ファミコン探偵倶楽部 PART50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 0fbd-+66j)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:50:14.35ID:qCRR5wm40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は「!extend:on:vvvvv:1000:512」が5行になるようコピペ

! ネタバレ荒らしが出るのでクリア前の閲覧は非推奨 !

このスレはSwitchで2021年5月14日にフルボイスリメイク版が発売、
当初はディスクシステムで発売され、
過去にはSFCリメイクやGBAファミコンミニ、VCでも復活した 「ファミコン探偵倶楽部」と
サテラビュー配信された「BS探偵倶楽部」
について思い出やらなにやら語り合うスレです。

※次スレは>>950過ぎたくらいで誰か立ててください。

前スレ
ファミコン探偵倶楽部 PART49
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1624196254/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/12(木) 14:15:41.89ID:qbglhQRIa
多いってほどじゃないと思うよ
ちなみにそれならSFC版の時は違和感あった感じ?
2021/08/12(木) 15:09:27.15ID:pD6xuZVtr
前スレにあったような
2021/08/12(木) 15:52:39.61ID:dtO/N9w6d
>>10
横だけど俺も特に気にならなかったよ
どっちかというとそんなところが気になる?って感じだった
2021/08/12(木) 16:00:27.84ID:/WuZEww70
>>10
全部がとは言わないけど、なんかこのスレでたびたび出てくるようなのは同じ奴が同じ不満を何度もグチグチ書いてるってのも多いからな
ほんとに大勢の人が言ってる話なのかは、一歩引いて見極めた方がいいと思う
2021/08/12(木) 18:11:46.31ID:RFYtwfLTd
龍が如くのガチャガチャみたいに八束町のコロモス自販機まわす事ができれば面白かったかも
2021/08/12(木) 18:13:51.37ID:RFYtwfLTd
訂正。ゲーム内ガチャガチャは龍が如くじゃなくシェンムーだったわ
2021/08/12(木) 18:30:38.61ID:RFYtwfLTd
今回の玄信どっかで見た事あるなと思ってたが神田の弁護士バッジみて思い出した。逆転裁判の裁判官の爺さんだ。
2021/08/12(木) 18:39:30.57ID:278QVLQp0
ただ、とても悲しく悔しいことだけど、隆雄さんの正義を快く
思わない人達もいて……
彼らが私達から未来を、正しいことを正しいと認めない
理不尽を振りかざし、奪い取ろうとしている。
だから隆雄さんは……

この文はユリの人間らしさが伺えてとても良い
こういうのを聖女っぽく描かれると逆に冷めるんだよね
2021/08/12(木) 18:41:58.26ID:RUl28q5iM
そのせいか無能感あるな
2021/08/12(木) 19:18:16.13ID:hwehHKHJ0
ユリは何故キクを頼らなかった?という疑問はたまに出てくるが、それをやったら権力を使って隆雄を陥れた連中と同類になるとでも思ったかな
それとも隆雄が望まなかったか
2021/08/12(木) 19:25:28.77ID:278QVLQp0
両親の反対を押し切って駆け落ちしたからこれ以上迷惑は掛けられない
と元子が言ってたね
2021/08/12(木) 20:30:47.01ID:5fJaFoLWa
何と言おうと一審で有罪だからね
綾城商事代表取締役の長女の夫が殺人犯てなったら外聞は悪いと思うし報道もされるよね
2021/08/12(木) 20:50:15.41ID:278QVLQp0
>>8
まあ外でする話じゃないよね
2021/08/12(木) 21:19:33.11ID:RFYtwfLTd
あゆみちゃんはヘビメタが好きとの事だけど探偵くんの見てない所で歌舞伎みたいな化粧してSATSUGAIせよ!とか叫んでたりするのでしょうか……?
2021/08/12(木) 21:23:53.37ID:Kz3E6K4k0
アレはとってつけたプロフィールだったよなあ
そこじゃなくて、2年後のおっぱいの成長に(;´Д`)ハァハァするのが
制作スタッフのサービスに感謝する正しい楽しみ方なんやで
2021/08/12(木) 21:27:52.26ID:278QVLQp0
2年経っても洋子には勝てなかったよ・・・

