X



【CS版】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 125億光年【ゲーム機】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/05(水) 13:29:19.19ID:I9JhcZsG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:


※スレ立て時は一番上に必ず
!extend:default:vvvvvv:1000:512
をコピペし立ててください(荒らし対策の為)

※次スレは>>950 が立ててください
踏み逃げ等の場合は立てられる人が宣言後に立ててください

※スレが落ちた場合は避難所で宣言してから立てると重複を防げます

・前スレ
【CS版】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 124億光年【ゲーム機】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1730307692/

・避難所
No Man's Sky 家ゲー避難所
https://jbbs.shitaraba.net/game/61332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
2025/03/01(土) 13:44:30.18ID:2MWO+f4e0
>>495
なるほど、ありがとう
今まで共同探検やってる時、他人基地をワープリストで沢山見かけたけど、サムネがあったケースは記憶にないんだけど、写真撮ってから基地をアップロードすると他人からもサムネが出る物なのかな?
今夜、テストの基地のポータルアップしてみます
2025/03/01(土) 20:21:30.50ID:AeBIWAx40
>>494
アトラスちゃんは今日も順調にパニクってます( '-' )スン
2025/03/01(土) 21:02:39.30ID:lR7wNQM80
このゲームの一つ惑星ってどれくらいの大きさ?
徒歩だと何分くらいで一周できるか知りたい
2025/03/01(土) 22:09:35.63ID:sDb17IW3d
>>498
果てしなくて試す気にもなれない…
2025/03/01(土) 22:26:56.38ID:FiMHG4560
>>498
https://youtu.be/37LLoMI5obQ
誤差はいくらでもありそうだけどこの動画だと25時間43分
2025/03/01(土) 22:31:23.41ID:lR7wNQM80
>>500
ありがとう、想像以上だった
せいぜい1時間くらいかと…
2025/03/02(日) 08:43:07.51ID:7kJnMdh50
コンパニオンの一覧表示させたときだけ
PS5から変な音が出るようになった
2025/03/02(日) 12:26:16.34ID:h5pYdgGD0
ん?もしかして巨大惑星ってあんまり意味ないのでは…?
2025/03/02(日) 13:34:17.83ID:Dpc08IG20
惑星全土を制覇する意味が無いので…
2025/03/02(日) 14:52:08.30ID:sg+gps0B0
貿易ロケットが変になった、たしか宇宙船みたいに呼び出すとこ選べたよね?
選べないしスッゲー遠い所に着陸する…
2025/03/02(日) 15:55:07.05ID:B23uWxVg0
>>505
地面に立って地面に置こうとしてるのか、高台に立ってオブジェクトの上に着陸させようとしてるのかでも結果変わりそうだけどな

あと本体の再起動してみた?
2025/03/02(日) 16:40:12.39ID:CyhVIUbY0
小さい惑星なら一瞬で回れそうじゃね?
徒歩って言ってもブースターで飛んでるけど
2025/03/02(日) 16:45:39.30ID:HUOJfCo90
巨大惑星の次は降りて基地もOKな小惑星追加してほしい
徒歩30分くらいで一周できるの
2025/03/02(日) 17:31:12.60ID:sg+gps0B0
>>506
地面に立って地面に置こうとしてるんだけど音だけ聞こえて見えなかったり
こっちに向かって真横に飛んできて地形や基地の壁に刺さったりする
ありがとう、とりあえず本体の再起動してみます
2025/03/02(日) 17:37:02.47ID:dLGx7WI/0
何年かぶりに起動して、色々忘れてるんだけど
塩辛フローズンのストックが1000近くあって
これ、何に使うんだっけ??
なんでこんなに溜め込んでるのか自分でも全然思い出せない
2025/03/02(日) 17:50:06.79ID:gSL10SWd0
>>507
>>500の人が(VR徒歩で)月一周した時間は4時間3分だった
2025/03/02(日) 18:45:59.44ID:40fpS+cL0
そういえばヤドカリはまだ修正されないんだな
難航してるのか、問題視されていないのか
2025/03/02(日) 18:49:20.70ID:B23uWxVg0
同じ惑星でも赤道直下を回るのか、極点付近をさっと回るのかでも大きくタイム変わりそうだけどなぁ

