X



Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/20(日) 21:37:15.55ID:3D5i+a6UM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・文末の「VIPQ2_EXTDAT: ~」は消してください
・次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト1 及び2)のゲームを語るスレです。

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■関連サイト
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/
※前スレ
Oculus Quest専用ソフト総合の話題 Part.6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1642616208/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1651296940/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/03(火) 21:50:40.93ID:c/07UDzC0


2023/01/03(火) 22:12:54.16ID:fWeFDxWU0

2023/01/03(火) 22:32:50.79ID:S80r5vM6d
ざまに
2023/01/03(火) 22:33:02.92ID:IIKeRIor0


2023/01/03(火) 22:44:24.31ID:2zav/M0qH
>>158
頭が悪すぎ
ヤクザ事務所(中国、ロシア)が隣にある家の主人が必死でチャカを手に入れてイキってるのと同じだろそれ
全然相手にならないよ
165なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-hUFp [60.106.240.119])
垢版 |
2023/01/03(火) 22:45:16.00ID:NfCPTnhF0
SUPERHOT
2023/01/04(水) 00:50:43.35ID:NMRdpfeC0
もし戦争になったらイキってる >>158-159 から前線へ行ってどうぞ。

対話外交こそ安全保障でしょう。

だが時は既に遅し。
医産軍産に首根っこ掴まれた売国政党の自公政権とその広報であるマスメディアによって洗脳され思考停止している愚民は在りもしないウイルスの存在を信じ、そのワクチンと称した人体実験用の毒物を既に自ら進んで射ってしまった。
コロナ同様シナリオ通りこれからやってくる壊憲にも賛成投票して自ら人権も財産も差し出し戦禍に巻き込まれる未来が待っている。

ワクチンか、南海トラフと称した人工地震か、戦争で死ぬかのいずれかだ。
いずれにしても支配層が仕組む人災による死だ。

ワクチンを射たず、改憲にも反対投票をし、海外へ逃亡して生き延びることをお薦めするよ。
2023/01/04(水) 02:31:58.24ID:Zhoxy8yF0
新年早々スレ違いにも程がある
2023/01/04(水) 13:36:58.80ID:GWjQHUatM
もし戦争になったらイキってる160は防空壕でどうぞ。
核報復の事前告知こそ安全保障でしょう。
2023/01/04(水) 20:01:09.76ID:+Ohu0Fx50
他でやれ
2023/01/06(金) 14:29:34.44ID:pZ7swURGM
サイドクエスト最近入れたんで、サイドクエストで落とせる面白そうなゲーム教えて下さい
2023/01/06(金) 14:33:41.45ID:ASdG5ouXM
>>170
まずは環境をカスタマイズして遊ぶ
2023/01/06(金) 15:18:32.36ID:kDjVauJK0
サイドクエストにあるゲームはだいたい
app labにある奴だよね

ちょっとした空きにミニゲームはが多いのが良い
2023/01/06(金) 17:42:00.52ID:hn75BID40
>>170
マエストロ
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://sidequestvr.com/app/11588/maestro-the-masterclass&ved=2ahUKEwjJoZ3-xbL8AhXa0GEKHSRJCuEQtwJ6BAgXEAE&usg=AOvVaw1Q_Hc5xQsUAC6TXSLBc8vf
2023/01/06(金) 17:51:32.71ID:sqliGKcYd
>>173
SideQuestではないね
175なまえをいれてください (スップ Sdc2-jQYz [1.66.105.108])
垢版 |
2023/01/06(金) 22:23:49.86ID:iYnp6iz6d
ポーカーくそおもろい
日本語対応してくれたらいいんだが
176なまえをいれてください (ワンミングク MM32-hUFp [153.250.25.205])
垢版 |
2023/01/06(金) 22:31:41.99ID:oyMyiR5bM
VR掃除
https://youtu.be/7lml_eXqx-M
2023/01/06(金) 22:54:11.32ID:pZ7swURGM
>>176
グロやめーや
2023/01/06(金) 23:40:12.28ID:ux7D5uxL0
マエストロは衝撃的だったわ
なんでここまですごいのが無料なのか意味不明
2023/01/07(土) 01:20:11.87ID:yft2mOKMM
>>173
>>178
マエストロ面白かった
カスタム曲とか追加できたらいいよね
2023/01/07(土) 05:12:00.56ID:AeGaA/J5a
マエストロは精度とかもっと詰めていけば間違いなく神ゲーになるよね
2023/01/07(土) 07:15:59.03ID:AqWTTTZR0
アプリラボのマエストロでしょ?
あれ面白いけどまだ一曲しかなくね
2023/01/07(土) 07:21:08.25ID:w2mG087E0
コントラクターズの
ストップ劇場MODが
大幅に進化していた。
さらなる更新に期待したい
2023/01/11(水) 15:18:14.77ID:/e2SA2hv0
2月にPSVR2出るらしいけど Quest3は秋だっけか
国内でのVRの盛り上がりはイマイチだよな
2023/01/11(水) 16:10:10.28ID:+bpngc+F0
VRは面白いけど、おしゃれなメガネをかけるくらい気軽にできるようにならないと俺らオタク以外の一般層への普及は絶対無理
2023/01/11(水) 16:13:34.95ID:FJzNdNUp0
そんなことより

