電動工具国内シェア1位のマキタのスレ
マキタ電動工具スレですが、こちらはDIY板です。
本職の方の参考意見も歓迎致しますが、あくまでやれることは自分でやるDIY精神前提での議論をお願いします。
株式会社マキタ
http://www.makita.co.jp/
前スレ
Makita マキタの電動工具 8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1611966160/
Makita マキタの電動工具 9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1614040152/
Makita マキタの電動工具 10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616055637/
Makita マキタの電動工具 11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1618909870/
Makita マキタの電動工具 12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1625801608/
Makita マキタの電動工具 13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1630555848/
Makita マキタの電動工具 14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1636439647/
Makita マキタの電動工具 15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643119099/
Makita マキタの電動工具 16
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1650492814/
Makita マキタの電動工具 17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654425024/
Makita マキタの電動工具 17(18)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654424839/
探検
Makita マキタの電動工具 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 10:00:01.09ID:d78JKSDP259名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 20:37:09.70ID:9cfbyW6Y 日本はガラパゴス化しやすいって言われるくらいだし今更国内でボッシュが流行ることはなさそうに思うわ
2022/09/14(水) 20:55:04.72ID:tsjQPVd0
日本じゃマキタ18V関連の特許があと2年ほどで切れて
それ以降は日本企業も遠慮なくマキタ18V互換品を作れる環境になるんじゃなかったっけ
わざわざボッシュにお伺い立ててまで舶来の新規格に新規参入する利点は少ないよ
それ以降は日本企業も遠慮なくマキタ18V互換品を作れる環境になるんじゃなかったっけ
わざわざボッシュにお伺い立ててまで舶来の新規格に新規参入する利点は少ないよ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 21:07:23.39ID:Pgdiq4T1 圧倒的な性能差があるならともかく
大体の人は普通に使えるなら惰性で同じメーカーの使い続けるしな
大体の人は普通に使えるなら惰性で同じメーカーの使い続けるしな
262名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 21:51:51.73ID:GJKrdRTi BOSCHが規格化に乗り出すのはちょっと驚異かも知れんぞ
ドリルビットの前例実績があるからな
ドリルビットの前例実績があるからな
2022/09/14(水) 22:26:23.79ID:7g4DN+jz
欧州は自分らの権益守ることに関しては500年の歴史と実績があるからな
建国250年程度の米国や鎖国してた日本とは初等教育レベルから意識が違う
自動車なんかが分かりやすい
地球温暖化に対するCO2削減を大義名分とした欧州の自動車メーカ保護政策
エンジン勝てない→ハイブリッド勝てない→クリーンディーゼル失敗→今後はEVしか販売できないようにします(今ここ)
建国250年程度の米国や鎖国してた日本とは初等教育レベルから意識が違う
自動車なんかが分かりやすい
地球温暖化に対するCO2削減を大義名分とした欧州の自動車メーカ保護政策
エンジン勝てない→ハイブリッド勝てない→クリーンディーゼル失敗→今後はEVしか販売できないようにします(今ここ)
2022/09/14(水) 22:34:55.30ID:THs7yMKk
2022/09/14(水) 23:16:45.06ID:TtlUIaes
こういうのは基本は共通だけどうちの奴で組み合わせればこんな機能が使えますよってやつが出てきて破綻するのがオチ
2022/09/14(水) 23:19:24.58ID:x/YwVrNq
>>258
ディスクグラインダーは
充電式がBOSCH、ACブラシレスがコーキ
ドリルは充電式振動が
マキタとBOSCHとコーキ、ACがBOSCH
充電式インパクトドライバーは
マキタとコーキとBOSCHとパナソニック
グルーガンはBOSCH
レーザー距離計はBOSCH
ディスクグラインダーは
充電式がBOSCH、ACブラシレスがコーキ
ドリルは充電式振動が
マキタとBOSCHとコーキ、ACがBOSCH
充電式インパクトドライバーは
マキタとコーキとBOSCHとパナソニック
グルーガンはBOSCH
レーザー距離計はBOSCH
2022/09/14(水) 23:42:25.08ID:Axm5Zkpn
>>254
3年前に「CORDLESS ALLIANCE SYSTEM」が出来たけど、
日本の充電式電動工具市場になんか影響あった?
