【CS版】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 116億光年【ゲーム機】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 1ff6-lN7b [118.6.77.142])
垢版 |
2023/08/28(月) 09:47:59.01ID:mRZSQdfo0

・公式サイト
https://www.nomanssky.com/
・公式Twitter
https://twitter.com/NoMansSky/
・攻略wiki
https://nomanssky.fandom.com/ja/

・開発元:Hello Games
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント/505 Games/Hello Games
・フォーマット:Nintendo Switch/PlayStation5/Xbox SeriesX|S/PlayStation4/Xbox One/PC
・発売日:2016年8月25日(木)
・価格:パッケージ版 /ダウンロード版6,372円 (税込)

※スレ立て時は一番上に必ず
!extend:default:vvvvvv:1000:512
をコピペし立ててください(荒らし対策の為)

※次スレは>>950 が立ててください
踏み逃げ等の場合は立てられる人が宣言後に立ててください

・PC版スレ
No Man's Sky Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1682511564/

※前スレ
【CS版】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 115億光年【ゲーム機】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1683554318/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2なまえをいれてください (ワッチョイ 43f6-lN7b [118.6.77.142])
垢版 |
2023/08/28(月) 09:50:28.66ID:mRZSQdfo0
バグ報告はこちらへ
https://hellogames.zendesk.com/hc/en-us/requests/new

Q.環境が厳しくて危険防御システムが切れて死ぬんだけど!
建物や洞窟に逃げて回復を待つ、もしくは地形操作機で地面を掘って地下に入る
もしくは、黄色の草から採取できるソジウムで危険防御システムを回復できる

Q.装備のチャージで資源がどんどん無くなる
チャージに使う資源をポータブル精製機で精製すれば濃縮され、より効率的なものになりチャージ効率がよくなる

Q.センチネルがうざい!
センチネル活動レベル:高の場合は見つかった状態(警告が表示される)で採掘を続けていると攻撃してくるので見られたら手を止めよう
攻撃的センチネルの惑星では見つかるだけで攻撃してくるので注意

Q.外見変更はどこでできるの
宇宙ステーションのテクノロジー販売場の隅の端末やスペースアノマリー、基地で自作することで何度でも変更可能

Q.○○が利用できない!○○が作れない!
ミッションの進行に合わせて開放されていくものが多い
せめてチュートリアルである目覚めミッションくらいは終わらせよう
3なまえをいれてください (ワッチョイ 43f6-lN7b [118.6.77.142])
垢版 |
2023/08/28(月) 09:54:01.33ID:mRZSQdfo0
Q.高速ダッシュどうやるの?
殴りボタン押した瞬間にジェットパックボタン(同時では無い、少しだけジェットパックボタンの入力を遅らせる)

Q.飛んでる生物がスキャンできない!
R3(PS版)でズームするとスキャンしやすい
撃ち落とした死体をスキャンでもOK

Q.右下に赤いアイコンがあるよ!
インベントリ(持ち物)がいっぱいでこれ以上持てない、要らないものは売ろう

Q.発射燃料めんどくさい!
発着場など着陸時にガイド(緑の円のエフェクト)が表示される場所に降りれば飛び立つときに燃料を消費しないです

Q.宇宙でパルスドライブの燃料が切れちゃった!
その辺に浮いているスペースデプリ(小惑星)を破壊しよう

Q.センチネルから逃げて宇宙に行ったら延々追われるんだけど!
警戒中に宇宙に逃げない事、もし宇宙空間内でセンチネルが攻撃する条件(NPC宇宙船や宇宙ステーションを攻撃する等)を行ったら
宇宙ステーションやスペースアノマリーに入ることで逃げられる
4なまえをいれてください (ワッチョイ 43f6-lN7b [118.6.77.142])
垢版 |
2023/08/28(月) 09:54:56.78ID:mRZSQdfo0
※書き込みに関する注意点

現在5chの規制により一部URLがそのまま貼れないことがあり、URLの間に空白等を挟むことで書き込める場合があります
空白を挟む場所により、専ブラでも閲覧可能です(例:httpsと:の間を空白にするとchmateから閲覧できる)

普通のブラウザ(Chrome等)で閲覧する場合は、コピペしてから空白になっている部分を消すことで閲覧可能です

■最新大型アプデ(2023/4/5〜配信)
※Switch版は遅れる場合があります

v4.2 INTERCEPTOR パッチノート
https://www.nomanssky.com/interceptor-update/

■最新のバージョンは以下のリリースログから確認できます
※Switch版は遅れる場合があります

リリースログ
https://www.nomanssky.com/release-log/
2023/08/28(月) 10:12:57.11ID:wUO+86gM0
■最新大型アプデ(2023/8/24~配信)
https://www.nomanssky.com/echoes-update/
2023/08/28(月) 17:39:46.49ID:8JK8Wh+z0
せっかくVR2あるしと思って今日買ったけど
+加入したほうがいいの?
2023/08/28(月) 19:15:49.09ID:k7XQB9Pva
>>6
PSPlusのことならノマスカ的にはマルチプレイするなら必須なのかな(自分は加入済みだからよくわからないけど)
とりあえずソロプレイで十分だと思うよ
8なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-ZE7F [133.106.60.107])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:43:37.89ID:qCJD9u/DM
スレ立て、ありがとうございました。

『7th Anniversarry Bytebeat』の基地の惑星に、無事、到着しました。
リンク先のページで、URLの後ろに着いてた数字を変換するのですね、便利。

なお、惑星上には7つ基地があることになってますが、セーブアイコンや通信ステーションばかりで、基地名アイコンが見当たらない?
SWITCH版なら尚更かも知れませんが、惑星上の基地は「負担を避けるために一度には表示されない」と聞いたことありますので、何度か読み込み直して試してみます。
日本人コミュニティ惑星でも、そーゆーことありましたので。

待ってる間、シリケドパウダー採掘所でも作るかなあ。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
9なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-ZE7F [133.106.63.24])
垢版 |
2023/08/28(月) 22:36:02.31ID:sdrNCfr7M
>>8
自己レスですが、前スレで案内されてました「+11.77, -77.40」の座標って、宇宙船に乗ってないと確認できませんか?
他にお手軽な確認方法ありますでしょうか?
2023/08/29(火) 02:25:38.75ID:8y9xY74t0
>>9
マルチツールに分析レンズ付けて、スイッチはたぶんZLボタン。PS4/PS5ならL2ボタン
画面右上に惑星上の現在時刻と現在位置の座標、その惑星で採れる素材が出てるはず
11なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-0VnA [133.106.241.171])
垢版 |
2023/08/29(火) 09:53:03.03ID:5EA7n06jM
1乙です

>>8
基地アイコンより表示されやすいかなと期待して
黄色いセーブ用ビーコンも置いてみました
座標の確認は宇宙船で見るか>>10さんの言う通りかなと
宇宙ステーションのテレポーターに載ってれば一番楽なんですが
12なまえをいれてください (オイコラミネオ MM27-TIi9 [150.66.124.148])
垢版 |
2023/08/29(火) 13:10:18.66ID:CePL84zNM
昨日から始めたけどやばいくらいオモロいわコレ
現状、宇宙ステーション?に来たトコロなんだけどゲームスタートした惑星に戻れるのかな?
すんごく綺麗で暮らしやすい惑星だったんだよね
2023/08/29(火) 13:18:06.71ID:HI73PvmF0
>>12
いくらでも戻れるよ
なんなら別の銀河に行っても戻れる
基地建ててテレポートモジュール付けるの忘れずにな
2023/08/29(火) 13:46:02.38ID:AFwDGf6P0
オートファジーアバターが少ないのはミッションの条件が複数あるのも関係ある
15sage (ワッチョイ 439e-FmU/ [118.7.10.126])
垢版 |
2023/08/29(火) 14:12:44.55ID:gZGip0UO0
戻るだけなら、基地のコンピューターだけあればいい
テレポートモジュールはいらない
16なまえをいれてください (オイコラミネオ MM27-TIi9 [150.66.124.148])
垢版 |
2023/08/29(火) 14:17:00.66ID:CePL84zNM
戻れるのにねありがとう
チュートリアルでテレポート立てた惑星は薄暗いし野生生物か噛みついてくるからおっかないんだよね
当分は最初の惑星に住むよ
2023/08/29(火) 14:19:17.92ID:haNHcP280
もうすぐスターフィールドが出るのに今更何でこんなインディーゲー始めたのか理解できない
2023/08/29(火) 14:20:02.96ID:/+CbDBhka
雷竜?っぽいのいるけど
体が緑と黒の縞模様で耳が象みたいにデカい
何だか気持ち悪い(´・ω・` )
2023/08/29(火) 14:42:12.27ID:dpQb3Phm0
>>17
箱かPCでしか出ないからじゃね?今の所、PSでリリースするって話は無い
2023/08/29(火) 14:44:27.57ID:Ia98yvbb0
アレな子だから触れないでいいぞ
2023/08/29(火) 15:03:18.49ID:4SRX7Kmda
>>19
会話したないなら相手の言語から学ばなきゃね
22なまえをいれてください (オイコラミネオ MM27-TIi9 [150.66.124.148])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:18:39.92ID:CePL84zNM
早く家帰ってあの謎ビーム撃ちたいわ
2023/08/29(火) 15:37:05.69ID:QZvF1bgIM
今は住むなら不協和音惑星ええよな
ピンク色になりがちだが環境は肥沃系、嵐は重量異常で生身の移動にはプラスにしかならんし
エクゾクラフトだとぶっ飛んでっちゃうけども
アトランディウムはいつでも取れるし電信柱みたいなセンチネルも通りかがったついでにいじめてエコー取れるし、センチネルと喧嘩したくなったらそこら辺にグラビティーノがいくらでも落ちてる
2023/08/29(火) 15:55:08.06ID:AZ3Vz+Nc0
>>7
了解
ありがとう
2023/08/29(火) 16:11:49.40ID:/f+TQW6Tr
あれずっとグラビティ ノボールだと思ってた
2023/08/29(火) 17:06:50.87ID:PLnq4qCH0
センチネル、操縦性をどれだけ上げても重くない?
ていうか全く変わらない
何にもしてないソーラーはクルクル軽いのに
27なまえをいれてください (ワッチョイ 43f6-lN7b [118.6.77.142])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:13:07.06ID:SH+cXfw00
ちょくちょくスタフィーの話題出してる人いるけどアレは半年から一年くらいゲームにならんと思ってたほうがいいよ
falloutシリーズプレイして76も年間パス買って二年近く遊んだ俺からの忠告だ
2023/08/29(火) 17:14:03.91ID:a5EJMrIx0
全く変わらないって事は無いけど戦艦とかと比べると重く感じるな
あと視点切り替えると画面下部にギザギザが出現したりして何か微妙ですわ
2023/08/29(火) 17:16:58.07ID:QZvF1bgIM
>>26
それはほんま思う
運動性能も弾丸効力と一緒で変化を感じない
もっと言えば重戦闘機と軽戦闘機で重戦闘機の方が操縦性高くても軽戦闘機のが追従がええと思う
多分やがセンチネルに限らずパーツに設定されてる重さがあるんやとニラんでいる
30なまえをいれてください (ワッチョイ 3fc9-YVI/ [101.111.46.108])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:24:18.87ID:X0ugPow20
ボールがやたら狭い間隔で落ちててセンチネル回避不能の星はほんとうざかった
2023/08/29(火) 17:28:15.25ID:PLnq4qCH0
>>29
気になったから今軽く検証してみた
操縦性800のセンチネル、同じ操縦性800のソーラー
ソーラーはクルクル回りながらブースト余裕なのに、センチネルはガチ重の大回りするだけ
強化してようがしてまいが変わらんかった

おそらく旋回性能は船の種類(or固有装備)で固定じゃないのかなー?
じゃあ操縦性って何?って話だけど、これは入力の応答性かなんかなのかね?
2023/08/29(火) 18:06:33.89ID:Ask8ZKMD0
操縦性1000超えるくらい盛ったらなんかなんの問題もない気がしてくる
2023/08/29(火) 18:16:42.07ID:eQogDCio0
>>31
これはもう体感の話でしかないので全く当てにならんのやが、わいはちょっと違うと思うんよ
まず多分、操縦性が高いと船に掛かる慣性が減るんやないかな?
ほんでわいは戦闘機ばっか8機持っとるんやけど、地表付近飛んだりしてると旋回半径やサイトの追従に同じ戦闘機系でも差があるように感じるんや
機首の横に箱付いた積載性能の高い奴より、翼にエンジンも付いとらん奴のが機敏に感じる
なんで「軽いパーツで構成された船は積載性に劣る代わりに運動性能が高いんちゃうか?」って思ってたんや
調べようがないからオカルトのまんまやが
2023/08/29(火) 18:20:02.52ID:AFwDGf6P0
前提として宇宙船のタイプ(戦艦とかセンチネルとか)による違いはあるんだが

そこから、初期スロット数で変わる説は有り得そうなんだよな
根拠としては、初期スロット数が大中小と分けられていること
2023/08/29(火) 18:27:34.61ID:/vO8zZ0uM
らさまま最強!
2023/08/29(火) 18:27:56.44ID:PLnq4qCH0
なるほど!
センチネルとハウラーがやたら重いのはそれが完成してるのかもね

>>32
今1200まで盛ってみた
結果は変わらない
加速性も増してるから若干動きが良くなった気はするけど
2023/08/29(火) 18:28:11.50ID:a5EJMrIx0
スロット数では変わんないと思うけどね
あれは単に小だと値段が安く大だと高くなるってだけかと
2023/08/29(火) 18:28:40.12ID:PLnq4qCH0
☓完成
○関係
39なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-vHpx [119.172.133.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 18:59:57.05ID:2ti0s31y0
なんだ、センチンネル船の操縦性はモジュール盛っても変わらないのか…
ホバリングできるから星系内探索に使おうと思ってコツコツと組み込んでたが、ただのコレクションアイテムだな…
40なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-vHpx [119.172.133.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 19:11:12.90ID:2ti0s31y0
ま、ハロゲの事だからいつものように「設定が反映されてなかった」とかでいきなり修正される可能性も大だけどね。
2023/08/29(火) 19:55:04.41ID:PLnq4qCH0
4.42のアナウンス出たね

>>40
期待したいねー
2023/08/29(火) 20:04:24.06ID:aPNYhUj50
船種ごとに機動力や攻撃力、シールド値、ワープ性能が設定されてるから、船種を変えれば操作性も変わるのは当たり前だね
>>33が言う、同じ戦闘機タイプなのに機体の大きさで変わる気がするっていうのは、同じモジュールを付けて比較しないと比較にはならんね
同条件にしないと、パルスドライブのアップデートモジュールの数値の差が影響してくるので
2023/08/29(火) 20:12:52.57ID:0tSLfEIZM
操縦性はフライトアシストのオーバーライドをインストールしたらだいぶ操作しやすくなると思う。
44なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-ZE7F [133.106.48.145])
垢版 |
2023/08/29(火) 20:27:54.97ID:FQPcgdb7M
>>11
+11.77, -77.40の直ぐ傍まで来たはずが、広い荒野があるのみですねえ。
まだ基地アップロードが反映されるまで、時間かかるですかねえ。

なお、まるで収穫ゼロというわけでもなく、捜索の途中でたまたま、フリーの不思議な鉱脈を見つけました。
せっかくなので、簡単な基地でも作って、場所キープしておきます。

そう言えば、まだ行ったこと無い基地でも、ステーションもテレポートの宛先に載るのでしょうか?
でしたら、早いのですが〜。
45なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-ZE7F [133.106.48.145])
垢版 |
2023/08/29(火) 20:29:21.51ID:FQPcgdb7M
>>18
恐竜マニアです。
アドレス希望です。m(_ _)m
46なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-0VnA [133.106.198.71])
垢版 |
2023/08/29(火) 21:11:49.21ID:i48HdULDM
>>44
わざわざ来ていただいたのになんだか申し訳ないです
最初に基地をアップロードしたのは日曜日ですけど
これがSwitchクオリティだったら泣けますね(´・ω・`)

ただ、墜落宇宙船の現場なのでシャトルとか壊れたデバイス
とかあるはずなのになとは思います

週末ミッションの時に目的星系に行くと
宇宙ステーションのテレポーターに他プレイヤーさんの
基地が並んでますけど全部ではないかもしれません
47なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-0VnA [133.106.241.160])
垢版 |
2023/08/29(火) 22:07:21.52ID:iaRB9S3ZM
>エコーズパッチ4.42
>・プレイヤーが自分の貨物船を破壊できる問題を修正しました。

何でも試してみるもんですね

>・Twitch ドロップを正常に引き換えることを妨げていたいくつかの問題を修正しました。

まだ来てないですがいちおう一安心ですね
48なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-ZE7F [133.106.48.142])
垢版 |
2023/08/30(水) 00:06:18.14ID:NbMVyU0MM
>>46
ちなみに、Aクラス墜落船は見つけましたので、だいぶ肉薄していたのかも〜?

日本人コミュニティ惑星でも、あのムーンライトカフェを先日初めて見つけたので、せっかく基地がたくさんある惑星でも、なかなか基地の表示の順番が回って来なかったりするものなのかもですかね〜?
2023/08/30(水) 00:11:39.60ID:ViboB9fX0
4.42になったのでそろそろ大体のバグは直ってると思って開始してみたが、自分の大型貨物船のデザインが若干変わってるし
平たい方のやつで裏面のふくらみは無しのタイプだったのに、裏面のふくらみ有りになってる
普通貨物船のバグは直したらしいけど、新たなバグかな
2023/08/30(水) 00:13:59.37ID:loFVsBY/0
今しがたSteam版とPS4で基地見に行ってきたけど
どちらの環境でも墜落宇宙船しかなく、付近に基地もセーブビーコンも無かったな
2023/08/30(水) 00:23:32.88ID:6upWjlsk0
基地と言えどもバージョンミスマッチなんじゃねーのしらんけど
52なまえをいれてください (ワッチョイ 3fc9-YVI/ [101.111.46.108])
垢版 |
2023/08/30(水) 00:25:34.03ID:vJWGmwHo0
エコーズアプデで二股頭の輸送船に謎の紫キューブが出現してたけどあれなおったのかな
53sage (ワッチョイ 7f7c-KLUV [221.189.181.87])
垢版 |
2023/08/30(水) 00:43:51.71ID:s8QmaFHX0
杖のクエストが進まなくなってしまった。受注できるオートファジーが現れない。
54なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-0VnA [133.106.241.160])
垢版 |
2023/08/30(水) 09:38:17.54ID:+7osmR52M
>>48
Aクラスシャトルの墜落船の横なので
やっぱり場所はそこで間違いないんですが
基地もセーブビーコンも表示されていないんですね
>>50-51さんもありがとうございました
2023/08/30(水) 10:27:26.86ID:i8YlY79g0
海賊ドレッドノート艦に勝ったら貨物隔壁3つ落としたぞ
4回か5回目くらいの遭遇だったからドロップ確率そんな高くはないだろうけど美味しい
2023/08/30(水) 15:24:19.76ID:loFVsBY/0
いくつか条件を絞って試してみたところ、オートファジー発生条件は
1. アルテミス関連クエストのクリア(太陽の心臓のレシピを知るまで)
2. 開拓地関連派生クエストの "金属の痕跡" 胴を作ってピラーハッキング完了まで
3. 両クエストの条件を満たした後、宇宙船でハイパードライブ起動。適当な星系へジャンプ

"アトラスへの道" は1回行ったきり放置でもオートファジー発生したので、これは除外
アルテミス途中で放棄して先に開拓地終わらせたけど発生しなかったので、アルテミスは必須

なお開拓地は内蔵時計の時間を手動変更することで2時間かからないくらいで終わらせることができた
時間の手動変更を行わない場合は最短でも110〜120時間ほどかかる模様

アルテミスのみクリアした状態で、放棄されたキャンプでセンチネル船の位置判明の手順を行うと
一度だけオートファジーが出てきて会えたけど、言語教えてくれるだけで他何も発生せず。バグっぽいなこれ
2023/08/30(水) 15:56:09.76ID:loFVsBY/0
オートファジーの依頼で宇宙船拾ってスクラップにしてこいってやつ
現場行ったら宇宙船無かったんだけど、別の宇宙船拾って別星系でスクラップにしても完了した
でもスクラップ価格が指定よりも上回らないと(たぶん)駄目だと思うので、問題回避する場合はここだけ注意なのかな

マルチ切って初めて訪れる惑星で指定された場所に宇宙船無いなんてことあるんだな
2023/08/30(水) 17:09:35.28ID:5AUUALwJM
>>57
あるある
遭難信号で行く場所も宇宙船ない事あるじゃん?
だから多分確率で船がない事も元からあって、同じフラグをミッションで使い回してるだけだから発生するタイプの確率バグと思われる
アルテミスの船も稀に現場にない事があるが、あれと同じじゃないかな
別にどんな船でもスクラップにすりゃいいだけみたいだから見つけやすいセンチネル船スクラップにするのがええかもな
2023/08/30(水) 17:19:24.35ID:fXVREQbFa
>>45
遅くなりました
21befd1056cf
オードシャム メジャーという星です
あまり大きな個体とは遭遇していないので、あまり期待なさらず。
60なまえをいれてください (ワッチョイ 3fc9-YVI/ [101.111.46.108])
垢版 |
2023/08/30(水) 17:20:26.24ID:vJWGmwHo0
あるはずのものがない系は一度セーブして再読み込みすると出てこないかい?
2023/08/30(水) 17:28:20.46ID:0UuavTMaa
脳みそもってモノリスいったら丸いでっぱりが無かった事あったな。もちろん階段とか高所にも…

とレスしてたところでPS5とVR2が届いた。
楽しみだなぁ(´▽`*)
62なまえをいれてください (ワッチョイ 63aa-5e5m [14.12.97.65])
垢版 |
2023/08/30(水) 18:23:26.86ID:sRQm74va0
質問させてください
フレンドとマルチプレイでスタートし、フレンドがとある惑星に基地を建てました
その基地はどうやらそのフレンドが同じ星系に居ないと編集や建設が出来ないようなので、その基地から300u離れたところに新しく自分の基地を建てようと思ったのですが、「基地登録歴を検出しました」と出て土地の権利が所有出来ません。
600u以上離れた場合も同様です
これはどうすれば解決するのでしょうか?
あと、フレンドの基地で、フレンドが基地の編集権を誰でもに設定しているのに私は基地の編集が出来ないのも不便です
解決法などご存知でしたらどなたかご教授ください…!
2023/08/30(水) 18:26:52.44ID:wZxbvo3j0
>>62
前にフレと近いところに基地を建てたことがあるが、フレンドの基地から600u以上離れてても土地が取れないのはバグ

基地の編集権限は誰でもの設定は誰でもオンラインプレイ中なら編集できる
64なまえをいれてください (ワッチョイ 63aa-5e5m [14.12.97.65])
垢版 |
2023/08/30(水) 18:43:37.96ID:sRQm74va0
>>63
再起動を繰り返してたら基地建設についてはできるようになりました…!
やはりバグだったようです。ありがとうございます

フレンドの基地の編集についてなのですが、双方オンラインプレイ中でも同じ星系にいない限り出来ないんですよね…
謎です
2023/08/30(水) 18:58:00.36ID:wZxbvo3j0
>>64
オンラインプレイとはいえ、同じ星系じゃないと同期されないから
66なまえをいれてください (ワッチョイ 63aa-5e5m [14.12.97.65])
垢版 |
2023/08/30(水) 19:03:06.16ID:sRQm74va0
>>65
なるほどですね…!
ありがとうございます
2023/08/30(水) 20:02:59.35ID:loFVsBY/0
虚無の粉塵で交換できる "再構築したエクソスーツモジュール" は センチネルエクソスーツの破片 と同じかな
シールドアップグレード、センチネルエクソスーツの破片とシナジー可能なので9連結が可能

プロパティも同じっぽく6つ中1〜4でランダム
燃料効率・走行距離
生命維持タンク・ソーラパネルパワー
主体力・シールド強度

燃料効率25%以上が出にくい印象
2023/08/30(水) 22:18:14.99ID:uuU1+0Emd
Fixが何回かリリースされてるけどPS4はまだ落ちるんかな
2023/08/30(水) 22:32:18.79ID:loFVsBY/0
>>68
俺がPS4で今メインでやってるデータは前回の共同探検後に難易度ノーマルになったやつそのまま使ってるけど2〜3時間に1回くらい落ちる感じ
落ちる前にフレームレートが落ちてカクついて来て挙動あやしくなってきて落ちるって段階踏むので、以前のように宇宙空間飛んでたら突然落ちるとかってことは起きてないな

