X

タクティクスオウガ 151F 憤怒のモディリアーニ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/12(日) 10:37:10.17ID:hbV/5pH/p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行重ねてください

タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)
タクティクスオウガ(New ニンテンドー3DS/スクウェア・エニックス 2016/11/21配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://medaka.5ch.net/gamesrpg/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/25(火) 08:06:53.95ID:R70er0kZp
>>211
私の願い…敵リーダーさん、特に近接タイプは事故死しないようにもっと慎重に行動して欲しい。
スロウムーブを2章後半でゲットする迄は、うちのクレリックや取り囲んだゴースト達が回復させてたんだよな。
ザパンは手傷負ったら後ろに下がって回復してたけど。
216なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp7b-u+0I)
垢版 |
2022/01/25(火) 08:21:25.30ID:R70er0kZp
>>214
剣と魔法の世界なのに、弓が強すぎるんだよな。
STRが振って斬りつける近接攻撃に反映されるのはとてもよく分かるんだが、
弓の矢にSTRが反映されるのって、弓自体の性能に左右されて上限があってもよかったのではと思うんだよなあ。
2022/01/25(火) 08:41:08.99ID:bxTfUKzk0
現実でも弓を引き絞る力で威力も変わるんじゃないか
2022/01/25(火) 09:48:35.55ID:R70er0kZp
>>217
そりゃもちろん威力は変わるんだけど、弓を引き絞るのにも限度があると思うんだ。
だから剣に比べて弓はSTRが上がるほど反映されにくく、限界もあればよかったのではないかと。
同じ人間でも剣なら高いダメージで、弓ならそれより低くなる、て感じなら
近接タイプがもっと重宝されたような気もしないではない。
まあそれでも剣より槍、槍より弓、弓より魔法、なんだろうけどさ。
2022/01/25(火) 09:54:16.66ID:94569Wr00
>>218
低級品ほど力が強すぎると弦が切れてしまうようなイメージかな
近接武器にも何らかのメリットを持たせた方がゲームとしてバランスとれるんじゃないかという意見は賛成

現実なら剣だろうが矢だろうがそれなりの箇所に命中すればほぼ一発で勝負は決まるだろうが
HPなんていう謎数値で耐えられるゲームの世界なら威力は近接武器の方が高くていいよな
2022/01/25(火) 10:03:18.58ID:dW7ChLlHd
HPは致命傷を避ける集中力のようなもの、という解釈をきいたことがあるな。
2022/01/25(火) 10:35:38.48ID:etr44mDGd
>>215
マーキュリーさんは自らの命と引き換えに貴重品を取られないように守ろうとしてるんだぞ
2022/01/25(火) 10:41:17.07ID:wGF2sDEkd
弓の攻撃力が強すぎるんじゃなくて
ダメージに対する武器攻撃力の影響が小さすぎるのも問題なんだよ 
そのせいでヒートウェポンやメルトウェポンも死んでるし
武器攻撃力をSTRに足し算じゃなくて攻撃補正側に入れて掛け算方式にするだけでも大分変わるはずなのに
2022/01/25(火) 14:04:16.91ID:9+vdiX8P0
ザパン、ガンプと比べればフォルカスがシャバ憎なのは否めない事実
男としての密度が違い過ぎる
2022/01/25(火) 14:11:07.26ID:WZZjVHNr0
武器重量がダメwayに反映されるとかにすりゃ
んで弓は矢の重さしかないて事で値が5割とか3割とか少なくするとか
2022/01/25(火) 16:21:42.03ID:IV2BkOl40
SFCのタクティクスオウガより前にGBAの外伝を先にやったんですが
最初にSFC版の弓の威力に驚いた記憶があります
雷神の弓をウィザードなどが3発くらいは耐えるのが普通でしたから
2022/01/25(火) 16:30:01.54ID:6Q584w8K0
逆に言うと外伝はダメージ低すぎて緊張感が無いからイマイチはまれなかった
2022/01/25(火) 17:59:56.21ID:eJFvrqB80
敵の弓ユニットがWT揃えてこちらの弱キャラを集中攻撃したら死人が出るハメになるが
実際はそこまで殺しにかかってないから温情かな
2022/01/25(火) 19:08:07.80ID:yoX5T/EWa
弓が強すぎるとかいうから、じゃあ外伝とか運輪はというとあの有り様だからなー
今まで弓は不当に差別されてたんや
2022/01/25(火) 22:32:13.27ID:HcSF05D6a
>>212
タコを使う発想はなかった…恐れ入る
2022/01/25(火) 22:42:54.48ID:+MCstYKE0
>>226
ターン制だし1人をタコ殴りにして各個撃破すりゃいいしな
シャヘルのいかにも90年代末なV系的厨二世界観とかアルフォンスくんがアンビシオン手に入れた経緯とかはまあまあ面白いと思ったけど
2022/01/25(火) 23:51:40.75ID:88INtIOSd
ダメージ低いしアルフォンスが強すぎてもうあいつだけで良いんじゃね?ってなる。
実際ランダムエンカウント1人で片付けられるしな。
2022/01/25(火) 23:56:18.89ID:ujGczcHq0
タコの活用を考えるのも好きだけど