計算方法思いついたんでちょっと調べてみるかな
2025/03/02(日) 20:04:02.98ID:gSL10SWd0
>>513
宇宙から見ればそう見えるかもだけど実際には球面にいる人が完全に直進するならどの地点でも外周の最大距離歩くことになるんちゃう?
実際の惑星は地形の違いもあるしそもそも卵型だろうからズレは出るだろうけど
極付近で一周って極端な話その辺ぐるぐる円を書いて回るのと変わらんでしょ?
2025/03/02(日) 21:32:48.22ID:B23uWxVg0
>>514
「完全に」直進できて、かつ赤道と地軸の交点を通れるならそうだね

オニオンリングを想像すればわかりやすいと思うけど、ヘタ付近と中央付近では断面の直径が違うでしょ
ただ直線歩くだけなら、この直径の違いが出るはずと言いたいだけ
2025/03/03(月) 10:48:47.38ID:c2qFkqhn0
なんか感覚的に直線だと最大外径を通るものって当たり前に考えてたから514が正しく思ったけど、
515みて冷静に想像したら言ってる意味がよく分かった
思い込みって怖いなぁ
2025/03/03(月) 11:03:51.55ID:BN8h/4Nv0
極からちょい離れたところで極を中心に回るでも一応地球1周にはなるからな
まあ、現実では極に行くのが過酷ではあるけど
アトラスシュミレーターではそんなことないし
2025/03/03(月) 12:48:54.88ID:LvsscZ4G0
軸とか赤道とか関係あるのか?
球面のどこにも特別な一点無くない?
断面の縁に沿って歩くとして赤道と同じ最大外周以外で切断しても(球の中心から引力が発生している)球面上の人の目線だと直進しても縁から離れていかない?
2025/03/03(月) 13:18:02.27ID:CpjWgQMT0
>>518の言う通り、最大外径上以外の断面を歩く場合は必ずどっかで方向がズレてるはず
これは>>517の行ってるみたいに、極の周りをぐるぐる回るという極端な例を考えれば分かりやすい
なので、本当に「完全な」直進なら、どちらに進もうが必然的に最大外径を歩くことになるはず

ただし、実際には「完全な」直進というのは難しい
極の周りぐるぐるみたいな極端な例でない限り、最大外径上を歩いていなくても(方向がぶれていても)体感上はほぼ直進に感じるはず
だから実際には、最大外径でない(オニオンリングの直径が小さい)経路を歩いている可能性がある、と>>515は言いたいのではないか
2025/03/03(月) 14:26:20.42ID:c2qFkqhn0
オニオンリングが食べたくなってきた
2025/03/03(月) 14:34:57.86ID:wnLGmAhK0
>>518
惑星一周するのにどれくらいですかって単純な雑談に賢いつもりの馬鹿が食い付いてるだけだよ
ゲーム上で具体的にやる方法じゃなくてご自慢の知識披露して満足してるだけ
わあ頭いいですねって言ってあげれば成仏するよ
2025/03/03(月) 14:40:28.92ID:cec78EU/0
自由に設置できるマーカーと惑星上なら座標が見れるんだから、開始地点の極と反対側の極の座標とその中間地点にマーカーを設置して一周回るといいんじゃね?
2025/03/03(月) 15:22:54.66ID:KdHDrIVY0
他の銀河に行ってみたくてYoutube動画を参考にギャラクティックコアを通る方法でやってみようと思ったらコアを選択できないのだけど仕様が変わって移動できなくなったぽい?
2025/03/03(月) 16:49:27.93ID:xQNppdcX0
>>523
ギャラクシーマップを開いて、コア方向に(見えないラインがあるので)ライン移動と同じレバー(PS系なら右スティック)を傾け続けるとコアにカーソルが合うはず
2025/03/03(月) 16:57:52.45ID:xQNppdcX0
ttps://i.imgur.com/fYTA9Oy.png