GRIDに期待
2023/01/11(水) 17:24:15.66ID:/e2SA2hv0
>>184
それだと10年後ですら怪しいかもね

全然関係ないけどソード・オブ・ガルガンチュアってサービス終了したと思っていたら
今年にまたサービス再開予定あるんだな
去年の暮にツイッターで日本のMeta公式が剣で戦うゲームでオススメを質問されて
答えていた何本かの中にガルガンチュアがあったけど
公式はゲームが出来ない状態だったことすら知らなかったという…
187なまえをいれてください (スッップ Sd4a-AlFs [49.96.30.207])
垢版 |
2023/01/11(水) 22:35:04.12ID:et5AfDI4d
GRID楽しみだな。OCURUS30使えるのかな。使えないなら予約購入したいところ。
2023/01/11(水) 23:06:18.46ID:FJzNdNUp0
GRIDのような新しめなソフトが
VR化されて移植されるのは
今後のQuest市場において重要なマイルストーンになると思う。
これが成功すれば
もっといろんな既存ソフトが
questに出てくる可能性が
広がると思われる
2023/01/11(水) 23:42:58.50ID:76OObHo80
なんかわりとしれっと発表されてもうすぐ発売なんだな
2023/01/12(木) 03:21:13.19ID:/k82jsaPM
GRID良さげだけど以前V Speedwayで吐きそうになったからな…
2023/01/12(木) 03:28:33.19ID:bH1AiroB0
レースゲーはかなり厳しい部類だよな
特に壁に激突やバックしようとすると今までに感じたことがない酔いが出てくる
あれを克服するのは自分は無理そう
全然酔わない人が羨ましい
2023/01/12(木) 05:57:52.11ID:FtqAHI3Gd
>>187
実際にどうなるかは分からんが
自分の体験だと昔は使えたけど最近は発売直後のソフトにはクーポン使えなかった
2023/01/12(木) 08:29:28.05ID:Spt6dHjkM
Steamの方にあるGRID(SFカーの方)やったことあるけどグルグル回って少しやるとゲロ酔いした
Project Wingmanなんかもグルグルするけど、あの手のフライト系はフィールドが開けてるからか全然マシだな
2023/01/12(木) 08:43:16.09ID:D4qYadG50
DRIDはSwitch版持ってて良いゲームなのは知ってるけど、VRのレースゲームってとにかく酔うんだよね、そこだけ心配
2023/01/12(木) 09:28:00.69ID:bH1AiroB0
まあ最悪でも返品出来るからマシだよね
2023/01/12(木) 10:00:28.50ID:eFy1KG8h0
モスバンドル買って良かった
1の今更感で躊躇してたけど2良くなってて楽しかったわ
2023/01/13(金) 03:10:40.56ID:CG29qtgzM
>>195
体験版の類は欲しいとは思うけどね
30GBダウンロードした後で返品とかあまり考えたくない
2023/01/13(金) 07:33:53.33ID:istHWNWa0
GRIDレジェンズ、解像度低すぎるとかで評価悪いな
2023/01/13(金) 08:24:29.01ID:wfnqZQF7M
解像度とフレームレート下げて
さらにライティングも最低限で
プレイ感覚を優先したように見える
2023/01/13(金) 08:25:41.79ID:7kwpwRiW0
糞グラなのか
ステアリングがスティックなのは
バイオ4VRみたいに モーコン傾け方式だと
腕が疲れて死ぬだろうから いいけど
