RPGにラスボスより超強い裏ボスなんて必要なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 21:11:52.73ID:vpb2Xrgl0
あんなのラスボスの印象を悪くするだけだろ
ラスボスが最強のボスでよくね?
2020/01/27(月) 03:35:56.27ID:iQQ2ctES0
そもそもラスボスより強いボスがいるという理由ではラスボスを馬鹿にしないからどうでもいい
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 06:57:09.71ID:RKrr+0cd0
裏要素のお楽しみコンテンツなんだからクリア後のステータス程度じゃ勝てなくして良いし、そういう裏ボスがいるのは普通に面白いだろ

>>1バカは消えとけヘタクソ
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 20:24:16.74ID:xRaL5NQ70
隠しボスとかじゃないけど、ボスクラスのヤツを終盤でそのままコピペの様に大量投入してくるのは萎える。
なぁ、エクバフォースさんよ
2020/01/27(月) 20:44:54.07ID:k2a7IMZB0
デスタムーアとダークドレアムについては別に問題ないんじゃないの?

ストーリーや設定上ドレアムの方が上って演出があるし、それをそのまま反映してる

ぽっとでの誰だか分からん裏ボスが世界最強のラスボスより強かったら萎えるかもしれないけどさ、ダークドレアムに関しては違う気がする
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 20:56:57.69ID:+dz3c/mu0
>>115
リメイク3に裏ボスはいるが
光の玉を使わなければゾーマの方が強い
2020/01/28(火) 02:45:31.35ID:WxUGDoWs0
>>119
別にラスボスより強い、ぽっとでの裏ボスには萎えないけど
物語のラスト直前あたりに突然判明する、ぽっとでのラスボスには結構萎える
2020/01/28(火) 17:00:01.72ID:66sbUsdz0
あの召喚しようとするお城の世界ってそんな後だっけ。よく覚えてねえやw
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 21:07:36.99ID:2PkuWvsH0
>>121
シドーとか?
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 01:04:31.73ID:xK6xc8Q20
シドーはパッケージに載ってるから伏線ありな方か?
それよりハーゴン後からシドーまでに出てくる中ボスがシドーと同じ悪霊の神々ってのをこの前知ったわ
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 22:06:22.95ID:BOCa9MQG0
>>116
ワイルドアームズのジークフリードが
「悔しかったらブーメランに勝ってみろ」的な事を言われバカにされているサイトを
昔見た記憶がある
2020/01/30(木) 01:12:29.31ID:W5oogylf0
>>125
>>116は、「自分は」そういう理由では馬鹿にしないからどうでもいいって意味で書いたから
そんなこと言われてもね
ただ、そういう理由「では」と書いてるように
強さで馬鹿にすることは無いが、思想、行動、目的みたいなのでは馬鹿にするけどね
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:10:37.80ID:64sqLHLC0
過去のDQ5のスレで
「DQ5はエスタークと力比べばっかりしていてラスボスの事など覚えていない」
みたいな事を言っていた人がいた
2020/02/03(月) 00:54:46.98ID:VsWoF4Jn0
それはキャラ強化と強敵との力比べで、ラスボスのことを忘れるくらいクリア後も凄く長い時間遊べたという
なんとも理想的なゲームだね
