【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part128
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を3行になるようコピペ
◆公式サイトhttps://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html
次スレは>>850が宣言してから立てる
850が規制や踏み逃げの場合は立てられそうな人が宣言してから立てる
◆関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685495399/
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685671969/
▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 201▲
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1665697827/
※前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part127
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686366989/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ◆よくある質問
Q.引き継ぎ
A.馬が馬宿に(初回のみ)。自宅に写真追加(随時引継)。同垢のノーマルモードのみ
Q.amiibo
A.パラセール生地と装備。装備はゲーム内入手可
Q.最初何すべき
A.監視砦でプルア,ジョシュア,ロベリーを手伝え。ブルプリは常時入手可能
Q.金策
A.イワロック。バッタ1+魔物素材4で薬売り。肉調理。防具売却
Q.復活時期
A.鉱石や落ちてる物は赤月で復活。龍素材10分毎。宝箱復活なし
Q.地底が暗い
A.武器投げ中に↑を押しアカリバナ選択で投げる
Q.すぐ死ぬ
A.ハイラル城北東 森の馬宿で楽団員を助けて防具強化
Q.瘴気魔で死ぬ
A.カガヤキの実or爆弾矢。カガヤキの実はスタル系にも有効
Q.ボックリン
A.リト村方向の新マリッタ馬宿北西 -169810770198。または監視砦
Q.バッテリー拡張上限
A.2週目有り最大16本
Q.魔物人形
A.上限に達すると壊せる
Q.雷の台地
A.ゴダイ川の洞窟へ行くといい
Q.マックスドリアン
A.お前らが食べ尽くして絶滅 Q.取り返しのつかない要素
A.撮影済図鑑購入不可。ゼルダの撮った写真。マスソを取り戻すと一部素材の収集難化。イルバジア,ヘドロライク,奪われし〇〇〇〇の撮り逃し。時限物のスクラビルドやブルプリ
Q.ボタン変更
A.オプションでジャンプとダッシュ入替。他は本体設定
Q.盾や武器の修理
A.岩オクタに吸わせる。英傑武器は盾や武器にくっ付けてから。一部装備ポゥ再販
Q.地底で迷う
A.高低差は地上の反転。根は祠と重なる座標
Q.新品武器
A.朽ちた方を一度壊す事が必須かも
Q.ハイラルのフード
A.ハテノ村を進めてフード着て服屋と話せば脱げる
Q.ギブドの狩り場
A.八人目の英雄像の洞窟。地底なら砂漠の処刑場
Q.隊長ゴーレム素材
A.クリア済み一身祠へ。復活遅め
Q.上昇方法
A.ロケット盾。焚き火ボックリ。気球+焚き火
Q.ウオトリー村の敵
A.井戸
Q.白龍
A.地上絵を巡回。鳥望台まわれ。高度は条件有り
Q.インパ
A.地上絵完了後は忘れ去られた神殿→失踪→ストーリー進めると帰宅 Q.前作DLCの時期
A.
20170307 BotW発売
20170630 DLC剣の試練,マスモ
20171208 DLC英傑たちの詩
◆エアロバイク
※設計図の一部に龍素材(牙は重いので微妙)を使うとロードさえ挟まなければ乗り物が消されにくい
・2輪
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1684033800/86
・3輪
こぼし付きは機首を傾けての上昇下降ができない。目的地が高所以外なら気球不要
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1684033800/77
◆ワッチョイID隠しをNGする方法
(?<!\))$
この文字列を正規表現でNGネーム指定
ほぼ全ての専ブラで有効
JaneStyleは(.*\-.*)$で要指定
※注意 IDだけのスレだと全レス非表示
(ワッチョイ 9db9-k1As [126.53.186.111])(オッペケ Sr49-k1As [126.156.232.59])ロレおじ
(ワッチョイ 17e2-foNF [222.148.164.50])ホグおじ
(オイコラミネオ MMb1-3+yr [122.100.26.244])ホグおじに餌やり
◆増殖グリッチの話題はこちらへ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686024888/
――― テンプレここまで ――― スレ立て乙
(オッペケ Sre7-X5Gp [126.194.26.139])
(ワッチョイ ????-X5Gp [126.53.186.111])
またはワッチョイとIDを隠した状態でコピペを貼ったり煽りや釣り質問を繰り返す書き込みはほぼ全てロレおじ、ロレハゲと呼ばれる自演荒らしです
専ブラで各自NGしましょう
オッペケに繰り返し構う人も自演です そいつもNGしましょう
オッペケに餌やり禁止🍰 >>4
Q.双子馬宿のペーンどこ
A.屋根
◆前作DLC
20170307 BotW発売
20170630 DLC剣の試練,マスモ
20171208 DLC英傑たちの詩
◆エアロバイク
※一部パーツに龍素材(牙は重いので微妙)を使うとロードさえ挟まなければ乗り物が消えにくい
・2輪
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1684033800/86
・3輪
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1684033800/105
・U字陸海空
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1684033800/104
◆ワッチョイID隠しをNGする方法
(?<!\))$
この文字列を正規表現でNGネーム指定
ほぼ全ての専ブラで有効
JaneStyleは(.*\-.*)$で要指定
※IDだけのスレは全レス非表示になる
(オッペケ Sre7-X5Gp [126.255.99.64])ロレおじ
(ワッチョイ[222.148.164.50])ホグおじ
(オイコラミネオ[122.100.26.244])ホグおじに餌やり
◆増殖の話題はこちらへ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686024888/
―――テンプレここまで――― >>6 更新
(オッペケ Sre7-X5Gp [126.194.26.139])
(ワッチョイ 47b9-X5Gp [126.53.187.159])
またはワッチョイとIDを隠した状態でコピペを貼ったり煽りや釣り質問を繰り返す書き込みはほぼ全てロレおじ、ロレハゲと呼ばれる自演荒らしです
専ブラで各自NGしましょう
オッペケに繰り返し構う人も自演です そいつもNGしましょう
オッペケに餌やり禁止🧀 5人目の賢者のところで面倒になってきたんだけど
パスしてラスボスと戦えたりできますか? できる
何なら1人も賢者会わなくても戦える
ただし真のエンディングは見られない ポゥって無限湧きか、赤月でフッカツする??爆弾全交換してダークボディ後回しでも大丈夫かな 祠と根はコンプした
あとはマヨイか?コログはできる気しない 乙
2扇風機式エアバイクの左右に扇風機とゴーレム頭大砲追加したけど旋回性能がイマイチだね、どう改良しようかな >>11
復活する
>>12
カバンダや討伐勲章もあるぞ コログ集め終わっても地獄の地名埋めがあるぞ
99.95%から全然進まなくてェ… コログは421あればいい
むしろ421でわざと止めるのかっこいい >>12
全てのチャレンジの達成
コログ
井戸
洞窟
ガバンダ
イーガ団の設計図
中ボス全討伐証 ガマンくらべ中に普通に焚き火して暇潰せて草
ダーコンさんは何見てたんや… チャーハンとかいちごクレープとかアップルパイみたいな
実用性無いけど凝ったマイナーレシピ教えてください ファントムガノンが倒せぬーデクの樹様のお腹がいつまで立ってもポンポンたいたいだよー。 看板全部建てたんだけどカバンダってどこいるかわかる?
イチカラ村見当たらないわ ドイブラン遺跡の動けないコログ沼に落としたら沈んで消えてから元の位置に復活したけど20匹ぐらい引っ付けて泥沼に落とせないだろうか クリアした
丁度100時間だったあまり何もできてないが
とりあえずDLCまで休止やマスターモード待ちやな
しかしウロボロスの龍はなんだったのだ(´・ω・`)
あれはガノンゼルダなのか バグ使わないで祠152個回ったしそろそろ2週目行ってバグ使い倒そうと思ってたけど、1.1.2だとバグマスターソード?ってやつ使えないのな
なんかゼルダ熱消えちまったわ
コログはまぁ...いいや 全体明るくなったせいで根が残りどこにあるかわかんねー
祠先に終わらすしかねえか 寝起きのシモンさんメガネかけてなかったのに降りてくる時にきちんと眼鏡かけてから教室に降りてくる
造りが凝ってるなぁ…すごい ファントムガノンはガン待ちラッシュでカカッテコイヨ! してれば良いぞ 今ってRTAでガノン前の神殿ボスラッシュスキップ方法確立されてんのか >>30
ありがとう見つけたわ
カバンダの忠誠心はこんなものか >>22
アレ水の実使えばいいのか
冷気の実だからダメだったんだな >>24
海鮮パエリア
ハートミルクスープ
あとアップルパイは素材1枠余るからマックスもガッツも作れた気がする エノキダのとこの従業員なら馬宿楽団に浮気してる場合じゃないんだよな
やはり地底人妖精説かエノキダのストーカー説が有力か… マグロっくは冷気でも良いぞ
動き出す前に先制で矢飛ばしてんじゃね >>26
服を鍛えたらあんまりダメージ食らわんぞ
ゴリ押しでも行ける 武器ポーチ上限少な過ぎるのどうにかして欲しい
なんで前作に引き続きこんな少ないんだ
武器ポーチ増やす事に一体開発的にどんな不都合があるんだろう
今作なんて特に色んな性質の武器あって色々持ちたいから少なくとも50は欲しいところなのに
マスターソード含めて20ぽっちじゃあまりに窮屈 属性ロックは岩反射でダウンさせると属性復活した気がする なんで前作ほどストーリーにアガらないのかなと思ったら
今作ってガノンドロフを倒すモチベーションがあまり無いのよな
ラウル、ミネル、ソニアはリンクと直接関係ないから他人事感すごいし
ゼルダからは意志を託されたとはいえ、ガノンドロフを倒しても(その段階では)もう会えないのには変わらないし
ゲーム的な都合でガノンドロフが直接危害を加えてくることもほとんどないし
イマイチパッとしないのよな 今、風の神殿クリアしてガンバリゲージが2周ちょうどあって薬も持っててたまたま白竜の上にいるんだけど、このままマスターソード抜いてもおk?
泪ムービーは最初のやつだけ マグロックは熱無効、ガチロックは冷気無効にしとけば普通に乗れるのでは マグロックはシドの水しぶき、ガチロックはユン坊ぶつけとけ まさかブレワイで最強だったライネルの5連弓がナーフされるどころか矢に素材つけてアッパーされるとは思わなかった >>42
50もあったら十字メニューから武器選ぶの地獄になりそう
槍を選びたいんだけどいつまでも辿り着かなくてェ…もう疲れちゃってェ ブレワイん時みたいにガチロックに炎の矢ぶつけて意気揚々と乗り込もうとしたら氷消すだけじゃダウンしてなくてふっとばされたの思い出した
そんなとこの仕様も変わるのね…一人で何かワロタ ゲルドの化石が天井から引き抜けないんだけど
あれ周りの岩壊すだけじゃなくて
他にも何かやんなきゃダメ?
もしかしてまだイベント受けてない時に中途半端に破壊してこれ今じゃないなって思って途中で止めたのが駄目だったのかな 5000円出していいから無双の100年前のマップ流用して100年前に戻れるDLC出してくれないかな >>42
このゲーム自由度高いけど武器関連だけは頑なに現地調達を強要してくるよなそこがすごい面白い訳でもないのになぜそんなにこだわってるんだろ >>40
そうなんだ飛ばすタイミングミスったのかな >>52
すまん自己解決した
何やっても動かないからセーブ→ロードしたらそのまま落ちて来たわ
爆発花打ち込んだり浮遊石で足場作って登ったり30分ぐらい悩んだぞ ジョシュアのブループリントもらえるクエストで
ジョシュアは最初に地底の石像が全部中央大廃鉱を向いてるんじゃないかって言ってたけど実際は
各所のいろんな大廃鉱を向いてる石像があるよね
これって人によっては中央大廃鉱にたどり着けなくなる結構酷い罠じゃないか? >>59
角牙ウロコは揃ってても爪がなかなか取れなくて
すぐに落ちてしまって1個しか取れてないけどマスターソード抜いちゃおうかと思って ハイリアの盾って何をビルドするのがベストか決まったの? >>60
各地の大廃坑はそもそも像が違うからよっぽどじゃない限り中央大廃坑にたどり着くと思うぞ
あとそもそも像の導線上に別の像あったっけ? 気になる装備を完全に強化するまでには飽きるんだから
さっさとアイテム増殖して快適なゼルダ生活をしろって >>55
一応町とかにも武器転がってるけどな
兵士騎士王家の片手剣は監視砦で手に入るし そういや後半エアロバイクで根っこ解放したからアカリバナがカンストしたままなの忘れてた
大量消費出来る場所あれば良いんだけど地底以外じゃあそんなとこないよな… いらない装備を売るのは金策にもいいけどカーソル送りの手間が減るのが素晴らしいな 100時間超えたけどゴロン救ってないしガノンも倒してないわ >>63
超耐久力生かして攻撃系のゾナウギアとか?
あとトロッコとかの盾サーフィン系も良いかも どっかの会話見てないのかも知れないけど地下の武器くれる亡霊達って結局何なんだ?最初触ったら襲って来るかと思ったけどそんな事はなかったし >>78
2枚目はガノンがよく着てる服の色っぽく見えなくもない >>60
像を追ってたら最初にゲルド廃鉱にたどり着いた
像が変わってるのは気がついてたけど、ちょうど各所に現れるゼルダが怪しいと諸々のイベントで表現されてた時だったので「魔人が女神に変わった!そういう伏線か、やるなぁ!」って勝手に納得してた >>55
青沼だか藤林だかの意向か知らんけど、そこんとこだけやたら頑固だよなあ
前作から賛否両論というか、あきらかに否の方が多い部分なのに、武器関連だけはやたら窮屈なプレイを強要してくる
別に武器壊れてもいいけど、素材消費しての自力修理とか、武器を大量保管できるストレージ機能くらいはくれよと >>78
二枚目時オカのゲルドあたりでこんな模様なかったっけか >>78
アカリバナとガノンじゃね
なんで没データもしくは未開放データに入ってるのか知らんが まぁその辺に関しては朽ち設定もほら朽ちてるからさそれ使ってたらそりゃ壊れるの仕方ないよねだって朽ちてるからね! て言いたいだけの設定にしか見えなかったなぁって やっぱモルドラジーク戦のBGMは良いな
でも本体攻撃するたびにループリセットされるのは直してほしかった
最後まで聞けねえよ >>77
シルエットが時オカのハイラル兵に似てるのが興味深い
地下世界は元々時オカ世界のハイラルで、それがガノンに滅ぼされた後の成れの果てとか
みたいな妄想楽しい >>86
普通に地底の武器も壊れるからそれ目的じゃないと思うけどな
どちらかというと前作プレイヤーに対していまさら旅人かよとか言われんようにするためだと感じたわ 武器は修理も実装されて良くなったとは思うけどね
でも修理があるなら壊れた時に消滅じゃなくて壊れた○○みたいにして欲しかったなあとは思ってる 最後の黒龍戦で時の歌のフレーズが入ってたり
最後のコマンドが「とどめ」になるのちょっとすき >>92
それやったら無駄にポーチ圧迫しないか?