というか主人公が消えたの時には事務所で寝泊りしてないことに驚いた
2021/08/12(木) 21:33:40.31ID:0eNi/PcM0
>>24
(ウォアアアアア!!ゴートゥーヘエエェール!!)←イヤホン
あっ、おかえりー
2021/08/12(木) 22:05:28.00ID:ntT8S3f9d
>>10
SFC版のときは美術室で探偵クンが一人なる場面。「しのぶの肖像画が何かを語りかけてくるようだ」あのリアルで無表情な顔で見つめられて怖かった。

Switch版の肖像画は見つめられても怖くなかったけどな。みんな不満は無いなら、おれがおかしいのか。
2021/08/12(木) 22:13:59.67ID:AKhkJFQvM
多数派じゃなかったら間違いってことでもないからな
自分に胸をはれよ
2021/08/12(木) 22:24:52.86ID:cuvfewc70
>>28
語りかけてくるとあっても恨みがましげとはないからあの表情でもありかなと思ってた

SFC版の方は幽霊呼ばわりされてるしのぶが悲しんでると思って友人の良子が学校に残した絵のはずなのにいかにも幽霊っぽい肖像画でこれ絶対怖がられるやつwっていう違和感がずっとあった
そこは今回解消された
2021/08/12(木) 22:25:19.52ID:RFYtwfLTd
最近よく言う多様性というやつか。オリジナルから30年経ってるし思いは人それぞれだな。
2021/08/12(木) 22:38:14.15ID:9CSxp2jEa
>>30
まあ理屈で考えると、描いた本人としては描いた時は普通に友達の肖像画描いただけだったのに、なんでそんな妙におどろおどろしい絵になったんだ?っていう変なギャップはあったからな
ただ、ホラー風味としてはここは率直に不気味なタッチの方が演出としてはベター、という話もわからなくはないので難しいとこだね
2021/08/12(木) 22:38:19.67ID:278QVLQp0
>>28
多様性はいいんだが自分から「既出だと思うが」と多数派工作するのはやめてくれ
>>14の言う通り同じ奴が同じ不満を何度もグチグチ書いているのを見るのは正直不快だ
2021/08/12(木) 22:40:08.64ID:gMmEkFXda
まあ友達を描いたんだから普通は笑った顔だよな
ただ恐怖ウリのゲームとしての恐いイメージが弱まったのも間違いない
2021/08/12(木) 22:43:28.08ID:AKhkJFQvM
もともとのしのぶは無口無表情だったのかもしれないよ
ちょい悪の金田に出会って自分を開放し全てをさらけ出すことを覚えた
2021/08/12(木) 23:03:32.75ID:ntT8S3f9d
>>35

おれは洋子やしのぶには、FC時代からもっとクールなイメージを持ってたから、笑顔とか想像できなくて。洋子の手帳の写真にも違和感を感じる。

調査ファイルの洋子としのぶはクールな感じなんだけどな。

ゴメン。この話題はここまでにしよう。
ありがとうな。
2021/08/12(木) 23:17:49.66ID:cuvfewc70
>>35
そういう理由付けをプレイヤーが考えないといけない事が違和感があるって意味だと思うわ

>>36
締めた所に悪いが男子生徒が見かけたうしろの少女を調査してる洋子は手帳の洋子よりずいぶんクラかったって言われてるのはディスク版から変わらなくないか?
手帳の洋子は明るいはずでは
2021/08/12(木) 23:28:16.49ID:ntT8S3f9d
>>37