https://www.cordless-alliance-system.com/
https://youtu.be/HpWu1ARTDsU
3年前に「CORDLESS ALLIANCE SYSTEM」が出来たけど、
日本の充電式電動工具市場になんか影響あった?
https://www.cordless-alliance-system.com/
https://youtu.be/HpWu1ARTDsU
2022/09/15(木) 00:58:28.14ID:2BtI89la
メーカーで抱え込むからニッチなのも色々開発できるのであって
共通化してユーザーがおいしいとこだけつまみ始めたら全メーカー損するだけなんだよなぁ
共通化してユーザーがおいしいとこだけつまみ始めたら全メーカー損するだけなんだよなぁ
2022/09/15(木) 06:47:40.07ID:hCUtZP4/
メーカーに縛られずに工具選べるならユーザーにとっちゃ便利でいいね
2022/09/15(木) 09:04:15.32ID:qeoH6Ryj
>>267
それ発起人がハイコーキの海外グループ企業だけど
マルチボルトと一切の互換性がない競合製品なので日本だけは本格的な参入を蹴られてる
CAS規格が日本市場に影響を与えてないのは至極当然の話 与えさせないようにしてるんだから
それ発起人がハイコーキの海外グループ企業だけど
マルチボルトと一切の互換性がない競合製品なので日本だけは本格的な参入を蹴られてる
CAS規格が日本市場に影響を与えてないのは至極当然の話 与えさせないようにしてるんだから
2022/09/15(木) 09:28:35.06ID:3BXOgUvu
本来は日本のメーカーが一段となって海外メーカーに対抗していくべきなのに
バッテリーとか集塵機とか各社統一しろ
バッテリーとか集塵機とか各社統一しろ
2022/09/15(木) 10:25:50.54ID:ryuR22if
一丸となって
2022/09/15(木) 13:06:07.84ID:TL0ALQaw
ホムセンで中華を除くと国外はBOSCHかブラックアンドデッカーぐらいしかないだろ。
日本では影響なさそう。
日本では影響なさそう。
2022/09/15(木) 13:09:16.63ID:jE2aXB3i
チャイナの業者がバッテリパックの上下左右に
・マキタ18V
・マキタ40Vmax
・ハイコーキMV
・京セラDPV
の端子付けたバッテリ出せば解決。
使わない面用にカバー4枚付属で。
ハイコーキのリリースボタンは前から操作できるように変更。
・マキタ18V
・マキタ40Vmax
・ハイコーキMV
・京セラDPV
の端子付けたバッテリ出せば解決。
使わない面用にカバー4枚付属で。
ハイコーキのリリースボタンは前から操作できるように変更。
2022/09/15(木) 18:26:26.10ID:8FDuwkBn
>>258
BOSCHにしとけばよかった!?milwaukeeに今から変えたい!?
BOSCHにしとけばよかった!?milwaukeeに今から変えたい!?
2022/09/15(木) 20:26:52.89ID:aMlaBCWo
ボッシュは挙動とかスイッチの感じが馴染めないんだよね
インパクトとかライトすぐ消えるし
インパクトとかライトすぐ消えるし
277名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 07:19:24.44ID:D4I6/YoF それでもマキタは海外展開してるしバッテリー共通化の件はかなり影響出るだろ
2022/09/16(金) 11:41:27.17ID:jt0YO6Er
フッテンちゃんはうんこ砲引き取ってくれて優しいね
2022/09/16(金) 13:14:49.66ID:Mi/YYvuF
レンズ交換式は結局、規格統一より営業力だったけど、電動工具はどうなるかな。
2022/09/16(金) 13:15:07.01ID:Mi/YYvuF
カメラの話ね
2022/09/16(金) 16:16:57.65ID:87biAgo0
電池共通化スゲーな!と思ったが参画ブランドが全く聞いたことないブランドだった
2022/09/16(金) 16:23:03.01ID:NwOl7Mw7
この統一規格電池と中華アダプターで本体マキタを使われるオチが見える
2022/09/16(金) 16:23:04.88ID:5hQGtp8Y
バッテリーの共通化は弱いメーカーは参入するだろうけど強い所はメリット無いから無理じゃないか?