壊した武器をいちいち捨てて新しい武器拾い直しとかめっちゃ手間だと思うから壊れかけ表示で充分だと思うが やっぱり武器使い分けとかいらないからマスターソードブンブンでいいわ >>63
上等ブロックゴーレムのやつ
パリィ動作で鉱床やら箱やら叩き割り放題よ
上等じゃないと鉄の箱は一撃で割れないからね リモコン爆弾なくなって魔物のサッカーが無くなったのが残念だ
何かで代用できたりするんかね ラスト1個の地名にかれこれ10時間以上マップと睨めっこしてる…まじで見つかんねえ…バグで数字反映されてない説まで思えてきた… >>32
全体的に明るくなると根がある周囲だけ真っ暗な円になってた気がするけど 自由度高いとフックショットとかボムチュウとか
属性弾跳ね返すちゃんとしたミラーシールドとか
古の名道具が欲しくなってくるよな >>101
そうラスト1個前はゾナウガチャの見落としだった
以降再度店とガチャ全て訪れ洗っても無かった穴洞窟まで洗ったレベル 別の所に誤爆ったわ
今作のユン坊いらないから代わりにゴロンの仮面つけて走り回れるようにしてくれ ハイリアの盾はガチロックの心岩で粉砕と高温対策
心岩の粉砕のレベル知らんけど ハイリアの盾は何も付けずにオシャレ装備にしちゃってるなあ ポーチの上限をとりあえず30くらいまでに拡張
ミネル強化(今の性能じゃあまりに夢が無さすぎる)
賢者スキルのボタン配置見直し
どうでもいいバグ潰しに血眼になるくらいなら、こういう改善アプデしてくれ ガヒイチョジの根(地上だとアッカレ湖)とかメシシイの根(地上だとユン組本部東の洞窟内)とか照らす範囲くっそ狭くて見逃しがち よーやっと4つ目で雷の神殿まで来たわ
いきなりでっかい虫が現れてキモくてびっくりした ブレワイ始めたけど全体的に暗いし英傑は重いし敵ボスは風格あるし最高かよ
本体ガノンもっと頑張れ ガノンドロフ復活の呪いで武器が朽ちるのはわかるけど
新しく打ち直さないの?
とは思うわ
あと弓は朽ちない謎 個人的に炎の神殿が難しかったんだが
皆はどうだった?
難しかったからゴリ押したわ 99.95%で詰んだから気晴らしに討伐勲章と設計図コンプしてきたけど結局場所は思い浮かばなかった
もう疲れちゃってェ… >>103
コログその他関係無い場所なら、東坑道、カズリュー祭壇(地底)、ハテノ近くのギナビー、ドルミの樹海(くっついてるから見落とすかも)、平原の魔神像位しか浮かばんかなあ
中ボスとかもだけど、どっか見落とすと中々大変だね >>116
水のクルクルスイッチで集中矢の存在を忘れてあの手この手試したせいであそこが一番時間かかったかな
やけくそ撃ちしたら運良く当たったけど 炎の死んでみたいなのはふしぎのぼうしみたいな可愛らしい2Dでやりたいなぁって あ〜クリアしちゃったわ…弓矢縛りしないとラスボス
でさえその辺のモブと変わらんなぁ >>116
なるべく製作者の意図どおりに解いたけど、神殿系はどこもクソだったわ。 >>121
ああ……次は各地の異変もハイラル城のファントムも無視してボスに直行だな
ボスラッシュが味わえる
あとマスソ抜かないでラスボスまで来ると感動するゾ! >>119
一発で射抜けたから特に気にしなかったが
たしかに集中矢が解法ぽいな。
>>123
雷たのしかったけどなぁ やっぱりダンジョンは宝箱にマップコンパスボス部屋の鍵入れて中ボス倒して能力ゲットした方が楽しく探索できる
前作からの流れで宝箱に大したもの入ってないの分かってたから4ヶ所解除して駆け抜けちゃったし ttps://youtu.be/oV_z_xA5C4I
今見たけどコレ凄すぎんね
ちっさい頃のリンクのイメージまんまだわ 装備のマイセットないのがクソすぎる
倉庫すらないくせにゴミ装備ばかり増えて選択クソめんどい
何考えてるんだ クエスト受注→空島まで登る→マーカー追いかけて下る→盾スライディングレース→祠出現
→一身
いやそこまでやらせて祝福じゃないのかよ 氷の大きさを調整して嵌め込む祠チャレンジ面白いな
影系統のやつはめんどいから嫌い これ祝福かよ物足りねーわってパターンのほうが多かったわ 水力発電の奴はほんとにその通りのことができて感心しました。 >>90
残念ながらあれ普通にハイリア兵シリーズだぞ
アッカレ砦地底のあたりにやたら大量に配置されてるあたり多分厄災で死んだ兵の亡霊なり思念なりだな マイホームは25個置けたらいい家できそうなんだけどなー ゲルド砂漠と高地に普通に置いてある祠が祝福だったのは納得してないよ 祠は石運びからの祝福や裸減らして謎解き多めにして欲しかったな >>128
特殊イントロ付くだろ
え?イーガ団でも付くって? 空の探索後回しにしたらマジで石運び→祝福祭りだな
普通に見えてる祠少なすぎ問題 「なんだ祝福か…」
→「と思ったらタイトル違うな、奥で触るとなんか始まるやつか?」
→近づいただけでドゴォォォォン
のやつは正直草生えた
まあインパクトだけで内容がカスだったのはアレだが 攻略サイトやツベ一切見ずにメインは勿論ミニチャレから祠全てコンプリートしたがコログだけは400個弱で終わった
900居るんだろ?無理だわコログだけ探すモチベがない >>135
今コログ集めしてて難しいとは違うけど水上のトーレルーフがだるかった
あと雨が相変わらず糞すぎる求めてる緩和がカワズ装備とか食事じゃないんだよ >>151
だいたいゾナウギアでなんとかなるやろ、浮遊石あんまり使わないんか? コログはサーチに入れて欲しかった
またお面が呪いの装備になってんじゃん 探索するならお面&宝箱サーチでやるから、サーチにされてもなあ 水面の輪は飛び込み姿勢じゃないと判定しなくなったのと
ウルトラハンドが角度調整できるようになって知育パズルの複雑化が
地味にだるいな >152
流れで大量に周りたいのにわざわざギア出して位置調整してとかが単純にだるかったんだよ 右脚の蔵でU字回収したいんだけど クリア後ってどっから入るの? >>134
まだ上級やってないけど今のところ回るプールのやつが最悪だった
車乗り回すやつは楽しかった >>157
結構低い位置からやっても判定拾ってくれるから助かるよねあれ 序盤からハート増やしまくってたから一身は正面から突っ込んでも基本サービス問題みたいだった 裸は今回はお題通りにやろっかなと思い行動するけどめんどくさくなって突貫しちゃうわ
それで行けちゃうもんだからなおさら ダメージ食らったら段々服が脱げる仕様に出来なかったんか 一身はハート4個の時に暗闇引き当ててだいぶクソゲーだった
見えようが見えまいが単純に火炎放射しながら回転するクソ野郎と正面から戦わされるのキツすぎる 地下タコの回転墨ってどう避けるのが正解なん?
低重力の風の神殿はジャンプ余裕だったけど U字三輪バイク作ってみたけど すぐ浮いちゃうんだけど どうすればいいんだろ
全部斜め接着でよいのよね? >>169
回転ってのがどれのことかわからんがとりあえずシドバリア
地面から生えてくるやつのことなら確か水で掻き消せた気がする 地底でふとフリザゲイラ目にしたとき毎度ちょっとビビります。
フリザゲイラと闇化石だったらどっちの方がデカイんでしょうね。 >>176
ブシューって直線上に吹き出した後回転して薙ぎ払ってくるやつ
そうか
単なるシドキャンセルムーヴか
ありがとう 操縦桿に放水柱付けとくと起動解除で集中射撃+水濡れ状態になるからタコに限らずかなり便利 >>173
前輪を接着する位置の高さで上昇率調整できるとか言ってるやつなら見かけたわ >>177
>>178
その手があったか
ギア全然使ってないんだよね
でも確かにタコ相手ならベストだわな
ありがとう >>131
そういう同人同人したヤツじゃなくて
原作リスペクトした方が好きだわ
もう10年以上前の動画だけどコレとか
https://m.youtube.com/watch?v=C-TBeCBLKxw 料理コンプしたけど、ウオトリー村の料理屋のおばちゃん新料理とか言いながら毎回ナッツ炒め渡してくるのやめてくれー
もっと他の食わせろ >>173
扇風機の位置や操縦桿の高さでかなり重心変わるしアカリバナや龍素材の位置ちょっとズレると水平飛行しなくなるから試行錯誤しかない 4都市まわってゼルダに会いに行こうとしたんだけどなぜか地下に行ってしまってガノン倒してしまったわ
今攻略で正攻法見たけど戦い直すの面倒だしせめてゴーレム仲間にしてから行けばよかった ちょいちょい言われてるソニア様が刺されるムービー見たけど思ったよりガノンドロフが笑顔でちょっと笑っちゃったわ そういや陽動?のためにゼルダごっこしてた割には初っ端にハイラル城下の大穴に案内してたな
弱い内に始末するためか? >>182
うい俺だわ
まず後方扇風機は側面の後方上部に45度で取り付ける
前←
□□■←ココの中心
□□□
□□□
公開してくれたニキは操縦桿を左接着してたけど俺は前接着してる
これだとU字オブジェクトより操縦桿の底面が若干下になるけど問題なし
この状態でまず直進して飛ぶか確認
ちゃんと直進することを確認したら前方扇風機をやはり45度で接着する
この時水平に見て扇風機の一部が若干U字オブジェクトの上面よりせり出してるくらいがベター
下過ぎると上昇しまくるし上過ぎると今度は下降してまう、シビアな調整はここだけ
吟味して今は十数秒走らせて1m上昇するかしないか程度になって快適 >>191
あの時って空に昇ってなかったっけか
白龍の伏線だと思ってた >>192
側面扇風機の接着位置はガイドされて定位置になるはずだから
まっすぐ飛ばない時は操縦桿の接着位置が悪い >>193
お空か
適当言ったわ
ガノンドロフなら白龍には誘導しなさそうだけど 頭固すぎてウルハンろくな使い方を見出だせず結局二輪エアバイクとリンゴの集合体しかお気に入りに入ってない
クリエイティビティがなさすぎて辛い >>195
光ってたし多分ゼルダの残留思念的なもんだと思う
女装おじさん追いかけるときに本丸で一瞬だけ出てたゼルダも多分それ >>196
ベースは動画見て参考にして
あとは自分好みにカスタマイズしていけばいいと思うよ U字バイクめっちゃいいやん
探索のお供はこいつで決定 今作ではフックかクローショット復活しても良かったと思うんだよな
ただそこはウルハンにまとめられたってことなのかな >>204
スカウォのクローショットはそうそう二つ使って猿渡りしたかったんだよ!
という声をうまく昇華してて純粋にアプデ感があったな
アレが定位置しか使えないんじゃなくてブレワイ世界で自由に使えたらどんなにいいか… >>206
ああ、スタミナ使うんだなって様子がありありと想像できた すげーよ今作のゼルダ
ゴミカスゲーのブレワイがこんな神ゲーになるとは
ゼルダの謎解きでオモシロイと思ったのティアーズが初めてだわ >>207
スクラビルドで盾に付けると自由な所に飛べるとかあったら良かったよね
とんでもないバグが発見されそうだけど やっとクリアしたぜ
ラスボス戦最後まで回避ジャストのタイミングわからんまま防御力でほとんどダメージ喰らわんからゴリ押しで倒した
最後ダイビングのシーン、他のメーカーならムービーだろうな 最後にQTE入れてくんのがすげー古いんだよな
素材集めがメインコンテンツなのもだけど6年前から作ってるやつが1個も進歩してない >>207
クローショット使った戦闘ならトワプリのナルドブレア空中戦のイメージ
ほんまただ飛んで爆撃する弓ハメ強要嫌がらせグリオークくんは見習って ラストのシーンわかる
自分の手で今度こそ、感があって達成感はんぱない >>207
スカウォで思ったけどビートルみたいなラジコン型ゾナウギアほしかったわ
ルンバやゴーレム頭車輪型に比べて飛行型にするとデカくなりがちだし ブルプリのお気に入りは8枠じゃ全然足りないし名前も付けれない
ついでに設計図もアイテムのようによく利用するやつはソートで上に来るようにしてほしかった
装備マイセット呼び出しもできないしできることの多さに対してこの辺のUIは不満が多いな トゥルーエンドは正直蛇足感あったな
黒龍戦からThe Endまでめちゃくちゃ綺麗な演出だったからあそこで終わってほしかった
あのエンディングからイマイチ印象の薄い賢者たちをフィーチャーするのはちょっと水を差された感じがする
というか過去作の相棒枠みたいにミネルの別れをしっかり描写するならプルアパッドから声かけるなりして序盤からもっと存在をアピールしておいてくれ そういや今作トゥルーと通常あるんだっけ?
一回目やり込んじゃったから2回目通常エンドで早解きするかな とうとうバッテリー全部拡張し終わってなんか喪失感半端ない
これからは大きいゾナニウム出てもガチャ券の変換にしかならないのか 正直戦犯ゾナウ族ラウルの尻拭いストーリーはあんま好きじゃないな今作 祠チャレンジの報酬の宝箱は全部ダイヤモンドでも良いのよラウルゥ イーガ団設計図の発想面白いな
漁船とか初見でトンチキ図面かと思ったけど
シノビマス漁に採用したら合理的な構造でビビった 手を掴むのどうせ、掴むまで落ちるだろうからQTEでは無いと思うがな 放置したらどうなるかなと思ってしばらく眺めてたけど背景から見るにある程度近づくと高度落ちないからQTEではない これRTAでいきなりラスボスに向かうと
恐らくすべての元凶であろう封印されてる謎の生物が突然復活して何とか退けたら初めて見る頭に剣刺さった謎の白龍が助けに来てくれてそれも終わらせたら謎の白龍は実はゼルダでした、みたいな超展開になる? >>222
大ゾナゾナ結晶もブルプリで使えるようになればなあ >>224
ダイヤはイワロック狩りで出るから星のかけらにしてくれ >>129
社長の前に白目むき出しのゾンビみてーな女がいるように見えるわ 今回リンクの出番がやや少ない地方エピでは新英傑が存命で今作版ウツシエの記憶でも
ゼルダとの交流描写も少なくて寂しい。ブレワイ
最後はかっこよかったしゲームはめちゃくちゃおもしろかったけど、ストーリーはブレワイの方がよかった >>229
それを避けるためにラストダンジョンをハイラル城にしなかったんだろうねぇ……
ボスラッシュもあるし初心者がいきなりラスダンに行ってもまず勝てないわ シーカーストーンからプルアパッドになったことでビタロックとか使えなくなったのはまだ分かるんだけど
英傑技が封印された理由付けって特にないよな?