なるほど。FCの時は写真無かったしSFCは死体画像だったから、おれの勝手なイメージだったかも。

いろいろな意見が聞けてよかったよ。
ありがとな。
2021/08/13(金) 05:37:37.01ID:18A6DCj30
>>37
桂木さんも手帳の洋子は自分を訪ねてきたときとずいぶん感じが違って見えると言ってるね
それにしのぶのことも素直なおとなしい子と言ってるから絵はその当時描いたものなんだろうね
2021/08/13(金) 08:16:54.40ID:i2jIb/imd
グレたという割に死亡時は地味なしのぶさんだけど1970年あたりの不良少女はどんな感じだったん?
2021/08/13(金) 08:45:19.47ID:n/QPnVUed
スケバンの最初期くらい?
2021/08/13(金) 08:46:24.99ID:t+C5wF+G0
しのぶ 不良Lv1 グレはじめ
2021/08/13(金) 10:37:05.06ID:1pvXtiNFa
愛と誠でも読んどけw
映画ドラマもあるし
※妻夫木聡版は不可
44なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2d-MFFZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 10:47:16.07ID:aM2fVEyC0
ヤンキー漫画に出てくるような不良少女のスタイルが定着し始めたのが
昭和40年に入ったあたりで、ちょうどその頃に中学〜高校で不良グループの
リーダーだった和田アキ子が「スケバンって呼ばれてた」と回想してるんで
言葉自体はこの辺からあったようで
スケバンの言葉を全国的に定着させた映画「女番長(スケバン)シリーズ」
の製作開始時期が、ちょうどしのぶがグレてた1970年
2021/08/13(金) 10:52:18.89ID:18A6DCj30
しのぶがグレてたのは1971年ではないかい?
46なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2d-MFFZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:10:58.90ID:aM2fVEyC0
ミス
スケバンシリーズの製作公開が1971年
2021/08/13(金) 11:39:58.98ID:FaVmuMkwd
時代が10数年後ならば鉄仮面を被っていたかもしれない(少女鉄仮面伝説)

しのぶ「達也〜〜アタシの名前を言ってみろ〜〜」
2021/08/13(金) 12:38:01.04ID:3W7LHiI40
茶髪ウェーブ、「あぁん!?」って顔、くわえタバコ。かねぇ?
2021/08/13(金) 13:37:19.96ID:vlTA8TVS0
坂本の青春時代とリンクするのだろうか
2021/08/13(金) 13:39:11.77ID:U7eRxYOiM
スナックに出入りする坂本悪いやつだなあ
2021/08/13(金) 13:54:37.89ID:28nVpSTEd
喫茶店も今は健全なイメージだけど昔は不良の溜まり場だったからなぁ
2021/08/13(金) 14:43:01.52ID:37yhY2FRa
ちょっと前にTogetterで
昔のゲーセンは不良がウロウロしてた」は都市伝説?
ってのもあったなw
53なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2d-MFFZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:46:56.73ID:aM2fVEyC0
喫茶店もゲーセンも共通してるのが、店内を暗くしてた
2021/08/13(金) 16:55:38.49ID:AMvz7MU+0
消えた後継者クリアしたけど
ストーリーが難しくてよくわからんかった。

神田と天地ってのは知り合いで、主人公は綾城家の人
2021/08/13(金) 16:56:37.47ID:AMvz7MU+0
途中送信してしまった。

消えた後継者クリアしたけど
ストーリーが難しくてよくわからんかった。

神田と天地ってのは知り合いで、主人公は綾城家の人なの?
あゆみちゃんと空木所長は事件には関わってないということ?
2021/08/13(金) 17:01:06.42ID:IiDsYpMXM
その認識であってるよ
2021/08/13(金) 18:12:57.95ID:18A6DCj30
そういえば消えた後継者発売当時は空木先生を疑ったもんだw
なんか攻略本が怪しい書き方してたんだよな
2021/08/13(金) 19:06:19.50ID:dmxxkS4K0
そういえば和人の苗字って綾城のまま?
家を追い出されたなら母親の姓になってそうだけど
2021/08/13(金) 20:02:21.09ID:buoSCKwv0
それ以前に婚外子の和人が綾城姓を名乗ってるのが謎なんだけどね
2021/08/13(金) 20:15:16.56ID:18A6DCj30
善蔵が「旦那さまは綾城家の籍にいれて我が子として育てられた」と言ってる
2021/08/13(金) 20:18:27.48ID:buoSCKwv0
ありがとう、うっかりしてましたわ
2021/08/13(金) 20:19:34.48ID:3W7LHiI40
>>55
合ってるよ、流石じゃん
2021/08/13(金) 20:33:17.00ID:YQLznurA0
日比野「お前らさえ余計な事をしなければ、校長は『SMAAAASH!!』にされずに済んだんだ!」
2021/08/13(金) 20:57:50.65ID:n0sJzV2N0
スマブラ参戦でかんだvsひびのやな
ついでにたんていクンとあゆみもいっとけ
2021/08/13(金) 21:00:55.93ID:jqwJb+cgM
クロムとリザードン戦わせとけ
2021/08/13(金) 21:01:42.88ID:bvge2bio0
後ろに立つ少女クリアしたけど
ストーリーが難しくてよくわからんかった。