プリンターのメーカーがインクやトナー統一しないのと一緒で一番の粗利でる商品わざわざ手放すことは考えられない
仮に統一化出来た所で一番儲かるのはバッテリー専業メーカーだけだしそんな事になったら工具本体の価格がかなり値上げすることになる
プリンターのメーカーがインクやトナー統一しないのと一緒で一番の粗利でる商品わざわざ手放すことは考えられない
仮に統一化出来た所で一番儲かるのはバッテリー専業メーカーだけだしそんな事になったら工具本体の価格がかなり値上げすることになる
2022/09/16(金) 16:40:25.71ID:87biAgo0
電動工具分野はまだまだメインは信頼性などにも重きを置くプロ向けの分野だろうから、電池共通化であまり名のないブランドに流れるような気はしないけど、
工具以外のキャンプや防災、家電なdpの分野に波及した場合、意外と化けそう気もしなくもない
工具以外のキャンプや防災、家電なdpの分野に波及した場合、意外と化けそう気もしなくもない
2022/09/16(金) 19:19:45.49ID:Z2uhD4Gk
家庭用はUSBタイプAとPDの使えるタイプCで統一されたので
工具用バッテリーの出番はない。
工具用バッテリーの出番はない。
2022/09/16(金) 19:56:52.25ID:akFHnfqH
やっとジグソーでるか
2022/09/16(金) 21:18:41.38ID:5hQGtp8Y
>>284
> 電動工具分野はまだまだメインは信頼性などにも重きを置くプロ向けの分野だろうから、電池共通化であまり名のないブランドに流れるような気はしないけど、
メジャーメーカーより安ければ普通に客は流れるよ
互換バッテリーとは訳が違うし保護基板も共通の使うことになるだろうから信頼性も担保される
> 電動工具分野はまだまだメインは信頼性などにも重きを置くプロ向けの分野だろうから、電池共通化であまり名のないブランドに流れるような気はしないけど、
メジャーメーカーより安ければ普通に客は流れるよ
互換バッテリーとは訳が違うし保護基板も共通の使うことになるだろうから信頼性も担保される
2022/09/17(土) 00:01:47.27ID:1Vb00A1y
共通バッテリーに飛び付くようなメーカーはドリルドライバーかインパクトレンチ、ドライバー位しか作らないだろうし
飛び付くユーザーはマキタ互換パチモノ買って満足してると思うの
飛び付くユーザーはマキタ互換パチモノ買って満足してると思うの
2022/09/17(土) 01:24:32.11ID:pHcALAKm
問題は欧州バッテリー規制が今後広がるだろうから電動工具も否応なしに対応しないといけない状況になると思うんだよな
AmpShareもそれ睨んでの設立でボッシュが幹事企業になって今後のイニシアチブ握るという構想だろうな
AmpShareもそれ睨んでの設立でボッシュが幹事企業になって今後のイニシアチブ握るという構想だろうな
2022/09/17(土) 03:12:52.18ID:X2L/XUCL
外人のその辺の思考を日本人は理解できないからな。
一般ユーザーがとんでもなく多くて、入手便利で安価で使えれば製品としてベストでなくてもそんなに気にしないという・・・これ間違えて家電全部負けたからな
一般ユーザーがとんでもなく多くて、入手便利で安価で使えれば製品としてベストでなくてもそんなに気にしないという・・・これ間違えて家電全部負けたからな
2022/09/17(土) 03:32:33.06ID:/OmUr4v1
貧困と安くてそれなりで満足を混同してそう
2022/09/17(土) 07:04:57.39ID:VC76zrX7
欧州の家電ってそんなイメージ無いけど
デロンギとか
ティファールとか
ローテクでも高価
ケルヒャーもそうだよね
このあたりまではまあ
独自感があっていいけど
ブラウンとかフィリップスとかは
高くて微妙でやっぱりだめだなって
一度は買うけど二度目は買わない
デロンギとか
ティファールとか
ローテクでも高価