他にもキラーマシンとかを仲間にしたり充実してたんだろうなぁ
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:02:03.80ID:eeApN5P90
>>128
皮肉に聞こえる
2020/02/04(火) 00:38:31.22ID:ay1nznZf0
実際、エンディング見る為にラスボスなんて1回倒して終わりだからな
そこからキャラのレベル上げやレアモンスター仲間にしたりと物語に関係無い時間のかかる遊びをしつつエスタ君と戯れる
ラスボスなんてストーリーの終わり、一つの区切りの存在としてしか期待してないし望んでもいない
物語からクリア後までドラクエ5は、当時文句無しに楽しいゲームだった
2020/02/04(火) 11:10:43.28ID:W/4ns67j0
拙者だったらカルデスモンを再評価するよ
拙者だったらカルデスモンを再吟味するよ
拙者だったらカルデスモンを再検討するよ
拙者だったらカルデスモンを再検査するよ
拙者だったらカルデスモンを再審するよ
拙者だったらカルデスモンを再調するよ
拙者だったらカルデスモンを見直すよ
拙者だったらカルデスモンを調べ直すよ
吾輩でほいならプラズモンを大切にするよ
吾輩でほいならプラズモンを大事にするよ
吾輩でほいならプラズモンを重視するよ
吾輩でほいならプラズモンを尊敬するよ
吾輩でほいならプラズモンを記憶するよ
吾輩でほいならプラズモンを記録するよ
吾輩でほいならプラズモンを覚えるよ
吾輩でほいならプラズモンを思い出すよ
吾輩でほいならプラズモンをイメージするよ
シャウトモン「デジモンワールド3は斬新奇抜なのになー」
ティラノモン「デジモンワールド3は新機軸なのになー」
セラフィモン「デジモンワールド3は独創的なのになー」
オファニモン「デジモンワールド3は個性的なのになー」
ホーリードラモン「デジモンワールド3は画期的なのになー」
ユピテルモン「デジモンワールド3は魅力的なのになー」
ミレニアモン「デジモンワールド3は理想的なのになー」
スサノオモン「デジモンワールド3は感動的なのになー」
スパーダモン「デジモンワールド3は喜べるのになー」
ドルルモン「デジモンワールド3は心嬉しいのになー」
ガルルモン「デジモンワールド3は愉快痛快なのになー」
ガオガモン「デジモンワールド3は面白いのになー」
ライアモン「デジモンワールド3は楽しいのになー」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 21:33:31.11ID:r/R5Hy9d0
やはりラスボスより超強い裏ボスのせいでラスボスがバカにされている
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 09:22:37.27ID:8St6wSEI0
最適解は>>43のような気がするな
ラスボスの強さ自体を調整できるようなやつ
2020/02/08(土) 00:51:51.13ID:jDlIgmcm0
俺は隠しダンジョンみたいなのやって鍛えまくって、その奥にいる裏ボスがいいからなぁ
そもそもラスボスがゲーム中で最強というのが理想だと思ってねーし
しょせんは人それぞれで、最適解なんかではないと思うね
手応えないラスボスを自分達で強くしたり完全な力で復活させるとか、正直台無し感もある
2020/02/08(土) 17:59:02.68ID:ifgK2dXF0
ラスボスを倒すと、ラスボスが主人公たちへの雪辱に燃えて修行してパワーアップ。
それが裏ボス扱いとかじゃ納得できない?
そういうのはラスボスらしくないのかな。
2020/02/08(土) 19:07:56.86ID:XuTg8B+F0
相手(プレイヤーキャラ)の選択に左右されるボスはなんか嫌だ
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 21:10:04.72ID:OLbU87Vl0
>>135
ウルノーガかよ
2020/02/09(日) 03:12:17.75ID:YOXM+FLK0
>>135
10年に1本くらいはそれでいいんじゃね?