・カノプや忍者の機動力で敵の誘導や分散
・Wiz、ヴァルキリー、パラダイム、フェアリーのWTを調整して魔法4連発で複数敵の撃破

がハマった時なんかも、タクティクスオウガしてるなー、って感じるので好きだな

個体をほどほどの強さにして味方の連携で頑張って攻略してる
2022/01/26(水) 00:11:09.19ID:Uc/2kQA8M
まさにおっしゃる通りで、個体を強くし過ぎないというのが楽しむコツかもしれないな
あえてクソ強い奴等を作って、トレーニンモードで敵軍に設定して遊んだりはするがw
2022/01/26(水) 11:13:31.64ID:D6ORnQ2Ra
わかる、わかるぞそのタクティクスオウガ感
2022/01/26(水) 12:23:13.43ID:h2ozRLKRd
遊ばれ尽くされて、強くしないプレイするのが普通になってしまったな。
2022/01/26(水) 12:55:00.88ID:ivuD28TN0
見たいのはアルフォンスのエンディング後の出世の経緯だったりする
2022/01/26(水) 16:16:48.09ID:XB1xSYR8a
一対一では負けない、が複数に囲まれると普通に墜ちる
くらいの強さでかつ人数制限掛けたプレイが個人的には一番燃える
俺つえーとタクティクスをバランス良く感じられる的な
2022/01/26(水) 21:24:48.17ID:D3aAF6J00
ちょっとした通路の隙間を活用して大勢を一人で巧く立ち往生させるのが一番楽しい
2022/01/26(水) 22:53:48.68ID:Ia+/v+hF0
>>238
地形利用もいいね

この地形利用と合わせて、側面にある建物の影に弓や魔法を配置して、伏兵を忍ばせておいた風プレイとかも楽しい(命中率補正的にも)
一列目の敵がスリープすれば敵の近接を揃って無力化出来るのもいい
2022/01/26(水) 23:25:57.45ID:Dnsusg9ma
C2章ライムのザパン戦における手前側民家と民家の間の1マス通路とかだな!
2022/01/27(木) 00:05:28.26ID:n9H35Xvn0
カチュア姉さんに転移石必ず使わせるあそこか
2022/01/27(木) 00:23:43.51ID:q9WIyaay0
あのステージ姉さんの生存率0%説
2022/01/27(木) 01:17:02.66ID:Qe4cpvzX0
まあ姉さんは無限に石持ってるから
2022/01/27(木) 08:54:28.18ID:/jaDp/pDp
>>241、242
おっと、姉さんに転移石使わせない事に成功した私が通りますよと。
ゲーム開始時からの事前準備として、姉さんをレベル9ぐらいまでには上げといたと思う。
今通勤中でうろ覚えだから帰ってから確認してみようと思う。
とにかく姉さんの行動順位上げても、姉さんの逃げ方が中途半端で
最初のホークマン2体とウィッチ等の攻撃を必ず受けてしまうんだよな。
デニムがザパンのとこに突撃することで、敵の注意が一部それ、姉さんが逃げのびる事に成功した。
まあその後すぐ拉致らるんだがな
2022/01/27(木) 11:06:10.69ID:/jaDp/pDp
姉さんは四マスしか後ろに下がらない上に、狙わらまくりで最大で4回弓攻撃等食らうんですよね。
だから、ザパンの横にいるホークマンの片方を戦闘開始後即、
杖二刀流ニンジャのデニムが殴ってさくっと倒した事で、4回の脅威が3回に減り
さらに、デニムに攻撃が向けられるようになったんですよね。
ザパンはデニムの反撃で瀕死になって後ろに下がり、後はゴーストやニンジャのナイトメアで大体無力化しーの、カノプが屋上から狙い打ち、アロセールは姉さんの護衛にと。
こんな完勝譜なステージクリアなのに、なんで姉さんとはぐれるのか分かりません。
2022/01/27(木) 15:06:09.40ID:86d6TYcY0
あのステージ、低レベルだとクリアが大変だった。ザパンだけレベルが高くて…。
2022/01/27(木) 15:30:01.54ID:1TIsC8jea
>>246
自軍より3レベル上のザパンさんマジで強すぎるよな
2レベル差でも十分きつい

