ファミコン探偵倶楽部 PART50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1なまえをいれてください (ワッチョイ 0fbd-+66j)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:50:14.35ID:qCRR5wm40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は「!extend:on:vvvvv:1000:512」が5行になるようコピペ

! ネタバレ荒らしが出るのでクリア前の閲覧は非推奨 !

このスレはSwitchで2021年5月14日にフルボイスリメイク版が発売、
当初はディスクシステムで発売され、
過去にはSFCリメイクやGBAファミコンミニ、VCでも復活した 「ファミコン探偵倶楽部」と
サテラビュー配信された「BS探偵倶楽部」
について思い出やらなにやら語り合うスレです。

※次スレは>>950過ぎたくらいで誰か立ててください。

前スレ
ファミコン探偵倶楽部 PART49
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1624196254/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/10(火) 15:47:31.99ID:+k0RlPmu0
乙!
もうPART50か
2021/08/10(火) 16:13:21.11ID:i8QICg0U0
立て乙です
2021/08/10(火) 17:41:09.51ID:a9zX5cV10
2021/08/10(火) 18:40:04.47ID:PT9SU0fC0
2021/08/10(火) 19:52:45.58ID:hehNhYab0
2021/08/11(水) 01:05:21.27ID:oXwA2hS10
いちおつ
2021/08/12(木) 12:30:38.92ID:dtO/N9w6d
主人公の生い立ちが明らかになるシーンはなんでアパートの前から変更しなかったんだろう?
ちょっとモヤる
2021/08/12(木) 13:30:45.31ID:qZI17Dmxd
1の裏山の村人は鉄パイプ振り回したりダブルラリアットしそう。2の田崎さんのお隣の親父は武器を求めて不思議のダンジョンに潜っていそう。
2021/08/12(木) 13:57:02.45ID:qZI17Dmxd
しのぶの肖像画が漫画調なのに批判多いけど俺はRPGとかで絵画や銅像だけリアル調なのに違和感おぼえるから気にならなかったな
2021/08/12(木) 14:15:41.89ID:qbglhQRIa
多いってほどじゃないと思うよ
ちなみにそれならSFC版の時は違和感あった感じ?
2021/08/12(木) 15:09:27.15ID:pD6xuZVtr
前スレにあったような
2021/08/12(木) 15:52:39.61ID:dtO/N9w6d
>>10
横だけど俺も特に気にならなかったよ
どっちかというとそんなところが気になる?って感じだった
2021/08/12(木) 16:00:27.84ID:/WuZEww70
>>10
全部がとは言わないけど、なんかこのスレでたびたび出てくるようなのは同じ奴が同じ不満を何度もグチグチ書いてるってのも多いからな
ほんとに大勢の人が言ってる話なのかは、一歩引いて見極めた方がいいと思う
2021/08/12(木) 18:11:46.31ID:RFYtwfLTd
龍が如くのガチャガチャみたいに八束町のコロモス自販機まわす事ができれば面白かったかも
2021/08/12(木) 18:13:51.37ID:RFYtwfLTd
訂正。ゲーム内ガチャガチャは龍が如くじゃなくシェンムーだったわ
2021/08/12(木) 18:30:38.61ID:RFYtwfLTd
今回の玄信どっかで見た事あるなと思ってたが神田の弁護士バッジみて思い出した。逆転裁判の裁判官の爺さんだ。
2021/08/12(木) 18:39:30.57ID:278QVLQp0
ただ、とても悲しく悔しいことだけど、隆雄さんの正義を快く
思わない人達もいて……
彼らが私達から未来を、正しいことを正しいと認めない
理不尽を振りかざし、奪い取ろうとしている。
だから隆雄さんは……

この文はユリの人間らしさが伺えてとても良い
こういうのを聖女っぽく描かれると逆に冷めるんだよね
2021/08/12(木) 18:41:58.26ID:RUl28q5iM
そのせいか無能感あるな
2021/08/12(木) 19:18:16.13ID:hwehHKHJ0
ユリは何故キクを頼らなかった?という疑問はたまに出てくるが、それをやったら権力を使って隆雄を陥れた連中と同類になるとでも思ったかな
それとも隆雄が望まなかったか
2021/08/12(木) 19:25:28.77ID:278QVLQp0
両親の反対を押し切って駆け落ちしたからこれ以上迷惑は掛けられない
と元子が言ってたね
2021/08/12(木) 20:30:47.01ID:5fJaFoLWa
何と言おうと一審で有罪だからね
綾城商事代表取締役の長女の夫が殺人犯てなったら外聞は悪いと思うし報道もされるよね
2021/08/12(木) 20:50:15.41ID:278QVLQp0
>>8
まあ外でする話じゃないよね
2021/08/12(木) 21:19:33.11ID:RFYtwfLTd
あゆみちゃんはヘビメタが好きとの事だけど探偵くんの見てない所で歌舞伎みたいな化粧してSATSUGAIせよ!とか叫んでたりするのでしょうか……?
2021/08/12(木) 21:23:53.37ID:Kz3E6K4k0
アレはとってつけたプロフィールだったよなあ
そこじゃなくて、2年後のおっぱいの成長に(;´Д`)ハァハァするのが
制作スタッフのサービスに感謝する正しい楽しみ方なんやで
2021/08/12(木) 21:27:52.26ID:278QVLQp0
2年経っても洋子には勝てなかったよ・・・

というか主人公が消えたの時には事務所で寝泊りしてないことに驚いた
2021/08/12(木) 21:33:40.31ID:0eNi/PcM0
>>24
(ウォアアアアア!!ゴートゥーヘエエェール!!)←イヤホン
あっ、おかえりー
2021/08/12(木) 22:05:28.00ID:ntT8S3f9d
>>10
SFC版のときは美術室で探偵クンが一人なる場面。「しのぶの肖像画が何かを語りかけてくるようだ」あのリアルで無表情な顔で見つめられて怖かった。

Switch版の肖像画は見つめられても怖くなかったけどな。みんな不満は無いなら、おれがおかしいのか。
2021/08/12(木) 22:13:59.67ID:AKhkJFQvM
多数派じゃなかったら間違いってことでもないからな
自分に胸をはれよ
2021/08/12(木) 22:24:52.86ID:cuvfewc70
>>28
語りかけてくるとあっても恨みがましげとはないからあの表情でもありかなと思ってた

SFC版の方は幽霊呼ばわりされてるしのぶが悲しんでると思って友人の良子が学校に残した絵のはずなのにいかにも幽霊っぽい肖像画でこれ絶対怖がられるやつwっていう違和感がずっとあった
そこは今回解消された
2021/08/12(木) 22:25:19.52ID:RFYtwfLTd
最近よく言う多様性というやつか。オリジナルから30年経ってるし思いは人それぞれだな。
2021/08/12(木) 22:38:14.15ID:9CSxp2jEa
>>30
まあ理屈で考えると、描いた本人としては描いた時は普通に友達の肖像画描いただけだったのに、なんでそんな妙におどろおどろしい絵になったんだ?っていう変なギャップはあったからな
ただ、ホラー風味としてはここは率直に不気味なタッチの方が演出としてはベター、という話もわからなくはないので難しいとこだね
2021/08/12(木) 22:38:19.67ID:278QVLQp0
>>28
多様性はいいんだが自分から「既出だと思うが」と多数派工作するのはやめてくれ
>>14の言う通り同じ奴が同じ不満を何度もグチグチ書いているのを見るのは正直不快だ
2021/08/12(木) 22:40:08.64ID:gMmEkFXda
まあ友達を描いたんだから普通は笑った顔だよな
ただ恐怖ウリのゲームとしての恐いイメージが弱まったのも間違いない
2021/08/12(木) 22:43:28.08ID:AKhkJFQvM
もともとのしのぶは無口無表情だったのかもしれないよ
ちょい悪の金田に出会って自分を開放し全てをさらけ出すことを覚えた
2021/08/12(木) 23:03:32.75ID:ntT8S3f9d
>>35

おれは洋子やしのぶには、FC時代からもっとクールなイメージを持ってたから、笑顔とか想像できなくて。洋子の手帳の写真にも違和感を感じる。

調査ファイルの洋子としのぶはクールな感じなんだけどな。

ゴメン。この話題はここまでにしよう。
ありがとうな。
2021/08/12(木) 23:17:49.66ID:cuvfewc70
>>35
そういう理由付けをプレイヤーが考えないといけない事が違和感があるって意味だと思うわ

>>36
締めた所に悪いが男子生徒が見かけたうしろの少女を調査してる洋子は手帳の洋子よりずいぶんクラかったって言われてるのはディスク版から変わらなくないか?
手帳の洋子は明るいはずでは
2021/08/12(木) 23:28:16.49ID:ntT8S3f9d
>>37

なるほど。FCの時は写真無かったしSFCは死体画像だったから、おれの勝手なイメージだったかも。

いろいろな意見が聞けてよかったよ。
ありがとな。
2021/08/13(金) 05:37:37.01ID:18A6DCj30
>>37
桂木さんも手帳の洋子は自分を訪ねてきたときとずいぶん感じが違って見えると言ってるね
それにしのぶのことも素直なおとなしい子と言ってるから絵はその当時描いたものなんだろうね
2021/08/13(金) 08:16:54.40ID:i2jIb/imd
グレたという割に死亡時は地味なしのぶさんだけど1970年あたりの不良少女はどんな感じだったん?
2021/08/13(金) 08:45:19.47ID:n/QPnVUed
スケバンの最初期くらい?
2021/08/13(金) 08:46:24.99ID:t+C5wF+G0
しのぶ 不良Lv1 グレはじめ
2021/08/13(金) 10:37:05.06ID:1pvXtiNFa
愛と誠でも読んどけw
映画ドラマもあるし
※妻夫木聡版は不可
44なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2d-MFFZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 10:47:16.07ID:aM2fVEyC0
ヤンキー漫画に出てくるような不良少女のスタイルが定着し始めたのが
昭和40年に入ったあたりで、ちょうどその頃に中学〜高校で不良グループの
リーダーだった和田アキ子が「スケバンって呼ばれてた」と回想してるんで
言葉自体はこの辺からあったようで
スケバンの言葉を全国的に定着させた映画「女番長(スケバン)シリーズ」
の製作開始時期が、ちょうどしのぶがグレてた1970年
2021/08/13(金) 10:52:18.89ID:18A6DCj30
しのぶがグレてたのは1971年ではないかい?
46なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2d-MFFZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:10:58.90ID:aM2fVEyC0
ミス
スケバンシリーズの製作公開が1971年
2021/08/13(金) 11:39:58.98ID:FaVmuMkwd
時代が10数年後ならば鉄仮面を被っていたかもしれない(少女鉄仮面伝説)

しのぶ「達也〜〜アタシの名前を言ってみろ〜〜」
2021/08/13(金) 12:38:01.04ID:3W7LHiI40
茶髪ウェーブ、「あぁん!?」って顔、くわえタバコ。かねぇ?
2021/08/13(金) 13:37:19.96ID:vlTA8TVS0
坂本の青春時代とリンクするのだろうか
2021/08/13(金) 13:39:11.77ID:U7eRxYOiM
スナックに出入りする坂本悪いやつだなあ
2021/08/13(金) 13:54:37.89ID:28nVpSTEd
喫茶店も今は健全なイメージだけど昔は不良の溜まり場だったからなぁ
2021/08/13(金) 14:43:01.52ID:37yhY2FRa
ちょっと前にTogetterで
昔のゲーセンは不良がウロウロしてた」は都市伝説?
ってのもあったなw
53なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2d-MFFZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:46:56.73ID:aM2fVEyC0
喫茶店もゲーセンも共通してるのが、店内を暗くしてた
2021/08/13(金) 16:55:38.49ID:AMvz7MU+0
消えた後継者クリアしたけど
ストーリーが難しくてよくわからんかった。

神田と天地ってのは知り合いで、主人公は綾城家の人
2021/08/13(金) 16:56:37.47ID:AMvz7MU+0
途中送信してしまった。

消えた後継者クリアしたけど
ストーリーが難しくてよくわからんかった。

神田と天地ってのは知り合いで、主人公は綾城家の人なの?
あゆみちゃんと空木所長は事件には関わってないということ?
2021/08/13(金) 17:01:06.42ID:IiDsYpMXM
その認識であってるよ
2021/08/13(金) 18:12:57.95ID:18A6DCj30
そういえば消えた後継者発売当時は空木先生を疑ったもんだw
なんか攻略本が怪しい書き方してたんだよな
2021/08/13(金) 19:06:19.50ID:dmxxkS4K0
そういえば和人の苗字って綾城のまま?
家を追い出されたなら母親の姓になってそうだけど
2021/08/13(金) 20:02:21.09ID:buoSCKwv0
それ以前に婚外子の和人が綾城姓を名乗ってるのが謎なんだけどね
2021/08/13(金) 20:15:16.56ID:18A6DCj30
善蔵が「旦那さまは綾城家の籍にいれて我が子として育てられた」と言ってる
2021/08/13(金) 20:18:27.48ID:buoSCKwv0
ありがとう、うっかりしてましたわ
2021/08/13(金) 20:19:34.48ID:3W7LHiI40
>>55
合ってるよ、流石じゃん
2021/08/13(金) 20:33:17.00ID:YQLznurA0
日比野「お前らさえ余計な事をしなければ、校長は『SMAAAASH!!』にされずに済んだんだ!」
2021/08/13(金) 20:57:50.65ID:n0sJzV2N0
スマブラ参戦でかんだvsひびのやな
ついでにたんていクンとあゆみもいっとけ
2021/08/13(金) 21:00:55.93ID:jqwJb+cgM
クロムとリザードン戦わせとけ
2021/08/13(金) 21:01:42.88ID:bvge2bio0
後ろに立つ少女クリアしたけど
ストーリーが難しくてよくわからんかった。

結局婦警さんは葉山先生のB88に勝っているの?
あゆみちゃんB77ということは美術部娘に負けてる可能性もあるの?
2021/08/13(金) 21:09:25.97ID:3W7LHiI40
>>66
洋子=しのぶ
あゆみが黒幕。最後事務所に来たでしょ
日比野が悪い
2021/08/13(金) 21:14:20.86ID:53ZaLJIgd
>>63
ネス一行が丑美津高校きたら廊下でテレポーテーションしようとするも鏡に激突して木乃伊しのぶと御対面しそう
2021/08/13(金) 21:17:20.02ID:jqwJb+cgM
ティンクルスター小学校ではテレポーテーション使えないから
丑三つ高校でも使えないでしょ
2021/08/13(金) 21:33:04.49ID:lcKZc78bd
もし新作が出るならあゆみちゃん視点の消えた後継者や、空木先生視点のうしろに立つ少女なんてどうだろう?

アキラのことを調べたあゆみちゃんや、金田事件を調べていた空木先生が、どのような調査を行ったか知りたい。

神宮寺三郎のザッピングみたいな。

洋子視点のうしろに立つ少女でもいいな。最後死んじゃうけど。
2021/08/13(金) 21:34:10.55ID:WIwtoaPId
>>55
ネタだろ?
2021/08/13(金) 22:33:27.65ID:YQLznurA0
丑美津高校にポーキーが乱入してきたら大変なことになりそう
2021/08/13(金) 22:42:27.49ID:3W7LHiI40
当時のファミ通だかファミマガだかで、主人公の名前を「さつじん はんにん」にすると空木に犯人だと自供しだすぞ!みたいな記事があって、今考えるととんでもないオツムの弱い雑誌だったんだなぁ…って
2021/08/13(金) 22:45:49.51ID:7TziiDoU0
神田に新しく追加された下の名前「恭之介」
もしかして杉田つながりでハルヒの「キョン」から来てる?
「のすけ」はわからないけど
2021/08/13(金) 23:33:58.37ID:klxDgfjWd
恭介でいいじゃん
2021/08/14(土) 02:54:40.41ID:I42UMF1hM
>>72
なんの必然性も捻りもないマザーネタやめろ
2021/08/14(土) 09:14:07.71ID:D3rAcPfnd
>>73
その雑誌の名前すらうろ覚えなお前さんのオツムの弱さはどうなんだ?
という突っ込み待ちなのか?
2021/08/14(土) 09:31:48.20ID:JqVO7jVG0
>>77
違うけどお前が性格悪くて友達いないのはよくわかったwキレてさつじん はんにんにならないようにね
2021/08/14(土) 09:58:06.28ID:gsNmh2UE0
また雰囲気が悪くなってる
2021/08/14(土) 10:06:07.15ID:RT9yYhJLd
まぁ落ち着いて。
珈琲はいかがでしょうか?
2021/08/14(土) 10:08:39.59ID:D3rAcPfnd
>>79
いや、ゴメン
be2c-4ifUが昨日から適当なレスばっかりしてるから軽い冗談のつもりだったんだが
まさかこんなムキになって反論されるとは思わなかった
2021/08/14(土) 10:14:49.08ID:zyE4ilw10
>>81
自分は何か変だと思ったらとりあえずワッチョイNGにして時々解除しているが2c-は前にNGにしてからずっとNGだね
ワッチョイ便利だよ
2021/08/14(土) 10:17:37.55ID:D3rAcPfnd
>>82
ありがとう
自分もワッチョイ使います
2021/08/14(土) 10:30:44.12ID:WvGlMiZWM
一連の流れ見てると77の方が突っかかってる感じだけど
被害者側ということで落ち着いててわろた
2021/08/14(土) 10:37:04.43ID:gsNmh2UE0
ここの流れだけみればそうだけど前からの流れを見れば
2c-の発言にも問題はある
まあ、落ち着いてくれれば文句はない
2021/08/14(土) 10:44:07.97ID:0r9Jy7uC0
ここは柔軟性の無いオッサンしかいねえからしゃあない
どっちもどっち
2021/08/14(土) 10:50:25.36ID:DmO6mvnHr
持論をダラダラ垂れ流したり噛み付いたりするいつもの子供部屋おじさんか。そっちNGしといたw
2021/08/14(土) 11:12:31.84ID:2BgmvYT5a
>>81
冗談言うのはいいけど冗談言われるのはNGとか都合のいいやつはNGにしておけ
2021/08/14(土) 11:13:26.50ID:2BgmvYT5a
>>78
お前おもしろくねぇから消えてくれ
2021/08/14(土) 11:28:03.24ID:bgz71cCOd
神田はせっかく名前が付いたのに一回しか呼ばれない。だれか熊田先生にも名前をつけてあげてください。
2021/08/14(土) 12:19:07.53ID:gFQPGGm30
熊田「『オームの杖』があれば完二や二郎やあずさやお前の母親を生き返らせることができるんじゃがのう。」
2021/08/14(土) 12:33:28.78ID:bgz71cCOd
ガトー?
生き返るのはたしか3人までだぞ。
キク、ユリ、タカオさん、だな。
2021/08/14(土) 13:04:57.48ID:HAHoh/MOd
みせる→いいところ
みせる→やさしさ

こういうセンス好き。レントゲンがとるから調べるに変更されたのは少し残念
2021/08/14(土) 13:23:49.34ID:gFQPGGm30
熊田「おっと言い忘れておった。『オームの杖』だけではない。『バルキリーの杖』があったぞ。もしくはトライフォースとかry」
2021/08/14(土) 13:27:13.11ID:HAHoh/MOd
バルキリー→マクロス

クライマックスにあゆみちゃんが歌を歌ってたっちゃんを止めるんでしょうか?
2021/08/14(土) 13:49:26.13ID:bgz71cCOd
ヘビメタでな
2021/08/14(土) 14:11:33.19ID:UzO9P6QAd
あの場面でSATSUGAIせよ!と歌うとか挑発行為だな
2021/08/14(土) 14:35:56.64ID:gFQPGGm30
日比野の死後、厄災として復活する。
2021/08/14(土) 14:35:56.95ID:gsNmh2UE0
>>93
見せる→根性もね
レントゲンは取るじゃなくて撮るだし仕方ないかも
2021/08/15(日) 03:40:54.28ID:ErchnjEXa
ファミコンじゃ「とる」だったから「撮る」でも通用した
2021/08/15(日) 09:28:48.65ID:xmYjW4sL0
そこは平仮名だったからできたネタだから今回変えたとインタビューで坂本さん本人が言ってた気が。
2021/08/15(日) 09:48:13.68ID:qMdEqXA0d
さんまの名探偵にもやすし師匠のごきげんをとるってあったな

二郎はやすし師匠に似てる
2021/08/15(日) 13:13:46.38ID:3HzaMr/O0
怒るでしかし
2021/08/15(日) 13:14:23.54ID:2UGVFaP+d
エヴァンゲリオンは観たことないけど、緒方さんという方は良い声優さんだね。

善蔵さんが希望を捨ててしまったときの操作やめる、のときや、弁護士事務所で警察に連絡されるときの狼狽しながら強がる演技がうまいな〜と思ったわ。
このシーンは原作だと「やれるまもんならやってみろ!」とかなり強気だった。
2021/08/15(日) 13:17:13.81ID:+Iim5Ijk0
個人的には「やれるもんならやってみろ!」の声を聞きたかった
ノリノリで見せる→優しさのセリフも
2021/08/15(日) 13:35:00.22ID:tg+3nBD1M
わりと誇張気味に演じてるよな
およおよおよって感じだしてたね
2021/08/15(日) 16:32:14.18ID:HofgpA2g0
開かずの扉は「ひらけゴマどうふ」で開く
2021/08/15(日) 16:35:06.75ID:H+E1K0O4M
クマトラさん!?
2021/08/15(日) 16:56:03.48ID:qEVdQ61Bd
「菊五郎エライ」を5回
2021/08/15(日) 17:10:04.64ID:p337tjRb0
声がついて万年筆の持ち主や内田以外の容疑者で、うしろの少女とか、謎の男とか選ぶとマジでそれをボイス再生するのは吹いた
下の名前がない加藤を選ぶと「サンボラ加藤」ってのも
2021/08/15(日) 17:48:08.50ID:c6yuJ5wO0
茜の声蘭姉ちゃんにしか聞こえないなと思ってたら別の人だったのか
2021/08/15(日) 18:52:26.99ID:gk7TgmpM0
>>111
ビーデルさんだぜ
2021/08/15(日) 19:04:25.72ID:VgNuCeq00
は?茜だぞ?
114なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2d-MFFZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 19:08:51.58ID:pe/LKo0e0
茜の中の人はエクスペリエンスの心霊シリーズやってるとメジャー
2021/08/15(日) 19:52:21.88ID:+Iim5Ijk0
石飛恵里花さんか
あまり聞いたことなかったけど茜の声は良かった
モデルでもあるんだな
2021/08/15(日) 21:19:22.66ID:APnaZkXGa
>>114
声優さんとは関係ないが調べたらanotherのパクリみたいな企画のクラファンをやっていて微妙な気分になった
2021/08/16(月) 00:09:59.48ID:fIY60i+6d
ちなみにみんなはファミコン探偵倶楽部の続編として、どれを望む?

