X



トップページDIY
1002コメント362KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★146
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 18:41:04.53ID:ThqTr82k
質問をされる方はなるべく画像や簡単な図などで説明してください。
汎用アップローダー https://imgur.com/upload
※次スレは>>950が立ててください
前スレ [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★145
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1648182545/
0900名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 12:44:29.02ID:LtN4DWrs
>>899
知らないから答えてないと思ってるのかw

「僕ちゃんにもできますか?」の回答の根拠は本人しか分からないんだよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 12:54:07.94ID:UjTDre0F
自宅の壁紙新しい壁紙を上貼りしたいんだけど両面テープで貼りたい
一度貼って二度と剥がさないなら普通の強力な両面テープでいいんだよね?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 13:00:48.71ID:pWENWQz3
>>901
剥がすつもりないなら木工ボンドを水で薄めてハケなりローラーなりで塗った方がええんちゃう?100均で全部揃うし
0904名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 13:28:22.20ID:2e+HyGnI
>>901
そりゃ良いけれどテープを貼ってない所が浮いてたるむと思うよ
金も結構かかる
糊付きのクロスを買う方が良い
0905名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 14:33:32.55ID:cMkFBpw7
>>901
剥がすつもりでもマスキングテープを下にとか無理だしねー
賃貸DIYでマスキングテープ貼ってその上にとかやってたけど時間経つと
ボロボロになってキレイに剥がすの不可能になる
0908名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 16:34:48.02ID:UjTDre0F
>>902-906
ありがとう
気が向いた時に一面ずつやりたいと思って糊は後処理が面倒かと思ったけど仕あがりが違うなら糊しかないか
0910名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 18:45:23.42ID:Ejy+NkuA
>>898
強引に天井裏通しても断熱材をぐちゃぐちゃにする可能性もあるしモール使うことにした アドバイスどうも
0911名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 18:59:48.57ID:UZmb9Mxv
ホムセンで生のり付壁紙が割と細かい単位で売ってるから時間があるときに1ロール分だけ貼ればいんじゃね
半端な余りを継ぎ足して使うことはできないから一気に全部やるメリットはあんま無いし
0912名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 19:28:45.24ID:T15jAraY
私の家は50年レベルの古い家なんですが、エアコンを掛けても効きが悪いです。おそらく断熱という観点では断熱材は一切入っていないのでしょう。
それで断熱効果は窓をどうにかするのが1番効果的と学びました。窓には雨戸がついています。
雨戸を閉めて、窓との間に断熱材でも貼っとけば少しは…いやもしくは結構エアコンの効きも改善されるのではと思うのですがどう思います?
特殊な断熱材は買えないのでコーナンでスタイルフォームとか買うことになると思います
0913名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 19:49:55.67ID:bkedQTox
障子やカーテンで済む
0915名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 21:02:44.18ID:1xfBvhtz
>>908
糊の後処理なんてあまりきになんないよ
水ふくませたスポンジで拭く程度
youtubeに動画がけっこうあるからみてみるといい
クロスって糊付け面倒だけどそれさえなんとかなれば素人でも案外はれるよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 21:13:38.56ID:x+zSqPjm
上から貼るシール式は楽そうに見えてその後ずっとペロンペロン浮いてくる部分と戦い続けなきゃならないから死ぬほど後悔するぞ
0917名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 21:17:42.38ID:T4mJeFMh
DIYerにヒロミレベルを求めてはいけない
あれはセミプロだしプロの監修もあるしテレビ補正もある
と家族に伝えても言い訳にしかならない
0919名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 23:26:18.10ID:oqpX0U6j
ヒロミも頑張ってるとは思うんだけど。インパクトでネジを打ち込んだ仕上がりが汚いよね
木のケバがすごい。あそこから水が入り込んですぐ腐りそう
0920名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 23:35:28.84ID:W3ziXZt+
あれだけ道具が揃ってて部材のカットや研磨はやってもらってるだろうしほぼ組み立てるだけだもんな
時間経過がわかりづらいし実際にDIYやってないと凄さも大変さも理解できないわな
0922名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 23:48:18.09ID:vFohuSk6
却下
0925名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 00:17:39.19ID:ZmoNJYXA
俺がテンプレ作るわ
上のやつは前のテンプレ消したやつだろ
0927名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 00:50:03.26ID:DkoUtWZa
言わなくても相手に伝わると勝手に思い込んでる「発達障害」とかいうやっかいな存在が
世の中にはけっこういてるんですね。
だから面倒でもいちいち明文化はしていくべきですね。

>>921
賛成
0928名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 00:50:53.20ID:qPcpbMgn
洗面台をDIYしたんですが古い陶器の洗面台の処分に困っています。自治体の粗大ゴミは大型陶器は処分不可なので処分方法おわかりの方いないでしょうか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 00:57:04.86ID:eZuKHDl2
>>928
役所に問い合わせたら業者を紹介してくれると思うよ
うちは粗大ゴミだった