ユークリッドの3412FD6FDF52の月で実測
大きい星なら手前地点への距離が59:59になる中間地点をいくつか設置していけば(わりと)正確な外周が求められそう
今回?のVUで画面上部の画面上部のコンパスにEWも追加されてたんで座標移動は楽になったね
2025/03/03(月) 19:10:02.31ID:KdHDrIVY0
PC板やってるのだけどうまくいかない。普通にフリールックモードで目的地を「ギャラクティックコア」に指定で見ても光の塊しか見えない。
なにか間違っているのかな〜うまくいかない。。
2025/03/03(月) 20:06:36.44ID:xQNppdcX0
>>526

No Man's Sky Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1727950136/l50

PC版の板があるんでそちらへどうぞ
2025/03/03(月) 23:18:31.64ID:CpjWgQMT0
「宇宙船に近すぎます」がうざすぎる
普通に相当距離離してるのにこれが出たり、全く同じ配置なのに前に出来たものが出来なくなったり
もはやバグだろこれ
529なまえをいれてください ころころ (ワッチョイ 87b9-ZVKi [60.101.7.61])
垢版 |
2025/03/04(火) 00:01:18.12ID:KRiP7o/a0
https://i.imgur.com/hFrwHZy.jpeg
今回の共同の最中に久々外来種船みっけた
530なまえをいれてください 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 33ab-qwdi [240b:11:2541:4700:*])
垢版 |
2025/03/04(火) 00:30:00.18ID:crnayKaa0
>>527
PC板ありましたか、すみませんそちらで聞いてみますね。
ご指導ありがとうございました。
2025/03/04(火) 00:32:57.98ID:rXol7w5l0
ポータルの向こう側に先回りしてるの草
2025/03/04(火) 13:01:14.80ID:b8Mw4pcM0
これもアトラスの仕業か
半端ないな
2025/03/04(火) 14:50:59.31ID:frJg+loU0
なおテンパってアタフタヾ(・ω・`;)ノ三ヾ(;´・ω・)ノアタフタ してる模様
2025/03/04(火) 16:08:11.69ID:AhfvlFCr0
あの尊大な見た目とクソ翻訳無ければ大分かわいいんだが
2025/03/04(火) 16:34:39.24ID:9zMzhrcF0
基地作った順にナンバリングしてるんだけどテレポートリストに順番通り並ばなかったりするの何故なんだ?
2025/03/04(火) 17:42:07.15ID:3Idv31Ng0
今の共同探検に持ってくと役に立つものは何でしょうか?
2025/03/04(火) 18:12:01.10ID:UyEQ5w040
愛と勇気
2025/03/04(火) 18:29:38.75ID:GPl1CpHh0
気合と根性
2025/03/04(火) 18:42:57.84ID:frJg+loU0
ここ何回かの中でダントツに温いから持っていかなくても楽勝だぞ
まあ、14と16が戦闘メインで面倒くさかっただけだけど
強いて言うならナノマシン稼ぎ強いられるのでナノマシンに換金出来るものがあればなお楽
2025/03/04(火) 19:55:49.06ID:oUqwVAYt0
Sクラスのハイパードライブモジュール
共同探検はワープさせる設計なので距離増/コスト減の機能は結果的に攻略スピードが上がる
2025/03/05(水) 14:50:09.70ID:a7xC7pT50
今回の共同探検は簡単だって聞いたので始めてみたけど
本編で持ってない物を色々貰えて楽しい
2025/03/05(水) 15:09:14.11ID:0lHWSLRQ0
5.58来たね
バグだらけだけどちゃんと仕事してるんだな
2025/03/05(水) 15:17:01.73ID:19B+3ZZ80
>>536
今回持っていかなくてキツいと思ったの耐水テクノロジーぐらいだな
ある程度水中での活動を強いられるから
延長しとけばノーティロンに戻る頻度が減る
あとは基地建てるように炭素と有色金属は増やしといた方がいいってくらい
まあナノマシン稼げるアイテムは持っといた方がいいね
ガチャ性あるけど素早く変換するならセンチネルのガラス欠詰め込んでけばメインの船とマルチツール持ち込めるだけのナノマシンは稼げるはず
2025/03/05(水) 21:11:16.07ID:5Olf8Kf50
タイタンの柱の名前入れ替えバグを回避したくて、入手前で止めておいてひたすら5.58を待ってようやく修正が来たので入手したら、名前が入れ替わってるのに今気づいた
もう、オートセーブで上書きかかってるし
バグ直ってないじゃん
5.58ひたすら待ってたのに
頭きたのて、もう1周最初からやることにした
545なまえをいれてください 警備員[Lv.80][UR武][UR防] (ワッチョイ 87b9-ZVKi [60.101.0.143])
垢版 |
2025/03/05(水) 22:54:45.68ID:ysnDWMSk0
別データでやるとして単に報酬受け取りにすれば手に入るんでないの
最初から探検やらなくても
546なまえをいれてください 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 422f-ZVKi [221.248.138.78])
垢版 |
2025/03/06(木) 00:05:26.35ID:bT91Fv/F0
>>545
水銀コンパニオンの報酬受け取りからでも、受け取ると名前が変わってしまうんだよね
新規受取でも、交換受取でも、どちらもアレザンドになる
2025/03/06(木) 01:31:01.98ID:63kRACC80
せめて全角日本語で名前変更出来る仕様だったらなあ
2025/03/06(木) 01:35:15.57ID:XDh89ke10
攻略とかネタバレ見ないようにと思ってたけどそっか、バグがあるんだもんな
下調べしておいた方がいいのか
2025/03/06(木) 03:25:03.14ID:VLSo9j4jC
下調べした結果アザレンドが手元に残りました
2025/03/06(木) 07:37:03.95ID:lxYgyWR80
増えるアレザンド-ω (´・ω・`)
2025/03/06(木) 08:44:30.71ID:D0N6TuBPd
アレザンドにナッチャウヨ
2025/03/06(木) 08:52:07.48ID:ZKRX0E7x0
>>544 >>546を書いた者だけど、自分のこの状態でタイタンの柱の名前で入手する方法をみつけたので書いておく

