【EDF】地球防衛軍総合スレ160【IAも2Pも3PもIRも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 0ab4-1fFA)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:09:05.67ID:kQH4IlWI0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

■THE 地球防衛軍
PS2
■THE 地球防衛軍2
PS2/PSP/Vita/Switch
■地球防衛軍3
XBOX360/Vita/Switch
■EARTH DEFENCE FORCE INSECT ARMAGEDDON
XBOX360/Steam
■地球防衛軍4
XBOX360/PS3
■地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR
PS4/Switch/Steam
■地球防衛軍5
PS4/Steam
■EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN
PS4/Steam
■ ま〜るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍
PS4/Switch/Steam
■地球防衛軍6
PS4/PS5
■前スレ
【EDF】地球防衛軍総合スレ159【IAも2Pも3PもIRも】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1634958471/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/21(日) 18:16:22.29ID:eOGNjVwE0
デジボクでオペ子だけはマトモな反応してたなカエル
2021/11/21(日) 18:27:58.79ID:ACKOGStqM
でかい人間出したらグロいから、表示だけカエルで世界観の設定的にはでかい人間なのかもとは思った
そんな感じだったら空飛ぶでかい赤ちゃん軍団キモすぎる
2021/11/21(日) 18:44:55.40ID:mwqpD7apd
認識干渉だよ
巨大生物達に付いてたバクテリアによるもの
2021/11/21(日) 18:52:18.04ID:turZU2sf0
>>714
空を飛ぶ無数の赤ちゃん…どっかで見たことあるような
2021/11/21(日) 19:00:47.62ID:vfBCsdDVa
>>716
とっさに出てきたのがNEOGEOのブレイジングスターだった俺は間違いなく身も心もオッサン
2021/11/21(日) 19:02:01.54ID:56U1aLwca
まぁでもカエル→グレイは見た目的に正解だと思う
カエルはまだヘンテコな愛らしさがある
グレイにはそんな愛嬌一切ないからな
2021/11/21(日) 19:06:06.45ID:PmwUpqCvd
生放送アーカイブ見たが追加された被弾時ノックバックの見た目の違和感すげえな
そこまでしてあのヒットストップ残したいのか
リキッドアーマーつけて遊んでもバランスぶっ壊れる感じしねーけどなあ
EDFにおいて視界妨害と同じく接近戦したくない理由の一つだわ
2021/11/21(日) 19:11:27.08ID:/CBvPxDZ0
新作だし追加要素を!ってだけで深く考えてない感ある
2021/11/21(日) 19:12:34.51ID:qbBu5xuS0
被弾時ヒットストップはいい調整だと思うけどなぁ
フェンサーやダイバーの唯一の弱点でもあるんだし
機動力の低い近接レンジャーだけはデフォでパーフェクトリキッドアーマー付いてても良いと思うけど
2021/11/21(日) 19:12:47.69ID:ZhG7+0HPd
>>712
まあそう思うけどこんなニッチなタイトルじゃなくて数多のアニメ痴女系作品の信者に言ってやってくれ
そんな高尚なモンじゃねえwって
2021/11/21(日) 19:17:13.71ID:dYtkiMAw0
今年は早めに実家帰ってついでに3fns買ったんだけど親父にswitchごと持ってかれて返ってこねえ
暇さえありゃずっとやってやがるわ
2021/11/21(日) 19:57:35.16ID:qbBu5xuS0
結構じゃないか
ゲームは値段とプレイ時間で考えたら良い趣味だし指と頭を使うからボケ対策にもいいんだぞ
2021/11/21(日) 20:00:32.88ID:ynKxRM/o0
ボケ防止には手足と頭を使った方がいいからな
あと会話も大事
2021/11/21(日) 20:16:07.20ID:PWfRpILo0
流石だな
727なまえをいれてください (アウアウウー Sa3b-g/Iv)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:26:46.96ID:BXspBchHa
おとうさんの地球防衛軍3って動画出そう
2021/11/21(日) 21:02:32.00ID:56U1aLwca
未来への咆哮リスペクトで紅蓮の弓矢流せばいいな
2021/11/21(日) 21:37:04.99ID:2uwYhjhH0
おじいちゃんのを見て箱と3買ったな俺
2021/11/21(日) 22:00:39.95ID:sH/kPjJS0
自分は弟者兄者の実況で4.1買ったわ
メチャメチャ面白くて猿のようにハマってこんなに面白いシリーズだったのかと感動した
確かあの頃って他にPS4のソフトが殆ど無かったからひたすら4.1遊んでた気がする
2021/11/21(日) 22:33:48.31ID:L+XWkf0E0
>>721
ビークルにはデフォでスパアマ付いてるからヨシ!