結局婦警さんは葉山先生のB88に勝っているの?
あゆみちゃんB77ということは美術部娘に負けてる可能性もあるの?
2021/08/13(金) 21:09:25.97ID:3W7LHiI40
>>66
洋子=しのぶ
あゆみが黒幕。最後事務所に来たでしょ
日比野が悪い
2021/08/13(金) 21:14:20.86ID:53ZaLJIgd
>>63
ネス一行が丑美津高校きたら廊下でテレポーテーションしようとするも鏡に激突して木乃伊しのぶと御対面しそう
2021/08/13(金) 21:17:20.02ID:jqwJb+cgM
ティンクルスター小学校ではテレポーテーション使えないから
丑三つ高校でも使えないでしょ
2021/08/13(金) 21:33:04.49ID:lcKZc78bd
もし新作が出るならあゆみちゃん視点の消えた後継者や、空木先生視点のうしろに立つ少女なんてどうだろう?

アキラのことを調べたあゆみちゃんや、金田事件を調べていた空木先生が、どのような調査を行ったか知りたい。

神宮寺三郎のザッピングみたいな。

洋子視点のうしろに立つ少女でもいいな。最後死んじゃうけど。
2021/08/13(金) 21:34:10.55ID:WIwtoaPId
>>55
ネタだろ?
2021/08/13(金) 22:33:27.65ID:YQLznurA0
丑美津高校にポーキーが乱入してきたら大変なことになりそう
2021/08/13(金) 22:42:27.49ID:3W7LHiI40
当時のファミ通だかファミマガだかで、主人公の名前を「さつじん はんにん」にすると空木に犯人だと自供しだすぞ!みたいな記事があって、今考えるととんでもないオツムの弱い雑誌だったんだなぁ…って
2021/08/13(金) 22:45:49.51ID:7TziiDoU0
神田に新しく追加された下の名前「恭之介」
もしかして杉田つながりでハルヒの「キョン」から来てる?
「のすけ」はわからないけど
2021/08/13(金) 23:33:58.37ID:klxDgfjWd
恭介でいいじゃん
2021/08/14(土) 02:54:40.41ID:I42UMF1hM
>>72
なんの必然性も捻りもないマザーネタやめろ
2021/08/14(土) 09:14:07.71ID:D3rAcPfnd
>>73
その雑誌の名前すらうろ覚えなお前さんのオツムの弱さはどうなんだ?
という突っ込み待ちなのか?
2021/08/14(土) 09:31:48.20ID:JqVO7jVG0
>>77
違うけどお前が性格悪くて友達いないのはよくわかったwキレてさつじん はんにんにならないようにね
2021/08/14(土) 09:58:06.28ID:gsNmh2UE0
また雰囲気が悪くなってる
2021/08/14(土) 10:06:07.15ID:RT9yYhJLd
まぁ落ち着いて。
珈琲はいかがでしょうか?
2021/08/14(土) 10:08:39.59ID:D3rAcPfnd
>>79
いや、ゴメン
be2c-4ifUが昨日から適当なレスばっかりしてるから軽い冗談のつもりだったんだが
まさかこんなムキになって反論されるとは思わなかった
2021/08/14(土) 10:14:49.08ID:zyE4ilw10
>>81
自分は何か変だと思ったらとりあえずワッチョイNGにして時々解除しているが2c-は前にNGにしてからずっとNGだね
ワッチョイ便利だよ
2021/08/14(土) 10:17:37.55ID:D3rAcPfnd
>>82
ありがとう
自分もワッチョイ使います
2021/08/14(土) 10:30:44.12ID:WvGlMiZWM
一連の流れ見てると77の方が突っかかってる感じだけど
被害者側ということで落ち着いててわろた
2021/08/14(土) 10:37:04.43ID:gsNmh2UE0
ここの流れだけみればそうだけど前からの流れを見れば
2c-の発言にも問題はある
まあ、落ち着いてくれれば文句はない
2021/08/14(土) 10:44:07.97ID:0r9Jy7uC0
ここは柔軟性の無いオッサンしかいねえからしゃあない
どっちもどっち
2021/08/14(土) 10:50:25.36ID:DmO6mvnHr
持論をダラダラ垂れ流したり噛み付いたりするいつもの子供部屋おじさんか。そっちNGしといたw
2021/08/14(土) 11:12:31.84ID:2BgmvYT5a
>>81
冗談言うのはいいけど冗談言われるのはNGとか都合のいいやつはNGにしておけ
2021/08/14(土) 11:13:26.50ID:2BgmvYT5a
>>78
お前おもしろくねぇから消えてくれ
2021/08/14(土) 11:28:03.24ID:bgz71cCOd
神田はせっかく名前が付いたのに一回しか呼ばれない。だれか熊田先生にも名前をつけてあげてください。
2021/08/14(土) 12:19:07.53ID:gFQPGGm30
熊田「『オームの杖』があれば完二や二郎やあずさやお前の母親を生き返らせることができるんじゃがのう。」
2021/08/14(土) 12:33:28.78ID:bgz71cCOd
ガトー?
生き返るのはたしか3人までだぞ。
キク、ユリ、タカオさん、だな。
2021/08/14(土) 13:04:57.48ID:HAHoh/MOd
みせる→いいところ
みせる→やさしさ