メインで最初から所持していたマルチツールをA、B、Cとし、探検で初期から所持していたやつでメインに持ち帰っていたCランクマルチツールをDとする
Dは探検中でタイタンの柱を入手した際、名前入れ替えバグでこのCランクがタイタンの柱の名前になっていた
2025/03/06(木) 08:55:26.45ID:v1a55bbR0
このゲーム始めてまだ2ヶ月で今回初めて共同探索やってみようと思うんだけど、ゲーム内のネットワーク設定全部無効にしとけば完全ソロになって他のプレイヤーに迷惑かけることないって認識であってる?
誰かが作った拠点がいっぱいあるんだけど、そこの施設とか借りちゃっても大丈夫?
2025/03/06(木) 08:58:40.47ID:ZKRX0E7x0
もう余所でやってくださいで、続きが書き込めなくなった
2025/03/06(木) 11:49:26.40ID:KymHqxkg0
>>553
自分も初めて参加する前はそうだったんだけど、共同探検って名前だけど内容は通常プレイと同じだよ
同じ星系がスタートだから遭遇しやすいねってぐらいなんで、他人を攻撃したりしなければ迷惑はかからない
Co-opゲームみたいに自分のせいでミッション失敗とかないから、心配しなくて大丈夫
他人の基地もどんどん使えば良い、倉庫の中身はキャラに紐付けなので窃盗もできないから
2025/03/06(木) 11:49:40.89ID:LLmJWirG0
受け取るんじゃなくて交換する方法か?
交換用に安いマルチツールを入手してそれとタイタンの柱を交換するやつだよな
2025/03/06(木) 11:52:35.61ID:LLmJWirG0
>>553
ソロなら、他のプレイヤーの基地はアップロードされた状態のものだから自由に触っていいし、アイテムも回収できるから
アイテム回収向けの基地が用意されていたりする
2025/03/06(木) 12:11:33.75ID:iZ+Rnsvad
共同って始めた瞬間に接続切ってやってる人結構いるんじゃなかったっけ
開始以外はオンライン状態の必要すらないみたいな記憶
559なまえをいれてください 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1635-EP5M [2404:7a86:7e40:c400:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 12:33:48.17ID:dlVgk6a/0
マルチプレイは切ってもいいと思う、最初に鉱石を掘るとかあると先に取られて自分が取れないでクエストクリア出来ない事あったし
新しい惑星を探すとかでなければネット回線切る必要は無いよ
マルチプレイ切っても他の人が建てた基地とかは残るので利用させてもらおう
自分が基地を建てる時は基地名をクエスト関連(例えば無大気ならNo Atomosphere)にしとくと他の人がクエストクリアする時に役に立てる
560なまえをいれてください 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1635-EP5M [2404:7a86:7e40:c400:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 12:34:49.03ID:dlVgk6a/0
>>554
連投規制が厳しいみたい
Cookie削除したら書き込めた
2025/03/06(木) 13:55:54.85ID:/Z855IeP0
マルチしてても、他人と出会うのは希と思う。心配なら、P vs Pと基地編集許可関連は全部OFFってれば
迷惑は採掘と基地建築くらいしか無いと思うし、共同だとランデブーに通信が乱立してる事が多い
そもそもネクサスの週末クエとかじゃないと人居らん
通信切りは、第1発見者にならんとアカン系クエストだと切った方が楽。近くの奴は大抵発見されてるし
2025/03/06(木) 14:43:10.04ID:LLmJWirG0
昔、マルチオンにしていたら
こっちが精製していたものを盗られたこともあったけど、今となってはソロでしかやらなくなったからいい思い出だったわ
563なまえをいれてください 警備員[Lv.81][UR武][UR防] (ワッチョイ 87b9-ZVKi [60.101.0.143])
垢版 |
2025/03/06(木) 17:47:28.33ID:slO1+OyE0
貨物船にあるクネルベント現象か
今でも見られるし手の施しようがないんだろうな
開発は開き直ってタイタンの柱でなくアレザンド固定にすればいい
2025/03/07(金) 14:03:35.16ID:e3AyvQZY0
クネルベント現象が分からんかったのでググったけどやっぱり分からんかった
検索結果がこのレスだけだったし…
2025/03/07(金) 14:19:26.37ID:UKP+CbHN0
クネル「ペ」ントじゃね
EV-1 KUNERPENT