732なまえをいれてください (ワッチョイ 4e02-g/Iv)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:57:58.52ID:KSMPZvWr0
パーフェクト耐爆アンダーアシストの配備はどうなってる
2021/11/21(日) 23:24:16.92ID:6TbGH2nlM
全滅しました
2021/11/21(日) 23:48:11.30ID:bHTtGkOJ0
3やってるけど四つ足って割とクソ敵では...?
というか見た目をスタイリッシュにしたせいで狙いにくいゲームとしてイマイチな敵が増えた気が
2021/11/22(月) 00:02:13.12ID:JGY5u0ila
そういやTGSに出てきたあのV、あれから地球防衛軍一回もやってないな
やっぱVってクソだわ
2021/11/22(月) 00:14:16.61ID:JFBO7xw/0
V偏見偏屈おじさん登場
2021/11/22(月) 00:56:16.54ID:PjWcMzNi0
>>732
兵士たちの噂にすぎません
2021/11/22(月) 01:41:55.73ID:xOvNSFcf0
作風的に自分のYoutubeチャンネルでEDFやったら一般視聴者減るでしょ
2021/11/22(月) 01:56:47.93ID:HAyVUkC10
4つ足は踏まれる判定がめちゃでかいせいでイライラするよな
2021/11/22(月) 02:52:27.90ID:JXJTZOrba
>>735
4年前に出てDLCちょっと出てそれっきりのゲームなんて軽く触れられただけで充分だろう
2021/11/22(月) 03:01:22.76ID:qZCUH3SM0
四つ足はエリア外に出るのをやめなさい
2021/11/22(月) 03:09:57.22ID:9ZYaaQKKd
5は荒涼たる新世界を聴きながらプレイする予定だ
2021/11/22(月) 04:27:36.62ID:ko3ViJiZ0
>>735
案件でやってた「仕事」だぞ
そもそもプレイ自体は裏で自前クリア済みだったしな
2021/11/22(月) 05:33:31.65ID:a3a1M6RC0
おじいちゃんの地球防衛軍懐かしい
内容自体は普通の通常プレイだけど、最終回が胸熱だった
2021/11/22(月) 08:08:05.85ID:qlzX5opk0
たまには良い異星人てか来て欲しい
一緒に侵略者と戦おうぜ
2021/11/22(月) 08:10:34.36ID:vNC6PJVq0
でかすぎてFFされる異星人
あいつ囮にちょうどいいなと前線に出される異星人
足元にC70くっつけられる異星人
2021/11/22(月) 08:34:52.43ID:57cV6Tzq0
そういや6のPVで地球に置いていかれたカエルがトボトボ歩いてる様に見えてちょっと好きになった
見つかって驚いたら両手上げて「わあ!ビックリだよ!」ってやるし愛嬌あるもんな
レーザーやショットガンのグレイには恨みしかないが
2021/11/22(月) 08:38:08.92ID:1/KhMrPb0
>>745
EDFじゃなくて科学特捜隊になっちまうぜ
2021/11/22(月) 10:04:41.64ID:Pg44Xge10
>>741
ディロイ「許された」
750なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-Xc2I)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:20:19.00ID:Kr1M/4tI0
>>749
おまえの方がたまに無敵になるからタチが悪い
2021/11/22(月) 12:17:38.23ID:dvg1bff/0
>>745
6ってなんかそういうストーリーになるんじゃないかとあのタコ見てちょっと夢想してる

たしか5の無線で怪物の体液に未知の微生物がいてそれが地球の環境を浄化してるみたいなやり取りがあったと思うんだよ

でも6だと大気組成を変えてるからタコはまた別の侵略者なのかなと

コロとか怪物はキレイな所じゃないと生きられないからなんやかんやで共闘するようになるのでは?と
というかあの絶望的状況からどうやって立て直すつもりなんだろうね
2021/11/22(月) 12:18:15.52ID:0refjJ1o0
無敵になるバグって過去は全然無かったのに何が原因でそうなったんだろうな
2021/11/22(月) 12:27:23.43ID:SKtNX6hOa
無敵っつーか当たり判定がない?
弾が消失してる?