@昭和を舞台に探偵クン、あゆみちゃん、空木先生が新たな事件に挑む
A現代を舞台に探偵クンとあゆみちゃんの子供が難事件に挑む
B雪に消えた過去を坂本賀勇が加筆修正したリメイク
C昭和を舞台に空木先生の過去、探偵になったいきさつが描かれる。
空木先生を主役にした探偵・空木俊介
2021/08/16(月) 00:24:47.40ID:gIV6u4uv0
1と3
2021/08/16(月) 00:43:22.65ID:IT+VzPqwM
全部
2021/08/16(月) 01:10:17.60ID:fIY60i+6d
ありがとう。

@は王道だが、探偵クンの物語は消えた後継者で一区切りついたので、あゆみちゃん主役のB、またはCも面白いとおもっている。
探偵クンを昔の自分に似ている、という空木先生にどんな過去があったのか掘り下げてほしい。

MAGES.さんは続編作る気満々だから、実現してほしいよ。クラウドファンディングやってくれたらお金は集まると思うけどな。
2021/08/16(月) 01:16:03.56ID:IT+VzPqwM
クラファンで作られる作品って微妙なの多い気がするけど
ファミ探は低予算でも作れそうだな
2021/08/16(月) 01:30:00.95ID:fIY60i+6d
ハッピーミールのミステリー案内は目標300万円に対して、500万円以上集まったらしく、第3弾のパッケージ版制作が決まったみたいだね。

ファミコン探偵倶楽部の場合、声優さんや、グラフィックにお金がかかるのでこの程度じゃ全然足らないんだろうけど。10万くらいなら出すかな。
2021/08/16(月) 01:48:15.00ID:eBNPrNaF0
>>120
いや、仮にも任天堂のタイトルで、クラウドファンディングなんて手段で開発の資金集めなんかするわけないだろ
百歩譲ってテスト版だけだとしても、今回MAGESがテスト版を先に作ったのだってあくまでプレゼン用として持ち出しでもいいから内々にやったまでで、客から金を徴収してやっていいようなことではない
2021/08/16(月) 02:19:43.41ID:tb9nR9tt0
妄想にそこまで熱くなるなよ…
俺は空木先生の過去が知りたいが
前にも書いた通りハードボイルド感満載になる予感しかない(笑)
かわいい子が出てきても時系列的に後で出てこないから死ぬんじゃねってなる
125なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2d-MFFZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 02:19:54.21ID:ss5xQ8Vr0
まあ開発資金目当てに
2021/08/16(月) 02:21:54.69ID:ss5xQ8Vr0
まあ堂々と開発資金目当てにCF募集していいのは零細か中小の小までよな
エクスペリエンスあたりでまあオッケーで日本一とかになると微妙レベル
任天堂やソニーはお前ら儲かってるだろうがで終わりだろうし

とはいえ現実は特典釣りで大手もやってたりするんだけど、
基本的にはCFで開発費ペイできるレベルの小規模タイトル向けだあな
2021/08/16(月) 11:01:27.81ID:KGBiq1xU0
1と4をザッピングで切り替えながら進めたら、実は繋がりがあったみたいなのを希望
2021/08/16(月) 12:22:53.93ID:DbgYdgyZM
ゲームカタログに総評書かれてるな
絵柄が否々偏論な事を書け
2021/08/16(月) 13:05:33.07ID:gIV6u4uv0
>>128
https://i.imgur.com/YHHIb3f.jpg
2021/08/16(月) 15:24:42.36ID:2Fd/mmjb0
ゲームカタログはまああんまり参考にならんしな
2021/08/16(月) 15:25:02.25ID:2Fd/mmjb0
語弊があった
記事によってばらつきがありすぎる
2021/08/16(月) 16:13:43.61ID:ss5xQ8Vr0
クソゲーは大体合ってる
ファミ通でも極端に点数低いのは信用できるのと同じ理屈
2021/08/16(月) 18:18:37.90ID:ptE0UsDj0
ファミコン探偵?楽部最新作における声優陣

根塚良
生田鷹司
川端快彰
立花理香
浦山迅
篠原剛
戸坂美月
その他
2021/08/16(月) 20:09:29.99ID:iniDVz8vd
実際、続編作るとして恐怖の題材が難しいな。また伝承もの、怪談ものでは芸が無い。雪に消えた過去の落ち武者伝説だっけ?あれも安易だなーと思って。いや、ストーリーはよく知らんが。

坂本賀勇も新作のストーリーを、簡単に思いつかないとか言ってたね。

過去2作が名作なだけに、プレッシャーだろうさ。今回のリメイクも発表時の大ブーイングに負けずよく作りきったよ。
2021/08/16(月) 20:31:52.98ID:gIV6u4uv0
オトンオカン殺した集団をとっちめようぜ。向こうは向こうで多勢に無勢だから、やはり一番怖いのは人間
2021/08/16(月) 21:14:29.87ID:wK45L/Qcd
>>134
実際今回のリメイクには驚かされたよね
今となってはいい思い出だけど発表後続報が
全然なかったから本当に発売されるか不安だったよ
2021/08/16(月) 22:12:33.17ID:L9j+3/kH0
ゲームカタログを見てみたけど

>水野店長が不良だった頃の名残が垣間見える台詞があったのだが、それもなくなって対象の部分も普段通りの台詞に修正されたことで個性がやや薄くなった。

これ何だっけ?
2021/08/16(月) 22:25:53.84ID:eYre21B1M
売春の凱旋を匂わせるようなことしてたんかな
2021/08/17(火) 00:31:03.41ID:TPDyJbd2a
>>136
一昨年のダイレクト見た時はビックリだったね
それから長かったけど
2021/08/17(火) 00:35:49.50ID:TPDyJbd2a
いやビックリと言えばニンパワ版の方がでかかった
あの頃は前例がなかっただけに
2021/08/17(火) 00:51:13.64ID:SZE8gGYi0
株主総会でブッ込んだ奴ナニモノやねんw
2021/08/17(火) 00:53:55.21ID:1PWD81XId
ディスク版が好きでニンパワ版も即書き込んだ。演出強化、グラフィック向上に当時は衝撃を受けたよ。
何周もプレイしたなー
今やってもSwitch版より演出が上の場面がいくつかある。甲乙つけがたい。

Switchでリメイクされると聞いて、そのためだけにLiteを購入したよ。
ゲーム機なんか買ったのPS2以来だわ。
できれば、ファミコン探偵倶楽部バージョンがあればよかったかな。
2021/08/17(火) 03:55:56.08ID:+h93keHo0
>>141
確か任天堂系ブログやってて毎年株主総会のレポート上げてる人の質問だよ
追っかけてるわけじゃないけどその年の読んだ記憶がある
記事によると「やっぱ今時難しいよなぁ〜」みたいな反応だったような
2021/08/17(火) 06:45:04.60ID:6kYYnd8yM
株過半数買うと任天堂に好きな続編作らせられるんやろ?
俺、動きます。
2021/08/17(火) 08:41:13.09ID:O+peY5+F0
つまらん冗談を…
MAGES.とかに金を積んで任天堂とタッグしてもらって
作る方が金かからんだろ
やるとなりゃ原作陣も出てくるだろうし
2021/08/17(火) 08:43:17.55ID:jRVXy1iR0
もし次があるならもうあの絵師は嫌どす
2021/08/17(火) 20:29:29.21ID:J/2IGuNV0
>>146
新作なら嫌とは言わないけどリメイクなら新しい絵風で見てみたい
2021/08/17(火) 20:44:04.48ID:jaU/iaMXM
次はカプコンと組んで逆転裁判の絵師でいいやろ
2021/08/17(火) 21:09:30.13ID:Zc/b+BYxd
逆転裁判やバディミッションとか、顔の絵柄はともかく、なんでこんなに派手な髪型や服装のキャラばっかなの?
こんなやついないだろ、的な。
ファンタジーの世界観ならいいが、今の若いやつにはこういうのがウケがいいのかね。

もっとファミ探みたいに、普通の人がでてくる現実味のあるアドベンチャーがやりたいんだが。

神宮寺か、ミステリー案内くらいか?
2021/08/17(火) 21:12:37.20ID:jaU/iaMXM
ドラマみたいなキャラならドラマでいいじゃんってなるからな
2021/08/17(火) 21:19:02.08ID:Zc/b+BYxd
ドラマはプレイできんからなあ。
ぶっちゃけ実写のアドベンチャーでもかまわないと思ってる。
アナザーマインドとか、ユーラシアエクスプレスは面白かった。
2021/08/17(火) 21:27:26.95ID:V0ERR0WV0
>>149
それだとキャラクタービジネスができないから
2021/08/17(火) 22:07:36.37ID:SLpjJME90
綾城商事の社員証とか丑美津高校の生徒手帳とかファミ探グッズUSJで売らないかな
2021/08/17(火) 22:27:11.98ID:JHFHY2rEM
一日5人くらいしか買わなさそう
2021/08/17(火) 22:27:58.83ID:twRCyrba0
あれ?ゲームカタログから水野店長の文章が消えてる
勘違いだったのかな?
2021/08/17(火) 22:38:31.87ID:JHFHY2rEM
消えた掲載文
2021/08/18(水) 00:05:04.80ID:sHyXUDEF0
ここなら記事下書きの制限なしで自由に書き込めるぞ。
さらに担当声優のレビューまで書き込める。
https://wikiwiki.jp/gamevoice/
2021/08/18(水) 07:22:38.91ID:eGXdafac0
>>155
元よりこのスレでも一人だけそんな話を繰り返していて何それ?言われてた事だしスレから転載したけど同意が得られないから消したか他の編集者に消されたかじゃないかな?
ゲームカタログはテキトーでうしろに立つ少女の開発にもトーセが入ったりと間違いがあるからきちんとした人間が編纂してないと思うよ
2021/08/18(水) 08:01:26.91ID:WKzTcnOA0
>>158
そんな感じかもね
編集履歴っていうのがあったので見てみたのだけれど

//-美術室にある少女の肖像画が、漫画チックでしかも微笑んだ顔になっており、今一つイメージに合わないものになった。
//--スーパーファミコン版ではどこか暗さを帯びた寡黙な表情であるいかにも彼女の不幸な運命、そして現在の彼女が置かれている状態にマッチするものだったため雰囲気が変わってしまった。
//さすがにイメージダウンは言い過ぎじゃね。

なんかこのスレでもあった話題がコメントアウトされていた(1,2行目と3行目は別の人)
こういうのを主観だけで断定して書いてほしくないね
2021/08/18(水) 08:13:20.34ID:eGXdafac0
>>159
そうそう
フルボイスには触れているのにLive2Dには触れてないとかエアプで批判しているようなのが多い
ちょっと悪意さえ感じるよ
2021/08/18(水) 09:45:08.22ID:JXe94vrl0
ニンパワでハート0点は難しかったけどスイッチじゃあっさり取れるね
2021/08/18(水) 12:15:08.86ID:U5JfRvNNd
>>159
ちなみに前に肖像画の件でコメントした者だが、書いたのはおれじゃないぞ。念のため。
そもそもそんなに何度も書いてはいない。話題に乗ってくれた人に返信はしたが。

話題なってた茜の告白や、ラストの演出についても細かく書かれていたはずだが、消されてるね。
2021/08/18(水) 12:19:54.51ID:ld3O4NWua
ここでBGM思い出が流れる
2021/08/18(水) 13:04:45.68ID:Ci2do6w10
>>162
キモい。お前がどうとかどうでもいいわ
2021/08/18(水) 14:10:26.50ID:fKKSFiEu0
ワシじゃない!ワシはやってない!の田崎状態だな
2021/08/18(水) 14:36:04.00ID:abk2zriG0
それ小宮の台詞じゃん
2021/08/18(水) 17:12:20.96ID:WKzTcnOA0
>>162
おれじゃない、といわれてもそもそも誰かわからない
どのスレの何番のことをいってるの?
2021/08/18(水) 17:35:25.52ID:4eUUbBSFM
匿名掲示板で俺がどうこうとか承認欲求オジサンはNGでいいと思うの
2021/08/18(水) 17:45:05.34ID:ZaFbaU83M
正直になれよお前が犯人なんだろ!
2021/08/18(水) 18:07:17.52ID:WKzTcnOA0
+//-各務立基氏演じる空木探偵の声がやけに冷たい印象が強く、旧来の優しい好漢のイメージが薄れている。
+//--更に格闘技用のグローブや、その大会の優勝記念品まで事務所内に置かれているなど「実はマーシャルアーツの達人」キャラになっているのも相まって、ヘタをすると冷たくて恐そうにすら見えてしまうほど。
+//--恐らく主人公の「空手三段」を設定上で正式((流派にもよるが大手の団体では三段は最速でも18歳なので無理。))にした影響で、空木探偵が主人公の上位互換とすべく付与された設定なのだろうと思われるが、キャラのイメージが損なわれてしまっては頂けない。
+//特に演技自体に大きな問題点がない限り、キャラと声のイメージと受け取り方については人それぞれであり、少なくとも「薄れている」と言い切るのは主観の域を出ない。

これなんかとくにひどい
コメントアウトした人、グッジョブ
2021/08/18(水) 18:09:14.05ID:Ci2do6w10
つーかここで文句つけてたのと同じ奴が書いてるんじゃないのか。
2021/08/18(水) 18:14:17.59ID:ZaFbaU83M
空木の声優云々はここでも見たな
スレの意見をある程度無作為に拾って客観性持たせようとしたんじゃね
2021/08/18(水) 18:15:18.96ID:tRpvEFU60
主観的にしか見えないのがなんともやね
2021/08/18(水) 19:04:48.70ID:eGXdafac0
編集履歴の見方が分からないのだが後継者にもそういうイチャモンはある?
後継者には無いならこのスレにも湧く昔々から居る後継者のオタクだと思えるのだが
2021/08/18(水) 19:06:02.81ID:ld3O4NWua
ちょっと推理してみよう
2021/08/18(水) 20:13:17.29ID:BbO63oYY0
坂本氏がOK出してるんだからあれが公式のイメージなんだろとしか思わん
2021/08/18(水) 20:20:31.34ID:VO1Trg6aM
メトロイドの事もあるから公式でも解釈違いは起こり得るぞ
2021/08/18(水) 20:50:04.33ID:qGbUfRdB0
賛否両論あるのに、その否の部分を一切認めずに、「自分が気に入らないという主観」で
書き込みを消してしまうあたり、程度の低いリメイクのファンらしい実に独善的で傲慢なやり口
2021/08/18(水) 20:52:40.76ID:qGbUfRdB0
まぁ、あそこはあのファミ探とは比較にならないレベルで糞ゴミだったラングリッサーリメイクですら、
書き込み当初は絶賛の嵐で、批判意見は抹殺しまくって「良作」マークの緑色が爛々と輝いていたし、
そういう「批判意見絶対許さんマン」がいなくなる数か月後になるまでは、妥当な評価は得られない
2021/08/18(水) 20:57:11.97ID:2lX/O3HV0
気持ち悪い奴らばかりで
新規が誰も来なくなったな
2021/08/18(水) 21:10:10.24ID:1Qe/SRVKM
水を得た魚
2021/08/18(水) 22:51:08.59ID:iIva9FzOa
急に色々湧いた所を見ると察するにあまりある
2021/08/18(水) 23:49:01.19ID:mXrtivt3d
7c-ということは奴か
2021/08/19(木) 07:16:04.28ID:eTWCMoFya
編集してるなら開発元の間違いくらい直せば良いのに
最低限の所の間違いを放置しながらファンを語られてもな
2021/08/19(木) 08:11:14.64ID:LlVXT6XFp
だってそういうアホは開発元なんて基本的なことすら知らない超にわかなんですもの
2021/08/19(木) 09:21:12.22ID:lZgx+EqkM
やっちゃう?やっちゃいましょうよ!
2021/08/19(木) 10:07:29.58ID:xlK3/1Qe0
>>174
PCなら一番上のバージョン管理→編集履歴(バックアップ)で見られるよ
もっとも確かめるまでもなく犯人が自白を始めちゃったみたいだけど
2021/08/19(木) 10:08:18.12ID:lZgx+EqkM
日比野先生…!?
2021/08/19(木) 10:09:42.75ID:ZxbfZU230
>>162「なぜなら…ほんとうはおれがかきこんだからだ!」
2021/08/19(木) 10:44:46.76ID:QiTu1+vsM
先生は昔…スレを荒らしたわね…
2021/08/19(木) 15:01:35.70ID:50FNGOJSa
日比野先生…😭

三木眞一郎
@miki_shin318

事務所の発表にありますように
コロナウィルス陽性との判定をうけ
保健所の指示に従い、療養させていただきます

ご面倒やご心配をおかけしてしまい
とても心苦しく思います
申し訳ありません

ちなみに
現在 平熱かつ無症状であります

https://twitter.com/miki_shin318/status/1427930843066998788
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/19(木) 15:06:42.03ID:Up3H5tms0
ヒム役はどうなるんや
2021/08/19(木) 15:55:02.09ID:OrQFaMoJ0
>>170
元々の所長像にめっちゃ愛があった女性ファンかな?
2021/08/19(木) 16:44:09.43ID:gZYfQLNp0
メトロイドって限定版がおまけだけ別売りされるらしいな
ファミ探がDL単品が4700円と高過ぎたからクレームでも来て売り方変えたのかな
ソフトだけ1.2合わせて6000円で、おまけだけ4000円で売って欲しかった
そうすればカタログチケット使えたのに
2021/08/19(木) 17:10:48.90ID:nFRYzwGE0
>>194
転売屋のせいかもしれない
2021/08/19(木) 17:14:40.02ID:xlK3/1Qe0
>>193
どうだろう?
オカマ君を公序良俗的な問題といっちゃてるあたりの無神経さは男性っぽいけど
2021/08/19(木) 22:28:54.52ID:3S2Uqeju0
>>187
PC版を見てみるわ
2021/08/19(木) 23:01:42.64ID:siTftLjVa
>>193
どう見ても7c-かその類似品だろう
2021/08/20(金) 03:08:48.19ID:uDyKzMg+F
話とかオチって一切変わってない?
2021/08/20(金) 06:15:03.39ID:znnLrpbn0
>>199
不変
2021/08/20(金) 06:54:21.16ID:b8bCBuvgM
ファミコン版だと茜どの濡れ場があった
2021/08/20(金) 09:43:09.03ID:bU4AEsXTd
>>199
変わってないけどやってみる事をおすすめするよ
面白い
2021/08/20(金) 10:01:47.21ID:RbSL/r/w0
主人公の濡れ場もあるよ
2021/08/20(金) 11:18:49.49ID:w+w2fUYiM
天地に抱かれて全身濡れちゃってたからシャツをクリーニングに出されたんだよね
2021/08/20(金) 15:12:20.36ID:0RmwJ05L0
パンツはそのままというキチガイぶり
2021/08/20(金) 21:48:12.15ID:QIYGtBZK0
メレーカウンターで日比野の攻撃を弾き返す主人公
2021/08/20(金) 21:57:57.70ID:bSTCKodcM
ひとみちゃん「異論はないな?」
2021/08/20(金) 22:24:07.22ID:QIYGtBZK0
天地「運命を変える!」
2021/08/21(土) 07:33:05.78ID:bvubfq8r0
案の定>>162>>167に返信してこないし急に7c-が出てきて推して知るべしだが
ゲームカタログの記事はあまりにひどすぎたので修正しておいた
少しは7c-臭さが消えてマシになったと思う
2021/08/21(土) 07:41:23.37ID:ZUhUZGsVM
自己顕示で叩かれたから書き込んでないだけだろう
2021/08/21(土) 11:33:43.15ID:ZN+1tPme0
しのぶと洋子って別声優なんだね
兼役でも良かっただろうに
2021/08/21(土) 12:27:01.39ID:gs9dkE6Vd
そもそもしのぶにセリフなんかあったっけ?
と思ったが「ひとごろし」か
2021/08/21(土) 12:54:33.46ID:jj0BfoB50
確かに同じでもよかった気がする
メージス所属の若手使ったんかな
2021/08/21(土) 13:06:15.83ID:bvubfq8r0
しのぶの声は市ノ瀬加那さんか
2021/08/21(土) 18:07:53.21ID:o1MddBb/0
未来視(ビジョン)を見て校長の自殺を阻止する主人公
2021/08/21(土) 21:00:13.38ID:A5c5Qd6m0
たっちゃんもうやめてもしのぶの声優さんの声なのかな?
2021/08/21(土) 22:18:31.51ID:uyix1/2yM
ボイスがなかったスーファミでもそこだけは声になってたよね
2021/08/21(土) 22:40:14.73ID:DCwk5Ks50
美術室の泣き声もあるぞ
2021/08/22(日) 09:00:05.44ID:OlMP+J4hd
泣き声というかうめき声?
2021/08/22(日) 09:00:59.38ID:znvxjt3cM
ンアッー!
2021/08/22(日) 10:24:30.50ID:nybZU0vO0
『消えた後継者』にて主人公の回想シーンで赤ん坊の泣き声が聞こえてくる。
2021/08/22(日) 10:28:23.69ID:yr9X4jHS0
主人公の回想シーンってどこだっけ?
2021/08/22(日) 11:24:24.49ID:nybZU0vO0
>>222
ここあたりのはずだが…
https://www.youtube.com/watch?v=YLi16gXYTJk
2021/08/22(日) 11:56:12.01ID:yr9X4jHS0
>>223
うーん、ごめん
全部見たけど隆雄のシーンもユリの手紙のシーンもそれらしき泣き声はわからなかった
2021/08/22(日) 12:38:28.78ID:nybZU0vO0
>>224
では、ここは?
https://www.youtube.com/watch?v=cnb_TLyvkko
2021/08/22(日) 12:42:12.86ID:yr9X4jHS0
動画よりもどこのシーンかを具体的に教えてくれると助かる
2021/08/22(日) 13:16:05.25ID:+D4c0HQPp
つーかID:nybZU0vO0が自分で確かめてから動画を貼れよバカ
「ここあたり」だの「ここは?」だの明らかに自分でも分かってないだろ
2021/08/22(日) 13:39:37.01ID:hxZY5Wfqd
すごいコミュ障がいるな
2021/08/22(日) 19:11:45.94ID:pXk0ma430
リメイク前でもボイスがあったって話だったはずなのだが
なぜSwitchの動画?
2021/08/22(日) 21:55:09.37ID:yr9X4jHS0
結局赤ん坊の泣き声というのは嘘だったってこと?
なんでそんな嘘をつくかな
2021/08/22(日) 22:21:15.83ID:nybZU0vO0
>>229-230
Switch版からボイスが対応されたから赤ん坊の泣き声も取り入れたのかな?っと思って
2021/08/22(日) 22:34:18.57ID:yr9X4jHS0
そういうことはキチンと確かめてから書いてくれ
子供じゃないんだから
2021/08/22(日) 22:57:59.40ID:7KemTbddd
ガチのガイジだったか
つーかこいつがゲームカタログの主観記述書いた奴じゃね?
相手の気持ちを考えることとかできなそうだもん
2021/08/22(日) 22:59:16.56ID:oFbBgJ95M
何でもかんでも犯人断定しすぎや
2021/08/23(月) 00:28:02.71ID:qfTpS3I60
結局ただの幻聴野郎じゃねえかw
2021/08/23(月) 01:09:47.48ID:KTxrKu530
次からはちゃんとプレイしてから報告します。
2021/08/23(月) 05:40:50.74ID:qjER6ktg0
>>102
完治は森喜朗に似てる
2021/08/23(月) 06:07:19.61ID:s9Z1UCG/0
総理当時の、ね
今はもう似てない
2021/08/23(月) 07:19:14.68ID:iv2bwCgYM
そりゃいまは白骨化したしのぶ寄りだわな
2021/08/23(月) 09:33:20.87ID:6llxly0Ud
>>234
そうか?水野店長の時とやり口が同じじゃないか?
2021/08/23(月) 14:18:49.85ID:xOmJr676a
>>212
厳密にはその直後の悲鳴もある
2021/08/23(月) 14:23:54.52ID:c/gmOjBMM
親愛度チェックで問題外だったら
白骨しのぶが抱きついてくれるエンドが欲しいよね
よく聞くと だ い す き と言っている
2021/08/23(月) 15:54:24.06ID:s9Z1UCG/0
>>241
更に厳密にいうなら「たっちゃん、もうやめて」があるね
2021/08/23(月) 16:14:32.74ID:oTkvYDW+0
>>213
はあ?メージス所属の若手?
無知なままレスすんな
2021/08/23(月) 16:48:40.45ID:oFWp1Y7N0
>>242
更によく聞くと「なぁ、オ×コせぇへんか?」とか
2021/08/23(月) 16:51:07.82ID:c/gmOjBMM
もうついてないじゃん…
2021/08/23(月) 18:48:35.58ID:X56nEwDx0
相変わらずど〜でもいい話を
繰り返してんなあ、バカども。
2021/08/23(月) 19:19:07.33ID:9U1fBkkVd
>>209
ゲームカタログ、とても見やすくなってたよ
GJ
消えたの方も修正してくれた?
2021/08/23(月) 22:25:15.11ID:s9Z1UCG/0
>>248
ありがとう
といっても修正したのは俺だけじゃないけどね
俺は主観が入った記述やゲームと直接関係ない余計な記述を消しただけだよ
それでもだいぶスッキリしたとは思う
2021/08/25(水) 00:38:16.37ID:F/7fLHXHd
>>247
いつも通り
2021/08/26(木) 19:32:30.96ID:f2rFdfpia
>>249
遅レスだけど乙
常識的な記載になったと思う
2021/08/27(金) 21:52:55.81ID:FBHmgTN30
>>251
ありがとう
消えた後継者のFC版の方もあまりにひどかったので修正しておきました
2021/08/30(月) 17:16:28.69ID:1vLTxWML0
熊田「さあ、蘇るのじゃー!この電撃でぇー!!」
2021/08/30(月) 21:38:23.84ID:ihOXoVmJ0
1と2クリアしてやっとスレ見つけた
2はVCでスーファミのをやったことあったんだけど1は初めてでなかなか面白かった
2リメイクは個人的には微妙だったかな
ラストシーン雷鳴とともに振り返って告白する前にテキストが先行してネタバレしてたのは吹いた
スーファミのはそういうのもきっちり合わせてあったような
とはいえやっぱシンプルだけど名作 サクッと遊べるボリュームがちょうどいいわ
2021/08/30(月) 22:22:05.17ID:kQzQwisq0
>>254
2のラストシーンはどちらかというと初見の人向けの演出だから
この後起こることを知っていてテキストを読む余裕がある既プレイの人は特にそう感じるんだろうね
2021/08/31(火) 07:18:26.78ID:dhRIFUboM
あの部分は例外処理でテキストと声を合わせるよう作るべきだったな
アプデで直せ
出来ないならメージスとの契約は解消で
2021/08/31(火) 08:10:15.58ID:OzPZM/IM0
暴論すぎてさすがに草
2021/08/31(火) 12:37:01.07ID:onfBnpw3a
今回のリメイクは消えた後継者のデデデデデーン!もマイルドになっているしビックリドッキリ系の怖さは敢えて封じたような気がするな
見て欲しいのはのはそこじゃないって感じを受ける
2021/08/31(火) 16:17:43.11ID:F3GcQsbk0
FC版の時はうしろの少女より消えた後継者の方が怖かったな
2021/08/31(火) 16:20:21.26ID:+c3R/NrQ0
ファミコン時代のグラフィックって不気味なんだよね
2021/08/31(火) 20:30:31.73ID:ecytYTPd0
あゆみ「ごまだれー!」
2021/09/02(木) 08:36:46.66ID:0r2T84Er0
うしろに立つ少女で空木事務所のラジオを調べると
「エミリの番組が・・・」って台詞が出るけどこれってSFC版もあったっけ?
わざわざSwitch版で追加したのかな?
なんでエミリ・・・?
2021/09/02(木) 09:05:30.48ID:pafELHvD0
SFC版からまるっと移植したんだよ
当時、中山エミリが任天堂のCMに出てた
2021/09/02(木) 15:18:27.10ID:0r2T84Er0
自分で調べてみたけどSFC版で空木事務所にラジオはなかったから
「エミリの番組が・・・」はSwitch版から追加されたことになるね
それをわざわざエミリにしているという事は
直し忘れじゃなくて何か理由があるのかもね
スタッフの誰かがファンだったとか
2021/09/02(木) 17:14:26.08ID:FRVz81bf0
今ならガッキーってとこか
2021/09/02(木) 19:55:21.36ID:/i3AKneO0
SFCからのは用務員室のテレビだろ
事務所のはそれに合わせただけ
2021/09/02(木) 20:46:18.99ID:0r2T84Er0
いや、もちろん用務員室のテレビのことは知ってるよ
ただSwitch版で追加された空木事務所もエミリだったから
制作スタッフも用務員室のエミリの事は認識していて(直し忘れとかじゃなくて)
明確な意志をもってあえてエミリを継続したよねって話
だとするとその理由は何なのかなと思ったわけ
2021/09/02(木) 21:31:11.63ID:bVcNs1CX0
明確な意思なんて信念ないだろ
単にテレビのをそのまま横すべりさせただけなのに
いちいち大袈裟なんだよ
2021/09/02(木) 21:34:32.86ID:0r2T84Er0
ああ、5e-でしたか
2021/09/02(木) 21:38:49.31ID:bVcNs1CX0
俺はカスティスとは別だぞ
迷惑してるんだから一緒にするなや
ワッチョイの仕組み調べてこい
2021/09/02(木) 21:42:28.40ID:0r2T84Er0
NG推奨:5e-
2021/09/02(木) 21:44:49.95ID:bVcNs1CX0
批判は全部荒らし扱いかよ
あんた自分がどれだけ恥ずかしいこと書いてるか
読み直してみたら?
2021/09/02(木) 21:51:31.68ID:7ulxlVqz0
スレの頭から16-の書き込み見てみろよ
自己陶酔の塊で気持ち悪いレスしかない
2021/09/03(金) 00:27:08.38ID:Ui3lNu6W0
なんでNG推奨と言われるかの理由は理解しようともしない都合のいいタイプ
2021/09/03(金) 00:58:39.67ID:u7Ea7g+s0
16-こそNG推奨だと思うがね
上から見てみろよ
マウント取りに必死で皮肉ばかり言ってるやん
そりゃスレも過疎りますわ
こういうお山の大将にはガツンと言わないと分からんだろ?
お前が癌になってるぞと
2021/09/03(金) 03:05:32.61ID:4tmldwIfd
5e-は全てカスティスじゃない一緒にするなと言いながら
スレ頭から16-を全て批判する支離滅裂っぷり
自分勝手にもほどがある
2021/09/03(金) 03:14:56.46ID:zI//fqYs0
16-の書いてる内容見たら分かるだろ
2021/09/03(金) 08:02:59.12ID:Vh5akB+e0
>>269
5e-は巻き込みが疑われる例もあるんだけど基本はNGにして一時解除で確認した方が良いね、うっかりレスしちゃう事が無くなる