なお薄型PS4に外付けSSDで、週イチで排気口掃除機でホコリ吸うくらいしかしてない
70なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-ZE7F [133.106.48.42])
垢版 |
2023/08/30(水) 22:50:59.40ID:leGk3IcDM
>>59
ありがとうございます。
アドレス、頑張って変換します。
2023/08/30(水) 23:54:35.40ID:uuU1+0Emd
>>69
サンクス
何とか大丈夫そうだからアプデしてみるわ
2~3時間で落ちる頻度上がるタイトルって飯とかのタイミングでいつも再起動してるわ。コーヒータイムとか
そうするとキャッシュクリアが入るのか落ちない
2023/08/31(木) 05:22:11.90ID:lWlbuHMw0
海賊ドレッドノート撃破した後も、雑魚モブ無限沸きするのどうなんかな...
そのせいで戦闘判定なるから、フリゲート雇用出来ないの草
2023/08/31(木) 09:48:56.79ID:SzpNFYth0
今更ながらセンチネル船厳選してるけど沼だなあ
色もそうだけど形が多過ぎるぜ……
まあ一星系に一種類のみだからその点は助かるけど
2023/08/31(木) 10:22:52.42ID:e08QnIzE0
センチネル船の墜落してる星に着陸後フリーズ
何度再起動しても5~10秒後にフリーズ、詰んだ
2023/08/31(木) 10:49:30.68ID:QakrvUmL0
>>74
別の星系(念のために未訪問星系)の星に着陸後また戻って来てみては?
2023/08/31(木) 11:15:15.92ID:gMo1p6Xna
>>74
この土日、ホントそんな感じだったなあ
とりあえず基地に戻ろうと思ってもフリーズ連発して
這って戻ったような気分だったが
月曜にエコーズのアプデ入れたら解消されたよ
2023/08/31(木) 11:48:50.79ID:ZJ736IXR0
センチネル船ほんと色んなのあるから厳選止まらねえ
2023/08/31(木) 11:55:51.71ID:Dt7sclgR0
スターフィールドの宇宙船ならパーツの組み合わせから色まで自在だからそんな苦行味わう必要ないけどな
2023/08/31(木) 12:15:27.03ID:e08QnIzE0
>>75,76
再起動後の5秒間を利用して何とかその場から脱出できた、10回以上再起動した
Switchなのでアップデートまだ来ないですね
2023/08/31(木) 12:41:34.24ID:OCB6VUmkM
>>77
コガネムシみたいなのみっけたわ
ぐうかわ
81なまえをいれてください (ワッチョイ 3fcd-b3Eg [133.186.55.9])
垢版 |
2023/08/31(木) 12:50:03.24ID:7aPmeFsL0
オープンワールドゲームのノマスカと見えない壁だらけオープンフィールドゲームのスターフィールドを比較する意味ってあるの?
2023/08/31(木) 12:52:06.03ID:SzpNFYth0
荒らしなんて無視しとけばいい
83なまえをいれてください (アウアウウー Sa47-5D9y [106.133.87.10])
垢版 |
2023/08/31(木) 13:03:50.01ID:sRmbfgFJa
ノマスカはサンドボックスゲームだと思ってる
84なまえをいれてください (オイコラミネオ MM27-TIi9 [150.66.123.5])
垢版 |
2023/08/31(木) 13:59:05.29ID:XPYNHLrYM
厳選を苦行だと思う人には向いてないのは確か
2023/08/31(木) 14:00:49.98ID:uHmqCrcN0
俺は厳選なんかしない
一時の出会いを大切にするよ
2023/08/31(木) 14:17:21.67ID:Dt7sclgR0
お前だって厳選を楽しんでる訳じゃなくて他に方法がないから仕方なくやってるだけだろ
仮にノーマンで宇宙船を好きな形状、性能のパーツを自由に組み合わせることが出来て好きな色に塗れたら喜んでそうするくせに何言ってんだ
アホらしい作業してる自分を無理やり肯定するなよ
2023/08/31(木) 14:28:38.78ID:QakrvUmL0
>>86
宇宙船の見た目を自由にできるとしても基地建設と同じで、思い通りにいかない部分の妥協や工夫含めて沼になるから結局厳選に時間かけるのと同じになると思うよ
2023/08/31(木) 14:55:53.61ID:9pup5biFr
ただディスりたいだけなんだからほっとけ
2023/08/31(木) 15:03:34.03ID:uHmqCrcN0
どうでもいいがスタフィースタフィー聞くと伝説のスタフィー思い出してアカンわ
90なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-vHpx [119.172.133.35])
垢版 |
2023/08/31(木) 15:07:10.43ID:57fDBC960
スタフィーでもアルフィーでもいいから、そっちの板でやってくれないか
2023/08/31(木) 15:12:16.73ID:yXtufgYlM
>>87
その通りなんよな
幾ら自由にパーツを組み合わせられても選択出来るパーツは100%自分の好みになんてならない
そんなの自分で3Dモデリングでもしなきゃ絶対に最良の機体になんてならんのだから、与えられたもので我慢する事になるので結局なんにも変わらん
だが、そこに新しい愛着や変化する好みが加わるから面白いんだ
2023/08/31(木) 15:21:57.15ID:Dt7sclgR0
その与えられたパターンのパーツを色含め自由に組んで作れることより
ランダムに組合わされた宇宙船を闇雲に厳選する方が遥かに時間の無駄で馬鹿な作業だと思うがな
そもそもノーマンは宇宙船の形は闇雲厳選する方法しかないのだから
自由にパーツ組めるシステムなんていらない羨ましくもないとか言ってても全く説得力ないわ
93なまえをいれてください (ワッチョイ 3fc9-YVI/ [101.111.46.108])
垢版 |
2023/08/31(木) 15:30:46.48ID:avmyMNpi0
スタフィーももちろんやるけどノマスカも続けるよ〜(´・ω・`)楽しみ方が全く別ゲーだし
94なまえをいれてください (ササクッテロラ Spe7-b3Eg [126.167.144.69])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:00:55.02ID:kWM4laDtp
スタフィの目玉はロールプレイだからね
ゲーム性が全然違うのになんでこのスレに乗り込んでくるのか不思議でしょうがない
2023/08/31(木) 17:14:32.43ID:G4zUCkAC0
>>90
そんな事言って聞く脳ミソ持ってるならここで喚かないぞお前みたいに触るヤツを見て喜ぶようなのなんだよ
96なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-vHpx [119.172.133.35])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:20:51.69ID:57fDBC960
>>95
ンな事言っても、俺以外も触りまくってるじゃん。
だったら「迷惑だ」と言うだけ言わせてもらう。
2023/08/31(木) 17:21:24.20ID:oVE+CAQ/0
好きだった女の子より楽しそうな何かを見つけたけど
それを女の子を嫌いになったと勘違いして攻撃的になってしまう小学生男子と同じにしか見えなかったので
俺は触れず構わず、生暖かい目で見守るに留めることにしたんだ
2023/08/31(木) 17:38:05.28ID:hJbChe7tM
基地のサムネがバグってノイズみたいになってるのおま環?
2023/08/31(木) 17:42:23.09ID:oVE+CAQ/0
>>98
ゲーム再起動したら治る
でも基地名が消える
2023/08/31(木) 17:47:59.68ID:s7lqMqgE0
>>92
お前個人にどう思われようがみんな誰しもどうでもいいだろ
説得するつもりなんてないしどうでもいい
お前の感性なんて気にする奴も影響受ける奴もいない
2023/08/31(木) 17:49:54.18ID:s7lqMqgE0
>>98
いや、そうなってる人いっぱいいるみたい
俺はおかしくなってるとこは改めてアップロードし直したら画像差し替えられて直ったよ
2023/08/31(木) 23:07:28.22ID:oVE+CAQ/0
例のスーパーチャージスロット 4-squares スタッフ、コアと柄を変えて数パターン作ってみたけど
同じところで作製する分には性能差ないっぽいな
フレーバー扱いにしては種類多いので、今後性能差が出てきてくれるといいな

一応情報の共有ってことで(最初はDiscordで共有されたみたい。俺はつべで知った)
EUCLID銀河の 300E0260539B の +15.83, -22.85 でスキャンすると出てくるキャンプ地でスタッフ作製
ヘッドをラディアントハートに、コアとポールはお好みで。Bクラスのλ-ゼモデドって杖ができればOK

http://nmsportals.github.io/#300E0260539B
2023/08/31(木) 23:13:38.17ID:S6O3luz2a
PS4のVRからPS5のVR2にしたものの通常のコントローラーが使えず操作が全く慣れなくて参った。
船からの降り方すら分からず20分程閉じ込められてたよ
こりゃ時間かかるわ(´・ω・` )
2023/08/31(木) 23:35:21.52ID:SzpNFYth0
今にも歩き出しそうな可愛いセンチネル船見つけた
視認性クソ悪いけど戦車っぽくていいわ
2023/09/01(金) 07:37:58.39ID:C3oozmD40
>>102
やっぱそうかー
コアとポールは何にしてもなんも変わらんね
しかしゼモデドは4スクエアなのに弾丸効力の伸びがイマイチやな
2023/09/01(金) 08:21:09.71ID:nHRYmPZZ0
カブト型の視界は最悪だが得も言われぬ可愛らしさがある
107なまえをいれてください (アウアウウー Sa47-TDjq [106.146.117.36])
垢版 |
2023/09/01(金) 12:54:24.44ID:G6qgTiQ4a
オートファジーのロボ生命体に見覚えがあると思ったらゼイラムだったわ
2023/09/01(金) 13:21:53.06ID:LKM1xvIz0
白か黒の杖を探してようやく見つけたと思ったら微妙な性能な所が最高にノマスカらしい笑
2023/09/01(金) 13:23:53.40ID:WMV7Q00TM
>>107
ちょっと分かるが遠い気もする
2023/09/01(金) 16:34:57.46ID:BVrBqwKL0
久しぶりに面倒な探検が来たなー
2023/09/01(金) 20:24:39.63ID:9uI40XC10
共同の血液ph低いの探せがマジでめあたらない

いろんな星系の毒系まわってんのに
2023/09/01(金) 22:03:44.44ID:0Ofl/xQyd
スターフィールドが思ってたのと違って宇宙ゲーとしてはノーマンズスカイがまた評価されそう
惑星に行く時も大気圏突入とかじゃなくて基本的にファストトラベルらしいな
様子見して正解だった
宇宙とかじゃなくベセスダゲーがやりたくなったら買うが正解だな
2023/09/01(金) 22:23:54.10ID:ohGSxpOZ0
昨今のベセゲーにあるサバイバルモードが無かったので、ある程度パッチ当たりきるまで様子見
最もバグが少ないベセスダゲーって言われてるけど、ボリュームが少ないならそりゃそうだよなって感じ

とりあえず俺はスターフィールド様子見で先に共同探検やることにした
少し離れて操作方法に違和感覚えてから再開するのもアレだし
114なまえをいれてください (ワッチョイ 7fb4-9HZM [125.195.23.128])
垢版 |
2023/09/01(金) 23:49:34.57ID:9An2tMFn0
今回の共同は有志よる惑星情報が出揃うまで寝かしといた方が良いかもね
2023/09/02(土) 00:01:11.77ID:dfZCx92V0
ノーマンズスカイはグラだけブラッシュアップした次回作欲しい
あとアノマリー以外にプレイヤーが集まる大きい施設数カ所
116なまえをいれてください (ワッチョイ 232d-aK+6 [220.98.244.101])
垢版 |
2023/09/02(土) 00:24:31.64ID:BJd7ugoR0
次回作は惑星にもっと多様性がほしい
滝あったりクレーターあったり大森林あったり、できれば続編じゃなしにアプデでつけてほしいけど厳しいか
2023/09/02(土) 00:58:56.43ID:+9aIq7o20
やりたいことリストの半分も埋まってないらしいから続編は当分先なんだろうな
2023/09/02(土) 01:15:24.47ID:ubKwjPbO0
今回の共同探索面倒な奴多いな。ほぼ総ての惑星行かなアカンし、栽培しろとか探索5:宇宙生物学に近いんだよな
2023/09/02(土) 01:21:03.47ID:EawPSBAY0
続編商法が嫌だからって理由で立ち上げたのがハロゲなのでショーンが信念を曲げない限り次回作は出ないよ
2023/09/02(土) 01:57:52.66ID:wbR7dqDN0
ph4.5未満の生物
初期星系の「おいしだ」から100〜101光年、名前変えられてて「Winnitoba」星系
「おいしだ」とギャラクティックコアを重ねて画面上部を0分とすると12分くらいの方角

ガキ58/N8惑星
B.BUMBLEERULIMAって生物で取れた 特殊 / 地面 / 常に活動
2023/09/02(土) 02:02:02.40ID:rv99IRNe0
スターフィールド早期アクセスで取り敢えず12時間プレイ
ノーマンが勝ってるのは宇宙空間からダイレクトに地表に突入出来て臨場感がある
それだけ
ニューアトランティスとか火星基地の作り込みとか半端なくてテンション上がりまくり
ストーリーラインも横に縦にと膨大でお使いもほとんどなし
一見関係なさそうなストーリーラインでも片方をクリアしてあるともう片方にストーリーやコンパニオンがリンクしたりとシビレる作り込み
宇宙船の組み立ても見た目性能両方でやり込み要素ありすぎでヤバイ
こんなゲームでフルボイス日本語音声
宇宙RPG好きならプレイしないと一生後悔するレベル
2023/09/02(土) 02:12:59.13ID:wbR7dqDN0
>>121
俺が言うのもなんだが、スレチ
2023/09/02(土) 02:26:47.37ID:JQD3kv/q0
ここにはスタフィー上げてノーマンズスカイ下げようとする奴が常駐してるからこういうのはほっとけ
2023/09/02(土) 02:36:36.17ID:rv99IRNe0
俺は両方やった上で先入観なしで比較してんだけど?
スターフィールドやってないのにスルーして良かったノーマン再評価だとか言っちゃってるやつ↑の方にいるけど
こいつの言うことに一体何の説得力があるの?
2023/09/02(土) 02:39:14.88ID:BJd7ugoR0
ペット機能はこっちのほうはいいわ、乗ったりできるし
2023/09/02(土) 02:52:29.64ID:7m6RHt/F0
スレチ馬鹿は黙ってNGな
127なまえをいれてください (バッミングク MM9f-ibQC [153.172.89.28])
垢版 |
2023/09/02(土) 04:48:29.40ID:SjdremRGM
そいつサイパンスレにも粘着してるクズだぞ無視無視
118.6.48.188をNGでスッキリや
128なまえをいれてください (ワッチョイ 7fc0-ibQC [163.58.84.136])
垢版 |
2023/09/02(土) 05:00:20.93ID:NgktJocL0
>>120
ありがとう
そこに行ってみたんだけど同じ名前のやつpH3.3だった。その惑星の全種類見つけたが条件は満たさなかった。条件を確認し直したらそもそもうちのクリア条件はpH2.5未満なんだが•••(steam版)
2023/09/02(土) 05:45:24.56ID:wbR7dqDN0
>>128
スレタイ嫁
2023/09/02(土) 08:36:34.89ID:g9+wiKEPr
>>128
wikiみたんたがなんかバグでだめみたいphの値
2023/09/02(土) 08:38:41.65ID:g9+wiKEPr
バグ情報
現在、#腐食系血液にて、指定より高いpHの生物をスキャンしているとこのマイルストーンは達成不可能になる。

暫定対処法は、#インターステラー達成後に、先に指定よりも低いpHの生物が居る惑星にて指定の種にスキャンをしてマイルストーンの達成を行うこと
2023/09/02(土) 09:01:33.53ID:Cn4xADl+0
ランデブー2が重すぎる
133なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.60.237])
垢版 |
2023/09/02(土) 09:06:46.00ID:D3nZAohjM
>>46
7thアニバーサリーの基地、ようやく反映されました。
ありがとうございました。1週間かかりましたね。

ハッ!表示が同期したと言うことは、SWITCH版のアプデ…は、まだでした。
134なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-54c6 [133.106.224.41])
垢版 |
2023/09/02(土) 10:10:08.33ID:81yU7U4aM
>>133
連絡ありがとうございます
実はもう諦めてましたが勉強になりました
反映に1週間近くかかるのがSwitchの仕様なのかなあ

Switchなかなかアプデ来ませんね
FSR2とやらでグラフィックがよくなるらしいので
テクスチャバグが改善するといいなと期待してるんですが
2023/09/02(土) 10:26:46.21ID:dfZCx92V0
そもそもまだスターフィールド出て無くない?
2023/09/02(土) 10:28:41.16ID:w7oTZomd0
FSR自体はスプラトゥーンとかゼルダでも採用されてる
でもそれって1.0のお話で
2.0の対応はノーマンズスカイが初めての例になるんじゃねーかなってその点非常に興味深い
2023/09/02(土) 11:27:40.08ID:EawPSBAY0
>>135
アーリーアクセス版がある
2023/09/02(土) 11:45:36.64ID:qGcVmMwsM
CS版とPC版ってワールドを完全に共有してるし環境データは流石に同じよな?
違うのは操作系だけじゃないの?
139なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.60.237])
垢版 |
2023/09/02(土) 12:09:30.23ID:D3nZAohjM
>>59
恐竜惑星…なんか、このスレが一時期開かなくて右往左往してましたが、無事に観に行って参りましたよ。
ポータルど真ん前に、恐竜がたむろしてましたので、傍に基地を作りました。
ありがとうございました。m(_ _)m
140なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.60.237])
垢版 |
2023/09/02(土) 12:13:18.33ID:D3nZAohjM
>>134
単純に、同じ惑星(または同じ星系?)にたくさん基地がある場合は、一度に表示される基地の数には上限があって、どの基地が表示されるかが運しだいな模様です。(´・ω・`)
141なまえをいれてください (スププ Sd1f-J2c7 [49.96.19.72])
垢版 |
2023/09/02(土) 13:17:03.44ID:6MESb3Mld
今のバージョンにおけるレスキューミッションを利用した大型貨物船の厳選って、やっぱりクラス見る前にいちいち海賊全部倒さなきゃダメですかね
海賊無視して貨物船に乗り込もうとしたら貨物船消滅するし…
2023/09/02(土) 13:31:16.14ID:qGcVmMwsM
>>141
無理矢理着艦してクラス確認、別の星系に移動、再度レスキューが発生した星系にワープ、で出てこんか?
143なまえをいれてください (スププ Sd1f-J2c7 [49.96.19.72])
垢版 |
2023/09/02(土) 13:42:09.09ID:6MESb3Mld
>>142
無理やり着艦しようとしたら貨物船消滅するんですよね…
2023/09/02(土) 14:58:51.48ID:jhNIwDfC0
着艦しようとすると消えるのは、ECHOESから出てるバグだね
今までみたいに報酬だけをもらうことはできなくなってるよ
2023/09/02(土) 17:11:32.80ID:+9aIq7o20
条件付きのクリーチャー探す全然見つからん笑
草食で7m以上っているのかよ
2023/09/02(土) 17:41:42.40ID:wbR7dqDN0
比較的人気の高いアイセンタム銀河での共同探検で
穴掘るだけでポータル文字16種全部揃って
かつポータルの起動&ワープがマイルストーンに含まれてるってのが興味深い

銀河中探して達成しろってこと…だよなぁ
2023/09/02(土) 17:43:59.73ID:JQD3kv/q0
ランドソルに来たばかりで路銀が心許ないコッコロたんを誘って売春したい
2023/09/02(土) 18:21:02.87ID:jhNIwDfC0
>>145
シビクミインっていう第二ランデブーポイント(だったはずだけど間違ってたらごめん。発見者はHelloGames)のエフカドってとこに7.3mのがいたよ
149なまえをいれてください (ワッチョイ bfc9-ibQC [101.111.46.108])
垢版 |
2023/09/02(土) 18:51:51.38ID:y71D9DpR0
今回の共同の報酬はっきり言って手抜きだな
2023/09/02(土) 19:09:58.90ID:9unAmr9j0
体温60度以上の動物スキャン以外全部クリアしてるんだが、どうしてもこれだけが取れない
かれこれ4時間くらい灼熱系の惑星を沢山回ったが、片っ端から生物スキャンしててもクリアにならない
灼熱惑星だけで10か所以上回って、その全てで生物スキャンしてて条件を満たす生物いないってあまりに条件が酷じゃない?
それともバグってるのかな
2023/09/02(土) 19:17:05.83ID:+9aIq7o20
>>148
ありがとう、どうしても見つからなかったら行ってみるわ
2023/09/02(土) 19:32:25.94ID:w7oTZomd0
何もわからんけど冷静に体温高い動物って寒いとこにいる方なのでは
2023/09/02(土) 20:41:42.06ID:ihnW5S/40
最近初めてスペースアノマニーに着いたけどミッションのヘリオスを訪ねるが新しい発見はないとか言われて進まないのはどうしたらいい?
2023/09/02(土) 21:55:47.34ID:wbR7dqDN0
>>153
一度適当な惑星に降りて、生物・植物・鉱物をスキャンしてから再度会話してみて
ついでに回収データ(スキャン画面で空中に白いホームベース形のアイコンで埋まってる位置が表示される)を10個くらい集めておく
次で建築パーツで円形の部屋を1つ習得する必要があったはず
2023/09/02(土) 22:30:18.66ID:jhNIwDfC0
>>152
暑いところだよ
ちゃんと高温の惑星に行けと出てくる
156なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-LPbu [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/02(土) 23:39:08.23ID:nR6kR6tS0
2年ぶりに復帰してやり直してるんだけど、フリゲート派遣での破損帰還頻度が滅茶苦茶高くなってない?
レートも足りてるし、昔だったら本当にたまにしか破損しなかったのに今は毎回2〜3隻が破損するわ。
157なまえをいれてください (ワッチョイ 0374-+GqY [14.101.23.145])
垢版 |
2023/09/03(日) 00:06:46.80ID:2gLACDb00
共探は、人多くていろいろいつも見ない光景が楽しいな
貨物船のSクラスを出してる人がいたからオフラインにして無人にしてユニットの暴力で乗り換えたわ
まぁ共探中に買ったところで使い道は無いけど稼ぎ拠点回った副産物の浪費がたのしい
158なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.60.237])
垢版 |
2023/09/03(日) 01:00:25.95ID:V3PZ33F5M
SWITCH版で、センチネル迎撃機の厳選の旅…ついに求めていた「視界良好タイプ」を見つけました。(゚∀゚)

って、コクピットの視界は本体のフレームに依存するので、要は『前の上半分の飾りが無いタイプ』を見つけました。
例えばカブト型は、一角獣っぽいツノがイケメンですが、コクピットの視界の上半分がVの字にツノで覆い隠れちゃってザンネン。

前の上半分は飾り無いですが、下半分には砲頭等ありますし、リアの飾りもそれなりで、ちゃんと変型もするので、まあOK、探索は一段落。
ちなみにBクラスでしたが、Sにしました。

惜しむらくは、カラーがオレンジ+ホワイトで、なんか善玉っぽいところ。
漆黒ならカンペキだったのに…いずれ見慣れるでしょうが。
宇宙船も色変更できたらなあ。

あと、温存しといた拡張アイテムでトランク増やす予定が、なんか操作ミスって、盛大にユニット使いまくってしまった。/(^o^)\
超久々にスッカラカンになってしまったので、また化石集めやらねば。
159なまえをいれてください (ワッチョイ 0374-+GqY [14.101.23.145])
垢版 |
2023/09/03(日) 01:32:13.87ID:2gLACDb00
やべー事実を発見した、というかがっつりグリッチだったけど
杖の組み立て時に、連打すると1スロットに2個以上同じパーツ詰め込める
すると別ヘッド扱いになって性能変わる3個までは詰められた

ついでに別パーツを詰めようとすると別スロットに入ってホロ状態の杖が作れる
うまくいくとコアポールがホロにできる
頭厳選したい場合はコアの時に連打して別パーツ詰めるとポール部分がホロに後からできるな
バリエーションがやばいな
2023/09/03(日) 01:37:40.37ID:nlbJEIgj0
>>157
オンラインで出した貨物船をオフラインにしたらNPC扱いになってNPC貨物船として入手できるんか

>>159
マルチプレイでもそれは反映されるのだろうか、というのは置いといて
色々と悪影響を及ぼしそうなグリッチだな
161なまえをいれてください (ワッチョイ 0374-+GqY [14.101.23.145])
垢版 |
2023/09/03(日) 02:00:57.08ID:2gLACDb00
>>159
性能違いは、どうやら割と既に認識されてるみたいだった
UI開いて初回組み立て時の性能と、一度受け取りキャンセル後UI閉じずに2回目以降のヘッド組み換えで同ヘッドでも別性能に変わるっていう挙動だっただけだった
コアポールがホロ化出来るのは、ざっくりググっても見たことないな
2023/09/03(日) 04:09:35.96ID:uIIHJBrT0
>>154
スキャンしても進まないから別の星系いかないとダメなのかな?
色々試してみます
2023/09/03(日) 06:27:33.73ID:zXQZ1reK0
たしかヘリオスは現実時間で1日経過しないとデータ受け付け再開しないんじゃなかったっけ
2023/09/03(日) 08:42:34.94ID:IF5H8oGE0
PS5版ですが、今回のアプデで追加された新しい要素を始めたいと思い開拓者ミッションをクリアしようと思ってるのですが
窮地にある惑星をミッション再開から始めても何度もワープさせられるだけで一向に目的地までつけません
メインミッションは全てクリアしてるのですが、何か原因はあるのでしょうか
2023/09/03(日) 09:39:40.14ID:pV94mH+d0
エンジンぶっ壊れたフリゲートの修理出来なくなるバグ来たわこれ
これがまたウチの主調査船と来たもんだ
ほんまやめてくれ
2023/09/03(日) 11:15:54.32ID:J3GJTRNCa
このゲーム初めて一年半経つが初めて共同探検に手を出したよ。
おっかなびっくり進めてるのが新鮮で楽しいね
167なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.51.185])
垢版 |
2023/09/03(日) 12:23:52.45ID:qmjajWStM
>>166
SWITCH版はアプデがまだなので、共同探検の更新もまだ…自分も初参加なので、待ち遠しい。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
2023/09/03(日) 12:28:31.64ID:pV94mH+d0
>>120
君は神様のような奴やな
この見た目じゃわからんクッソムズイのほんま見つかったわ
彼の言う通りで見つかるが、おいし頼りけっこう奥側なのでギャラクティックコアを重ねておいしだにかなり接近しないと選択できないから注意だ
2023/09/03(日) 12:29:57.76ID:wEgK/G5vd
>>168
やなという言葉をやめよう
2023/09/03(日) 12:44:20.31ID:nlbJEIgj0
おいしだ星系から初期状態でも一回のワープで済むところもあるはある
2023/09/03(日) 12:56:41.46ID:WlJWulFfd
>>166
普段触れないような要素にも触れられるのもなかなか楽しいよな
期間限定じゃなければもっといいんだが
2023/09/03(日) 12:56:43.90ID:WlJWulFfd
>>166
普段触れないような要素にも触れられるのもなかなか楽しいよな
期間限定じゃなければもっといいんだが
2023/09/03(日) 13:41:02.89ID:pV94mH+d0
>>169
やかましいわなんやねんお前
2023/09/03(日) 13:53:38.66ID:qGXUe7+nr
この好戦的な性格、さてはお前ヴァイキーンだな?
175645 (テテンテンテン MM7f-t6Ll [133.106.36.40])
垢版 |
2023/09/03(日) 13:53:41.63ID:ldb+Srh0M
>>169
せやなあ
176なまえをいれてください (バッミングク MMff-ibQC [123.224.230.170])
垢版 |
2023/09/03(日) 14:27:08.00ID:KR6KWd2FM
デンガナマンガナ星系 せやろか
2023/09/03(日) 14:48:27.93ID:/S8g5Tn50
やなぎのしたにねこがいる
だからねこやな
2023/09/03(日) 15:04:22.33ID:dlKKh6E00
>>175
せやろか?
179なまえをいれてください (ワッチョイ 03aa-5XGt [14.10.58.162])
垢版 |
2023/09/03(日) 15:07:43.69ID:aI4xHXqZ0
共同探検のエキゾチック惑星で詰まってる、、
探しやすい方法ないですか?
2023/09/03(日) 15:08:59.43ID:nlbJEIgj0
>>179
赤色星系に飛びまくる
2023/09/03(日) 16:05:36.99ID:a/S9uUiC0
久しぶりに復帰したけど建築操作がいつぞや改悪されたまま変わってなくて泣いた...
利き手の逆で箸持ってるような感覚がして一生慣れる気がしない
2023/09/03(日) 17:14:30.32ID:+3F544nS0
おま環かもだけど16/16でまた進行不能バグ起きて何回かクエリセットする羽目になった
ちなみにPS4
2023/09/03(日) 17:19:15.35ID:IF5H8oGE0
>>164
これ誰かわかりませんか?他のクエストでもなってしまって困ってます
2023/09/03(日) 17:52:42.38ID:jg5TWbsd0
>>183
強制終了させて何度かワープしたらまた新しく始まらないかな?
2023/09/03(日) 18:02:14.35ID:KGXCzfG40
>>183
銀河越えてからリスタートしてみるといい
クエストのリスタートはある程度の星系間距離が必要なんだけど、銀河を越えるだけでもリスタート条件を満たせる
PS5ならスペースアノマリーの巨大ワープから飛べるコミュニティリサーチの空中要塞みたいなヤツを選ぶと40何番目だかの銀河に飛べるので、それ使うと早い

窮地はたしか銀河越えてから2,3回ハイパードライブで星系ジャンプしないと降ってこなかったはずなので、銀河越えたら星系変えて通信来るのを待つ
通信来たらワープとかで銀河戻ってリスタートして、再度2,3回星系ジャンプしたら通信入ってクエスト始まるはず
2023/09/03(日) 18:04:02.17ID:IF5H8oGE0
>>184>>185
今何度か強制終了させて再起動を試してみたら窮地にある惑星は無事クエスト表示が出てくれました
他のクエストでも同じようになった時は、再起動をしたり銀河を越えたりを試してみます
銀河を超える簡単なやり方も教えて頂き助かります
すごく困ってたので本当に助かりました、ありがとうございます
2023/09/03(日) 22:26:16.04ID:nlbJEIgj0
>>182
どこで止まった?
こっちはPS5版v4.40かv4.41辺りで再走した時に進んだ
2023/09/04(月) 04:54:49.76ID:bk+SnIea0
VRでやってるから疲労的に1日1時間プレイするのが限界だわ
このペースだと一生遊べるんかな
2023/09/04(月) 06:00:24.41ID:d2DleGT70
共同11だが、楽園は第3ランデブー・ぐろべサコのイオバイで確認できた
今は、ハンターキラー・熱血・非歓迎の場所が分からん...
2023/09/04(月) 09:47:48.51ID:zlaOfu/wM
今はもう難しい奴はwikiにアドレス書いてあるから詰まってもクリアは可能やな
ようやく全部終わったから見つけたアドレスコメントに書いとこ!と思ったらもうとっくに書いてあったわ
有能だらけや
2023/09/04(月) 10:07:21.67ID:zlaOfu/wM
>>179
エキゾチック惑星はステーションもない辺境に多いから辺境星系に飛ぶと見つかりやすいで
一つの星系に複数のエキゾチック惑星があるのも珍しくない
192なまえをいれてください (JP 0Hff-W1f/ [61.199.159.180])
垢版 |
2023/09/04(月) 12:12:02.16ID:S7eMJ2p8H
ついに自力で首長竜の惑星を見つけて、感無量。