2021/11/22(月) 12:42:49.99ID:ADNQyXX30
>>753
多分、マップ外の当たり判定計算エリアに制限があって
何らかの理由でディロイがその範囲外まで出てしまい物理判定すらなくなり
結果、弾も当たらなければ自力でも動けない状態に陥っている、とかじゃないかなと
2021/11/22(月) 13:12:53.02ID:2WTnV/kT0
DLCで銀王がマップ外遠くに移動して判定無くなった事もあるな
2021/11/22(月) 13:17:01.89ID:3ZYdqDrj0
端に行き過ぎると落下ループする4.1とどっちがマシなんだろうな
当たれば倒せるだけ4.1の方が良かったか...?
2021/11/22(月) 13:37:23.54ID:w7j7DxjOd
ビークル枠でカエルの肩に乗って共闘できたりタッドポールに乗って空飛んだりできたら胸熱(なお耐久値
2021/11/22(月) 13:56:05.70ID:pGZjy1Yrd
エイリアンと共闘とか、お前本部の人間かよぉ!?
2021/11/22(月) 14:33:00.66ID:YSG9CJI10
早く出ないかな
暇だわ
2021/11/22(月) 14:44:16.83ID:wQmeUMKua
BF2042見てると30人以上でデカブツや雑魚共と渡り合うEDF 出ないかなぁと思ってしまうなw
2021/11/22(月) 15:21:33.32ID:Or7rBZka0
実際五人以上のPVEってまともに調整するの死ぬほど大変そうなんだよな
2021/11/22(月) 15:26:36.99ID:YSG9CJI10
このゲーム、敵の数も多いしな
全部リアルタイムでってなるとやっぱ大変なんじゃないかな
2021/11/22(月) 16:12:42.01ID:mf35ZPBb0
既に死体の位置の同期ズレでロケラン撃ったら隣の仲間が吹き飛ぶこともあるのにこれ以上は無理だろ
2021/11/22(月) 16:14:19.97ID:cGSJULcb0
この会社が30人戦とかやったら専用サーバーがしょぼくて落ちそう
2021/11/22(月) 16:21:38.85ID:+z026Rm7a
バルガ以上の超兵器出るんかな
2021/11/22(月) 17:07:11.73ID:vNC6PJVq0
>>763
4.1まではあったけど5では改善したからほぼ無いよ
2021/11/22(月) 17:28:28.99ID:PJqL/qul0
5でやばいラグは見た事無いな、ホストがADSLで無線とかなら凄いんだろうか
2021/11/22(月) 17:29:02.28ID:sdP9wKuud
しかし6の新情報中々来ねえな
TGS発表用の間に合せで急ピッチで作ったものをガッツリ修正中ってとこか?
2021/11/22(月) 17:30:52.65ID:13Xy2F6Pd
予定通り発売してたら4の悪夢が再来してた可能性が高そうだな…
2021/11/22(月) 17:35:32.51ID:BApBKGZ9d
まぁ早く発売してひどいバグやバランスになるくらいなら時間かけていいものを出してほしいよ
どうせやるゲームは他にいくらでもあるからな
2021/11/22(月) 17:38:22.25ID:sdP9wKuud
とりあえず延期時間で瓦礫乗り越えモーションに関する諸問題をうまい具合に解決修正してくれたら満足
2021/11/22(月) 17:44:23.88ID:vNC6PJVq0
自動系って便利なようで実はそうでもない事多いからな
2021/11/22(月) 17:46:57.67ID:13Xy2F6Pd
自動乗り越えを見た時の違和感?不安感?を表してくれるのに
「モンハン4の段差みたいになりそう」ってコメントをどこかで見て合点がいったわ
2021/11/22(月) 17:48:06.84ID:MwvyzodQa
>>773
前スレなら俺かな
散々あれに苦しめられたからな…
瓦礫よじ登りは不安でしかない
2021/11/22(月) 17:48:50.77ID:62+urDH40
ダイバーフェンサーすら段差上りするんだよな
ちょっと怖いよね
2021/11/22(月) 17:50:37.48ID:bAaHSc/v0
一般的なパルクールゲーよろしく、ジャンプボタンポチッとでジャンプして、ホールドで自動乗り越えモードとかそんなんでいいぞ
2021/11/22(月) 17:51:36.60ID:a7DKk3afM
>>767
5はWiMAXでやってたな
ラグはヤバさの基準が分からんけど回線落ちは週一ぐらいだった気がする
ルーターの不安定さによる切断もあれば強制切断する時間を跨いでしまったりも
pingは50ぐらいだったかな?
