X



タクティクスオウガ 151F 憤怒のモディリアーニ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/12(日) 10:37:10.17ID:hbV/5pH/p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行重ねてください

タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)
タクティクスオウガ(New ニンテンドー3DS/スクウェア・エニックス 2016/11/21配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://medaka.5ch.net/gamesrpg/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/28(金) 01:01:06.74ID:nBuOexYH0
LV13ホークマンのWTが484
カチュアがAGI62で、極力装備を外せばWT490
LVやAGIの吟味次第で先に動けなくもないか
開幕に味方の誰かのHPを減らして、カチュアから12マス程度離れた所に移動させる
こうするとカチュアがヒーリングを使おうとして後退するかもしれない
クリザローでNPCプレザンスを誘導するときの方法
2022/01/28(金) 01:50:55.60ID:pa97Sstu0
2章のライムザパン戦の記憶

01.ヒーラー2体を階段近くに配置
02.ホークマン2体が姉を攻撃
03.姉が自分をヒールして後退
04.ウィッチ2体が髭デニムを攻撃
05.髭デニムが後退のみして待機
06.ザパンが移動のみ
07.ヒーラーで髭デニムとカチュアを回復
08.1マス、2マスの道を硬い味方で壁を作る
09.姉が壁の中へ待避
10.カノプ、グリ、魔法などでホークマン排除

・04で1人が姉を狙ったかもなので姉のHPと防御が耐えられるLVのが良い(計3連発まで)
髭デニムが邪魔になり2人目は姉を攻撃不可
・適時アイテムで回復とキュアも行う

ホークマンを1体倒せたら安定したはず
記憶違いな部分もあるかもしれない

ここ、味方低LVプレイはキツイですよね
2022/01/28(金) 08:20:55.95ID:fSprnBtMa
Cライムは弓が4人もいるのも苦戦要素
2022/01/28(金) 08:23:47.95ID:v7/8UCrap
>>255
開幕のホークマン2体の攻撃はどの道食らうから、ホークマンよりWT落として、ウィッチが行動する前に姉さんが行動出来るようにすればよかったんですね
尚ザパンはデニム無視して姉さんに投石でとどめ刺したことあります。
ドラゴンやリザードマンには建物越しにナイトメアでよく睡眠に持ち込みましたね。
固い味方で壁を作って待ち構えるのではなく、ナイトメア多用で分断して各個撃破する作戦。
2022/01/28(金) 20:09:55.34ID:v7/8UCrap
>>254
レベル7だとホークマンより先に動けず、2体の攻撃だけでダメでした、レベル10なら安心だったのかも。
クリザローの神父さん、イクソシズムを一回ミスって、タコ殴りにあってたなあ…
2022/01/28(金) 21:12:04.02ID:T9CKgrCB0
おかげ様で、姉さんがいい感じにレベル上げ出来たような覚えが。
ゴーストも安心して説得出来ましたし。
2022/01/29(土) 04:51:16.36ID:yfVVGW460
>>253
俺はCルートやるかで最近悶々としている
今のデータはNルートだけど、やっぱデボルドオリアス兄妹が微妙つーか…
オリアスはプリースト戻れなくなるの覚悟でセイレーンにした方がいいんかな
2022/01/29(土) 12:59:10.88ID:jaCD3rcn0
>>233
トレーニングで敵だけ強くして戦うのは楽しそう、今度遊んでみようかな

>>257
敵の攻撃を耐えたと安心させてから投石のとどめ、驚愕ですね
2022/01/29(土) 19:10:47.62ID:9sphBMsup
>>260
Nルート進められる人には敬服の念を禁じ得ない、色々と。
20年くらい前になんかの雑誌の攻略記事で、兄妹のイラストを見たような気がするんですけど
記事のオリアスと実際のオリアスが全然一致しない、記事の方は正統派なかんじなんだが…
それともあれは、ジュヌーンとオクシオーヌのペアの記事だったのだろうか…
2022/01/29(土) 19:43:13.39ID:9sphBMsup
>>261
物凄く、してやられた感が…今思うと、デフ系一発でもやっていればまだ耐えられたかもしれないかなあと
2022/01/29(土) 21:04:53.02ID:cp9UaBn+a
Lルートは良識的なゼノビアンたちがデニムにどんな目線を向けていたのか、特に常に同行していたカノープスは何を思っていたのか気になるなあ
2022/01/29(土) 21:13:00.31ID:W16sfeVn0
遠い昔、燃える水をめぐって
 争いがあったという……。
 正義はどちらにあったと思う?
勝った側にだッ!
 つまり、力こそ正義なのだ。
 弱者に正義はない。

