY機やキワモノを蒐集する
その後DIY機やキワモノを蒐集する
2022/07/04(月) 03:33:46.24ID:oEygcGcl
最上級機を買うと謎の余裕からもっと工具かうようになるからダメ
2022/07/04(月) 09:56:05.44ID:5hIdxkFR
一部のアホの傾向で何言ってんだ
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 10:50:07.34ID:mMaQMlNv どちらももっともだね
誠実なものづくりのハイコーキは
DIYモデルで十分だとおもう
コスパもいいし
ハイコーキはDIYモデルを買おう
マキタは露骨に手抜きだから
プロ用フラッグシップ機を買おう
結論
丸のこ→マキタ
インパクト→マキタ
ドリルドライバー→ハイコーキ
掃除機→ハイコーキ
集塵機→マキタ
トリマ→マキタ
ジグソー→マキタ
セイバーソー→ハイコーキ
ジョイントカッター→マキタ
サンダー→マキタ
ディスクグラインダー→マキタ
誠実なものづくりのハイコーキは
DIYモデルで十分だとおもう
コスパもいいし
ハイコーキはDIYモデルを買おう
マキタは露骨に手抜きだから
プロ用フラッグシップ機を買おう
結論
丸のこ→マキタ
インパクト→マキタ
ドリルドライバー→ハイコーキ
掃除機→ハイコーキ
集塵機→マキタ
トリマ→マキタ
ジグソー→マキタ
セイバーソー→ハイコーキ
ジョイントカッター→マキタ
サンダー→マキタ
ディスクグラインダー→マキタ
2022/07/04(月) 12:19:53.09ID:slRV4Yda
今日のリフォーム番組はいっぱい自社工具出るな
2022/07/04(月) 19:37:12.05ID:1ZeK0rLn
ヒロミだから当然マキタしか出てこないと思ったけどトリマーだけマキタでてきて草
2022/07/04(月) 19:37:47.33ID:1ZeK0rLn
ミス
ハイコーキしか出てこないかと
ハイコーキしか出てこないかと
2022/07/04(月) 21:12:51.94ID:T4mJeFMh
大丈夫だよ
2022/07/04(月) 21:27:33.70ID:Iaxm/845
2022/07/04(月) 21:54:34.42ID:T4mJeFMh
大工さんって、設備屋とか金物屋を下に見てるの?
2022/07/04(月) 21:56:41.91ID:YjlcOnJZ
職人の顔とかアホか
2022/07/04(月) 22:15:34.01ID:BHd88oZN
大工はDQNみたいなの多いからカミヤみたいな顔のイケメンはイメージ合わないだけだろ
2022/07/04(月) 22:46:34.93ID:0hEj5Zfr
大工?木枠組み立て工じゃなくて?
2022/07/04(月) 22:55:43.87ID:IU7xyxX5
大工もエア大工から宮大工まで色々だからなぁ
2022/07/04(月) 23:56:56.52ID:Ejy+NkuA
ヒロミのツベ見てみたけどハイコーキとタイアップして
表品紹介とかしてるのかと思ってたら何もやってないのね
表品紹介とかしてるのかと思ってたら何もやってないのね
2022/07/05(火) 00:22:37.59ID:uYHy9xe7
神谷の顔は塾講師や小中高の社会科の先生っぽくね?
職人の顔には見えないのは同意@自営大工
職人の顔には見えないのは同意@自営大工
2022/07/05(火) 00:26:07.52ID:kALGdbT7
偏見じゃないけど職人顔って表現分かる
俺の地元職人ばっかで普段背広着てる奴とはやっぱり顔というかオーラが違うよ
俺の地元職人ばっかで普段背広着てる奴とはやっぱり顔というかオーラが違うよ
2022/07/05(火) 01:31:08.42ID:FHu8A2iu
正やんは?
2022/07/05(火) 02:38:00.70ID:hyq7a3mO
知るかよ他所でやれ土人顔共
2022/07/05(火) 05:14:24.16ID:v9YzlWh1
>>865
クラッチ調整すれば手首もってかれることは無いよ。以前夜間工事で近隣から苦情が出てドリドラ使ったことが一度だけある。
クラッチ調整すれば手首もってかれることは無いよ。以前夜間工事で近隣から苦情が出てドリドラ使ったことが一度だけある。
2022/07/05(火) 23:03:12.95ID:xtSeLeRD
新カタログがWEBで見れるようになってたので確認したけど、新年度から新製品ラッシュって言ってたの誰だよ!
今まで見聞きした奴ばかりで全然無いじゃん!
あと、ヒロミが表紙だけじゃなく工具の使用モデルとしてカタログの間に写りこんでるのがウザイ
今まで見聞きした奴ばかりで全然無いじゃん!