>>263は多分SFCもSwitchもプレイして無い聞きかじりで書いてるから話が通じてなくて、>>266は5e-でも別の人に思われる
279なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-mPQq)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:12:26.12ID:qzz6k1jtM
テキストの読みスピードは遅くするべきだった
日比野のあのシーンがちょっと勿体なかった
テキストが先にネタバレしてしまうからな
設定で変えられるのは知っていたけど
あのシーンは演出で上手くやってくれるだろうとたかをくくってしまった
せっかく当時やってた頃の子供と一緒にやってて
衝撃のシーンをベストの状態で体験して欲しかったのに( ´・ω・` )
2021/09/03(金) 08:16:38.86ID:yeuVioW+M
三木さんがコロナになったのは演出が下手だった事に天罰が下ったんだな
281なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-mPQq)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:18:52.03ID:qzz6k1jtM
>>70
夢の終わりに 面白かった思い出が
マルチザッピングあっても良さそうですね
2021/09/03(金) 08:25:29.79ID:5pdKI9xCa
>>279
設定いろいろいじったが、ベストなタイミングでどんぴしゃってのは無かったよ
やはりあそこだけ強制的に同期させるべきだった
2021/09/03(金) 08:26:52.55ID:yeuVioW+M
三木がテキスト表示に合わせた演技をしないのが悪い
2021/09/03(金) 08:37:34.31ID:9z+iFKMn0
>>278
それがいいですね
ありがとうございます

>>279
どこかで見たけどあそこは俯瞰で描いてあるから恐怖感が薄れるというのはなるほどと思った
もし振りむきシーンが消えた後編のあゆみちゃんバリのアップだったらめちゃくちゃ怖かったと思う
2021/09/03(金) 09:41:28.68ID:9gq16TY9d
>>284
俺はメッセージウインドウでナイフが隠れてるのが気になった
あとあの場面じゃ主人公とあゆみの絵はいらなかったと思う
2021/09/03(金) 14:18:08.99ID:NQk08eEca
ファミコンじゃタバコ入れを落とした時に「がちゃん!」ってテキストながら音がしたけどなくなってるな
2021/09/03(金) 17:30:34.83ID:9z+iFKMn0
がちゃん!の音くらいはあっても良かったね
あの場面は驚く善蔵と茜が好き
2021/09/03(金) 21:42:31.70ID:FRhBzIYda
茜に一番萌えた場面
2021/09/04(土) 05:47:10.00ID:eheF3ScNM
がちゃん!ツーツー…
2021/09/04(土) 06:41:00.63ID:8c/h4xHl0
クピ?クピプ?
2021/09/04(土) 08:13:33.74ID:PABRiE+q0
それはガッちゃん
2021/09/04(土) 09:54:29.90ID:2TVOhgZ30
ヤッターマン1号?
2021/09/04(土) 09:56:25.99ID:DfScEe2s0
あゆみ「いける!いける!」
2021/09/04(土) 10:18:49.15ID:16jQ2uGh0
>>292
それはガンちゃん。
2021/09/04(土) 19:36:47.05ID:zA2iGC32M
くだらねぇ流れだな
俺が日比野だったら殺してるわ
2021/09/04(土) 20:08:03.40ID:AEA+n9ky0
だったら面白い話を振れば?
でもそういう君も日比野に異様に執着していてちょっと気持ちわるいんだけど
2021/09/04(土) 21:49:12.01ID:SudCsH3G0
>>295が例の凶気日比野顔でワロタw
やだ…イケメン
2021/09/04(土) 22:38:57.07ID:5zqxyBUOa
テテンテ系列は7c-のモバイル回線じゃないかと疑ってるから随分以前からNGにしているぞ
2021/09/05(日) 19:43:59.72ID:o4P0EzuK0
堂々と犯罪予告している時点で危険人物なのは確実だな
2021/09/05(日) 22:05:01.02ID:hQcxEGCN0
MM8f-Ehmmはコミュニケーション不全って感じがする
301なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-mPQq)
垢版 |
2021/09/06(月) 15:11:17.34ID:LYMfNn/+M
>>282
>>284
日比野のあのシーンはとことんこだわって欲しかったですね
もしくはこだわりすぎた結果があの完成になってしまったのか
2021/09/06(月) 23:27:24.79ID:V85r55NU0
あのシーンは台詞まで合わせると情報過多になってしまって
初見の人は思考停止に陥っちゃうんじゃないかな
文字を読んで脳が理解したところで音と振り向きでびっくりする仕掛けなのかもね
初見実況を見ると皆怖がっているから初見では十分怖い演出だと思うよ
2021/09/07(火) 08:07:01.45ID:ZY+iXjmX0
まあただ単に思い出を脳内美化しただけのジジイが過去作のが良かったって叩いてるだけだし。
2021/09/07(火) 12:20:26.80ID:ELDwjRdr0
テキストで疑問を持たせて
???となっているところに映像がドーン
という二段構え……なのかね……
2021/09/07(火) 13:25:07.94ID:PqOhw3oma
消えた後継者で完治事件後の電話の声が気になる
丸山刑事でも警官の山田さんでも鑑識でもなさそうだし
2021/09/07(火) 16:44:05.72ID:wKIQK/AM0
空木「私だ」
2021/09/07(火) 17:50:02.92ID:lDMLXpGe0
ファイザーのコロナワクチンを接種した日比野
2021/09/07(火) 20:46:22.96ID:7v0N1rcq0
>>305
あれは気になる
山田さんだと思ってたら違うみたいだし
内容からすれば鑑識さんのようにも思えるが
309なまえをいれてください (ワッチョイ 878d-29dZ)
垢版 |
2021/09/08(水) 03:25:19.57ID:rFtoMWsq0
キクさんがやってくる!
キクさんがやってくる!
おそろしやー!
2021/09/08(水) 06:12:39.72ID:vAR1pTOO0
きく→キクのこと
2021/09/08(水) 06:55:53.71ID:uEL4yKAOM
百合→ユリのこと
2021/09/08(水) 09:30:14.17ID:xd6NlOOqd
>>305
スタッフロールで消えたとうしろ両方に出演している人でわからないかな?
調べるの大変そうだけど
2021/09/08(水) 15:14:02.66ID:K8CS2ohxa
エンドロールには加藤マスターの名前がありながら警察関係者の名前は出てないんだよね
実は続編が決まっててそれで登場する刑事を先出ししたとかだったら嬉しいけど
2021/09/09(木) 01:16:29.16ID:6tyUuoxr0
消えた後継者クリアしました。
昭和の話なんだから、キクさんの亡霊が犯人のほうが良かった気がする。
ラストで主人公とキクさんの霊が対峙するが、孫と知って成仏するみたいな。
2021/09/09(木) 01:24:02.54ID:MjisFe2b0
金田一の原作八つ墓村なんかと同じで「ひょっとしたら幽霊も関与してたのかもなー・・・いやないわー」
くらいで留めておくからいいんであって幽霊が犯人だと単なる心霊ホラーやでそれ
2021/09/09(木) 03:11:09.88ID:vGHDCfN20
亡霊がどうやってタバコに青酸を混ぜたり首吊りに見せかけるんだw
2021/09/09(木) 06:40:14.27ID:Wh47ipjF0
>>314
それ一番やっちゃいけない最悪な展開だろ
2021/09/09(木) 06:41:34.14ID:XSuKuht0a
時々巻き込むのは分かっていて9b-もNGにしてる
マジで自分が対象になる時もあるのでw巻き込みがあるのは知っとる

だが今クリアしたけどみたいな言い回しで後継者をdisるのが何故か9b-なのは不思議だ
いわゆるゴミ付きで>>54>>55にも居る
2021/09/09(木) 10:09:21.56ID:cIrRRqusF
消えた後継者が幽霊の仕業と見せかけて、全部犯人がやったこと
うしろに立つ少女は幽霊の存在を匂わせて終わり
2021/09/09(木) 12:00:14.70ID:gx6Bw/N50
>>314
継がせたい身内いるがそのために邪魔な身内を消さねば
ならないからか、獄門島みたいだな
2021/09/09(木) 12:01:40.32ID:JquOTmo3M
亡霊が犯人とか探偵じゃなくて除霊師連れてくるしかないじゃん…
2021/09/09(木) 12:02:21.01ID:k7lMD68Nr
マヨイちゃん「お仕事と聞いて!」
2021/09/09(木) 12:03:59.48ID:JquOTmo3M
霊媒師じゃないか
綾城×綾里はNG
2021/09/09(木) 23:05:14.93ID:ZqH4aC1+0
7c-,5e-,9b-はNG推奨だね
2021/09/15(水) 05:01:15.55ID:VLWre+IQd
>>279
いつまで同じこと言ってんの?
馬鹿の一つ覚えみたいに
無職のおじいはボケてきたか?
2021/09/15(水) 07:40:53.38ID:wGEFc6s00
大昔のレスに今さら絡むなよバカ
2021/09/15(水) 21:54:48.31ID:EmseDiV+0
言いたいことはわかるがバカは余計だろ
なんでそんなもんをつける必要がある?
2021/09/15(水) 22:21:38.87ID:j40DbwX60
そんなことでカッカするなら
5ちゃん向いてないからやめたほうがいい
2021/09/15(水) 22:23:22.93ID:j40DbwX60
てか>>325も馬鹿言うてるやん
類は友を呼ぶんだな
2021/09/16(木) 00:32:13.64ID:RJY4f/Gs0
話が見えない
2021/09/16(木) 01:12:04.45ID:Bf3WHlYqM
見えるレスも名探偵が同一人物断定してるレスだらけ
このスレみんな性格悪すぎる
2021/09/16(木) 07:15:02.44ID:8cDPQm0/0
>>328
君は5ちゃん以外向いてなさそうだね
かわいそうに
2021/09/16(木) 09:58:45.42ID:yWv3wW1n0
>>332
5ちゃんで何言ってんだこいつ
頭悪すぎだろ
2021/09/16(木) 10:36:18.91ID:rqneQOOH0
ここまで俺の自演
335なまえをいれてください (ワッチョイ a692-0q8Y)
垢版 |
2021/09/16(木) 11:54:21.01ID:e5XgUw+j0
こんなとこで罵り合っても何も良いことないから
ゲームの話しよ

サントラ出すのかな
2021/09/16(木) 12:14:58.05ID:Cw+tK8X+a
サントラは初回限定版だけでしょう
337なまえをいれてください (ワッチョイ a692-0q8Y)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:43:33.75ID:e5XgUw+j0
>>336
初回特典って限定版についてるサントラのこと?
今回の新アレンジのサントラはまた別に出すんかなって
338なまえをいれてください (ワッチョイ a692-0q8Y)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:43:47.28ID:e5XgUw+j0
初回限定って書いてるね、ごめん
2021/09/16(木) 13:06:18.72ID:AWNy6DGBa
洋子のおかあさんは秋江って名前があるのにディスク、ニンパワ、スイッチどれも表記は母親ってだけ
名前を無視される不憫な人
2021/09/16(木) 13:12:11.36ID:Cw+tK8X+a
娘は死んで旦那もいなそうな幸薄お母さん
あのあとどうやって生きてくんだろ
2021/09/16(木) 14:16:15.46ID:/46+lHaId
このスレの住人で
コロナ感染やワクチン接種副作用で
死んだ奴、居そうだなw
2021/09/16(木) 14:19:25.82ID:xrVmZbnE0
洋子って母子家庭?
しのぶの親と洋子の父親がきょうだいなら、親戚付き合いがないのもあり得るが
2021/09/16(木) 19:29:22.47ID:gJa1aBxB0
洋子の遺体が警察から犯人いつ戻されてどう言うタイミングで通夜や葬儀が出来たか作中では全く分からないけど父親は葬儀の準備とか役所の手続きで出ていた可能性もあるかも
2021/09/16(木) 23:30:02.30ID:seTi3kZh0
Switch版で好きなアレンジは
・伝説
・真実
・ひとみのテーマ
・うしろに立つ少女エンディング
かな?
あとジングルも結構好き
2021/09/16(木) 23:36:47.00ID:+9MG1E3EM
思い出
のシュタゲBGM solitude感すこ
2021/09/17(金) 21:49:02.50ID:O6bG3vyn0
これ元ケイブの浅田の仕事だったのな。

情弱で今設定資料読んでて判った。
しばらくゲームやってなかったけど
今のADVの標準だとこんなにも動くのか
と驚いた。

他にこれくらい動きまくるおすすめの
ADVなんかない?
2021/09/17(金) 21:51:36.01ID:7UDgiw8xM
大逆転裁判
2021/09/18(土) 05:00:37.92ID:rAU1Ha3e0
よく動くってだけならワールズエンドクラブの圧勝だぜ
2021/09/18(土) 06:27:06.74ID:rbZ3tF7BM
じゃあペパマリの電車章のほうが推理要素ありでよく動く
2021/09/18(土) 17:24:43.65ID:sWFw212kH
駒田の声の人ってかつて新田三四郎ってスゲーかっこいい名前だったんだよな
2021/09/18(土) 22:47:03.49ID:klKb8RZra
三四郎ってカッコいいか?古臭いっつーか汗くさい名前だと思うわ
通孝の方が良くね?
てゆーか四じゃなくね?
2021/09/18(土) 22:51:43.29ID:ysQCapKRM
古畑任三郎でした
2021/09/18(土) 23:01:58.02ID:v0rJbHWKa
新田三士郎じゃないか?
2021/09/18(土) 23:11:52.58ID:Af5PTmd90
>>351
switchなどいい!セガサターン!しろ!
2021/09/19(日) 08:05:45.08ID:Ikdqdd+20
>>344
自分はキクの手鏡だな。原曲も好きだったけど
アレンジ版は村がヤヴァイ感じwになって感が強くなってて良かった。
2021/09/19(日) 17:35:28.32ID:MQkeDz7A0
>>351
三四郎が汗臭いってイメージはせがた藤岡や1・2の東のせいじゃないか?
紅三四郎とかかっこいいぞ
新田の三士郎はその名を名乗っている間そんなかっこいい役に恵まれなかったけど
2021/09/19(日) 19:18:53.98ID:wXZrCISN0
いや、姿三四郎じゃないすかね汗くさいイメージの元祖
2021/09/19(日) 20:10:59.26ID:ZifOtG/Ha
紅三四郎って相当とっしょりやなw
50近い俺でもミッチの歌しか知らんぞw

あとさレゲーとか流行ってる?けど今の20台ってインベーダーすら知らんのなw
名古屋打ちとかあったんよとか力説しても意味ぷーやったわw
2021/09/19(日) 21:47:18.24ID:LLTYtL5Y0
そんなんPS1ですら25年以上前だから、そのあたりですら今や立派にレゲーだしな
一口にレトロゲームと言ったって、もう適用の範囲が広すぎて、人によって尺度が全然違うんよ
2021/09/19(日) 21:52:21.04ID:MMu2dHfWM
GCくらいまででゲーマーは第1世代しかいなかったからレトロの尺度も共有できたが
いまやwii世代も発信できる時代だから寝て
2021/09/20(月) 06:57:43.20ID:9a1dUyCWa
姿三四郎はそうなんだが小川を誰も上げてないのはなんでさ
三四郎なら真っ先に出るのは小川だろ誰だよ紅ってw
2021/09/20(月) 07:01:12.19ID:OJ/r3/GPM
次のぢゃキャラには緒方賢一を頼む
2021/09/20(月) 07:27:36.71ID:M8afbdkc0
探偵君もバーローに変えようぜ
2021/09/20(月) 07:35:04.56ID:OJ/r3/GPM
じゃあ所長は神谷明にしとくか
2021/09/20(月) 12:19:41.87ID:XsTFD/440
ミッチにユリ母さんの声やってほしかったな
地味なところで弟がいるってのも共通してる
2021/09/20(月) 12:32:16.69ID:GSxYE3j9M
共通点として出すなら駆け落ちして親から勘当されてるくらいほしいな
2021/09/20(月) 15:49:34.14ID:HzYI4KTn0
弟絡みで考えるとあゆみ役の皆口のほうが父親違いだからよりユリさんに近い
2021/09/20(月) 16:09:11.85ID:LwmgJYpsM
井上喜久子とかでも良かった
二人のママーに囲まれたい
2021/09/20(月) 16:52:01.75ID:yNdv1pC50
探偵くんのママなら林原めぐみでしょ
2021/09/20(月) 21:18:46.37ID:QaTQmSZJ0
声優めちゃ豪華だったんだなー
2021/09/20(月) 22:01:45.92ID:32NEf4sXM
もう半分くらいは亡くなってるんだよね…
2021/09/21(火) 16:46:21.65ID:esHeX4fY0
神田の襲撃に備えてムテキンVを飲む主人公
2021/09/21(火) 22:47:06.37ID:O2pfro/ca
おばさんや婆さん役が知らない人だらけ
2021/09/21(火) 22:48:29.44ID:hAQut8WkM
言うておじいさん役で知ってる人声優てそんなにいるか?
周夫とか永井とかは鬼籍に入っちまったしなあ
2021/09/21(火) 22:48:58.19ID:hAQut8WkM
そういや和尚さんの声優って永井一郎に似てるよね
2021/09/25(土) 11:45:29.80ID:rnxkW0Bva
後継者やってて思ったんだけど
二郎の指に出てくる青酸反応っておかしくないか
タバコ吸う時ってフィルター部分を指に挟むから付かないんじゃないか?
あまり手前に青酸仕込むと直接口に付いたり熱反応起きなかったりするだろうから葉っぱのある方に仕込んでたんだと思うんだけど
そんなとこ持ったら熱くない?
2021/09/25(土) 12:07:20.23ID:upDMrgpG0
タバコ吸わないから良く分からないが灰を落とす時って割と先の方をトントンしない?
2021/09/25(土) 12:31:24.15ID:ECZnGPwT0
煙草に青酸自体が無茶設定なのでパイプで吸ってたと自分の記憶を改変することにした
2021/09/25(土) 12:52:02.31ID:qRrBoDOd0
煙草を取り出して落とす→葉っぱの方を拾ってたらワンチャンあるかも
2021/09/25(土) 12:55:03.49ID:sJ82Z8jOa
親指でフィルターを弾いて灰皿などの縁にコンコン当てて落とす人もいる
本体を人差し指でトントンする人もいるけどそれなら人差し指の先に青酸反応出ちゃいそう
あと箱から出す時に摘んだ指先とか
まぁ灰の落とし方は人それぞれだし、箱から少し飛び出させて指を使わずに咥える人もいるか
神田なら綾城一族の吸い方はわかってただろうし
2021/09/25(土) 12:59:05.77ID:sJ82Z8jOa
タバコって指の股に付くくらい結構深く指に挟むから、トントンでも拾ったでも指先に反応しちゃうよな
女性なら指の第一関節〜第二関節までで挟んでてもおかしくないけど
人差し指と親指で摘む派だったらどうする気だったんだろう
2021/09/25(土) 14:03:04.22ID:0teFbnEE0
青酸ガスを発生する仕掛けなんだから、発生した煙や吐いた煙の一部が一番近い指にかかったとしてもそこまでおかしくないのでは
2021/09/25(土) 14:13:44.37ID:upDMrgpG0
青酸が指先に付いていても体内から出なければ検死でバレないと思っていたかもしれない
仮に検死で指先から検出されても体内から出なければ法廷で証拠として採用出来ないという見込みもあるかもしれない
作中の内容だとキク・完治・二郎は立件出来るか微妙な所じゃないかな
2021/09/25(土) 20:30:20.53ID:ZKRdaB100
ペロッ…これは…青酸カリ!
2021/09/25(土) 20:33:43.50ID:23zY9ao8M
胃に届いた時点でやばいと聞くから
舐めただけだったり気体ではそんなにやばくなさそう
2021/09/25(土) 21:03:54.20ID:CCnI0G+pa
どうしてユリの写真で顔見えるようにしたんだよラストで見えるのがニクい演出だろ
そのエンディングも表情見えずに声だけで進んだ方が風情出るだろうに

ただなによりかつこを改悪するなちくしょう
あれだけは許せないかつこを返せ
2021/09/25(土) 21:20:29.14ID:23zY9ao8M
オリジナルかつこってどう違うの?