ケルヒャーもそうだよね
このあたりまではまあ
独自感があっていいけど
ブラウンとかフィリップスとかは
高くて微妙でやっぱりだめだなって
一度は買うけど二度目は買わない
2022/09/17(土) 07:17:44.99ID:VC76zrX7
日本で言うと
コロナとパロマ
象印とタイガーみたいな感じか
ハイテクだけど
アイリスオーヤマは
リンサークリナーは評価する
コロナとパロマ
象印とタイガーみたいな感じか
ハイテクだけど
アイリスオーヤマは
リンサークリナーは評価する
2022/09/17(土) 07:19:59.37ID:VC76zrX7
うちはリンナイとノーリツだった
2022/09/17(土) 08:21:08.83ID:+AugcFBO
沼に嵌ってマキタで揃えてるけど別にマキタって会社自体のファンでもないから
ユーザーが便利になるならなんでも歓迎だけどね
ユーザーが便利になるならなんでも歓迎だけどね
2022/09/17(土) 14:16:51.06ID:NPSIuJGY
園芸関係はマキタ品揃えいい感じだし80vの刈払機はパワーも充分!ただクソ重いけど
しかし電動チェンソーはスチールの方が良い対面販売なのが面倒だけどだから300早く日本でも売ってください
しかし電動チェンソーはスチールの方が良い対面販売なのが面倒だけどだから300早く日本でも売ってください
2022/09/17(土) 15:44:13.03ID:5uB32eAf
工具ではないが、コードレス芝刈り機18V330mm幅は性能&コスパ最高!今までリョービ230mm幅のコード式を使っていたが、作業時間が1/5くらいに短縮できた。
2022/09/18(日) 11:44:13.76ID:tcgRCdKE
こういうのを複数回開けるのに便利な電動工具教えて偉い人
https://i.imgur.com/CoAgSVQ.jpg
https://i.imgur.com/CoAgSVQ.jpg
2022/09/18(日) 14:00:57.58ID:NFdi/4Z4
マルチツールなら出来そう
2022/09/18(日) 15:06:17.88ID:9akDk12x
ノミの代用はマルチツールでいけると思うけど
顧客が必要なものはトリマーに別売の傾斜ベースをつけたもののような気がする
顧客が必要なものはトリマーに別売の傾斜ベースをつけたもののような気がする
2022/09/18(日) 16:08:19.85ID:tcgRCdKE
2022/09/18(日) 17:40:10.63ID:YRmOjI+w
2022/09/18(日) 19:18:03.08ID:x5xLw5yg
新型運搬車52万か
20万ぐらいなら本気で考えたけど高過ぎ
20万ぐらいなら本気で考えたけど高過ぎ
2022/09/18(日) 19:56:46.50ID:oBLzZsa6
それフレーム無しの本体価格でしょ
大抵、パイプフレームかダンプフレームかの仕様だと思うから64万からですぜ
中古の軽トラ買えるなー
使い勝手は軽トラのほうがいいかな
大抵、パイプフレームかダンプフレームかの仕様だと思うから64万からですぜ
中古の軽トラ買えるなー
使い勝手は軽トラのほうがいいかな
2022/09/18(日) 21:34:34.44ID:Z088+OmO
まぁ軽トラとか車が入って行けないところで使うもんだけどな
2022/09/18(日) 22:21:02.75ID:NFdi/4Z4
それだったらエンジン付きの小型キャタピラー付き台車があるよ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 22:32:10.17ID:oq3gqk9x テレビ見て思ったが、大雨で自宅で大量に冠水した場合ってスプリットモーターのポンプって使えないのかな?
力不足?電気通ってればACのポンプ使えそうだけど、停電したらって考えたらどうなんかな?
力不足?電気通ってればACのポンプ使えそうだけど、停電したらって考えたらどうなんかな?
2022/09/18(日) 22:43:05.12ID:UC+lsBWe
自宅のどんな冠水を想定しているのか分からないけど
大量と書いてあるのをみると気休めにしかならなそう
大量と書いてあるのをみると気休めにしかならなそう
2022/09/18(日) 22:44:29.56ID:tWSKKlx3
濁った水はOKで泥水はNGみたいだから自己責任で
どこが境目なのかは知らん
どこが境目なのかは知らん
2022/09/18(日) 22:54:50.98ID:Z088+OmO
2022/09/18(日) 23:17:25.28ID:NFdi/4Z4
あれって農業用水組み上げて農機具やら洗うの想定してると思ってた
312名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 23:17:48.53ID:oq3gqk9x そうか、汚水だからダメか。
あの小さな吸い込み口じゃすぐ詰まりそうだね
あの小さな吸い込み口じゃすぐ詰まりそうだね
2022/09/18(日) 23:23:37.06ID:GrYsjrKa
専用の汚水ポンプでも
丸一日から三日くらいは排水に時間がかかるし
高価な充電式工具でやるのは
とてももったいない気がする
汚水ポンプなんて安いし
丸一日から三日くらいは排水に時間がかかるし
高価な充電式工具でやるのは
とてももったいない気がする
汚水ポンプなんて安いし
2022/09/19(月) 04:41:03.85ID:bEH0R/an
座彫錐で良いだろ
2022/09/19(月) 08:05:49.78ID:PrrRdiwH
2022/09/19(月) 18:14:20.75ID:Yubn6Aok
ボッシュのマルチのオプション品に刃入れ深さというか切り込み深さを調節設定できるアタッチメントが在るみたいだけど、マキタもそういった便利アタッチメント類欲しいですな。
本家に負けずがむばって欲しい
本家に負けずがむばって欲しい
2022/09/19(月) 19:12:00.73ID:pmZFIxc5
このマキタの10ドルチップソー日本で買えないの?
https://youtu.be/FBftTMJGIU0
https://youtu.be/FBftTMJGIU0
2022/09/19(月) 19:53:13.62ID:bv90V1S8
>>315
矩座金でも良いと思うな
矩座金でも良いと思うな
2022/09/20(火) 12:45:44.77ID:6JTjmLRW
マキタの純正18vRF充電器ってもしかして純正バッテリーでも急速充電に対応してるバッテリーじゃないと
実用充電ランプって点かなかったりする?
実用充電ランプって点かなかったりする?
2022/09/20(火) 12:54:28.14ID:6JTjmLRW
スマン対応してないバッテリーでもランプ点いたわ
2022/09/20(火) 17:03:45.78ID:hFfVdgO0
10.8は音沙汰なくなったなあ
125の丸ノコ頼む🙏
125の丸ノコ頼む🙏
2022/09/20(火) 17:31:09.38ID:PxQzAIZw
実際のところの電圧別の売上実績が物語ってるのかな。
40v、18v、の調子が余程良いのかも
40v、18v、の調子が余程良いのかも
2022/09/20(火) 17:45:44.81ID:VAHcKNq+
>>321
125mmは流石にニーズ無いでしょ
125mmは流石にニーズ無いでしょ
2022/09/20(火) 18:51:25.68ID:7o5CZb20
ハイコーキが10.8の新型インパクトドライバー出したのに
マキタは出さないのかな
マキタは出さないのかな
2022/09/20(火) 20:00:23.51ID:snbzpXir
まあDIYだと10.8vで十分な人も多いだろうからな
日曜大工で道具にお金かけられない人も多いだろうし
でも最新の工具使いたいという気持ちもわかる
日曜大工で道具にお金かけられない人も多いだろうし
でも最新の工具使いたいという気持ちもわかる
326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 20:08:12.74ID:U3uwtvvr >>324
新色出しただろ
新色出しただろ
2022/09/20(火) 22:39:05.80ID:DMf+x1Lu
>>326
ソースは?
ソースは?
2022/09/20(火) 23:23:00.25ID:2XTmnpCk
グリーンカモだろ
工具保護色にするって意味がわからんけど
工具保護色にするって意味がわからんけど
2022/09/20(火) 23:42:44.99ID:0m80NX4K
草むらに落としたら見えなくなる?
2022/09/21(水) 00:30:09.97ID:Hu4I5Ogu
>>328
7.2vのオリーブの事言ってんの?
7.2vのオリーブの事言ってんの?
