アーマーは
受け手判定の攻撃(ex.ボム)→受け手視点でアーマーが成立すれば防げる
攻め手判定の攻撃(ex.メインウェポン)→攻め手視点と受け手視点両方でアーマーが成立すれば防げる

という噂で、対メインウェポンでロールが役に立たないのはそれが理由らしい
後者を攻め手視点のみの判定にしても、攻め手視点は当然理不尽感がないし、受け手視点は「え?ああ今のあっち視点は防げてたんだ」とラッキーアーマーが発生するだけで問題無さそうだけどなんでだろうね
攻撃側のキル判定に加えてアーマー判定まで計算して防御側に送るとなると情報量は増えるけど、それでデスの判定が遅れるなんて事あるんだろうか
噂が正しければの話だけど。