でもあれはテレポートした時に貨物船の名前がデフォルトネームの一つであるEV-1 KUNERPENTに変わってしまうバグの話
2025/03/07(金) 14:51:58.07ID:rjD7tW/P0
宇宙船がアーカイブできるようになって、それを使ってリスト順の並べ替えが可能になってたけど、5.58のアップデートで順番を変えられなくなったね、かなり残念
マルチツールの方は変わらず並べ替えができるけど
2025/03/07(金) 18:57:30.23ID:axtkS2/N0
500時間くらいしかプレイしてないエンジョイ勢だけどまだまだ知らんバグがあるもんだな
2025/03/07(金) 22:04:05.46ID:25t8WOn90
ノマスカ宇宙においてバグとは常に生成と消滅を繰り返す存在だからな
2025/03/08(土) 00:57:11.77ID:LMZzK19c0
>>567
いやいや 500 なら十分ガチ勢と自信を持って良いよ。謙遜しないで 笑
2025/03/08(土) 01:13:37.87ID:zcZlJMW+0
これがマウントの取り合いか…
2025/03/08(土) 01:52:59.83ID:vcVJZ+RK0
センチネル船拾ったんだけど乗り込む前やバイザーに表示される名前と
ステ画面の名前が違うんだけどこういうものなのかな?それともバグらせちゃった?
2025/03/08(土) 03:59:38.94ID:vcVJZ+RK0
あ、ゴメンPS5本体を再起動したら直ったわ
なんか色々おかしくなるし定期的に再起動した方が良いみたいね
573なまえをいれてください 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H53-Lf50 [194.114.136.69])
垢版 |
2025/03/08(土) 14:47:24.79ID:AKRDvS0OH
地球みたいな惑星を探して700時間プレイしてるけどまだ見つかってない
2025/03/08(土) 16:40:44.07ID:LZfgEDjX0
何せ大型アプデ毎に惑星の環境ちょいちょい変わるからな
アトラスちゃん(•́ω•̀;≡;•́ω•̀)アタフタ いつもパニック
2025/03/08(土) 19:09:05.25ID:wz7nmfCw0
宇宙ってのはね…不思議なんですよ
576なまえをいれてください 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a675-LwHr [121.84.128.178])
垢版 |
2025/03/08(土) 19:49:50.08ID:u5uOEk8p0
みんなはこのゲーム何をモチベに楽しんでるの?
50時間くらいで挫折して一回休止してたけどもう一回始めようと思ってるけどなにかしら目標がほしい
2025/03/08(土) 19:53:43.39ID:ShZeid4W0
特に目標無いんだよな
2025/03/08(土) 19:59:21.93ID:XyJ3wz530
言語とかレシピとかコンプしてカタログをいつか全埋めしたい
まぁ現状の仕様だと入手不可なもん多すぎてコンプは不可なんだけど…
2025/03/08(土) 20:22:26.61ID:dQaEeuEB0
カタログのエキゾチック品のところの
ウォーカーブレインと透明な脳の間ってなに?
fandomのまとめサイトにも載ってないの
2025/03/08(土) 20:56:08.48ID:th1z8Wkw0
あるかどうか分からないものを求めて星の海を彷徨うのは楽しい
一時期青い生物船を狂ったように探していたなあ