最初から使えたらぶっ壊れってゲーム的な都合なんだろうけどさ >>241
他の没収と違って英傑だけは前作で描写済んでるって事か
つらたん 今作もリーバルとリーバルトルネードが続投されたら新キャラクター達の影が薄くなるからだよ😤 ゼルダの世界は割と簡単に魂だけの存在になれるけど必要な役目を果たすと成仏してく 役目を追えたゴーレムの残骸も床に散らかしたまま成仏してたしね。 >>242
あれはもう守護霊に近い能力だったからなぁ前作ラストにゼルダとリンク見ながら魂消えてたし
そして今作の妨害鬼ごっこ()ほんまつっかえ…賢邪 今作はなんか緊張感が無いと思ったらロボがいないせいだったのもあるな
あの追いかけてくるの序盤だとかなりうざかったし 賢者の能力って共闘ボス戦ありきで普段使いとか全然考えてなさそう
秘石の2倍パワーで英傑みたいに能力だけ貸してくれれば良かったのに >>247
前作のロボ並みの頻度でマドハンド来たら泣きたくなると思う
爆弾消費させられて報酬があんなじゃ割りに合わん amiibo時々しか使ってなかったけど今日使ったらロンロン牧場の生地が出てラッキーだったわ
ゼルダ系amiiboはあと1体あるから何が出るか楽しみだ 仕方ないのかもしれんけど古代シーカー関係が全然目立って無いのが寂しい
ブレワイ起動したくなる みんな回復料理何作ってるの?
マックス系の素材もっと手に入ればなぁ 仲間たちがマジで弱い
能力使いたくてもうろちょろするから使えないし シーカーストーンの能力はDLCで追加されるのかなと思ったけど
マグネキャッチは射程以外はウルトラハンドで代用効くし
ビタロックはクラフトと同時実装できるのかという懸念もあるし
結局リモコンバクダンくらいか、と思うと別に今更いらねえよなあとも… ゴーレム戦滅茶苦茶ストレスなんだけどこれ慣れるまで来ちゃダメなやつ? 盾にツルギバナナ付けて構えたらイーガ団はウホウホになるんやろうか
ひと眠りしたらタイツもらいに行くからやってみよう 赤い月のときに肉を料理してる
戦闘車両で狼がいる地域を回るとめっちゃ手に入る 今作の仲間は敵のヘイトを逸らすために存在しているようなもんと解釈した
複数の敵相手にするときはとりあえず全員出しておくと楽になる >>81
大廃坑スルーして先に進む人のことを普通は考慮しなくね? >>257
戦闘車両作るのか
よく分からんが何か作って轢けばいいんだな
ありがとうやってみる >>261
ゴーレム頭にレーザーつけると
敵対的な動物を自動攻撃するから
狼を自動で倒して肉が手に入るって事ね
まだ序盤なら意図して稼ぎをせずに色々回ってもいいと思うけど おお、勝てた……ゴーレムの腕にスクラビルドもどきできるパーツが落ちてるんだね
……いや見えないよ!?しかも何で攻撃の操作ボタンも変えたのさ!? 回復はサトリ山のりんごで十分賄えてるわ
金リンゴ入れればそれなりの回復量になるし 2輪エアロバイクの唯一の弱点って壁に衝突するとねっとりと愛し合ってしまうことだが、U字バイクとやらは壁から逃れられるんか? 回復は焼肉だな
わざわざ回復量確認する必要ないし1枠で何個も持てるのは利点 >>60
地底は苦手そうな感じだったので風、炎、水、雷、地上絵まで終わらしてから石像辿りした。色々便利機能が追加されてもっと早くやれば良かったよ HP3だと焼き肉で全快するからな
しかし、属性矢は食い縛り貫通して残機消耗させてくるから白銀ボコ弓属性持ちが一番厄介だな マスターソード頭に刺さってるって、みんなよくわかったわね。
雫終わったけど、わからんくて解説サイト見てしまった クリアしたんでゆるゆる特典の設定資料集を見てるんだが
プルアの乳と敵の「肝」に対するこだわりがすげえ( ;´Д`) デクの樹サマがマッソ動いてるってマーカーつけてくれたからね >>270
グルグルの雫見たら姫竜がなんか凄い近くに居たので乗ったら刺さってた
今回のストーリー実は抜かないのが正解なのかもとラスボスでの展開聞いて思ったり >>78
死ねよアフィリエイトリンククリックお願いします リンゴの収穫はハテノ村が結構まとめて取れるから利用してる、金リンゴ率も高いし そうか特典に設定資料集あんのか
物理版にしとけばよかったとちょっと後悔…
スイッチもDL版特典で付けてくれるとありがたいんだけどなー
別売りの設定資料集来ないかな 装備ほんとに使わないやつは売った方がアイテム欄すっきりするけど全部持っていたいジレンマ サイト見てて分かったんだけどハチミツをスクラビルドするとハチ召喚棒になった
芸が細かいぜ
https://i.imgur.com/M4S4MbB.gif >>279
>>281
あるんかサンクス
ちょっと迷うがいらんもん多いな…
いっそ資料集極厚にしてくれたらこの値段でも買うんだが >>274
どっちにしろゴーレムとったらマスソ探してって言われるからデクの樹で探すことになる 服は実際は使わないんだけど、いざ使ってみたくなった時に買い戻したりなんなりする手間を考えると取っておきたくなるけど、やっぱ使わねえもんは使わねえんだよなぁ
手元にないとまあいっかってなるのもあるし、まあ売っちまって試す時だけセーブ&ロードで買い戻せばいいやろって形で究極的には良いのだが 最近の任天堂は限定版設定資料集商法がちょっと困り物だぜ
メトロイドの限定版とか資料集で初出の絵が結構あって悔しいが買ってしまった 300時間くらいしてるけどいよいよラスボスいってくるわ…
いったんクリアしてから色々まわるぜ 使わない服は強化してないから防御力でソートできれば個人的には満足なんだ
ソート機能強化してほしい いっぱいあると探すの面倒なんだよな服
買い直せるなら売るのも手か 防具って頑張って膨大な素材集めて強化するより
最低限だけ残して殆ど売ったほうがスッキリして
装備切り替えのストレスも無くなって最高だな
お気に入りもプリセットもにないとかマジで何も成長してない 過去作コスプレ装備なんかは持ってても絶対着ないだろうって思うから売っちゃったわ
鬼神とファントムだけ優遇されて他の主人公装備がしょぼいのもよく分からない 防具は蛮族、異次元悪霊と各種気温耐性くらいしか使わんわ ネトゲではよくあるけど、別にプリセットなんて使わねえしソートがあるだけでいい やっとクリアした
ラストワンダと巨像からの千と千尋だった ファントムガノンの前のにょろにょろってどう倒すのが正解なんだ
バクダンで吹っ飛ばす以外にまともに戦えていない コハクピアスに英傑服とハイラルズボンが個人的にお気に入り
フードも試したけど脱がすと武器とか盾に干渉してう~んってなった 服は一列埋まったら折り返されるのに
カーソルは右に進めても折り返されないから移動が多くなるのが地味にストレス 別に無理矢理英傑と
賢者の能力別物にせんでも良いのにな
上位互換くらいでも良いわ
力を倍化するだの賢者だの言って
ただ分身出すだけの無能 ブレワイ路線のサーガが終わったら昔出したハイラルヒストリアのみたいな立派な装丁でまた出してほしいかな マドハンドの初見はどこかの洞窟だったけど、なんだこれってなって高いところから爆弾矢で倒して、そしたらガノン出てきてなんだこれってなって何とか倒して、凄そうな武器落として、使ってみたら即壊れてなんだこれってなった 属性効くんじゃなかったけか
凍結からの大剣グルグルとか?
何にせよ範囲攻撃じゃないと倒せないね >>297
やったことないけどケムリ焚いて大剣グルグルが安定しそう 既にここでも話題になってるかもしれんが
とんでもない爆弾要素が発見されてしまった
ttps://twitter.com/bran8bit/status/1667539615413334017?s=46
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 扇風機にも一応寿命あったのか
エアロバイクが点滅するの初めて見た >>297
瘴気ダメージ覚悟の上ならどうとでもなる
見た目より全然弱い >>305
杭の長さで違った音が出るのは何日か前から知ってたけどスレでは見なかったな >>272
雫以外にイベントあったんすね
>>274
龍に乗れるって発想ですらなくて、弓でうってた >>307
そう
アレは見た目と曲と背景の雰囲気で恐ろしそうに見せている演出なだけで、実際は40くらいの武器で殴り合いすればあっさり倒せるんだよな
その後も含めて報酬がゴミってだけ お手々は引きながら槍で近いの突いてるな
この時ばかりは賢者がタゲ取ってくれるのが有り難い >>300
英傑たちは中〜壮年期で万能な能力身につけてる感じだから今作の若輩賢者たちの能力はあんなもんでいいと思う
前作からあまり時間経ってないのに英傑たちと同じ能力使えるようになりましたー!ってなるのは微妙だ 秘石の能力の倍化、分身を作る能力のことだった可能性
君たちは能力の強さが2倍になると思い込んでるが、実際のところ秘石を手に入れる前と後で風の速度が2倍になったりイカヅチの威力が2倍になったりしたかね?神殿攻略前は秘石を持ってないぞ お手々は初見で泣きながらコログ森に逃げ込んだのにすぐ再戦する事になったから
吹っ切れて弱点把握するまでやり直したっけな
懐かしい 物言わぬ分身だから会社に行かせることはできるけどコミュニケーション取れないから相手が困るんだな 手は初見高台から火炎の実で連射してまとめて燃やしてたわ
ファントムガノンでてきてそこからはダクソはじまったわ >>314
同じくらいの強さの分身作れる=倍
間違っては居ないんじゃないかな? あとカメラ向けられると分身逃げたり消えたりするから >>314
まぁ分身合わせて
2倍の力、倍化です!と
言われたら言い返せないが
本体付いていかず分身お供にするだけの能力て まあでも最後に本物来た時分身いなかった気がするけどね そもそも本体が付いてくれば
それで解決しませんかね お手手は思ったより速くて掴まれたのがトラウマでデクの樹サマイベで初めて倒したくらい
そのあと出てきたファントムガノンにテンパる暇もなくやられたな 四英傑の倍化はリンクを助けたいから分身を望んだ
ガノンの倍化は全然違う いっぱいファントムガノン分身作れてゼルダの姿にもできるのは格が違った エアロバイクを超えた
【ティアキン】序盤で超簡単!究極の乗り物!水陸空対応でおすすめ!【ゼルダの伝説】
https://youtu.be/SONAFqp_QDA 空飛ぶわ下から貫通して上に昇っていくわワープするわ
本体が付いて来れるわけがないな… ある程度やり込み要素やってコログの実集めに手を出したけど
攻略サイトに大量みて900個のコログの実がマップを覆い尽くしてるのはなかなかだな…
クリア前に200ちょっとだったけどマップ左上を集めただけで気持ち悪くなってしまった
画面酔いかな… 秘石持ってるしガノンを賢者として連れ歩いてもなんら不思議はないな コログコンプはゲーム内で絶対完結しねえだろこれ感あって嫌い コログ残り~が見つからないからギブアップしてサイト見るってのならともかく、ほとんどの数をサイト見ながらやるのはただの作業だからな コログはふらっと立ち寄ったところになんかいそうだなーくらいの違和感がある場合だけ見つけてるや
友達のところに行きたいコログは今忙しいんでーって素通りしてる >>329
本体がリンクの元にワープする機能くらい
余裕やろあの連中の技術力なら 岩オクタ厳選ていつのまにか修整されたのかな
ロードしたら岩オクタ消えてた ちょっとガバいけど
有能スクラビルド武器まとめてみたわ
・白銀ライネル刃角七宝のナイフ
→汎用無条件高火力
・白銀ライネル刃角近衛両手剣(壊れかけ)
→汎用ライネル乗り攻撃特化
・モルドラアゴ骨近衛両手剣(壊れかけ)
→骨武器・瞬間火力最強
・ボルドゴーマ岩脚巨岩砕き
→イワロック系・岩石粉砕特化
・白銀ライネル刃角残心の小刀
→ふいうち最強
・グリオーク氷雪角王家の剣
→凍結破壊ラッシュ最強
・宝石魔法の杖
→属性魔法最強
・属性ビッグブーメラン
→広範囲属性撒き
・属性残心の太刀
→属性真空波
・白龍角光鱗の槍
→回復連打
・大砲ゾナニウム剛槍
→爆撃連打
・ケムリダケ森人槍
→無限ふいうち
・カガヤキ実森人槍
→無限スタン&スタル系即死 ライネルの馬乗りも普通の敵の不意打ちも
耐久消費しないから
モルドラジークのアゴ骨+近衛の両手剣(壊れかけ)+いろいろ
が不意打ち最強だと思う
耐久消費しないよね??? 古の魂の勇者ってゲルドとゾナウとハイリアの血を引いてるから力と知恵と勇気も持ってるってことなのかな 盾は必要な奴相手だとすぐ壊されるし、そうじゃない奴相手ならそもそも殴った方が早いしで、結局ロケットとかの探索用に落ち着いた
あとは見た目?
ワッカ飾り付けた盾がまさか役に立つ時が来るとは思わなかったけど >>349
そういえば花飾り買ったけど一度も使ってない
どこで使うの? 正直火力モリモリよりZR押してるだけで凍結有効な相手は何も出来ないハイリア盾+氷龍の頭の方が壊れてる気がする
むしろアクション崩壊するのでオススメしない >>350
ゲルドの恋愛教室
スクラビルドして持っていく
たぶん武器でも大丈夫 >>352
花をスクラビルドして花束とかもそれかぁー!