さすがに砕いて燃えないゴミにしてくれとは言われないと思う
0931名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 06:58:27.03ID:cW7cxd4c
>>919
よくわからんが、ヒロミはネジ打ち後おがくずで埋めるタイプじゃなかったか?
映像に移ってないだけで全部埋めてるだろ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 09:34:35.19ID:qljliDg1
エアコンの配線です
https://youtu.be/b7yfaNQvPo8?t=229
この縦に3つ並んだ中央の、受信センサー類のカプラを外したのですが、無茶苦茶硬かったです。

爪のあるカプラには見えなかったのですが、この幅の厚み1センチも無い狭い上辺側(画面から見て)が引っこ抜きにくく
下側がちょっと浮いても、上だけは引っかかる感じで(斜めになってるんだから当たり前ですが)
指も入らないような狭い部分でしたので、竹串で上辺側を押しつつ手前に引くと
竹串が隙間を作ってくれただけかもしれませんが、やっと抜けました
カプラという物自体初めて触ったので何もわかりませんが、その幅の狭い側に爪など付いているものなのでしょうか?

画面に映ってる上のファンモーター部のカプラは、幅の広い左側面に大きな押し込むの部分が見えています、
これは簡単に外せました。

また外すときに硬いのは嫌なのですが、カプラ外しというツールを検索すると
ここに4タイプ紹介されていますが、
https://ko-gubako.com/2020/08/09/coupler-removingtool/
私が必要としてるのは【室本鉄工】メリー カップリングツールというタイプというものだと思うのですが、合ってますでしょうか?
メーカーの動画では、サイドロックの、シングルロック、ダブルロックという解説がされており、
サイド部分に爪があるタイプのカプラ―もあるのだなあと知ったのですが、
動画内のものは、私が外そうとしてる厚み1センチも無いカプラよりは大きめのようで、これが私が外したいカプラに向いてるかどうかは判断付きません。
先端形状がもっと刺抜きのようになっていないと駄目なようにも思います。

強く握ってもばね構造で破損を防げそうなのは良いですが、いかんせん高額で、
バネ構造のない安いものを買ってしまおうかとも思ってますが、
同じ形状で一番小さいものを買えばとりあえず間違いはないでしょうか?
それとももっとベストな形状のものがありましたら教えてください。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 10:17:25.96ID:+QTIlkaC
>>917
段取り片付け、そう言った面倒な作業は絶対人にやらせてるだろ
あと複数人作業。ちょっとした支持とか、一人でやるのとは全然効率が違う
まあ、ヒロミのはテレビアレンジの道楽だよな
何より趣味が悪い、、
0935名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 10:19:10.15ID:+QTIlkaC
>>928
陶器洗面台ならジモティーで引き取り手があると思う
0936名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 10:19:48.49ID:wis3y7EA
>>933
エアコンではないけど同様のカプラ見たことあるけど爪はないタイプじゃないだろうか
というか外れたのなら目視確認出来ていると思うけど。
クリアランスの小さいタイプはまっすぐ抜こうとせずに右左、上下にずらしながら抜くと良いと思う
0937名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 10:48:47.58ID:S0gam5BB
動画マンドクサ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 12:22:16.49ID:J6O1I2ID
ここで質問する人って流用画像とかばっかなんだよな
実際の画像じゃないから質問者からだと適切な事言えてるのか確認できないっていう
0940名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 12:22:52.59ID:IhkzBzzj
俺がバラしたエアコンはそこまで硬いコネクタは無かったかな
どっちかというと室外機の方にVVF通す方がしんどかった

コネクタは素手だと抜けないけど
ヤットコ使うとスンナリなんてのも良くあるので
経験が物を言うと思う
まぁ硬いの有るけど、大抵外し方が有るからな
0941名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 12:29:02.33ID:f9B2ORS2
誰かこれで次スレ立てて



DIYについて質問をしましょう

●質問は具体的に用途や目的をきちんと書くこと
 代替案を求めるのもいい方法です
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。質問内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★146
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654681264/
0944名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 15:12:03.11ID:+VvZSbNW
ダラダラ文章がくどいからわざわざ読まんだろ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 15:35:19.37ID:orhxvhrh
ビニールテープとガムテープどちらが耐候性があるのでしょうか?
窓用エアコンの枠の隙間をガムテで塞いだのですが、熱で粘着が溶けて剥がれてくる感じです
普通のビニールテープですな
0948名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 15:46:06.41ID:Dm+y98z3
>>945
ブチルテープかエアコンパテやな
0950名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 16:07:10.93ID:E5zgEr4q
まず目地バックアップ材で形整えろ
09519332022/07/05(火) 17:30:47.27ID:qljliDg1
分かりにくくてすみません
現物が手元にないので。
ただ動画のものと同じものです、エアコンも同じ型です
カプラで検索してたのがだめでした、
コネクタ引き抜き工具が適切なようです。
https://www.youtube.com/watch?v=jYVQYo024Kw
0952名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 17:32:19.49ID:J6O1I2ID
カプラじゃないもんよ
コネクタだよ