最近のプレイだとホークマンとゴーストは自ら禁止してること多いから屋根から攻撃できるユニットもかのプーくらいで、想定通り存分に苦戦を楽しめるぜ

久々にやりたくなってきたな
2022/01/27(木) 15:31:48.35ID:1TIsC8jea
>>243
あれらの石もやっぱり売られたゴーレムからできてるのかな🥲
2022/01/27(木) 17:03:32.22ID:86d6TYcY0
>>247
始めの小島に陣取って、敵は1人しか相手にしないようにして攻略したよ。その後のアルモリカのザパンも大概だった。
2022/01/27(木) 17:06:16.49ID:a28PU9OuM
ああいう地形とか建物を利用して闘うの面白いよねえ
場内の真っ向勝負ガチンコ勝負も面白いけど
2022/01/27(木) 21:48:34.47ID:JX8G02Z/0
ライムザパン戦前の姉さん レベル9HP134 STR75 VIT69 AGI62 LUK45 WT490 首飾りと石だけ
ホークマンの攻撃2回まではOKだったかなと。下手に防具つけても無駄だった。
尚デニム レベル11 HP277 mp100 STR164 VIT163 INT163 MEN125 AGI118 DEX136 LUK57
祝福の聖石 首飾り 回復の杖 浄化の杖 敵陣に飛び込んでも大丈夫でした。

ぶっちゃけ、姉さんに聖石渡せば生き残らせる事は決して難しくないですよね。
ただ、もったいないって人の方が多いでしょうけど。
2022/01/27(木) 22:25:02.74ID:TijS44CL0
レベル50の姉さんを捕まえるザパンすごすぎ
2022/01/27(木) 22:35:09.08ID:1TIsC8jea
うーむ、ムラムラしてきたな
また3DS引っ張り出してきてLルートでもやるかな…
考えながら寝よう
2022/01/28(金) 01:01:06.74ID:nBuOexYH0
LV13ホークマンのWTが484
カチュアがAGI62で、極力装備を外せばWT490
LVやAGIの吟味次第で先に動けなくもないか
開幕に味方の誰かのHPを減らして、カチュアから12マス程度離れた所に移動させる
こうするとカチュアがヒーリングを使おうとして後退するかもしれない
クリザローでNPCプレザンスを誘導するときの方法
2022/01/28(金) 01:50:55.60ID:pa97Sstu0
2章のライムザパン戦の記憶

01.ヒーラー2体を階段近くに配置
02.ホークマン2体が姉を攻撃
03.姉が自分をヒールして後退
04.ウィッチ2体が髭デニムを攻撃
05.髭デニムが後退のみして待機
06.ザパンが移動のみ
07.ヒーラーで髭デニムとカチュアを回復
08.1マス、2マスの道を硬い味方で壁を作る
09.姉が壁の中へ待避
10.カノプ、グリ、魔法などでホークマン排除

・04で1人が姉を狙ったかもなので姉のHPと防御が耐えられるLVのが良い(計3連発まで)
髭デニムが邪魔になり2人目は姉を攻撃不可
・適時アイテムで回復とキュアも行う