ありがとう ボルドゴーマ巨岩って攻撃アップ3段階で希少イワロック6発で骨上手ラジーク王家と同数だし骨上手ラジーク巨岩でも6発だけどなんかボルドゴーマだから良い点ってあるの? 花束あれカカリコ村に到達した時点では使い道が分からないから買ったはいいけどどっかに置きっぱにしないといけなくて心が痛かった
迷った末インパの家に置いてったやつは俺以外にもいると思う 最初に花輪もらった時はせっかく買ったし的な感じで盾につけてたな
当然、使い道に出会うまでに無くなってたので買い直しだが 花輪っか持っていく必要あるのかと思ってエアロバイクにくっつけてわざわざ運んだわw 竜の上で待機してたら爪と牙以外ほぼ動かず乱獲できるのね
ずっと空飛んでるゼルドラだけだろうけど 同じ人かも知れんけど花飾りを自作マシン使ってゲルドまで届けた人このスレで3人見たぞ たまにボガードが店の前で嫁さんと仲直りしたいなぁみたいに困ってることあるけどあれもワッカ飾りだったりする? 買ったけど使い道わかんなくてその辺の畑に置いて帰った記憶… 爆弾盾は地上でも地下でも補充が楽でいい
ロケット使って空いてたら取り敢えず付ける
ハイラルにはガチロックが一番おすすめ
温度調節&鉱床砕き&HP1雑魚の武器節約
戦闘時も盾アタックで敵を簡単に凍らせられる >>343
今度アフィの愛用武器アンケート来たらこれ貼ろ☺ >>359
突起に張り付いてれば他の龍も放置でいける >>355
骨武器得意装備着なくても骨武器と同等なこと自体が利点じゃね? 神殿4つクリアしたらプルアのとこに行けってなるけど、行ったら話が一気に進んだりしちゃう?
ストーリークリアしたらモチベーションなくなるタイプだからゆっくり進めたいんだけど、地上絵とかやった方がいい? >>367
いや、わざわざ倒す演出長くて火力的優位も全然ないものをおすすめするのだから粉砕レベルやら内部数値が違うのかと思ってウキウキで試したのになんの意味も無さそうで拍子抜けしたから…… >>368
まず地上絵はやっとくべき
そしてその後だが、とんとん拍子でラストまで進む話ではないので安心して良い >>365
たぶんそれアンケートしたのアフィじゃなくて俺だぞw
アフィと疑われて答えてもらえなかったから、自分なりに検討した結果が>>343
アフィ被害妄想よくない >>356
超わかる
目の前で捨ててくのは忍びなくて見えないところまで持ってくよね >>370
なるほど
プルアのとこに行く前に地上絵巡りでもしようかな ボルドゴーマ足は衝撃波とかいう謎のパラメータ持ってるぞ
効果は知らん ボルドゴーマ素材って溜めフィニッシュでで衝撃波出てるっぽいけど鉱石系ボスで役だった記憶ないから見た目で希少心岩使ってる
フリザゲイラ素材もなんか特殊な効果あったらなぁ >>369
内部数値が粉砕Lv3でかつハンマータイプのスクラビルド素材の中だと、ボルドゴーマ岩脚が攻撃力最大なんよ
ちなみに白銀ライネル砕角は粉砕Lv3だけど非ハンマー しかしボス素材と英傑武器の組み合わせは修理クソめんどくさそう 鬼神装備フルカスタムするのに
ルビー2300個もいるのかよ、、、 >>378
そんなにアホみたいな量のルビー使わんやろって思ったがルピーか
どの防具でも一律同額だけど 各一式装備全部そうだよ
10-50-200-500 >>375
フリザゲイラは斬撃系素材なのに武器の先端について攻撃範囲伸びることが一応利点らしい ダーコンさんとの寒さ我慢対決見ると
過酷な環境を我慢で乗り越えようとするのはいずれ限界がくる
知恵で人間は進化してきた
嫌なことは我慢するな、という教訓になってる? >>379
ごめん、ルビーじゃなくてルピーだったか、、、
スマホで攻略サイト見てるから小さくてみ間違えました。 >>378
ルビーの髪飾りですら22個なのにとか思ってしまった ゴーマ脚って一応特殊効果あったんだ
まあボス素材にしては攻撃力弱すぎるしな 低身長のちんちくりんなのにマッシブだからバランスが最悪 ポーチに入る素材はリーチそんなに伸びないけどボスドロ3つが露骨でポーチに入らないものはリーチ伸びる
元からリーチが長くて攻撃が突きの槍は恩恵あまり無いけど片手と両手剣特に両手剣は遅めのモーションをカバーする形で遠くから振りやすくなる ボルドゴーマ岩脚は、一応希少イワロック心岩の上位互換な性能だからまだマシだけど、リト村を異常気象にした元凶のはずのフリザゲイラ素材が冷気属性すらなくて不遇過ぎて草 >>376
なるほど……粉砕レベルよくわからんな
ライネル角と同じ火力になるので1.2倍くらいハンマーだと補正かかるってことかしら
見た目に巨岩砕きの面影が残る点は巨岩砕きファンに良いかもしれんな ブレワイのイメージで骨系全然使ってなかったけどもしかしてめっちゃ強いのか >>371
自分の情報は書かずに愛用武器アンケートしてるのほぼ毎日見るわ
アフィじゃないアンケート君もいたんだね 貧乏性で巨岩砕き使えないから兵士の槍に白銀砕角つけて溜め攻撃でイワロック狩りしてたけどもしかしたらゴーマ脚つけた方が火力出んのかな クリアしたぞおお
ちょっと泣いてしまったわ
あとガノン戦ラッシュ合戦楽しすぎて草
ライネルもガノンからラッシュ返し学ぼうぜ >>153
同意
地図サーチ2種類にして欲しかった 骨モンスターの腕がかなり火力上がってるからその場しのぎの武器としては丁度いいぞ
カガヤキワンパンすると腕落とさないからちょっと面倒だけど >>392
ブレワイのときから、攻撃アップ飯と両立できる装備補正は注目されてたけど、骨武器得意は古代武器攻撃力アップの陰に隠れてたな >>392
蛮族や鬼神が150パーセントに対して骨は火力アップの薬飲んだら270パーセントくらい行くからな サイハテノ島から帰る道中でやたらアカリバナついた漂流物流れてだけどなんか意味あるの?
コログ反応なかったし >>398
>>399
ブレワイの時は竜骨が上限だったしなー
今回は武器の特殊効果も併用すると楽しそうね 地底の神殿ボス🐙だけ不憫すぎないか
他のは一応固有素材落とすのに >>392
骨武器得意着て攻撃力Lv3飯食って壊れかけ近衛ラジークハンマーで白銀ライネル馬乗りにしたらワンターンキル >>390
切断では唯一の超長リーチではある
ただまあアーマー破壊や岩系特攻にできる打撃と違ってデクボグくらいしか意味ないから切断自体が不遇なのはそう
>>394
槍はハンマーに出来なかったはず
付けた時に名前が棍棒になるかハンマーになるかで見分けられる
槍は粉砕棒か削岩棒 >>400
なんかあった気がする
石運ぶ系祠だったかウオトリーの船だったか忘れたけど >>400
砂浜でボトルメールヒロウとミニチャレンジが始まる。
どこの砂浜かは忘れた フリザゲイラの顎はひっつき方もイマイチ・・・
なんで先っちょに付いてさすまたみてえになるのよ。刀身まるごと換装してくれよ 骨強いけど普段は蛮族にしてるな
飯食うのがめんどい 朽ちた武器と朽ちてない武器は図鑑別に登録しないといけないのか 全武器中リーチ最長になるスクラビルドってなんだろ?
槍+フリザゲイラ?
槍+槍?
槍+リザル尻尾? >>413
大量のオクタ素材である
リザル尻尾の上位互換みたいなタコ足でいいじゃない・・・ 骨武器得意のために夜光スーツとか悪霊とかのコスプレするの嫌じゃない? そういや四神殿スルーしてクリアすると偽ゼルダの正体分からずじまいなんだよな
元の姿に戻っても偽ゼルダのやらかしの誤解は解けず、赤い月が出るとテンション上がってポエム詠うお姫様という噂が残るんやろなぁ リザル尻尾集めが辛過ぎる
バグ技で増やしちゃいそう 戦う意味がねぇんだもんレベル制導入したら雑魚狩りに意味出るけど >>417
赤い月時のゼルダポエムが聞けなくて寂し過ぎるから一からやり直し検討してるまである そういやまだ龍の記憶集めてないわ…
真edの条件だっけか リザル尻尾は昨日初めて手に入れたわ。
白銀と亜種ばかりで緑希少種すぎるんだよ >>415
ワロタ
地底での再戦用に空中スプリンクラー用意してたけどお気に入り解除だ ラジーク骨上手は1.8倍で攻撃3アップのライネル角より火力あるから骨上手知ってからはずっと次元悪霊コログだな…… 一応初回報酬でゾナ特大結晶あるから・・・(震え声) >>423
緑はカラカラバザールで売ってなかった? >>420
ビッグブーメランなぜかつけた素材でかくなるけど、射程だと流石に槍+なにかじゃね?
ビッグブーメランは遺跡の石とかつけてスクラビルドデカさ最強枠だな 足跡再生してみてるけどおもろいな
まだ録画ゲージ半分だけど色々あったのが思い出せる
炎の神殿行くまでロベリー以降地底行かなかったな~とか空島で水晶バネで飛ばすのミスりまくって諦めたな~とか カバンダ居るとこ足跡くしゃくしゃだからそれ目印にしてるけど
見つからなくて禿げたわ
あのカンバンってマヨイみたいなもんだからレーダー反応してくれ 普段着はダイヤ蛮族蛮族だな
鬼神でも良いんだがアレはやっぱり体格良くないと違和感が コログのお面は大事なアイテム枠で良かったなと思う
装備欄の自由度というか遊び方殺しているよ ボスが落とすビルド素材火力でライネル系に負けてるんだから
せめて耐久値が高いとか属性付きとかあって良かったと思うわ
なんならクィンギブドの羽なんて剣・両手剣はうちわ化するデバフ付きやぞ 蛮族より鬼神のがコログと位置近いから自分の基本スタイルは鬼神コログ仮面だわ >>434
集めなきゃいいだけだからな
今回オブジェクトくっそ目立つし、お疲れコログがその辺にいる上に2個貰えるから必要分は簡単にあつまる >>435
うちわ化は一応特殊能力で弱体化じゃないw
うちわ最強のクインギブド羽をいじめるな😡 >>435
うちわは普段使わないけど本来なら性能だけなら最強のうちわではある
まあ水辺のリザル以外を落とす用に片手剣に付けて1本持っとくと便利かな程度 雑魚敵用に白ボコの角使ってるけど他におすすめありますん? 放置してたローメイ遺跡1つやってみたけどフワフワダイビングし放題で楽しすぎたー あのポエムなんかモンハンサンブレイク感あるんだよな
ライター同じだったりすんのかな コログは武器最優先で盾と弓は10個くらい要求する所までやったら困らなくなったな
盾ロケット全く使わないのもあるけど弓も弓でポーチ全部5連獣神になって溢れる状態になってる ミネルゴーレムだけ仲間感ないし邪魔だから常に切ってる 焚き火ゼルダの近くで怠惰なコログを助けたらそれ以降だれもいないテントだけが残って寂しい雰囲気になってしまい後悔してる
自分の散歩コースにいる怠惰なコログは助けない方がいいな ローメイ基本つまらんかったわ
アッカレのローメイ祠がマリカ出来てちょっと好きだったくらい ラッシュ取って仕留めたいのに盟約の横槍パンチで吹っ飛んで邪魔されるから切ったことが うちわ系は一個持ってるとふとした時に役立つんだよな
水とかの近くでボコブリンとかゴーレムとやる時に ローメイ上層はなんか酔うから、まず昇ってワープマーカーおいて
ピン打たれてるとこ、宝箱あるとこに上から降りてやったな
迷路なんてなかった >>449
わかる
世界中のコログ助けたらコロ虐ももうできないし、取り返しのつかない要素だよな >>451
ふっ飛ばすのは大体ユン坊で時点でミネゴだな…
チューリ君もヘッショでふっ飛ばすけど相応の威力入るし 白銀ライネル素材余りまくってるから雑に拾った武器に付けてるわ >>453
エアロバイクでほぼ同じことやったけどゲルドの空ローメイだけ装置の周りに謎の上昇気流があってバイクが暴れるから戻るのに苦戦した覚えがある 賢者の能力だからコマンドじゃなくて賢者に頼んで使ってもらうってスタイルは別にいいんだが
あの無能無気力アルバイターみたいなAIでやることではないだろう
そのくせアイツらリンクとカメラの間に割り込みたがり過ぎや
もう有料でいいから改善してくれ >>458
普段酔わないのにあそこだけ無理だったから許してくれ(´・ω・`) セリフとかはなくていいから賢者は青のシルエットじゃなくて実体にしてほしい
戦ってると体格が似てるチューリとルージュの区別がつかん
いっそオフにすべきなんだろうな 朝はサヴォッて、昼はサヴァくのように渇いた心で過ごし
夜はサヴァ缶を肴にヴァーイミーツヴォーイを煽る ローメイはミニマップ北固定して画面はミニマップだけみてれば楽だったからあんまクソとは思わんかったよ むしろこんだけ膨大なコンテンツ量を一本のソフトにまとめ上げた変態(誉め言葉)オープンワールドゲームなのに
頻出する不満が賢者の能力発動ボタンぐらいしか出てこないことを褒めるべきだと思う >>460
縁の壁だけ張りいて足場も少しあるからロケット盾でゴリ押しした気がするわ 監視砦のジュシュアがいる方の出口から出るといいことある それ以外にも武器やらアイテム選択は2列か3列にしろってくらいかな >>455
わろた
突然コロ虐したくなった時のために何匹かは残しといた方がいいかもな >>468
動作が超安定してるところは手放しで褒めるが個人的に言えば内容は不満も結構あるぞ
面白さで誤魔化してるって言葉がこれほどふさわしいゲームもそうないだろうな >>469
始まりの空島の四つ目の祠の出口にバッテリーをばっこんばっこんする機械があるからそこいけ 移動してて友達コログみつけるとちょっと安心感あるもんな
取り返しのつかない要素だよ ミニマップ北固定はマジでゲーム最初に起動してすぐにやるべきと思う
方向音痴以前にどっちの方角向いてるかマップのカーソルの方向で分かるのと分からないの全然違う >>469
地下の廃坑にいるゴーレムからゾナニウム結晶を交換してもらう
→監視砦付近のゴーレムからバッテリー作ってもらう >>468
自分はかなり不満あるけどそういう人はゲームから離れるか、楽しんでる人から見えにくい場所で言うと思うぞ バッテリー製造機は空島の方はすぐ発見できて利用してたけど監視砦のはクリア後にあるの気がついたわ 足跡が定期的にサトリ山とサイハテノ島とハイラル城に寄り始めるの笑う 地底深穴空からダイブすると高確率で画面止まるけどエラー落ちしたことはないんだよな
あれ画面止まってゲーム落ちた人いるの? >>477
前作やってたからまずそれやったけど、
デフォで固定してあげてた方がいいよな サトリ山りんご取って左の山のカブトムシ共とガッツニンジン収穫までセット やっとクリアしたからゼルダスレ見れるわ
ストーリーも地下探索もめちゃくちゃ面白かった
ただ一点不満なのがスクラビルドだわ
使い道の無かったマモノ素材の救済なんだろうけど、使うのはごく一部の素材だけだし、ただ面倒なだけだった
わざわざポーチから出して地面に置かないと出来ないしちょっと段差があると、ここでは取り出せません、、、でイライラ
オレは弓で戦うのが好きなんだけど素材でレティクルが見づらいし、矢を打つたび毎回毎回見づらく選びにくい素材選択をさせられるのがストレスマックスだった
使えるのは同じ様な素材だけで、ウルトラハンドみたいな深みも広がりも無いし
クリアするまで一切情報遮断してたけど、スクラビルドの不満沢山出てるだろうなーと思ったけどそうでもないみたいね
みんなはスクラビルドに不満なかった? ゴーレム回収イベ長くてだるいだけなんだが
まずなんでyボタンで攻撃じゃなくなるんだよ ガチで賢者Aにしたのは戦犯だよな
Aはアイテム拾ったりで誤爆しやすいし普段あまり使わない↓ボタンで良かったんちゃうか? テストプレイしてないよ多分
してたらすぐわかるはず不満は >>485
天空から地上で2,3回プチフリーズしたけど
SDカードの劣化、ソフト再起動しなさすぎとかじゃないとな
そういえばエラー落ちはティアキンではないな チューリくんはパラセール中以外はヘッドショットだけしてて欲しい テストプレイせずにここまで完成度高いならむしろ評価爆上がりなんだよなぁ >>489
爪とか矢じりにすると攻撃力上がる効果あるらしいんやけどスクラビルド攻撃力順やと反映されへんのが不満やわ
あと属性順とかお気に入り順も欲しかったしスクラビルド時にどれくらい攻撃上がるのかの表示も欲しかった
なんかあそこと賢者だけ完成度低いんよな 途中まで最高のゲームだと思ってたけどこのスレの不満見てたら俺のほうがもっとうまくゲーム作れそうな気がしてきた >>468
賢者は今のようにプラスボタンで常に誰を出しておくか設定して、発動させたいスキルを一つだけどっかのボタンに割り振れるシステムにしてほしかった オプションでパラセール使用時以外にチューリの能力発動ボタンを表示しなくさせる設定にできればそれだけで素材ふっとばしは解決する 炎矢とか構えたら見辛くなるのはブレワイからだから今更って感じもあるんだろうな チュ、チューリくん!勝手にパタパタして素材吹き飛ばさないで! >>494
深穴経由する時に龍が2体以上同時に出るか入るかしてると若干止まるな
龍岩石くっついてる関係で3龍+白龍の状態とリンク周辺だけは常に描画してるからマップ移動時にロード臭い挙動をするっぽい >>501
冗談抜きに風の神殿とドイブラン遺跡の仕掛け以外で地に足ついてて風起こしたい場面無いんだよね
キースとか軽い敵をふっ飛ばすことは出来るけど邪魔にしかならんし そもそも画角かなり狭いよねティアキン
時折4:3のゲームやってるような感覚になることある。特に屋内
スペックの都合で描画物減らす工夫なんだろうけど
そこに賢者が5体ギチギチに詰めてくるんだから冗談かと思うくらい視界悪くなるときある ウツシエってリンク的には写真撮ってるんだけど他の人から見ると絵を描いてるって扱いなの面白い >>432
クリア後どうせ地名埋めで全世界隈なく散策するんだし、その過程で見つかればいいやレベル
コンプ報酬もそんな大事なもんじゃないみたいだし 扇風機を出してリンゴぶつければクールタイム無しで好きに吹けるので…
というか最初が祠で賢者呼べない状態だったからそれしか無かったせいで以後も扇風機出すようになってしまった 報酬の為にやるんじゃないぞ
コンプすることが目的なんだ 地下で強い武器いっぱい拾ったけどあんまり倒す敵もいないしパンパンやで ウルトラハンドは生物には反応しない
カバンダのカンバンは反応しない
わかるな 誤爆して不満言ってるのは自分の責任を転換してるだけだからな…
しっかり賢者の動きみてA押せ テリーは他の馬宿に連れて行くと複数人存在したらしいのでカバンダも複数人存在する説 賢者周り含めてUI関係が総じて低レベル過ぎる
ライネル戦とか賢者が間に入ってくるからライネル見えないし
賢者に戦闘中に話しかけようと思っても
全員同じ色だから見分けつかないし
近づこうとしたら逃げていくし口笛吹いてもたいてい無反応だし 砂がある場所って丁寧にうちわか扇風機置いてあるのよね…
無かったとしてもリキャスト待つのが面倒だから適当にうちわスクラビルドすると思う 報酬なんてゴミどころかでっかいうn…ってのもあるし(今回は知らんが)
達成感の為、地道に埋めるのが好きってのが全てだな メタな話すれば、カバンダのカンバン動かせるのなら、杭で固定できちゃうしな どの馬宿行っても居る楽団が地味に耳障り
たまには違う曲演奏してくれ ウルハンによるくっつきや杭刺せたりしたら簡単すぎるからしゃあない 楽団の演奏音だけ個別に音量設定したい
フルートかなクラリネットかな、笛の音が大きくて耳に痛い 祠の宝箱の杖の嫌がらせやめろ
料理のがよっぽど嬉しい
それか大マックス系でも喜ぶぞ これ料理極める動機の大半はマーロン様の馬強化素材に使う料理じゃないかなあって思った
もらうだけもらって自分はバナナ煮込みとハスの実煮込みと焼きリンゴ焼きケモノ肉ばっかの蛮族だからレシピ見ないと作り方が分からねえ… メニュー周りや賢者周りに不満がない訳では無いが
どうせ万人が納得するものや一点の不満もないものなんて誰にも作れないのだから
面白さでごまかす方向に全振りした結果犠牲になった部分がこの程度って相当凄いことだと思うよ
UI配慮しすぎて当たり障りない動作しかしないゼルダよりめちゃくちゃにやってもどうにかなるゼルダがしたいよ俺は 枠余ってる弓ポーチにお気に入りスクラビルド矢登録させて >>531
祠の武器や盾はほんとイラっとする
祠の宝箱コンプしたけりゃ手持ち捨てて宝箱回収してそれ捨ててまた手持ち拾えとかアホ過ぎるだろ >>519
回避やジャスガよりアクション難易度高くて草
ポゥ拾うためにA連打したら風が鳴って球が転がって視界は黄色で水に包まれて肩車されてるぞ 知ってて言ってるか知らんが面白さで誤魔化してるの元ネタはネガキャンしようとしたゲハキチが内容的にネガキャンになってない言葉を吐いてる所からだぞ >>537
どうせ使わないんだから拾いなおす必要ないやろ 謎解き祠の宝箱がショボいのは許すとして祝福の祠から防具出てこないのはちょっと…
地底と洞窟に装備持ってかれてこれ以上作れなかったんだろうけど マリッタの宿場跡みたいな所で瘴気魔見てから廃墟地形入る時はカメラぐりんぐりん回して警戒するようになっちまった
酔いそう 戦闘になるとチューリ以外は突撃してくのがシステムと合ってないんだよな
その割に攻撃頻度低いから敵の前でフラフラしてるし 板に凍結肉付けて操縦桿と扇風機でホバーバイクにするのおもろいな マックス上位素材貰ってもハート上限近くまで増えてると意味無いしなぁ
DLCもいずれ実装されてハート1個か2個増えると考えるとマックス料理はハート全回復と上限+1~2にしかならない 一万年前にシーカー族追放したハイラル王ファントムガノンとかないですかね。正面からやりあってボコボコにされたから内部から弱体化させたみたいな。
イーガ団が悲惨なことになりますが。 >>540
拾い直すのは手持ち一杯だったから箱開けるためだけに一度捨てただけの持ってた武器で必要なもの
祠は箱を開けないと箱マーク付かない
そういうことでは >>545
ハート上限まであるのになんでまだハート増やそうとしてんの? さすがにユン坊はオフにしたわ
勝手にバイクに乗って重心ずらすの止めてくれ 扇風機って最初の空島で最初に手に入るギアなのに
結局一番使うのって
なんかこういうのを言い表す表現なかったっけ
基本技で奥義みたいな...そんな響きの あーもうこいつら鬱陶しいからユン坊呼び出して吹っ飛ばしたろ
↓
ユン坊起動……あれ?どこ行った?
↓
ユン坊「……」(ちょっとした段差から降りられずに無表情で棒立ち) 宝箱開けていっぱいだったら武器ポロリできるようになったのは素直に評価するぞ
開けるだけあけて中身ポイーが頻発することは把握してたんだなって ユン坊だけオフだけどミネゴは戦闘中視界見えなくしてジャスト系の成功率下げるしルージュも範囲弓使いたい時に限って変なとこにいて画面黄色くするからシドとチューリだけにしようかな ポケモンのレッドのことを差して原点にして頂点って言葉ならあるけど
扇風機は汎用性トップってことなのでちょっと違う気もする >>547
手持ち武器全部に役割を持たせてるようなカツカツプレイングしてるやつおらんやろ
1個くらい捨てても進行に影響全くない UI配慮とかじゃなくて単純に練られてない
テストプレイしたのか疑われるレベルで遊びにくい、不親切という話 青モリブリンが白銀ボコブリンを投げて攻撃してきたの笑ってしまった
怒られてしまえ >>555
それを決めるのは捨てないといけないものを持ってるやつであってお前じゃないやろ
役割無くても捨てて杖を持っていきたいというつもりでなければ箱から出てきた杖が邪魔なのは変わらんわけで >>551
地下に点在してる素材置場の床に
雑に翼が置いてるせいで
スペースが無くてミネゴがワープで登ってこれずに下で待機してることが多いのも気になる 祝福宝箱で貰った魔法の杖を別の祝福宝箱からでる魔法の杖と交換していく循環 >>555
いや困るが
祠の報酬は宝石固定にしてほしかった イワロック後の回収の時とポウの回収の時に
油断するとチューリユン坊にやられるな(´・ω・`) 集めなきゃいいだけ
どうせ使わない
ハート上限だから意味ない
1個くらい捨てても進行に影響ない
何が起きても無敵だな 色んな料理にマックスやガッツ効果乗せてるから、マックスガッツ食材入れられなくて物理的に製作不可能なレシピが憎い
https://i.imgur.com/tXKXDSF.jpg >>566
厄災信者だろこれ
何しても擁護するやん >>568
ちゃんと料理してて偉いなあ
俺のポーチの中薬と焼きリンゴだらけだわ… 宝箱は入手が面倒臭くてそれでいて結構な数使う物が入っていれば皆満足するだろう
リザル尻尾とか竜素材とか 料理とかマックス単品以外だと煮込み果実とおにぎりと目玉焼きライスくらいしか作り方しらん 宝箱開ける→手持ち装備捨てる→宝箱から入手した装備捨てる→捨てた自分の装備拾い直す
まあアホだよね
ブレワイのときは持ちきれなかった時点で問答無用でそっ閉じだったけど
6年掛けた続編にしては改善点がちっちゃすぎないかい 武器の1枠は適当に捨てる用になってるわ
宝箱開けて騎士の剣を旅人の剣と入れ換えてもそのまま気にしない
どうせ使わないとかじゃなくてわざわざ入れ換える面倒さと1枠をトレードオフにしてるだけ
実際使うことはあんまないけど 白銀ボコでもハート3くらいダメージ与えてくるのにファントムガノンたったのハート1欠片分だけとかやる気あるの
なんかエグい武器も持ってるのに
お手手の方が強いぞ ぐああマーロン様に料理を持っていこうとしたらポーチが足りねえ
同じ効果のやつは焼き○○○とか冷凍○○○みたいにスタックしてくれよぉ 俺はゴーゴー料理とリンゴトマト煮と焼きリンゴしかないわ
ブレワイでドリアンのせいで料理要素死んでるとか責めてサーセンでした
組み合わせなんか覚えてないしそりゃそうなるよな ムジュラの仮面被っとっても攻撃してくるライクライクなんなん? >>577
そこでギアの鍋ですよ
目の前で出来たてを作ってあげて >>574
盾は特にハイリアの盾さんが優秀過ぎてな
宝箱回収もしたいから箱閉じずに横に出せってのは常に思ってる
結局ポーチ大きくしてるのもその煩わしさを無くす為ってのが大きい ライクライクは目がないから仮面かぶってもいみないのか >>579
ムジュラは視覚欺瞞だから目が無いライクライクには意味無い定期 マークが付くだけで別に何も無いのに
変なとこで拘るよね >>580
強化段階進むと3個ずつ3種類とか要求されるのに数が足りなくなるよォ… 怠惰なコログ1匹くらい見捨てても進行に影響全くないしな 宝箱開けた後ポーチいっぱいならそのまま捨てるって選択肢を作れって話だな
前作だと問答無用で宝箱閉めてたから改善はされてんだけどね >>582
手持ちと入れ替える時の一覧の左端に宝箱の中身を表示して
それ選んだら宝箱の中身を一度取り出して捨てる扱いで終わる話なのになぁ… >>585
ブレワイの時も宝箱コンプしてる人はそれなりに居たから
沈んで取れない宝箱とかハテノ村の謎の宝箱反応とか言われてたのではなかろうか
今回は祠のはマーク着くから気にする人するでしょ マーロンの強化システム考えた奴は本当にバカだと思う
ただでさえゾナウギアが強いから馬使わないのに、馬の強化しにくさのせいで馬使わなさに拍車をかけてる お前にとってのスタンダードは他人にとってのスタンダードじゃないしその逆も然りってだけだ
想像力が足りないよ そういやライクは賢者食うけどやっぱ音で判別なのかな?