2023/01/13(金) 08:27:16.30ID:mnE46FIF0
グラフィックが高くないのは
広告動画でわかっているんだから
そんなこと突っ込んでも意味がない
2023/01/13(金) 10:35:25.02ID:w7mHUQWja
昨日?配信された無料のホラーゲームどう?
2023/01/13(金) 10:49:21.63ID:IadCL/s4M
レースゲーでFPS低いとかゲロ酔いでプレイどころじゃなくなるからな
2023/01/13(金) 11:20:27.35ID:7kwpwRiW0
>>202
プレイして レビューしてくれ
2023/01/13(金) 11:21:12.01ID:w7mHUQWja
>>204
分かった
2023/01/13(金) 11:30:29.95ID:7kwpwRiW0
俺はかわりに Toy Monstersをプレイしとく
207なまえをいれてください (スッップ Sd4a-AlFs [49.96.30.207])
垢版 |
2023/01/13(金) 11:37:15.45ID:OFad3WfFd
GRID買ったけど31GBもつかうのな。
64GBモデルの俺詰んでるわ。
バイオ4のデータ消してもセーブデータ残るよね。
それでもまだ10GBほど削らないといけない。
2023/01/13(金) 11:39:18.08ID:EQ3Hyz8D0
前に64GBでシステムに20GB食われてるから云々と言ってた人いたけど自分はシステム11GBしか使ってないな
2023/01/13(金) 11:44:46.25ID:7kwpwRiW0
>>207
ちゃんと 最新のセーブが
同期されてるか 確認しといたほうが
いいぞ されてないなら
PCとつないで SideQuestで即時クラウド保存させる事が出来るようになってる
210なまえをいれてください (スッップ Sd4a-AlFs [49.96.30.207])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:05:55.41ID:OFad3WfFd
>>209
ありがとう。確認してみるわ
2023/01/13(金) 13:52:31.12ID:BKEiZOyR0
>>198
評価見てきた
PS2レベルのグラとスティック操作が不評の原因みたいだな
Quest2専用にしてもこのくらいが限界なのか
https://www.oculus.com/experiences/quest/7252497758125048/
2023/01/13(金) 14:05:13.72ID:7kwpwRiW0
ドアミラーも機能してないみたいだね
2023/01/13(金) 15:20:43.92ID:lI26OdJo0
>>210
同期済みって書いてても油断するなよ
安心してアプリ消したら次回インスコした時
綺麗にセーブデータ消えてて黄金銃パーにした奴がここにいるからな
2023/01/13(金) 16:01:50.17ID:7kwpwRiW0
クラウドバックアップが心配なら手動でセーブデータを待避させておくしかないな
2023/01/13(金) 23:01:31.29ID:a2qdNw1u0
>>198
GRID解像度低くい、3Dモデルも陳腐で、
これで30GBなんだから酷すぎるよ
APPLABで無料でも良いくらい。
216なまえをいれてください (スッップ Sd4a-AlFs [49.98.226.171])
垢版 |
2023/01/13(金) 23:38:00.24ID:d+XCRIV+d
>>213
ありがとう。pcでバックアップ確認できたからなんか大丈夫な気がする。