カプラは配線同士とか接続するコネクタを言う場合がある
0953名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 17:37:38.27ID:2TBeEs5I
動画マンドクセ
0954名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 19:52:56.54ID:mB8MVEm2
動画ならせめてGIFでお願いします
0956名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 23:46:26.32ID:d9tLPnm6
油性ニススプレー使ったら最悪だったわ
2度塗りで良くなるのか?と思ったら更にムラだらけ
サンディングしまくってラッカーで塗り直したけど
¥1000で大人しく水性ニス買っときゃよかった
0958名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 08:08:05.31ID:5ySehJvv
インパクトのブラシレスモーターって無負荷だとその分高速回転で
負荷かかると打撃しながら回転数自体は落ちるけど
やっぱ負荷がかかってる時の方がモーターは熱持ちやすいよね?
無負荷の高速回転だとあんまり熱は持たない?
0959名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 08:11:01.30ID:k3/JseP3
回転してる以上は熱もつんでない?
電気抵抗あるわけだし
0960名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 08:34:59.00ID:sil1vOEs
無負荷の場合
モーターの発熱は
鉄損と銅損で摩擦は誤差の範囲
回転により冷却のための空気の流れも生まれるので
問題ない

負荷を掛けると
回転数制御があれば
負荷を補うだけ電流が増えるので銅損が増えて発熱
回転数制御が無ければ回転数が落ちて
空気の流れも弱まり冷却能力が落ちる
0962名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 09:10:26.05ID:unlhqliM
そうか?
162の方が見にくいわ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 09:42:09.66ID:HuqrIOAm
読みにくいってのも個人差か

子供みたいなアホに読ませること考えると162の方だと思っただけ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 09:49:04.03ID:PRM5px+8
>>963
アホなら尚更あんな長ったらしい文は読まんやろ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 10:15:32.77ID:PRM5px+8
やっぱ油性ウレタンニスのスプレーが1番綺麗に仕上がるな
0970名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 10:26:01.42ID:PRM5px+8
>>969
サイディング
0971名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 11:02:41.63ID:1yYDdc27
ごめん部屋の中の壁の話
0973名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 11:56:25.09ID:YvzwlrZ1
>>958
もちろんそう
理論上は無負荷だと熱は出さない事になるけれど実際は発熱する
でも発熱量は少ない
負荷がかかると電流が増えて発熱も増える
0976名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 13:04:38.25ID:1yYDdc27
やっぱ角波トタンみたいなものなんですね
素人じゃ難しいか
0978名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 14:47:42.31ID:1yYDdc27
搬入とか施工がしんどそうと言う意味で言ってた
フローリングみたいな感じで貼り付けるだけで再現できそうなもんなんだけどよさげな商品ないなあ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 22:55:55.27ID:kyx3OjBO
グリス基材が穏健でも結局プラやゴムに厳しくなってしまう、溶剤タイプのシリコンって一体どんな用途があるんでしょう
ど素人的には「どうせ優しくないのが同じなら、持ちと効きが良いリチウムで良いのでは」感が
0983名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/06(水) 23:09:54.00ID:HuqrIOAm
>>982
金属のサビ取りとか、細かいパーツの潤滑に使えるよ
リチウムグリスを塗り込むだけじゃ届かないとこまでよく浸透するから車とかバイクの整備ではよく使われる
0987名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 04:40:23.18ID:m4PaMNH4
>>984
これ、ホームセンターで一番安く売ってるやつじやない?
もともと強度はそんなにないはず
1枚1000円ぐらいで売ってる桧のスノコなら強度はあるから素直に買い換えたら?
0988名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 05:24:55.49ID:drlys2gO
桐のスノコなんて一箇所に荷重かけて踏んだらどこだろうと折れるからボンドで付けるだけでいいよ
折れたとこは一番端にしとけば乗ることもないやろ
0989名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 07:02:26.65ID:Mh7qVbcA
ニュースでエアコンをDIYでつけて事故多発とかいう
根拠ない話題扱ってて悲しい。室外機が爆発する
映像流しまくってて最後まで爆発した理由も流さない。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 07:16:00.90ID:g+hF72/w
爆発はさすがに知らないけど煙を出すとか火が出るくらいならありそう
きっちりやってたら起こるのはガス漏れくらいだよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 07:20:54.10ID:QPdgfge6
免許いるだろ
持ってるならDIYじゃない
0992名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 07:32:05.35ID:pVygh03+
ガス漏れしてる機械を長時間ガス回収してると爆発
0995名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 09:54:33.38ID:gKRwf6ye
>>984
手軽に教えても上手く直せないと思うので

・割れた板材を剥がす
・建築系ホームセンターに行って厚さが同じ板材を買う
・ホームセンター工作室で長さを合わせて切断(有料)
・折れた部分に釘や木ネジで止める
0996名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 10:01:49.27ID:gKRwf6ye
>>989
空気が混入する・している状態で長時間冷媒回収で運転させて
空気がどんどん入り込んだ場合
5分や10分では起こらない
1時間も回していれば爆発するかも?
安全機能働いて止まると思うけどね

程度や適度というものを知らない馬鹿の極端な例
0998名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 10:11:55.92ID:g+hF72/w
>>991
エアコン付けは資格不要
コンセントを触ると資格要になるけれどエアコンの線の延長や室内機と室外機の接続は資格不要
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況