ホークマンを1体倒せたら安定したはず
記憶違いな部分もあるかもしれない

ここ、味方低LVプレイはキツイですよね
2022/01/28(金) 08:20:55.95ID:fSprnBtMa
Cライムは弓が4人もいるのも苦戦要素
2022/01/28(金) 08:23:47.95ID:v7/8UCrap
>>255
開幕のホークマン2体の攻撃はどの道食らうから、ホークマンよりWT落として、ウィッチが行動する前に姉さんが行動出来るようにすればよかったんですね
尚ザパンはデニム無視して姉さんに投石でとどめ刺したことあります。
ドラゴンやリザードマンには建物越しにナイトメアでよく睡眠に持ち込みましたね。
固い味方で壁を作って待ち構えるのではなく、ナイトメア多用で分断して各個撃破する作戦。
2022/01/28(金) 20:09:55.34ID:v7/8UCrap
>>254
レベル7だとホークマンより先に動けず、2体の攻撃だけでダメでした、レベル10なら安心だったのかも。
クリザローの神父さん、イクソシズムを一回ミスって、タコ殴りにあってたなあ…
2022/01/28(金) 21:12:04.02ID:T9CKgrCB0
おかげ様で、姉さんがいい感じにレベル上げ出来たような覚えが。
ゴーストも安心して説得出来ましたし。
2022/01/29(土) 04:51:16.36ID:yfVVGW460
>>253
俺はCルートやるかで最近悶々としている
今のデータはNルートだけど、やっぱデボルドオリアス兄妹が微妙つーか…
オリアスはプリースト戻れなくなるの覚悟でセイレーンにした方がいいんかな
2022/01/29(土) 12:59:10.88ID:jaCD3rcn0
>>233
トレーニングで敵だけ強くして戦うのは楽しそう、今度遊んでみようかな

>>257
敵の攻撃を耐えたと安心させてから投石のとどめ、驚愕ですね
2022/01/29(土) 19:10:47.62ID:9sphBMsup
>>260
Nルート進められる人には敬服の念を禁じ得ない、色々と。
20年くらい前になんかの雑誌の攻略記事で、兄妹のイラストを見たような気がするんですけど
記事のオリアスと実際のオリアスが全然一致しない、記事の方は正統派なかんじなんだが…
それともあれは、ジュヌーンとオクシオーヌのペアの記事だったのだろうか…
2022/01/29(土) 19:43:13.39ID:9sphBMsup
>>261
物凄く、してやられた感が…今思うと、デフ系一発でもやっていればまだ耐えられたかもしれないかなあと
2022/01/29(土) 21:04:53.02ID:cp9UaBn+a
Lルートは良識的なゼノビアンたちがデニムにどんな目線を向けていたのか、特に常に同行していたカノープスは何を思っていたのか気になるなあ
2022/01/29(土) 21:13:00.31ID:W16sfeVn0
遠い昔、燃える水をめぐって
 争いがあったという……。
 正義はどちらにあったと思う?
勝った側にだッ!
 つまり、力こそ正義なのだ。
 弱者に正義はない。

カノプってこんな人だよ
2022/01/29(土) 21:25:27.58ID:vYJbiuNA0
世界の真理を的確に表現している発言ですね、これは常識と言っていい内容かと。
ぶっちゃけアロセールとセリエさんさえ仲間にいるなら僕もLルート一択でした。
2022/01/29(土) 21:29:42.21ID:idTy8uR60
>>265
そ・・・それは親友と仲悪くてスネてた頃だし・・・
2022/01/29(土) 23:17:31.26ID:+9vbblz80
カノプーって長命だったよね?
もっとのんびりゆったり構えられんのかな?鳥呼ばわり嫌がるけど頭の中が…
2022/01/30(日) 01:06:04.08ID:6AOVULck0
>>262
Nはセリエ救出やニバス討伐とか高難易度で面白みもあるけど
やっぱ話の大局的な面で盛り上がりに欠ける。ガルガスタン崩壊済みだし
ファミ通の上下巻・サターン版の本なら手元にあるけどオリアスは普通な感じかな?
アロ子ほどのイラスト・顔グラの乖離はないように見えた
2022/01/30(日) 01:15:50.06ID:fqRd7mZz0
>>269
Nは重厚な戦記モノから一気に局地的なゾンビ退治になっちゃうからな
蚊帳の外感強くて話としては浮いてる
2022/01/30(日) 01:57:50.83ID:1jFES7E50
出戻りの裏切者な上に復帰早々盛大にやらかしたから重要案件に関わらせてもらえないのはリアリティはある
小間使いで話が盛り上がらんと言うのは分かる
2022/01/30(日) 11:09:30.54ID:4WC5oGRF0
Lデニムはイキった小者で見苦しいしNだと知能まで低下しててこっちも見苦しいな
2022/01/30(日) 13:22:27.07ID:Pplp2knM0
>>269
オリアスはあんまり変わって無い感じでしたか、どうもサンクスです

