ラグにかこつけた当たり判定調整が実は一番えぐいけどな
例えば敵スシに4連デス喰らってて、さらに狙い打たれて5デス目確定的な場面
この時キル取れてない敵ワカバのボムが足元に転がってきました
すると高確率で敵Bのボムでやられる判定になる
さっきまで敵スシ1発も外してないくらい被弾してたのに突然敵ワカバのボムが地面に落ちて爆発するまでの時間敵スシは弾を外し続けたことになる
同じ敵にやられ続ける状況の回避、キル全く取れない状況の回避するシステムがあるとしか思えん

そもそも相手と全く同じタイミングでの相打ちがこれでもかと多すぎる時点で何かがおかしいわけだけども。
だってデスしてからも数発弾が撃てるというラグがあったとしてもそれだけなら相手と自分でデスするタイミングは微妙に変わるはずだろ
ほとんどが全く同じだからな