あと、頭だけがアンバランスに異常に小さい「めちゃくちゃ惜しいトリケラトプス」も見つけました。
次のMy目標は『完全体トリケラトプス惑星』を見つけること。

というわけで、SWITCH版のアプデ、まだですかねえ?(´・ω・`)
193なまえをいれてください (アウアウウー Sae7-lm09 [106.128.57.204])
垢版 |
2023/09/04(月) 12:20:40.71ID:B8aFmmBKa
腐食系血液の不具合に引っかかった…
2023/09/04(月) 13:08:46.16ID:GeIaG6Qr0
これマルチツールとか前のに宇宙船交換したらインストールしたものは消える??
2023/09/04(月) 13:19:14.51ID:zlaOfu/wM
>>194
エスパーすると、「これマルチツールとか宇宙船とか、インストールしたモジュールをそのままにして持ち替えたり乗り換えたりした場合、以前のツールや船に装備されていたモジュールは消えるか?」と読み取る
答えは交換したなら消える、追加したなら消えない
追加していたならマルチツールはメニューから歯車アイコン、マルチツール持ち替えで以前のものに戻せる
宇宙船は惑星地上で宇宙船呼び出し、その他宇宙船で呼び出す
それぞれモジュールを載せ替えておしまい
もしツールや宇宙船を追加ではなく交換していた場合は消えとる
2023/09/04(月) 13:22:18.52ID:GeIaG6Qr0
>>195
追加した場合はインストールデータは買い直しですか?
2023/09/04(月) 13:23:10.26ID:GeIaG6Qr0
テクノロジー保存というのがありました
2023/09/04(月) 13:26:05.54ID:GeIaG6Qr0
質問ついでにオプションの一般の欄にあるアルファベータシップというのは交換と出ますが追加はできないのでしょうか?
2023/09/04(月) 15:49:55.85ID:EFVCnY4s0
PS4実機で確認してみたけど、オプションの一般にアルファベータシップが無かったわ

オーディオ設定
├ 音楽
└ 効果音
ビジュアル設定
├ HUD
├ ダメージ数
└ 温度 (C/F)
その他
├ 言語
├ ハンドコンフォート
├ 貨物船の位置をリセット
└ クレジットを見る

ってことで俺もエスパーしてみるけど
所有宇宙船が12機(所有限界数)になってると追加出来ないので交換するしかない
2023/09/04(月) 17:29:10.38ID:oJFyAAnoa
>>192
開拓地にステゴザウルスいたわ(´・ω・` )
2023/09/05(火) 01:17:38.24ID:6MIwX9Ke0
工場とかにヴァイキンやゲック族が占領してて
そこに潜入して開放するみたいなのやりたい、実装して
2023/09/05(火) 05:36:45.85ID:cGuMG5UIa
ポータルって1つにつき1回しか使えなくなったの?
ランデブー3の奴2回目だと端末出てこないわ
2023/09/05(火) 07:05:53.46ID:agOX+bUW0
>>202
ランデブー3のポータルは何度も飛んだから普通のポータル同様制限なんてないと思うが
ただのバグじゃね?
2023/09/05(火) 08:16:51.52ID:IF4K1doD0
今回のアプデで、ワープ後に海賊戦艦の襲撃イベントが発生するようになったけど、ワープ後に見かけるイベントはいつもそれ
もしかしてこれが追加になったため、スペースレスキューは廃止になった?
2023/09/05(火) 08:42:57.99ID:x/pJ5ec/M
>>204
いやそんな事ないよ
共同探検中にも何度も発生してたし発生頻度も変わらないと思う
2023/09/05(火) 08:43:00.19ID:eJzsmomS0
スペースレスキューは普通に発生するよ
海賊イベントは紛争レベルが高い星系とか海賊星系にワープすると発生しやすいらしい
2023/09/05(火) 08:47:48.34ID:IF4K1doD0
そうなんだ、ありがとう
海賊戦艦の襲撃イベントで貨物船を取り直したんだけど、貨物船ゲットの目的ならレスキューよりこっちの方が楽だね
砲台6つを速攻で破壊して、30秒待機して相手が逃げるのを待つだけでイベント終わるんで
2023/09/05(火) 10:21:52.28ID:x/pJ5ec/M
わいは通年センチネルに喧嘩売ってボコってるんでコンパニオンは射線を塞ぎまくるから好きじゃなくて連れて歩かないんだが、今回の共同探検報酬のアトランティックの頭の奴をせっかくだから孵化させてみた
すげえ落ち着きなくてめっちゃ動き回るし撫でててもどっか行っちゃうんだけど
なにこれこういうもんなの?こいつが特別躾のなってない子供みたいな奴なの?
2023/09/05(火) 11:30:53.58ID:JDQQAXVF0
>>208
卵産ませて卵シーケンサーで性格変えると扱いやすい
210なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.228.143])
垢版 |
2023/09/05(火) 12:00:32.47ID:yoCpg0/qM
機械馬の巨大化プランで卵育成したみたけど、4世代目でも全く巨大化しなかった。
巨大化の因子をブチ込みまくっても、大きさは全然変わらず。

なかなか上手くいかんな〜と、久々に騎乗してみたら…メチャ鈍足になってしまっていた。/(^o^)\

カチャカチャ快適に駆けるのが、機械馬の特長だったのに。
ザンネンながら、リリースして新しい機械馬にしなければ。(ヽ´ω`)
211なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.228.143])
垢版 |
2023/09/05(火) 12:06:40.31ID:yoCpg0/qM
>>200
アドレス、教えてください〜。
ステゴザウルス惑星は、わたしもキープしてますが、デザイン心もとないので観に行きたい〜。

『めちゃくちゃ惜しいトリケラトプス』は、もしかしたらデザイン違いで完全体が見つかるかも知れんと、惑星に再訪問してみましたが…全然見つからない、惑星ごと見失ってしまった。

日本人コミュニティ星系から少し離れた、不協和音の星系の火山系惑星にいたのですけどねー。
覚えやすい位置にあったはずが、見つからない。宇宙ステーションで戻ってみても、見つからない。(´・ω・`)
2023/09/05(火) 12:32:32.76ID:flbc5vBUM
>>209
なるほど、温厚勤勉言うとったが落ち着きがあるとは書いとらんかったわ
2023/09/05(火) 12:36:39.60ID:eJzsmomS0
ディスカバリーで発見した動物をチェックすれば見つかるのでは
2023/09/05(火) 12:47:17.89ID:JDQQAXVF0
発見した生物が分かれば、その生物の居る惑星をワンダーズに入れたらポータルアドレスが出る
2023/09/05(火) 13:05:08.99ID:yGMceMg7a
>>211
117ff8ff8009
レガテ プライム
放射能の嵐が頻繁でツラい星ですが
頑張って探してみてくださいな。
216なまえをいれてください (ワッチョイ cf60-1Pic [153.124.179.70])
垢版 |
2023/09/05(火) 15:30:48.61ID:yyBwOiS+0
スターフィールド気になったから前に2時間で挫折したこのゲームに戻ってきた
改めてやると面白いな
2023/09/05(火) 19:41:00.30ID:KtrpITOr0
杖作っては砕くのを繰り返していたらいつの間にかメインウェポン無くなってて草
バックアップで復旧しようとしたら自動アップロードで無意味になってて悲しー
2023/09/05(火) 20:17:01.07ID:W4NX8mEra
ものすごくやりたいんだけどSwitch民だから指くわえて見てますね
2023/09/05(火) 20:27:27.65ID:3oZLUO3O0
スタフィ3070でもFHDたまに60fps切るらしいしかなり重いのね
2023/09/05(火) 21:39:19.31ID:qZNUqb8Ta
>>203
バグだったわ
今やりなおしたら普通に使えた
2023/09/05(火) 22:05:42.21ID:MKHIIdp60
海底遺跡のすぐ近くに基地建てるのマジでやめろ
カギ受け取っても地形編集権限なしで穴掘れなくて宝箱発掘できねーから(´Д`;)

ランデブー5星系のガトレアドレX (-18.66, +82.65) 付近にある海底遺跡すぐそばの基地
不適切な基地ってことで通報したぞ
2023/09/05(火) 22:38:01.32ID:C2uqVLhid
>>216
ロードとエリアの連続でなんか想像とは違ってたな
オープンワールドとは少し違うような
宇宙を旅してる感は全くなくていつものベセスダゲーのガワを宇宙に変えて規模がデカすぎるからエリア制にしたって感じ
宇宙感はあれだけどベセスダRPGとしては相変わらず面白い
2023/09/05(火) 22:42:22.81ID:iST+kE4b0
>>159参考に何度も繰り返してたら成功したぜ
https://i.imgur.com/sXYZvr5.jpg
2023/09/05(火) 22:58:27.77ID:JDQQAXVF0
>>223
2部位じゃなくて3部位ともホログラムに出来るのか

原理的には、別の部位を置くとグラフィックデータが無いから0であるホログラムになるんだろうけど

これバグ無しでスキンみたいに使いたいわ
225なまえをいれてください (ワッチョイ b3aa-ATpV [106.73.5.1])
垢版 |
2023/09/06(水) 00:54:56.29ID:TLK1Pfs00
共同探検11面倒な項目が多いな。報酬ショボいならやらんでいいか
長時間プレイしてもエラー落ちしなかった点は評価する。前に酷い時期あったし
2023/09/06(水) 03:35:19.51ID:+14X5+hza
バックパックの排気炎12~16ってまだ未実装の奴?
2023/09/06(水) 07:56:05.66ID:GEVvis7I0
>>226
コミュニティリサーチで配布予定になってるじゃん
2023/09/06(水) 16:55:30.87ID:gt9TZIQu0
買ってまだ1週間くらいだけどノマスカの新作ほしいわ
スタフィのグラが羨ましいんだよ
VRじゃないからスタフィやりたいとは思わんけどね
2023/09/06(水) 17:23:48.61ID:7osngTfq0
スタフィー発売されたらスゲー煽り増えると思ったら逆にいなくなったな
あっちは宇宙探索とゆうより明確にrpgって感じだ
230なまえをいれてください (ワッチョイ e3f6-+GqY [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/06(水) 17:30:52.93ID:6evfMMau0
共同最初の惑星で運よくAセンチネルマルチツール手に入ったから、途中寄り道して修理のため不協和音センチネルとバトったんだけど
めちゃめちゃ硬くなってない?まあまあ強化したボルキャスでドローンにワンマガ撃ち込まないと倒せない上に、二体いると互いに回復
するからミスらず交互に当ててやっと倒せる感じで辛かったガンシュー慣れしてない人倒すの無理だろ…

あとプラズマランチャーゴミになってる?全弾当ててドローンすら倒せなかったけど…モジュールないから弱いだけ?
なんか共同って武器あんまり配布されないよね、ほとんどボルキャスで戦ってるイメージ
2023/09/06(水) 17:48:12.40ID:uycEiajt0
前回は中性子キャノンが大活躍だった
2023/09/06(水) 17:56:06.56ID:X0mk1+x/0
俺も共同探検でセンチネルと結構戦ったけどそんな強かった気はしなかったな
ボルトキャスター本体と手製アップグレードにCだかBだかのアップグレードが一つと買ったSアップグレード一つだった気がする
シールド薄いからめっちゃ逃げ回ったが硬かった覚えはないなぁ
2023/09/06(水) 17:57:25.67ID:bZj/aS+/0
共同スルーして普段はカスタムで遊んでるけど
ダークセンチネルならダメージ重視のプラズマランチャー2発で倒せるから強化してないから効かなかっただけだろう
あとボルトキャスターや中性子キャノン等通常の攻撃手段を強化するとセンチネルも強化されるからそれもあるかな
2023/09/06(水) 18:03:17.34ID:uycEiajt0
敵の強さなら弾丸効力依存で上限ありだから、中途半端だと厳しいかもしれん
メインウェポン無しで弾丸効力が上昇しないプラズマランチャーのみで試したら変わるはず
2023/09/06(水) 20:36:12.27ID:sLcmmwD90
switch版アップデートあるな、何だろ
2023/09/06(水) 20:42:53.60ID:Ik3uDxEA0
Switch版ようやくアプデか?
2023/09/06(水) 20:46:08.97ID:Ik3uDxEA0
Switchで2GBバッチはなかなかねーよこれ
2023/09/06(水) 23:43:34.60ID:sIy3e4ZKa
ボルテックスキューブって探してる時に限って見つからないんだなあ
2023/09/07(木) 01:52:17.98ID:QQzx1xSl0
Switch版のグラフィック良くなったな本当
2023/09/07(木) 02:22:47.67ID:yODMzfyv0
スタフィーの宇宙船の作り込みエグいわ
数十種類あるけどどれも内部構造がガラッと違っててそれぞれ別の"家"って感じ
対してノマスカの宇宙船は小さすぎだしハリボテのおもちゃだよ
内部も何もなくコックピットだけだし
2023/09/07(木) 02:53:08.72ID:nOfwoKSV0
はい
242なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-aK+6 [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/07(木) 03:10:08.99ID:Ja3Gos+u0
地面抜けて延々落下するループに入ってしまった。
終了→再起動してもダメ。詰んだかな?
243なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-aK+6 [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/07(木) 03:13:30.57ID:Ja3Gos+u0
自己解決しました。
オプションに復元ポイント再読み込みってのがあるのね。
2023/09/07(木) 07:08:05.88ID:ZGQ1xZwr0
ノマスカとスタフィー比べるのはマイクラとfallout4比べるくらい頓珍漢だからやめとけ
そんくらい別物
2023/09/07(木) 07:26:34.90ID:Q8onaIasd
>>240
街ですらロードロードで無理
自由に飛べないからFT連発で背景を切り替えてクエストやってるだけ感が凄いわ
246なまえをいれてください (アウアウウー Sae7-OkVj [106.133.91.1])
垢版 |
2023/09/07(木) 07:32:49.47ID:jX4KgaLJa
スターフィールドの宇宙船は大気圏内飛行できないし
エクソクラフトの様な地上移動できる乗り物無いし
確かに別物で比べる物じゃないよ
それぞれ別の良さがあるんだからね
2023/09/07(木) 07:40:59.84ID:isIdpbK80
荒らしにきた基地に構うなんて、お前ら優しいな
248なまえをいれてください (アウアウウー Sae7-OkVj [106.133.90.125])
垢版 |
2023/09/07(木) 07:53:47.85ID:8dw0Ly0ja
同じ宇宙物で気になる人も居るかと思って違いを書いてるだけで
荒らしに対抗してる訳じゃないよ
ベセスダゲーだからmod出てから評価する方が良い気はする
のでpc版でやる方がおすすめでcsならノマスカの方が良いと思う
2023/09/07(木) 08:15:17.62ID:N4uEi0+f0
対抗する気がないならスルーで
スターフィールドの話がしたいなら当該スレに
比較すればどちらかをネガることなるし荒れるのは分かるだろ?
2023/09/07(木) 08:21:38.24ID:fMfSlmJ2d
mod使ったものと比較するのはフェアじゃねーし
スタフィをpcでやれるやつはマンスカもpcでやるんだよ
ほんとなにもかも分かってねーな
ガキか?頼むからromっててくれ
2023/09/07(木) 08:22:21.32ID:v5PL/kCO0
相手するから荒れるのです
センチ君見かけても何もしなければ何も問題無いのと一緒です
252なまえをいれてください (アウアウウー Sae7-OkVj [106.133.90.212])
垢版 |
2023/09/07(木) 08:24:47.40ID:FgkfM8h4a
反応するだけで餌になるか
了解 以降はスルーに徹するわ
2023/09/07(木) 08:42:59.57ID:HMdAQmRZ0
基地範囲を引っ張ってきて開拓地を装飾しようと思ったんだが上手くいかんわい
何でかロードする度に開拓地の高さが微妙に上下してるのか追加した設置物が埋まったり浮いたり
2023/09/07(木) 08:51:30.74ID:er4Cek84M
拡張した基地範囲は埋まったり浮いたりあるべきものが表示されなくなったりするのはどうにもなんない
機能すればええか、くらいのものしか置けんなぁ
2023/09/07(木) 08:57:45.73ID:fMfSlmJ2d
センチ君って誰ですか?
このスレ独特の造語が分からないので具体的にレスアンカーを向けて誰がセンチ君なのか教えて下さい
2023/09/07(木) 09:24:39.88ID:o7D9UjbJa
>>255
2023/09/07(木) 09:32:00.13ID:isIdpbK80
朝からいい漫才を見た
2023/09/07(木) 09:38:53.36ID:4nvI9Yr8a
やれる事多すぎて混乱してきた
2023/09/07(木) 10:07:19.14ID:1mDBNrRJM
>>255
センチ君ってのは君の言うマンスカに出てくるNPCだよ
2023/09/07(木) 10:40:22.13ID:isIdpbK80
>>258
始めて間もないならまずは寄り道は抑えてアルテミスミッションのクリアに目標を絞るのをお勧めする

余裕があれば別のクエストラインを始めるよりも、別データで共同探検も並行するといい
各マイルストーンのクリア時に得られる報酬は別データでも受け取れる。やっておいて損は無い
提示されるお題は順不同でクリアしていっていい
2023/09/07(木) 10:56:33.54ID:MhuuMIyTa
先日買ってみてハマった!わけもわからず目覚めだけやった初代データ消して、最初からやり直してみた。
初代と違って発見され済み惑星ばかり。海賊支配地域で怖いしなんとなく居心地悪い…
2023/09/07(木) 11:07:01.47ID:4nvI9Yr8a
>>260
ありがとうございます
263なまえをいれてください (アウグロ MMdf-ibjC [119.243.192.124])
垢版 |
2023/09/07(木) 11:07:17.00ID:ZdDCxDLJM
スイッチ版画質良くなったんか久しぶりにやろうかな
もしかして動作も軽くなったんだろうか
264なまえをいれてください (オイコラミネオ MMff-qxUX [219.100.52.165])
垢版 |
2023/09/07(木) 11:19:54.56ID:rp5CqAcdM
青い空、緑の大地、快適な気候、巨大カブトムシ!!
ついに永住する楽園見つけたと思ったのに海がない😭
2023/09/07(木) 11:37:43.93ID:QQzx1xSl0
>>263
FPSも改善が見られると思う
下がらないとは言ってない
2023/09/07(木) 12:17:45.22ID:tlZ6gJYEa
|_・)Switch版遊びやすくなりました?
2023/09/07(木) 12:28:56.40ID:8jmbRr1r0
Switch版のオートファジーがセンチネル同様エラーで手が付けられない
2023/09/07(木) 13:00:55.27ID:QQzx1xSl0
ちょっと艦の積荷撃っただけなのにゴリゴリ評価下がるようになったのか
素直に墜としてさし上げたらいいのかな?
2023/09/07(木) 13:53:29.39ID:DDCiE07DM
>>268
お前だってちょっと殴られたら殴った奴の評価下げるだろwwww
2023/09/07(木) 14:07:45.74ID:M927YB/Wa
前までは本船の貨物撃っても評価下がらないとかいう謎仕様だったから…
2023/09/07(木) 14:18:25.92ID:9b0ZBI2F0
代わりに海賊の評価が上がるようになったからな
知らん内に溜まる賄賂で種族評価は上げればいいし
2023/09/07(木) 14:51:39.58ID:v5PL/kCO0
センチネル艦狩りしてて思ったけどノマスカはレベルスケーリングをやめた方がいいな
戦艦のインフラでセンチネル艦を攻撃してもオーバーヒートまでに1/5くらいしか減らせないのに探査船だと8割削れるのは草生えるわ
2023/09/07(木) 15:09:52.35ID:DDCiE07DM
弾丸効力に依存して敵の強さはスケーリングされとるから弾丸効力に一切修正を持たない探査船だと敵の強さは最低になる訳だが、実際プレイしてるとそんな効果を感じることないんだよな
不条理を感じるくらい敵の強さが変わるのって自機やマルチツールの強さがハンパな時位で、その期間は長くないからだと思う
鍛え上がれば戦闘艦はやっぱ高火力高機動、敵のスケーリングの上限を大きく超えてしまって文句なく強いからな
2023/09/07(木) 15:41:13.84ID:v5PL/kCO0
フル強化済みの戦艦と探査船とで比べてみればわかるよ
戦艦の場合はセンチネル主力艦を沈めるのにオーバーヒート6回は必要なのに対し、探査船の場合は1回のオーバーヒートまでに8割は削るから
275なまえをいれてください (バッミングク MMff-ibQC [125.175.193.251])
垢版 |
2023/09/07(木) 16:09:19.33ID:I6RjPySHM
cの船を限界までアップグレードした方が戦闘が楽な気がする
2023/09/07(木) 16:34:49.62ID:R2ozXHRq0
自分はメインでソーラー使ってるから、戦艦タイプは分からんけど、インフラはオーバーヒートする前にセンチネル倒せちゃうけどね
5秒位でバリア含めて倒しちゃうイメージかな
モジュール厳選して限界まで強化してるけど
インフラ強すぎでしょって感じ

アップデートモジュールの数値が同じ条件でないと正確な比較はできないと思うけどね
2023/09/07(木) 16:38:52.60ID:R2ozXHRq0
あ。すまん
センチネルの大型貨物船の話だったのね
一回だけ破壊までやったけど、オーバーヒートしたかどうかまで覚えてないや
2023/09/07(木) 20:44:33.58ID:SWm2uaQr0
コンバージェンスキューブ探してるんだけど
コーバックス星系の交易所に着陸してくるパイロットからってまじて購入できるの?
30人ぐらい取引したけど全然出ない
279なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-aK+6 [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/07(木) 21:16:40.98ID:Ja3Gos+u0
>>278
惑星上で探索しながらあちこち落ちてるコンテナやバレル漁った方がストレス少ないと思うよ。
このゲームは一つの事だけを目標に集中してやると禿げる。
280なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-aK+6 [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/07(木) 21:22:44.12ID:Ja3Gos+u0

補足:惑星上で他の事やりながら(別のミッションや補充しときたい物資を探したり)コンテナ漁り。
2023/09/07(木) 21:29:31.65ID:v5PL/kCO0
動物探したりモノリスまでの道程を適当に歩いたりってしてると割と見付かるよね
2023/09/07(木) 21:38:07.34ID:SWm2uaQr0
>>279
>>281
ありがとうございます
探索を楽しみながら探してみます
2023/09/08(金) 01:18:38.64ID:RzkWmZp+0
>>274
そこまで言うならとやっでみたけど、やっぱ戦闘艦だとオーバーヒートギリ位でセンチネル主力艦を一回で倒し切るよ
攻撃避けたりするのに一瞬でもターゲット外しちゃうとクセでトリガー引くの止めてしまうし、ほんの一瞬でも離せば一気に冷却されるから出現と同時にもう船体ぶつける勢いで当てなきゃオーバーヒートするまで全弾当て続けるの難しくて何気に三回やり直した
2023/09/08(金) 01:19:37.17ID:RzkWmZp+0
フル強化のインフラナイフはオーバーヒートするまでめっちゃ長く撃ち続けるから止まるくらいの低速じゃないと全弾当て続けられない
って今書いててもしかして戦闘難易度上げてるのか?と思って敵の強さを強いに変えてもう一回行った
で、オーバーヒートするまでにいっぺん衝突してグリンと回っちゃって明後日の方向向いちゃってもう一回当て直したからはっきりしなかった
体感二、三割硬くなったか?って印象で、流石にワンマガ(ってのも変だけど)では倒し切れなかった
もう一度やり直すのはめんどくさいからやんないけど、どう足掻いてもオーバーヒート6回なんて全然ならない
俺の探査船は戦闘を放棄しててフェーズレーザー(しかも適当なSモジュール積んだだけ)のみだしモジュール載せ替えるのはめんどくさいしで比べようがないけども、どう考えても君の戦闘艦は俺の戦闘艦よりだいぶ弱いみたいだ
もし改善したくて聞きたい事があるなら出来るだけ答えるよ
2023/09/08(金) 01:21:46.23ID:rM8Eo6pI0
>>223
ボルタスタッフのバグ修正でこっちは直ってなかったが
2つまでしかやれずに、全部ホログラムにならんな

あと1つの部位が変えられないんだよなあ
2023/09/08(金) 01:24:02.71ID:rM8Eo6pI0
フル強化したの基準が違うからなあ
Xモジュールを雑に3つならすぐにオーバーヒートしてもおかしくはない
2023/09/08(金) 01:30:39.14ID:IqtNjm590
雑に入れる人間ならS使うんじゃね
2023/09/08(金) 02:48:27.35ID:Kd+UIipq0
>>285
ガチャガチャやってたから詳細な手順はわからないんだけど1ヶ所バグらせたら次の部位バグらせてってのを繰り返してたらパーツ付け外ししてもグラ変更されない状態になって作れた感じ
2023/09/08(金) 05:57:57.77ID:jQ/s/3eK0
インなんたらXクラス最高値×3、SCスロット×3、同配列の同条件で戦艦と探査船を比べてみたけど圧倒的に探査船の方が早く沈んだわ
戦艦はオーバーヒート1回とオーバーヒートゲージ1、2割くらいかな
探査船はオーバーヒートゲージ半分過ぎたあたりでもう沈む
>>274はたぶんSCスロット無しの比較?無しだとそんくらいかかりそうだった
2023/09/08(金) 06:49:47.11ID:Kd+UIipq0
>>285
やり方わかったわ、同じ部位でいいからひたすら別パーツホロ化を繰り返すだけ
そうしてると保存限界みたいなのに引っかかって以降はパーツ置いても全部透明になる
2023/09/08(金) 06:53:21.40ID:A6vzgN5E0
となるとこちらの戦艦がおかしいのか
同条件下での比較の為にSCスロット無しでやったけどそれでも6回もオーバーヒートするのは変って事になるよね
考えられる事としたら5年くらい前からずっと乗り回してる戦艦だから何かバグってるとか?ちょっと変えてみるか……
2023/09/08(金) 07:38:29.87ID:RzkWmZp+0
>>289
そりゃそうなんだよ弾丸効力が弱い船なら敵が弱いんだし
でもその違いで、戦闘艦に乗れば敵が強くて勝てない、弱い筈の探査船なら余裕、とか言うことはない訳じゃん
どっちにしろこっちの強さは敵を大幅に超えてる訳だし大して変わんなくねってことが言いたい
2023/09/08(金) 08:57:50.50ID:++EoOMmI0
色々試してみたけど、探査船はインフラよりポジトロンの方が相性いいわ
センチネル艦はポジトロン10発(オーバーヒートせず撃てるギリギリ)で撃ち落せる

1射でシールドユニット(砲門も)壊せて、1射でセンチネル艦のHP1割ちょっと減らせる
Xモジュールの最大値 ダメ+2% 速度と散熱が10%のを3つ(■)、フラグメント(△)積んで、SCスロットに入れないCクラス探査線で試した
シナジー配置はこんな感じ