匂いとかしないよな分身 >>592
ギアがどうこうよりもワープ先に連れてこれないのが致命的すぎる
古代の馬鐙があれば俺はギアあっても馬乗ってたよ
まぁ馬呼び↓ボタン無くして他のショートカットに割り振ってくれたほうが嬉しいけど まあ最低でも開けた時点でマークは付くべきだろうな
UI担当はあまりセンスない 古代くらがあったらなんだかんだ全然使うシーンもあると思うんだけど
流石に現状は論外レベル
最初にリトまで行くときしか使ってないw ゴーレムの背中に扇風機やロケット以外良いの無いのかと思って色々試してたけど翼は高所から落下中にパラセールと同じ効果に気球は落下の速度落とすだけで浮遊石はゆっくり落ちながら空中歩くのか… 宝箱ゴミ武器入れるぐらいなら矢とか爆弾花入れてくれとる方がよっぽど嬉しいわ 馬じゃなくてギア使えっていう露骨な誘導だからな
だからって橋にグリオーク配置までやるのは流石に引く 今回その辺の人がくれるアイテムは有用な物がかなり多いけど祠の宝箱は相変わらずゴミ率高いな
ゴーレムの剛弓(笑) 祠は武器より隊長の角入ってた方が嬉しかったよな
全然いない中等隊長とか探さなくて済むし 甘露煮野菜とか作ってて思うんだけどこの世界ハチミツ以外の甘味ないんですかね…
サトウキビとかあってもおかしくないのにハチミツ無くなっちゃうよ ゼルダって不便や不合理をゲーム体験としてあえて盛り込んだ作品だと思うんだよね
心を折らない程度のストレスは体験として濃くなるから宝箱モタモタなんかも意図的にそうしてる気がする
だから不満はそこかしこにかなりあれど不便=欠点とは考えてないんだけど
賢者だけは声高に大失敗してると言いたい、言わせてほしい UIはまた別の問題で武器の供給自体は過剰なくらいでいいと思うけどね
動画見てるとその辺の中ボスで武器壊しまくってる人も多いし皆セオリー知ってて効率よく武器を使ってる訳じゃないからね えっサトウキビあるの
もう一度見返したけどぼくの手持ちには無いんですけど! >>305
すでにテーマソング作ってる人ならみた
本当いろんなもんみつけるな >>573
一万年前はガーディアンでボコボコにした時代だからハイラル建国時代からならもっと経過してるんじゃないか ゲームの面白さに騙されてるから、お前らの文句言う点に対してなんの不満もないんだよな……
不満がある点を回避するのもゲームになってるというか >>614
店で売ってるよ
自生してるかは知らない マジか
リト村とゴロンシティ行って買い占めてくるか…
店売り限定は香辛粉くらいだと思ってたサンクス まあバターやミルクはともかくきび砂糖は自生しててほしい感じはあるな >>617
デクの樹サマ「んおおおおおおおおおッッッッ♥♥♥」 デクの木プレイは誰得だと思ってたけど複数回レスがあるあたりそうでもないのか…?(錯乱) >>625
復活しないと思う
ミネルゴーレムの道中の邪魔岩も赤月何回あっても復活してない U字バイク良さそうで作ったんだけどどうしても角度調整が上手くいかず運用レベルでは許容なんだけど左に曲がるわ
二輪の角度調整完璧にしちゃったから余計に気になる コログ集め作業やってるとめちゃくちゃ疲れる
こんなとこ永遠に来ねーよって場所に結構あるしコンプしてる奴はどうやって見つけてるんだろ
お面の範囲は狭すぎるし 弓用の素材選ぶのだるすぎ
使うのなんてだいたい決まってるんだし、お気に入り機能とかあればいいのに
よく使うのソートもいまいち使いづらいし >>628
そうなのか
復活のたび巡れたらゾナニウムたくさん手に入るのになぁ
採掘所は使いきりだな 探す作業楽しむ目的でもないなら攻略でも見ときゃいいだろ なあ、洞窟のなかで潮位が上げ下げするところをイカダで奥まで送れとかいうチャレンジ
メチャクチャ腹立つんだけど
普通にクリアできた?
わぁあ~沈む! じゃねえよ 七宝の盾と剣イベントでゲルドの盾ほしいけど
ほしいときには見つからないな
おかげでゲルドのナイフでスロットがずっと埋まってる タウロって初見だと完全な寝取りDQNの風貌に大体パーヤと一緒に行動してるから勘繰って嫌いになるキャラだけど後半は訛りが隠せなくなるほどゾナウ遺跡調査しか愛してないキャラだと判明するから上手いことガス抜きになってるよな
逆にワッカ遺跡のこっちへ来たまえのジジイは手柄と地位名誉欲しさに溺れてどこかで敵に寝返るんじゃないかとヒヤヒヤした >>639
普通にできたが、メッセージボトルのササノくんたち関係がまだ続いててホッコリした >>637
どこからクリアしても良いようにのはずだけど
どっか1つクリアしたら別パターンして欲しいよな、コストと納期の関係でオミットされたんだろうけど >>634
図鑑のサーチにお気に入り登録やよく使うものがないのも不満だわ
ルミーマヨイ宝箱ゾナウ鉱床とか
使うのは偏ってるのに毎回509種から選べとかオカシイと思わなかったのか >>643
細かい演出に差を入れるだけでコピペ感減っただろうけどな
賢者も子孫も同じ言い回ししすぎ タウロはわりとまじで意図してサブカル層に寝とりキャラと思わせるためのデザインしてないか?
前作のプルアはランドセルかるってたりするし
意外と俗っぽいスタッフおるね >>639
大変だったけどイカダに載せてウチワであおいで進んでの愚直な正攻法でちゃんとクリアできるよ >>640
チャレンジで行く洞窟に剣と盾がセットで置いてある
ゲルド武器全部置いてあるけと赤い月きても復活してなかったな >>646
そうそう
絶対狙ってやってるわなあれは
そこで二次創作常連の嫌われキャラで終わらせないようにガス抜きポイント作ったのは有能 タウロは人物名鑑に載ったからどういう役目があるのかと思ったら遺跡に案内するぐらいで大して重要でもないし声もモブのものの使いまわしで載る必要あるか?と思ったな まあパーヤがもう狙ってるキャラでそのパーヤに男に慣れたとか言わせてるんだから当然ではある >>645
魔王復活の件、一言リンクさんはご存知かもしれませんがみたいなの入れておけば、
まだ子孫たちに言ってるから仕方ないと思えたかもね タウロはもうちょい絡みあれば人物図鑑載るのも分かるんだけどな >>640
手間を気にしなければ南オアシスの訓練で適当に扇風機と操縦桿付けたソリその場の資材で作ってやればもらうことはできる ワッカ遺跡絡みは最終盤まで解放されんくせに中身はアレだし
もっと重要な役割があったんじゃないかと疑いたいぐらい 王家槍とか朽ちてても耐久30とかあるでな
レアリティが下がってボロボロ手に入るのでより優秀になったまである クレシア半島をゲルドのナイフと結びつけたのセンスありますね。 ゲルドナイフでガノンにバックスタブしたい(愉悦顔) 大したことも起きてないのに、うぁ~落ちるとか言って画面暗転
ロード入って待って、スタート地点に戻される
これ系のチャレンジマジでいらないわ >>660
氷の実で足場作ってウルトラハンドで船を持ち上げてクリアしたわ
乱暴に空中で船を離すとやり直しになるが 王家はラッシュ強化も強過ぎてな
騎士とか普通にプレイしてたら効果発動しないだろ >>664
せめてブルプリで2人分のリュックを作って置いておこう… ササノくんのやつはうちわだと微調整効かなくて絶対面倒くさいと思って操縦桿と扇風機付けて筏の帆を無視してボートにしてやった覚えがある ササノくんはゾナウカプセルから操縦桿つけてゴリ押した >>663
逆にどの辺がそんなに難しいんだ
ウルハンで雑に何回も持ち上げて時短しようとしてたりしないか?
しっかりうちわ作ってイカダ操作してるけど水位上昇のタイミングが見極められないってんなら単純に下手 1年デバッグしてバグなくしたのは本当に素晴らしいけど
賢者関連ボコボコなのはほんま >>640
ゲルドラリーのゴール付近の大量に地下への蟻地獄あるとこのライクライクはほぼ確定でゲルドの盾落とすな あ、あの……増殖バグというとんでもないのが残ってたんですが ミルクとさとうきびと香辛料をもっと手に入れたいけど店か行商人回るしかないのがなー タウロとパーヤを勘繰るのが当然と言われるとそんな気配微塵もないので妄想たくましい人いっぱいいるんだなって驚く 岩砕くのハイリア盾でいいよなこれ
マッソの唯一の出番すら奪われる ササノの一回でクリアしたけどそんな難しいやつだったのか
俺が一発でいけたの奇跡だったんだな… ボスラッシュて何だ?
賢者解放しないとラストのハイラル地底で神殿ボスラッシュになるのか? >>515
カバンダ運んで検証してる人居たけど同時には存在しないらしいよ 野菜ミルクスープが作れなくてホットミルクかクリームスープになるんだが!? ブレワイのカッシーワを押して運んで別のカッシーワの所まで動かしたってのは聞いたことあるけど
カバンダは無駄に対策されてるのか... >>676
ミルクは迷路で拾い集めたクルミをハテノ村の牧場のお父さんに交換してもらえば楽だな >>679
いや自分も難しいとは思わなかったが、多少傾いてもゴリ押しでいけたし
タイミングを合わせるのが苦手なのかも? ササノ運びは言うて流れがあるわけでもないから焦らなきゃ難しくないけどなぁ
ウチワは武器投げモーションで扇げるの知らないとか?あれなら横移動で微調整効くし簡単になるんじゃない? 耐火装備だけゴロン専売なのゴロンの陰謀だろ
寒さと暑さは代替品で2段階まで上げられるのに
一番だっせえのに代替品ないとかほんまゴロンは・・・ ウルハンで大タイヤと風車と火氷雷の龍頭でスゲー雑に作っても水陸両用車みたいの簡単に作れるな
コストかかってバッテリー喰う割には魚取ったり海に氷張ったりするくらいしか掴い道ないが
大タイヤに龍の頭付けると炎や氷ばら撒いてカッコいいけど頭が取れやすい ササノくんはチューリのみで行けた
リキャストのタイミングが水面の上下といい感じに噛み合ってた気がする
遺跡探してるヴァーイは何回かふっ飛ばしたがw
あのトホホ~もうこりごりだよ~みたいな○切り抜き演出地味に好き >>680
おっ自覚できて良かったやん
ササノくんも(はぁ……この人下手だなぁ……誰か他の人来てくれないかなぁ……)ってイライラしてるよ >>688
一度行ったらほぼ行かない洞窟と地下しか使わないから許せる カバンダコンプすると馬宿でいつでもカバンダに会えるようになるぞ クリアしたのに人物名鑑1人埋まってない事に気がついた
誰だろ 他ではごり押しプレイが前提の仕様なのに
大したことも起きてないのに、システム側でNG出して
暗転させて、ロードで待たせて、スタートに戻す、その仕様がクソ
今作の最ヘイトキャラはササノに決定だわ
もしコログが怖いっていうたびに暗転して、スタートに戻させる仕様だったらどう思うって話 >>694
コーガ様かエノキダ夫婦あたりじゃないか
泪やってないならインパ >>695
間を開けて再トライしたら案外簡単にできたりするから
気持ちを入れ替えて頑張ろう ゴリ押しプレイが前提……?この人知らないゲームやってない? ササノくん運びは水面下がって多少岩肌露出しててもいけるようにタイヤつけてあげると楽 >>685
それも考えたけど1個ずつしか交換できないから面倒なのよね おまえこれ以上わめくとササノガイジとしてテンプレ入りしかねないぞ
忠告したからな >>701
まあな
ワープするよりは早くて楽ってだけでなんかのついでに店覗いて売ってたら買占めるほうが絶対良い はまる形とかテコの力で珠当てる祠とか妙に厳しい物理演算で苦戦する 一打入魂の箱取る方のホールインワンは許せねえよ…
氷の導きもだけど難易度高いのが分かっててゴールに必要な分とは別に用意してくれてるのは配慮の結果なんだろうけど勢い的に打った後モドレコで慣性消ししないと絶対入らないし カカリコ村西側にあるモロンクの祠付近の街道にミルク売ってる商人居た気がする
確か瘴気魔もおまけで付いてきたような 物理演算系の祠は結構好き
祠によるけどどうしても無理なら盾ロケットや爆弾矢でギミック無視してクリア可能な救済要素あるのも含めて好き 祠のそういう試練で人生で初めて大昔に高校物理勉強したのが役に立ったわ
もはや力のモーメントの学習教材だろこれ 炎の神殿クソ過ぎて萎えるわ 壁登れなかったら途中でやめてた まだ途中だけど ササノくんより山道登るウマナリ号のほうがキツかったわ シロツメ新聞社の上の祠のロケットのやつの宝箱って盾ロケット以外でとれる??