見えすぎるのも考えものだね
2021/09/25(土) 21:21:11.99ID:zI2zwjQS0
オリジナルのラストのユリが大して美人でないし感動しなかったからリメイクは全然問題ない。
むしろ美人になってて良かった。
2021/09/25(土) 21:23:38.59ID:DSQSco9F0
だからエンディングは空木探偵事務所の「おかえりなさい」になったんだろうが
こっちのほうがよっぽどニクい演出だろ?

かつこ?埴輪のままだったほうが良かったとでも?
理解に苦しむな
2021/09/25(土) 21:25:01.07ID:CCnI0G+pa
FC版はエンディング補正かもしれんが探偵くんに雰囲気似てて母親って感じがしてしみじみした
オリジナルかつこはドット絵の妙技
ポートピアのヤスに通ずるものがある
2021/09/25(土) 21:30:00.19ID:0teFbnEE0
青酸ガスは猛毒だぞ
青酸カリと混同してないか?
2021/09/25(土) 21:30:16.79ID:WuBgVq5R0
>>390
ファミコン版のかつこ、ほんとにBGのパターン内で描かれてるだけだからなw
だからすごいかっちりマス目範囲に収まってる
2021/09/25(土) 22:26:34.30ID:ECZnGPwT0
青酸タバコ関連は現実にはあり得ないパターン目白押しなんでゲームのフォーマットに
添わないと混乱しちゃうよね
とりあえず>>391の言うように特殊な化合物を加えた青酸タバコを吸うときに熱反応で
青酸ガスが発生して痕跡残さずに殺せるってのがこのゲームの結論だから
2021/09/25(土) 22:26:38.46ID:23zY9ao8M
かつこググったらワロタ
2021/09/25(土) 22:30:11.36ID:btinkiE40
GBA風リメイクのかつこで笑ったなあ
あのHP誰が保存してない?
2021/09/25(土) 22:45:40.77ID:23zY9ao8M
見たことないけど
なんでホントのリメイクが出る前に畳んじゃうかねぇ
2021/09/26(日) 00:12:10.13ID:mHAjbWYT0
この前午後ローで2006年版の犬神家やってたけどさ
タバコまでまんま消えた後継者だな

当時犬神家を知らずにプレイできてたガキんちょの自分は幸せだったな
パクリというかリスペクトってのは坂本自身が触れてるけど
2021/09/26(日) 00:14:05.44ID:OaQeHeOmM
おおらかな時代だね
媒体が違えば別の体験として許容されてたというのか
2021/09/26(日) 00:47:26.33ID:VYNNwJ6ua
近年や今でも普通にあるぞ
サイレンは有名だしここで紹介されてたエクスペリエンスがクラファンでやろうとしてるゲームもそうだろ?
しかもファミ探から見た横溝より時間を経ずにやってるわけで下手すると今の方が大らかじゃね?
2021/09/27(月) 00:45:10.65ID:Pvq6oTK60
作品なんて登場人物の名前とかが完全一致してるような明らかなものでなければ
裁判で負けることはないからな
結構似ているってのもオマージュってことで受け入れられるよ
(というか受け入れざるを得ない)
2021/09/27(月) 00:45:10.75ID:Pvq6oTK60
作品なんて登場人物の名前とかが完全一致してるような明らかなものでなければ
裁判で負けることはないからな
結構似ているってのもオマージュってことで受け入れられるよ
(というか受け入れざるを得ない)
2021/09/27(月) 07:03:51.73ID:J/QGkw4yM
ユリゲラー「せやな…」
2021/09/27(月) 15:16:30.87ID:PtSblPeca
カプンコがデコに噛みついた件はワロタ
2021/09/27(月) 20:32:16.82ID:dVJBNboH0
「俺は犬神一族に勝ったんだ」定期
2021/09/28(火) 12:29:10.16ID:CXVSzhIt0
カプンコさんの場合はコーエーにかみついたアレが・・・
2021/09/28(火) 21:11:00.69ID:GphyArie0
>>386のような人にとっては後ろに立つ少女の美術部員娘、桂木圭子、石橋さやかもSFC版の時点で改悪かね?
2021/09/28(火) 21:17:16.64ID:mgk4rra0a
>>406
後ろにについては特に何も
俺は後継者派だからかもしれん
2021/09/29(水) 11:36:03.88ID:AmU08sxL0
後継者派か・・・
2021/09/29(水) 12:15:30.86ID:YIFgJKXua
うしろはうしろでサスペリアオマージュなんでしょ
坂本にはオリジナルは作れないってことじゃんか
そう考えるとやはり続編は作らなくていいよ
2021/09/29(水) 13:07:17.85ID:QRyi5fyG0
消えたが横溝テイストでうしろがサスペリアテイストだっけ
といっても2なんだよね確か
1しかみたことないや
2021/09/29(水) 14:50:14.98ID:mO1QvZ8Ya
パクリでもオマージュでもおもろかったらなんでもええよ
おっさんおばはんになった探偵くんとあゆみちゃんが見たいんじゃ
2021/09/29(水) 16:00:57.05ID:ZvX6Erti0
ファミコン年金倶楽部
2021/09/29(水) 16:01:11.30ID:upG83NkG0
探偵クンはまだしも、あゆみちゃんは見たくないぞw
2021/09/29(水) 16:06:00.09ID:QRyi5fyG0
探偵君とあゆみちゃんの世代だと年金もらえないんじゃないかなw
2021/09/29(水) 16:07:46.24ID:OYfa8tggM
ギャルゲ特有の何歳になっても美しいヒロインの母みたいになるかもしれん
皆口裕子のキャラでおばあさんなんてドラゴンボールGT最終回のパンちゃんくらいなもんだ
2021/09/29(水) 16:12:42.68ID:QRyi5fyG0
>>415
皆口さんがお婆さん役やってたっていうとYAWARAだけど
あれはお婆さんであってお婆さんじゃなかったなw
2021/09/30(木) 07:20:30.53ID:cP7oGD9La
>>408
おおにしかつこのリメイクにまで文句を言う人間の時点でお察しだったと思うぞw
2021/09/30(木) 07:40:27.86ID:30Qe6QqYd
消えた後継者派といえば
消えた後継者が6月とかいってた奴は今頃何してるのやら
2021/09/30(木) 08:10:22.82ID:6kAMftCWM
消えた
2021/09/30(木) 10:47:01.16ID:afqbt6fEa
後継者
2021/09/30(木) 10:54:57.06ID:LvGRsNhgr
後ろに
2021/09/30(木) 12:09:40.10ID:/oTwLzgSa
勃つ処女
2021/09/30(木) 14:31:36.77ID:YYHUDKWM0
おあとがよろしいようで
2021/09/30(木) 17:34:28.64ID:R9QfcEpga
後ろ煮立つ
2021/09/30(木) 19:01:23.55ID:DQjf0CjMa
おじさん構文ならぬオヤジリレーって感じやね
2021/09/30(木) 19:32:22.40ID:ejnbtrNwM
このスレ変なところでレスが増えるからなあ
2021/09/30(木) 19:58:28.10ID:lJT+LO780
誰も8月とは言ってないよ。多分6月ぐらいじゃないか?
仕事柄長袖を着ていてもおかしくない完治、二郎、熊田、駅員、神田はともかく
天地状態の神田やあずさまで長袖ってところから8月みたいな真夏はさすが考えられない。

あと、この台詞
あゆみ「○○くんが半袖のシャツ着てるの初めて見たわ」
多分「今年の内で」って意味じゃないかと思う。
いくら着の身着のまま孤児院を飛び出したとはいえ2年も経っていながら夏用の半袖を1着も持っていないとは考えにくい。
つまり長袖から半袖への移行期にあたる6月前後ぐらいじゃないかと思う。



自分の推理に酔ってたんだろうなぁ
でも残念、8月だったね
2021/09/30(木) 20:03:18.57ID:JCBeeVSfM
旧正月だと6月
つまり両方とも正しい
2021/09/30(木) 20:19:30.92ID:yVLiURff0
何月とかどうでもいいだろw
「今年の内で」なんて脳内補完する時点でこいつも大概だわ
製作者だって深く考えて作ってないだろうに
たかがゲームの台詞で気持ち悪い
2021/09/30(木) 20:22:57.55ID:yVLiURff0
273 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4d5e-ez6T) [sage] :2021/09/02(木) 21:51:31.68 ID:7ulxlVqz0
スレの頭から16-の書き込み見てみろよ
自己陶酔の塊で気持ち悪いレスしかない

275 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ e75e-JwAL) [sage] :2021/09/03(金) 00:58:39.67 ID:u7Ea7g+s0
16-こそNG推奨だと思うがね
上から見てみろよ
マウント取りに必死で皮肉ばかり言ってるやん
そりゃスレも過疎りますわ
こういうお山の大将にはガツンと言わないと分からんだろ?
お前が癌になってるぞと
2021/09/30(木) 20:26:57.37ID:lJT+LO780
>>428
なるほど、旧正月か・・・って
いやいやいつの時代の人間だよw
2021/09/30(木) 20:40:13.69ID:fkQqBHMt0
縄文
2021/09/30(木) 21:19:44.93ID:ow8VkMtY0
>>427
そんなに6月に拘ってた人が居たんだw
特に何も考えずにプレイしても火傷痕のある主人公が半袖を着ていない事は分かるものだと思ってたけどそうでもないんだねえ

このスレに来てテキストADVって理解力は無くても想像力があれば楽しめるものなんだなと感じるわ
2021/09/30(木) 21:34:17.47ID:lJT+LO780
>>433
俺も小学生だったけどそれでも主人公が半袖を着ていなかった理由は理解できたよ
そんなもんだから当然6月主張の人は色々な人からツッコまれてたけどそれに対する反論がまた凄くてね


>主人公はあの時はじめて火傷の意味を知ったのだからそれ以前なら特に隠したいとは考えないんじゃないか。
>まあ自分の間違いを改めるなんて考えなんか持たないだろうし何を言ってもムダなことぐらいはわかってるから
>気にはしないしこれ以上広げる気もないけど

>今度のリメイクでそのあたりの細かい設定もできることに期待するか。
>佐和子ばあちゃんが「この火傷は人に見せちゃダメだよ」と言い聞かせたとか


でもこれも結局佐和子の写真での主人公は半袖だったからね
つまり悉く間違ってたわけ


>このスレに来てテキストADVって理解力は無くても想像力があれば楽しめるものなんだなと感じるわ

ほんとそうだね
理解力が無いともったいないとも思うけどね
2021/09/30(木) 21:42:59.54ID:Ax7mcfAR0
本当に陰湿な奴だな
2021/09/30(木) 22:44:39.07ID:ow8VkMtY0
>>434
あゆみちゃんとの付き合いも2年程度なだけで生まれてこの方半袖を着た事がないわけでもなかろうにw
歳を考えたら可愛い同僚に火傷痕を見せたくないと思っても別に不思議無いと思うんだけどね

それでもぼくのかんがえたさいきょうのファミ探なら楽しいだろうなってのは分かる気もするよ
2021/10/01(金) 07:53:38.06ID:orsR/dUD0
今回のリメイクだと背中から腕にかけて火傷の痕があってあの位置だと半袖だと見えるよなってのがハッキリわかるビジュアルになってたね。
2021/10/01(金) 09:57:29.62ID:a173rYxXd
肩の火傷なのになんでシャツの袖から?と思ったけどあれだけ跡が残ってるなら納得
長袖で隠したくなる気持ちもわかる
2021/10/01(金) 12:08:14.68ID:J9oOa2c60
その気持ちが全く理解できなかった奴が所謂6月バカだな
2021/10/01(金) 23:42:36.55ID:Mj/3/VyV0
小さい頃なら気にならなかったけど、成長して気にしだしたか同級生にからかわれて隠すようになったんでしょ
2021/10/02(土) 05:57:01.73ID:OTySWuiS0
「アザ」に「もとこ」の「M」を足すと
「マザー」になるんやで
2021/10/02(土) 11:05:53.48ID:2w3P7qmcM
>>441
どういう意味?
2021/10/02(土) 11:39:24.25ID:J529yvMs0
つまり…

https://i.imgur.com/OSuvKMj.jpg
2021/10/02(土) 13:45:15.62ID:fm1dJaJ60
https://youtu.be/6oXQ2qTVU-M
2021/10/02(土) 18:48:21.75ID:VZPBcN5q0
まあ元ネタは>>444なんだろうけど
アザじゃなくて火傷の痕だし
元子は母親じゃないし
Mをつけたって伸びないし
とセンスが壊滅的
オヤジギャグだってもうちょっとまともだろう
これが面白いだろうと思って書いたなら正気を疑うレベル
2021/10/02(土) 19:22:23.39ID:CpO18VpSM
すごい推理力だ
2021/10/03(日) 01:12:28.04ID:g1K8IEQc0
ここは親父どもがオヤジギャグを腐すスレです
2021/10/03(日) 01:14:27.28ID:tXI0EVdT0
ずっと相手してると自分が相手と同じレベルまで落ちていっても気づかなくなるんだなって
2021/10/03(日) 08:35:09.73ID:qZ3Zkt0lM
このスレ罵倒だけは伸びるな
2021/10/03(日) 08:42:34.91ID:WrVqywvO0
少し前までやけど後の話をしていたのにどうでも良いネタにしか反応して来ない人間が多いよね
2021/10/03(日) 09:02:05.71ID:qZ3Zkt0lM
良貨が悪貨を駆逐する
2021/10/03(日) 17:12:45.37ID:+rvTDyA5a
テレビゲームは子供がやる物って時代のゲームだからだろうが学や教養が無くても楽しめる作品だってのが>>449なんかで分かるよな
そのまま良い年した大人になってる人間が多い様で頭が痛いが
2021/10/04(月) 09:05:08.97ID:eZRgqoirp
そりゃ誰かさんの陰湿な書き込みばかりだから
過疎るのも当然だわな
2021/10/04(月) 09:31:26.21ID:SBV++2njM
ファミ探って話題が横に広がらない作品だと思うんすよ
俺ネット界隈はあゆみちゃんでさぞかし盛り上がってんだろなあと思ったら
ピクシブで発売後書かれた絵数枚くらいでしょ
びびったよ
2021/10/04(月) 09:34:16.55ID:kjy9EIdC0
そらSNS使いこなせないで匿名掲示板で粘着してる懐古オッサンしかいないからね
2021/10/04(月) 14:47:07.56ID:lUFnI0fNa
Pixivの利用者で40代以上の男なんて1割くらいじゃないのか
ヲタ受けコンテンツでも無いから余計に無いだろ
2021/10/04(月) 17:20:07.59ID:N+0q9g5pM
袴姿で薙刀も使う皆口裕子キャラ(絵柄も今風に)で無風とか
ほんとに10万本売り上げてるんかいな?
2021/10/04(月) 19:50:39.05ID:CBe2b1fn0
自分は半分はサントラCD目当てで買ったようなもの
ケースはもうちょっと立派なほうが良かったがやはりこのシリーズの曲はいい
何度聴いても飽きない
2021/10/04(月) 22:30:51.77ID:6d7TJCvq0
BGMどれも良いよね
2021/10/04(月) 23:21:56.32ID:vcsY6Q230
真実は名曲
アレンジ版も素晴らしい
2021/10/05(火) 12:01:07.82ID:UybhSbF/F
オリジナル作曲者が他になんのゲームの曲作ってるのか気になるが
一切不明なのが時代の恐ろしいところだ
2021/10/05(火) 12:15:26.24ID:IqLFBC6na
>>461
消えた後継者の方の人は、たびたび推測されているトーセ側から参加したコンポーザーだとすると、他にもいろいろファミコンゲームの音楽を担当してた可能性はあるもんな
今時なので、Twitterか何かでご本人が名乗り出てくれたりしたら面白いんだけどね
2021/10/05(火) 12:52:22.07ID:wMuF7mEp0
トーセの面々は有能無能に関係なく縁の下の力持ち貫いてるからな
2021/10/05(火) 13:38:41.01ID:NwxVSAf9M
描いた絵に自分のツイッター絵アカウントを載せる絵師くらい自分を押し出していけ
2021/10/06(水) 15:55:30.98ID:U8E+GL/rM
https://i.imgur.com/jJWQuXG.jpg
一つ間違ったらあゆみちゃん64スマブラに出られたかもしれへんな
2021/10/06(水) 16:42:44.95ID:clOKmGHFa
スマブラのどれかでフィギュア化はされてたよな
2021/10/06(水) 16:49:37.85ID:XE87i+2zM
スマデラにあったんだけど
ネットに鮮明な画像がねぇ
リメイクと顔比較したいのだがなあ
2021/10/07(木) 13:19:09.87ID:tKXn75Axa
坂本さんメトロイドはエイリアンの影響と言うし
あちこちから遠慮なく引用してゲーム作ってるよなあ
2021/10/07(木) 13:31:55.46ID:TJGIKTWAa
ドンキーコングと違って訴訟にもなってねーじゃん
2021/10/07(木) 13:37:29.61ID:gXnfKSDP0
映画インスパイヤゲームなんて山のようにあるわな
2021/10/07(木) 14:06:46.16ID:Zs+UGV7W0
ウォーターブレス!タイプセカンド!とかやりだしそう
2021/10/07(木) 15:16:46.11ID:1UPeCu4y0
メトロイドはバラデュークのパクリだろ
2021/10/07(木) 18:17:19.69ID:B9RSWk6U0
異様にオリジナリティにこだわる人ってなんなんだろう?
2021/10/07(木) 18:31:18.10ID:xUJmGtyRM
ちょっと前まで中国のパクリをネタにした反動として
潔癖なオリジナル至上主義がネットに芽生えたのではないでしょうか
2021/10/07(木) 18:39:39.60ID:ZkudbSlx0
探偵推理物なんて完全にゲームに限らずオリジナルのものなんかほぼ皆無だろうに。
何かの亜流でしかないよ。
2021/10/07(木) 18:58:45.67ID:lguDFtCy0
>>473
エンタメ・クリエイト系に限らず仕事でも趣味でも自分で物を作った事が無い人かなとは思ってる
2021/10/07(木) 19:01:06.62ID:xUJmGtyRM
マリオはポパイの版権借りられなくなって急遽作ったポパイリスペクトだし
ミッキーすらオズワルドの版権使えなくなって作ったリスペクトなんだから著作物の歴史って面白い
2021/10/07(木) 19:07:12.27ID:lguDFtCy0
連投になっちゃうけど今日訃報が届いたすぎやま先生もドラクエの構想を聞いて最初にワーグナーのニーベルングの指環が思い浮かんだからクラシック調に決めたって言ってるからね
プロだから引き出しが多くて、一流になる程引き出しの中身を適切に扱えるもんだと思うんだけどモノ作りの習慣が無い人はネタを集める習慣も引き出し自体も無いからゼロから全部自分で考えないとアカンみたいな幻想を持ってそうだ
2021/10/07(木) 19:12:03.64ID:xUJmGtyRM
スターウォーズの曲聞くとまんまフォースのテーマみたいなのもあってウケる
2021/10/08(金) 00:45:55.98ID:rl7GYVFL0
>>478
だいぶ前?に亡くなった羽田健太郎氏がウィザードリィの作曲を依頼された時
最初ゲームだと思わなかったけどコンピュータゲームだと聞いて、
明るい電子音みたいなのがベースの曲にしようとしたら、
中世ヨーロッパの城と迷宮が舞台と知らされて荘厳な感じにしたって
昔アスキーの出してた本の何かで語ってたんだよね(記憶曖昧)
あの曲の雰囲気と末弥のイラストで日本のウィザードリィのイメージが固まったとかなんとか
スレ違いにも程があるな
2021/10/08(金) 06:54:16.38ID:8OSjDOSyM
書くならファミたん聞き込みのテーマの誕生秘話頼む
2021/10/08(金) 06:54:52.09ID:8OSjDOSyM
なんか商社のサラリーマンのテーマって感じするよね聞き込み
桃鉄?ぽさもかんじる
2021/10/10(日) 20:56:37.80ID:2bpN1lxV0
性格診断とか…オマエ…
婦警さんも看護婦さんも他のモブ女性も事あるごとにガン見してたわ
2021/10/10(日) 21:09:18.00ID:2bpN1lxV0
ところで後ろに立つ少女で、田崎が逃げた時に昇降口前で行方を聞くときに、段差に座ってた女子生徒がいたはずだが、それを見ようとすると何かある?
あのシーン、コマンド1回で次に行ってしまったんだよな
俺としたことが真面目に展開してしまって見損ねた
2021/10/11(月) 08:55:07.75ID:NWWtqqP9M
まあ俺は婦警さんにお茶出してもらったことはないね。あんなんもの目の前にあって見るなって方がおかしいだろ。
2021/10/11(月) 09:40:14.17ID:irHjhwA3M
一般性癖者は洋子の死体で抜く
2021/10/11(月) 12:03:06.55ID:03+X9VqV0
事務所の棚の人形の隣に置いてあるテディベアは何だったんだろ
2021/10/11(月) 20:08:14.46ID:prBjnzuV0
>>484
あの場面では見る・調べるのコマンドはなかったと思うぞ
2021/10/11(月) 22:42:23.82ID:/rOzvRJy0
>>488
ありがとう!
あれだけが心残りだったんだ
2021/10/12(火) 06:14:10.86ID:W2hzOSkI0
しるしがそこに入っていると思わせるミスリード
2021/10/12(火) 07:06:42.50ID:9clmplYMa
ぬがすコマンドを題材にした同人とかなんでないんだろ
2021/10/12(火) 20:58:46.43ID:MR0/dLTG0
記憶を取り戻す前に人形を調べると、あゆみがすごい剣幕で止めるのはスイッチ版でもあった?
2021/10/12(火) 21:59:56.72ID:dBtQCLOc0
熊田曜子かな?
2021/10/12(火) 23:29:41.39ID:ZRWaHwt/0
>>492
ボイスがあるからそう感じるだけかな
文章自体原作と変わってないかと
2021/10/13(水) 19:39:04.11ID:dqpSclYp0
うしろに立つ少女で、逃げて鏡の前に行ってしまう画は、SFCと比べてあまり大ピンチって感じがしないな
2021/10/16(土) 04:50:22.59ID:ktIbSoNN0
>>492
同じくだめよ!あなたのものかわからないじゃない!みたいに言われるな
>>494で言われてる通りボイスが柔らかいせいかすごい剣幕って感じではないかもしれない
最初のだめよ!はちょっと強めだけど
2021/10/17(日) 11:26:07.01ID:k4PEjHnT0
>>488
あの場面でも見る・調べるコマンドはあるぞ
もっとも「あたり」だけで
>>489的には問題ないけど
2021/10/17(日) 12:05:16.25ID:0zBweJSQ0
問題ないなら指摘しなきゃいいだろ
相変わらず陰湿だな
不愉快になるだけで誰得だよその指摘
2021/10/17(日) 17:50:01.19ID:yQY5qFv/0
>>498
>>497のどこをどう見たら不愉快になるんだよ
意味不明なイチャモンつけるお前がこのスレを不愉快にしてるのに気付けや
2021/10/17(日) 18:05:42.32ID:85ntMRFn0
わざわざ終わった話にどうでもいい指摘するとか
自己顕示欲が強すぎて不快だわ
2021/10/17(日) 18:07:25.35ID:85ntMRFn0
16-のレスをスレの頭から読んでみ?
排他的なレスばかりじゃん
ここが過疎ったのもそいつのせいだぞ?
2021/10/17(日) 18:31:26.40ID:ZTEjSgQ6d
まーた5e-かよ
惨めで哀れな奴だな
他人にケチつけてばっかでお前の人生、それで満足なのか?
2021/10/17(日) 20:43:50.54ID:CN4FGijN0
>>501
お前のレスを頭から読んだら全部荒らしだったことにはどう説明する気なんだよバカ
2021/10/17(日) 20:57:45.43ID:SG8sSh2D0
些細なことですぐケンカになる
2021/10/17(日) 21:36:02.31ID:hkejxclX0
ゴミどもは俺が居なくても
揉めてんなw