2025/03/08(土) 21:32:56.22ID:8wlWjoVN0
個人的にはこのゲームのエンドコンテンツは激レアなマルチツールのスーパーチャージスクエア付き探し。実験的+ツノの様なものが生えてる激レアマルチツールとか。レアなものが2種類合体したようなやつが極稀に見つかる
2025/03/08(土) 21:48:00.04ID:u8CfJRgGC
やり始めて3番目ぐらいに入手した初期ピストル型の白地に青いラインが入ってる版をずっと使ってる
乗り換えたくなるようなのと出会わない
583なまえをいれてください 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ ffba-eVKY [2400:4152:6123:4e00:*])
垢版 |
2025/03/09(日) 00:09:01.54ID:sCtwv/iI0
>>579
おぞましい大脳皮質
2025/03/09(日) 02:14:27.32ID:C4Tosx0T0
うさんくさいモジュールの厳選はなんとなくやってる
2025/03/09(日) 12:46:17.45ID:uvd5cvfw0
>>583
ありがとうございます!
2025/03/09(日) 17:27:21.79ID:iwFtAQvH0
今回の共同で貰った亡霊のテクノロジースロット拡張しようと思って、サイコニッグエッグ40個開けたけど産卵嚢がまったく出ない…
出る確率は結構低いの?
出るテクノロジーには偏りがあるとは読んだので、もしかしてどんだけやっても産卵嚢が出ないパターンもあるのかな
2025/03/09(日) 19:12:07.93ID:6LnQaAzmd
サイコニックエッグてテクノロジーアップグレード以外に出たっけ?
2025/03/09(日) 19:17:05.76ID:jsGb5VWV0
宇宙船の武器の並び順って入れ替え出来る?
2025/03/09(日) 21:24:06.47ID:E0vCFmYW0
>>586
その会話ちょっと前にもあったけど「出ない」が答えでいいと思う
海外だと数年前に話題になってwikiからも削除されてる
2025/03/09(日) 21:38:16.27ID:E0vCFmYW0
雑に削除しといたからwikiの中の人いたら問題があるようなら綺麗にするなり元に戻すなりしといて
2025/03/09(日) 21:52:59.25ID:iwFtAQvH0
>>587
>>589
そうなのか、ありがとう
40個程度じゃまだまだ足りないのかと思ってた
有機フリゲートを集めて、派遣で拾ってくるのを気長に待つしかないかー
2025/03/10(月) 00:15:57.17ID:2c2M+NIY0
ガラスたくさん売ってる場所とか探してたな
2025/03/10(月) 07:16:07.23ID:ojn9VeVq0
開拓地チャート使って開拓地を見つけた場合
そこの統治者にならないと
その星の別の場所にある開拓地ってスキャンできませんか?
2025/03/10(月) 20:42:17.83ID:dB03ou+s0
緑の大地は遥かな夢
2025/03/10(月) 21:29:08.87ID:rrTnbhyd0
引き継いで共同探検をラクに進めるためにも次の探検が始まるまでにはメインデータの宇宙船を限界まで拡張しておきたい→心置きなくフル強化できる気に入った外見のセンチネル船を入手したい→終わりがまったく見えない単純作業の厳選がしんどくて心折れた
の流れを共同探検のたびに延々と繰り返してるの我ながらアホすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況