GRIDのグラ、PS1.5レベルだな。ドリキャスより良いか悪いかぐらい。
確かになんでこれで30GBも容量食うんだろ。
テクスチャも綺麗じゃないし。
合間に挟むどうでも良い映像で跳ね上がってるのかな?

解像度がPSVR並みに下がってる(480p?)上に、
ジャギジャギが酷くてアンチエイリアスかかってないように見える。
なにより光源が全く処理されてないからチープさが凄いある。
陰影がないんだよ。車のディテールも微妙。
フレームレートも60いってないなこれ。
ただ上記を我慢して遊んでたらレースしてる感じは味わえるよ。

分かってはいたけどmeta quest2の限界を見た気がした。まあスマホ用SoCの限界なんだろうな。
2023/01/14(土) 01:09:20.18ID:5Fmyfd7WM
テクスチャの貼り方とかUVの整理の仕方やら、適当に作ってるとどんどんプログラムが肥大化する
コードサイズでかいライブラリ整理せず不要なもの丸々突っ込んでるとか…
2023/01/14(土) 01:33:09.90ID:eumzeqz5d
ハイパーダッシュ無料になって面白くなったけど
マルチの有料ゲームって人少なくいよね
2023/01/14(土) 10:51:08.63ID:jQux2oXq0
>>218
Solaris オフワールドコンバットなんて誰もやっていないせいか
ゲームが始まらないという有り様 これで金取って売ってるのは詐欺
2年前のプレシーズンから一切アプデもしなくなってるので
そりゃ誰もやらなくなる訳だわ
オンワード ゼロキャリバー コントラクターズ はまだ生きているが今後どうなるのか心配
思うんだけど この手のFPS対戦シューターはただでも少ないプレイヤーの奪い合いになってると思う
今度出る X8 は過疎らないで長く遊べるといいなぁ
220なまえをいれてください (ワッチョイ e3aa-k+uy [14.11.148.96])
垢版 |
2023/01/14(土) 10:57:52.22ID:DEu3sqsi0
11卓球のアップデートが不評すぎてレビューが阿鼻叫喚の嵐
2023/01/14(土) 11:06:40.01ID:DVCKw9+ZM
>>220
自動的にUPするんだよね?
帰った頃には勝手にUPされてそうで怖い
2023/01/14(土) 11:25:20.97ID:7A/aRt8C0
何があったのか
2023/01/14(土) 11:39:17.29ID:7A/aRt8C0
11卓球のレビューが荒れ始めたのが
1日前くらいだから
1月12日のアップデートが駄目なのか
ということは1月11日の奴に戻せばいいのか
224なまえをいれてください (ワッチョイ 63bd-n3rP [180.147.163.137])
垢版 |
2023/01/14(土) 11:51:23.16ID:nfNYzdo50
Grid legendsはスティック操作が判明したので
AppLabのDriven買った
初期車がカートでレースの臨場感あるよ
マルチサーバー日本にもあるしみんなやろうぜ
2023/01/14(土) 12:04:28.31ID:DVCKw9+ZM
11卓球どのような問題発生してるんでしょうか
2023/01/14(土) 12:28:25.78ID:EOlytnOvp
>>224
Drivenはどういう操作方法なんですか?
2023/01/14(土) 12:59:51.23ID:nfNYzdo50
>>226
両手コントローラーをグリップしてハンドル操作
LTアクセル RTブレーキ
AシフトアップXシフトダウン
2023/01/14(土) 13:00:41.59ID:nfNYzdo50
LTとRT逆だったw
2023/01/14(土) 13:06:44.90ID:L7DkyiWSd
ドライブゲームやフライトゲームは
圧倒的にスティック操作の方が良いと思うぞ
2023/01/14(土) 13:25:21.71ID:nfNYzdo50
スティック操作つまらなくないか
2023/01/14(土) 13:34:58.61ID:dXBY2RHtM
>>225

松岡修造みたいな実況解説が入るようになって、
ミスると駄目だしされる
2023/01/14(土) 13:40:15.92ID:L7DkyiWSd
>>230
VR内のハンドルや操縦管じゃ繊細な操作が出来ないでしょ?
バイオの最後のシーンで曲がらないと文句言ってる人も多いし
ノールックで操作するとハンドルの軸がズレるから操作できなくなるんだよね
2023/01/14(土) 15:02:41.02ID:jQux2oXq0
>>229
VRドライブゲーの場合はスティック操作だと酔いやすくなると聞いたよ
ハンドル操作だと酔い軽減効果があるらしいよ
本当かは知らないけど