暇すぎやろ、お前らw
いつまでリメイク話してんだかw
2021/10/17(日) 21:42:12.78ID:n807mwUE0
ややこしいからカスティスは引っ込んでろ
2021/10/17(日) 21:51:38.05ID:n807mwUE0
>>503
はぁ?
お前こそこれらの排他的なレスは何様のつもりだよ
意にそぐわないやつは全部荒らし扱いかよ

33 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 0116-Z6Ah) [sage] :2021/08/12(木) 22:38:19.67 ID:278QVLQp0
>>28
多様性はいいんだが自分から「既出だと思うが」と多数派工作するのはやめてくれ
>>14の言う通り同じ奴が同じ不満を何度もグチグチ書いているのを見るのは正直不快だ

232 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 9f16-FcIJ) [sage] :2021/08/22(日) 22:34:18.57 ID:yr9X4jHS0
そういうことはキチンと確かめてから書いてくれ
子供じゃないんだから

244 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 7f16-FcIJ) [sage] :2021/08/23(月) 16:14:32.74 ID:oTkvYDW+0
>>213
はあ?メージス所属の若手?
無知なままレスすんな
2021/10/17(日) 21:59:16.50ID:mOofyL390
リメイクから入った人も書き込んでいるだろうに
初心者お断りな反応じゃ萎縮するわ
このスレはお前の持ち物じゃないんだぞ?
2021/10/17(日) 22:13:24.86ID:Q1/+36KJa
ファミコン探偵倶楽部は立ち絵イラストはあえて80sな感じにしてもよかったかもしれんね
2021/10/18(月) 01:39:29.22ID:s9FgQbtN0
名探偵ピカチュウなんてのが出るんだから名探偵サムスアランが出てもおかしくない
2021/10/18(月) 06:28:10.52ID:AmSwF9cHa
アザーエムがそうだろ
2021/10/18(月) 09:05:59.18ID:FnNznPFEd
>>509
いや、今風の立ち絵で良かったと思うよ
なんといってもあゆみちゃんが可愛い
2021/10/18(月) 10:19:16.02ID:iyg/jtBya
探偵エムブレム
2021/10/18(月) 10:20:01.25ID:nvRSJdp60
ファイヤー倶楽部
2021/10/18(月) 10:20:49.27ID:nvRSJdp60
警察来る前に自主しとく
ファイアー倶楽部
2021/10/18(月) 11:11:52.63ID:j+jm/7q90
ファイヤーエンブレム
2021/10/18(月) 13:46:32.97ID:a3E8l0kD0
あんな清楚風でありながらかわいく髪をまとめ、清楚なブラウスとロングスカート、でも強風その他アクシデントで太ももまでちらほらすることもある10代後半直撃のスタイルの美少女が、ユリさんの写真見てきれいな人ねっていうから認めただけなのに焼きもちプンプンするほどあからさまに好意を見せているにもかかわらず、「?」な顔してスルーしてる探偵君は、空木所長とデキると思う
2021/10/18(月) 13:47:32.27ID:a3E8l0kD0
→デキてる
2021/10/18(月) 13:51:29.50ID:F1iEaFBeM
過去のはずのうしろに立つ少女の時は可愛いとか意識してるくせに、消えた後継者の時は主人公特有の鈍感力を発揮するよな。
記憶を失ったから仕方ないのか。
2021/10/18(月) 13:54:14.59ID:jX+blDmCa
16の女が18になれば印象も変わるんでしょ
2021/10/18(月) 14:03:11.77ID:j+jm/7q90
>>517
そういわれればうしろに立つ少女の最後、警察と空木が駆けつけた時の
「先生!」の台詞は?がつきそうな声だったね
Switch版は腐女子向けの描写が増えてた気がする
2021/10/18(月) 14:03:51.25ID:j+jm/7q90
環境依存文字じゃ駄目だったか
?じゃなくてハートね
2021/10/18(月) 14:04:41.92ID:jX+blDmCa
すごい考察力だ(考えすぎだろ)
2021/10/18(月) 14:54:28.27ID:UAxTU94Id
>>521
考えてる先生もかっこいいみたいなメッセージもあったし
案外本当に腐女子を意識してたのかもな
2021/10/18(月) 18:59:01.70ID:FMZtQh1nM
>>520
オレ君「16でギリ、18はBBA!
2021/10/18(月) 19:56:29.81ID:FI91Gjf00
>>525
みんな大好き婦警さんやホステスお姉さんへのリアクション見るにむしろ年上好きじゃない?
2021/10/18(月) 19:58:38.24ID:jX+blDmCa
制服が好きなのでは

わかる
2021/10/18(月) 23:23:08.21ID:spRcW4xf0
>>517
鈍感とか年上好きとかじゃなくそっちかよw
2021/10/18(月) 23:30:45.87ID:spRcW4xf0
消えた後継者で事務所でいっしょに推理するシーンが何度もあるけど、距離が近すぎると思うんだ
あれは同僚と仕事する距離じゃない
嫁の距離感
かわいい
それでいてユリの写真見せる件
かわいい
2021/10/19(火) 14:22:14.43ID:wzcZJMT20
緒方恵美と皆口裕子という地獄のような絵面だけどな
2021/10/19(火) 14:42:10.02ID:tOCkBsdfd
中の人とか考えながら聞いてるの?
楽しめなさそうだな
2021/10/19(火) 19:00:02.82ID:8rgFu6zp0
そんなのいちいち考えるのはバカのやることだよな
2021/10/19(火) 19:12:57.55ID:vImamxp+0
中の人連結で大炎上してるアイドルゲーは大バカさんの集まりって訳か。まぁそうだろうけど
2021/10/19(火) 19:16:13.56ID:4zo8P0RC0
>>530は本当はそんなことは思ってないけど
とにかくケチをつけたくて無理矢理書き込んでる感じだな
そんなことして何が楽しいのか全くわからないけど
2021/10/19(火) 19:18:33.96ID:UTtvKmio0
ダチョウのキスネタかw
2021/10/19(火) 20:37:14.36ID:Sw0MXLu50
そんな目くじらを立てるようなレスじゃないのに
何を怒ってんの?ここ5ちゃんだぜ?頭大丈夫?
2021/10/19(火) 21:00:47.80ID:U0s4fe510
>>536
5ちゃんなら何を言っても大丈夫という老害な考えはこうはなりたくないという見本ですね

まぁ5ちゃんなんで許してください
2021/10/19(火) 21:16:30.65ID:5CGGpbq20
>>533
ドル売りしてる若手声優と10代の役やってるベテランを同列に語る奴は大バカだな。
2021/10/19(火) 21:24:43.43ID:vImamxp+0
>>538
マウンカス老害ww
2021/10/19(火) 22:05:04.45ID:fub2i6Ny0
ガキばっかりで呆れるわ
2021/10/19(火) 22:23:59.82ID:AzTNE/jDd
NG登録されて相手されてないのにいつまでも居座っているような寂しがり屋の人間に言われてもなw
2021/10/19(火) 22:29:31.05ID:vImamxp+0
ねw
2021/10/19(火) 22:31:26.08ID:6UavfU3Ra
このスレ煽るときだけ伸びるなぁ
2021/10/20(水) 16:14:51.40ID:u9Sj08TCp
アホがわざわざ反応するからだろ
2021/10/20(水) 20:03:31.45ID:mbfKYazg0
>>497
いやいやそんなはずは・・と思って動画を見たらホントにあった
ないと思いこんでたみたいだ
指摘してくれてありがとう

>>489
嘘いってごめん
2021/10/20(水) 20:07:30.55ID:w5ti0Qik0
>>545
いいってことよ
結局見れないわけだしな
2021/10/21(木) 22:37:58.18ID:rmvJLWMV0
>>545
いえいえ、どういたしまして
2021/10/23(土) 20:07:38.77ID:D9h014WI0
アキラを食べたい
2021/10/23(土) 21:40:36.14ID:iglQE5wO0
--1988年2月初頭にゲーム誌の新作情報で紹介された当初は地味臭い見た目が否めず((文面では「記憶喪失の少年探偵」など斬新さを匂わせることが書かれていたが、たいていの人が真っ先に目に止まるのは画面写真で、この時期はまだ当り障りない場面ばかりしか掲載されていなかった。))、同時期の話題作『[[キャプテン翼>キャプテン翼 (FC)]]』や『[[究極ハリキリスタジアム]]』((この頃は野球ゲーム人気が本格化したことで、新作の野球ゲームはいずれも注目度が高く、ソフト売り上げもそのほぼすべてが本作と同等以上のスマッシュヒットを記録するほどであった。))、同年後期最大のビッグタイトル『[[スーパーマリオブラザーズ3]]』((当初は7月を予定していたが8月への延期を経て最終的には10月23日発売。ファミマガでは3月から大々的に数ページの巻頭カラー漫画で紹介するほどの力の入れようだった。))の話題性の大きさが災いしてか、任天堂ソフトとはいえ当初の注目度は低く、前人気ランキングではベスト20の15位前後とあまり目立たない地味な存在だった。
2021/10/23(土) 22:49:13.41ID:jHh3MY4W0
親友のあゆみと洋子
中の人は親子バリの年齢差
2021/10/24(日) 03:18:44.16ID:2Oe86tpD0
なんだその括弧の多さは
2021/10/24(日) 11:12:20.39ID:dNZfNxDV0
OCRで読み込んでそのままコピペしたのかな?
2021/10/24(日) 11:34:21.51ID:UKgLHGld0
ディスリか?
何が言いたい?
2021/10/24(日) 13:02:27.35ID:uyrGRE6b0
明日から日経平均上がってくれんと
死ぬわ、、頼むでほんま
2021/10/24(日) 16:35:09.67ID:16VJuOSw0
>>549
その新作情報みてみたいな
あの頃どう載ってたのか気になる
あと>>551も言ってるけど()の使い方ヘタすぎ
2021/10/24(日) 22:36:25.56ID:SAW7p5B70
ゲームカタログかな?
にしても読みづらい文章・・・
2021/10/25(月) 01:04:39.79ID:n6ZgxLLh0
[[]]はwikipediaとかの内部リンクに使う記号
流石にこの内容がwikipediaにあるとは思えないからゲームカタログの編集画面からそのまま持ってきた感じかな
しかしだとしたらこんなに読ませる気ないような文章なのか…
2021/10/25(月) 09:42:01.58ID:QNh5eO0TM
そもそもなぜここで引用を?
2021/10/25(月) 10:14:17.36ID:wNP+eRkCa
ファミマガがやたら推してたのはまあそうやね
中の人のイラストとかたくさん載せてたし
うしろん時も結構な量書いてた気が
2021/11/12(金) 08:32:58.26ID:Xeo/4kBf
Switchの他のアドベンチャーゲームって
タッチ操作だけでも遊べるようになっていて
スイッチをジョイコンなしのタブレットのみの状態で持ち歩いても楽しめるようになってるんだが…
坂本ォ!
2021/11/12(金) 18:55:39.71ID:pFYI2l44
>>560
全部タッチスクリーンで出来るのってどんなアドベンチャーゲーム?
伊勢志摩やきぶかわどころかバディミやロンパもタッチスクリーンには非対応だと思ったけど
2021/11/12(金) 20:32:17.44ID:7BRWxuDZ
逆裁とレイトンで判断したとかじゃね?
Switchは携帯機の後継でもあるからDSや3DSを通ってるタイトルでタッチスクリーンを採用してたのは多い
つーかDSの操作方法をそのまま引き継いでたりする
2021/11/13(土) 23:10:14.90ID:AXbGctDr
いうほどタッチスクリーン対応って必要か?
2021/11/14(日) 08:15:21.24ID:NPjqEuRq
必要と言うか>>560が言っているのはタッチスクリーンだけでやれたらジョイコンを付けずにコンパクトに持ち歩けるって話だから良さは分からんでもないよ
ただSwitchはテレビに繋ぐ事も考えるからタッチスクリーンに対応する作品はそんなに多くない
2021/11/14(日) 08:30:03.93ID:eZIxoJeO
コンパクトに持ち歩けるならSwitchLiteで良くない?
というかSwitch自体持ち歩くにはちと重いしジョイコンなしのSwitch持ち歩いてる人なんか見たことがない
2021/11/14(日) 10:49:00.92ID:NPjqEuRq
うん、それも思う
2021/11/17(水) 00:58:50.74ID:at2NzeZq
スイッチアレンジのサントラを出していただきたい
2021/11/17(水) 03:41:33.86ID:m9tkc3l+
なにが出していただきたいぢゃ
そんなんニンテンドーに要望おくったれよ
2021/11/17(水) 12:29:59.90ID:NJfe7ix7
俺も出してほしいけどクリア特典で音楽鑑賞があるゲームだし
むずかしいかもね
2021/11/21(日) 19:34:47.02ID:esBh0C1K
有機EL本体が手に入ったので、消えた後継者をクリア。当時小5トラウマバッチリ第一号ゲーム。
完治の死体が怖く無くなった分、他の3人の死体が怖いこと怖いこと。
なんだかんだ言われてたが、良リメイクじゃないか。
アニメとは言わんがドラマCDくらいのクオリティはある。
音楽がいいわ。聞き込みはテンションあがる。
さて、次はたっちゃんに会いに行くか。
2021/11/21(日) 21:14:22.02ID:/pt43gWm
楽しんでて何よりだ
自分も良く出来てると思うよ
2021/11/21(日) 21:22:55.13ID:MtVjDacU
???「たっちゃんだと思ったか?わしぢゃよ!
2021/11/21(日) 22:00:33.09ID:esBh0C1K
この調子で続編もと願うばかりだが、無理ならせめてふぁみこん昔話系のリメイクをお願いしたいところだ。タイムツイストやれてないのよ。
ところで恭之介はやっぱり極刑だろうか。
4人手を掛け、1人は教唆、最期は未遂。
うーむ。改めて並べてみると稀に見る悪いヤツだ。
2021/11/21(日) 22:10:43.96ID:+R6JMXe9
タイムツイストは内容的にもう無理
2021/11/22(月) 08:54:18.66ID:MWYUK2aA
>>574
無理かー。ちょうどスーファミにシフトし始めたころでやり損ねたんだよなぁ。
2021/11/22(月) 12:20:21.54ID:IsAh+G07
>>573
犯人の量刑は何度か話題に出ているが何人を実際どうしたかより証拠をそろえて立件できるかが問題になる
2021/11/22(月) 12:52:10.06ID:95VXH6dH
たっちゃんは全部しゃべったろうけど
神田弁当は専門家やからな
2021/11/22(月) 13:18:06.45ID:HGyICja0
神田「黙秘します」
2021/11/22(月) 20:43:22.03ID:KOqX4H7K
>>576
完治とキクは立証が難しそうだな。
あとはいけんじゃねーの?
2021/11/22(月) 21:58:24.88ID:XTorG04d
アキラの物証は出ないんじゃないかな?
2021/11/22(月) 22:46:25.16ID:Hzjq4Vx5
墓の中で寝てるって犯人しか知らない事を言ってたが
聞いたのは探偵くんだけだから、言った言って無いになると弱いか?
2021/11/23(火) 06:16:28.18ID:YfZU/m0I
探偵なら常に録音回してるくらいしてほしいな
2021/11/27(土) 17:41:16.73ID:CdpFZhSn
田崎を見て遺作を思い出した。
2021/11/27(土) 21:07:03.89ID:F/Z1YpOV
あの時代にどうやって録音するんだよ
録音機でも背負ってマイク向けるのか?
2021/11/27(土) 21:24:00.64ID:CLEBbKh5
マイクロカセットレコーダーくらいならもうあったっしょ

しかしSwitch版も時代設定は当時と言いながら天地マンションのカメラ付インターホンとか郵便番号7桁とか妙にガバいのが気になる
2021/11/28(日) 10:48:57.03ID:T36ZQ05k
久し振りに来てみたがこのスレワッチョイどうなったの?
2021/11/28(日) 12:47:33.90ID:aSA1Z8Ez
>>586
サーバ移転のどさくさで無くなった
2021/11/28(日) 13:05:41.24ID:jBNjWD4I
五郎が消されたからそろそろ終わっちまう。
寂しいなぁ。
2021/11/28(日) 13:21:34.55ID:UNgVTlVs
売上校長らしいから新作出るかもよ
2021/11/28(日) 14:27:33.69ID:T36ZQ05k
>>587
そうなのか
良い機能だったが
カスティスももういないようだしまあいいか
2021/11/28(日) 14:34:30.97ID:i3SAUXEH
荒らしもサーバー移転に気づいてないだけだろう
2021/11/28(日) 14:46:49.02ID:jBNjWD4I
>>589
やめろよーこれから校長室踏み込むんだよー
2021/11/28(日) 16:26:29.66ID:/n30EHC0
>>589
え?いまだに売れてんの?最初だけちゃうの?DL?
2021/11/28(日) 17:44:03.26ID:aSA1Z8Ez
>>590
新しく立てたスレには付けられるよ
移転時に生きてたスレだけなぜか無効になってしまった
2021/11/28(日) 17:48:42.32ID:/CRaQslJ
>>593
10万は売れてるらしい
2021/11/28(日) 19:23:37.32ID:zlJgpGL6
贅沢は言わんからこれを機に神宮寺ぐらいのペースでいいから続けて欲しい。
それが無理ならせめて雪に消えた過去をリメイクしてから終わって欲しい。
2021/11/28(日) 22:17:50.56ID:zlJgpGL6
たっちゃん豹変はやっぱりファミコン版が一番怖ぇな。
2021/11/28(日) 22:45:42.78ID:HKTXMciq
そりゃ最初にプレイしたのが一番怖いに決まってる
リメイクはオチが分かってんだもん
2021/11/28(日) 23:03:35.55ID:zlJgpGL6
うーん。わかってることを差し引いてもやっぱりファミコン版が一番怖いんよ。
色といい、今となってはチープなドット絵といい、ピコピコ音といい。
あとタイミングかな。グラデーション無く急に変わるじゃん。
完治の死体もファミコン版が一番怖い。音楽と合わせて。
2021/11/28(日) 23:04:21.78ID:zlJgpGL6
ちなみにうしろはSFCが初プレイだった。
2021/11/29(月) 04:31:17.04ID:E7SmYpYs
前触れとか何もなしにドカーンだもんな
ゲームのトラウマじゃブッチギリのNO.1だわ
ちな初プレイはディスクシステム版
2021/11/29(月) 07:38:56.04ID:wsnwTMTd
>>599
そりゃあ差し引き方を間違ってるんだろ
2021/11/30(火) 07:21:25.46ID:UpAcxHsz
しょぼいから表現が静と動の極端二極化するからインパクトがあるってのはあるよね
常にボイスあり、絵が動くとなるとまあメリハリは減る
2021/11/30(火) 22:15:38.74ID:EaU2PO/T
いや、普通にスーファミ版やスイッチ版の
演出が失敗してるだけ。

それが認められないアホばかり。
2021/11/30(火) 22:22:25.95ID:yy0eUCBL
>>604
きみならどうする?
2021/12/01(水) 07:34:45.94ID:tf4/04UQ
横からだけど鏡だけはリアルにビシビシってひびが入るんじゃなくてディスク版のビシッ、ビシッ、ビシッ、パーン!が好きだ
予定調和的な盛り上がりがあると思う
2021/12/01(水) 09:56:09.92ID:GZKN2ffA
フィクション的な嘘の演出だからいいってのはあるね
殺陣でザシュッって音がなったり
銃を構えるとカチャッて音がなるような
2021/12/07(火) 13:32:03.47ID:HyuBLTNH
何度も繰り返し出てることだけど
テキストが先走っちゃあ最悪だわ
スピード調整してもジャストタイミングでガラピシャーンにはならない
2021/12/07(火) 13:33:35.79ID:ctuk6ZJp
初見実況者もみんな文字先に読んで「!?」ってなってて面白い
2021/12/07(火) 15:46:43.11ID:E9FCz+YV
>>609
初見実況者がみんな文字で「!?」ってなった後
演出で二重に驚いているのは演出としては成功なんだよな
2021/12/07(火) 18:30:26.25ID:ctuk6ZJp
驚いた数が多いほうが得ってことか
2021/12/07(火) 20:57:04.48ID:hdo1yB6m
テキストもひらがなと言い、ちょっとかすれたフォントと言い、ファミコンのが怖ぇな。
あとあの丸い背中がポヨンポヨン動く様は、ドルアーガのグリーンスライムを彷彿とさせる。
2021/12/07(火) 21:05:50.88ID:DjbBNMbU
あの高速振動ワロとんのか思たわw
2021/12/07(火) 21:35:08.96ID:E9FCz+YV
ひらがなが怖いとかちょっと意味わかんないです
2021/12/07(火) 23:01:26.88ID:3UzWGzP9
後ろに立つ少女って学校の怪談ブームのきっかけだったのか
ちょっと凄い
2021/12/09(木) 09:04:40.17ID:62CuC8VV
崖で田崎を問い詰めるあゆみの声よく聞くと
田崎さんが洋子を殺した犯人なの?って無邪気で直球な聞き方で笑える
お前こんなんじゃ綾里商事の聞き込みしてたらレイプされちゃうよ!
2021/12/09(木) 09:12:36.36ID:84ia/LZD
>>616
何もかもが間違っているが大丈夫か?
2021/12/09(木) 14:31:57.50ID:t7ahWgYm
80年代の名作を勝手に知らん奴らにリメイクさせてんじゃねーよクソ任天堂が。オリジナルのファミコン探偵倶楽部は1980年代という古い時代の価値観もあって、
詩的で暗くて静かで地味でミステリアスな雰囲気があって良かったが、
このリメイクは雰囲気も明るすぎるし、ただのギャルゲーか?
BGMも背景も人物の絵柄もまったくミステリアスな雰囲気はしねえし、
特に今風のアニメキャラ的な絵柄がしらけるな。
男の人物の絵柄もセンスない。
ストーリーの演出もまったく怖くもなくセンスもない。
80年代ごろの価値観というのはまだ重くて、ちょっと暗くて不気味で、
静かで詩的で地味でムードがあって少し危なっかしい雰囲気なんだよ。
そういった時代から生まれたのがオリジナルのファミコン探偵倶楽部だ。
そこのとこわかってんのか?わかってねえだろうなあ。
でなきゃこんな明るくてギャルゲーまがいの軽くて幼稚な作品ができるわけねえ。
本当にもう昭和を知らねえ世代の勘違いクリエイターどもにこういう古い作品を作らせるな。
今の若い、幼稚で軽薄で明るい世代に昭和の本物嗜好のマジっぽいものは作れん。
2021/12/09(木) 14:52:14.21ID:2Vz0Npzt
>>618
だったら自分でリメイクすればよかったじゃん
その本物嗜好のマジっぽいものとやらをさ
それをできもしなかったのに偉そうなこといってんじゃねぇぞ雑魚が
2021/12/09(木) 14:53:30.57ID:5sH7FPTm
そうだそうだ
リメイクしろ
2021/12/09(木) 15:30:58.93ID:UO+roo+Q
今はほらなねの時代なのよ
2021/12/09(木) 15:37:03.95ID:YLJGb3L3
ほならね
じゃないか?
2021/12/09(木) 15:39:04.78ID:5sH7FPTm
消えた後継者を見つけろという依頼がありました
えーほならね、自分で見つけてみろって話でしょ?私はそう言いたい
2021/12/09(木) 15:44:28.62ID:GQ9VQGx2
打ち間違えちゃった
2021/12/11(土) 20:39:04.18ID:0qLf/t9l
>>618
お前が一番センスがないことにいい加減気づけ
2021/12/12(日) 11:07:03.45ID:qD8nI15k
>>618
ファミコン老人倶楽部
2021/12/12(日) 18:06:51.28ID:cQuVSN38
ファミコン開発の産みの親亡くなっちまったなあ
2021/12/15(水) 18:55:33.21ID:wZ8sIj8R
映画監督に駄目だししたら、お前が監督になれ
野球選手に駄目だししたら、お前が野球やれ