納得するもなにも、頻繁にそれは嫌過ぎるし、毎回それは絶対に嫌だね
個人的には、裏ボスに人修羅みたいなのが理想
そして、ぽっと出のラスボスを強化してコラボ裏ボスより強いゲーム中最強として再登場は最凶の糞
ラスボスってのは、ストーリー完了でエンディング迎える為の存在だから、レベル上げや強化が常識レベル内で倒せないようじゃ絶対に駄目
クリア後にプレイヤーに異常なレベル上げや強化という「やりこみ」をさせてのゲーム中最強としてラスボスを再登場させるのって
シチュエーションを考えると結構難しいのよ
2020/02/09(日) 12:23:57.29ID:gwYIUc6S0
アクションRPGとかは、ラスボス撃破エンディング後のやり込み要素として、
ランキング対応で、無限に続く塔をひたすら登り続けてランダム配置の敵をシバキ倒すとかが欲しい
裏ボス型のやり込みは倒したら結局終了なんだし
2020/02/09(日) 15:57:10.10ID:38kF09IO0
ディアブロ3でもやってろ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:01:45.28ID:NbnnOQqK0
やはりラスボスより超強い裏ボスなんかいらんな
2020/02/09(日) 21:39:00.50ID:NIM02Wfl0
ラスボスより強い裏ボスが居て、その後に裏ボスより強い真ラスボスが居るのが好きです(小声)
2020/02/10(月) 00:33:53.95ID:7q0WeuX20
真ラスボスより強い、レベルどころかステータスカンスト前提の真裏ボスがいると最高です
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 09:41:46.73ID:pBjmqj0Z0
真ラスボス<裏ボス<<<<ラスボスが理想かも
イセリアクイーン倒して調子に乗ってたら真ガブリエルの無属性全体攻撃に泣かされた思い出
2020/02/10(月) 11:16:07.97ID:rxU8Gk6J0
Wizardry外伝2のリメイクでは表ボス(過去の皇帝の亡霊)→裏ボス(黒幕)→リメイクで追加裏ボス(表ボスが自らの魔力で顕現した全盛期の姿)ってあったな
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 11:35:45.80ID:pBjmqj0Z0
よく見たら不等号逆だったw
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:59:00.12ID:aGwUFvvb0
お前らペプシマン馬鹿にし過ぎ

隠され続けた上にワンパンで殺されるボスもいるんだ!
2020/02/10(月) 20:15:16.72ID:l4cm80Wa0
ラスボスより強い雑魚とエンカウントする
2020/02/10(月) 20:20:41.47ID:lVfXfHMj0
クッパ城よりもスターロードの隠しステージの方が難しかったし
2020/02/11(火) 00:52:22.22ID:yIz8Lkr20
ま、裏ボスより強い真ラスボスみたいなのは数えるくらいしかないように
これからもごくたまに出てくる感じで標準になるこたぁないだろうな
そう言えば世界樹Xでフェイントがあったな
裏ボス倒した後に真ラスボスが出てきたけど、裏ボスの方が強かった
2020/02/11(火) 01:36:26.41ID:Y+kyMLss0
Xの裏ボス真ボスは得意不得意好みの問題って感じだったなぁ
めんどくさいのは令嬢しんどいのはヨル
2020/02/11(火) 02:21:57.52ID:yIz8Lkr20
>>151
俺は真ラスボスのが格段に楽だったな
世界樹シリーズの裏以降、普通にぶつかって普通に勝てるとても好感が持てるボス
つか、裏ボス相手にヒイヒイ言いながら勝って満腹だっただけに、もう一度強化したラスボスと戦え展開には、もういいよとしか思えなかった
そこでサクッと所見勝ちできる好感が持てる真ラスボスだったから世界樹Xは好き
アトラスはクリア後が楽しめるの多いかもな
2020/02/11(火) 02:30:19.72ID:yIz8Lkr20
所見じゃなくて初見だな
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:03:03.67ID:rftM+LfK0
ダクソのラスボスの強さとか下から数えた方が早いやろ
2020/02/13(木) 19:17:59.66ID:K57ga5/N0
Vの巨神倒したけど攻略サイトで簡単楽勝って言われてるレッドドラゴンが倒せないおw
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 21:01:02.58ID:Z4ua5gKu0
「ラスボスなんてどうでもいい」って人ばっかりなのね
2020/02/18(火) 21:09:56.62ID:K1P714+Z0
裏ボスが居なくても何度かストーリーに絡んでくるような中ボスにも存在感食われるラスボスも居るね
2020/02/18(火) 22:53:01.38ID:S/3Q1CVB0
ゲマ「ミルドラースは俺が作ったコンピュータウイルスだからな。」
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 04:13:46.74ID:nSkDsYDZ0
ワイルドアームズシリーズはラスボスより強い敵いっぱいいて楽しかったな
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:05:24.94ID:zh3Wahwp0
DQ5は
「主人公の成長のための障害を乗り越えて最終目標に挑む」
というのをやろうとしていたのはわかるが
その肝心の最終目標がストーリーにあまり絡んでいなくてねえ
2020/02/21(金) 18:54:55.54ID:xaXhO0y70
主人公の因縁的にはゲマ倒した時点で完結してるからね、ミルドラースはエンディング見るための存在
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 21:01:54.21ID:Q6I3BLgD0
ゲマはあくまでも踏み台みたいなものだよ
2020/02/22(土) 23:00:00.43ID:Hh+FUfZ40
そして、エスタークへ何度も挑戦することで聞きなれる戦闘BGMを
XエスタークオリジナルBGMと勘違いするところで完結。
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:55:16.35ID:W+gyLF9X0
>>161
>主人公の因縁的にはゲマ倒した時点で完結してるからね
イブールがいるだろイブールが
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:59:51.03ID:3Sap6D/m0
ミルドラースさんクラスのラスボスだとエスタークという裏ボスの必要性がちょっとだけ増すんだな
2020/02/23(日) 22:39:53.70ID:djhJTaJo0
デスタムーア「僕は性能も、功績も悪のラスボスに相応しいものだったのに…」
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 21:20:37.69ID:YHGo6lD30
>>165
どういう意味だ?