>>231
逆に面白そうなんだがw
2023/01/14(土) 15:30:31.83ID:NS/+Ut6Cr
>>232
出来るよ
アプリにもよると思うが
DrivenやWW1は出来る
2023/01/14(土) 15:48:49.36ID:DVCKw9+ZM
>>231
遅延等の問題がないのなら一先ず安心した
ただ実際にプレイしたらどうなるかだよな
もう少しで帰り着くから楽しみだ
236なまえをいれてください (ワッチョイ e3aa-Vgu9 [14.11.148.96])
垢版 |
2023/01/14(土) 16:43:21.11ID:DEu3sqsi0
>>225
UIが一新されたんだけど打球の動き方が変わったのが一番の不評
2023/01/14(土) 17:07:44.14ID:7A/aRt8C0
じゃあ 改善されるまでは
タウングレードしるしかないな
2023/01/14(土) 17:10:21.81ID:hzXTwlsb0
松岡修造を取るか、打球を取るかの二択か...悩むな
2023/01/14(土) 17:56:00.04ID:WWfEQnoRM
>>236
サンキュ
帰宅したがプレイはさきおくりにするか
打球の動きがよりリアルになってるのナラいいんだがな
2023/01/14(土) 18:04:52.88ID:dXBY2RHtM
松岡「ワシの波動球は百八式まであるぞ」
2023/01/15(日) 15:29:59.48ID:KhLKgAM10
イレブン自分のアバターの腕見えるのすげぇ違和感。実際の腕と曲がりが逆になってり。
ビートアリーナ思い出したわ。
2023/01/15(日) 19:15:53.24ID:VjpmUcJ40
>>202
これ 結局プレイしてどうだったんだ?
2023/01/15(日) 19:34:55.96ID:UaU8VGy/0
GRIDの問題は
EAもコドマスも
SNSとかでこのソフトの存在を
全くPRしていない点だな。
ユーザーからの反応をもとにアップデートとかを
やる雰囲気が感じられないのが
不安を募る
2023/01/15(日) 20:33:46.53ID:r2/1v8zJ0
>>242
グラフィック綺麗
10分あれば終わる
無料にしては中々だった
2023/01/15(日) 21:06:32.85ID:VjpmUcJ40
>>244
なるほど!
2023/01/16(月) 10:31:20.98ID:mQHx5wL30
知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど
実在架空問わず銃のリロードが楽しいゲームあるかな?
それも手を下に下げるだけでリロードじゃなくてちゃんと自分でマガジン抜いたりするタイプ
ガンクラブ、ゼロキャリバー、コントラクターズみたいな
メジャー処は大体触ったと思う
2023/01/16(月) 11:20:51.00ID:b3n6rzChd
リロードそのものが楽しいってのはメインどころプレイ済みだとないかも
ウォーキングデッドは持ち物制限や武器の耐久度や音によって敵にバレるとかリロードタイミングとか考慮して
いつどの武器をどう使って戦うかの駆け引きの楽しみはあったけど
2023/01/16(月) 11:41:21.98ID:mQHx5wL30
やっぱもうメイン所だと望み薄いかなあ
ウォーキングデッド、バイオ、ポプワン
オンワード、alvo.MOFなんかもプレイ済み
2023/01/16(月) 11:46:22.32ID:96aNTcOu0
当然プレイしてると思うけどPavlov
ただリロードの楽しいの基準が判らん
2023/01/16(月) 11:46:54.08ID:hcyQiMzed
>>248
リロードが面白いかはさておき
compoundは手動リロードで架空銃だよ
ゲームとしては死んだら最初からでランダムダンジョンを潜る感じでカジュアルだけど面白い
2023/01/16(月) 11:47:26.17ID:DKvetNtld
>>246
into the radiusの出番だな
2023/01/16(月) 11:59:14.24ID:+0P+OHzYd
弾丸を一個単位で入れれるね
チマチマ出来る
2023/01/16(月) 12:22:53.19ID:mQHx5wL30
compound見てみたらDOOMライクなのにちゃんとリロード出来るのか
ちょっとやってみようかな
into the radiusはapplabでPVみて即プレイしたよ
マガジン作るのも最高だったけどベストの大きさを設定出来ないから
デブだとすぐにマガジンポケットから取り出せなくてすごく辛かったんだ...
2023/01/17(火) 10:11:42.44ID:sQc8TPso0
FITXR 2つ新しいの来てるな
旧買い切りユーザーでは遊べない
サブスク必須
2023/01/17(火) 13:39:13.74ID:Re9W6H8p0
素晴らしすぎる!
256なまえをいれてください (ワッチョイ 03b9-O8YH [220.7.8.1])
垢版 |
2023/01/17(火) 14:28:23.94ID:nLBk5aBk0
買い切り版FITXR持っているが最近はLes Mills BODYCOMBATしかやってないな
FITXRは起動が重かったのは覚えてる
今のは少しは軽くなったのか?
2023/01/17(火) 15:01:44.58ID:sQc8TPso0
起動が重いってのが良く分からないけど
変わってないと思う
むしろ ビートセイバーの方が起動重い
258なまえをいれてください (ワッチョイ 03b9-O8YH [220.7.8.1])
垢版 |
2023/01/17(火) 15:42:22.21ID:nLBk5aBk0
変わってないのかサンクスコ
2023/01/17(火) 16:44:41.25ID:c8PUOgKzd
起動時にサーバーに接続してるみたい
自分は普段は気にならないけどネットが重いタイミングにやった時は起動も遅くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています