https://www.sankei.com/article/20220118-HSGSKGAGG5NNNIQJ44JYE7KLNY/
2022/1/18 20:08


https://www.sankei.com/resizer/Mdepj5XC-mMAZJmuocJd1uM31M8=/1200x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/QUUS327ZM5L3HO4H43PDPPDFFQ.jpg
皇位継承、政府における検討結果を各党への報告に臨む細田博之衆院議長(中央右)、山東昭子参院議長(同左)ら=18日午後、衆議院議長公邸(矢島康弘撮影)

衆参両院は18日、各党派の代表者を衆院議長公邸に集め、松野博一官房長官が安定的な皇位継承策に関する政府有識者会議の報告書を説明した。出席者によると、両院議長は取りまとめの期限を示さなかった。

出席した自民党の茂木敏充幹事長は「まずは皇位継承の問題と切り離して、皇族数の確保を図ることが喫緊の課題」との報告書について、記者団に「認識を共有している」と述べた。自民は麻生太郎副総裁を座長とする懇談会を設置し、皇族数確保策を先行して議論する見通しだ。公明党も党内に議論の場を設置する。

一方、立憲民主党の馬淵澄夫国対委員長は、議論の日程が示されなかったことについて「課題に向き合う覚悟があるのか」と不満を表明。党として「女性宮家の創設」を重視していく考えも示した。共産党の小池晃書記局長は女性天皇や前例のない「女系天皇」も認めるべきだと訴え、与野党間の溝が改めて明らかになった。

ただ、野党の中でも日本維新の会の馬場伸幸共同代表は報告書を高く評価。維新幹部は「(養子縁組案は)非常に現実的だ」と述べ、男系継承を堅持すべきだと強調した。国民民主党の玉木雄一郎代表も「基本は男系男子だ」としつつ、皇位継承の安定に向けた解決策を見いだす必要性を訴えた。

報告書は皇族数確保の具体策として@女性皇族が婚姻後も皇室に残るA旧宮家の男系男子の養子縁組などによる皇籍復帰−の2案などを盛り込んだ。