○■
■■


センチネルの宇宙船タイプも1発でバリア壊れて、+2発当てれば火を噴く
インフラだと点攻撃なので近寄られると当てにくいけど面攻撃のポジトロンはライト層向きかもしれん
Outlowで弱体化食らったとはいえ全然強い
2023/09/08(金) 09:16:33.61ID:rM8Eo6pI0
>>290
ありがとう、一回見てみたかったんだ
2023/09/08(金) 09:45:04.75ID:yzXtQqQrM
フリゲート艦に一緒に乗り込んで探検航路に付いて行く選択肢がめっちゃ欲しい
海賊船63隻を撃破、残りは逃げて行ったとかあんなんみんな見たいじゃん
そんな規模の戦い起きないし
2023/09/08(金) 10:07:14.34ID:A6vzgN5E0
何かアブデ来てたから何ぞと思ったらセンチネル主力艦にシールドが追加されたのか
2023/09/08(金) 10:25:22.49ID:++EoOMmI0
>>295
海賊じゃなくてセンチネルなら大規模宇宙戦闘やれるぞ
宇宙ステーションに攻撃してみ
2023/09/08(金) 11:01:32.41ID:GtatY8V2M
あれって十何機とかそんなもんじゃなかったっけ?
もしかしてやり続けるとどんどん増えるとか倒さなくても次々出て来てその内とんでもない数になるとかだったんかな
2023/09/08(金) 11:34:09.97ID:rM8Eo6pI0
PS5版でも最大10機だったからNPCや僚機やら混ぜないと入り混じることは無さそう
2023/09/08(金) 11:56:16.01ID:5urGOL7X0
共同探検の○○が○○以上の動物を見つけるってやつもう13時間やってるのに全然見つからん…
もしかして自力じゃかなり厳しい?
2023/09/08(金) 12:49:48.31ID:gtpAdQsca
地上でセンチネル怒らせて地上空中戦やったあと宇宙までいけば地上と宇宙で2回分の敵は出る
2023/09/08(金) 12:50:38.95ID:VhlIwHBa0
最新アプデで共同探検の腐食系血液が達成できるようになってるね
最初からやり直さずに済んで良かった
2023/09/08(金) 13:42:28.77ID:g0cJMRUlM
>>300
ランデブーポイントにポータルあったり象形文字がセットで貰えたりって所から考えても、ハロゲは「みんなで探して情報共有してね」ってスタンスなんだろうしね
まあもうギブアップ!となったらwiki見ればいいし、気軽に探せばいいんじゃね?
2023/09/08(金) 14:19:35.68ID:5urGOL7X0
>>303
"共同"なんだからそりゃそうだよな
もうちょっとやって無理そうなら攻略見るわ
305なまえをいれてください (ワッチョイ 6fac-ATpV [119.241.93.197])
垢版 |
2023/09/08(金) 14:26:41.37ID:9h0SvkWi0
jp killing seaなんてメッセージ出してるやつがいたわ
報告したけど
2023/09/08(金) 15:15:58.93ID:g0cJMRUlM
>>305
いるいる
どこの奴か丸わかりだけどな
ランデブーポイントに山ほど置いてあるメッセージに紛れてるんだろ?
俺もあれ探して通報したけど大変だったわ
2023/09/08(金) 17:39:38.81ID:aYCQ84xv0
しばらくは外人のPT勧誘に乗る時は気をつけろ
チート基地に連れてかれて速攻でシールド剥がされて殺された
2023/09/08(金) 17:45:56.12ID:5P6Hx6EmM
随分治安悪いな
知らんパーティ勧誘は即抜けに限るな
2023/09/08(金) 19:51:54.79ID:25uOfn3U0
スターフィールドやらずにまだノーマンやってるの何人かいるんだな
箱かPC持ちはみんな乗り換えたと思うから残ってるのはPSかSwitchしか持ってない人たちかな
宇宙好きなのにこの大波に乗れないなんて可哀想
310なまえをいれてください (ワッチョイ 6fac-ATpV [119.241.93.197])
垢版 |
2023/09/08(金) 20:13:23.47ID:9h0SvkWi0
大気圏突入も、大気圏内飛行もできない宇宙なんて
2023/09/08(金) 20:15:54.50ID:rM8Eo6pI0
攻撃的センチネルは無視しとけ
2023/09/08(金) 20:26:50.71ID:rM8Eo6pI0
全部位ホログラムバグは確認出来たが、外観が途中から変わらなくなるのは
ホログラムバグは関係なく何度も確認していたら起きそうだ
2023/09/08(金) 21:13:28.40ID:Jx3OnDHE0
いちいち他ゲーと比較しないと良ゲーだって証明出来ないスタフィー可哀想
314なまえをいれてください (ワッチョイ 7322-ibjC [122.131.103.96])
垢版 |
2023/09/08(金) 21:54:23.57ID:lGsTGLfx0
金属の痕跡で手付かずの脳を手に入れるところで脳が行方不明になって進行不能になってしまいました
ミッションリセットする方法ってないですよね?
2023/09/08(金) 22:02:20.87ID:sipSVOPd0
>>305
このゲームシーベルト豆なんてモロな名前の食い物で野菜煮込みを作ったり放射性の粉塵嵐が舞う惑星の海で魚肉だの採取するゲームなんだがね
なんならその件の物質である三重水素をクルーがトン単位で銀蠅して飲んでたり(フリゲートのマイナス補正の特性にそんな記述がある)
トラベラーが「燃料を洗浄水にしてフリゲートの汚れを洗い流すと気持ちがいいゾイ!」とかやってたりするんですけどね…
2023/09/08(金) 22:34:31.57ID:rM8Eo6pI0
なんなら初期はプルトニウムもあったからな
2023/09/08(金) 22:40:22.32ID:PLUjAlf9d
スタフィーはレビュースコアから何から期待と違う方向に下がってるな
GOTY候補だと思ったけどなぁ
2023/09/08(金) 22:44:05.61ID:QZd+6IiK0
リアル版ノーマンズスカイだと思って蓋を開けてみたらいつものベセスダRPG+αだったってだけ
2023/09/08(金) 23:54:29.03ID:++EoOMmI0
>>314
未確認だけどテティスと会話すると脳を貰える or もう一度ウォーカー位置教えてくれるかも
レイラップスは破棄・エクソクラフトに入れて乗り換える(未所持扱い)とテティスからまた貰えるのは確認済み
2023/09/09(土) 03:48:26.83ID:jcRSCyqo0
何だかんだでノマスカにはスタフィーに無い魅力がいっぱい詰まってるからな
惑星は完全に惑星だし、宇宙を冒険してる感覚はスタフィーより上だし
地中海底空中と余すところなく建造物は精製されるし、ノマスカの方が手広く色々遊べる要素が有る
2023/09/09(土) 03:51:57.25ID:KmjXwwBG0
二回目のスペースレスキューなのに大型にならねえ謎
2023/09/09(土) 05:42:11.66ID:jD8rHHbn0
木製みたいな美しいガス惑星があればいいのにな
流石に普通の星をガスに置き換えるわけにもいかないし新たに追加しないといけないからアプデじゃ無理なレベルか
323なまえをいれてください (ワッチョイ c322-MwRT [122.131.103.96])
垢版 |
2023/09/09(土) 06:57:30.24ID:m7kK43p90
>>319
夜やってみます!
324なまえをいれてください (ワッチョイ 1215-Aka3 [203.92.16.10])
垢版 |
2023/09/09(土) 07:12:04.61ID:HC81ti8d0
>>321
1回目に艦長に話しかけてなくて報酬要求してないってことはない?
それとも仕様が変わったのかな
2023/09/09(土) 08:35:18.15ID:sMf9EDyn0
>>321
スペースレスキューは来るのがランダムになってるぽい
同じ星系へハイパードライブ繰り返して厳選しようとしてもほぼ小型で、たまーに大型貨物船が出てくる
今は戦闘無視して着艦しようとすると消えるし、厳選諦めて大型見かけたらクラス関わらず契約しちゃったほうがいいかも

逆に弩級に襲われてるのは今のところ大型貨物船しか見てない気がするなぁ
2023/09/09(土) 08:40:16.67ID:aatNOmRa0
今から大型貨物船のS狙おうとすると以前より更にマゾい仕様になってるのか
327なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-6jLp [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:09:34.09ID:RBannzhR0
共同スキャン系で沼って星系飛び回ってるんだけど、もう何度目かのレスキューでA貨物船来たから乗り換えたら
タダで貰えてるっぽい。初回限定じゃなかったっけ受け取らなければ継続されるんだ?

あとセンチネル船の買い取り修正されてなくない?Sとか六千万くらいで売れたけど。しかも復活した機体はそのまま受け取れる
共振装置が落とすアイテムも決まってるからエコー探索機落とす奴の前に基地作って復活したの狩ってれば簡単に貯められて
探すのも楽。海賊星系の貨物狩りはドロップ数減らされてるっぽいし現状金策はセンチネル船売却が一番いいのかな

それとスタフィーはアーリーアクセス見る限りノマスカ2と言うよりfallout5って感じだった
宇宙船周りは大分パクってるけど探索じゃなくて武器やスキル強化しての戦闘メインって感じに見える
2023/09/09(土) 09:19:16.87ID:72HAq0KMr
とりあえずアプデで共同の血液バグは無くなったのでクリアできた

通常の追加シナリオの
オートファジーに合 の進行不能バグはなおってないね
あと貨物船強制着陸戦闘省略は貨物船消えるのもなおってない
そもそも戦闘省略自体もバグっぽいが
2023/09/09(土) 09:22:58.81ID:sMf9EDyn0
>>327
無料は受け取らなければ継続されるのは昔から変わってない
共同では最初から貨物船持ってるけど、見えない無料チケットは持ってるのでレスキューして気に入らなかったら支払いを要求しとけばOK

宇宙船解体は凡その金額が提示されるけど、実際は換金アイテムが手に入るのでユニットが直接受け取れるわけじゃなくない?
提示された金額そのままの換金アイテム(6000万分)手に入ってたかなぁ…覚えてないけど精々1/10程度だったと思う
330なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-6jLp [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:36:05.22ID:RBannzhR0
>>329
初回限定は前からだったかアプデで色々変わるからなんかとごっちゃになってたわ
金は貰えてる、そもそもA貨物が一億四千万くらいだったから1/10だったら全然足りてない
一時期AIパルプとか価値下がってた気がするから、それが戻されて結局船の価値が戻ったとか?
2023/09/09(土) 09:40:42.44ID:1bdHOC09M
>>328
強制着陸すると貨物船が消えるのはバグではなく、そういう仕様にせざるを得なかったのでそうなったんだろうな
今まで何度かスペースレスキュー関係のフラグ管理に問題が発生してその度にバグフィックスされて来たけど、その弊害として強制着陸厳選+アイテム取得が可能になってしまったからな
厳選以上に船を助けてもいないのに手に入りづらいアイテムが渡されて、それが何度も繰り返せる状態だったので仕方ないと思われる
2023/09/09(土) 09:48:23.03ID:JyHLzbCB0
>>325
アプデで自分の大型貨物船の外観が変わってしまって気に入らないので、以前の形の別の貨物船を厳選して取り直したけど、大型戦艦襲撃のパターンだったのは運が良かったのか

大型狙いだと紛争レベルが高い地域でないと厳しいのかもね
333なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.60.235])
垢版 |
2023/09/09(土) 10:20:27.30ID:tPhfDkuzM
>>59
SWITCH版のアプデが全然終わらなくて、観に行けにゃい…。(ヽ´ω`)

「SWITCH版のアプデまだかな〜?共同探検の更新まだかな〜?」と何気に共同探検のメニューを押してみたら、唐突にアプデ始まりました。(゚∀゚)

でも、3時間以上経ってもアプデ終わらなくて途中で断念の繰り返し、そして遂に週末、まだ再開できにゃい。(ヽ´ω`)
334なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.60.235])
垢版 |
2023/09/09(土) 10:27:17.54ID:tPhfDkuzM
レス番、間違えました。

>>215 でした。

というわけで、アプデが終わらなくて、まだステゴザウルス観に行けてにゃい。(ヽ´ω`)
335なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.60.235])
垢版 |
2023/09/09(土) 10:31:53.17ID:tPhfDkuzM
>>213-214
お〜。ディスカバリーに、そんな便利機能が。
ありがとうございます。

SWITCH版のアプデ終わったら、試します…まだ終わらにゃい。(ヽ´ω`)
2023/09/09(土) 13:42:21.69ID:KmjXwwBG0
>>324
報酬はもらったけど通信なかったなあとか思ってその辺のフラグ関係で下手打ったかと二回目も取り敢えず終わらせて三回目に賭けることにしたけど>>325の言う風になったなら終わったわこれ感出てきた
2023/09/09(土) 13:56:22.39ID:CVoG3rAl0
v4.40からスペースレスキューの仕様も変わっていたとしてもおかしくないが、中々引けないからなあ
2023/09/09(土) 15:19:32.26ID:JyHLzbCB0
はっきりと仕様が分かってないので確かな事は言えないが、現状で大型貨物でSランク狙うなら、一番確実なのは経済と紛争レベルが共に3(最高ランク)の星系で、そこで大型戦艦襲撃イベントを発生させるのがいいのかなって感じる
経済レベルは2でもSが出るけど出現率は1/100と渋いので厳しい
レベル3なら1/50で出るので、時間かければいける

イベント発生後即着艦みたいなズルはできなくなったけど、まともにイベントこなして厳選してた以前の仕様に戻っただけだし、大型戦艦だと砲台6つを破壊して30秒待てばイベント終わるので、大体ロード時間も含めて3分で1回のペースでチェックできる
自分はそれで2時間かけて大型のSクラスを取り直したけど

紛争レベル3の星系で確実に大型戦艦が出るのかは知らないけど、自分が検証した時は3回目のワープで大型戦艦が出たのを確認したので、3回目のワープで目当ての星系に行くように調整した
大型戦艦もレスキューと同じようにワープ回数のカウントでイベント発生してるのは間違いないと思う
2023/09/09(土) 15:28:55.85ID:JyHLzbCB0
あと今回のアプデ後で、目当ての大型貨物船を狙うにあたり、やり込んでるメインデータではなく共同探検が終わった直後のデータでレスキューの検証(即着艦とかできるのかの確認など)をしたんだけど、ワープを5回以上やってもレスキューが発生しなかったので、他の条件(アルテミスミッションをある程度進める必要あり、時間経過で3時間経過する必要あり)を満たさないとダメかなと思って、アルテミスミッションをゴーストインザマシーンまで進めて再度ワープしたけど、やっぱり何も発生しない

で、あとは時間だなと思って、宇宙ステーションで実時間で3時間放置しておいて、3時間経過後にワープしたら大型戦艦襲撃の方が発生したので、大型戦艦イベントの方も、ワープ5回、3時間経過みたいな発生条件はレスキューと一緒かもって思った
2023/09/09(土) 15:41:39.69ID:KmjXwwBG0
難しいことはよくわかんないけども
三回目で無事大型レスキューが発生したのでSランクもらってフィニッシュだわ
2023/09/09(土) 15:56:39.42ID:CVoG3rAl0
今までの厳選方法や裏技が通用しなくなったってこと
342なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-6jLp [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/09(土) 16:19:57.31ID:RBannzhR0
センチネル船の値段今確認したら評価額6000万の売値4250万、分解してAIバルブ×3インジウムスクラップ×2その他だった
Aだったからランクはあまり関係なさそう、Sの確認したら2500万くらいだった、空きスロットが大事っぽい
343なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.51.176])
垢版 |
2023/09/09(土) 21:27:06.17ID:QTC6tlA6M
やっとSWITCH版のアプデ終わりました。なんなんだか。

>>334
自己レス。アプデが終わりましたので、ステゴザウルス惑星に行ってきました。
アプデ後のSWITCH版は、テクスチャきっきり美しく、めっちゃステゴザウルスしてて感動。(゚∀゚)

ただ、環境がエクストリーム過ぎて、観測基地を作るロケハンが全く進まず、一旦、宇宙ステーションまで撤収。
なんか、めっちゃマイルが一気に貯まったし。
思えば、エクストリーム環境だなんて、これままでそんな長居したこと無かった。

こんなんで、共同探検の初参加…大丈夫なんですかねえ???(´・ω・`;)

なお、同じ惑星上に誰かの基地を見つけましたので、ご近所さんを目指して、エクストリーム環境下での基地建設をやり遂げる所存。
344なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.51.176])
垢版 |
2023/09/09(土) 21:39:35.84ID:QTC6tlA6M
なお、わたしがキープしていた、ステゴザウルス惑星ですが〜

アプデ前は、テクスチャのっぺり無い粘土っぽいのを脳内補完して「なんとなくステゴザウルス」でしたが、アプデ後にテクスチャ盛り盛りにグラフィックがパワーアップされたのを改めて見に行って参りますと〜

あんましステゴザウルスじゃなかった。(´・ω・`)

需要無いかもですが、備忘録代わりにアドレス。
アイゼンダム銀河です。
 ↓
三日月
くらげ
くらげ
三角

ブラックホール
恐竜
クモ
ロケット
葉っぱ(?)
六角形
恐竜
345なまえをいれてください (ワッチョイ 1215-fuvf [203.92.16.10])
垢版 |
2023/09/10(日) 06:58:29.56ID:Nt7UhCJa0
基地の削除
セーブ用ビーコンを資材にする
この2点のやり方どうか教えて下さい
2023/09/10(日) 07:22:16.24ID:B2NZ1HXS0
基地の削除は、基地のコピュータを調べ(宇宙船への乗降ボタンと同じ)、メニューで「基地の削除」を選べば削除できる
削除する際に設置済みのパーツが残っていた場合、次回以降に再度基地を建てて基地復旧カプセルを設置することで "パーツを設置する際の素材の半分" が返って来る
このため面倒でなければ、またインベントリに空きスロットが十分にあるなら、既に設置したパーツは自分で削除して素材を回収した方がお得

他人の基地は基地のコンピュータを調べて通報すれば消える
クイックメニューから基地の報告を選んでも同様に消せる。宇宙ステーションからワープしてきたはいいけど地形と壁に閉じ込められた際はこっちで消す
自分以外には見えるし、基地内に建てられたパーツや機器は使える点が異なる

セーブ用ビーコンは資材に戻せない
ポータブル精製機と同様、回収ボタンまたは設置モードで削除ボタンを押すことで回収され、セーブ用ビーコンとしてインベントリに戻る
次回設置時は作成時に必要とした素材を消費せず、インベントリ内のセーブ用ビーコンを消費する
347なまえをいれてください (ワッチョイ 1215-fuvf [203.92.16.10])
垢版 |
2023/09/10(日) 07:41:06.24ID:Nt7UhCJa0
詳しくありがとう
でも基地のコンピュータ調べても暗号を設定?て出てきて何も進まないんだよね
ビーコンは了解です
2023/09/10(日) 08:01:24.30ID:B2NZ1HXS0
ウチの基地のコンピュータにはそんな項目ないんで力になれそうにない
https ://i.imgur.com/pfSofhW.jpg

ほかの人を待ってくれ
2023/09/10(日) 08:04:17.08ID:OTAYaUwy0
ミッションで基地のコンピューターアーカイブがアクティブになっててそっちが優先されてるとかかな?
350なまえをいれてください (ワッチョイ 1215-fuvf [203.92.16.10])
垢版 |
2023/09/10(日) 08:32:34.07ID:Nt7UhCJa0
>>348
これチュートリアルで1回見た画面だ
どんだけググっても同じ疑問の人居ないしバグなんかなぁ、結構進めたんだけど初めからは嫌だなぁ
2023/09/10(日) 08:40:57.74ID:B2NZ1HXS0
スクリーンショット撮ってアップロードしてくれたら一発なんだがなー
アップロードしたURLを貼り付ける際の注意点は >>4

もし >>349 だとしたら、ディスカバリーとかオプションとかある画面で「ログ」のタブを選んで、左側のメインミッション・サブミッションの項目を今とは別のミッション(スペースアノマリーとか)に変えてから、もう一度基地のコンピュータを調べてみて
352なまえをいれてください (ワッチョイ 1215-fuvf [203.92.16.10])
垢版 |
2023/09/10(日) 09:12:09.65ID:Nt7UhCJa0
調べるとこの画面になって
https://i.imgur.com/mzi6LVu.jpg

この3択を選択すると上に戻る
https://i.imgur.com/LvIZMr0.jpg

ミッションは色々変えて試しても変わらず
2023/09/10(日) 09:36:52.20ID:cbLqMA4I0
基地のコンピューターのミッションの内容だが、そのミッションをアクティブにしても進まない?
2023/09/10(日) 09:39:18.39ID:cbLqMA4I0
ミッションは試してたか

この基地のコンピューターの場所は動かしてみた?
違うミッションを選んでから掴んで移動させたらリセットされそうな気はする

もしミッションのほうが残っているのなら、他の基地のコンピューターのほうで進められる?
2023/09/10(日) 09:55:57.83ID:B2NZ1HXS0
>>352
しばらくそれやってなかったけどver4.02から内容変わったみたいだな

Wikiから抜粋

・ v4.02以降は「現実時間の経過」ではなく「作中で覚えた生命体の単語数」が進行条件に変わった。その規定数は、本ミッションを「ログ」で選択しているとき、HUDの画面右下ガイダンスに表示される。

・ 規定数を満たしたのち最寄りの「基地のコンピューター」を調べると、プレイヤーキャラクターは音声認証らしきことをやらされる(ゲームのUIとしては普通の選択肢)。3つの単語のうち正しいものを選ぶと進行する。外れると別の選択肢が出る。特にヒントらしきものはないので、勘で選ぶのが正解と思われる。

…ということで、選択肢3つからどれか選んで、外れなら再度また別なのを選んで…としていけば進むっぽい

基地のコンピューターアーカイブ / No Man's Sky 日本語Wiki|Fandom
https://nomanssky.fandom.com/ja/wiki/%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96
356なまえをいれてください (ワッチョイ 1215-fuvf [203.92.16.10])
垢版 |
2023/09/10(日) 10:03:39.66ID:Nt7UhCJa0
いろいろ親切にありがとう😭
自分もその記事読んで、取り敢えず現在進行形で選択肢選びまくってるけど言葉覚えまくってしまったからいつ終わるか終わらないのか、、
2023/09/10(日) 10:27:28.55ID:106wKDgSM
これ俺も最近新しくやり直したら出て来て「なんだこれ?」ってなったわ
多分三択の内一つハズレがあるんだと思う
何度もやらされてハズレが出ると最初からやり直しになってるっぽくて、ハマると延々抜けられないが運がいいとすぐ終わるみたい
2023/09/10(日) 10:49:28.90ID:4zj/G04c0
>>346
セーブ用ビーコンは削除しても資材にはならなかったかもしれんが、インベントリに入ってる状態で削除だけならできるでしょ
2023/09/10(日) 10:59:31.66ID:B2NZ1HXS0
>>358
聞かれたのは「資材にする方法」だからな
削除したら資材にすらならんが?
2023/09/10(日) 11:32:00.41ID:+wiir7Yo0
アーカイブの音声認証は大抵ポジティブな単語を選ぶと進む印象
361なまえをいれてください (ワッチョイ 1215-fuvf [203.92.16.10])
垢版 |
2023/09/10(日) 11:53:16.40ID:Nt7UhCJa0
6カ所ある基地で色々試したら一つだけ普通の挙動>>348の画面で削除出来ました
でも何故ひとつだけ正常だったのか、何故他の基地コンピュータは正常に動かないのか分からない、、
もうずっとコレに振り回されるのもしんどいので諦めますみなさんありがとう😭
2023/09/10(日) 12:11:28.12ID:cbLqMA4I0
安定するまで待つのもあり
v4.38は安定版扱いだったが…
363なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.52.156])
垢版 |
2023/09/10(日) 14:09:39.61ID:pWB06WthM
>>343
自己レス。ステゴザウルス惑星の観測基地、完成。
エクストリーム環境下にひよって、ポータルの傍に建てました。(ヽ´ω`)
ご近所さま、どうぞヨロシク。

それにしても、エクストリーム環境がキツ過ぎ。
ネクサス週末ミッションで活性化鉱物を集めなきゃ行けない時は、他人様がネタバレで設置した通信ステーションへ速攻で飛んで、速攻で鉱脈を掘って、速攻でクリアしてましたし〜。
改めて思うと、エクストリーム環境に全然慣れてない。

【共同探検】に初挑戦しなきゃなのですが〜…先輩方にお聞きしたいのですが、共同探検でも環境ダメージの難易度を変更できるそうですが、それで困ることって具体的に何かありますかねえ?
2023/09/10(日) 14:24:42.14ID:cbLqMA4I0
>>363
通常難易度よりヌルくなる程度で困ることは無い
2023/09/10(日) 14:27:00.38ID:B2NZ1HXS0
>>363
マイルストーンの達成報酬で環境シールドが手に入るようになってるので、入手次第都度インストールしていけばOK
エクストリーム環境もランデブー3(だっけ?)の高温環境と、ストームクリスタルを集める以外で訪れる必要がない…はず(既にうろ覚え)

ランデブー2の宇宙ステーションのエクソスーツ・テクノロジー売り場で環境シールド4種が全て買える(セーブ&ロードで在庫復活)
どうしても不安ならここで高温だけでいいのでシールド1,2個買ってインストールすれば不安はかなり軽減されると思う
追加で環境シールドをチャージするイオン電池も持っておけば磐石
2023/09/10(日) 14:46:56.87ID:B2NZ1HXS0
危険防御のシールドがみるみる減っていって恐ろしいっていうのは分からないでもないんだけど
一度手持ちのアイテム全部宇宙船や貨物船に突っ込んで(死亡時ロストのリスクを最大限減らして)環境ダメージでデスってみるといい
実際に環境防御のシールドが全部削れて、危険防御のゲージが無くなって、シールドが全部なくなるまでにどれくらい時間的猶予があるのかを知っておくと、心に余裕が生まれると思う
エクストリーム環境平時と、エクストリーム嵐それぞれで試してみて

特に、厳選しなくても効果を実感しやすいエクソスーツのシールドモジュール(Sクラス)
これ3つ積むだけで時間的猶予がかなり増えるのでインストールオススメ
2023/09/10(日) 15:26:00.87ID:cbLqMA4I0
補足すると死亡時にそれぞれの環境ごとに称号も貰えるからどれぐらいの猶予か試すといいぞ

切れてもまずはシールドのほうにダメージが入るのも分かるだろうし、シールドを強化していれば洞窟などに避難する余裕はあると思う
2023/09/10(日) 16:24:23.91ID:DOKOkptz0
箱もPCも持ってないからスターフィールド遊べないからこのゲームを遊んでみようかと思ってPS5版を買ってきたけど間違ってない?
2023/09/10(日) 16:28:27.96ID:mQ2v6fM20
ベセスダRPGやりたかったのにこれ買うのは間違ってるとは思うけどこれはこれで面白いよ
2023/09/10(日) 16:36:55.31ID:pRgEEjZI0
スタフィプレイフィールぜんぜん違うよ
2023/09/10(日) 16:48:00.12ID:DOKOkptz0
そうなんですか
宇宙を自由に駆け巡るオープンワールドで似たようなもんかと思って買って来たけど違うのですねw
372なまえをいれてください (ワッチョイ deab-bdWa [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/10(日) 17:03:51.56ID:xmpk3dBX0
>>031
スタフィは宇宙を舞台にしたアクションRPG(オープンワールドではない)。
こっちはオープンワールド(星系間移動はロード入る)の宇宙探検シミュ。 
みたいな感じかな。
2023/09/10(日) 17:29:04.40ID:Y/Wqtjao0
>>371
スタフィーがそもそも宇宙を自由に駆け回るオープンワールドじゃないんだわ
その点で言えばノーマンズスカイの方が勝る
まぁ別ゲーだし両方おもしろい
374なまえをいれてください (ワッチョイ af4a-erq7 [150.246.167.107])
垢版 |
2023/09/10(日) 18:17:57.59ID:SZJPBk3z0
半年くらいぶりに起動したらPSVR2の画質がめっちゃ上がってたけどなんかFPSが下がってるのか知らんけど移動に違和感がする
これだったら前のほうがよかったな
375なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.52.162])
垢版 |
2023/09/10(日) 20:09:48.26ID:tZimVyO9M
>>364-367
情報ありがとうございます。

エクストリームだと、まるでチュートリアルの時みたいにガリガリ消耗させられてビビってましたが、ビビリ過ぎでしたかね。
体力消耗よりも、資源がメッチャ消耗するのが、セコい性格的にダメージが〜。