カノプってこんな人だよ
2022/01/29(土) 21:25:27.58ID:vYJbiuNA0
世界の真理を的確に表現している発言ですね、これは常識と言っていい内容かと。
ぶっちゃけアロセールとセリエさんさえ仲間にいるなら僕もLルート一択でした。
2022/01/29(土) 21:29:42.21ID:idTy8uR60
>>265
そ・・・それは親友と仲悪くてスネてた頃だし・・・
2022/01/29(土) 23:17:31.26ID:+9vbblz80
カノプーって長命だったよね?
もっとのんびりゆったり構えられんのかな?鳥呼ばわり嫌がるけど頭の中が…
2022/01/30(日) 01:06:04.08ID:6AOVULck0
>>262
Nはセリエ救出やニバス討伐とか高難易度で面白みもあるけど
やっぱ話の大局的な面で盛り上がりに欠ける。ガルガスタン崩壊済みだし
ファミ通の上下巻・サターン版の本なら手元にあるけどオリアスは普通な感じかな?
アロ子ほどのイラスト・顔グラの乖離はないように見えた
2022/01/30(日) 01:15:50.06ID:fqRd7mZz0
>>269
Nは重厚な戦記モノから一気に局地的なゾンビ退治になっちゃうからな
蚊帳の外感強くて話としては浮いてる
2022/01/30(日) 01:57:50.83ID:1jFES7E50
出戻りの裏切者な上に復帰早々盛大にやらかしたから重要案件に関わらせてもらえないのはリアリティはある
小間使いで話が盛り上がらんと言うのは分かる
2022/01/30(日) 11:09:30.54ID:4WC5oGRF0
Lデニムはイキった小者で見苦しいしNだと知能まで低下しててこっちも見苦しいな
2022/01/30(日) 13:22:27.07ID:Pplp2knM0
>>269
オリアスはあんまり変わって無い感じでしたか、どうもサンクスです

Nはサクッとストーリー進めていくタイプの人じゃないときつそうですね。
ただ、出戻りの裏切り者扱いから最終的にはトップに立つのもすごいと言えばすごい。
全ルートで必ず死ぬ公爵とレオナールさんのおかげでもあるんでしょうけども。
2022/01/30(日) 14:09:40.99ID:Pplp2knM0
さて、Cルート第3章 光竜の月1日 156時間 デニム18歳 軍資金344967ゴート ハボリム先生加入後。
レベル19組
デニム HP402 MP135 STR264 VIT276 INT245 MEN208 AGI190 DEX212 LUK63 Exp38 KILL79
ニンジャ 回復の杖 浄化の杖 至福の聖石 青光の首飾り アイスブラスト
カノープス HP262 MP0 STR202 VIT160 INT128 MEN161 AGI162 DEX154 LUK58 Exp80 KILL101
ツインクロスボウ バトルブーツ 祝福の聖石 水のオーブ
システィーナ HP234 MP95 STR137 VIT156 INT133 MEN132 AGI146 DEX150 LUK42 Exp88 KILL5
アーチャー バルダーボウ 大地の指輪 炎のオーブ 祝福の聖石
フォルカス HP248 MP56 STR165 VIT146 INT126 MEN133 AGI143 DEX163 LUK53 Exp88 KILL33
ニンジャ ファフニール バルダーメイス 炎のオーブ 祝福の聖石 ファイアーストーム
バイアン HP250 MP105 STR116 VIT120 INT185 MEN149 AGI143 DEX132 LUK53 Exp84 KILL39
ニンジャ バルダーメイス✖2 風のオーブ 祝福の聖石 アシッドクラウド
2022/01/30(日) 14:26:29.71ID:Pplp2knM0
プレザンス HP248 MP135 STR131 VIT135 INT184 MEN154 AGI176 DEX148 LUK52 Exp83 KILL61
ニンジャ バルダーメイス✖2 風のオーブ 祝福の聖石 アシッドクラウド
アロセール HP226 MP60 STR145 VIT140 INT117 MEN135 AGI159 DEX193 LUK58 Exp90 KILL49
アーチャー ツインクロスボウ 祝福の聖石 風のオーブ バトルブーツ
サラ HP204 MP55 STR114 VIT119 INT113MEN119 AGI156 DEX162 LUK50 Exp42 KILL66
ウィッチ バルダーボウ バトルブーツ 祝福の聖石 水のオーブ
汎用女N水 メイ HP222 MP83 STR110 VIT125 INT133 MEN132 AGI146 DEX150 LUK42 Exp88 KILL5
ウィッチ 魔術師のローブ 大地の指輪 祝福の聖石 水のオーブ
汎用男N炎 ブルーノ HP213 MP64 STR125 VIT116 INT109 MEN130 AGI175 DEX144 LUK50 Exp68 KILL35
ニンジャ バルダーメイス✖2 祝福の聖石 炎のオーブ ナイトメア
2022/01/30(日) 14:39:35.84ID:Pplp2knM0
汎用男C風 HP201 MP61 STR126 VIT115 INT111 MEN125 AGI174 DEX151 LUK57 Exp88 KILL60
ニンジャ バルダーメイス✖2 祝福の聖石 風のオーブ
他、説明不用のゴースト3体 
レベル18組
汎用女L炎 アグネス HP222 MP110 STR124 VIT137 INT165 MEN149 AGI140 DEX127 LUK54 Exp0 KILL1
プリースト バルダーメイス✖2 至福の聖石 水のオーブ ヒーリング クリアランス リザレクション
ヴォルテールさん HP199 MP57 STR116 VIT104 INT104MEN116 AGI159 DEX134 LUK50 Exp17 KILL21

ハボリム先生がレベル20なんで皆を20にして参陣頂くか、それとも次回まで待って頂くか悩ましい。
レオナールさんとはストーリー的に考えて一騎打ちしたい、がレベルが確実に上がるのが困り所。
2022/01/30(日) 14:49:11.22ID:Pplp2knM0
訂正 システィーナとステ一部一緒になってました
汎用女N水 メイ HP222 MP83 STR110 VIT125 INT125 MEN130 AGI161 DEX175 LUK57 Exp35 KILL4
2022/01/30(日) 15:22:58.31ID:SPDlbTnB0
これ書くのどんだけ時間かけたの…
2022/01/30(日) 20:36:41.30ID:Y+96F2pvM
正直、読んでないわ…このデータは何なの?
2022/01/30(日) 20:51:24.05ID:GWzy6l5Wa
>>272
戦争下における見苦しい小物としての目線を楽しむのもこのゲームの味わいの一つではないだろうかと、そう思う


あーそれとは関係ないけどブリガンテス城攻略にタコ投入してみたくてたまらないぜ、再プレイはじめちゃおうかなあぐぬぬ
2022/01/30(日) 21:19:18.15ID:9cqBWBrK0
CとLクリア後初めてNルートやった時に今度はレオナールが仲間になると思ってたら・・・
なのでNルートには思い入れがありますw
2022/01/30(日) 21:28:59.93ID:5KBO76UPd
Nはレオナールは雑に消されるし、
姉と弟のクズっぷりもなかなかよね。
2022/01/30(日) 23:42:16.11ID:f46g9uW10
>>281
レオナールよりモディリアーニが仲間になってほしかった
2022/01/30(日) 23:42:18.48ID:PviWhewQa
Nはただでさえギルダスなしだし兄妹は雑魚だし、レオナール仲間になってもばちは当たらない
2022/01/31(月) 00:02:49.07ID:UJdX+6M80
>>270
>>271
戦記ものでは触れられない地味な活動である占領後の治安維持にスポットを当てた稀有な例とも言える
2022/01/31(月) 07:42:54.30ID:3tnqGz380
>>281
あのレオナールの死に方は酷いよね