トロッコと繋がってるとこなさそうだから盾ロケットでとったが… 雪山の方は馬の速度落とさないと揺れすぎで怒られるからな
車使う方はごり押しでおk コレさぁDLCたぶん防衛イベント系くるよね
各拠点とか村でワチャワチャするやつ
それと剣の試練みたいな装備剥奪系
で第三弾くらいで追加ストーリー
間違いない 料理色々作るの好きだからサトウキビ生えてて欲しかったな
チーズはいっぱい売ってる、ミルクは交換、卵は乱獲技、とあるけど香辛粉とサトウキビと油壺は交換とかないよね? >>711
トロッコにロケット付けまくって取ったけどそっちのが楽そう >>711
トロッコの上に吹っ飛ばす時に使った板乗せて取ったな……
置いていかれてゴールへは盾サーフィンでレール進むことになったけど バカナリ音楽団は揺れるたびにこれ以上揺れたら帰るのヤン!とか抜かしやがるからほんと腹立った
その気になれば溶岩に沈めてやることだってできるんだぞ ウマナリ号運びの時一度も言われてないからマシンか運転ルート選びの差ではないですかね… >>719
何の苦労もないとこではしゃがれてもわからんね 最後の大妖精の所は揺れるの分かりきってるのに文句言うのが腹立つ >>711
逆に盾ロケットなしで行けないかとトロッコを積み重ねて高さ稼いでトーレルーフできないかと思ったけど射程内でも反応しないな... 私を遺跡に連れてってで残り後ちょっとを跳ねたせいで戻されたのはムッと来たな アカリバナがカンスト目前だから
拾わず叩くようにしたら快適だしよく出来てるなぁ
と思ってたけどお花叩いてたらマスソがぶっ壊れてやっぱ糞だなぁと思いました
ギミックで武器消費とかストレス貯まるだけだろ やべえ気づいたら質問ばっかしてた質問マンとしてテンプレ化しちまうすまん >>592
前作から馬は使いにくかったけど
そこの面倒くささも含めて生き物の馬の魅力なんだよ!みたいな
馬が好きすぎてあえて面倒くさくしてる人が開発にいる気がする
気持ちは分かるけどやっぱ面倒くさい DLCはゲルド砂漠でゾナウギア乗ったイーガ団達とマッドマックスごっことかしたいな
最後尾からモルドラジークが口開けて追っかけて来てたら迫力ありそう ギミックとか関係なく叩いたものに耐久値が有るかどうかとそれを減らすかどうかでは
叩いたものに耐久値があっても減らなければ青いエフェクトなので武器の耐久値も減らない >>725
俺も祠で盾ロケット使いたくなかったがロケットあるとこだったし盾ロケットくらいしかわからんかった… >>733
トロッコに上向きのロケットを2つ付けて真上に飛んで取れたので想定解答の1つかもしれない
でも天井に頭ぶつけて落ちたりしてちょっと難しかったからやっぱ模範解答を挙げるなら盾ロケットっぽいな >>732
いや流石にそれは分かるけどさ…
まぁもう明かりは叩かず普通に拾って投げることにするよ 盾ロケットってさあれじゃ重心右に傾いて真っ直ぐ上がらないよな 細かいこと言い出したらロケットの噴射に左半身炙られてエラいことなってるぞ 東ゲルド高地周辺何も無さすぎるやろ!
青沼ァ!どうなってんだ! 祠とは違うけど一番印象に残ってるミニゲームは空で球体の穴を狙うゴルフかな結構楽しかった
まあ達成率半分程度だからまだ知らないミニゲームいっぱいあるんだろうけど >>736
前作より小さくなったよね?
料理作り溜めしてたらすぐいっぱいになって最初「えっ?」てなった 装備全強化して気付いたけど雷光は炎吹雪より耐久高いのか
なんだその優遇 西フィローネもなんも無いよな
地下行ったら高原の馬宿の根の範囲広すぎて草 ロケットと扇風機の推力はかなりプレイヤーに忖度してると思うの
翼ギアの上にロケットを水平につけると離陸できるのはちょっとおかしいけどゲームとしてはいい感じだ 義手じゃない方の腕にロケット付けって上空に飛ぶとか、リンクの体おかしいわ >>745
雷は三属性にて最強
ぐりオークもそう言っている 祠センサーが下方向に探知するたびげんなりする
また洞窟探すのかよ デスマウンテンとゲルド砂漠の空って何も無いからDLCで追加来るか? >>752
祠探しを止めて洞窟探しをすれば良いんじゃないか?
洞窟をコンプする頃には祠も終わっているさ グリ角も雷は売値が高いからそういうことなんだろうな >>753
だってデスマウンテンは地下にゲルド砂漠は地上に神殿出たでしょ >>711
トロッコ5個連結してトーレルーフできた
今試した 前作から弱点で即死する炎氷より弱点無しの雷が強かったしね
カースガノンも雷一強だし
マスモの追憶だと水が強かったけど >>749
推力が重心に対して上にズレてるから、機首が下向く方向に回転する力として働くように思ったんだ
航空力学とか詳しくないから俺が間違ってるかも デスマウンテンの火口上空にワッカ遺跡みたいなの浮かばせたら映えそう 空に配置少ない理由って晴れてると他の地方の空まで見渡せちゃうからってのもある気はする
そこに行かなくても遠くに沢山あるのが見えるから変にゴロゴロ置くと確かに空島で他の空島や地上が隠れて訳分からんことになるなって 祠と地底コンプ完了あとはなぜか取れてない蛮族頭を探すか
地上のセンサーに反応しない祠の謎解きがミスリード多い気がした クリアしたけど、地上絵は、簡単にいけるくせに、ほほ核心のストーリーのネタバレの大部分してしまって!酷くないっすかね…
神殿はボス倒すの大変そうだから、その前にボスいない地上絵先に見たから、神殿のストーリーが全然緊張感なくて、ゲンナリした >>759
自分も詳しくないけど紅の豚の赤い飛行機サボイアとか翼の上に扇風機ついてるからたぶんおかしくない気がする 雀撮るのムズすぎや
四角付いてるのにアルバム判定にならん てかよく使うアイテムソート機能してんの?
でかいゾナウギア
かなり頻繁に使ってるのに
全然頭の方に来ないんだけど バッテリー拡張できるの知らなかったから、ギアやトロッコはほぼ使わずクリアしてしまった… エピソードチャレンジの古代からのメッセージのやつ、石碑の写し絵撮らなきゃ行けなかったのか…
知らないで地上?に落としてたわ バッテリーフル拡張したけど戦闘機みたいなの作らないと生かせないな >>769
ギアは別枠だから別ソートになってる可能性
矢だとよく使うの他にギアの項目あるし ティアキンって、ブレワイ経験していると、ギミックの解説省略されるとかあるの?
ブレワイのギミックのチュートリアルみたいなのが結構省略されている印象もったんだけど
例えば、蔦を燃やすとか、宝を支えている木の台燃やすとかって、ブレワイは誰もが気づけるような誘導あったよね 分解屋さんって20ルピーで一時預かり所にもなるんじゃないかって思った
引き取り期間ってないよね? >>769
薪使ってるけどいつも最後方だよ
あれ
(スクラビルドで)よく使う
順番なんじゃねぇかな
そのまま出すゾナエネや薪はノーカンな可能性… 最後仲間になるゴーレムって皆弱いって評価なの聞いて悲しい
最終的にキマリみたいな愛されネタ枠ポジションに落ち着くんだろうけど >>340
>>341
探したんだけどそれ以上は死ぬみたいなこと言われた クリアした後に装備とかハート充実化させるモチベになる敵とか隠れダンジョンみたいなの欲しかったな
クリア後に強くする余地は沢山残っているけど、強くしても、緩くなるだけで嬉しくない >>773
ああ..なるほど
てかそんなよく分からん事するなら
素材で一括りにしないで
食材、魔物素材とかで分けりゃ良いのに スタミナ消費なしで無限に壁上りできた。
マックス系料理などでスタミナに黄色ゲージ増やしておく。その状態で壁上りの最中、もともとの緑ゲージがなくなる寸前の赤色の時にジャンプする。緑ゲージが空になるけど壁上りは継続できて、なぜか黄色ゲージも減らない。
今作空飛べるからあまり意味ないけど。 >>775
置きっぱなしにしてると片付けろと怒られるしその場でワープしたらポーチから出した武器や素材は消える >>769
多分、投げる、矢につける、スクラビルドで普通に使うのは加味されてない気がする >>778
3までは減らせるでしょ
俺は魔像見つけた時4個目のハート預けてスタミナ増やしたよ
アプデ前のことだからアプデで出来なくなった可能性はあるかも知らん >>783
むしろ矢につけるしかカウントされてないんじゃないかと思ってるんだが… ラスボスの攻撃力っていくつ?
とりあえず防御力52だと最低ダメージしか喰らわんかった >>776
こっちは5番目に薪があるからそれは無さそう >>785
そんな訳はない
投げてばっかのアカリバナ置いてばっかの薪
全部矢を撃とうとすると上位でオススメしてくるアホ仕様だぞ
置き投げ射撃を個別に把握なんかしてないわ キマリ自体は愛されてるか…?
通さないが愛されてる気がする でも全く使った記憶ない
小さいゾナウエネルギーは
かなり上の方に来るな
もう訳分からん >>787
うええ?
俺は薪だけいつも最後の最後で固定配置なんだけどマジで謎だな…
>>788
そうか…俺は最上位から
アカリバナ、火炎の実、バクダン草、コンラン草、水の実、ギブドの骨…
って続いてくから弓の先端しか反映されて無くね?ってなった カッシーワでぐぐると、串焼き焼き鳥ばっか出てくるな カッシーワ登場しなくても海外ファンアートの増産は止まらないもよう
ちょっとラウルに客取られ始めてるかも >>795
女装のヴィヴィアンもいなくなってるっぽい >>796
俺は2周目バグプレイ用にアプデしてないから
今はアプデで置き投げ射撃が別管理に改善されてるとか? 試しに今薪をポーチから出す→しまうを繰り返したら4番目になったから出すだけでもカウントはされてるな アプデって便利機能追加や進行不能不具合の修正とかないとやらんなぁ
発売日配信のアプデはやるけどさ アプデしない民ってDLCの際にアプリ必須になったら、諦めるの? カッシーワアプデで出なかったらカッシーワ女子どうなるんだ なんかダイパリメイクでバグまみれのアプデしてない奴の方が高く売れるみたいなのあった 大マックスラディッシュの復活時間だいぶ長いんだな
普通のラディッシュと同時に入手したはずなのに大だけまだリポップしてなかったわ >>803
30回やってみたけど一番最後から動かないわ
なんかバグってるかもなぁ
よく考えるとクリアした時以外でタイトル画面にすら戻ってない気がする あれスイッチのアプデって本体側じゃないの、ROM側も書き換えられるの? >>813
それは再起動した方が良さそうだね
ちなみにメニューから手にもつ→置く→拾うは反映しなかったからショートカットでの使用率っぽい ロード時間は初期verより短縮されてるとかRTA勢が言ってたな コーガ様とかのイベント、クリアしても再度できるようにしてほしい
イベント減ってマンネリ化 自分はアカリバナ巨大アカリバナ爆弾バナ火炎の実電気の実キースの目ときて扇風機操縦桿って並びになってるな
ショートカットから出した順とかなんじゃないか? 自分は王のウロコが上にくるの謎いわ一発外したから使用回数2回のはずなのに でもセカイイチりんご投げてるキャラは不思議のダンジョンに籠もっている バッグから出しても変わらないけど薪を投げまくったりするとすぐ上の方に来るからショトカ順ぽいな アプデしてないなら、バグは受け入れるしかないのでは… 王のウロコは階下に落としといても「まだ近くにあるゾラ」とか言って新しくくれないのな、王センサーすげえ >>682
運ぶの想像したらワロタ
そういや空飛ぶやつ作って飛び立とうとしたら、近く歩いてたゴロン族も一緒に持ち上がった事あったな
すぐ落ちちゃったけど ストーリーおわったから本格的に地底探索してるけど結構楽に結晶たまるのね >>818>>823
薪は最後尾にあったから毎回メニューから出してたわ!
十字キー上のショトカから出し入れしたら上の方に来た~
ありがとう、解決! 炭鉱場って名前だけ聞くと結晶集め良さげに思えるけど敵の溜まり場の方が全然効率いいし鉱石多いんだよね 適当にやったけど結晶はとりあえずボスやイーガ団巡り優先が良いんだろうな 鉱石は見かけたら壊すけど基本ウィズの地底マップのボス見ながら全員殴り倒してるから早いのかもしれん バッテリー拡張できると知るまで、ギアはほとんど使わなかったわ…すぐ使えなくなるから あのミチミチ詰まった鉱床思ったより数出ないからな
爆破2回で吹き飛ぶからそんなもんかもしれんけど 最下位種でも同じ20個だしなきついなら弱い奴で稼いでもいい 採掘でも意外と大ゾナ出るから馬鹿にできないんよな
エアロバイク使わず根っこ巡りしてたら割と強化は苦じゃないと思う 地底のボコブリンたちがゾナニウム発掘してるのなんでなんだろうとずっと思ってるんだけどあいつらアレ食べてるの?
ゲーム的に敵と鉱床置いとけばかなり美味しいというのはわかるけども ゾナニウムをバッテリー強化に使うのは非効率過ぎる罠なんだよな 火の神殿だけ覚えないな
割とトロッコ使ってクリアするよう心がけたが 風の神殿のつららで取る宝箱がネットニュースになってたけどあれゼルダ脳ならひと目じゃないか?
他にも折れた開閉レバーにつららつけて延長したり歯車同士の連結でつらら使ったし >>846
初期から1増やすのに小ゾナ使って結晶にしたわ ボスで稼いでると大きなゾナニウムが大量に余るかもしれん
小さい方はブルプリで使えるけど大きなやつはなんかあるっけ? イーガ団装備必要なのって本部潜入と幹部試験以外ある?
売りたい 祠の宝箱からクスリが出てきたww
ブレワイでこんなことあったっけ? >>851
普通のスイッチだとウルバンで掴んで倒すだけ
対象のスイッチは持ち手が壊れててウルバンで動かせないから、つららを接着してつらら掴んでスイッチ倒すだけ
はっきし言ってそんな難しい仕掛けじゃない 達成率100いったわ
勇気の源泉の滝裏にあるカズリュー祭壇が最後だった >>848
あれ祠かどっかで柱を宝箱にくっつけて取る奴あったからすぐわかった >>853
必要ではないけどネタならゲルドで捕まるとかとか各地のゲルド人の反応が面白かったり団員に遭遇すると色んな反応ある >>849
ブループリントの存在が後にわかるし罠過ぎるんよな 正規のレバー探して見つからないから手頃なつららで試したらまさか動くとは思わなんだ 祠は、一個一個クリアするの胃もたれするけと、根の開放は、シンプルで良い >>854
無かったと思う
下手したらこれ1万年以上前の薬よね
しかもそれ飲んでるし 小さなゾナニウムは重要な資源
エネルギーの結晶は地下でライネルデグガーマイワロックしばいてれば勝手に集まる あーレバーのところね
あれはまさかと思って試したけど運悪かったら詰んでたと思うわ >>728
余剰分は売ればいいと思うよ
地味な資金源になる 前作だと木箱は燃やせる、鉄箱はマグネキャッチ出来る
石箱は基本動かせない
みたいな違いがあったと思うけど
今作の宝箱どういう分け方してんのかよくわからん
リポップするしないもゾナウの緑箱以外菅家いなさそうだし >>860
捕まる奴見たいし一応残しておこうかな
ありがとう デカい鉱床で中身詰まってるのは魂の神殿周辺のホラブリンがたむろしてる箇所くらいだった気がする 取っ手代わりに板つけてチューリの風で回すほうが難関じゃね
あそこ俺はかなり変な方法で突破した つららでとる宝箱ってなに??