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 00:40:13.13ID:4OEwMW/c 行きつけの道具屋でペンインパクトのオリーブ見てきたけど欲しいw
ただ今年前のがヤレてきて買い替えたばっかなんだよなぁ
白買ってりゃワンチャン染めることもできたのになんで黒買ったんだ俺は
ただ今年前のがヤレてきて買い替えたばっかなんだよなぁ
白買ってりゃワンチャン染めることもできたのになんで黒買ったんだ俺は
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 06:10:35.35ID:e2nDxOSC マキタのAC400Xというエアコンプレッサーを職人さんから貰ったんですが、これで車のタイヤ交換出来ます?やってる方いますか?
古いコンプレッサーであまり大きくないので出来るのかなって思って。
古いコンプレッサーであまり大きくないので出来るのかなって思って。
2022/09/21(水) 06:33:30.32ID:EcvhiDtb
乗用車なら余裕でしょう
自転車(ママチャリ)より空気圧低い
ロートバイク(自転車)なら無理かも
自転車(ママチャリ)より空気圧低い
ロートバイク(自転車)なら無理かも
2022/09/21(水) 07:46:22.84ID:SjFaA9+Q
マキタもミルウォーキーみたいなアングルインパクトレンチレンチ出さないかなぁ
機械整備関係も充実させて欲しいな
機械整備関係も充実させて欲しいな
2022/09/21(水) 08:19:10.22ID:+oAczpiV
海外じゃとっくにだしてた気がするぞ
2022/09/21(水) 08:24:03.71ID:x1XOIa8s
ラチェットはあったけどインパクトもあるの?
2022/09/21(水) 08:33:44.44ID:x1XOIa8s
見つけたけどトルクが弱いから微妙なんだな
2022/09/21(水) 13:09:01.14ID:UMHihrFh
雨上がりのせいかしらないけど芝刈りしたら内部で詰まりまくった
2022/09/21(水) 13:12:41.17ID:T76R66l4
18V機に樹脂齒とか使ったんじゃね
340名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 13:35:38.70ID:R+pZP+Lo 手押しの芝刈りなら伸び過ぎか、押す速度が速すぎる
341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 13:39:46.87ID:e2nDxOSC2022/09/21(水) 13:41:52.34ID:HORuM7VA
エアーホースは内径8.5の奴ね。
2022/09/21(水) 14:01:28.30ID:M0nJCamu
2022/09/21(水) 15:06:56.95ID:wiXMnMPh
チエンソー買おうと思ってるけどどれを買えばいいのかさっぱりわからん
345名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 16:14:47.52ID:jCQl/ur6 マキタ 充電式ポータブルバンドソー PB001G
https://www.youtube.com/watch?v=sZTHhr_Ui-0
https://www.youtube.com/watch?v=sZTHhr_Ui-0
2022/09/21(水) 18:08:03.02ID:Af4E6643
>>344
自分も詳しくないので恐縮ですが、
取り敢えず電圧は18v、36v(18+1)、40vMAXシリーズのどれにするのかというのと、
・トップハンドル形状のやつ
・リアハンドル形状のやつ
・低速高トルクタイプのやつ
(※電圧よっては無いやつがあるかも?)
みたいに大別できるのかな!?
あと各々のタイプで選べるガイドバーの長さを選ぶ感じかしら。
詳しい人の助言求むですな
自分も詳しくないので恐縮ですが、
取り敢えず電圧は18v、36v(18+1)、40vMAXシリーズのどれにするのかというのと、
・トップハンドル形状のやつ
・リアハンドル形状のやつ
・低速高トルクタイプのやつ
(※電圧よっては無いやつがあるかも?)
みたいに大別できるのかな!?
あと各々のタイプで選べるガイドバーの長さを選ぶ感じかしら。
詳しい人の助言求むですな
2022/09/21(水) 18:46:39.27ID:T76R66l4
チェーンソーを使う用途と頻度は?