そう言えば、まだ一度も死んでません。
試してみなきゃですね。
2023/09/10(日) 22:14:38.70ID:QjmL5/uRa
メインミッション中にうっかり他の銀河(ヒルベルト次元)に飛ばされて気がつけば船、スーツ、武器のテクノロジーが全部壊れてる。
船の修理に必要な反転ミラーが無かったので他の船を呼ぼうとしたらソーラー船や他のインターセプターがごっそり消えてる。
とりあえず基地を作り、ユークリッドの不協和音の星に作った基地にワープ、逃げ回りながら反転ミラーを35個程ゲットして戻ってみると故障したインターセプターも消えてるという(´・ω・` )

なんだか楽しくなってきたわw
2023/09/10(日) 22:53:47.69ID:B2NZ1HXS0
>>376
銀河を越えるとテクノロジーが全部壊れるのは仕様だけど、宇宙船が消えるのはバグっぽいな
自分の貨物船内やスペースアノマリーでの宇宙船召喚は試してみた?その2箇所では発射エンジンとパルスエンジンが壊れてても呼び出せる
378なまえをいれてください (ワッチョイ deab-bdWa [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/11(月) 02:14:28.97ID:NW0p5STn0
ミノタウロス君も樽でシールド回復できると知らなかったから今まで戦闘に使ってなかったけど、ちゃんと鍛えた彼はかなり強いね。
今までイライラしながら戦ってた犬もハードフレームもサクサクだわ。
2023/09/11(月) 05:11:57.47ID:I2LIP6GE0
>>371
宇宙を駆け巡るオープンワールドなら今の所ノマスカ以上のゲームは存在しない
トレハンハクスラシューターが遊びたいならスタフィー
サバイバル建築サンドボックスが遊びたいならノマスカ
スタフィーはソロゲーRPG ノマスカはマルチ(要素は少な目)有りのオンゲ
2023/09/11(月) 06:28:41.42ID:DPVVTonJa
PSVR2なのだが貨物船内の通路や貨物室の建設の際に船外に飛び出してしまった。リスタートしたがやはり船外。
ダメ元で動き回ったが生命維持がものすごい勢いで0%までいった。死ぬかと思った。
こりゃ詰んだな(´・ω・`)
381なまえをいれてください (ワッチョイ deab-bdWa [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/11(月) 06:31:26.56ID:NW0p5STn0
>>380
オプションの「復元ポイントを再読み込み」でダメ?
2023/09/11(月) 07:32:43.40ID:ua9qCrls0
>>380
オプションから「貨物船の位置をリセット」で戻れる
2023/09/11(月) 08:11:39.18ID:nZHdV0Tj0
メインデータで自分の外見変更でアーマーの項目の6、7、8、9(放浪者のクロークなど)が解放されてるんだけど、探険終了データで2週目やっててもこの4つのロックがかかってて未解放なんだけど、これらってどうやってロック解除したんだっけ?
2023/09/11(月) 08:20:15.62ID:X37/49N7a
>>381,>>382
戻れたー!よかったー!
ホントにありがとうございました!
2023/09/11(月) 08:53:59.20ID:HXxayIZq0
>>383
オートファジー集落の合成ターミナルで虚無の粉塵と交換してアンロックするやつ?
2023/09/11(月) 09:17:07.09ID:nZHdV0Tj0
>>385
ありがとう
自分も今さっき気づきました
wanderer's cloakでググったら英語で情報が出て来て、オートファジーのキャンプで入手するやつだったみたい
2週目でもオートファジー以外のミッションはほぼ全て終わらせてたんだけど、未だに無いのでどうやって入手したんだろうって思ってた
387なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.52.162])
垢版 |
2023/09/11(月) 13:36:01.15ID:o5+9eUZzM
>>376
テレポーター使えてる時点で、宇宙船が呼び出しリストに戻ってたりしてwww

なんか、わたしも似たことあって、メッチャ焦ったことありました。
388なまえをいれてください (バットンキン MMd3-R+lg [58.91.28.48])
垢版 |
2023/09/11(月) 19:44:03.40ID:29ERVsioM
共同あるんで久々にやってるけど未だに宇宙船が貨物船やアーカイブビルや山にハマって抜け出せないまま死亡する症状あるんだな
これが原因以外で死んだ事が無いから非常にうざいわ
2023/09/11(月) 20:43:53.30ID:Nbmn7AK00
うさんくさいフェーズビームモジュール
wikiだと散熱項目が実測最大+97%になってるけど100%まで確認
そして100%を3つ載せると熱量36〜37%あたりでオーバーヒートのような状態になって撃てなくなって0%まで冷却される

どうにもバグっぽい
2023/09/11(月) 21:42:43.75ID:mfiiWFCu0
似たようなパターンでサクサクウイング落とす系統の虫を転がすと空中で固まるから
そこの宇宙船で突っ込むとハマっるってのは治ったんだろうか…まあ今だとオートセーブされてもロード時に虫自体が再配置されるか
391なまえをいれてください (ワッチョイ 93aa-TP4L [106.72.163.33])
垢版 |
2023/09/11(月) 21:57:22.90ID:kcMb6lHL0
アトラスの道で太陽の心臓がはめられない…詰んだかな
2023/09/11(月) 22:09:47.90ID:SLepKLH6M
密輸人評価が上がりゲックの評判が下がる表示が一時間くらい何度も出続ける
ギャラクシーマップ開いた途端100%エラー落ち
詰んだわ
2023/09/11(月) 22:12:49.56ID:Nbmn7AK00
>>391
「はめられない」の部分を具体的に書かないと具体的な答えは得られないと思うが

外周の装置は起動した?半円状に配置されてる台座
最初1本だけ赤い光線が昇ってるのを調べるとその後ろの台座がせり上がってきて次の装置が光る
これ繰り返して外周の装置全部起動すると中央の台座にインタラクト可能になる
2023/09/11(月) 22:18:59.16ID:Nbmn7AK00
>>392
賄賂渡すなどして評価上げてみる
宇宙ステーションや貨物船、または地上の基地から星系間移動
宇宙ステーションで評価リセット
ハードの再起動

思いつくのはこのへん
395なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-/dxt [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/11(月) 22:38:43.01ID:UxYNYQXE0
スイッチアプデ受けたら落ちまくる。スイッチ終わってる
基地の画像も壊れてるよ。宇宙にいくと落ちる
宇宙移動でコントロール不能バグアップデートしたら悪くなってるよ
396なまえをいれてください (ワッチョイ deab-bdWa [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/11(月) 22:47:57.04ID:NW0p5STn0
>>395
PS4版もちょっと前までそんな感じだった。何度もアプデ重ねて概ね安定してきた。
そっちもアプデ修正が来るまで辛抱するしかないかと。
2023/09/11(月) 23:48:30.28ID:ua9qCrls0
>>391
redditで進まない報告は見た

>>392
評価バグならオンラインをオフで対処できるかも
2023/09/11(月) 23:52:40.94ID:uN+a8uAc0
31Aか22Sかどっち使うか悩む
2023/09/11(月) 23:59:41.11ID:SbDuaUD30
久しぶりに起動してみたら今までの付けていたはずのモジュールが外されていたりでわけわかめ
なんちゃらドライブとか絶対にインストールしてたはずなんだけどなあ
400なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.52.181])
垢版 |
2023/09/12(火) 00:24:49.92ID:J1HuAIidM
>>395
わたしも今、オートファジー村で1回トンだ後は、そこから出られない状態になってしまった。(´・ω・`)

オートファジー村でオートセーブ始まると飛ぶので、何もせんでも1分経過で飛ぶ。

村のギミックがアカンのかと、その1分間の間にペット騎乗で全速力で村から離れても、時間が来たら飛ぶ。

1分経過の前に、速攻で基地作ってテレポーターを設置しても、テレポーターのメニューを開けたら、そこで飛ぶ。

同様に宇宙船を呼んで乗り込んだら、飛び立つと、そこで飛ぶ。

基地建設メニューなど、別画面に切り替えたら時間が過ぎても大丈夫だが、閉じて元の画面に戻すと飛ぶ。

脱出不可能ヤバい。/(^o^)\
明日はSWITCH本体の更新を試してみようか悩みつつ、力尽きて今日は寝る。
2023/09/12(火) 00:54:32.80ID:M3PZUZhF0
今回の共同探検めんどくさすぎない?
だいぶ時間かけたけど危険度と体温60℃以上のやつが全然達成できないわ
2023/09/12(火) 01:19:53.10ID:SwSQRQlC0
>>400
再起動後の僅かに動ける時間でその場から離れ宇宙船を呼び少しずつ脱出を試みるしかない
2023/09/12(火) 01:23:25.93ID:idrraAh10
>>400
ヤバ目のクスリをキメてるトラベラー想像して読んだら可愛かった
2023/09/12(火) 01:27:02.05ID:idrraAh10
>>401
マイルストーン報酬にポータルアドレス16文字と、お題にポータルでの移動が含まれてることからもわかる通り
「共同」探検なのでポータルアドレス共有してポータル移動で頑張ってねって設計だと思われる

正解というか一例はもうwikiに載ってるので、自力を諦めるなら見てしまうのも一つの手
まあ、まだ期間あるしな。スキャン頑張れ
2023/09/12(火) 08:15:39.77ID:Qj/YK5NE0
>>389
自分は以前からフェーズビームはうさんくさいの散熱+100%×3つで運用してるけど、ちゃんと動作してるね
PS5です
406なまえをいれてください (ワッチョイ 52a6-/2zo [219.121.56.166])
垢版 |
2023/09/12(火) 09:47:18.95ID:U602/OUf0
>>404
おあつらえ向きにランデブーポイントにポータルあるし使えってことだよね
2023/09/12(火) 10:13:22.42ID:WHjvJ9As0
>>405
ずっと撃ちっぱなしにしたら分かる
2023/09/12(火) 10:44:45.56ID:Qj/YK5NE0
>>407
撃ちっぱなしで使ってるよ
ケージの一番端まで行っても1,2秒位ですぐまた撃てる
409なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.63.1])
垢版 |
2023/09/12(火) 11:39:26.50ID:64GSCRPuM
>>402
マジすか、ヤバい。(ヽ´ω`)

ちなみに以前、貨物船基地内で同様に「オートセーブ始まったら飛ぶ」現象で脱出不可能になった時は、必死で宇宙船ハンガーまで最短距離で辿り着いたら、何とか抜け出せました。

今回は屋外ですが〜。
宇宙船の乗り降りは、アウトだったかも。
でも、そう言えば、セーブポイントは試してないので、基地コンピューターとセーブポイントを交互に移動させながら

って、なんでこんなことに?/(^o^)\
次の更新が来るまで、一旦休止して、共同探検するしか?
2023/09/12(火) 11:49:08.85ID:Qj/YK5NE0
トラブルがあった時のために、手動セーブは残せるように以前の仕様に戻して欲しいよね
手動セーブは上書きされないよう、セーブ枠を3つにするのって厳しいのかな
411なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.63.1])
垢版 |
2023/09/12(火) 11:51:17.37ID:64GSCRPuM
SWITCHなので『セーブデータ預かり』を思い出しましたが、あんまり状況は変わらん模様???
2023/09/12(火) 12:07:58.05ID:WHjvJ9As0
>>408
そしたら一部のプレイヤーだけ起きてるタイプのバグだな

以前から使っているものが問題無いとなると、モジュール生成時のバージョンや船種の違いだろうか

こっちはv4.38産の散熱88,90,91を使ったら発生した
2023/09/12(火) 12:08:36.47ID:WHjvJ9As0
>>411
一応、自動アップロードだけでなく手動アップロードもできる
2023/09/12(火) 14:56:19.73ID:wwomatFTM
>>410
今4つ以上セーブデータ持ってる人らはセーブデータ消されるって事になるんだからそりゃ無理だ
2023/09/12(火) 15:05:31.11ID:ASD3tMmLa
>>414
エアプか?
2023/09/12(火) 17:52:56.72ID:MCQsixMr0
スマン助けて
宇宙船を新調したくなって
救難ビーコンのとこにいって
Aランクの宇宙船が墜落してたから貰えると思って
価格交渉→現在の宇宙船を下取りに出すって選択したら
近くに停めてた自分の宇宙船が消えたんよ
当たり前だけど
故障した宇宙船に乗り込もうとしてもまた価格交渉になって結局手に入らないんだよ
宇宙船に乗り込めないから修理もできないし

どうしたらいいんだよ
2023/09/12(火) 17:58:25.93ID:i0xU2aKF0
ゲーム再起動するとか復元ポイントをロードとかは?
2023/09/12(火) 18:05:43.06ID:MCQsixMr0
>>417
ありがとう
復元ポイントロードしたら着陸直後の状態に戻れたよ
初めてのトラブルだったからマジで焦った
ありがとうございました
2023/09/12(火) 19:57:30.09ID:Gf4jgsVS0
>>415
もしかして復元ポイントとセーブデータを混同してんのか?
420なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.48.32])
垢版 |
2023/09/12(火) 23:42:15.03ID:/PF34X2cM
>>400
自己レス。脱出成功。(`・ω・´)ゞ
今後、SWITCH版で同じ目に遭ってしまった人のために備忘録。
 ↓
ずばり『オプション/セーブデータ』の【復元ポイントの再読み込み】で、別の場所に脱出できました。
後は、その場ですぐ、宇宙船に乗り降りで復元ポイントを再設定。
わかってみれば、シンプルな解決策でした。

ただし、復元ポイントのタイムスタンプが今いち記憶に無く、何の進行がパーになってしまったか等のチェックは、まだコレから。

また、宇宙船から降りた直後で、脱出不可能になってしまう現象になったら…今度こそ脱出は無理かも〜?

怖すぎ。HELLOゲームズ、はよ何とかしろ。
421なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.48.32])
垢版 |
2023/09/12(火) 23:47:34.86ID:/PF34X2cM
って、すぐ上で書き込んでる人も【復元ポイントの再読み込み】で解決したのですね。
すごいッ!

ありがとう、復元ポイントの再読み込み!\(^o^)/

でも正直、セーブする時に別ファイルを手動で選んで、バックアップ代わりにコピーできたら、と思う。
サブノーティカも、シンドかったなあ。(ヽ´ω`)
422なまえをいれてください (バッミングク MM93-R+lg [122.29.87.158])
垢版 |
2023/09/13(水) 02:29:04.63ID:cDelwbI8M
共同11これハロゲはおもろいと思ってやってんのかな
めんどくさいだけに思える
423なまえをいれてください (ワッチョイ deab-bdWa [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/13(水) 04:10:13.26ID:bsnGOser0
>>422
ストレスなら辞めちゃえばいいんだよ。
プレイしてる身でこういう事言うのもなんだが、ハロゲは一つの仮想宇宙を作り上げる設定作りには熱心だが、ゲーム(娯楽)作りはかなり下手な部類だ。
共同で得られるアイテムがそれを上回る程魅力的なら我慢してやるしかないが、そうじゃないならサッサと切り捨てる判断も大事かと。
ゲームは楽しむことが大事だよ。
2023/09/13(水) 07:42:58.70ID:Twi9IuDW0
辞めるくらいならポータル調べてさっさと終わらせてしまえば良い
先人は偉大である
425なまえをいれてください (ワッチョイ 97d0-tBSY [180.144.14.136])
垢版 |
2023/09/13(水) 09:57:06.85ID:qVTRwBd80
switch版FSR2.0になったらしいけど映像劇的に変わりましたか??
2023/09/13(水) 10:09:34.77ID:dj14CXXu0
自分は共同探検は面白いので面倒な作業があっても苦痛ではないんだが、それの面白さを感じない気持ちは分からなくはない
日本のゲームでよくあるくそつまらないミニゲームをやらないと手に入らないアイテムがあって、それをどうしても欲しいと思ったら苦痛でもやらないとならないわけで
やれば誰でもクリアできる難度ならまだいいけど、それが難しいとなったら何でこんなことやらされてるんだろうって感じる

共同探検はやれば誰でもクリアできる物だから、そういった日本製の理不尽なゲームに比べたら遥かに親切
2023/09/13(水) 11:26:19.73ID:kXZ2JF1A0
ノマスカはランダム制が売りの一つだから貰えるものが決まってる共同はやる気にならんわ
2023/09/13(水) 11:26:48.25ID:6jY4gv/20
>>425
FSRとかは画質を良くする技術ではないぞ

負荷が軽くなる分画質を上げれば良くなったとも言えるが……switchのスペック的にはカクつく場面を減らすための負荷軽減だろうし
(元から最高画質・最大FPS出せてるゲームで適用すると逆に画質が悪くなる。まあほぼ気づかないレベルだが)
2023/09/13(水) 11:35:14.76ID:62JAiEi20
今回はストーリーが無いから余計にやらされている感が強いのはある
2023/09/13(水) 12:03:38.26ID:IGZw9jwa0
共同って全部クリアするのに何時間くらいかかる?
2023/09/13(水) 12:19:21.87ID:wZEyvv7m0
植物栽培を効率よく早く済ませる、めんどくさい惑星に行くのをポータルで済ませる、というようにすると5~8時間位じゃないかな
バカ正直にやると場合によっては15時間以上になる可能性も有り
2023/09/13(水) 12:23:13.76ID:wZEyvv7m0
私の場合は10時間だった
植物はスターパルプでゆるくやって、60℃以上生物と敵対生物は諦めて先人の知識をを利用させてもらったよ
433なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-0yaj [133.106.208.46])
垢版 |
2023/09/13(水) 12:23:14.26ID:gtrD1yt1M
>>425
4.4で画面が全体的にきれいになったなあと思いましたね
輪郭線とかのギザギザがなめらかになりましたし
テクスチャがちゃんと表示されるようになりました

以前のスクショを見返してみるとだいぶ違います
ギザギザはもちろんテクスチャ丸ハゲの動物とか
普通によくあったので一目瞭然です
解像度は720のままですけど
2023/09/13(水) 12:31:23.98ID:IGZw9jwa0
>>431
>>432
結構時間かかるんだね、ありがとう
435なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-0yaj [133.106.208.46])
垢版 |
2023/09/13(水) 12:32:26.61ID:gtrD1yt1M
ちなみに4.0の頃はテクスチャを気にした覚えはないですし
残ってるスクショも普通にテクスチャ表示されてるんですよね
いつ頃からか毎回どこかテクスチャはげてるのが普通になってたので
4.4 になってよかったなあとホント思います
2023/09/13(水) 12:43:20.59ID:62JAiEi20
わざわざ栽培しなくても他人の基地でも栽培は達成可能だったりする
2023/09/13(水) 12:50:26.57ID:VnTtrySVd
植物スペースレスキューで助けた貨物船に栽培されてたのとったら終わったな
438なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.52.46])
垢版 |
2023/09/13(水) 13:06:15.16ID:TodsCjvmM
>>433
ポスター貼ったら、ちゃんと絵柄が表示されるようになったwww

動物も、ちゃんと表皮のテクスチャ貼られて、だいぶイメージ変わった。

あと問題は、エラー落ち頻度。
439なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-/dxt [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/14(木) 07:33:36.52ID:+zBt6SLa0
エラー落ちの頻度下げる方法書くよ!モーションブラー0にしろ
かなりましになるけど馴染むまで時間かかるそれまではエラー落ち頻発するので気にせずプレイしてほしい
そもそもモーションブラーはエグいぐらい情報量増えるから無くていい

情報量増えるから削減したらある程度快適になる
440なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-/dxt [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/14(木) 07:36:50.75ID:+zBt6SLa0
あんまりリアルを追及するのも良くないよ
441なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.52.49])
垢版 |
2023/09/14(木) 08:05:55.46ID:hAtNlnTWM
>>439
お〜。とにかく、いろいろ試してみましょう。
ただ、SWITCH版のオプションのメニューに、項目があったかどうか〜?

と言いますのも、スタートしたばかりの頃、wikiか何かで『せっかく作った基地を他人にイジワルで変更されないように通信の設定をしとこう』的なアドバイスが載っていたので、さっそく試してみようとしたのですが、該当するメニューが見つからなかったのですね。

もしかしたら、SWITCHでは省略されてるオプション設定があったりするかもです。
2023/09/14(木) 09:41:38.76ID:aFhS4DHB0
共同、敵意84%以上が見つからない。wikiのアドレスに飛んでみたもののここでも反応ない。どうやんだろう
2023/09/14(木) 09:49:05.39ID:3JFBFgOg0
>>442
ポータルはアイセンタム内でワープした?
既に発見済みの星系ならワープ直後に達成する
2023/09/14(木) 11:06:16.31ID:eEI0Z3KSa
>>442
敵意高いやつは最初の星系でとれた気がする
2023/09/14(木) 11:39:37.69ID:hR+u1v4d0
>>442
放浪してた時に見つけた惑星だけど、こっち行ってみて(93.1%)
アイセンタム銀河 60BDFB52C482
ハバク星系のアルウイって惑星に着いたらOK

最初の星系で取れるのはハンターキラーかな。沼地の惑星で見つかる
446442 (ワッチョイ 77aa-6jLp [14.9.17.98])
垢版 |
2023/09/14(木) 12:11:30.43ID:aFhS4DHB0
THX、445のポータルで達成できました。
447なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-6jLp [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/14(木) 17:17:45.97ID:RqGTaKzv0
自力でやってるけど過去一大変だわ7m級の巨人が見つからなくて彷徨ってる
飽きて寄り道してるうちに大分装備整ったからもうデータ消さず2ndとして使う予定

探すついでに集まったデータで主要な建築パーツ揃ったし、バッグはステーションだけでMAXになりそう(白目)
いい感じの惑星やツール・動物も結構見つけられたし無駄にならないとこがいいね、格好いいイッヌ見つけたから
貼っておくよ、ユークリッド銀河ねアドレスは画面左上

https ://i.imgur.com/zNvdMjf.jpg
2023/09/14(木) 17:26:40.03ID:hR+u1v4d0
>>447
>>148 下が多足で上がムカデのキメラが体高7.2〜7.4m
2023/09/14(木) 17:46:57.57ID:RqGTaKzv0
ついでに攻撃的センチネル星系回って異星人マルチツールも探してるんだけどピラーにセンチネルマルチツールも
加わって出難くなってる?相変わらず実験的は全く見つからないしカビ探し用の高スキャン早く欲しいんだけどな…

>>448
序盤に引いたムックみたいなのが6.9mで楽勝だと思って最後に残してたんだけど完全に沼だわ
首長引けば一発だと思うんだけどなー、南北指定の希少種なんかは割と尖った特徴が多い気がする
まあまだ時間の余裕もあるし自力でまったり探すよ
2023/09/14(木) 21:34:44.27ID:+E3rHjER0
初心者丸出しの質問で悪いけど
鉱物や埋蔵品とか資源全部リポップしないの?
採掘で穴あけたら勝手に元に戻ると思ってたけど
ずーっとそのままな気がするんだけど
451なまえをいれてください (ワッチョイ 93aa-TP4L [106.72.163.33])
垢版 |
2023/09/14(木) 22:00:13.94ID:Cp6etrhI0
Switch版はまた更新があった
修正かな
452なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-6jLp [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/14(木) 22:51:43.50ID:RqGTaKzv0
>>450
基本限界値があって超えると最初の方から元に戻ってくと思ってればいいかな
宇宙船で同じとこグルグル回って地表撃ってれば無限に資源は集まるし
壮大なジオフロント作った後あちこち穴開けて基地にテレポートすると「いしのなかにいる」
2023/09/15(金) 00:53:19.73ID:fpxC0vhY0
>>452
なるほど、宇宙船で撃てばいいのか
ずっと徒歩でやってたわサンキュー
2023/09/15(金) 09:24:10.81ID:17RpJXIG0
>>451
Switchも4.4.4になったぞ
センチネル船もあんしん
455なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-/dxt [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/15(金) 12:44:53.08ID:SHNRe58L0
嘘つけ!自分の戦艦改造したら落ちまくるおちまくるぞ
456なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-/dxt [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/15(金) 12:47:31.51ID:SHNRe58L0
一分ぐらいで落ちるからゲームにならんまじで改造アイテム消えるし吐きそう
457なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-/dxt [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/15(金) 12:58:02.26ID:SHNRe58L0
今わかるだけで戦艦テレポートから戦艦改造したら落ちる
戦艦から離陸したら落ちる確定で落ちるよ
宇宙から戦艦乗り込んでも落ちる
落ちたさい錬成してたアイテム戦艦のものは全部消える
458なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-/dxt [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/15(金) 12:59:42.45ID:SHNRe58L0
めちゃくちゃ面白いのにアプデ重ねて悪くなってるよ
2023/09/15(金) 13:08:28.14ID:t1fU/AjH0
Switchなら携帯モードとテレビモードがあるから切り替えるとか

上にもあるが、オプションで設定を変えるとか
460なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-/dxt [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/15(金) 13:36:03.46ID:SHNRe58L0
欲しい機能はワープコロニー消去マジで欲しい何処が何処が分からん
登録制似してほしいわ
461なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-6jLp [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/15(金) 15:00:47.30ID:rRsVl7MH0
PS4の俺は特に問題なくプレイ出来てるけどswitchが大変な事になってる?
こっちはせいぜい艦隊戦終わった後クラス確認で貨物船に入ると戦闘状態に入って面倒な事になるくらい
まあこのバグのせいでS貨物取り逃がしちゃったんだけど…自分の貨物に入れなくなって荷物移動出来ず諦めた

しっかしでっかい動物見つからんなぁユークリッドで見つからないんじゃ過酷な銀河でも行った方いいのか
一応コミュニティハイライト42番目銀河中心に基地作ってあるんだが移動後の修理が面倒で踏み切れん…
2023/09/15(金) 15:12:07.76ID:t1fU/AjH0
Switchは2つモードがあるから実質的には2つハードがあるもんだ
どっちが不安定か書かんと
たまにだが、片方のモードでは安定するとかある訳で
463なまえをいれてください (ワッチョイ deab-bdWa [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/15(金) 18:51:50.20ID:S9l2+uO10
3週間前位にはPS4も滅茶苦茶不安定になってて、そこから3〜4回アプデ入ってようやく安定してきたから(完全ではない)、スイッチ勢もそれまで我慢我慢よ。
464なまえをいれてください (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.33.15])
垢版 |
2023/09/15(金) 21:59:36.61ID:7hkRVX5EM
SWITCH版の再アプデあったようですので、今週末、いよいよ共同探検デビューの予定。

また『目覚め』の頃のヒーヒー言ってた状態に戻るのアレですが、まあ難易度イジりながら何とか報酬ゲット目指そうかと。

今回は賛否両論あるそうですが、わたしは他人様の基地や惑星の情報共有するのが好きなので、楽しみ。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
2023/09/15(金) 22:06:37.32ID:gfAJFJCv0
>>452
・しばらく飛んで戻ってきたら元に戻ってるよ
・時間(リアル1日単位)がたてば元に戻るよ
・なお液体太陽なんかで掘る鉱脈は戻りませーんby日本版WIKIとか
色々説があったけど現Verだと「地形操作機みたいに「古い順から「オブジェクトの情報」は破棄されて戻る」」でいいのかな?
それがわからんからオブジェクトの破壊とかする気になれないのよね…
2023/09/15(金) 22:22:50.34ID:Au3NOO7k0
ウチの環境では今のPS4版が結構ヤバいなー
共同始まった直後くらいまでは3,4時間に1回落ちるくらいで安定してたけど、今は下手したら起動直後でも前触れ無く落ちるし
あと地面のテクスチャが頻繁に剥がれて頻繁に地中に落ちるようになった
たまに大穴空いてて宇宙船で飛び込めるんじゃね?って近付くといつものブルースクリーン出るw

>>455-458
激おこなのは文面から伝わるし愚痴を聞いてもらいたいのは分かるけど支離滅裂だと同情もできねーw

戦艦っていうのは宇宙船全般のことなのか、シャトルや探査船では落ちないのか
改造ってのは?モジュールの開封インストールのことか、宇宙船艤装場でのクラスアップのことか
練成っていうのは精製か?宇宙船に精製機能ないが貨物船のことか?