Nは最初から色んなマップに入れる利点があるので
デニム以外全員ゴーストというチームにしたこともある。
ゴルボルザに行ってギルダスより強い石トカゲを入れてもいい。
2022/01/31(月) 10:38:30.74ID:rHinJnIm0
不意打ちとはいえレオナールさんを一撃で仕留める姉さん怖すぎ
これがダークエレメントの血か
2022/01/31(月) 12:09:42.34ID:FVlSygTeM
レオナールさん仲間になって欲しい話は過去にも何度か出てきたよね
Nルート限定で仲間になり、固有クラスに進化しても良かった
2022/01/31(月) 18:21:11.12ID:oefjAJbNa
N姉さんはこの世で一番レオやんのこと嫌ってるからな
刺し違えてでも殺すと硬く決意してたろうな
2022/01/31(月) 18:40:50.59ID:lagqRXM/r
実際レオナールが仲間になっても扱いに苦しむ
後半デニムが民族紛争じゃないって言うのにウォルスタ至上主義なんか主張されたら邪魔だし
黙ってたら空気、上司キャラなら白ランスで間に合ってる
2022/01/31(月) 18:46:44.98ID:ggs7GMAed
レオナールはただのちょいつよナイトで、クラスチェンジもできなさそう、しかもLだし。仲間になっても困るな…。
2022/01/31(月) 19:17:47.29ID:J/yAABoCM
上司キャラの白ランスは途中でアレだから
2022/01/31(月) 19:35:32.10ID:rHinJnIm0
パラディンがいまいち強くないよな
どうやってタルタロスの片目を奪ったんだ
2022/01/31(月) 19:39:29.90ID:J/yAABoCM
相当強いでしょう!強化ヴァイスみたいな感じでしょ
まあ属性剣でも持たせないと黒ランスには勝ち目ないけどねw
2022/01/31(月) 19:44:01.12ID:J/yAABoCM
ちなみに白ランスとギルダスのステータスをレベル30時点で比較すると
VIT以外の全て白ランスが勝ってる
更にWTはミルディンより軽い
回復も出来るし
2022/01/31(月) 20:32:47.30ID:yZIShK2pa
Nカチュアでもうまくやりゃプリンセスでヴァレリア君主ですわよ
2022/01/31(月) 22:28:01.53ID:JAlGFVKN0
>>264
ぶっちゃけカノープスさんはLだから、虐殺に加担すると忠誠上がっちゃうし問題なさそうではと。
2022/01/31(月) 23:01:32.84ID:pEl72denM
黒ランスと同じ強さのユニットを作りたいんだが、どうしたもんか
2022/02/01(火) 02:49:31.10ID:vvwRLcNz0
>>291
レオさん、仮に仲間になっても強いナイト止まりだとガンプと被りそうだ
エレメントも水で被ってるし
2022/02/01(火) 08:11:20.72ID:XZD1zMd1M
クラスチェンジ出来んとなると弓でも持たせるしかないかな
2022/02/01(火) 09:05:33.98ID:OfVuUny20
白ランスやギルダスでも弓だしな
2022/02/01(火) 13:02:06.21ID:2Y/kT9qVa
結局弓でいいじゃん
になるのがこのゲームの唯一大きな難点だなと思う
故に俺は弓に関しては必ず何かしら自分に縛りをいれてややハードモードを楽しむのさ
名作だよホント、まだ楽しく遊べるんだもの
2022/02/01(火) 13:47:50.23ID:vvwRLcNz0
>>300
凍土の弓あたり持たせたら普通に火力出そうではある
CC可能だったら禿育成のエクソまたはウォーロック辺りも良さそうかな
タムズのアッパー版というか、楽しみが結構あるような気がしないでもない
304なまえをいれてください (ササクッテロラ Spbd-KYyy)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:05:24.05ID:ddRC4uVip
>>298
改造してデステンプラーでプレイ
2022/02/01(火) 16:11:04.36ID:+pvuDWRq0
>>302
うんうん
2022/02/01(火) 18:48:48.25ID:Q7ZOl6mId
>>298
ミルディンにゲルゲとオウガブレードとオウガアーマーと臭いかぶとでそれっぽくならないか
2022/02/01(火) 19:04:00.33ID:RXliFt87M
>>303
汎用ナイトより少し強いから火力は十分かと
ドラグーンにレギュラー奪われそうだけど…

>>304
改造なしでw

>>305
フィジカル的には似たような感じになるね
適当に必殺技つけてね
ただ魔法が使えんよなあ
2022/02/01(火) 23:32:03.67ID:TeEhN1B4a
>>302
全員弓は楽なのわかるけど、せっかく色んな種類の武器あるんだし、色々使った方が楽しい
カルディアギルダスとか強いし
2022/02/02(水) 00:01:59.87ID:ZXahq0Go0
>>298
LV27 水リザードマン
アクアハンマー、竜玉石*2、闇のオーブ
カード補強なし、竜玉石*2装備のティアマットの手を借りる

竜玉石4+恐怖効果1、正面
タルタロス 103 100%
リザードマン 165 100%

これくらいやって初めて優勢
2022/02/02(水) 00:12:11.17ID:ErFR5VVpM
>>309
強すぎるね…弱点はLってことだけ
ジュヌーン並の火力、ハボリム並の素早さ、ザパン並に硬い魔法使いって感じだもの
2022/02/02(水) 07:47:20.36ID:upTYb0+40
>>308
Cルートは魔法主体、NルートはSP主体、Lルートは近接主体、
のように色々変えてプレイしてるよ

屋外の広いマップでの近接主体はすぐに挫折してしまうけどね
2022/02/02(水) 08:22:30.43ID:ErFR5VVpM
カルディアは先生にもピッタリだぜ
まさにマタドール
2022/02/02(水) 12:08:06.67ID:FCxSuIa1a
次はどんなユニット育ててみようかなー
と成長率とかユニットデータ見てる今がとても楽しい
そしてハイム攻略までいって空中庭園行かずに終わったりする😅
2022/02/02(水) 15:24:31.28ID:G2Oh/IOAM
>>309
カード補強なしってことはLUKは?
黒ランスの回避力ってそんな高くないのかな
2022/02/02(水) 18:08:31.88ID:zsz0Gglcr
防具フル装備で壁が出来ないのが残念
しかも固めたら攻撃当たらないのもマイナス
命中率それなり、WT遅めとかにして欲しかった
2022/02/02(水) 19:00:23.21ID:69wLdDQkd
>>313
ニューゲームしちゃうね
2022/02/02(水) 20:01:24.62ID:9UuxVZLK0
近接ドラグーンフォルカスに支援のウィッチシス子があなた頑張ってとクイックムーブ、敵にスロウムーブ
近接テラーナイトデニムに支援のプリンセス姉さんが指一本触れさせないわとスターティアラで敵殲滅

こうですか
2022/02/02(水) 20:16:20.84ID:1g88Ahhba
あらためて見てみるとヒドラてSTR9にMEN9で成長すんのか、ブレスやべぇな
2022/02/02(水) 21:24:02.97ID:ZXahq0Go0
>>314
黒竜の大剣とタイタニアメイルのボーナスは使いましたがLUK50です
カード無し・ほぼウィザードでLVUPしたユニットが重装備しなければ
属性一致召喚で正面75%前後当たります
当然テンプルコマンドらにはもっと当たりやすくなります
2022/02/03(木) 04:16:50.60ID:shIr6Nd30
死者Qのアラインメント詐称C水ヴァルキリーって使い道あるかな?
ベンティスカとナイトメア持たせて前衛放り込むのがいいのか
それか雰囲気重視でイービルスピアでも持たせるか
2022/02/03(木) 11:23:24.68ID:jiPbdQ8qM
使い道 自分で作ろう タクティクス
2022/02/03(木) 11:25:00.75ID:jiPbdQ8qM
泣かぬなら サクッと除名 ゴーレムさん 字余り
2022/02/03(木) 11:26:44.47ID:bokuzlZc0
アライメントCかつ得意武器槍というだけで唯一無二の個性だな
槍の射程だと対象が恐怖効果持ってたら影響受けちゃうからCであることは貴重
2022/02/03(木) 11:31:55.39ID:9a5buO3Na
ブランタおじさんとかラストバトルがあるせいで前衛はCじゃないとなぁ…と思ってしまう
ミルダスさんのかっこいい剣闘が山場で輝かないのはちょっと残念やな、属性弓持たせればまぁ鬼のように強いのは間違いないんだが
2022/02/03(木) 12:36:58.10ID:GFRbUohe0
騎士は弓で戦えと言うことだなッ!
2022/02/03(木) 13:05:33.76ID:jiPbdQ8qM
ミルダスはLでなければ自軍最高レベルの前衛なんだがな
特にギルダスは前衛としてバランス良過ぎるステータスだ
2022/02/03(木) 13:16:50.95ID:7/PXtQPm0
>>325
イセベルクデゼルブレード「………」
2022/02/03(木) 13:25:31.81ID:9a5buO3Na
次のヴォルテールさんは高LUKの純正ナイトに育っていただこう、LUKのカードは全てヴォルテールさんに捧げる

>>327
デゼールブレードだって優秀な剣なんだけどねえ…
2022/02/03(木) 13:35:13.54ID:47esXZAbd
黒ランスでもさすがにドルと殴りあったらキツいかな
2022/02/03(木) 14:02:53.81ID:jiPbdQ8qM
ドルどころかテラーのザパンでもキツイんじゃない?
前に誰か検証してなかったっけ
2022/02/03(木) 14:45:52.29ID:yUIdeWhid
LUKカードを全部取らせた結果姉さん以下のLUKになったデニムくん
ノーリセプレイの辛いところだね
2022/02/03(木) 15:04:05.76ID:bokuzlZc0
LUKはキャラの個性の一部なので上げ下げしない方が面白いと個人的には感じる
序盤でカノプのLUKを57まで上げる
N以外はプレザンスかセリエを42まで下げる
LUK操作はこのくらいだな
2022/02/03(木) 15:50:33.55ID:+CObiiFk0
ドルさんにビビりまくるタルタルク。なんか悲しいというか滑稽というか…
2022/02/03(木) 15:51:25.62ID:XmHPgRkL0
>>329
団長 30 100%
ドルガルア 200 100%

どちらもLV35で、団長がアンビシオン装備してる限りこんな感じになりますね
これじゃ勝負にならない
2022/02/03(木) 17:30:47.08ID:1NwSV8kk0
ネクロリンカなしでリッチ作りたい
Lルートだから指輪は2つあるんじゃぁ
今回はプレザンス→剣聖育成
ヴォルテール→神父カバー育成
やらかしたかも、レベル33~40くらいで楽しめるリッチを想定すれば
レシピは・・・まずどういうリッチにしたいのか
2022/02/03(木) 17:39:49.04ID:1NwSV8kk0
オウガバトルイメージなら魔術一辺倒なのだけど梅安爺さんのいない
ロウルートだし、アストラルボディなのにVIT低いのもどうかと
オウガバトルイメージは全体魔*3で耐性の高いあのイメージ
TOでそれを再現しようってのがまずまちがってるから
ダメだ破綻してる
プレザンス剣聖育成をそのままリッチ化したリッチMEN
精神で遠距離エイコブソンして打たれても少し強い、殴っても強いこのプラン
レシピはプレザンス4+神父*1+忍者*12+ソーマス*15で
レベル10上げは黒タイタニア仕上げ、微妙か・・・
2022/02/03(木) 17:40:10.06ID:akNU4cjHd
>>330
テラーザパンは普通にタルタロスに負ける
闇のオーブ2個でギリ勝てるくらい
2022/02/03(木) 18:28:28.15ID:EdZuVzZYp
>>328
重い起こせば昔は私も両方在庫行きにしてた(≧∀≦)
カード拾いまくりでがっつりじっくり強化しつつ進めている今回は
恐怖効果に弱いのも個性と割り切ってミルダスさんには剣装備で戦って貰うかなあ。
2022/02/03(木) 19:26:46.36ID:sl2YIoUbM
>>337
オーブなしだと話にならないくらい黒が強い?
2022/02/03(木) 19:38:14.91ID:GFRbUohe0
黒い人は成長率がチートだしLUKもクソ高い
2022/02/03(木) 19:49:20.12ID:gpDHgUKm0
>>324
ブラントおじさんの寺ナイト軍団て、ウィッチとか3人くらい出撃させてチャームかけまくったらどうなんだろうと思った。
デニム側が全く攻撃しないまま味方のテラーナイトに惨殺されるブランタさんて光景は見れるんだろうか
2022/02/03(木) 20:41:26.86ID:9a5buO3Na
ボレアスによる殴り
ウインドショット
サンダーフレア