つららを歯車にするやつならあったけど… 風の神殿の歯車で思い出した、どこかの祠で同じように歯車が離れてるのあって棒を付けて回して次の部屋入れるんだけど
次の部屋の歯車とも連動しててそれを利用して上に上がるのが正解だったのをモドレコで逆回転させたら棒が外れて次の部屋側に棒が転がって扉が閉まっちゃったのよ
当然歯車も止まってこりゃ詰んだかと思ったけど、部屋にあるもの全て繋いだらゴリ押しで登れた
長文スマン 発売1ヶ月になったので寄り道をやめてクリアした。
地上に降りて監視塔に寄ったあと、すぐにカカリコ村に行ったけど妙に誘導されている感じがしたので、メインチェレンジの四地方と地上絵の順番は素直に従った。
基本順番はヒントが出てるから自由度があってもネタバレが嫌な人にも配慮しているところに苦労を感じる。
ゼルダが苦労しっぱなしなので、このシリーズの続編を作るにしても100年封印するとかは避けて欲しいw 白銀モンスター前作に較べて弱くなってる気がするんだが
白銀ホラブリンとかほぼ何もしてこないし・・・ >>872
宝箱がオリの向こう側にあってリンクのウルハンでは
直接引っ張れないやつ
ツララを何本も連結して宝箱の近くまで伸ばして
ウルハンでくっつける 川底の届かない宝箱も
近くに板が何枚も置いてあるから板連結でウルハンだよな
何ヶ所かそういうところがある おい
ゲルドの頂上にいるグリオーク倒したけどキモ出なかったんだが
これはもしかするとモンハンみたいな感じなのか?
低確率をえんえん狩り続けるやつなのか? ゲルドの牢獄で思い出したけどワビスケって出られるのか
嫁さんに話しても何も進まないし >>883
リザルシッポもそうだけどリセマラした方が多分効率いい 風の神殿の奥にある宝箱は爆風で近付けて取ったわ
あれも氷柱でいけたのか 昔のゼルダ結構酔ったんだけど今回はまったく平気だったな
酔う人向けにもなんか配慮されてるのかな 嫁が今頃夫はナニしてんだろとか言ってたから夫のウツシエ持ってったけど何もなかったしな
まぁ赤! が出たりしなかったから何もないんだろうなとは思いはしたけど >>885
杖は持ってるウィズローブがいるとこを覚えとくしかないな
幸いかなり傷みにくいけどさフリーズロッド 時の神殿で受けれるかがり火の試練で最後の一個で矢が尽きたわクソだるい >>889
マヨイ探してると酔う
あと空のローメイ >>874
俺もどこか忘れたけど歯車連携させる部屋で登れなくてなんか繋げてゴリ押ししちゃったわ…
どこだっけあれ
わりと序盤行けるとこだった記憶 >>890
あっやっと立っタァ...
お礼に盾乙どうゾ! これちびちびとやってるけどルピー全然足りなくない?
リト終わってゴロンシティ来たけどお金ってトータルで1000行ってないと思う。
リト村で頭装備買えたぐらいで、ハイラルにある装備もゴロンシティの装備も全然届かない。
途中のカカリコ村の装備なんて5000ルピーで買えるわけないし。
ブレワイってこんなにお金たまらなかったっけ?ダンジョン一つクリアしてるのにまるでルピーでないし
祠もけっこうやってるのにルピー全然ない。矢買ったりするのでちまちま使っちゃうし。
だいたい看板のやつも20ルピーってすくなすぎだろ。矢を買って終わりじゃん。 気付いたらハイラルの盾なくしてたわ
多分敵の電撃食らった時に落とした
3000ルピー払って買い直すか迷ってるわ
正直王家の盾で特に不自由してないし
なくしてもサゴノが持ってるならなんか特別感もないしな >>888
氷柱とそのへんの物品を格子の中に入れて、内側で鍵型のとりもち棒を作ってから引き寄せた実況者なら見たわ
ボトルシップを知ってるかどうかだろうね
ゴリ押しできる余地も残してあるし、あれは良問 >>899
そーだよ
防寒着買ったらあとは金使わずにクリアする
装備強化にも金かかるけど金がないから無理 >>896
風の神殿の後に行ったから序盤の方だったのは間違いないけどどこの祠だったかは調べるの面倒臭くてェ
問題なのはこの事態を想定してゴリ押せるように作ったのか単なる偶然か、その辺興味深い >>889
古くてスマンけど、時のオカリナはめちゃ3d酔いした。
プレイ中気分悪くなった記憶ある。
だけど、ティアキン全然酔わない。なんでだろ。
パラセール滑空とか馬とか二輪エアバイクとかもっとキビキビ曲がらんかい!
て思うけど、実況はわざと制限してんのかもな。 ゲルドの盾の場所教えてくた人ありがとう
全部回ったけど運が悪いのか手に入れられなかったよ😭 ゲルドの盾は地下宝物庫にゲルドナイフなんかと一緒にあるやん 賢者じゃますぎない??とりあえずチューリだけだしときゃいいか >>899
矢なんて拾えば良いんだから買うのは金の無駄やで
金策したいならヘブラ地方とか北の方で獣狩って上ケモノ肉とか極上ケモノ肉で
肉串量産して店で売れば簡単に金貯まるで 俺は風の神殿の箱これだわ
正攻法知りたくて一応自分の解法撮っておいた
https://imgur.com/a/ppYiY4D 風の神殿の牢屋宝箱知らんかったので再訪してみたらつららが無い!
そこで浮遊石で下からトーレルーフみたいな事が出来るのやっぱすごいな
次から次へと解法が出てくる それがイコール地下宝物庫じゃないのか?
アクセサリー屋の人助けたのが全て回ったあとだから確定で置いてるとこのは使い果たしたあとだわ 家のユニット数15は少なすぎるよ
せめて20くれ!
あと窓がないのが圧迫感アリスギィ! つららで取る宝箱はリングが直接穴に入っても取れるぞ >>909
あーやっぱそこ通れるのか
翼と台車をくっつけて坂にして登ろうとしてたけどダメでモドレコリフトの発想が出なかった あれって宝物庫だったか
自分もリポップするもんだと思ってたわすまん >>890
乙
下からトーレルーフだと
火の神殿一階は溶岩に水かけて板作ってトーレルーフとは面倒臭い作りだなぁと思ったが中入ってから天井に穴空いてる事が分かってえぇ~ってなった >>899
ライネルの肝×4+がんばりバッタが1400ルピーで売れるぞ ハイラルの城下町にルピーと弓がそこそこ埋まってるの冒険のための初心者パック感あるけど隠されすぎて普通見つけられねえよ ゲルド一式は球集めて聖域解放すればあるけど
あのミニチャレクソ長いんだよな ゲルド人に鉱石売り1セットするだけで1万ルピーは簡単に稼げちまうんだ そういや金策っちゃ微妙かもしれんがあのドラ鳴らすやつってあんま話題に見ないな
ほぼブルプリ前提のゲー厶だったか 球の通り道良祠だな
球の中トーレリーフするとは思わなかったぜ 魔物素材は薬の材料+魔物素材*4で薬作って売れば1.8倍 ゲルド地方の洞窟でライクライク倒せば大抵宝箱の中身ゲルドの盾じゃね? >>923
予め全種一定量ストックして持っていけばあっという間だけど
防具強化分を残したいとかエリカサー病とかでここの人は宝石売り嫌がる
結局獣肉か薬売りに走る模様 >>883
出たワイは運が良かったのか…
キング何回か倒しても肝出てないから、確率頼りとするとかなり効率悪いような、バグなんかな マスターソード取りにコログの森来てムサノキラの祠(ブラブラと)終わったとこなんだけど
分からなくてめっちゃ手こずったここ。40分くらいかけてようやく打開
宝箱は箱2つ使ってダンベルみたいな形にして壁に立てかけてトーレやっててっぺんから宝箱に飛んで行ったんだけど
これ絶対正攻法じゃないよね?っていうw 砂漠の祝福のやつは流砂通り抜けての祝福なんだろうけどゲルド高地のオツツマの祠が祝福なのはまじで意味がわからねえ… ネルドラの牙
一緒に落ちてってほぼ同じ位置に着地したのに
着地した瞬間消えちゃった
なんで?
他のもんは
どこに落ちたか分からんくても
光ってるからわかったのに… 敵見かける度に殲滅してて牙とか魔物素材余りまくって売ってるからあまり金欠にはならないなぁ マイホームとか幅広く防具強化やりだすとあっという間に金欠にならない? 朽ちてない近衛の両手剣をセーブ&ロードしてるんだけどなかなか出ないな…あらかじめ朽ちた近衛の両手剣を壊さんといかんらしいけどこれって地下で壊す必要ある?それともストーリー進行度とか壊す剣の本数とか関係あるんやろうか… ダイヤとかコハクとか売りたくないし普通に微妙だもんラメラ買取なんて
通は一切躊躇なく売れて価格が100ルピー近いモリブリンの牙やリザルフォスの爪煮込み、これだね 防具強化で予想外に大量に素材必要と後から判明するから、素材も売りすぎると後で再度集めなくてはならず、泣く ノーマルリザルの尻尾カラカラバザールに売ってるじゃねーか! 今作は洞窟とかあって鉱石を見る機会が多かったりその関係で配置数自体も多いから鉱石は気づいたら数千ルピー分くらい持ってる印象 >>938
牙のかけらって跳ねるのか転がるのか知らんけど
キラキラ落ちていってもそこにはなくて
少し横の方に転がってたよ
段差があったら見逃してるかも ゲルドのとこで詰まった
砂漠で光の三角形を作るところで、浮遊石使ってレバーを設置したんだけど、
バー回しても光が動かない
なんで? ユン坊社長が安売りしたせいで鉱石の価値落としちゃったからなぁ >>949
それ最後に光らすやつ
二つ光らせてそこずらすと反射で光る仕組み >>951
来てるんよ
1個目は足場の岩破壊して光出して、2個目はレバー回して塔を引き上げて、
3つめはレバーがないから浮遊石使ってレバーを頂上に運んだ
で、レバー一つつけて回してみたが反応がない ゲルドのアレは2つめの方が砂嵐で視界悪いのもあって高さ変える奴の存在に気付かんくて苦戦した >>952
2つの光はもう来てる
3つめで詰んでる
レバーつけて回しても光が動かんのよ 耐久値見てたけど巨岩砕きくん耐久でもダイゴロン刀に負けてるのか… >>955
もしかしたらそのレバーたくさん回さないといけないやつかも?
ちょっと回しただけじゃ光もほんのちょっとしか動かなかった覚えがある >>957
うーん
ぐるぐる回しても一向に光が動かんのだよなー
普通に塔の頂上でレバーない歯車あったから下のフロアから浮遊石でレバーを上に運んで歯車につけて回してるんだが
何か間違ってる? >>959
あってるぞ
多分逆に回してるから1分位回し続けろ >>959
間違ってるようには見えんから再起動とかしてみたら? U字上手いこと使って小回り効く爆撃機作れねえかな
適当にゴーレム光線つけて重量合わせただけじゃ飛ばんわ よく分からんけど、レバーを4本ともつけたら光が容易に回ったわ
今までレバー一個つけただけで回しても駄目だっただが、つけるレバーの数なんて関係あったのかな? っぱゴロン族の刀匠よ
ファイさんもダイゴロンのいる時代に打ち直してもらえばきっと折れ知らずや 巨岩砕き
38 耐久40
ダイゴロン刀
36 耐久60である 7年もかけて巨人のナイフを作ったチュウゴロンとかいう無能 ブロハン師匠がナマクラゴロって言ってたやつと
弟子が渡してくる完成品の攻撃力変わらんからナマクラ渡されてる 折れ知らずになってもマスターソードがやる気や本気出してなかったらやっぱ折れそうだけどなぁって 何かあるかと思って馬のステを最大強化したけど何もなかったやつ
ただでさえ今作馬に乗らないんだし記念品くらいくださいよマーロンさん 他が60の中でなんで巨岩砕きだけ40なんだろう
威力とハンマー性能その他との付属性能の兼ね合いもあるんだろうけど こんな耐久高い武器をミネゴに付けて即効破壊した人がいると聞いて草生える ダルケルはダイゴロン刀使えばまだましだったんじゃないのかカースガノン 巨岩砕きは耐久90くらいあったらそれだけで存在意義あったのに
七宝や光輪みたいな火力ギミックないのに控えめすぎるわ 耐久で差別化するべきだったよな
むしろ100でもいい いまいちよくわからんよな粉砕効果だの粉砕レベルの話
威力40を超えたら片手や槍でも一撃になるってのは分かるが
大剣にそんなもん関係ない気がするし >>965
ないと思うぞ
適当にくっつけてブルプリ召喚したの使ったから<みたいなの1つだけで回ったし ワッカ飾り苦労してゲルドまで持っていったのに無反応とかこれじゃねえのかよ! 俺もここから花飾りゲルドまで届けるの多いなぁ…でもまぁ乗り物でゆったり長い距離行くのもたまには悪く無いかぁと運んだよ
開発にねぇw今どんな気持ち?www された気分だったわ 近衛って壊れやすいけど槍だけ耐久50あるのな
威力も24だしなかなかやりおる 鉱物相手だと50%で耐久減少無しとかはあってもいいかもね
イワロックとかにちょっと強いくらいじゃ砕角つけた強武器でいいし >>983
採掘は退魔の大砲とハイリアの削岩で間に合ってるからいらないです ミネゴは採掘が上手くて大砲を付ければ上の方の岩をらくらく壊せるし視界が明るいし沼や溶岩、瘴気の上を歩けるし虫や妖精を捕まえるのが得意だし取得チャレンジのダンジョンが豪華だからえらい🤗 地面にぽつんとバナナ落ちてるやつめっちゃ好きなんだよ
ハハハハハハハッ!バナナみたいな高価な物が落ちてるわけないだろ!みたいなセリフあったけどあれは海外でも通じる面白さなんだろうか 採掘ゴーレムのくせに素手じゃ岩盤割れないポンコツ… >>981
武器か盾にスクラビルド
俺も同じことやった ワッカ飾り凄い序盤でポーチに入れた後60時間経ってから邪魔で捨てたわ… ハイリアの盾で岩砕いてるけど耐久無限かよこいつってなるよね コッコ様は鶏が話すわけないだろと言われて、何も疑わず言うこと聞いていたワイは悲しくなった あのちっさい子が頑張って作った花飾りを捨てたと申すか! 朽ちてない王家槍なら大砲を最低でもミネゴの倍撃てるし戦闘時にFFされないことを知ったら投げる
至近距離で撃っても自爆せずズサーするだけなのはまあ腐ってもゴーレムとは思う 大砲ビルドなんて邪道ゴロ
賢者の力には及ばないゴロ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 58分 1秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。