6はそのルーターに楽天モバイルのSIMを突っ込んで参戦します^^
2021/11/22(月) 18:17:17.14ID:jn78tOttd
次回生放送の概要欄正直すぎて笑った
4が一ヶ月4.1が2ヶ月で5が夏から12月に延期だっけ
毎回延期で期間も順当に延びてるしサンドロ側も開発力追い付いてない事に多少なり危機感持ってほしいもんだ
5って出来上がったベース使って3年取ってるのに今回何処にリソース注力してるのか今一見えて来ない
サプライズで色々隠してるなら嬉しいけど
2021/11/22(月) 18:18:17.62ID:Or7rBZka0
モンハンの段差問題結局いまだに解決してないからな
プレイヤーを強固に拘束する罠がマップのあちこちに増えただけ
XX時代は段差暴発して超特殊相手に死んだのは怒りを通り越して笑ったわ
2021/11/22(月) 18:26:32.11ID:vNC6PJVq0
他のゲーム参考にしたのかどうかはわからんが
サンドロットが搭載する最初の要素ってバランス調整滅茶苦茶だったり
最初から仕様がおかしかったりするケースが多い印象
レンジャーダッシュがスティック押し込み続けないと維持できないとかダイバー空中ブースト連打し放題とか
作って設定しただけでテストしてねぇの誰の目で見ても明らかだし瓦礫乗り越えもおそらくそうなる
2021/11/22(月) 18:34:07.47ID:s9Acu6/+0
俺もそう思う
2021/11/22(月) 18:42:10.12ID:GkFQIyiB0
>>779
あれはディレクター間で派閥みたいになりつつあるからな
片やインタビューで「大型モンスターとの駆け引きに複雑な地形は必要無い」と明言して片方は不確定要素やアドリブがドラマを生むと思ってるから遊び難くても意地悪だったり複雑に作る
e-sports路線狙おうとしてたのにランダム要素に振り回されたり意図がちぐはぐだった

>>780
ダッシュ中に目の前に段差あっても乗り越えずダバダバ走り続けるのは最早ギャグだわ
ケツ穴の皺見えそうな謎ズームにロリと同速とか不思議な仕様なんだからそういう所で差別化図ればいいのにね
エイム中にあんなもん発動したら邪魔だなんて触らんでも察する
2021/11/22(月) 19:03:18.92ID:5HeNW7ct0
ダッシュは最高速にのったらローリングより速い
ローリングは初速が最速とかで分けたらどうだろう
押し込みっぱなしじゃないといけないのも指痛くなるしコントローラー痛めそうだからオプションでいじらせて欲しい
2021/11/22(月) 19:19:34.88ID:2UG3Fb6T0
アンダーアシスト「俺もそう思う」
2021/11/22(月) 19:25:11.72ID:cOktVCln0
https://www.youtube.com/watch?v=gviM8jtvlXE&;t=2s
2021/11/22(月) 19:27:41.62ID:mf35ZPBb0
EDFはクソみたいな初期アサインの代わりに個人で好きにキーアサインできるんだからいいじゃないか
ちなみに俺のダッシュはL2だ
2021/11/22(月) 19:29:46.37ID:vNC6PJVq0
キーコンがまともになったのはEDF5からだよ
4.1ですら突然LRのボタン入れ替わってて困惑したプレイヤーいて自前で調整しなきゃいけなかったのに
ゲーム内キーコンで変更するとビークルは変更適用されないからゲーム機側でキーコンしなきゃいけなくなった
2021/11/22(月) 20:07:40.71ID:D0iZr2W/0
ダッシュはこう奥歯に仕込んだ加速装置をですね
2021/11/22(月) 20:08:21.36ID:JFBO7xw/0
というかあんなフニャフニャなL2R2を、押すタイミングが重要なトリガーと緊急回避に割り当てるのがよく分からん
欧米がそういう傾向だって話なら欧米人どもは飛んだ外耳揃いにしか思えん
つーかL2R2にアナログ入力とかいらんマジで
2021/11/22(月) 20:14:22.11ID:5HeNW7ct0
ミニオンバスターとかのぱちぱちアサルトっていい所ある?
最初は爆発の追加ダメージあるの?すげーかっくいいーと思ってたけど、明確に赤アリに弱いデメリットばかり目立ってメリットが全然浮かんでこない
爆発の範囲も小さいから全然巻き込めないよね
2021/11/22(月) 20:14:38.03ID:+z026Rm7a
そういやあのデカいリングみたいなのもいるんだよな
破壊できる敵か分からんけど
792なまえをいれてください (アウアウウー Sa3b-g/Iv)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:18:05.93ID:FnfefRNva
>>790
単純に火力がバカ高いし減衰無いからボス級に使う。せっかくの範囲攻撃だけど雑魚には向かないな
2021/11/22(月) 20:25:13.07ID:kjVn5hiJ0
モンハンは抜刀してその場で陣取って戦うのが基本システムな以上
キャラクターの機動力に難点があって段差は障害物でしか無いんだよな
その点EDFは動きながら撃ち合うゲームだし
段差も弾を防ぐ塹壕として役に立...貫通してる...