こういうセンス好き。レントゲンがとるから調べるに変更されたのは少し残念
2021/08/14(土) 13:23:49.34ID:gFQPGGm30
熊田「おっと言い忘れておった。『オームの杖』だけではない。『バルキリーの杖』があったぞ。もしくはトライフォースとかry」
2021/08/14(土) 13:27:13.11ID:HAHoh/MOd
バルキリー→マクロス

クライマックスにあゆみちゃんが歌を歌ってたっちゃんを止めるんでしょうか?
2021/08/14(土) 13:49:26.13ID:bgz71cCOd
ヘビメタでな
2021/08/14(土) 14:11:33.19ID:UzO9P6QAd
あの場面でSATSUGAIせよ!と歌うとか挑発行為だな
2021/08/14(土) 14:35:56.64ID:gFQPGGm30
日比野の死後、厄災として復活する。
2021/08/14(土) 14:35:56.95ID:gsNmh2UE0
>>93
見せる→根性もね
レントゲンは取るじゃなくて撮るだし仕方ないかも
2021/08/15(日) 03:40:54.28ID:ErchnjEXa
ファミコンじゃ「とる」だったから「撮る」でも通用した
2021/08/15(日) 09:28:48.65ID:xmYjW4sL0
そこは平仮名だったからできたネタだから今回変えたとインタビューで坂本さん本人が言ってた気が。
2021/08/15(日) 09:48:13.68ID:qMdEqXA0d
さんまの名探偵にもやすし師匠のごきげんをとるってあったな

二郎はやすし師匠に似てる
2021/08/15(日) 13:13:46.38ID:3HzaMr/O0
怒るでしかし
2021/08/15(日) 13:14:23.54ID:2UGVFaP+d
エヴァンゲリオンは観たことないけど、緒方さんという方は良い声優さんだね。

善蔵さんが希望を捨ててしまったときの操作やめる、のときや、弁護士事務所で警察に連絡されるときの狼狽しながら強がる演技がうまいな〜と思ったわ。
このシーンは原作だと「やれるまもんならやってみろ!」とかなり強気だった。
2021/08/15(日) 13:17:13.81ID:+Iim5Ijk0
個人的には「やれるもんならやってみろ!」の声を聞きたかった
ノリノリで見せる→優しさのセリフも
2021/08/15(日) 13:35:00.22ID:tg+3nBD1M
わりと誇張気味に演じてるよな
およおよおよって感じだしてたね
2021/08/15(日) 16:32:14.18ID:HofgpA2g0
開かずの扉は「ひらけゴマどうふ」で開く
2021/08/15(日) 16:35:06.75ID:H+E1K0O4M
クマトラさん!?
2021/08/15(日) 16:56:03.48ID:qEVdQ61Bd
「菊五郎エライ」を5回
2021/08/15(日) 17:10:04.64ID:p337tjRb0
声がついて万年筆の持ち主や内田以外の容疑者で、うしろの少女とか、謎の男とか選ぶとマジでそれをボイス再生するのは吹いた
下の名前がない加藤を選ぶと「サンボラ加藤」ってのも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況