それぞれ、相手のエレメントが風だとダメージ下がって土だと上がるんだっけ?
2022/02/03(木) 20:47:53.88ID:9a5buO3Na
>>341
一度スタンスローター禁止にして(麻痺した相手を殴ってくのが作業感出て面白くなかったので)チャームを使ってた時にテラーナイツをハート漬けにしたけど、手近なテラー同士で殴ったりとか自然治癒とかでブランタおじさんに殴りかかることはなかったなあ

味方でプチプチとテラーナイツ倒していっちゃったせいもある、じっくり待って誘導したらそういうシーンも演出できるかもなー
2022/02/03(木) 21:47:02.80ID:P0t6vbi8M
>>342
そうです
攻撃の属性と防御側エレメント
一致 防御側RES-5
相反 防御側RES+5
2022/02/03(木) 21:52:10.55ID:agI3WVlg0
>>344
これって実際には機能してないって話なかったっけ?
2022/02/03(木) 22:22:37.85ID:9a5buO3Na
>>344
せんきゅー

>>345
俺もその辺うろ覚えで確認したかったんよ

自身のエレメントが風で無属性攻撃したときは、相手のエレメントによってダメージが変動することはない
自身のエレメントが何であろうと攻撃自体の属性が風だった場合、相手のエレメントが風ならダメージ減るし土なら増える

って形だったよね?ということを押さえたくて…
実は俺も以前ここでその話が出るまでは、前者の記述のように自身のエレメントと相手のエレメントでダメージ変動する、と長いこと思っていた

…と思っていたけど今日またうろ覚えでな😅
2022/02/03(木) 23:11:59.28ID:03UE9P2B0
白ランスを赦すな
2022/02/03(木) 23:26:20.03ID:8IrZUSGN0
>>340
ザパンのLuk59もクソ強いんだが黒ランスは70とかふざけた数値だからな
2022/02/03(木) 23:34:08.58ID:IQXGveDEM
アンドラスもクソ強いんだけどな
タルタロスの次くらいか
2022/02/04(金) 05:23:08.51ID:YMPmak2q0
>>323
槍の射程<恐怖射程だからやはりCヴァルにはベンティスカ与えるのが正解かね

あとマニアックなのだとCウォーロックなんてのもいるけど
VITしこたまドーピングして前衛でゴーレムのお供をさせるには良いかも?
いや、ゴーレム共々流石にそこまでして使う人はいないか
2022/02/04(金) 08:14:33.84ID:WKIoNAPi0
>>326
そもそも前衛キャラ、殴り合いに強いキャラ自体要らないしな
ミルギルやテラーザパンや白ランスや黒ランスよりも後衛キャラの方が強い
2022/02/04(金) 10:34:47.36ID:PTdkF6QBa
またそういうツッコミ待ちの「強い」とかいうワード使うんだからぁ😅
2022/02/04(金) 11:04:06.54ID:4x+AtrbQ0
>>341
やったことあるけどテラー同士が殴り合う→なんだかんだでテラー死ぬ→天使出てくる→テラーが天使殴る→天使orテラー死ぬ→天使出てくる→略
って感じでおじさん殴ることはほとんど無かったと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況