アホと違うか?
まぁアホだから、こんな低レベルなリメイクで喜べるんだろうけど
2021/12/15(水) 19:11:53.72ID:7U6aCPjb
そうか
じゃあお前がリメイクしろよ
2021/12/15(水) 19:33:36.75ID:AOZDqPMr
頑なに過去の想い出に浸って新しいものを受け入れないってのは老害にありがち
まあアップデートできない人間は世間一般から追いてかれるよ
2021/12/15(水) 20:04:11.43ID:9TeD8htq
このスレは当時20代だったはずの人間さえあの頃は良かったとか言っていたから、昔が良かったってのは老害以前の問題なんだと学ばせてくれた
人生のアップデートがどの歳まで出来るかなんだろうと思うよ
2021/12/15(水) 20:09:23.68ID:ppTb09rx
えぇ
でもおじいさんになってインスタラインティキトークvtuberやってるのがいいとは思えないな
新しいものを追いかけられるのが善で
昔にこだわると悪ってのもおかしな話だ
2021/12/15(水) 20:45:14.44ID:9TeD8htq
そうかな?
自分的に新しい物への感性の衰えを感じる昨今、加山雄三とか特に好きじゃなかったけど最新のゲームもプレイしてるしYou Tubeにもチャレンジしてたりすんのはかなり尊敬したぞ
そういうのを感じない程度に新しい物に付いて行けてるなら>>632が羨ましい
2021/12/15(水) 20:58:16.50ID:SSwotGgH
センスがないとか幼稚だとか言ってるけど主観でしかないわな
「今はこう言うのがウケるのかな、俺も年食ったんだなあ」くらいに謙虚になれないんかね
2021/12/15(水) 22:15:20.57ID:Il8S2mM1
ファミ探にオリンピックに楽しみだった2021年もあと半月か
過ぎてしまえば時がたつのは早いもんだね
2021/12/15(水) 23:20:53.61ID:4S25tc5p
せやな来年以降新作出てくれたら御の字や思い残すことはない
2021/12/15(水) 23:23:35.92ID:ppTb09rx
個人的に新作出すにしてもファミコンの時代を風靡した懐かしい声優どんどん起用してほしいな
よこざわけいことか
2021/12/15(水) 23:44:52.01ID:EafcMWq5
バカ同士喧嘩すなや
こんなゴミリメイクでw
2021/12/16(木) 00:19:52.03ID:d5w17c3M
カスティス久しぶりやん
生きとったのか
2021/12/16(木) 11:05:18.28ID:MHAkAbkf
兄がカスティスじゃなきゃ妹も自〇しなかったのかもな
2021/12/16(木) 11:18:33.89ID:IGVHE/Vn
自慰?
2021/12/16(木) 11:29:19.73ID:t4Yvlnmz
まともに会話もできんのか。キモいね
2021/12/16(木) 11:52:54.84ID:VeT4nGsm
いってることに一ミリも共感できない
2021/12/16(木) 13:30:02.29ID:lWOHFrQI
>>638-641
レトゲーの荒らしの立てたスレでやって
2021/12/17(金) 07:57:09.23ID:2OtzWKIY
校長は家を手放したと同時に車も手放したんだろうか
646なまえをいれてください
垢版 |
2021/12/18(土) 00:21:54.92ID:pVAFctsz
テキストが「ふっふっふ…」なのに
杉田が調子に乗って「ぬはっぬははははっ」とかいうから怖くないんだよ
2021/12/18(土) 03:19:43.97ID:uZmmmGyF

でも実際にふっふっふって笑う人はおらんしなぁ
緒方さんも結構アレンジするよね
2021/12/18(土) 09:43:37.28ID:3iIDFo4y
終始クールな感じを想像してたんならそうやろな
最後の勝ったんだ!のとこだけ声を荒げると
2021/12/18(土) 10:32:46.75ID:FYz/naa3
駒田はストレートにふっふっふっだよな
アレは作中でも意図的な芝居だけど
2021/12/18(土) 15:45:46.18ID:qgINXaql
>>635
日本のオリンピックとファミ探って意外な所で縁があるよな

1988 幻の名古屋(ソウル) 消えた後継者
1998 長野 うしろに立つ少女ニンパワリメイク
2008 幻の大阪(北京) うしろに立つ少女ニンパワWiiバチャコソ移植
2016 幻の東京(リオデジャネイロ)
2021 東京 消えた後継者・うしろに立つ少女同時にニンスイ新規リメイク

誘致失敗の幻オリンピックを含めると5回中4回でファミ探作品の発売がある
開催が実現した2回はともに新規のリメイク発売
2021/12/18(土) 16:43:56.86ID:n3VX5L+2
>>650
正直こじつけにしか見えん
2021/12/18(土) 17:10:34.62ID:rv9WoPmN
誘致失敗まで持ってきてる割にはGBA版と何もこじつけられないのが可哀想
2021/12/18(土) 18:02:13.89ID:tUZjRhuH
グーゼンターク
2021/12/18(土) 18:56:36.67ID:cpjeP7+G
幻の、とかいっちゃう発想がもうキモすぎる
妄想も大概にしとけやキモオタ
2021/12/18(土) 19:02:57.49ID:pFUDtcV9
じゃあ次回作は次の東京オリンピックか
2075年辺り?
2021/12/18(土) 19:37:25.56ID:c+ANcqvx
ここの奴らこじつけ大好きだもん
気持ち悪いわ
2021/12/18(土) 19:41:22.51ID:pFUDtcV9
探偵という仕事はこじつけを諦めないことが秘訣なんです
2021/12/18(土) 20:26:43.11ID:n3VX5L+2
前スレのアンカーミスバカ?

789 名前: (テテンテンテン MMeb-BO4L)投稿日:07/23(金) 22:11:59 ID:8nqr+6mBM
ちょうど前回のオリンピックはオリジナルと同じ年だし運命的なものを感じるな

799 名前:(アウアウウー Sa5d-BT09)投稿日:07/24(土) 10:46:58 ID:3MIiSYkxa
昭和63年は幻の名古屋オリンピック

814 名前:(ワッチョイ 4916-3Z6B)投稿日:07/25(日) 18:32:28 ID:QM4qwkiE0
>>813
ねえねえ、どういうつもりで>>789を書いたの?
なんか気になってきた

817 名前: (スププ Sd33-4w+T)投稿日:/07/25(日) 23:06:32 ID:1kfUHbwnd
>>817
てめえは頭悪いから
わからないんだね

818 名前:(スププ Sd33-4w+T)投稿日:/07/25(日) 23:07:05 ID:1kfUHbwnd
>>814
てめえは頭悪いから
わからないんだね

819 名前:(ワッチョイ 8b9b-Cg99)投稿日:07/25(日) 23:33:37 ID:zcNvSy/U0
それはちょっと書き直しても、取り返しがつかない

821 名前: (ワッチョイ 71cf-qNbu)投稿日:07/26(月) 04:44:04 ID:5HFHQJR30
>>817
このアンカーミスは痛いwwwww
2021/12/18(土) 20:53:01.12ID:KOOihI0A
これ前スレだったか
あったなあ
2021/12/18(土) 22:31:57.31ID:YrOru/Sr
オリンピックの年とか、この自分の中だけの変な法則性にやたらこだわるあたり、ガチのアスペかな
アスペは人の言うこと聞かないし、同じことを懲りずに何度でも書くからしつこいんだよね
2021/12/19(日) 02:26:54.95ID:TrvU2Opf
知っているその手の人達はここまで酷くないな
頭の回転の速さで補っている人間が多いのもあるが空気を読めないとは言え一度やらかせば理解するので繰り返し迷惑を顧みないタイプは少ない
一度で理解できないなら別の問題だとも思うぞ
2021/12/19(日) 06:22:40.33ID:9lZxEkKJ
懲りずに同じ失敗を繰り返すところはURLクンを彷彿させる
2021/12/19(日) 11:07:43.44ID:FqmaLZfX
さすが社会不適応者の集まり。
俺がおらんでも罵りあっとるわ、この老害連中w
2021/12/19(日) 11:10:08.42ID:35QWRopn
群馬オリンピック
2021/12/19(日) 11:19:34.10ID:9lZxEkKJ
>>663
ハハハ
2021/12/19(日) 11:43:37.62ID:Nz29s9G2
一方的に罵られることを罵り合いとは言わないんだよ、おバカさん
2021/12/19(日) 12:08:01.68ID:bUYgcekA
>>666
自分は煽られてないつもりの
一番恥ずかしい老害w
2021/12/19(日) 12:35:39.46ID:55sUWesH
ゴミついてたり不思議な所で改行する人も荒らしの立てたスレに行った方が良いよ
あっちは初心者向けだ
2021/12/19(日) 12:50:14.48ID:Nz29s9G2
初心者というかファミ探の話ができない人向け?
2021/12/19(日) 13:17:09.97ID:9lZxEkKJ
×社会不適応者
〇社会不適合者
煽ろうとしても日本語間違えてるようじゃまだまだだね
2021/12/19(日) 13:28:01.39ID:9lZxEkKJ
そういえばレゲー板の過去スレでジャスティスとかいう荒らしが
過去に同じミスを犯していたな

364NAME OVER2020/10/23(金) 14:03:38.56ID:zIRHvVN80>>371
てめーだけが面白いって思い込んでるクソゲー抱いて

さっさと死ね

この社会不適応者が。

一生逆張りしとけ、さっさと死ね

720NAME OVER2020/11/03(火) 09:44:13.91ID:1/oVGqfQ0
結局、否定意見を怖がってるじゃんw
あと「社会不適合者」な?
なんだよ不適応者ってw
あんたの書き込み、必ずおかしなミスがあるし
ひょっとして小学生かな?w



全く同じミスなんだけど少しは学習したら?だから皆から馬鹿にされるんだよ
2021/12/19(日) 13:30:07.33ID:MzYTc4Yc
ファミ探の話に戻すか
2021/12/19(日) 13:30:43.07ID:MzYTc4Yc
リメイクファミ探で使われてるメッセージウィンドウのフォントがなにかわかる人いたら教えて下さい
2021/12/19(日) 16:22:35.77ID:TrvU2Opf
華康明朝かなと思ったけどどうだろ?
2021/12/19(日) 18:27:26.82ID:MzYTc4Yc
ありがとう
微妙な違いはあったけどDFP華康明朝w3によく似てた
2021/12/19(日) 20:34:25.65ID:TrvU2Opf
W5よりW3の方が似てた?

メッセージウィンドウはまだ分かりそうなんだけどコマンドウィンドウが分かんないんだよね
漢字と平仮名でフォントを分けてないか疑うレベルで分からん
2021/12/19(日) 20:44:24.19ID:xzc4Efak
w5は字が太かったよ
コマンドウィンドウはメッセージウィンドウの名前欄と同じフォントっぽいね
「あゆみ」の字に似たフォントで他のキャラの漢字の名前試したら全然違ったから
ひらがなと漢字が違うフォントというのはあるかもしれない
2021/12/20(月) 10:34:57.39ID:eo4GeaRU
一瞬華原朋美かなに見えた
2021/12/20(月) 12:51:27.02ID:FF3TdA4e
>>670
お前さー、いつまでも恥ずかしい奴だな
社会不適応者って言葉が無いと思ってんのか?
辞書調べてみろよ、中卒が。
2021/12/20(月) 13:56:52.28ID:oTA8wfit
もうこのペースじゃ次スレ突入するのか分からんが
ワッチョイ必須やな
2021/12/20(月) 13:59:46.90ID:IrYSG4j7
次スレの頃には3作目が出てるわ
2021/12/20(月) 14:03:06.59ID:lSezjRD8
荒らしの話は荒らしが立てたスレに行った方が良いよ
あっちは初心者向けだ

>>680
サーバ移転と同時にワッチョイ無くなったみたいだけど
家庭用ゲーム板のままでいいの?
2021/12/20(月) 14:58:09.18ID:sfnLU9kh
専らSwitchの話だしワッチョイ必須なら尚更家ゲーで続行に決まりじゃない?
684なまえをいれてください
垢版 |
2021/12/20(月) 15:21:14.16ID:amf2DFVm
これ、割と本当に存在したらすごかったんじゃないか?
https://retrobabys.club/2021/12/20/ファミコン風殺人アドベンチャーゲームが販売休-2/
2021/12/20(月) 17:45:33.28ID:U6U1fHOZ
10年前だとスマホもあってシェア半々くらいだった頃じゃないか?
そのタイミングでリリースしても微妙な結果で終わっちゃうんじゃないかねえ

同じ人かわからんけど黒真珠銀輪花と丸カブりだな
それだけオホーツクが強かったってことか
2021/12/20(月) 18:04:35.52ID:lSezjRD8
俺最近黒真珠やったんだけどリメイクファミ探をやった後だとチープに感じてしまったのは否めない
銀鈴花に手を出すかちょっと迷ってる
2021/12/20(月) 18:40:56.06ID:TLb2pF9H
>>684
あ、それが黒真珠じゃなかったのか
2021/12/20(月) 19:17:00.87ID:U6U1fHOZ
>>686
銀鈴花、犯罪組織を相手にするかなりハードなストーリーでよかったよ
人がよく死ぬし殺され方もけっこうエグい
他にも脅迫シーンとか…これでCERO:B(12歳以上)でいいのか?
ストーリー以外の部分でイマイチな点もあったけど、次の第3弾大分編も買おうと思ってるくらいには楽しめた
2021/12/20(月) 21:05:03.82ID:lSezjRD8
>>688
ありがとう
銀鈴花買ってみようかな
2021/12/22(水) 19:46:54.99ID:yONjLIY2
黒真珠はやったが第二弾出てたんだな。こんな所で知ったw第三弾も企画中らしいから、やってみるか
2021/12/22(水) 20:05:30.59ID:RToNvs8i
この際オホーツクもリメイク
2021/12/22(水) 20:08:03.96ID:+HiZzHK4
オホーツクのイラストって普通に可愛いよね
ファミたんは…
693なまえをいれてください
垢版 |
2021/12/22(水) 21:09:30.47ID:YG1WeAks
│・ ・│
│ ─│
なんでや
大西克子かわいいやろ
2021/12/22(水) 21:41:42.85ID:lSo9wKv/
そんなおおにしかつこのグラでも
詩的で暗くて静かで地味でミステリアスな雰囲気があるって感じる
奇特な人がいるらしい
2021/12/22(水) 22:48:39.66ID:RToNvs8i
まあオリジナルは荒井清和じゃないけどな
2021/12/23(木) 03:03:39.53ID:PZPPxYIb
オホーツクはファミコン版の絵のすぽぽぽーん感を見た後に
オリジナル版を見るとびっくりする
2021/12/23(木) 03:17:02.71ID:5kIEW9mD
>>696
オホーツクのパソコン版は本編もかなり地味なグラフィックだったけど、パッケージがむちゃくちゃ無骨で渋くて、小説の挿絵みたいな絵だったのが妙に印象に残っている
あのアップのおっさん、結局誰だったんだろう…
2021/12/23(木) 03:19:15.49ID:lDo6gpgC
あれボスだから
2021/12/23(木) 12:29:11.07ID:1BEAWYnS
ファミ通みたら流行りゲー2021で角川ゲームスの社長とカプコンのキャラデザのひとがファミ探あげてくれててうれぴー

年を重ねた探偵くんやあゆみちゃんにまた会いたいんよ
業界にもファンがおるんやからさ後継者〜後ろ〜オールスター出演で新作頼むわニンテンドーさん
2021/12/23(木) 16:51:05.26ID:ggNSY9Cq
坂本さんが探偵ファイルでネタが出ないし時勢のせいにして続編作らなかったと自白してるし
予算問題でも任天堂だから出しにくいわけでもなく単純にネタがないんやで
2021/12/23(木) 17:18:48.88ID:e6SnhQX9
時代が追い越しちゃった感じかな。昔はRPG!ドラクエ一強!だったみたいに
2021/12/23(木) 18:25:53.22ID:RHmQBWf0
ちょっと何言ってるのか分からないです
2021/12/23(木) 18:29:38.46ID:P25RQ8zr
久しぶりにうしろに立つ少女プレイしてbgmをsfc版にして気付いたけど
オリジナルとちょっと違うやんw
2021/12/23(木) 18:31:43.38ID:RHmQBWf0
ちょっとも何も音源が違うのに何言ってんの?
2021/12/23(木) 18:57:17.65ID:i5cpOa4i
狂気は全然違うねスピード感とか追加パートとか
2021/12/24(金) 01:00:59.86ID:QJPbPgXc
エンディングがスローテンポなのはなんでだろうと言われてたな
自分はSFC版しかやったことなかったから逆にオリジナルはあんなにハイテンポだったのかとサントラ聴いて驚いた
2021/12/24(金) 01:03:22.06ID:RyDgIYgW
雪に消えた過去は遥かにスローだったからSwitchも別に気にならなかった
2021/12/24(金) 01:51:23.14ID:0el+qeOz
>>706
あのEDは原曲(ファミコン版)の疾走感がすごく好きだったから、SFC版のはすごくモッサリに改悪された気がして、当時非常に落胆した記憶がある
今聴くと、それはそれで一つのアレンジとして鷹揚に受け止められるんだけども
2021/12/24(金) 07:00:29.09ID:YaTRd64H
>>706,>>708
自分もSFC版のゆっくりテンポにがっかりしたクチ
Switch版で疾走感が戻ってきて嬉しかった
2021/12/24(金) 07:07:49.68ID:gO93vWsm
昭和!って感じの曲だよねエンディング
ボーカルがついて松田聖子あたりが歌ってそう
2021/12/24(金) 07:12:48.06ID:+kriqBr2
>>710
は?
2021/12/24(金) 07:17:41.29ID:YaTRd64H
>>710
ちょっと何言ってるのか分からないです
2021/12/24(金) 07:36:13.14ID:gO93vWsm
泣きそう
2021/12/24(金) 07:55:07.30ID:YaTRd64H
いや、別に責めてるんじゃないが
具体的にどのあたりがどう昭和!って感じるのか(サビのメロディとか拍子とか)
どうして松田聖子あたりが歌ってそうなのか(他の歌手じゃなくて松田聖子を選んだわけ)
をいってもらわないと同意しようにも「あなたの感想ですよね?」としか反応しようがない
2021/12/24(金) 09:35:58.56ID:Mrw8EgF3
多分だけど、710が言ってるのは消えた後継者のエンディングの話じゃなかろうか
その前まではうしろに立つ少女のエンディングの話をしてたから、ややこしくなってるけど
後継者のエンディングは、なんとなくだけどちょっと松田聖子っぽさも感じる
2021/12/24(金) 09:40:06.94ID:Mrw8EgF3
あえての対比で言うと(異論は認める)、うしろに立つ少女のエンディングは中森明菜っぽいなちょっと
2021/12/24(金) 12:31:17.82ID:9F2rOxM+
>>715
なるほど
後継者の方なら納得だ
うしろの方は中森明菜っぽいのも分かる
2021/12/25(土) 00:09:32.95ID:gUuZfhsG
うしろEDの元ネタはボンジョビやぞ
石川秀美もカヴァー(パクリ?)しとったけどな
2021/12/25(土) 00:18:18.16ID:SBj2nsFW
>>718
ああ、ミステリーウーマン
言われてみればイントロなんかは、かなりそのものズバリな感じやね
ただあっちの方がやや陽性というか、うしろEDの方は哀感がプラスされてるので全体的には結構印象が変わってるな
2021/12/26(日) 16:37:57.69ID:yFKx20Jk
なんて自然な自演
俺でなきゃ見逃しちゃうね
2021/12/26(日) 18:23:23.38ID:QwhmhJiw
>>720
719のことだったら自分だったけど、レス元の人とはほんとに別人だよ
証明する術がないので、申し訳ないけど
2021/12/26(日) 18:43:28.60ID:zk5wp4Ev
>>721
こんな場末の掲示板で気にするな
言ったもん勝ちみたいに自演だとかいういちゃもんは今に始まったことじゃない
苦労して証明する価値もない
2021/12/26(日) 21:05:45.83ID:yFKx20Jk
>>721
いやスマン>>719のことじゃないよ
それより前の明らかに不自然な流れのこと
2021/12/26(日) 21:24:42.74ID:WIEdDD7O
やっぱ探偵は凄いな
勘が鋭い
2021/12/27(月) 21:55:16.13ID:8dOgWzDn
>>704
音源とかじゃなくて曲の一部がカットされてる
2021/12/28(火) 10:37:42.83ID:gi0h8NK+
>>705は追加パート>>725は一部カットと真逆のことをいってるけどたぶん後者なんだろうね
2021/12/29(水) 20:35:05.03ID:emRm8AyZ
「いまは何年ですか!?」2021年に“歪み”を生じさせた懐かしの新作ゲーム5選
https://realsound.jp/tech/2021/12/post-935712.html
2021/12/31(金) 11:29:34.29ID:IeytRpNG
今年はとうとうリメイクも出たね〜
良い年になったわ
ここの皆も良いお年を
2021/12/31(金) 16:49:55.87ID:G4szCQD6
リメイクはめちゃめちゃ動いたし声優も豪華だったし大満足だった
みなさま良いお年を
2021/12/31(金) 19:10:30.26ID:4m9AgWV/
ほんと1万超でも安く感じたほど大満足だ
こんなにファミコン探偵倶楽部が充実した年はもう二度とこないだろうな
2021/12/31(金) 19:19:50.17ID:bpE7UBJR
ファミたん民は今年を最後に成仏やね
2022/01/01(土) 00:00:02.24ID:3KXOBUR3
2021年
思い出をありがとう
2022/01/01(土) 11:48:43.21ID:bjf3sv1c
2202年はまさかのファミコン探偵倶楽部の新作発表!
てなことにならないかな
2022/01/01(土) 11:50:28.24ID:MEiAx/ci
あと180年か…たぶん坂本賀勇死んでるな
2022/01/01(土) 11:53:47.71ID:upRHW17b
180年後!じゃなくて今年だよな
去年のが試金石になってればいいんだが
黒真珠シリーズは続いてるけど、そっち路線よりは任天堂としてはしっかり作り込みたいだろうし難しいのかな
2022/01/01(土) 22:21:31.73ID:TqpIJxN4
アホか。
あっちは外注じゃねえから。
2022/01/01(土) 22:28:32.76ID:4HvQL72A
>>734
生きてる可能性があるのか…
2022/01/01(土) 23:03:28.52ID:JGQ25iyf
>>688
そうそう、あの後銀鈴花買ったよ
ありがとう
2022/01/02(日) 01:44:24.77ID:IoHzhPs3
>>738
役に立ててよかった!
Switchで黒真珠銀鈴花ともに今セール中なんだよね(ステマ(ダイマ))
2022/01/02(日) 13:13:17.65ID:uYHRn1GB
さんざん言われているがクラファンのせいでアホみたいなテキスト読まなきゃならんので途中でやめちまったよ
黒真珠は何とか行けたが
コンセプトや画伯絵は好きなんだが
2022/01/02(日) 23:43:45.20ID:/Mes7SzK