2021/11/22(月) 20:29:42.75ID:5HeNW7ct0
>>792
火力ある方なんだ、ありがとう

塹壕と言えば、建物の瓦礫で仮の塹壕っぽく凌ぐシーンありそうでなかったな
瓦礫の地面に窪みでもあれば
2021/11/22(月) 20:45:23.68ID:HAyVUkC10
4の立体交差はドラゴンの炎対策でお世話になった
2021/11/22(月) 20:54:59.75ID:a3a1M6RC0
ドローンレイダー楽しみ
フェンサーも新武器くらいはあったら良いな
2021/11/22(月) 20:57:36.17ID:5HeNW7ct0
フェンサーの近接チャージ早める装備きたらいいなー、使うかどうかは置いといて
2021/11/22(月) 20:58:50.04ID:Or7rBZka0
4.1の眼下の船団レンジャー殺し性能高すぎて笑う
なんで輸送船からの敵フルアクなんよ
マップはクソだし
2021/11/22(月) 21:11:15.09ID:2WTnV/kT0
>>789
アナログ入力が必須なゲームだってあるんだがな
2021/11/22(月) 21:45:04.21ID:qlzX5opk0
5の超序盤で「あれ?これ円盤多すぎね?」ってなったの懐かすぃ
2021/11/22(月) 22:28:08.86ID:PJqL/qul0
ダッシュ中は自動乗り越えで、歩行中は壁に向かってジャンプしたら乗り越える仕様なら文句ないわ
2021/11/22(月) 22:33:19.72ID:ULknBdEIM
>>799
一応EDFでも、あれがアナログであるおかげで、バイクのアクセル(特にウイリーでコケやすいX)やヘリのホバリングが調整しやすいってメリットもあるんだよな
あと、セミオート系は極め方と調整次第では、アナログトリガーの方が速く連射できる

どうしてもお気に召さないなら、Razerとかののトリガーロック付きのパッド買うしかないんじゃないかなぁ
性能いい分クソ高いけど
2021/11/22(月) 22:36:44.91ID:GfuviuMQ0
乗り越えモーションが始まるとカメラ位置が障害物の上にパッとワープするのが気になる
自分の感覚からいきなり切り離される違和感で酔いそう
2021/11/22(月) 22:37:43.77ID:5HeNW7ct0
稼ぎの項目に連射パッドとかのってるけど皆どんなの使ってるんだろ
純正しか使ってなくて輪ゴム固定だとなんか痛む気がするから少し考えだした
2021/11/22(月) 23:13:36.03ID:IbQRPbBVa
>>804
そういう用途、もしくは何らかの予備用に、2000円程度の格安パッドを使い捨てのつもりで買ってしまうのも手だと思う
2021/11/22(月) 23:30:58.86ID:a3a1M6RC0
細かくキー指定したいとかじゃなければホリコンの1ボタン連打で十分だと思う
2021/11/23(火) 00:03:20.76ID:FDi2Z2560
3fnsだけどキャリアの外から攻撃通らなくなったの?
渡り廊下から何回やってもダメだ
2021/11/23(火) 02:10:46.12ID:XuSxYb/y0
しっかし木が邪魔だな3
ハード性能上がってはしゃいで植えまくっちゃったのか
2021/11/23(火) 02:23:00.29ID:x++xkPg90
3は何故ハーキュリーを無くしてしまったんだ
2021/11/23(火) 02:40:00.55ID:jhlG8q/n0
ボルケーノ6Wの永久ナーフよりはマシだと思う
いつになったら性能戻るの?
811なまえをいれてください (ワッチョイ 4e02-g/Iv)
垢版 |
2021/11/23(火) 06:49:16.19ID:hqXOchwa0
礼賛Zが最強であるがために無くした感
AF100でさえ礼賛片手持ちより継続火力低い
812なまえをいれてください (ワッチョイ 4e02-g/Iv)
垢版 |
2021/11/23(火) 06:56:09.81ID:hqXOchwa0
>>811
いや計算したら流石に片手持ちよりは強かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況