情報共有目的なら用語は的確に正確に、な?
467なまえをいれてください (ワッチョイ deab-bdWa [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/15(金) 22:40:30.51ID:S9l2+uO10
>>466
テレポートとか言ってるから彼の言う戦艦とは所有してる貨物船の事じゃないかと思う。
2023/09/15(金) 23:05:01.57ID:Au3NOO7k0
>>465
経験則だけど2通りある

・ 掘った地形と、破壊したオブジェクトはトコロテン方式で「新しい地形情報を一定量読み込む」と古いマップ情報が再配置される
(プレイヤー単位でのメモリ管理)
・ 不定期間隔でオブジェクトと地形情報がプロージャル生成を用いて(破壊されていないオブジェクトなど含めて)一帯範囲が再生成される
(サーバー側での再生成ルーティン)

優先順位は後者が高い

特に沼地に生える破壊不可能なデカい木の間を縫って基地を建てるとか、もう掘れないほどの地中地底に鉱物抽出装置を配置するとか
破壊不可能オブジェクトや地盤を避けて建てたはずなのに再生成時に基地の中に木や崖が生えてたり、地盤の中に供給タンクが埋まったりするのは後者の「一帯範囲が再生成される」で巻き込まれるため

この辺りはwikiのプロージャル生成のページで解説されてるので、興味あったら一通り読んでおくといいかも
2023/09/15(金) 23:07:39.17ID:Au3NOO7k0
交易所で宇宙船眺めてる時に重力異常の嵐がくると
NPC宇宙船って着陸できずに発着場の上空で嵐やむまでホバリング待機してんのね

上空から眺めてると「まだかなー」って4,5機並んでホバリングして待ってる光景になんか萌えるw
470なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-L/Dk [118.9.156.130])
垢版 |
2023/09/15(金) 23:32:20.88ID:85nMyagG0
sランクのボルタスタッフ欲しいんだけどおすすめの星系ある?
調べても
471なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-L/Dk [118.9.156.130])
垢版 |
2023/09/15(金) 23:32:20.88ID:85nMyagG0
sランクのボルタスタッフ欲しいんだけどおすすめの星系ある?
調べても
472なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-L/Dk [118.9.156.130])
垢版 |
2023/09/15(金) 23:33:43.14ID:85nMyagG0
sランクのボルタスタッフ欲しいんだけどおすすめの星系ある?
調べても普通のsランクツールの情報ばっか出てきて困った。さっきまで真面目に自力で探そうとしたけどBばっか出てきてさすがにもう疲れたよ…w
2023/09/15(金) 23:45:10.42ID:Au3NOO7k0
>>472

スタッフは性能がセンチネル型マルチツールと同じなので
>>102 のBクラスのスタッフできるけどSまでクラスアップするとSCスロット4つが隣接して田型になるやつ1本でおなかいっぱい
2023/09/15(金) 23:46:21.81ID:Au3NOO7k0
>>468
読み直したらプロージャルになってた
プロシージャル ね。訂正
2023/09/16(土) 00:30:32.42ID:DfuOLuCn0
「非合法な無法者」とか出まくって 種族の評価が どんどん下がってるんだけど
何が原因なんだろう? ゲックの評価 -115とかで すごい嫌われ者になってたわ
2023/09/16(土) 01:14:15.91ID:gy1skkE30
>>475
他プレイヤーの行動が影響されているらしい
マルチプレイを切れば収まるはず

それ以外にも星系に入る度に同じような現象が起こるバグもある
2023/09/16(土) 01:29:06.07ID:DfuOLuCn0
>>476
なるほど そういう事かぁ
星系を移動した時も ×30とかマイナスになったりしてたわ
しばらく マルチ無効でやってみるよ ありがと
478なまえをいれてください (ワッチョイ 85b9-mfSe [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/16(土) 02:50:44.33ID:TeM0a09w0
>>466
すまん改造とはカビだよナノマシーン9999が2つ消えてゲロ吐きそう
携帯モードだねテレビではやらないから
>>467
すまん貨物船。カビ9999個2つはえぐいて
479なまえをいれてください (ワッチョイ 85b9-mfSe [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/16(土) 02:55:10.93ID:TeM0a09w0
このゲームゼルダ越えるスペック持ってると思う
480なまえをいれてください (ワッチョイ 85b9-mfSe [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/16(土) 03:06:15.70ID:TeM0a09w0
馴染んできたのか一定時間で落ちる様になってて安定してきたかな
カビ9999個消えて流石にガクンと落ちたわw惑星から宇宙に出たときに多分ロードしてて
このロードの処理が間に合ってないよ
481なまえをいれてください (ワッチョイ 83c9-Y5Ua [101.111.46.108])
垢版 |
2023/09/16(土) 03:16:04.74ID:NiCKsQAX0
セーブの方式が変わってから悪くなってる気がする
2023/09/16(土) 03:25:51.34ID:xZtClozk0
精製器使ってる間はその場から離れてはいけないと先人に教わった
2023/09/16(土) 03:30:57.36ID:KofURG6N0
酷い時は建築カメラにして床3,4枚貼って戻ってきたら消えてるとかあるしな
しかし短距離テレポートでリレーして、一気に900u離れても消えないこともある
どちらにせよ精製機前から離れるなら自己責任で
484なまえをいれてください (ワッチョイ 85b9-mfSe [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/16(土) 03:46:04.33ID:TeM0a09w0
>>483
離れてないよ。落ちたんよ落ちて戻ってきたら消えてて発狂w
嘘だろとリロード無い!無い!嘘!やめてぇーギャー
という感じ。カビ集め再開してる
地獄やな!
485なまえをいれてください (ワッチョイ 85b9-mfSe [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/16(土) 03:52:54.63ID:TeM0a09w0
スイッチで出すの少し早かったかなもう少しメンテナンスキチンとして
落ちない使用にしてたら覇権とってたと思う
何より宇宙船のバリエーショ多くてビビった
なぜこのゲームが頭1つ抜けないのか理由がわからんわ
PS4やPS5なら稼働ましなの?
486なまえをいれてください (ワッチョイ 5bab-Pa4f [119.172.133.35])
垢版 |
2023/09/16(土) 04:57:09.18ID:LOwNl0R20
>>485
PS4でも初めから今までバグの嵐だからよ。
アプデで良くなっても追加コンテンツ来る度にバグ塗れになるのを繰り返して現在に至る。
たぶんこれからもそうだろう。
487なまえをいれてください (ワッチョイ 85b9-mfSe [126.60.177.118])
垢版 |
2023/09/16(土) 05:07:11.10ID:TeM0a09w0
 >>486
任天堂助けてやればいいのにな。俺はノーマンズスカイの会社や社員は絶対宝物だと思うよ
2023/09/16(土) 06:15:32.12ID:6TlbCvv60
助けてもどうにもならんよ
大規模なアプデをするとどうしても色んなバグが出る
これはどんなに開発が優秀でも変わらない
489なまえをいれてください (ワッチョイ bdaa-4FnU [106.72.163.33])
垢版 |
2023/09/16(土) 06:44:16.83ID:Q8CDsmdM0
Switch版の発売当初は様子見で
Switch版でもまともにアプデ対応してるから
ワイは買った。
2023/09/16(土) 07:53:10.13ID:3/TwzMsY0
>>465
ありがとう一応昔から(チョートリアルで信号ブースターがあった頃辺り?)やってるけど
>(サーバー側での再生成ルーティン)の亜種として
オンライン(ネクサスミッション中とかたまにあるマルチプレイ無料開放とか)で採取した酸素草や硫黄の結晶や判定がオフラインに引き継がれないとかは知ってたけど
WIKIでプロジャーナルの勉強してくるよ

>特に沼地に生える破壊不可能なデカい木の間を縫って基地を建てるとか、もう掘れないほどの地中地底に鉱物抽出装置を配置するとか
破壊不可能オブジェクトや地盤を避けて建てたはずなのに再生成時に基地の中に木や崖が生えてたり、地盤の中に供給タンクが埋まったりするのは後者の「一帯範囲が再生成される」で巻き込まれるため

プロジャーネル「ハイこのXY座標にはコレ(破壊不能な木や壊れたデバイスや緑箱やデカイちくわ上の山)が生えていると決めましたそれはずっと変わりませんいいね?」トラベラー「アッハイ」じゃなくて
そこからして変動するって知らなかったそんなの…
2023/09/16(土) 08:04:15.27ID:xRWhnfmo0
ノマスカは確かにバグが多いけど、その分アップデートでの訂正も早い
Switchが落ちまくりっていうのは、バグというよりハードの処理能力の問題だと思うね
それを上手く処理できてないからバグという言い方もあるかもしれんけど

処理能力はハードの能力に依存するので、SwitchよりはPS4、PS4よりはPS5やXBOXの方がより快適になると思う

自分は今はPS5だけど、落ちるとかフリーズとかほとんどない
2023/09/16(土) 08:26:47.14ID:pJ6CurbN0
生物船の噴出口ビームが青になってるバグはいつ直るんだろうか
本来は緑色でバグ報告もしたけど未だに直って無いんだよなぁ
Waypointからあったし半分諦めてるけどね
2023/09/16(土) 08:37:25.63ID:29joF9cS0
Switch2版が出たら多少良くなるかもね
494なまえをいれてください (テテンテンテン MM0b-3DZ2 [133.106.191.83])
垢版 |
2023/09/16(土) 08:58:48.13ID:Nd/OXUCpM
すっきり目覚めたし、共同探検デビュー最良の日

だと思ったら、SWITCH版のアプデ第二弾が、まだダウンロード完了してなかった…残り51分だと?(ヽ´ω`)
2023/09/16(土) 09:18:08.48ID:gy1skkE30
>>493
新ハードのロンチに出てきそうなのはある
2023/09/16(土) 10:58:32.27ID:aTsAwk1Ba
これ系のゲームでSwitch版を買う人が結構いるのが凄いなぁって思うわ
どう見たって本体の性能が必要なタイプのゲームじゃん
497なまえをいれてください (ワッチョイ 5bac-xbk3 [119.241.93.197])
垢版 |
2023/09/16(土) 11:23:27.18ID:GMfFz6r/0
これをわざわざスイッチでやるのって苦行だと思うわ
2023/09/16(土) 12:07:03.51ID:I+4C3APXd
共同おわってメインデータ戻ってきたんだけど杖のミッションってどうすれば始まるやつ?
2023/09/16(土) 13:42:13.97ID:xRWhnfmo0
>>498
開始条件は複数あって書くのが面倒
「戻ってきた者たち」でぐぐれば、攻略Wikiで開始条件を見れるよ
2023/09/16(土) 13:47:30.82ID:xRWhnfmo0
Switchだと携帯型だからどこでもゲームできるっていうメリットあるけどね

自宅にPS5とSwitchを並べて置いてあるけど、大きさの違いが半端じゃない
大きさに比例した性能差があるのかは知らんけど、これだけサイズが違うんだから大きな性能差があっても不思議じゃない

ハロゲはSwitch版を商品として販売してる以上、きちんと遊べるレベルに調整しないとダメじゃんって思うけどね
501なまえをいれてください (ワッチョイ 7d69-5w5J [138.64.212.65])
垢版 |
2023/09/16(土) 13:58:10.75ID:8sb61lt50
ロンチの頃のPS4版に比べたら余程Switch版の方がちゃんとしてるんじゃない?
Switch版持ってないから知らんけど
502なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/16(土) 14:28:24.64ID:TrnZXHPh0
>>494
自己レス。アプデ終わって、ついに共同探検デビュー。
本来の遊び方と違うかもですが、他人様の基地にお邪魔して、資源をお裾分けしてもらったり、精製機とショップをお借りするの楽しい。
有色金属も、それでクリアして、2つめの星系に移動しました。

ところで、この共同探検に出てくる基地って、普段のプレイの基地と、情報共有されているんですかね?
例えば、共同探検を始める前に、あらかじめ通常プレイの時に目的地に基地を作っておいて、資源を持ち込めないんですかね?
2023/09/16(土) 14:39:56.83ID:xRWhnfmo0
>>502
試したことないから知らないけど、同じアカウントで作った基地などは違うプレイデータで共有できないらしいよ
つまり、自分で作った資源工場などに他のプレイデータでそこへ行って資源を大漁ゲットみたいなズルはできないようにしてあるってことかな
他人が作った基地にある物は拝借できるけどね
2023/09/16(土) 14:46:55.92ID:xRWhnfmo0
>>502
1つ言葉が足りなかった
他人が作った基地の保管庫にアクセスしても、中身は自分の保管庫内のアイテムが出るだけで、他人のアイテムを盗めるわけじゃないから
他人の基地のアイテムが取れるのは、そこで栽培としてるやつとか、鉱物やガスを抽出してる資源のことね
(これらは、取っても基地の持ち主のデータ上からは消えないので、盗みにはならない)
2023/09/16(土) 15:01:24.11ID:B9K/Ejyl0
金属の痕跡の条件である未解決の開拓ミッションが残ってないことって
ようは要望がでなくなるまでひたすらやれってことでいいんですか?
2023/09/16(土) 15:18:16.82ID:xRWhnfmo0
>>505
2週目やっててついこの前その辺やったばかりだけど、監督官に就任して1,2回開拓地の要望に応えたら、ワープ後に金属の痕跡発生したよ
その後は開拓地は放置してて、まだ全然開拓できてない状態
2023/09/16(土) 15:34:25.30ID:B9K/Ejyl0
>>506
全部クリアしなくてもいいんですね!
あとでやる時にワープしたりとか試してみます、ありがとうございます
508なまえをいれてください (テテンテンテン MM0b-3DZ2 [133.106.148.44])
垢版 |
2023/09/16(土) 19:26:48.15ID:TIonrMj3M
>>503-504
やっぱりダメかー。そりゃそうですよねえ。(ノ∀`)

でも、他人様のために、お役に立てる基地を作るのは有用っぽいですね。
かなりお世話になったので、わたしも奉仕の精神で基地を作りにいこう。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
509なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/16(土) 20:01:49.95ID:TrnZXHPh0
そう言えば共同探検…いきなりポータル見つけたので「やりい楽勝やん」と喜んだのも束の間

象形文字、まっさら状態。(´・ω・`)

お題の答えがわかってても、取り急ぎ地道にやるしかない。/(^o^)\
2023/09/16(土) 20:04:16.90ID:gy1skkE30
>>509
地形操作機で地下を掘れば入手できる
511なまえをいれてください (ワッチョイ d5f6-9C00 [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/16(土) 21:25:32.19ID:BzfBCUZ20
くぅ〜疲れましたwこれにて完結です!

クリアした時びっくりしたわこんなちっちゃいのが7M級とか、倍くらい高い草食スキャンしても無反応で
心折れそうなったのに。スキャン画面で見るときっちり7M一覧で見ると6.9M、見た目と大きさは一致してないのかも
以前卵調整しようとして中々思った大きさになってくれなかったりしたし、この辺結構アバウトなんだなぁ

https ://i.imgur.com/6sNh3LE.jpg
https ://i.imgur.com/MmuMypT.jpg
2023/09/16(土) 21:40:54.90ID:gy1skkE30
>>511
驚異のほうは7mだった?
513なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/16(土) 22:00:02.55ID:TrnZXHPh0
>>510
読んでて一瞬「???」となりましたが、意味わかりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
514なまえをいれてください (ワッチョイ d5f6-9C00 [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/16(土) 22:49:42.01ID:BzfBCUZ20
>>512
いや驚異の方は小さいね1.8M、ちなみにこいつよりピラーやってるとき頻繁にちょっかい出してきた
長卵型の肉食のがよっぽど狂暴だった、これも基準はよく分かんないね体力とか攻撃力で見てるのかな
2023/09/16(土) 23:46:47.47ID:gy1skkE30
>>514
画面見ても1.8mならそれぐらいだろうから、驚異の表記が正常でスキャン時の個体がバグってるみたいだな

バグとはいえ、1に線を付け足して7に誤魔化したように感じるようなオチは面白いが

凶暴さは肉食動物が高くなるんだが、この種は行動にフレンドリーって書いてあるから凶暴さは低い
2023/09/17(日) 09:59:41.34ID:nLRaZmsw0
一覧見たら6.9mっていうのはどこにいったんだ?

驚異(発見した奇異)と凶暴を取り違えた辺りから会話噛み合わなくなってると見た
517なまえをいれてください (ワッチョイ d5f6-9C00 [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/17(日) 11:01:22.54ID:H1qnL3rC0
>>515
ごめん勘違い脅威ってカタログの脅威か、こっちでは7Mディスカバリーでは6.9M、スキャンしたのとは明らかに違う
デカい固体が映し出されてる。つまり7M超えてそうな種類見つけたらロード繰り返せば割と簡単に見つけられる?
上の方でポータルの星行っても駄目だったって人いたけど運悪く7M以下引いちゃったんだろうね、しかも見た目では分からない

https ://i.imgur.com/wz3vQiN.jpg
https ://i.imgur.com/VRqn2xf.jpg
518なまえをいれてください (ワッチョイ d5f6-9C00 [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/17(日) 11:05:06.26ID:H1qnL3rC0
>>516
俺がディスカバリーのこと一覧と書いちゃったり、脅威画面のカーソル合わせでステータス出るとか知らなくて
おかしなやり取りになってしまったスマヌ
2023/09/17(日) 11:25:44.58ID:vGR42DxD0
個人記録に入れたら個別データが見られるようになれば解決する問題なのもなあ

>>517
確実なのは驚異のほうを見ることみたいだな、クリア判定はここを参照している
スキャンした際のデータやディスカバリー画面は誤差があるし、小数第二位まで高さのデータがあるかもしれない

このゲームは、モジュールの値も表示されてる数値より下の位(小数第一位)まであるから、同じ数値でもスーパーチャージスロットに入れると違う数値になったりする
520なまえをいれてください (ワッチョイ d5f6-9C00 [118.6.77.142])
垢版 |
2023/09/17(日) 12:11:22.87ID:H1qnL3rC0
保険に俺の星も上げとこうか、ユークリッド銀河だから共同のアイセンタム銀河からは飛べないので注意
パルスジャンプするとき惑星名を10回は連呼したくなる素晴らしい星だよ

https ://i.imgur.com/TYYwOij.jpg
2023/09/17(日) 12:42:01.59ID:vGR42DxD0
>>520
センチネルさんこいつです
2023/09/17(日) 12:51:58.87ID:nLRaZmsw0
つ 防衛通信システム
523なまえをいれてください (ワッチョイ bdaa-4FnU [106.72.163.33])
垢版 |
2023/09/17(日) 17:02:26.52ID:jjT9bKJ00
超伝導体を作るのが面倒だな
524なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/17(日) 17:22:06.89ID:U8J9YZAu0
需要無いかもですが、共同探検のお題『普遍の楽園』クリアの惑星アドレス覚え書き。
 ↓
ハンター
くらげ
テント
ハンター
三角

葉っぱ(?)
セミ

三日月
トンボ
セミ

つーか、自分用。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
525なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/17(日) 17:23:38.45ID:U8J9YZAu0
>>520
お〜。
後で、共同探検と関係なく見に行こう。
2023/09/17(日) 18:59:32.49ID:nLRaZmsw0
不変の楽園はランデブー2の星系に着いた直後に取れたと思うけど
後発組は星系まるっきり別とかなのかな
527なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/17(日) 19:28:48.39ID:U8J9YZAu0
>>526
そーなんですか。なんだ。(´・ω・`)

ランデブー2に行く直前にブラックホールが出たので方針転換しましたが、ワープ足りなかったので途中で寄り道したら、いきなり達成したので取り急ぎ基地を作ってきました次第。
2023/09/17(日) 22:27:59.24ID:oNaQQSPMa
通常のプレイのスタートした星に7.8mがいるんだよ
おとなしい草食なんだがうっかり誤射した挙げ句、
踏み潰されて死んだ事あったわw
529なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/18(月) 01:06:18.36ID:f1sS+s1Z0
共同探検で2回、スペースレスキューが発生したのですが〜。
なんか敵機が異常に硬くて、いくら時間かけてもノーダメで、2回とも根負けして宇宙ステーションに逃げ込む羽目に。

正確には、最初は調子よく撃墜しまくりなんですが、最後の2機のシールドが異常に硬くて、ダメージが通らない、つーか、そもそもシールドのゲージすら減らない。(ヽ´ω`)

共同探検だと自機がほぼほぼ強化できてないハンデあるから敵機が硬く感じるだけなのか、アプデで宇宙戦の敵機が素で強化されたのか、どっちなんでしょう???
2023/09/18(月) 06:22:39.65ID:7evCdKsQ0
>>526
オフラインでやってるか通信不良で星系到着時に他人が発見済みの惑星情報が取得されてないのかも
2023/09/18(月) 06:22:55.51ID:WF90AkE6d
貨物船の周囲にはオレンジのシールドが貼られてるからそれに弾が吸われたんだろう
あのシールドはプレイヤーの攻撃を外からは兎も角として内からも弾を通さないからな
2023/09/18(月) 08:29:37.71ID:ZnfOIoQR0
>>529
パルスドライブ中に取引持ちかけてくる船を間違えて撃っちゃって、仕方ないから撃墜しようとしたら全然ダメージ入らないって事はあった
敵の強さは自機の弾丸効力依存らしいから多分バグかな
533なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/18(月) 12:21:38.05ID:f1sS+s1Z0
>>530
ランデブーポイント2の星系に楽園惑星がありましたので、たぶんそれが本来のルート上の普遍楽園惑星であってるかと思います。

わたしは、たまたま別の星系に寄り道したら、また違う別の普遍楽園惑星を見つけましたので〜。

ところで、ランデブーポイント2の星系にある普遍楽園惑星はキノコ系で、わたしが発見したのは樹木など、かなり地球系。
密かに「こっちの方が楽園www」と優越感でしたが…今日ログインしたら、別の人がかなり昔に発見済だったことになってて、めっちゃ落胆。(´・ω・`)
534なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/18(月) 12:40:09.99ID:f1sS+s1Z0
>>531-532
たしかに貨物船のシールドは視認できましたので、貨物船周りでウロウロしてる敵機へのダメージがカットされたのかも???

ただ、わたしセコいので、同士討ちで報酬パーになるのが嫌で、貨物船周りの戦闘を基本避けますので、ホントにシールドが原因だったのか〜???

ところで、今日、共同探検で海賊艦隊戦を初体験しましたが〜…敵機や魚雷に全くダメージ効きませんでした???
海賊艦隊は、シールドの下に潜ったら砲台など潰し放題でしたから、ダメージ効いてたはずなんですが〜。

共同探検の自機の攻撃の効率は55ぐらい、普通の初期武器だけ。
弱すぎなんですかね?(ヽ´ω`)
2023/09/18(月) 12:49:08.99ID:u0eetNEga
>>534
共同探検のデータで初期装備でも普通に破壊できるからバグだと思う
536なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/18(月) 12:59:52.10ID:f1sS+s1Z0
>>534
そう言えば、共同探検の自機ですが、あれはランダムなんでしょうか、固定なんでしょうか?

わたしの場合、無駄に横に広がったオブジェクトがたくさんついた謎デザインの自機で、発着場などに降りた時、いちいち大きく回り込まなきゃなのが、ホント邪魔で。 
正直、インベントリの数も、あんまりで。

墜落機をゲットできたり、幸いユニットに余裕あるので、別の宇宙船に乗り換えなきゃと思いつつ、グレードもインベントリ数も、なかなか良い宇宙船に巡り合わず〜…

で、トラベラーの墓地地点で、待望の離着陸エネルギー自動補給のツールをゲットできましたが、テクノロジーのインベントリが足りませんでしたので〜
しょーがないので、温存していた報酬で、不本意ながらインベントリを拡張しました。
だいぶ快適になりましたが、なんかモヤモヤする。(ヽ´ω`)
537なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/18(月) 13:07:48.50ID:f1sS+s1Z0
>>535
うーん。やはり、そーなんですかねえ。
ちなみにSWITCH版なんですが〜。

最初はバンバン倒せるんですが、途中から急にシールドゲージを全く削れなくなるんですよねえ。(ヽ´ω`)
2023/09/18(月) 14:41:10.75ID:4aSYaDhb0
共同の初期船はプレイヤーによって違うらしい(何を参考にしてるかは忘れた)
俺がやった共同はパーデス仕様のやつが最後だけどその時の宇宙船がコレだった
https://i.imgur.com/khQ9yOe.jpeg
2023/09/18(月) 15:03:05.10ID:weiXPaS20
その共同探検ごとにタイプとクラスは固定
外観や名称などは変わる

マルチツールは極稀に規定のタイプじゃないものも出るみたいだがあまり聞かない

>>538
リバイアサンの時はこっちでもそんな雰囲気のやつだったからある程度の制御はされてたかもな
2023/09/18(月) 17:01:51.36ID:iHe40APf0
前回の共同では完コンプ、途中で放り投げたの含めて5データ作ってプレイしたけど全部違う宇宙船だったな

今回の共同も同様に4データ作ったけど宇宙船は形も名前も全部同じ
ただし自プレイヤーの外見は全部違った。コーバックス頭が3、ゲック頭が1

共同ではお題こなすために離着陸が多いのと、ハイパードライブ(HD)での移動回数が多くなるんで探査船は相性いいね
発射エンジンの消費量減のボーナスと、HDの距離ボーナス付いてるし
下手に戦艦とかに乗り換えちゃうと逆に難易度上がるまである
541なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/18(月) 20:37:31.22ID:f1sS+s1Z0
皆さん、レスありがとうございました。m(_ _)m
共同探検のスタートでは、宇宙船のマラソンしてみる価値ありそうですね。 

ちなみにキャラは…ゲックの服を着た、太っちょヴァイキーンでした。
2023/09/18(月) 21:17:49.36ID:eevetcc80
キャラ構成(外見インベントリ配置マルチツール宇宙船、なお貨物船所持の場合は貨物船も)のプリセットは一週間ごとに変わる
ハロゲ的には共同は一週間ぐらいで一周すると考えてるように見える
ちなみに初期フリゲート(当方の環境ではサポート艦だった事はない)や初期コンパニオンの見た目は目覚めるたびに変わる
543なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-3DZ2 [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/18(月) 21:22:52.23ID:f1sS+s1Z0
>>542
あらら、マラソン意味無かった。(´・ω・`)
2023/09/18(月) 22:28:44.06ID:/a+Y8qnLH
ノーマンもスタフィーもどっちも150時間以上遊んだけど
プレイ体験が濃厚なのは圧倒的にスタフィーだね
ノーマンはステーションの構造もイベントも惑星内の建物なんかも全部一緒
車やバイクといった乗り物なんかも少し乗ったらすぐ虚無る
スタフィーは有人星系にやばすぎる程広い町がいくつもあって見て回るだけで現実忘れる
よくこんなゲーム作ったよほんと
545なまえをいれてください (バットンキン MMd9-HSGC [122.17.67.253])
垢版 |
2023/09/19(火) 02:11:14.59ID:vI0sSOJpM
上の方で出てたホロの杖ってのを作ってみたんだけど
アノマリーとかではどう見えてるんだろう?
546なまえをいれてください (JP 0H6b-JHER [253.251.97.54])
垢版 |
2023/09/19(火) 08:10:20.33ID:VGmRssqoH
今回の共同探検の宇宙船、何故か全然ワープ距離が伸びにゃい。(´・ω・`)

…ですが、それはそれでルート上で寄り道して、いろいろ発見できて楽しい。
先に始めた人の基地もたくさんありますし、見きれなくて楽しい。

基地名を見れば、資源たっぷりお裾分けだったり、そのままずばり攻略ポイントだったり、いろいろ配慮あり過ぎ、めっちゃお世話なりまくり。

ストーリーは無いですが、ノーマンズスカイの遊び方が凝縮されてる的な。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
547なまえをいれてください (JP 0H6b-JHER [253.251.97.54])
垢版 |
2023/09/19(火) 08:21:41.16ID:VGmRssqoH
普段のプレイでは広大過ぎて、なかなか他人様とすれ違う機会無いで、今回の共同探検は楽しめておりますよ。

ところで、お世話なりまくりの基地の中に、長い英語で『わしは孤独や』的な鬱な名前の基地があったのですが、隣接してる小規模開拓地が商売ターミナルもテクノロジー屋も両方とも回収データが多めに売られてて、凄く重宝していたのですが〜

いつの間にか、テレポートのリストから消えてしまっていた。なんで?(´・ω・`)

テレポートの他人様基地リストを、戻したりお気に入り登録する機能…ありますかねえ?