Nはサクッとストーリー進めていくタイプの人じゃないときつそうですね。
ただ、出戻りの裏切り者扱いから最終的にはトップに立つのもすごいと言えばすごい。
全ルートで必ず死ぬ公爵とレオナールさんのおかげでもあるんでしょうけども。
2022/01/30(日) 14:09:40.99ID:Pplp2knM0
さて、Cルート第3章 光竜の月1日 156時間 デニム18歳 軍資金344967ゴート ハボリム先生加入後。
レベル19組
デニム HP402 MP135 STR264 VIT276 INT245 MEN208 AGI190 DEX212 LUK63 Exp38 KILL79
ニンジャ 回復の杖 浄化の杖 至福の聖石 青光の首飾り アイスブラスト
カノープス HP262 MP0 STR202 VIT160 INT128 MEN161 AGI162 DEX154 LUK58 Exp80 KILL101
ツインクロスボウ バトルブーツ 祝福の聖石 水のオーブ
システィーナ HP234 MP95 STR137 VIT156 INT133 MEN132 AGI146 DEX150 LUK42 Exp88 KILL5
アーチャー バルダーボウ 大地の指輪 炎のオーブ 祝福の聖石
フォルカス HP248 MP56 STR165 VIT146 INT126 MEN133 AGI143 DEX163 LUK53 Exp88 KILL33
ニンジャ ファフニール バルダーメイス 炎のオーブ 祝福の聖石 ファイアーストーム
バイアン HP250 MP105 STR116 VIT120 INT185 MEN149 AGI143 DEX132 LUK53 Exp84 KILL39
ニンジャ バルダーメイス✖2 風のオーブ 祝福の聖石 アシッドクラウド
2022/01/30(日) 14:26:29.71ID:Pplp2knM0
プレザンス HP248 MP135 STR131 VIT135 INT184 MEN154 AGI176 DEX148 LUK52 Exp83 KILL61
ニンジャ バルダーメイス✖2 風のオーブ 祝福の聖石 アシッドクラウド
アロセール HP226 MP60 STR145 VIT140 INT117 MEN135 AGI159 DEX193 LUK58 Exp90 KILL49
アーチャー ツインクロスボウ 祝福の聖石 風のオーブ バトルブーツ
サラ HP204 MP55 STR114 VIT119 INT113MEN119 AGI156 DEX162 LUK50 Exp42 KILL66
ウィッチ バルダーボウ バトルブーツ 祝福の聖石 水のオーブ
汎用女N水 メイ HP222 MP83 STR110 VIT125 INT133 MEN132 AGI146 DEX150 LUK42 Exp88 KILL5
ウィッチ 魔術師のローブ 大地の指輪 祝福の聖石 水のオーブ
汎用男N炎 ブルーノ HP213 MP64 STR125 VIT116 INT109 MEN130 AGI175 DEX144 LUK50 Exp68 KILL35
ニンジャ バルダーメイス✖2 祝福の聖石 炎のオーブ ナイトメア
2022/01/30(日) 14:39:35.84ID:Pplp2knM0
汎用男C風 HP201 MP61 STR126 VIT115 INT111 MEN125 AGI174 DEX151 LUK57 Exp88 KILL60
ニンジャ バルダーメイス✖2 祝福の聖石 風のオーブ
他、説明不用のゴースト3体 
レベル18組
汎用女L炎 アグネス HP222 MP110 STR124 VIT137 INT165 MEN149 AGI140 DEX127 LUK54 Exp0 KILL1
プリースト バルダーメイス✖2 至福の聖石 水のオーブ ヒーリング クリアランス リザレクション
ヴォルテールさん HP199 MP57 STR116 VIT104 INT104MEN116 AGI159 DEX134 LUK50 Exp17 KILL21