あと、ヒロミが表紙だけじゃなく工具の使用モデルとしてカタログの間に写りこんでるのがウザイ
2022/07/05(火) 23:15:47.61ID:XrimOVzl
>>934
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
2022/07/05(火) 23:15:52.83ID:M6pLNx/Q
半導体不足と戦争で延期してるんだろ
2022/07/05(火) 23:37:12.07ID:lcYNPiqp
>>934
確かに遅い!
確かに遅い!
2022/07/06(水) 00:40:32.06ID:abeTolqu
>>931
正やんは親方大工に正にいそうな顔だね
正やんは親方大工に正にいそうな顔だね
2022/07/06(水) 00:51:01.30ID:Anwm2b3f
大工じゃないけどもし大工になるなら何十人もいるようなところで働くより
2,3人しかいないような小さい工務店で親方にみっちり教えてもらいたい
2,3人しかいないような小さい工務店で親方にみっちり教えてもらいたい
2022/07/06(水) 00:58:51.90ID:abeTolqu
>>923
設備屋と言ったのは個人的に知り合いの設備屋に顔がそっくりの人がいたから。
金物屋を出したのはどの動画か忘れたけど、お勧めしてる道具の説明している話で明らかにわかってないと言うか自分の店で看板掲げてるメーカをごり押しする金物屋の話ぶりにそっくりだった。
要はカミヤの動画は参考にならなかった、自分の事を先生って相当ヤバい人だと思うよ(笑)
設備屋と言ったのは個人的に知り合いの設備屋に顔がそっくりの人がいたから。
金物屋を出したのはどの動画か忘れたけど、お勧めしてる道具の説明している話で明らかにわかってないと言うか自分の店で看板掲げてるメーカをごり押しする金物屋の話ぶりにそっくりだった。
要はカミヤの動画は参考にならなかった、自分の事を先生って相当ヤバい人だと思うよ(笑)
2022/07/06(水) 01:21:37.18ID:91hoXszM
>>940
そんな言い訳いらないから
そんな言い訳いらないから
2022/07/06(水) 11:50:12.88ID:7SYjn+Ia
実際に下に見てるでしょ
電気設備屋とかに嫌がらせをする奴いる
電気設備屋とかに嫌がらせをする奴いる
2022/07/06(水) 12:08:54.55ID:+UqUhS8R
目くそ鼻くそを笑う
2022/07/06(水) 12:44:30.26ID:6e0cu9PH
まあ実際下やし
しゃーない
しゃーない
2022/07/06(水) 12:55:42.92ID:sEMg2n2m
一般人からしたらどっちもたいして変わらないですw
2022/07/06(水) 13:11:44.60ID:NXUqFAo1
施主からしたらどちらも下請けの肉体労働者
2022/07/06(水) 15:17:34.41ID:QeUxjlJS
電工はマジで性格悪い大工の標的
2022/07/06(水) 18:40:36.26ID:abeTolqu
そうだね、元請けで直接仕事選べる位なら職種問わず尊敬できるね。
ただ取り付けて終わりの設備屋とかはいくらでもいるし組み立て大工も客から見たら同じだね(笑)
ただ取り付けて終わりの設備屋とかはいくらでもいるし組み立て大工も客から見たら同じだね(笑)
2022/07/06(水) 18:52:50.70ID:EHpx/+68
>>948
もう荒らすのはヤメれ
もう荒らすのはヤメれ
2022/07/06(水) 19:08:35.89ID:8uZtDRyq
使われている時点で奴隷に変わりない
お前らはいつになったら一丁前になれるのか
お前らはいつになったら一丁前になれるのか
2022/07/06(水) 19:10:09.23ID:abeTolqu
本当の事言ったらキレられた(笑)
2022/07/06(水) 19:30:37.88ID:1S/VKPZO
キレてないっすよ?
俺をキレさせたらたしたもんだ
俺をキレさせたらたしたもんだ
2022/07/06(水) 21:10:24.32ID:TjRFWZ65
俺の地元に糞みたいな性格の大工が二人いるな
物凄く横柄で威圧的な態度できたからこっちも取り合わずに門前払いさせてもらったことがある。
物凄く横柄で威圧的な態度できたからこっちも取り合わずに門前払いさせてもらったことがある。
2022/07/06(水) 21:13:08.77ID:ci4ZRSRq
新築立てるとかならともかくそれ以降そういう人等と接するのはリフォームとか修繕とかなんだよ
で、そういう類の業者は大工だろうと電工だろうがろくなもんじゃない連中多い
で、そういう類の業者は大工だろうと電工だろうがろくなもんじゃない連中多い
955名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 22:09:00.63ID:I+KmPka5 素人が集まるこんなスレで訳知り風に語る奴なんて
リアルじゃ相手にされない仕事しかできない輩ばかりだからね(笑)
リアルじゃ相手にされない仕事しかできない輩ばかりだからね(笑)
2022/07/06(水) 22:21:54.73ID:63L5GacV
冷温庫動かしたら少し水溜り出来てたんですが普通ですか?