ランデブーポイント2辺りの湿っぽい惑星にあった基地だったと思うのですが、長い英語で鬱な名前の基地、ご存知の方いますかねえ?

まあ、急ぐ旅じゃなし、最悪、後戻りしても構わないんですが。
ちなみに現在、ランデブーポイント3に着いたところ。
2023/09/19(火) 10:27:36.86ID:jYXO+CNl0
>>547
再訪したい他人基地の隣に基地を作っておくのが確実じゃないかな
2023/09/19(火) 10:39:37.63ID:L94DBrJz0
星系と惑星の場所と座標をメモしておくのがおすすめ
2023/09/19(火) 11:12:59.66ID:dC4tyBh30
1. 他人の基地がひとつもない別星系に基地建てて基地テレポートモジュール作ってセーブ&ロード
  (これでテレポート画面での他人の基地リストが消える)
2. ランデブー2の星系へテレポートで戻る(シビクミイン・宇宙ステーションでOK)
3. (飛び先が宇宙ステーションなら)ステーションターミナルで基地リストを表示
4. 目的の基地がなかったら復元ポイントに戻って星系間テレポートからやり直し

一度でも訪れたことのある他人の基地は優先的に上位に表示されやすい(必ず上位に出てくるわけではない)
それ以外は基本的に毎回アトランダムに選択され、表示される
…ってことでその基地が消えてなければ、何度かテレポートリスト再読み込みすればいずれ出てくると思うよ
2023/09/19(火) 11:34:54.76ID:dC4tyBh30
>>550 続き

今回のケースではディスカバリーで見られる惑星上の基地の数と
ステーションターミナルで表示される基地の数が同じ(このレス時点で93)なので、たぶん消えてるんじゃないかなぁ
ざっと見た感じ長い基地名はスペイン語っぽいのしかないんだよね
2023/09/19(火) 14:56:43.31ID:8xuQ4pE90
久しぶりに再開して惚れた宇宙船を交易所で厳選してるんだけど何十機待ってもランクB,Cしかやってこない...
前は簡単にSランク見つかった気がするんだけどな...
2023/09/19(火) 15:41:17.48ID:g6BFWjw00
俺は三日掛けて取ったわ
まあ高経済でもSが出る確率は5%くらい確率らしいから出ない時は出ないだろう
2023/09/19(火) 15:45:19.22ID:Z+SrSYbud
来る時は納品系週末ミッションの納品先に外来種が着陸して来たりとかあるからな
2023/09/19(火) 15:45:40.53ID:dC4tyBh30
宇宙船は船種でも形と名前が違えば性能差はあるけど
同じ星系内で同形・同名の宇宙船ならSクラスを買っても、Cクラスを買ってSにクラスアップしても最終的な性能差は無かったはず
ナノマシンに余裕があるならBクラス買ってSまで上げた方が時間的には得

少なくともカビを精製機に突っ込んで待ってる間は画面見てなくていいしな
2023/09/19(火) 16:47:07.33ID:8xuQ4pE90
下手に厳選目指すよりナノでクラスアップってのは変わってない感じかあ
心機一転のデータだからまた暴走カビ探すかな
あれでも今のノーマンズスカイって設定で通貨とか無限にできるんだっけ。変わったなぁ...
2023/09/19(火) 17:11:38.33ID:g6BFWjw00
アプグレ品と野良Sとでは性能変わるんじゃなかったっけ?と思ったが何分昔の記憶なので確認して来た

https://i.imgur.com/QdTAN5c.jpeg
野良S(1週間くらい前に取ったやつ)

https://i.imgur.com/8wUI1HC.jpeg
アプグレS(ついさっき取ったやつ)

これ見ると戦艦の野良Sの方は弾丸効力と操縦性がアプグレ品より若干高い模様(シールドが違うのはAモジュール外し忘れ。外したら同じだった)
たった2例なので他も同じかどうかはわからないのであしからず
2023/09/19(火) 17:18:27.62ID:dC4tyBh30
へー。Ver.UPで変わったのかな
以前同じようにSクラスソーラー購入後、同型Cクラスソーラーも購入してSまで育てたときは性能差無かったんだよな

今は違うんだね。確認d
2023/09/19(火) 17:38:21.33ID:1cDZHfWd0
野良の方は昔からタイプボーナスが範囲内でランダムに変わる仕様だね
2023/09/19(火) 17:51:38.55ID:g6BFWjw00
野良品は下手するとアプグレ品より性能が下がる事もあるんだっけ
アプグレ品はどれもその宇宙船の基準値になるが野良品は変動型なので性能のいい物を取得するのは地獄とか言う話だったような気がする
2023/09/19(火) 18:55:25.28ID:UU2HhwOB0
スーパーチャージができた以上小さな数値の差なんてどうでもいいし、そもそも数値が明暗を分けるほどのゲームでもない
厳選は時間の無駄だわ
562なまえをいれてください (ワッチョイ 5b45-Pa4f [247.222.33.17])
垢版 |
2023/09/19(火) 19:16:53.97ID:xhLNcP/i0
俺も厳選は興味ないからBかAが来たらさっさと決めて育てる派だな。
ま、厳選行為に面白さを感じてる人ならそうすればいいかと。
2023/09/19(火) 19:29:46.21ID:g6BFWjw00
何を拘るかなんて人それぞれだからなあ
いちいちそれを否定してたら疲れそうだ
2023/09/19(火) 21:02:02.77ID:gmzlw/Cs0
そういやスーパーチャージ拡張来ないな
565なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-JHER [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/19(火) 21:07:37.37ID:Z4oC91OJ0
>>548-549
今回の共同探検では、人口密度が高くてテレポートリストも便利過ぎだったので、つい手抜きしてしまいました〜。
いつもなら、ご近所に基地を作っておくのですが〜。

余談ですが『長くて英語で鬱な基地名』ですが、ユークリッド銀河のコア手前の最終星系でも見かけたような。
そこでは『わたしの妻が去ってしまい今は独りぼっち』的な名前の基地でした。

わたしの場合、最初のユークリッド銀河のコアは、アトラスの選択でひよった故、ブラックホールでコツコツ地道に目指しましたので、ポータルで行ける惑星とはチョット違う場所かもです。
566なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-JHER [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/19(火) 21:15:15.64ID:Z4oC91OJ0
>>550-551
詳しい説明ありがとうございます。m(_ _)m
今のお題が一段落したら、テレポートリストの更新を試してみます。

今のお題…恐れていた、深海系のお題。(ヽ´ω`)
硫化水素(海底火山から採れるアレ)は、これまで道中でマメに採るように気をつけていたはずですが、全然足りない。
アレとリビング真珠の素材探しが、進行が停滞してる感マシマシで、ホント苦行。(ヽ´ω`)
2023/09/19(火) 21:36:30.36ID:L94DBrJz0
>>565
他でも見るとなるとミームかなんかだろうか
568なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-JHER [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/19(火) 21:40:49.01ID:Z4oC91OJ0
>>567
わりと本気で、その方の心配してます。(´・ω・`)
569なまえをいれてください (アウアウウー Sa39-3DZ2 [106.180.24.97])
垢版 |
2023/09/20(水) 06:56:50.98ID:0cNwiHlTa
調べてもあんまりピンと来ないんだけど共同とはなんですか?
オンラインプレイ的なやつなんだろうけど
マルチで人と遊べるわけではないんだよね?
570なまえをいれてください (ワッチョイ a517-4FnU [244.184.223.59])
垢版 |
2023/09/20(水) 07:24:32.35ID:s4dURzCZ0
>>569
お題をクリアして別のモードでも使えるスキンとかをアンロックする期限付きのチャレンジモード。
ネットで情報とか交換したり、ディスカバリーオンラインとか活用して上手くお題をクリアする感じ。
571なまえをいれてください (ワッチョイ 5b9a-9C00 [247.97.57.67])
垢版 |
2023/09/20(水) 07:47:51.92ID:9U+W69ox0
>>569
共同最初の週くらいなら初期星系やランデブー星系に遺棄船出して探索してると
好戦的なプレイヤーが乗り込んで来るから対人バトロワ出来るよ
2023/09/20(水) 08:38:43.16ID:qLjI0daL0
共同探検と銘打ってるけど簡単に言えばシーズンよ
2023/09/20(水) 08:57:10.65ID:yuZ6dlDd0
>>569
ノーマンズスカイではネットに繋がってさえいればオンラインプレイは可能
他人の基地を訪れるとか、通信ステーションで他人の残したメッセージを見るとか。そういう部分

マルチプレイはオンライン状態に加えて、更にPS版ならPSPlusへの加入が、箱版ならGame Passが必要
ただしスイッチ版にはマルチプレイの機能自体がない

本題の共同探検はオフラインでも可能
開催期間内だけ得られる特別報酬をアンロックするためのクエスト群のこと。アンロックすれば共同探検以外の別データでも取得できる
大まかに5つのカテゴリ、その中に8〜10の個別のお題。どのカテゴリ内のどのお題からクリアしても良い
最終的に全てのお題をクリアして特別報酬を得ることが目標とされる期間限定クエストのこと
574なまえをいれてください (ワッチョイ 2380-UX+L [253.225.116.201])
垢版 |
2023/09/20(水) 13:18:44.04ID:Mj5TUDXZ0
>>547
そのプレイヤーさんが基地を削除した可能性もありますが
全報酬を獲得して探検11をクリアしたのかもしれないですね
共同探検とノーマルモードでは基地が共有されないという話を
wikiで読んだことがあります
クリア後ならテレポーターで再訪できるかもしれません
575なまえをいれてください (ワッチョイ 2380-UX+L [253.225.116.201])
垢版 |
2023/09/20(水) 13:38:11.72ID:Mj5TUDXZ0
>>547
分かりにくい文章になったかもですが
手の込んだ支援基地を作るような人はクリア前で保留して共同探検に留まってくれるでしょうが
普通のプレイヤーはさっさとクリアしてノーマルモードにデータを変換する人が多いんじゃないかなということです
2023/09/20(水) 16:39:11.13ID:7Hx9RpuR0
復帰勢なんですがひょっとして今のノマスカって特にこだわりがない限り難易度いじって無限資源資金プレイが普通ですか?
2023/09/20(水) 16:57:21.85ID:yuZ6dlDd0
>>576
普通ではないが、こだわりがあってもなくても自由に遊べばいい
遊び方は強要されるものじゃないし、するものでもない
何がしたくて復帰したのか、それ次第じゃないの?
2023/09/20(水) 17:16:40.85ID:7Hx9RpuR0
そういう他人のプレイスタイル云々の話にすぐ繋げて攻撃的な話題に変えるのやめてください
今はそういうスタイルが多いのか気になっただけです。なんで強要の話になってるんだ
2023/09/20(水) 17:23:06.28ID:4Dl/tuto0
ええ…今の攻撃か?
2023/09/20(水) 17:23:42.13ID:8VenrFlt0
>>578
そもそも何が普通(多数派)だって誰がどうやって知る事ができるんだ?
復帰前はどんなプレイスタイルが普通だったの?
2023/09/20(水) 17:24:45.91ID:4Jb2fzTkd
下弱キックです
582なまえをいれてください (ワッチョイ a315-RiLY [203.92.16.10])
垢版 |
2023/09/20(水) 17:26:20.36ID:Z35MGN1l0
>>577が攻撃的に見えるのか、、
これもう全てが被害的に見えて人生ハードモードだろw
583なまえをいれてください (ワッチョイ 2323-5w5J [251.216.151.108])
垢版 |
2023/09/20(水) 17:37:09.35ID:NlRQd+5Z0
これで攻撃的、煽られてるって思うならマジで5chなんてやらないほうがいいよw
2023/09/20(水) 17:40:10.53ID:yuZ6dlDd0
>>578
う、うーん…もう好きに遊べばいいよ
君はもうここには書き込まないほうがいい。周り敵だらけに見えるだろ?
そしてたぶん、レスすればするほど敵が増えていくように見えると思うよ
2023/09/20(水) 17:45:44.51ID:5WXtFll50
最近は何となくだが界隈がギスギスしている感は感じるんだよなあ
2023/09/20(水) 18:09:01.25ID:yuZ6dlDd0
ギスギスっていうかピリピリかな
何かとスターフィールドと比較されるようになったからな

しばらくすれば落ち着くよ
2023/09/20(水) 18:09:51.70ID:7Hx9RpuR0
野次馬がぞろぞろと大盛り上がりだな
攻撃的に感じたんじゃなくて曲解して攻撃的な話題に変えるなって意味なんだけどマジで文も読めないのか
やめてる間にゲームは変わったけどこういうゲームのプレイヤーに病的なのが多いのは変わってなかったのがオチか
2023/09/20(水) 18:15:36.10ID:yuZ6dlDd0
うん、だから好きに遊びな?
2023/09/20(水) 18:18:29.16ID:ERLalY330
ソレ「そういう話」に仕立て上げるために来た人でしょ、あぼーんしときな
2023/09/20(水) 18:18:47.87ID:5WXtFll50
デフォルトだとノーマルが基準の難易度だからその難易度が多数で

メインの他に何個もデータあるから楽する為に難易度設定は変えている
2023/09/20(水) 18:18:56.34ID:yuZ6dlDd0
>>574
共同探検が終わってノーマルモードになったデータと、
共同探検を最初から始めてランデーブ2の星系まで来たデータの2つで「シビクミイン I」の星系内の基地数比べてみたけど
このレス時点で基地数は同じ91、ステーションターミナルに出てくる基地数も91で変わりなかった

> 共同探検とノーマルモードでは基地が共有されないという話を
> wikiで読んだことがあります

これ当てはまらないみたい
2023/09/20(水) 18:24:46.75ID:5WXtFll50
>>591
基地は同じ基地だった?
593なまえをいれてください (ワッチョイ 2380-UX+L [253.225.116.201])
垢版 |
2023/09/20(水) 18:30:12.75ID:Mj5TUDXZ0
>>591
おっとそうでしたか!
574書いたの自分ですがそれは大変失礼しました
長々書いた挙げ句に恥ずかしい...
でも確認とってくださってありがとうございます
2023/09/20(水) 18:31:36.07ID:yuZ6dlDd0
>>592-593
全部一致してるか分からないけど、特徴的な名前の基地名を2,3覚えて比べてみたところどちらでも表示されてた

あとSteam版で共同探検やらずにポータルアドレスで飛んできて建てた基地と、Steam版で共同中に建てた基地
PS4で共同終わったノーマルデータと、共同中のデータそれぞれでのパターンでどちらも訪れることができたのも確認した
2023/09/20(水) 18:43:45.74ID:7Hx9RpuR0
>>590
ありがとう。そういうのを聞きたかった
好きに遊ぶのは当たり前だろ野次馬。単に知らない設定が増えてたから聞いただけだよ
Switch版の影響か知らないがプレイヤーの質は変わってないというより落ちてるな、残念
596なまえをいれてください (ワッチョイ 2380-UX+L [253.225.116.201])
垢版 |
2023/09/20(水) 18:45:58.31ID:Mj5TUDXZ0
>>594
これまた貴重な情報ですね
Steam版で共同探検やってないデータでもお互いに共有される
という点はとくにびっくりですね
2023/09/20(水) 18:46:15.61ID:4Dl/tuto0
自分の方が攻撃的でワロタ
2023/09/20(水) 18:46:18.47ID:Mgh2DEDA0
「普通ですか」って聞くからやん
2023/09/20(水) 18:47:18.71ID:HEaMcSMNd
>>598
やんという言い方、やめれます?
2023/09/20(水) 18:49:35.43ID:5WXtFll50
>>595
今は3データを同時に使ってるが、メインはノーマルのままだが他は購入無料や燃料無限みたいに時短はしている

プレイヤーの質が落ちたのは、個人的にはアフィカスも混じるようになったからだとは思うわ
2023/09/20(水) 18:56:26.03ID:Mgh2DEDA0
>>599
いやん
602なまえをいれてください (ワッチョイ a531-JHER [244.80.251.225])
垢版 |
2023/09/20(水) 18:57:25.91ID:eGlcITuT0
>>574-575
>>591-592
レスありがとうございます。ありがとうm(_ _)m

とりあえず近況報告…磁化フェライトと酸素を大量供給してくれてた支援基地が、テレポートリストから消えた?/(^o^)\
共同探検を完走したら、最終ランデブーポイントの惑星に記念基地を作るための資材を、そこで調達予定だったのですがー。またリストに出てくることを祈るのみ。

共同探検をクリアすると基地データ持ち越せないかも知れない話はガックリですが、もしも通常と共同探検の基地が共有できる可能性あるなら、資源に余裕あるアカでお節介基地を作りたいですねえ。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

ところで、回収データ集めを手抜きして、店で買う方針でしたが、大量に売ってた小規模開拓地の傍の基地を見失ってから、いろいろと頓挫中。
特にアノマリーでの基地パーツ開放…明るくて清潔なプレハブ基地に早く改装したいのですが、うっかり扉パーツを開放し忘れた状態で回収データ集めが停滞して、まさに持ち腐れの事態。
プレハブ基地を建てても、中に入れにゃい。/(^o^)\
603なまえをいれてください (ワッチョイ 2380-UX+L [253.225.116.201])
垢版 |
2023/09/20(水) 19:17:05.61ID:Mj5TUDXZ0
>>602
574書いたの自分なんですが>>591さんが確認された感じだと私の誤りだったようです
申し訳ないです

酸素の基地ってoxygenなんとかって分かりやすい名前の基地でしょうか
私も「あれ?ないな〜」と思っていたところです
すごいきれいにタンクを並べてあったので後からスクショ撮ろうと思ったら見失いました残念
604なまえをいれてください (ワッチョイ 2380-UX+L [253.225.116.201])
垢版 |
2023/09/20(水) 19:49:19.79ID:Mj5TUDXZ0
>>602
連投ですみませんが大量に売ってた店売りの回収データって何個だったんでしょう
自分は4個でも「やったぜ!」って感じなんですが

ということで足しにしていただければ...
ビーコンは置きましたが基地化はしてないです

おいしだ星系(スタート星系)
惑星 レイグハ ヤマク(不協和音)
小規模な開拓地(+20.09, +67.51)
回収データx4
2023/09/20(水) 21:36:58.54ID:5WXtFll50
基地どうだっけ?
ってチェックする為にアップロードした別機種の基地がまだ反映されてなかったわ
606なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-JHER [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/21(木) 00:12:08.60ID:5jXpNUeh0
>>603
そんな感じの、ズバリわかりやすい名前の基地でしたわ。
精製機も複数配置されていたので、炭素と濃縮炭素を同時に精製しながら、ぶらぶら基地の中を拝見して時間つぶししてました。
またテレポートのリストに出てきませんかねえ?

>>604
記憶テキトーですが、小規模開拓地の中のターミナルとテクノロジー屋さん、それぞれ3〜4個ずつ売ってました。
神ですよねえ。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) …基地名は鬱っぽかったですが。(´・ω・`)
ターミナルで回収データを売ってたのは、かなり珍しいと思いました。
インする度にお邪魔して、おかげでプレハブ基地のパーツをだいぶ開放できました…扉パーツのこと、うっかり忘れてましたが。
もし再び見つけたら、励ます基地名で目印を建設しようかと。

回収データ屋さんの情報、ありがたく頂戴いたします。m(_ _)m
プレハブ基地の入り口パーツの開放って、意外にコスト高いんですよね。困るわ〜。
2023/09/21(木) 01:28:33.99ID:DsU8kF4t0
ボルテックスキューブが全然見当たらない
適当な星で穴あったら入るって探し方であってる?分析レンズではどんなアイコンなのか
2023/09/21(木) 01:52:50.19ID:KdHR1YOl0
アイコンは忘れたけど、スキャンして地下に古代の遺物があればそれがボルテックスキューブ
穴があったら入るのはもちろんだけど、スキャンしたやつに向かって穴掘ってもいい
609なまえをいれてください (ワッチョイ 2380-UX+L [253.225.116.201])
垢版 |
2023/09/21(木) 09:05:18.44ID:uEzdtkzM0
>>606
銀河貿易ターミナルにも回収データが並んでることあるんですね
自分は一度も見たことないので勉強になりました
たしかに一度に4個+4個で8個とかだと大きいですよね
回収データ屋さんの座標の件ですが基地化でも何でもご自由になさってください
私が言うことでもないでしょうけど
610なまえをいれてください (JP 0H6b-JHER [61.199.159.181])
垢版 |
2023/09/21(木) 12:11:19.60ID:Y3j6nSblH
>>607
ランデブーポイント3か4を目指す航路の途中にあった「泡のエキゾチック惑星」の地下に大量に見つけました…が、記憶が曖昧な上、帰宅しないとアドレスがわからにゃい。
夜に探してみて、見つけたら報告します。

洞窟の傍に他人様の基地がありましたが、基地名は特にボルテックスキューブの存在を示唆する名前じゃなかったです。
もしかしたら、基地を作った人も気づいてないかも?
わたしも、別のお題『エキゾチック外来生物を探せ』クリア目的で寄り道しただけで、たまたま偶然にボルテックスキューブが分析レンズにヒットしただけですし〜。
611なまえをいれてください (JP 0H6b-JHER [61.199.159.181])
垢版 |
2023/09/21(木) 12:16:43.42ID:Y3j6nSblH
アイコンは、青いアイコンで何か「ネコの足跡の落書きを逆さまにしたみないなやつ」。

地下の採取物を意味してるのでしょうが、何をイメージしたデザインなんでしょうねえ?
2023/09/21(木) 13:59:31.90ID:N26gU2TG0
>>607
ランデブー1星系の「あむばつ・ドン」のテラフォーミング事故跡地の「オイシ 34/U3」
宇宙ステーションのワープ履歴残ってなくてポータルで飛ぶなら、2005FB526482

いくつか通信ステーションが点在してるけど (+1.74, -97.51) にある地下に埋まった通信ステーションの近くにキューブ4つ
70uほど離れたところにも2つある(地下道ぐるっと回りこんで歩いて行ける)ので、これで6つ入手クリアできるはず

なおボルテックスキューブは接地面の地面掘っても植物や岩と違って消えたりしないので、アイコン目がけて掘っていっても大丈夫
613なまえをいれてください (ワッチョイ 0bbd-JHER [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/21(木) 21:37:56.59ID:5jXpNUeh0
>>607
610ですが、起動したらSWITCH版のアプデありまして、更新完了してプレイ再開まで…残り、約3時間。
アドレスご報告は明日以降に。スマヌ…スマヌ…。(ヽ´ω`)

>>612
でも、別の方から回答ありましたね。
良かった。(゚∀゚)
2023/09/21(木) 22:18:04.46ID:Lld30RE40
607です
皆さんありがとうございます
なんとかエキゾチック惑星を中心に探して3つは見つけることが出来ましたが力尽きて>>612さんの使わせていただきました
これで探索終わりましたありがとうございます!
2023/09/22(金) 00:24:15.61ID:sQwsCF7x0
バグったー
装備してたマルチツールのテクノロジーとストックしてたマルチツールが消滅
マインビームもスキャナーも何もないというまさに実験的
2023/09/22(金) 00:28:19.58ID:Z+P/pS6T0
>>615
前からその報告を見るが、どのタイミングでなった?
2023/09/22(金) 00:59:07.85ID:sQwsCF7x0
正確なタイミングはわからないけど、直前に惑星上でセンチネルを振りきれず隠れても惑星をまたいで離れても舟を呼べない戦闘中になってたかな
そのまま警戒レベル?2状態のままに禁制品を納品後に発覚

前にもダークセンチネルの戦闘中が途切れない事があってけどその時は仕方ないので全滅させて解除した(PS5)
618なまえをいれてください (バットンキン MMd9-HSGC [122.17.79.194])
垢版 |
2023/09/22(金) 03:10:41.50ID:nYBwryf1M
コンパニオンが知らないうちに全消失もあるぞ
2023/09/22(金) 05:46:14.20ID:JeeS63FP0
どのプラットフォームでそうなったんだろう
2023/09/22(金) 08:03:24.07ID:YfB5WqAE0
ゲーム進行中に消えたってこと?

PS5の自分がマルチツール消えたのはゲーム再開時。
レストモードが原因だと思ってる。
2023/09/22(金) 08:27:14.23ID:PUkiPiUj0
>>620
レストモードって、PS5の機能の一定時間操作がないと電源が落ちる(完全なシャットダウンでなく、復帰可能)なやつ?