ハボリム先生がレベル20なんで皆を20にして参陣頂くか、それとも次回まで待って頂くか悩ましい。
レオナールさんとはストーリー的に考えて一騎打ちしたい、がレベルが確実に上がるのが困り所。
2022/01/30(日) 14:49:11.22ID:Pplp2knM0
訂正 システィーナとステ一部一緒になってました
汎用女N水 メイ HP222 MP83 STR110 VIT125 INT125 MEN130 AGI161 DEX175 LUK57 Exp35 KILL4
2022/01/30(日) 15:22:58.31ID:SPDlbTnB0
これ書くのどんだけ時間かけたの…
2022/01/30(日) 20:36:41.30ID:Y+96F2pvM
正直、読んでないわ…このデータは何なの?
2022/01/30(日) 20:51:24.05ID:GWzy6l5Wa
>>272
戦争下における見苦しい小物としての目線を楽しむのもこのゲームの味わいの一つではないだろうかと、そう思う


あーそれとは関係ないけどブリガンテス城攻略にタコ投入してみたくてたまらないぜ、再プレイはじめちゃおうかなあぐぬぬ
2022/01/30(日) 21:19:18.15ID:9cqBWBrK0
CとLクリア後初めてNルートやった時に今度はレオナールが仲間になると思ってたら・・・
なのでNルートには思い入れがありますw
2022/01/30(日) 21:28:59.93ID:5KBO76UPd
Nはレオナールは雑に消されるし、
姉と弟のクズっぷりもなかなかよね。
2022/01/30(日) 23:42:16.11ID:f46g9uW10
>>281
レオナールよりモディリアーニが仲間になってほしかった
2022/01/30(日) 23:42:18.48ID:PviWhewQa
Nはただでさえギルダスなしだし兄妹は雑魚だし、レオナール仲間になってもばちは当たらない
2022/01/31(月) 00:02:49.07ID:UJdX+6M80
>>270
>>271
戦記ものでは触れられない地味な活動である占領後の治安維持にスポットを当てた稀有な例とも言える
2022/01/31(月) 07:42:54.30ID:3tnqGz380
>>281
あのレオナールの死に方は酷いよね