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 18:49:47.78ID:sJGuP1gn 枝払いならトップハンドル、ある程度の立木を伐木したいならリアハンドル。
どれを買うにしても40Vモデルを買うことを勧める。
どれを買うにしても40Vモデルを買うことを勧める。
2022/09/21(水) 19:50:38.26ID:tqS/bHNA
やっと撹拌機
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 19:58:20.17ID:R2431oLV 中古住宅を購入してガレージを倉庫に改装しようと思っています
ガレージシャッター前のモルタルが大きくクラック入っているし勾配もきついのでモルタルをはつりたい
ガレージ壁はコンクリート打ちっぱなしで棚をボルトやビスで固定したいので3mm〜15mm程のアンカーの穴をあけたい
外部階段タイルの1段目が割れているし前に出すぎなので200mm程短くしたいと考えています
アプリで物色してたらハンマードリルHR007はハツリも可能と書いてあったのでもしかしたらこれだけで全部できるんじゃ?と思ったんですが打撃モードのハツリ性能が書いてなくてどんなもんなのか使用した人いたら使用感を教えてもらえないでしょうか?
電動ケレン程度あればコレ1台にしようかと考えています
ガレージシャッター前のモルタルが大きくクラック入っているし勾配もきついのでモルタルをはつりたい
ガレージ壁はコンクリート打ちっぱなしで棚をボルトやビスで固定したいので3mm〜15mm程のアンカーの穴をあけたい
外部階段タイルの1段目が割れているし前に出すぎなので200mm程短くしたいと考えています
アプリで物色してたらハンマードリルHR007はハツリも可能と書いてあったのでもしかしたらこれだけで全部できるんじゃ?と思ったんですが打撃モードのハツリ性能が書いてなくてどんなもんなのか使用した人いたら使用感を教えてもらえないでしょうか?
電動ケレン程度あればコレ1台にしようかと考えています
2022/09/21(水) 20:45:24.40ID:eWgaod6h
>>350
ハツリも十分だと思うが穴あけはオーバースペックかもな
まあ使う頻度にもよるけど俺なら1度使ったらタンスの肥やしになりそうだからレンタルするかもな
https://www.youtube.com/watch?v=mtJOK-yfs_E
ハツリも十分だと思うが穴あけはオーバースペックかもな
まあ使う頻度にもよるけど俺なら1度使ったらタンスの肥やしになりそうだからレンタルするかもな
https://www.youtube.com/watch?v=mtJOK-yfs_E
2022/09/21(水) 21:22:47.43ID:Ym8kKqAG
レンタルいいよね
でもハンマードリルは一丁持ってても良さげ?
俺の001Gは32mmアースドリル装着してビニールハウス建てるのに使っとるわw
でもハンマードリルは一丁持ってても良さげ?
俺の001Gは32mmアースドリル装着してビニールハウス建てるのに使っとるわw
2022/09/21(水) 22:14:19.63ID:IPKRdn5/
>>334
アングルインパクトにラチェットアダプタ(A-43119)とソケットアダプタ(A-43125 A-43131)をつければいける?
アングルインパクトにラチェットアダプタ(A-43119)とソケットアダプタ(A-43125 A-43131)をつければいける?
2022/09/21(水) 22:41:32.64ID:eWgaod6h
355名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 00:03:51.79ID:pY1gaVld2022/09/22(木) 13:50:58.01ID:tt5/MIH6
>>345
やっと台につけれるようになったのか、、、
やっと台につけれるようになったのか、、、
2022/09/22(木) 21:20:30.80ID:1cYCOYVy
充電じゃないのならスタンドとコンターテーブルついてるやつあった気がするけど線ないのもいるもんなのかな
2022/09/22(木) 21:37:13.35ID:FDeC65pj
DIYなら使うことなんてほぼないだろうけど仕事だと使い道はいくらでもあるよ
そもそもコードひっぱらなくていいって点は他のバッテリー工具全てに言える利点なんだし
そもそもコードひっぱらなくていいって点は他のバッテリー工具全てに言える利点なんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 【ネトウヨ悲報】とんこれ東浩紀さん「僕の読者は幼稚な人が多すぎる」でしょうな🤔 [359965264]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希、やっぱり故障www「右腕が痛いから登板したくない!」と言い始める…ロッテは責任取れよ? [779857986]
- 佐々木朗希故障か?
- ぱちんこいこーっと
- 射精のとき何て言えばモテる?