お前のために作ってるんじゃねえから
辞めたきゃ勝手に辞めな
あっちはなんも困らんよw
2022/01/03(月) 00:11:57.43ID:aXejUZMJ
まさかホントに出るとはな
予想GUY
2022/01/03(月) 15:37:23.79ID:O6VBB7ni
>>737
いや坂本賀勇に限らず今年生まれた赤ん坊でも死んでるよw
でも2202年までには坂本原作以外でなら新しい続編出てるかもしれん
2022/01/03(月) 18:43:04.77ID:cOds/SXI
ここの連中の中には
ふつーに来年迎えられない奴もいるやろwww
オッサンばっかりだしなw
2022/01/03(月) 18:53:35.12ID:U2eWGUKJ
>>743みたいなマジレスしちゃうオッサンばかりだしな…
2022/01/03(月) 19:52:09.08ID:5EZadSQn
お前もなー
2022/01/05(水) 22:45:27.83ID:k4092uPo
本当のファミたん世代ってSNSの流れについて来れないんじゃないかな
パソコン通信の時代の人でしょ?
line、Twitterはおろか5chノリもしんどいんじゃないの
石の斧で狩りしてる人をIT企業に入れるのと同じくらい無理なんだよ
2022/01/05(水) 23:01:57.83ID:x2EJbBEn
そういう煽ってる方がむしろ更におっさん臭満載というのは、何か一周回った自虐ネタなのか
2022/01/05(水) 23:08:08.91ID:CiQkmnqz
まあ人を煽るときは自分が言われたくない言葉を選ぶというしな
2022/01/06(木) 07:56:59.71ID:jb/U54Qr
本当のファミ探世代って発売当時小学生以上ならネット黎明期に大学生くらい
サイト、2ch、mixi、スマホからSNS全部走破してる世代だぞ?
2022/01/06(木) 08:07:53.80ID:cpj842MQ
mixi懐かしい
招待がないとできないんだよね
2022/01/06(木) 08:18:10.96ID:GMWHeamM
>>749
ああなるほどね
さすがにこのスレだって高卒以上がほとんどだろうに
社会不適応者くんがなんで中卒を連発するのか腑に落ちた
中卒って言われたくなかったのね
2022/01/06(木) 08:42:17.13ID:IrydereS
ネット老人会である事は認めるw
学生時代晩から朝までテレホタイムでネットしてたよ
2022/01/06(木) 08:50:57.44ID:dSqLRJRb
1988年って一応ネットあったんだっけか
2022/01/06(木) 10:35:01.46ID:QxIty9Uw
その頃はもっぱらパソ通
JUNETとかも一応あったが実際に触れられた人はごくわずかやろ
ウチも少しあとに慶応SFCにつながってuucpでメール流してもらってたな
2022/01/06(木) 10:39:27.97ID:lLmKcZXE
リアルタイムに前編だけ出てるときに考察合戦とかあったのかな?
これ主人公が消えた後継者やろ!!とか
2022/01/06(木) 11:29:28.71ID:8H2boDwo
>>756
当時そこまで始めからバカ売れしたソフトでもないし、既に推理ADVゲームもいくつも出ていた頃だからな
発売直後に買ったけど、リアルタイムで友達なんかと情報交換した憶えはほとんどない気がする
ポートピア連続殺人事件なんかだとファミコンで初めてのADVだったので、新鮮さであれこれ話題にしてたりみんなで集まってプレイしたりしてたけど
2022/01/06(木) 12:34:55.84ID:XyE0zqvC
>>756
当時友達もやってて話し合ったこともあったけどお互いにその発想はなかった
2022/01/06(木) 12:49:07.09ID:6y+Ux/Wv
今だと前編だけ出てるとき全部ネットの考察勢が明かしちゃうでしょうね
2022/01/06(木) 15:20:04.40ID:hZ8IzwOn
あの頃のアドベンチャーゲームの話は、ほぼアイツが犯人だ!しか言わないだろw
2022/01/06(木) 17:01:13.87ID:z4ZsXuoX
まあ神田があからさまに怪しいし
みんな犯人は神田神田いってそう
2022/01/06(木) 22:49:13.08ID:jb/U54Qr
クリア後にここが怖かったとか模擬裁判やるなら罪状はこうで情状酌量の余地はあるかみたいな話はしたなあ
2022/01/07(金) 09:44:37.21ID:sVTRudil
神田は自己弁護すれば逃げ切れる定期
たっちゃんはガイジだからどうしようもない定期
2022/01/07(金) 10:21:39.38ID:/2yUn1n6
ポートピアを知らんのにヤスは知ってるやついっぱいおるしなw
2022/01/07(金) 10:39:18.16ID:V0HKAt9q
うみねこでは真犯人の名前をヤスにすることで
ネタバレされてもネタに見えるようにして大丈夫なように偽装していた
2022/01/07(金) 21:15:01.90ID:TZuB6NEQ
>>764
消えた後継者も最初に助けたヤツが犯人って言ってたなw
2022/01/07(金) 21:35:36.09ID:5S9IterB
しかし総当たり以外進行する方法のない遊びが
ゲームとして許されてたのが時代を感じて面白いね
テレビの推理ドラマのようなことを自分が疑似体験できる、
という視聴者の脳内補完の歩み寄りがあって成立している
2022/01/07(金) 22:32:22.34ID:uwFxX43R
総当たりすれば解けちゃうからと
ハマりを意図的に仕込むのも許されてたなw
2022/01/07(金) 22:34:40.68ID:5S9IterB
何回も同じ選択肢選ばないと駄目なのスイッチで何度も詰まったな
5時にならない克子嫌いになった
2022/01/08(土) 04:38:30.17ID:5PfGg5S0
お前ら暇だなw
いつまでもいつまでも
よくもまあファミ探スレに
オッサン、ココしか遊ぶ場所ないの?w
ニートで貧乏だから?w

情けない人生だなw
2022/01/08(土) 06:16:14.29ID:YA7Kym4P







分からん
名探偵解明たのむ
2022/01/08(土) 07:03:11.71ID:1c1Sx5n4
そう言いつつ気になって見にきちゃうんだね
カスティスかわいいw
2022/01/08(土) 07:30:02.45ID:CHLnRR1H
社会不適応者とか言っちゃう中卒か
2022/01/08(土) 09:27:32.92ID:YPm4Hhx/
│・ ・│
│ ─│

かつこはいいぞ
2022/01/08(土) 09:39:09.46ID:5EuNspc5
これも何度か言っているがカスティス呼びする人間もファミ探の話はしないから同じ穴のムジナなんよな
2022/01/08(土) 09:44:17.71ID:GJGDAnHB
克子
深津絵里定期
2022/01/08(土) 16:44:43.36ID:8WAbZUGQ
>>775
そりゃそうでしょ
バカとか死ねとかカスとかあんだけ罵声を飛ばしまくってりゃストレス発散になるし楽しくて当たり前
ファミ探の健全な話題なんてネタ切れ
2022/01/08(土) 17:04:18.00ID:CHLnRR1H
>>775
そもそもファミ探の話をしたいならわざわざこんなところでやる必要もないしね
別のSNSでやった「隆雄とユリはどっちに先に死んだか」「和人はいつ由紀子の元を離れたか」の議論とかは結構面白かった
ここじゃ正直あそこまで深い議論はできないと思う
2022/01/08(土) 19:08:27.13ID:GJGDAnHB
>>778
結論はどうなったの?
2022/01/09(日) 08:45:53.54ID:Qe2j9Y1/
>>779
その前に>>779はどう考えたの?
2022/01/09(日) 17:24:41.95ID:Eak6pfY1
別に報告する義務はないだろ
>>779は自分の知らないところで考察とか議論されたのが気に入らなくてお腹立ちのようだ
782なまえをいれてください
垢版 |
2022/01/10(月) 11:02:34.16ID:kAe8+ixy
久々に見たらワッチョイなくなってるじゃん
ファミ探なんてとっくに飽きたからなずっと見てなかったわ
2022/01/10(月) 11:03:17.40ID:c4n/Dj13
最近は何にハマってんの?
2022/01/10(月) 18:18:13.28ID:35rF9xKH
普段楽しみがココしか無いのな
可哀想
2022/01/11(火) 21:49:56.04ID:8Rs1A7fL
>>779はもし>>778が結論を書いたらケチをつける気マンマンだったと見える
2022/01/11(火) 23:30:26.74ID:1KJnfjDG
考察が好きな人は話題が与えられた時にいきなり他人の議論の結論なんて聞かないからね
まず自分で考えるものだよ
2022/01/12(水) 00:23:44.86ID:i3r+aSQ+
それが探偵という職業をこなす秘訣なんです
2022/01/14(金) 14:13:28.66ID:l8KF39fm
オリジナル版やりてぇ
2022/01/14(金) 14:15:07.39ID:RfKeXfaT
new3DSでスーファミ版含めてやれますよ
2022/01/14(金) 14:18:47.32ID:sTHl/9T1
実は数年前に3dsのVCでFC版2作プレイした新参
まだDL済みのスーファミの方とリメイクのうしろの少女はどっちも手をつけてないがどっちからプレイするか悩む
FC版の演出好きすぎる
2022/01/14(金) 14:19:48.20ID:RfKeXfaT
どっちの順番でもどう変わったかは楽しめる気がする
2022/01/14(金) 16:31:37.53ID:sTHl/9T1
>>791
ですな
リメイク→スーファミの順番でやってみるよ!
2022/01/15(土) 16:30:37.24ID:zWFok5yp
スレチかもしれないがあんまり賑わってないみたいだしまあいいかな
>>739
銀鈴花クリアしたよ
個人的に黒真珠よりずっと面白かった
お勧めに後押しされてやってよかったよ
改めてありがとう

ゲーム内のあのシーンでファミ探の夕闇迫る北の海を思い出した
丸福村ってあの辺なのかもなんて思ってみたり
2022/01/15(土) 18:12:20.01ID:LnfqV6Hs
オホーツクっぽいのだけでなくて、ほんとにファミ探のフォロワー的な作品もインディーズとかで出てくれたりしたら面白いんだけどな
(もろに二次創作なのはちょっとグレーなので別として)
まあ、「それっぽさ」ってそう言うほど簡単には再現できないとは思うんで、願望レベルではあるが
2022/01/15(土) 19:10:48.19ID:PrHHvfZ2
立ち絵と背景用意するのはめんどいよね
ファミコン風として出すなら楽になるか?
2022/01/15(土) 21:24:28.82ID:t7KA2rZI
癸生川探偵の助手が主人公の話は
ファミ探意識したって言ってた気がする
プレイしたけど確かに雰囲気は消えた後継者っぽい
2022/01/15(土) 22:22:39.65ID:NpeexBx5
>>739
お、第二作目sale中か
教えてくれてサンキュー
ダメージスのゴミリメイクの口直しに
やってみるわ、期待してたのよ。
2022/01/15(土) 22:35:19.41ID:NpeexBx5
はあ?
sale終わってね?
2022/01/15(土) 22:46:54.52ID:Y53taPOo
凍える銀鈴花、sale終わってんじゃん!
クソが!短けーんだよ、sale期間がよ!
フライワークス、死ねボケが。

皆が皆、このスレの住人みたく
引きこもりのニートの暇人じよねえーんだよ!!
毎回チェックしてられるか!!

saleすんなら一ヶ月くらいしろや、カスが。
死ね!
2022/01/15(土) 23:39:34.11ID:ngtUSYfC
恥ずかしい人
2022/01/16(日) 05:16:47.71ID:fOPy8Sn5
癸生川探偵というのもプレイしてみたいけどSwitchじゃ出てないみたいだね
2022/01/16(日) 05:36:10.78ID:YP5dvt5u
>>801
沢山出てるが
2022/01/16(日) 05:41:21.60ID:Yv95b6LI
>>801
https://gmodecorp.com/gmodearchives/
元がガラケーのゲームだから、ガラケーアプリをエミュ復刻してる「G-MODEアーカイブス」でシリーズ順にリリースされてる
2022/01/16(日) 05:45:41.13ID:fOPy8Sn5
>>803
おお情報ありがとう
暇を見つけてプレイしてみるね
2022/01/16(日) 11:15:17.04ID:wVmPz5GE
vol.1〜7 DL500円
vol.8 DL1800円
vol.9 DL800円

値段設定おかしないか?
特にvol.8 w
2022/01/16(日) 12:43:15.85ID:O3WHY7Xu
8はDS版を再移植した長編だから
2022/01/16(日) 12:51:31.05ID:wVmPz5GE
せやったんwごめん
でもおもしろそうやねこれ
2022/01/16(日) 15:46:38.27ID:CMUW0CdI
8だけで5作分くらいのボリュームあるからむしろ安い
8作目は特に出来がいい方だしね

個人的には今出てる中では4,6,8,9が良作だと思う
ただし4は1,2,3あってこその作品だから結局は全部やるのが一番だけど
2022/01/17(月) 07:17:44.76ID:sOtNzliO
ファミ探って一周すると満足しちゃうな…
Switchって他にも魅力的なソフト多いし
周回で楽しめる要素がもっとあればよかったのだけど
まあadvで他の選択肢やチェックでの細かいネタって限界があるか
2022/01/17(月) 10:49:06.81ID:rN8OACUS
サウンドノベルじゃないねんw
2022/01/17(月) 11:56:24.16ID:p1HrPpxF
昔子供だったころは時間有り余ってたから
ファミ探ポートピアオホーツクさんまでグルグル何回もクリアしとったわw
神宮寺だけは途中でどうしてもやめてしまってクリアできんかったけど

ごめんポートピアも迷路が難易度高すぎて無理やったw
2022/01/17(月) 13:04:51.53ID:zBmIhg/S
まあぶっちゃけ、コンシューマーのアドベンチャーゲームだとほんとにチュンのサウンドノベルくらいまで行かないと、「繰り返してプレイする」って概念が殆どなかったからな
ファミ探くらいだともう古典の部類だから、尚更リプレイは辛いわな
2022/01/17(月) 13:32:56.75ID:Wdnj05uc
最近のアドベンチャーで分岐がたくさんあって(○○ルートみたいな奴)
あまつさえそれぞれがコミック化やアニメ化されたりしてると
本史は一つに決めろよ、同じ話を何度もするな
ifとか格好つけてるけど、要は話を一つに決められないだけの
優柔不断な作者に構成の才能がないだけだろとか思っちゃう
2022/01/17(月) 14:18:36.36ID:Xs7L+yMz
需要があるのもまた事実
2022/01/17(月) 14:23:15.44ID:Nt86Frms
今のifものは、むしろストーリー系コンテンツのマーケティング的な問題だろ
(良くも悪くも)ゲーム慣れした世代のユーザーに対して、商品ラインナップをできるだけ増やすっていうアプローチの
作者の才能云々などとは、まただいぶ別な話だと思う
2022/01/17(月) 14:59:23.84ID:rN8OACUS
80年代やと枝分かれ型のマルチエンディングモノはいくつかあったな
あとは進行状況に応じてスコアがつくやつとか
これはラブラブチェックもその類やね
2022/01/17(月) 17:21:04.05ID:CTF2bqAR
ラブラブ度があがると物語途中のあゆみの態度も変われば面白いのに
2022/01/17(月) 17:22:53.11ID:GoEZCBXJ
変わんなかったっけ?
2022/01/17(月) 22:00:55.11ID:3VsEkHZn
>>813
糸井重里はマルチエンディングなんて作る側の権利と義務の放棄だと怒ってたな
2022/01/17(月) 22:30:29.74ID:VUS8NnJ+
マザー3のエンディング作ったのにw
2022/01/17(月) 22:47:59.47ID:kboXnTgX
どういうこと?
マザー3ってマルチエンディングだったっけ?
2022/01/17(月) 23:04:27.00ID:JOZOwFne
>>818
あゆみちゃんどころか男女問わず変わるけど
2022/01/18(火) 06:27:47.74ID:CJ4/mfVd
?アンカミス?
2022/01/18(火) 12:41:09.26ID:A2KtyiEe
>>821
EDがみなさんの想像にお任せしますって感じだからだろ。
2022/01/18(火) 14:01:59.84ID:8p0YsZGj
それはマルチエンディングとちゃうやろ
2022/01/19(水) 23:34:41.53ID:8lxEVKg0
早速 探偵・癸生川凌介事件譚 仮面幻影殺人事件をやってみたが
さすがに500円だけあって短いね
もうクリアしてしまった
感想としてはなんかとにかく登場人物の名前が読みにくいのが気になった
黒真珠の「解明事 件」みたいに単純なもののほうがとっつきやすいのにね
2022/01/19(水) 23:40:03.49ID:8lxEVKg0
間違えた
仮面幻想殺人事件だ
2022/01/20(木) 08:28:23.79ID:8U9bmOGM
いろんな探偵ゲームの名前が上がるけど
ファミコン探偵クラブって探偵ゲームのなかではシナリオはどのぐらいの質なんだろう?
2022/01/20(木) 09:31:08.71ID:SxBN7ZDu
オリジナルがかなり昔だからそのへんどう捉えるかだろうな
ドラクエみたいなファンタジーとかと違って現代劇みたいなものだから当時の時代背景がよくわからないと古くささと粗さにばっか目がいくだろう昔のこういうシナリオは
2022/01/20(木) 10:37:03.37ID:ZwenJX73
子供向けだからね
ジャンルが違うとしか言いようがない
2022/01/21(金) 11:00:14.86ID:57HYZMpI
当時もうしろは割と評価されてたかな
2022/01/22(土) 23:52:48.59ID:WGC3HN0Z
そういや仮面幻想殺人事件で綾城(あやき)ってキャラが出てたけど
やっぱりファミ探リスペクトなんかね?
2022/01/23(日) 03:22:37.28ID:qfmWrKXN
神田弁護士がそちらに向かったようです
2022/01/26(水) 00:39:00.26ID:1CUeYw1R
浦部校長にバッハのインヴェンション15番を合わせたのは天才な仕事だと思う
2022/01/26(水) 01:35:06.02ID:fxHeIKo5
すぎやまこういちも2声のバッハはファミコン向きだと言っていたな
2022/01/26(水) 05:28:37.68ID:kZ1Lp5n7
クラシックは著作権無いからいいよな
2022/01/26(水) 06:58:00.14ID:SemHH4jr
タイトルにボレロを採用しようとして著作権が切れてないから急遽作曲したゼルダよ
2022/01/26(水) 07:27:30.74ID:wdOp3IEn
消えた後継者でも綾城家でインヴェンション13番が使われていたけど
音楽のマッチ具合は校長のインヴェンション15番が圧倒的だね
2022/01/26(水) 07:29:46.08ID:SemHH4jr
綾城邸の曲ってエレガントだよね
やや田舎に立ってて怪談的にも和なイメージあるけどとても洋風
マリオRPGのマルガリータダンジョンの曲みたい
2022/01/26(水) 08:03:10.89ID:wdOp3IEn
綾城家のモデルに六華苑を採用したのも天才な仕事だと思う
もともとシャンデリア、ソファー、畳、土蔵が混在していた綾城家を
違和感なく表現するモデルとして六華苑は最高な素材だったと思う
2022/01/26(水) 08:09:10.25ID:SemHH4jr
はぇ〜…
2022/01/26(水) 08:12:20.82ID:SemHH4jr
インヴェンション15はFF6の絵画の街ジドールみたいだね
2022/01/26(水) 09:01:31.68ID:fppsJXZ+
>>839
13番はバスとメロディが同じ動きで追いかけっこしてるみたいな譜面でカッチリとしてて
あやしろ家にぴったりよな
2022/01/26(水) 14:29:57.99ID:wXxCL+Am
綾城家のBGMはピアノのイメージだったのでリメイクで弦楽器だったのは意外だった
2022/01/26(水) 21:41:42.71ID:sdtF0fGB
今回のリメイクのインヴェンションってチェンバロアレンジじゃないの?
元よりインヴェンションとシンフォニアはチェンバロのための曲だし撥弦楽器の音かと思ったが
2022/01/26(水) 22:28:39.17ID:RWlL2XW6
雪に消えた過去ってリメイク絶対無理なの?
前2作より前の話なのにあゆみちゃんが携帯持ってるとかがあかんのかな?
出番のなかった探偵くんも無理やり出してなんとか作ってくれよ
2022/01/26(水) 22:33:06.65ID:NPhQl/5h
BSが絡んでるし著作権的な都合もあるのかな?
2022/01/26(水) 22:39:08.73ID:72pzDmzv
>>846
前2作より前の話ではない
2022/01/26(水) 22:56:36.98ID:RWlT2ErZ
番組形式の縛りを外す代わりにいろいろ変えなきゃいけないのが面倒くさいんじゃね
2022/01/26(水) 23:01:59.18ID:NPhQl/5h
あゆみの音声ソースが残ってるなら新録せずに済むな
2022/01/26(水) 23:02:26.34ID:sdtF0fGB
デキが悪いからじゃないか?
つまらないだけじゃなくて後継者とうしろの切り貼りみたいな話だし原作者には不快なレベルかも知れんよあれ
2022/01/26(水) 23:03:35.21ID:NPhQl/5h
ジェネリック医薬品みたいだな
2022/01/26(水) 23:04:21.12ID:RWlL2XW6
>>848
うわー、、、ごめんしてw