自分はよくプレイ中に居眠りしてしまうことが多いので多用してるけど、それでそんなバグにあったことはないな。
2023/09/22(金) 10:03:12.21ID:YfB5WqAE0
>>621
そうそう、それ。それくらいしか思い当たる原因、なくて。

レストモード中にiPhoneからリモプで繋いだりして、PS自身が寝たり起きたりたの良くなかったのかもしれない。

なんにせよ、喪失してることに気が付かずに船乗り降りしちゃうと終わるので、起動直後は持ち物検査するようになった笑
2023/09/22(金) 10:06:23.68ID:Z+P/pS6T0
PS5版だが一度もそういうことは起きたことが無いんだよな
レストモードは初期に不具合があるから使わなかったのはあるが

マルチツールが消失する共通点を見つけたいところだが、やり込んでるプレイヤーだと起きていないんだよなあ
起きたら報告するだろうし
2023/09/22(金) 10:47:54.35ID:sQwsCF7x0
上の方バグが起きたの当人だけどレストモードは挟んではいないなー
船に乗って惑星跨いで交易場で売り買いしてスキャンモード起動しようしたら未インストールと言われて確認して発覚と、最後にマルチツール使って5分いや3分たってないかも
2023/09/22(金) 10:59:01.87ID:sQwsCF7x0
わすれてた事が…別惑星にて別の船呼ぼうしても戦闘中との事で呼べなかったのでセーブ&ロードはしてる、ただレストモードはしてない思う
626なまえをいれてください (ワッチョイ 5bf1-Pa4f [247.222.33.17])
垢版 |
2023/09/22(金) 11:14:01.45ID:aUYB5ZyI0
当方PS4でマルチツールの消失は経験してないが、センチネルとの戦闘がバグって終わらない事は頻繁にある。
ここ最近のパッチで結構安定してきたが、まだたまに起きる。
センチネルが建物等オブジェに埋まったり、複数のエキソを出してると自分以外のエキソ周辺に向かったり、犬が明後日の方向に走り去ったり、戦闘に入るタイミングが宇宙船からの乗降と重なったりするとなってる感じだ。
専門的な事は分からんけど、この辺がかなり不安定で他の部分にも多大な悪影響を与えてるのかもね。
2023/09/22(金) 11:35:44.66ID:FuTfhnS90
昨日なんかSwitch版アプデしてたな。何だったんだろ
628なまえをいれてください (ワッチョイ db04-UX+L [255.40.188.120])
垢版 |
2023/09/22(金) 12:07:30.51ID:cMNmoB3p0
大量のバグフィックス以外にも
Switch向けに嬉しい記述がいろいろありますね
4.4 になった時点でかなりグラフィックはキレイになりましたが

エコーズパッチ4.45
・Nintendo Switch の FSR2 のビジュアルはさらに洗練され、改善されました。
・Nintendo Switch 向けに多数のレンダリングの最適化を導入しました。
・Nintendo Switch 向けに多くのテクスチャの最適化と改善が導入されました。
・Switch に大幅なメモリの最適化が導入されました。
2023/09/22(金) 13:24:39.00ID:sQwsCF7x0
何度もすみませんバグの続きです、残ったマルチツールのスロット追加画面にいったりアノマリーの解体屋は一定距離近づくだけでクラッシュします
データ的には未所持扱いの様ですが新たにマルチツールを買うと上書きせれ買った物のみになるが、下取りには反映されるしテクノロジーを入れれば普通に使えるみたいでした以上でこの辺にしておきます
2023/09/22(金) 13:36:32.49ID:PUkiPiUj0
>>629
深刻なバグなので、公式にバグ報告入れた方がいいんじゃないかな
2023/09/22(金) 14:44:31.24ID:nfhkkNfs0
自分もマルチツール全失、今週の出来事だし、再現性あるのかも。
地上じゃマルチツール判定入るようで、エラー落ちしまくったのも同じ。
2023/09/22(金) 14:56:59.79ID:FCladjau0
何も持ってない状態でそれを参照する場合のエラーってのはゲームだとよくあるエラーなのでそこは大丈夫だが
マルチツール消失バグがこの短期間に二人?出ているのは気になるな

PCでもあったという話は去年のことだが、今回のバグはPS5版でのみ発生?しているのだろうか

こっちではPS5版で複数データを運用(メイン600h、サブはそれぞれ50h)しているが、マルチツール消失は発生してないんだよな
進行度としては、3データともメインストーリーと追加ストーリーも終わらせている
633なまえをいれてください (ワッチョイ db04-UX+L [255.40.188.120])
垢版 |
2023/09/22(金) 15:05:49.84ID:cMNmoB3p0
マルチツールがロストした話がredditで去年今年と出てるけど
コンパニオンと飛行隊もなくなったという人が複数いるので
確認したほうがいいかもしれません
2023/09/22(金) 15:20:49.01ID:nfhkkNfs0
マルチツールにペットに飛行隊。

船は大丈夫なんだろうな…
635なまえをいれてください (ワッチョイ 5bf1-Pa4f [247.222.33.17])
垢版 |
2023/09/22(金) 16:25:34.31ID:aUYB5ZyI0
PS4昨日辺りになんかパッチ来てたけど、不安定になってるわ。
今日だけで5〜6回落ちた…
2023/09/22(金) 16:44:14.93ID:NBnnYg6J0
>>628
ほほーそんなことに
やってみなきゃ
2023/09/22(金) 19:13:51.00ID:lqVqa8CZ0
質問なんだけど地形操作でいじった場所って時間が経つと元の状態に戻ったりする?
元に戻るなら基地とか造るのにあまり大掛かりに地形操作しない方がいいのかな
2023/09/22(金) 19:16:13.64ID:fzafLrQ7d
>>637
戻る
だから自然空洞以外で地下基地とかやると目も当てられんことになる
639なまえをいれてください (ワッチョイ 5bf1-Pa4f [247.222.33.17])
垢版 |
2023/09/22(金) 19:18:36.93ID:aUYB5ZyI0
>>637
戻るよ。時間や地形操作できる上限みたいのを超えると古い物から元に戻っていくらしい。
だから地下基地とか作るといつの間にか埋まってたりする。
2023/09/22(金) 19:21:41.06ID:JeeS63FP0
穴掘って地下基地作ったったわ!とやるとその内「いしのなかにいる」状態になるね
2023/09/22(金) 19:41:42.16ID:lqVqa8CZ0
>>638-640
ありがとう。基地に影響無い程度にいじってみる
642なまえをいれてください (ワッチョイ 29b9-rzHa [60.87.159.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 10:28:11.93ID:EsfmJQj80
Switchだが昨日エコーズ始めてSwitchでもやっとマント実装されたんだな
早速装着してちゃんとヒラヒラしてて移植ようやっとると思った
代わりに細かいとこで表示おかしくなってるがまあいつもの事だし目を瞑る
643なまえをいれてください (ワッチョイ 29b9-rzHa [60.87.159.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 10:47:23.95ID:EsfmJQj80
>>628
昨日1ヶ月ぶりに起動したら長々とダウンロードあって始めたらなんかグラが綺麗になってない?と思った
気のせいかと思ったがやはりそういうパッチあったのね。Switch頑張ってるなー
よくSwitchはクソグラだの低ハード言われてるがこのゲームやってる限りでは全くそうは思わない
結局はハードではなくソフト側のやる気と尽力次第なのではと感じてしまう
2023/09/23(土) 11:05:49.14ID:kvOZmtbI0
モバイル進出は考えてそうだよな
645なまえをいれてください (ワッチョイ 12db-Qath [251.143.158.8])
垢版 |
2023/09/23(土) 11:33:21.90ID:rfQPLWSW0
Switch版は着陸がしっかりされてない状態で、降りようとすると固まる。スリープにして復帰すれば治るけど。
646なまえをいれてください (ワッチョイ 29b9-rzHa [60.87.159.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 12:07:38.48ID:EsfmJQj80
>>645
宇宙船ではないけどエクソクラフトではよくある
647なまえをいれてください (ワッチョイ 9ebd-zgip [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/23(土) 12:27:46.36ID:KovhLy9e0
SWITCH版、共同探検のマイ拠点の周りに、ご近所さんの基地が増えて楽しい。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
やはり、人口密度が高いと、賑やかで楽しいスね。

でも、その中に「近過ぎでしょ」という基地が。
ご近所さんはウェルカムですが、マイ拠点のパーツと重なってしまってまして、拠点を拡張してアップロードしようにも、サムネイルが凄いことになっちゃって、上げるに上げられない的な。

SWITCH版でも、基地を建てようとする土地に先客がいると、登録が拒絶されて建てられないのですが〜。
でも、その逆…後から来た人が、マイ拠点の敷地内に重複して登録できちゃうことは、防げない模様。
他のバージョンでは、そーゆー干渉を防ぐオプションがあるそうですが、SWITCH版には見当たらない?

ご近所さんはウェルカムなんですけどねー。
まあ、ポータルのド真ん前と、バッティングしやすい場所にマイ拠点を建てたわたしもアレですが〜。(ヽ´ω`)
648なまえをいれてください (ワッチョイ 9ebd-zgip [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/23(土) 12:42:13.01ID:KovhLy9e0
そう言えば〜

共同探検スタート時の宇宙船が、横に大きなブースターが付いて、更にその横にもソーラーパネル的な羽が広がってる、無駄に横長なデザインでして。
降りた時に邪魔で前に進めず、いちいち後ろから大きく回り込まんとダメなのが、ほんとストレスフルでして。
どこに停めてもハミ出してますし、ほんと邪魔でイラッイラさせられてましたが〜。

上で教えて貰った、スタート星系で回収パーツ漁ってる途中で、いわゆる「ザ・ちくわ」的な、何も飾り無いシンプル・イズ・ベストな宇宙船を見つけまして。
Aクラスでしたし、インベントリの数も圧倒的に上でしたし、即決で購入。

「ちくわ」の話は聞いたことありますが、実際に見たのは初めてでしたので、なんか新鮮。
離着陸エネルギー自動補給のツールも入手できてますし、スタート時のエクスプローラー型から迷わず乗り換えました。

今はめっちゃ、乗り降り快適。(゚∀゚)
コックピットの左上でクルクル回ってる扇風機も、昭和レトロかわいい的な。
2023/09/23(土) 12:57:11.34ID:ayIRi55f0
非アップロード状態で同じ場所に複数基地が建ってて、その状態で誰かがアップロードすると
結果的に非アップロード状態で既存基地を持ってる人の画面上ではアップロードされた他人の基地が重なってしまう
自棄になって「もうどうにでもなぁれー」て重なってしまった基地の人もアップロードすると、第三者の目には複数基地が重なったカオスな光景が見える

便利な位置に基地建てて公開してみんなに使ってもらえる俺有能って自己満足に浸るか
便利な位置だからこそ裏ではみんなここに基地建ててるだろうなって想像してアップロードを避けるか
難しいところだわな

非アップロード状態でも他人の基地のコンピューターだけが見える世界線なら少しはこういう悲劇も減るかもしれんね
650なまえをいれてください (ワッチョイ 9ebd-zgip [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/23(土) 14:06:06.92ID:KovhLy9e0
>>649
普段なら、そんなバッティングするほどの人口密度じゃありませんし、それほど問題に感じないのでしょうが〜。(ヽ´ω`)

って、わたしセコいので、ちょっとイジっては割と頻繁にサーバーにアップロードしてるのですが〜。

もしかして、基本マルチ対応してないSWITCH版の基地ってま「もともとオフライン扱いで固定」なんですかね?
先にSWITCH版で基地を建ててても、他プラットフォームの人からは見えてなくて、干渉されまくり状態とか〜?

この共同探検11が一段落したら、後から来た人のためにお節介基地を作る計画でしたが〜。
もしもSWITCH勢の基地が周りから認識されてなかったら、カナシーなあ。(´・ャヨ・`)
651なまbヲをいれてくだbウい (ワッチョイ 29b9-rzHa [60.87.159.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 14:53:28.54ID:EsfmJQj80
1ヶ月ぶりに復帰したが共同探検始まってたのかー
操作とかちょいと忘れてるがやりながら思い出そうかね
652なまえをいれてください (ワッチョイ 9ebd-zgip [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/23(土) 19:20:28.14ID:KovhLy9e0
>>650
自己レス。
テレポーターのリストに『SWITCH』の名前がついた基地がありましたので…SWITCH版の基地も、周りに見えてるのではと期待。

ところで、ランデブーポイントを完走しました。
攻略サイトを見るまでもなく、テレポーターの他人様の「基地リストの名前」を見れば、何とかなりました。
『体温熱い生物』の基地は、やたら有りましたね。
普遍楽園と雷の蹄、ボルテックスキューブ集めは、自力で、つーか、たまたま見つけました。

ただ、残り1つ、『1スキャンで20万』のお題だけ、まだクリアできにゃい…だいぶスキャンの報酬アップを強化したはずが、最高額でまだ半分程度。
『プライスレスな生物』って感じの基地名がテレポーターのリストにありましたが、空振りでしたし。
まだ期限ありますし、ルート後戻りしながら地道に探すしか。
653なまえをいれてください (ワッチョイ 29b9-rzHa [60.105.193.197])
垢版 |
2023/09/23(土) 20:31:31.47ID:FtBG7vUj0
さっき共同探検始めたんだが1時間経ってもオートセーブされず不思議に思って手動セーブしても反応なし
セーブデータ見てもどっちも空白のままという不具合が2回続いた
仕方なく2つほどデータ削除して始めたら今度はセーブできたわ
初っ端からつまづいたなあ。2時間ほど無駄にした
2023/09/23(土) 21:10:54.46ID:ayIRi55f0
>>652
センチネル型マルチツールに動物分析の報酬+9600〜9800%を3つ載せて田形にシナジー配置して
特殊/地中/常に活動をスキャンして26万Uくらい
スーパーチャージスロットはこのモジュールには使ってない

元の報酬が低いやつは同条件でスキャンしても14万Uくらいなので、報酬倍率が足りてさえいれば片っ端からスキャンで20万オーバーはそのうち出てくるよ
655なまえをいれてください (ワッチョイ b604-AN22 [255.40.188.120])
垢版 |
2023/09/23(土) 21:33:58.66ID:jt73AJh70
>>653
Switch版ですが以前に自分も何度かあります
やはりセーブデータをいくつか削除すると直りました
バグといえばバグですよね
何が原因なのか

自分の場合5〜8の共同探検の頃に何周かしたことがあって
同じ探検のセーブデータが残ったままだったんですが
それぞれ1つだけ残して削除すると直る感じでした
共同探検のデータだから起こったのかは分かりませんけど
2023/09/23(土) 21:49:58.77ID:kvOZmtbI0
マルチツール消失バグの次はセーブできないバグか
>>653はどのハードで起きた?

>>655
共同探検のデータはセーブデータ一覧ではノーマルに変換されていた?
共同探検11のデータなら2つあるが、片方は検証用に共同探検のままにしておきたいから、未クリアだが読み込めないんだよなあ
657なまえをいれてください (ワッチョイ 29b9-rzHa [60.105.193.197])
垢版 |
2023/09/23(土) 22:24:48.61ID:FtBG7vUj0
>>655
同じ現象と解決法。Switch特有なのかな
まあ、あれだけの大型アップデート続けていればデータの溢れがあってもおかしくないんだろうけど
そろそろSwitchは限界かな?

もう一つのバグで前回の共同のデータから起こってるんだけど
基地建設でパーツ選択をキャンセルする度にブーストジャンプする
建築時にドヒュンドヒュンと音が鳴るのが結構耳障り。これもSwitchのみなのか?
2023/09/23(土) 22:49:06.44ID:kvOZmtbI0
>>657
PS5版だとオプション→コントロール→ボタン設定のところで設定できる

セーブデータ周りのバグは別の要因だと思う、セールで買ったSwitch版も持っているが、Switchの別ゲーよりも容量は少ないから
659なまえをいれてください (ワッチョイ adc6-AN22 [242.176.45.37])
垢版 |
2023/09/24(日) 00:08:37.22ID:AOnaZeG00
>>656
複数回(たぶん2回)経験があると書きましたが
少なくとも最後の1回は全てノーマル(探検7はサバイバル)に
変換した後だったと思います

でも何ヶ月も前の記憶頼みなんですよね
653さんはどうだったんでしょう
660なまえをいれてください (ワッチョイ 9ebd-zgip [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/24(日) 00:46:52.31ID:pnBUJL6v0
>>654
う。
こちらは、Sクラスのツールで動物5800%を2つ着けてる程度ですね。
ただ、さっき確認すると「過去最高18万」に更新されてましたので…ツール探しながら、道中気長にスキャンするしか。

これまで、他人様の基地名を手掛かりにスピード解決してきましたが、ココからが真の正念場な気が。
661なまえをいれてください (ワッチョイ 9ebd-zgip [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/24(日) 00:48:39.68ID:pnBUJL6v0
>>660
補足。Sクラスのツールと書いてますが、マルチツールがSクラスじゃなくて、いろいろインストールするツールがSクラスの意味。
662なまえをいれてください (ワッチョイ 9ebd-zgip [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/24(日) 01:04:11.11ID:pnBUJL6v0
他人様の基地名と言えば…

共同探検スタートの星系『おいしだ』に、Aクラスのセンチネル墜落船の発見地点の基地が、テレポーターのリストに新たに登場してました。ありがてえ。

その回収時、こじれてセンチネル巨大戦艦と対決。
アプデ前のSWITCH版では、巨大戦艦が来た時点で“オチ確”でしたが…今回は行けます、戦えます!感動!(゚∀゚)
あと「何故かラストで敵にダメージ入らなくなる」バグっぽい現象も治ってました。

ただし、トドメ寸前、センチネル巨大戦艦のシールドをくぐると、表示エラー回避のためか、巨大戦艦の本体の表示が消失。
何もないところから撃ってくるので、こちらも撃ち返しても、弾が素通りしてダメージ無し。
一旦離れると巨大戦艦の表示は治りますが、また接近してシールドの下に潜り込むと、また表示が消える…の永久ループ。(ヽ´ω`)

で、根負けして、A級センチネル墜落船を諦めて宇宙ステーションへ避難。(´・ω・`)
663なまえをいれてください (ワッチョイ 29b9-rzHa [60.105.193.197])
垢版 |
2023/09/24(日) 08:16:49.27ID:tCFDmFaB0
>>656
自分はSwitch版のをやってる

>>658
Switch版のだとボタン設定で変更できるのはR3と十字キーのみだった・・
4つボタンの設定変更はできないみたいだ

>>659
自分は共同始めた時点でセーブできない状態だった
もう一度やり直しても同じ現象なったんでデータが多いせいかと思い5つあったデータの2つを消して
再度始めたら今度はセーブができたという顛末
664なまえをいれてください (ワッチョイ adc6-AN22 [242.176.45.37])
垢版 |
2023/09/24(日) 08:42:11.24ID:AOnaZeG00
>>663
削除した2つのデータってそれまでの共同探検で作成したデータ
でしょうか?それとも通常プレイの?

659ですが自分もセーブデータ多いせいかなと当時思ったので
重複していた共同探検のデータを優先的に削除したんですけど
(自分の場合共同探検の時くらいしか新データ作らないので)

探検11を始める時は
(メインデータ)+(探検5〜8REDUX)+(探検9〜10)
のセーブデータ7個だったので「これでまたセーブ不可能だったらいよいよ探検5とか消さないといけないのか...」
と心配しましたが問題なくセーブできました
2023/09/24(日) 09:28:02.77ID:T6Ycb1++0
>>657
通常では決定ボタンにブーストが割り当てられてるはずなので、パーツ選択をキャンセルでブーストするならバグっぽいね
PS4/PS5なら×決定/○キャンセル、×ブースト/○掘削とかサブウェポンの機能切り替え

>>658 が言ってるのは画像の部分
ボタン配置を替えるんじゃなくて、建築モード時の決定ボタンの優先度設定
https ://i.imgur.com/0Za5Fo6.jpeg
666なまえをいれてください (ワッチョイ 29b9-rzHa [60.105.193.197])
垢版 |
2023/09/24(日) 09:57:00.41ID:tCFDmFaB0
>>664
残ってる3データはいずれも100時間超なので覚えてないけどおそらく通常プレイかと
前回の共同ではセーブ不可状態にならなかったので
今回のセーブ不可は前回の共同データ2つ残っててその2つを消したらセーブできたからやはりそれが原因なのか
ただ共同データ重複が原因なら1つは残しておけば良かったかな・・まあどっちも10時間程度だったから未練はないんだけど

>>665
Switch版ではいずれもそういうボタン切り替えは設定にないな・・
画像見たけどビルドモードジェットパックていう項目初めてみたw
Switchだとその部分はまだ実装されてないということか。後々パッチでその項目追加して欲しいなあ
2023/09/24(日) 10:11:18.35ID:n19ARk7Y0
ほんまにええんかい?
668なまえをいれてください (ワッチョイ adc6-AN22 [242.176.45.37])
垢版 |
2023/09/24(日) 10:31:40.10ID:AOnaZeG00
>>666
自分の場合探検6(REDUX)のデータが3つ残っていても
探検7が問題なくセーブできてたんですよね
探検7は1周だけして探検8の何周目かをやろうとしたら
セーブ不可能になって探検6を1個消したと思います
探検8も3周してたんですが探検9か10の時にセーブできなくて
結局探検データは1個ずつに減らさざるを得ませんでした
(探検8は特異点エンジンがあるから2つは残したかったんですけど)
2023/09/24(日) 10:52:03.50ID:MOrMWqgD0
>>668
整理すると

探検8周回時のセーブ不可バグは
メイン+探検5、探検6が3つ、探検7、探検8(少なくとも一つ)の合計7個?
探検6を1つ消したらセーブできるようになったと

探検9か10の時の
メイン+探検5、探検6が2つ?、探検7、探検8が3つの合計8個?
>>664の言うとおり、セーブデータ数よりも共同探検データが重複している状態だと発生するのだろうか

このバグって、探検8時点で起きていたということは、去年から存在するバグだよな…
670なまえをいれてください (ワッチョイ 29b9-rzHa [60.105.193.197])
垢版 |
2023/09/24(日) 11:04:59.92ID:tCFDmFaB0
まあ、でもこれからは共同のデータはクリアしたら消して報酬は通常プレイのデータで受け取るという形でいこうかな
Switchの性能的にはデータ過重はあまり良くないかもしれん
他にもバグが出る可能性あるし軽くしておくに越したことはない、というあくまで個人的見解
ホントはSwitchのデータをUSBとかでコピーできればいいんだが確かニンテンドー専用の場所でしか移行できないんだっけか
しかも月額払いだったような
671なまえをいれてください (ワッチョイ adc6-AN22 [242.176.45.37])
垢版 |
2023/09/24(日) 11:14:29.26ID:AOnaZeG00
>>669
整理すると〜以下の文はその通りです
探検6と8を3周ずつしたのは間違いないです
(Switch向けの水銀報酬目当てだったので)
セーブ不可でデータを削除するタイミングがあやふやですが
探検8で経験したのも間違いないです

共同探検のデータの重複分を削除したら直ったんですが
探検7の頃は探検6が複数残っていても平気だったので
何かまだあるような気がしないでもないです
672なまえをいれてください (ワッチョイ adc6-AN22 [242.176.45.37])
垢版 |
2023/09/24(日) 11:21:36.85ID:AOnaZeG00
>>670
今は15個までセーブできるそうですが
共同探検がいつまでも続くと限界きますよね
その頃に拡張されるかもしれませんが
2023/09/24(日) 11:26:59.08ID:MOrMWqgD0
>>670
SwitchもPS5もセーブデータは本体保存だから、本体のストレージは多めに開けておいたほうがいい、容量がカツカツだとそれはそれでバグが起こりやすくなるからな

それで、セーブデータ周りのバグってのは、Switchの性能は関係なく発生する
ノマスカではないが、PS5であってもセーブデータ肥大化のバグが発生するゲームは経験したことがあるんで
2023/09/24(日) 12:26:27.98ID:XNPv9fG80
よしFF16消して容量空けておくか
2023/09/24(日) 14:52:44.12ID:0UJt930i0
PSVR2でギャラクティックコア目指してブラックホール通過を延々と繰り返しているんだけど、けっこう落ちる。
再開する度に1,2万光年戻ったあたりからの再開になるので辛い。
宇宙空間でセーブできたらいいのにと思う(´・ω・` )
2023/09/24(日) 15:28:49.53ID:T6Ycb1++0
ブラックホールのエフェクト自体結構負荷高そうよね

ポータルで107F05FFC005に飛ぶと(ほぼ全銀河共通で)コア隣接星系へ
入力面倒なら0(クラゲ)を12個入力するとコアまで600〜800光年の星系に飛べるのでコア隣接星系までハイパードライブで移動
そこから銀河越えれば1回10分くらいで効率的に銀河越えれるぜ

知ってるなら余計なお節介だけど。ブラックホールだいすき!ならそれはそれで尊重する
2023/09/24(日) 15:29:00.85ID:OgXzeW5id
バグ当たり前のSwitch長文が書き込む面倒くさいスレになったな
678なまえをいれてください (ワッチョイ 1271-NsvJ [251.196.217.128])
垢版 |
2023/09/24(日) 15:41:22.94ID:C5xRtMjA0
バグ報告しかネタがなくなったからねえ
2023/09/24(日) 15:49:12.53ID:0UJt930i0
>>676
あら、良い情報ありがとうございます(´▽`*)
さっそくやってみます
680なまえをいれてください (ワッチョイ 9ebd-zgip [121.86.66.25])
垢版 |
2023/09/24(日) 17:24:33.50ID:pnBUJL6v0
>>660
自己レス。最後に残ったお題『1スキャンで20万』、無事クリアです。
動物スキャン報酬アップのツールを7000〜9000%を3つ搭載で、後は特に意識せずスキャンしまくりで達成しました。正直まだまだ掛かるかと〜。

これにて共同探検11、今度こそ完走です。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
本アカで報酬を水銀コンパニオンから回収以外は、特に何かする必要はもう無いですかね?

なお、スタート星系『おいしだ』で回収したセンチネル墜落船Aクラスは、三ツ目+ブーメラン変型+視界良好と、かなり気に入ったので、本アカでも回収予定…同じ惑星なら、アカ変えても情報共有されますよね???
681なまえをいれてください (ワッチョイ ade7-AN22 [242.176.45.37])
垢版 |
2023/09/24(日) 21:31:08.34ID:AOnaZeG00
>>680
探検報酬が水銀統合コンパニオンに並んでいたら問題ないかと
センチネル船のことは自分も興味あります
共同探検モードとノーマルモードで同じ機体なのかどうか
682なまえをいれてください (アウアウウー Sa4d-NsvJ [106.128.99.26])
垢版 |
2023/09/24(日) 21:38:46.78ID:qhh+KWNoa
自分で書き込んだこと忘れてたわ笑

>>570 571 573 
丁寧に詳しく教えてくれてありがとうございます
理解しました
久しぶりにNo Man's Skyやって共同に手を出してみますわ
ありがとう
2023/09/24(日) 23:11:37.61ID:JqECKksO0
センチネル船に限らず宇宙船は星系毎に決まってるからゲームモードで変わる事は無いのでは
2023/09/25(月) 00:26:26.65ID:haC6CMl80
共同探検11後にロイヤルタイプAのマルチツール見つけた、需要あるかな?
アイセンタム銀河 4 1 6 6 16 15 1 12 8 14 12 13 (サイカンンス I)
惑星シヒトC24にセーブビーコン設置、色はセーブした惑星で変わるみたい
685なまえをいれてください (ワッチョイ ad64-zgip [242.205.143.95])
垢版 |
2023/09/25(月) 08:19:01.11ID:j3oJtT6D0
>>683
「そもそも共同探検では其処にあった墜落船が別モードでは無かったらどうしよう?」的な心配がありました。
でも、仮に「アカ変えたら其処から消えた」であっても、デザインは星系依存なら、少なくとも同デザインの機体は何処かで見つかる筈ですよね。
クラスも同じなら、尚ありがたいンですがー。

ちなみに、そのセンチネル墜落船の場所は、テレポーターの基地一覧に、まだ載っていました。
『Aクラスほにゃらら』的な基地名で。
アカ変えても、テレポーターからすぐ見つかれば、回収は早いんですけどねー。

>>684
共同探検では、結局めぼしいマルチツールを見つけられませんでした。
見に行きますー。
686なまえをいれてください (ワッチョイ ad64-zgip [242.205.143.95])
垢版 |
2023/09/25(月) 08:28:57.79ID:j3oJtT6D0
余談ですが「クリアした人の基地が消える」的な書き込みを上で読んだ気がしたので、最終報酬を受け取るとセーブデータが初期化されやしないか密かに心配してました。

銀河中心に飛び込んだ時みたいな、致命的なチェックポイント進行って、わりと洋ゲーにある的なイメージでしたので〜。

ただ隅っこに『完了です』って表示されるだけでしたか。

逆に、基地が消える現象は…例えば、容量などの都合で、完了済の共同探検セーブデータを自分で消した場合?
まあ、わたしは今回が共同探検デビューですし、まだ余裕あるので、そんなせっかちにセーブデータは消しませんが。
同じ共同探検が再登場した時、以前クリアしてたデータは有効なのか、ですとか、気になることは多いですが。
2023/09/25(月) 10:17:26.98ID:nbcumgvW0
>>684
ポータルで移動してみたけど惑星上にセーブ用ビーコンは見当たらない
センチネル境界マップ使ってもビレントXVII惑星上のピラーを示すだけで、シヒトC24のピラー位置は特定できなかった
座標も書いてくれると嬉しい

セーブ用ビーコンは基地建ててアップロードしない場合はマルチプレイヤー環境依存なので
もしかするとだけどSwitch版はマルチプレイヤー不可なこともあって惑星上に基地を置いてアップロードしないとビーコン位置反映されないかも
2023/09/25(月) 11:18:34.16ID:QyVB0Dtn0
共同探検の舞台になった沢山基地がある惑星とかにマーカー代わりにセーブ用ビーコンを自分で設置しても、宇宙空間からは星マークのアイコンが表示されなくて位置が分からないってことが経験上ある
マーカーとしての役割をセーブ用ビーコンに期待すると泣きを見るって思ってるので、それ以来絶対にまた来たいって場所には基地のコンピューターを設置してる
2023/09/25(月) 11:43:48.81ID:nbcumgvW0
>>688
その経験は俺もあるけど >>684 は星系内に基地も通信ステーションも全くないケース
大気圏外から惑星ぐるっと一周したけど★アイコン出てこなかった
2023/09/25(月) 11:56:24.34ID:ohBCvGMg0
他人の基地・ビーコン・メッセージは見えたり見えなかったりだからマルチツールなんかを共有したいなら座標を書いた方が良い
2023/09/25(月) 12:02:52.12ID:ohBCvGMg0
因みにマルチツールと墜落船はネットワーク設定を有効にしてる場合先に誰かが取ったりすると自分は取れなくなるのでそれが嫌ならネットワーク設定は無効にしといた方が安全
2023/09/25(月) 14:05:37.69ID:haC6CMl80
>>685,687-689
すまない、自分にしか見えないビーコンだった様で…
基地作ってアップロードしました、宇宙船に載ってた座標-37.82 , +146.39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況