Nは最初から色んなマップに入れる利点があるので
デニム以外全員ゴーストというチームにしたこともある。
ゴルボルザに行ってギルダスより強い石トカゲを入れてもいい。
2022/01/31(月) 10:38:30.74ID:rHinJnIm0
不意打ちとはいえレオナールさんを一撃で仕留める姉さん怖すぎ
これがダークエレメントの血か
2022/01/31(月) 12:09:42.34ID:FVlSygTeM
レオナールさん仲間になって欲しい話は過去にも何度か出てきたよね
Nルート限定で仲間になり、固有クラスに進化しても良かった
2022/01/31(月) 18:21:11.12ID:oefjAJbNa
N姉さんはこの世で一番レオやんのこと嫌ってるからな
刺し違えてでも殺すと硬く決意してたろうな
2022/01/31(月) 18:40:50.59ID:lagqRXM/r
実際レオナールが仲間になっても扱いに苦しむ
後半デニムが民族紛争じゃないって言うのにウォルスタ至上主義なんか主張されたら邪魔だし
黙ってたら空気、上司キャラなら白ランスで間に合ってる
2022/01/31(月) 18:46:44.98ID:ggs7GMAed
レオナールはただのちょいつよナイトで、クラスチェンジもできなさそう、しかもLだし。仲間になっても困るな…。
2022/01/31(月) 19:17:47.29ID:J/yAABoCM
上司キャラの白ランスは途中でアレだから
2022/01/31(月) 19:35:32.10ID:rHinJnIm0
パラディンがいまいち強くないよな
どうやってタルタロスの片目を奪ったんだ
2022/01/31(月) 19:39:29.90ID:J/yAABoCM
相当強いでしょう!強化ヴァイスみたいな感じでしょ
まあ属性剣でも持たせないと黒ランスには勝ち目ないけどねw
2022/01/31(月) 19:44:01.12ID:J/yAABoCM
ちなみに白ランスとギルダスのステータスをレベル30時点で比較すると
VIT以外の全て白ランスが勝ってる
更にWTはミルディンより軽い
回復も出来るし
2022/01/31(月) 20:32:47.30ID:yZIShK2pa
Nカチュアでもうまくやりゃプリンセスでヴァレリア君主ですわよ
2022/01/31(月) 22:28:01.53ID:JAlGFVKN0
>>264
ぶっちゃけカノープスさんはLだから、虐殺に加担すると忠誠上がっちゃうし問題なさそうではと。
2022/01/31(月) 23:01:32.84ID:pEl72denM
黒ランスと同じ強さのユニットを作りたいんだが、どうしたもんか
2022/02/01(火) 02:49:31.10ID:vvwRLcNz0
>>291
レオさん、仮に仲間になっても強いナイト止まりだとガンプと被りそうだ
エレメントも水で被ってるし
2022/02/01(火) 08:11:20.72ID:XZD1zMd1M
クラスチェンジ出来んとなると弓でも持たせるしかないかな
2022/02/01(火) 09:05:33.98ID:OfVuUny20
白ランスやギルダスでも弓だしな
2022/02/01(火) 13:02:06.21ID:2Y/kT9qVa
結局弓でいいじゃん
になるのがこのゲームの唯一大きな難点だなと思う
故に俺は弓に関しては必ず何かしら自分に縛りをいれてややハードモードを楽しむのさ
名作だよホント、まだ楽しく遊べるんだもの
2022/02/01(火) 13:47:50.23ID:vvwRLcNz0
>>300
凍土の弓あたり持たせたら普通に火力出そうではある
CC可能だったら禿育成のエクソまたはウォーロック辺りも良さそうかな
タムズのアッパー版というか、楽しみが結構あるような気がしないでもない
304なまえをいれてください (ササクッテロラ Spbd-KYyy)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:05:24.05ID:ddRC4uVip
>>298
改造してデステンプラーでプレイ
2022/02/01(火) 16:11:04.36ID:+pvuDWRq0
>>302
うんうん
2022/02/01(火) 18:48:48.25ID:Q7ZOl6mId
>>298
ミルディンにゲルゲとオウガブレードとオウガアーマーと臭いかぶとでそれっぽくならないか
2022/02/01(火) 19:04:00.33ID:RXliFt87M
>>303
汎用ナイトより少し強いから火力は十分かと
ドラグーンにレギュラー奪われそうだけど…

>>304
改造なしでw

>>305
フィジカル的には似たような感じになるね
適当に必殺技つけてね
ただ魔法が使えんよなあ
2022/02/01(火) 23:32:03.67ID:TeEhN1B4a
>>302
全員弓は楽なのわかるけど、せっかく色んな種類の武器あるんだし、色々使った方が楽しい
カルディアギルダスとか強いし
2022/02/02(水) 00:01:59.87ID:ZXahq0Go0
>>298
LV27 水リザードマン
アクアハンマー、竜玉石*2、闇のオーブ
カード補強なし、竜玉石*2装備のティアマットの手を借りる

竜玉石4+恐怖効果1、正面
タルタロス 103 100%
リザードマン 165 100%

これくらいやって初めて優勢
2022/02/02(水) 00:12:11.17ID:ErFR5VVpM
>>309
強すぎるね…弱点はLってことだけ
ジュヌーン並の火力、ハボリム並の素早さ、ザパン並に硬い魔法使いって感じだもの
2022/02/02(水) 07:47:20.36ID:upTYb0+40
>>308
Cルートは魔法主体、NルートはSP主体、Lルートは近接主体、
のように色々変えてプレイしてるよ

屋外の広いマップでの近接主体はすぐに挫折してしまうけどね
2022/02/02(水) 08:22:30.43ID:ErFR5VVpM
カルディアは先生にもピッタリだぜ
まさにマタドール
2022/02/02(水) 12:08:06.67ID:FCxSuIa1a
次はどんなユニット育ててみようかなー
と成長率とかユニットデータ見てる今がとても楽しい
そしてハイム攻略までいって空中庭園行かずに終わったりする😅
2022/02/02(水) 15:24:31.28ID:G2Oh/IOAM
>>309
カード補強なしってことはLUKは?
黒ランスの回避力ってそんな高くないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況