やっぱ厳しいのかな
この三作目って大多数が未体験、未経験やんね?
俺なんか当時発売されてたこと自体知らんかったし
2022/01/26(水) 23:05:58.46ID:NPhQl/5h
サテラビュー自体マイナーだしね
2022/01/26(水) 23:11:12.97ID:U8EiY1Fe
初回はともかくネットが普及し始めてからも再放送は何回かあったからリアルタイム世代なら時々検索したりしてれば知る機会はあったはず
2022/01/26(水) 23:12:30.90ID:j75SZDbE
一応、制作協力に坂本氏の名前も入ってるけど、これについては割とノータッチだったのかな
数少ないプレイレビューとか読んでも総じて評判良くないし、まああんまり期待しない方がいい内容なんだろうな…というのだけは窺えるけど
2022/01/26(水) 23:29:49.96ID:NPhQl/5h
メタルギアもそうだけど後出しで他の人が作ったのは気に入ってないから非正史ってのはかっこわるいからやめてほしいね
そうなるのがいやなら責任をとって監修しなさい
2022/01/26(水) 23:35:36.95ID:rIIgOPnH
ハナッからファミコン探偵倶楽部の名を冠してないしナンバリングでもない物にそんな事言ってもなあ
2022/01/26(水) 23:39:08.21ID:l9vMln7J
>>857
公に本人がそういう話をした記録がないのなら、原作者がこう思ってる(に違いない)みたいな、お気持ち推測批判はするべきじゃないと思う
2022/01/27(木) 00:14:44.31ID:bZHkkqRl
これリメイクするなら新作を作る方が労力的にいいんじゃないかな
2022/01/27(木) 00:20:18.15ID:DnvKpCRR
いやいや公式ぢゃなかろうがナンバリング入ってなかろうが雪に消えたは絶対出すのぢゃ
初代と2がリメイクされた以上そうせなワシらは前に進めんのぢゃ!
2022/01/27(木) 00:22:08.77ID:oPWLs/sB
そうぢゃよ(便乗)
2022/01/27(木) 01:01:24.93ID:Kl7j0xmr
ファンだから嬉しいが
このレベルの作り込みで
30年前の作品をプロトタイプ作って
持ち込み。
magesってかなりのサイコパス会社だろw
2022/01/27(木) 01:11:31.98ID:8yw9Kdds
実際にpc88やファミコンで動くシュタゲとか作ってる会社だしなぁ
2022/01/27(木) 02:51:21.60ID:T7KyLiCI
でもこういう情熱は嫌いじゃないぜ
2022/01/27(木) 03:08:09.02ID:1VLGvk8V
うしろのラストのセリフ送りにはこだわりがないという謎
2022/01/27(木) 07:19:09.42ID:ZJhE8CwO
セリフ送りに拘りがないのは一括表示にしていたプレイヤーでは?
2022/01/27(木) 19:46:53.97ID:gV21LNyy
>>808
取りあえず4までやってみたが>>808が良作といった意味が分かったよ
これ特に消えた後継者が好きな人はめっちゃ名作に感じるだろうな
2022/01/27(木) 21:22:50.26ID:O/ckF2GX
うん4は作者自身がファミ探意識したって言ってる
2022/01/27(木) 21:50:28.48ID:gV21LNyy
やっぱりそうかw
ひしひしと感じたよ
2022/01/27(木) 23:36:02.60ID:80RHYgef
>>861
当時環境を整えてプレイした側からすれば一生留まっててどうぞって気分
2022/01/28(金) 00:12:05.39ID:okgwk5QV
嫌な性格しとんな自分!
あゆみちゃんに嫌われんで!
2022/01/28(金) 01:15:59.76ID:e4T+A/0X
4やってみるか
2022/01/29(土) 17:45:50.14ID:RYlG77J8
4は曲も良かった
2022/01/29(土) 23:32:17.48ID:rQZZIhpG
神宮寺スレがあいつに荒らされてるじゃん
2022/01/29(土) 23:34:18.61ID:RDHgGKfx
じゃあその間はこっちは平和だな
今のうちに語りたいこと語ろう
2022/02/02(水) 02:36:00.69ID:LIYBgQqJ
神田の名前の「恭之介」って、switch初出?
神津恭介のマイナーな短編に「紫の恐怖」というお話があって、これの殺害方法が実は「消えた後継者」と同じなんだ。
リアルタイム時の「神田弁護士」だけの時はそこまで深読みしなかったけど、このフルネームからすれば、ネタ元へのリスペクトだと思う。
2022/02/02(水) 05:02:07.19ID:CQV2ZOHT
それは勘ぐりすぎ
ただの偶然だよ
2022/02/02(水) 06:53:43.55ID:BzKjzEzZ
でも面白い説だね
2022/02/02(水) 09:21:47.98ID:DbZJMLyC
坂本っちゃん創作ぢゃなかったのかよぉおおお
ゆーわーしょっく!!
2022/02/02(水) 09:42:01.44ID:BzKjzEzZ
青酸たばこ試したら普通に毒物検知されて捕まったんだが
坂本に文句言えばいいの?
2022/02/02(水) 18:19:34.43ID:LDspHqBy
犬神家だって青酸入りタバコだしなあ
2022/02/02(水) 18:46:56.11ID:PiW+6aCY
昔は青酸が不動の1位やったが
その後サリンだのヒ素だのが出てきて
様相も変わったなw
2022/02/02(水) 20:54:26.36ID:LIYBgQqJ
野暮とは思うけれど、大人になってまじまじ読むといろいろツッコミどころがあって、別の楽しみがある。
とりあえず、ユリの戸籍関係はどうなっていたんだろう。別人として生きたり、戸籍に頼らない生き方をしたりしていた形跡もないのに、これに当たれば悩みが解決した可能性が高いキクも後継者も当たった形跡がないw
土蔵の広さを、これまで誰も疑問に思わなかったのだろうか?w
2022/02/02(水) 21:39:19.72ID:ip2FAdPe
土蔵に関しては外からじゃわからない地下迷路なんじゃね?
2022/02/02(水) 21:42:36.94ID:ObuqLYt5
街で見かけた男子高校生を飼っちゃう空木がいきなりヤベー奴だろ
2022/02/02(水) 21:50:53.92ID:ip2FAdPe
でも俺も探偵ちゃん(JK)が警察に追われてたら飼っちゃうよ
2022/02/02(水) 22:00:37.98ID:Z3SQtTTG
>>884
綾城から除籍になって本籍も変えてたら戸籍からは追えないんじゃない?
2022/02/02(水) 23:45:51.77ID:LIYBgQqJ
>>888
結婚したら戸籍は外に出てるだろうけど、利害関係があればとれる。キクにとってユリは相続順位第一位だから、利害関係がある典型例。
神田に全部任せてたのか?とも思ったが、ユリが駆け落ちしてから神田が弁護士になってキクの信任を得るまでの間は結構時期があるはず。

空木先生については、未成年を雇用する前に、親を探している15歳に戸籍のことを教えてやる知恵はあってほしい。。。
あれだけ警察と近い人なんだから、人探しの基本が住民票と戸籍であることくらいは知らないはずがない。
2022/02/03(木) 09:01:53.02ID:5Mp2r2hE
取れる取れないで言ったらキクは被相続人なんだから取れるけど、そうじゃなくて本籍地を移したら簡単に取れる附票からは追えなくなる
本籍を住所と無関係な土地にすれば原戸籍も所在を確かめる意味では役に立たないと思うんだけどどう?
2022/02/03(木) 09:18:21.93ID:qZTIyxf2
>>890
戸籍を外に出したとしても、どこに移したかは旧戸籍に書き込まれるから、後を追うことは可能だよ。
追いかけた時に役所が出してくれるかどうかの基準が、まさに利害関係。キクにはそれがあるから、できる。
DV夫(妻)が妻(夫)の居場所をそこから調べ上げる問題点が指摘されて対応されたのが、割と最近のこと。
2022/02/03(木) 09:24:03.87ID:e1z4HjvL
キクさんに追われないように
ユリさんは戸席移さない選択もできたんじゃないかな?
その場合いろんな役所の手続きは夫に依存する必要があるけど
そもそもキクさんが本人のイシデ戻ってくるのを期待して執拗に追わなかったってのもあるかもしれないけど
2022/02/03(木) 09:28:50.05ID:9sW+Wkor
離婚なら戸籍の附票が取れても>>890の方法で追えなくなるぞ?ちゃんと調べてみ
2022/02/03(木) 10:34:01.82ID:wPCp2anY
こういう話題になるとあのバカが出てこれないの超ウケる
2022/02/03(木) 10:41:55.66ID:CnDxAFBH
次回作があるなら探偵くんが女装して女子高潜入イベントしてほしい
ユリさん似の男の娘
何も起きないはずもなく…
2022/02/03(木) 12:55:29.55ID:Dh2vsGwD
戸籍の件はネットがある時代でも無いからキクはそういう調べ方を知らなかったんじゃない?

知っていてもキクなら自分の足で役所なんて行かずに代理人に委任するだろうし弁護士に頼むんじゃないかな
2022/02/03(木) 13:06:50.20ID:5e2GjLl0
>>895
意味分からん事ほざくな
お前はさっさと死ね、引きこもりお爺が。
2022/02/04(金) 11:08:15.17ID:t8+lr35r
バカが出てきた途端スレ民が一斉にそっぽを向いてるの超ウケる
2022/02/04(金) 11:26:39.82ID:pg3MeWZW
ここも終わったな
2022/02/04(金) 11:27:55.21ID:lOzdc1CQ
まだやってないうしろの少女のリメイククリアしたら感想書きにくるから
終わらないで欲しいです
さっさとやろう
2022/02/04(金) 11:31:29.77ID:mCSOm/SG
うんこしたい
2022/02/04(金) 12:36:22.86ID:zDRCySh+
>>900
気長に待ってるよ
2022/02/04(金) 18:59:44.68ID:9pZ0ZRJm
ファミコン探偵倶楽部って
当時ドラマ化していたら木曜の階段、怪奇倶楽部みたいな雰囲気なのかなと思ったり
狂気の流れるあたりの演出にそれっぽさを感じる

話変わるけど幽遊白書原作の魔界から帰ってきたあとの探偵編も
富樫がファミ探に影響受けていそうだなと思った
2022/02/04(金) 19:26:33.32ID:ztf2Mc7u
さて>>900は婦警さんにお茶淹れてもらえたか否か…
2022/02/04(金) 22:30:12.42ID:BXcdtIT4
富樫か
奴はゲームが仕事やでなw
906なまえをいれてください
垢版 |
2022/02/05(土) 12:24:18.85ID:F1qVVeqL
「本当はみんな俺が頃したからだ」まで台詞表示する演出をしたヒト何考えてるの。
2022/02/05(土) 12:29:48.23ID:/CpA6Q+B
マロの魔法で調べてみるといい
2022/02/05(土) 13:20:04.18ID:dJRjHhsm
レトルトさんの実況動画みたらやっぱり元子がアパートの外で重要な話をしてることに違和感をもってたね
これが普通の反応だけどここのスレの人からは全然聞いたことがない
同じようにここのスレの人はやたらとうしろの最後の演出について文句を言ってるけど
一度自分達のほうが普通じゃないんじゃないかと自問したほうがいいと思う

https://www.youtube.com/watch?v=N3nlHjWpDbQ&;t=35150s
2022/02/05(土) 13:51:53.05ID:gHt3gkub
やっぱりってなんだよ
2022/02/05(土) 13:53:54.71ID:9jH67INb
> やっぱり元子
うっかり八兵衛的な
2022/02/05(土) 14:00:02.95ID:b+cHoVE7
レトルトカレーとかどうでもいい
自分の感覚を信じろ
2022/02/05(土) 15:19:35.36ID:pgFbAeKf
カレーの具が大きい方が好きな人に対して具が小さい方が好きという
感覚の方が普通だと言ってるのと同じレベルの話だな
2022/02/05(土) 15:27:43.13ID:Y9lojcvh
そもそも普通じゃなきゃいけないなんて決まりはないだろ
何言ってんだこいつ
2022/02/05(土) 15:50:10.86ID:cSSIMFY7
ハウスカリー工房のCMかw
2022/02/05(土) 16:33:58.36ID:u693buq9
>>908
うしろに立つ少女の演出にモンクを言っているのも実態は一人だろう
自分もそっち側と同じレベルだと思った方が良くないか?
2022/02/05(土) 17:17:22.85ID:u7xFl3ME
俺はビショップを言っている
2022/02/05(土) 17:54:24.64ID:9jH67INb
では間をとってナイトで
918915
垢版 |
2022/02/05(土) 18:01:40.89ID:u693buq9
すまんかったw
本当はウィザードが良かった
2022/02/05(土) 18:11:51.51ID:HBLlWTmp
じゃあおれは飛車がいい
2022/02/05(土) 18:25:30.12ID:UCOdz0CN
>>915
>自分もそっち側と同じレベルだと思った方が良くないか?

これ言う必要ある?
2022/02/05(土) 19:24:44.68ID:tnmvWXvG
ディスク版以上のインパクトをこのスレの皆に見せるには思い切って犯人変更してみるべきだったのかな
2022/02/05(土) 19:35:05.24ID:IEYQWmEh
リメイクの意義が薄れてしまうのではなかろうか
インパクトはあるけどもww
2022/02/05(土) 19:35:31.45ID:XT2XdGDH
校長が起き上がって二人掛かりで殺しに来い
2022/02/05(土) 19:42:23.49ID:XT2XdGDH
このスレは安易な挑発に乗らないのがいいね
年齢層が老人ばかりだから大人の余裕を感じる
925なまえをいれてください
垢版 |
2022/02/05(土) 20:06:15.58ID:11gD7kyd
神田弁当みたいに何かのフラグか低確率で、死体の浦部がムクリと起き上がる...事があるって都市伝説があったような。
2022/02/06(日) 00:08:13.57ID:NOmttzIu
うらべゾンビ化
2022/02/06(日) 14:53:26.09ID:s341x8T8
うしろに立つ校長
2022/02/06(日) 15:10:01.09ID:LWAaizcH
まあキクさんも死後徘徊するし
校長なら余裕だろ
2022/02/06(日) 19:39:28.36ID:575KOKhC
キクさんの死体は今も太平洋を漂ってると思うとロマンがある
2022/02/06(日) 19:44:26.71ID:oQtN9y+Y
>>929
あずさや洋子の遺体も下手すりゃ流されたまま行方不明状態になっていたのやも…
2022/02/06(日) 20:27:30.22ID:X7do4ucD
鳥葬つか魚葬になって骨だけだろ
骨粗鬆症だと軽くて浮くのかな
2022/02/06(日) 22:20:30.75ID:Cnxv8Qw0
魚葬って言葉はありそうで無いんやね
Caの比重を考えたら浮かんと思うよ
2022/02/06(日) 22:52:37.02ID:575KOKhC
祖母は水、母は火
探偵くんは雷あたりに気をつけたほうがいいかもしれないな
2022/02/07(月) 08:41:46.23ID:XNy/nL5P
レトさんのファミ探動画いつの間にか50万超えてる
すげぇな
2022/02/07(月) 08:47:00.16ID:C8kClxSD
レトルトに脳を交換された男が来てますね…
2022/02/07(月) 09:59:25.28ID:Nm5d0VwD
検索結果でけいすけより上にきたのは素直に嬉しいな
うしろに立つ少女もやってもらいたい
2022/02/07(月) 10:07:23.99ID:55EHhKWK
サムネネタバレ野郎が未だに検索上位で広告収入得てるの許せねぇよな
日比野先生にそいつの家に行ってほしい
2022/02/07(月) 17:01:58.95ID:XNy/nL5P
>>935
性格悪いね

>>936
うしろに立つ少女もやってほしいね

>>937
なんであの動画はいつまでも残ってるんだろうね
2022/02/08(火) 19:17:05.71ID:x/Yp+75d
>>921
主人公「?…そういえば後ろの少女をみた葉山先生はなぜわざわざ遠回りして旧校舎の壊れた壁の前を通ったりしたのだろうか?」


???「気づくのが少し遅かったようだね。はじめまして私が【たっちゃん】だ
    君には葉山といったほうがわかるかな」(CV:小林ゆう)
主人公「き、きさまは…!?」
ぐらいの冒険をリメイク制作陣がしていたらこのスレの現在も全く違ったものになっていたかもな
2022/02/08(火) 19:23:23.69ID:QdzUwpOQ
やったらやったで「原作へのリスペクトがない」とか言って叩きそうだけどなお前ら
2022/02/08(火) 19:51:47.01ID:FPBH9A78
リメイクの言葉の意味がわかってないのかな?
2022/02/08(火) 19:59:08.97ID:rY4lQFl2
リブートの域
2022/02/08(火) 20:33:33.31ID:Qyyzr98x
>>939
こういうのってどんな気持ちで書いてるんだろう?
全く面白くもないのにニヤニヤしながら書いてるのかな?
2022/02/08(火) 20:35:39.37ID:rY4lQFl2
閉塞したスレだからな
あえて最善手をささないというのもチェスではよくあること
2022/02/08(火) 21:31:56.42ID:FPBH9A78
>>943
おまけに肝心のセリフもうろ覚えなのがなんともはやね
2022/02/09(水) 10:52:32.48ID:UJ2ysOUI
インパクトさえあれば他が全部ゴミでもいいと思ってる>>912>>939のようなアホは
どんな教育を受けてきたんだろうな
2022/02/09(水) 10:52:57.84ID:UJ2ysOUI
ごめん>>921だった
2022/02/09(水) 11:01:52.39ID:arBbz12c
あまり強い言葉を使うな
弱く見えるぞ
2022/02/09(水) 11:59:53.41ID:UJ2ysOUI
本人乙w
早く言い訳しろよ
2022/02/09(水) 12:09:41.50ID:sy//y6MO
950
次スレ立ててくる
2022/02/09(水) 12:11:58.18ID:sy//y6MO
次スレ

ファミコン探偵倶楽部 PART51
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1644376275/

ワッチョイ復活
2022/02/09(水) 12:13:40.50ID:pfPQzuXn
乙!
2022/02/09(水) 12:36:48.45ID:4scoAxr9
乙です
2022/02/09(水) 15:39:56.96ID:SR50Hg25
乙!
2022/02/09(水) 19:06:23.95ID:n8ZSLfpj
スレ立て乙です
2022/02/09(水) 20:07:16.49ID:NVStbZke
スレおつおつ
2022/02/12(土) 07:30:30.43ID:qtaIpvfS
>>808
6も名作だった
ファミ探もああいう視点切り替え捜査(あゆみちゃんパート)があれば良かったと思った
2022/02/12(土) 10:08:56.93ID:1a07by9q
>>910
これは評価できる
2022/02/13(日) 03:36:24.41ID:DGEVwbz3
バスタードアニメ化
フロントミッション1&2リメイク

2022年なにがあるかわからんなw
ファミ探3リメイク&新作期待できるだろ!
2022/02/13(日) 05:23:40.58ID:U++764G5
比較対象のハードルが低すぎる
2022/02/13(日) 08:38:49.97ID:Etu4GRtO
ライブアライブがリメイクされる世の中だし
Switch探偵倶楽部は余裕で出そうだ
962なまえをいれてください
垢版 |
2022/02/13(日) 09:40:02.05ID:Epi9STk0
「過去作のリメイク」ならまだしも「新作」でコマンド選択式ADVなんて方式が、今のユーザーに受け入れられるのかな...
2022/02/13(日) 09:45:27.43ID:3RLSvpfX
探偵クン(41)
2022/02/13(日) 09:52:48.08ID:ZRsoInfx
あゆみちゃん(41)
2022/02/13(日) 09:56:00.50ID:Etu4GRtO
まあいけるやろ
2022/02/13(日) 15:23:31.89ID:ZRsoInfx
むしろ大好物なんだが?
2022/02/13(日) 15:43:10.58ID:P1tTQiSz
「春ゆきてレトロチカ」の方式ならどうだろうか
実写は勘弁だけど
2022/02/13(日) 15:52:37.50ID:6Z3g21Ey
まあ、何か作るとしたら今回のリメイク組の開発チームがそのまま続投だろうし
(出るまで)まただいぶ待たされそうな予感はする
2022/02/13(日) 15:54:00.27ID:Vsfw5wS3
総当たりゲーはレトロすぎるけど
長い歴史で培われたいろんなアドベンチャーの叡智を利用すればいい
2022/02/13(日) 16:11:11.00ID:UphcN3BE
>>967
過去の事件と繋がるってのはもうやっちまってるからねえ
空木少年が解決できなかった事件を空木青年がリベンジとか?
971なまえをいれてください
垢版 |
2022/02/13(日) 18:25:06.04ID:I06Vnec+
GBCかDSの時に一回でも新作出して繋ぎを作っておけば...格好のハードだったのに。
2022/02/14(月) 00:12:55.34ID:kGAd9oyF
浅田の新作が今年発表されなきゃ
ファミ探作ってるんじゃねって
MAGESユーザとしては勘ぐる
2022/02/14(月) 01:38:55.89ID:VPli4Bv2
探偵君とあゆみちゃんの子供が主役だな
2022/02/14(月) 06:08:26.64ID:8GjezItr
もうネタ無いし作んなくていいよ
結局犬神家とサスペリアのパクリでしかなくオリジナル作れないし
2022/02/14(月) 12:34:15.99ID:p6OFL55J
パクリとオマージュの違いもわからんか
976なまえをいれてください
垢版 |
2022/02/14(月) 13:51:05.71ID:6ZeBZXcw
取説の挿絵からして敢えてそうしたと言わんばかりに影丸穣也だったしな。
2022/02/14(月) 17:27:19.04ID:W34z9H/A
>>976
そういや、昔マガジンで八つ墓村の漫画版とか描いてたな影丸譲也
2022/02/14(月) 21:15:42.75ID:TXhAz3E1
>>973
そうなったら新ファミコン探偵倶楽部ってタイトルに変更だな
2022/02/14(月) 21:16:38.27ID:s1qcM0j6
そんなファミコンのマイナーチェンジモデルみたいな
2022/02/14(月) 22:36:03.68ID:libS0+S8
Switch探偵倶楽部

こうして見ると「ファミコン」て、いまだにゲームそのものを表しかねないすごいアイコンとして機能してるな(個人の感想です)
2022/02/14(月) 22:41:29.95ID:s1qcM0j6
wiisportもだけど
ハード名がシリーズタイトルの一部になってしまってるようなものだと
新世代機で困るね
2022/02/14(月) 22:45:24.70ID:Ai7IyqjJ
しかし今だに思うけど、なんでこんなライトな語感のタイトルになったんだろうな?
内容自体は、わりとホラーでおどろおどろしかったのに
2022/02/14(月) 23:10:02.88ID:hYBqAOqw
ファミコンウォーズはずっとファミコンやん
ゲームボーイは変えたけどDSで戻るしw
2022/02/14(月) 23:31:26.22ID:D/9MK9hC
>>982
割とホラーでおどろおどろしかったのは消えた後継者だけだしそれは原案の坂本の趣味じゃない
2022/02/14(月) 23:38:59.57ID:Ai7IyqjJ
>>984
だからその第一作のタイトルからして、なんで「ファミコン探偵倶楽部」だったんだろう?って問いかけだったのに
そんな的外れの返しされても困る
2022/02/14(月) 23:46:45.27ID:NHv7XVHt
当時探偵倶楽部が流行ってたのと
まさにライト層に購入させるためだろ
別に不思議でも何でもない
2022/02/14(月) 23:47:00.93ID:rCvSW05S
ゲーム開発は当時上司だった横井軍平が「『ファミコン少年探偵団』というタイトルのゲームをつくる必要がある」と言い出し、
ある会社と一緒に開発をはじめることになったと言う。
開発当初、坂本は『中山美穂のトキメキハイスクール』(1987年)をしばらく担当していたが、
中山美穂が関与していたことやディスクファクスのネットワークを利用していたことなどから、
開発には問題があり坂本は、『ファミコン探偵倶楽部』の開発において、そのような不満を解消するように心がけた。
開発が本格的に始まる前に坂本はシナリオを本で書きスタッフと共有した。
シナリオはもともと”屍の村”というタイトルだったが、坂本は上司に提案を示した後、それを変更することにした。
2022/02/14(月) 23:47:31.83ID:s1qcM0j6
ファミコン昔話が先にあって
テキストアドベンチャーのファミコン○○シリーズを作ろうってなって
じゃあ少年探偵による推理ものを作ろうというという企画が持ち上がり
タイトルだけが先に決まり
そこに坂本がおどろおどろしいものを持ってきたんじゃないかな
2022/02/15(火) 00:42:11.73ID:kdTYDsc/
>>985
原案の時点ではパッケージも含めておどろおどろしくするつもりじゃなかったんでしょ
だからタイトルもファミコン探偵倶楽部にした
それなのに外注したらあの雰囲気で出てきたから嫌だなってんで2作目は内製にした
2022/02/15(火) 01:04:24.67ID:0raXHqPq
wikipediaの文章が英語を翻訳機に掛けたようになってるな
2022/02/15(火) 09:18:44.41ID:TpNbDnPv
お前らほんとここしか居場所ないんやなw
よくもまあ飽きずにw
2022/02/15(火) 09:38:46.69ID:o7+hfaS+
>>987
これはwikiからの引用だったんだな
2022/02/15(火) 11:39:45.69ID:3ZFRny2A
-NINTENDO_PRESENTS-

〜本格推理サスペンスミステリー肉浪花節調 岸壁の母的ロマン〜

「屍の村」

TART
2022/02/15(火) 12:15:23.19ID:ciJHKanA
屍の村じゃ小学生たちは買わなかっただろうな
2022/02/15(火) 13:05:40.54ID:gwHIvJFE
TART定期
2022/02/15(火) 19:24:52.88ID:TuAtv3rp
あのCMは小学生でも刺さったみたいだから屍の村でも案外いけたかも
2022/02/15(火) 19:43:53.68ID:qR0B76DO
CMが小学生に刺さったというのは眉唾だな
少なくともソースはどこにもない
2022/02/15(火) 23:53:57.15ID:U46rNSlz
続編まだか
2022/02/15(火) 23:54:11.16ID:U46rNSlz
て事で
2022/02/15(火) 23:54:32.27ID:U46rNSlz
>>951へ続く
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 10時間 4分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。