>>766 知恵袋のコピペだけど

先ず、MKはファイター(F)とメイジ(M)のハイブリッドだから、解呪される順番は… 覚F→メ→覚M→メ→覚Fで以降繰り返し。

だから、解呪される黒呪3は3番目と7番目と、以降は3回目毎にメイジ系が解呪されてしまう。 運さえあれば、この状態でも出現するが、これを防ぐために覚者はファイターになってないといけない。

次に、黒呪アイテムが解呪される順番は、最後に拾った黒呪アイテムから先に解呪されて、最初に拾った黒呪アイテムが最後に解呪される。

例えば 4つ黒呪アイテムを拾ったとして拾った順にabcdとすると、解呪される順番はdcbaになる。 更に、解呪した結果がABAD(Aのアイテムが2つにBとDがそれぞれ1つ)となった場合、次に拾った黒呪アイテム4つ(通算個数は5〜8番目に当たる)拾った黒呪アイテムは、解呪してもABADしか出現せずE以降の黒呪アイテムは出てこない。

欲しいアイテムが解呪で出るまで解呪してはいけない。 チェックポイントでセーブ→解呪して欲しいアイテムが出なかった→チェックポイントからやり直し→再び黒呪へ。