2020/02/25(火) 21:29:35.89ID:tWtaR03S0
「良かったじゃないですか。(影が薄いのが)裏ボスのせいにできて」という感じじゃないかな
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:00:13.73ID:npp+GyF20
ゲマみたいなボスが存在していてもそのうえでラスボスが影が薄くならなくする事はできるはず
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 22:35:12.41ID:WAPP1bU80
ラスボスを倒す事以上の目標なんかいらないだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 22:35:44.84ID:SNBDxc9N0
DSだけどノスタルジオの風ってゲームはラスボス倒したらその後の世界をプレイできる
当然ラスボスより強いボスもいるけど、アイテムコンプの為の戦闘って感じ
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 22:58:02.07ID:eLoQ7ur00
でもボス倒してから最強装備とかいらないよね
裏ボス倒したら最強装備が手に入るとか一番謎
誰が考え出したんだろ
アホかと
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 23:23:16.28ID:SNBDxc9N0
>>172
そうだね、フルコンプしたら消費MP0のアクセサリが手に入るんだけど
もう倒すべき敵もいないから意味がない
2020/03/11(水) 01:59:33.55ID:beH4qFcs0
ドラクエ11sみたいに裏ボス倒したら妖魔のバニースーツ(だっけ?)みたいなのはいいと思うね
つか、裏ボスの前に取れていいものじゃないw
消費MP0アクセサリなんかも、ゲームをすてる効果だから倒すべき敵がいなくなった後に取れるアイテムでいいんじゃないかなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:49:32.85ID:kB0nOZdZ0
ゲームバランス崩壊
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:28:58.68ID:JEWNB7sR0
サガシリーズみたいにラスボスが最強で良いと思う
2020/03/12(木) 02:22:05.45ID:RO0Nei1s0
サガシリーズってラスボス最強だっけ?
1のチェーンソーで一撃のラスボスはまず最強じゃないし
2の、はにわはラスボスの方が強かったんだっけ?これはおぼえてないや
ロマサガ2リマスターでは強い裏ボス出てきたよね
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 22:38:42.98ID:ICpjRP660
ラスボスより超強い裏ボスもチートすぎる装備もイラネ
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 23:39:22.60ID:JEWNB7sR0
>>177
GB1はチェーンソー使うから簡単であって、普通に戦うと4ターンくらいかかる
GB2ははにわよりは防衛システムの方が強かったかなぁ
GB3はHP多いだけで回復アイテム持ってりゃ余裕
2020/03/13(金) 00:50:14.06ID:6fDzDG7H0
ロマサガ2リマスターの裏ボスはクイックタイム効かなくて素敵
雑魚英雄と同じノリで挑んだら返されて笑った
2020/03/13(金) 11:05:50.82ID:7/J4GDN40
ドラクエ3方式が一番ってことか
ラスボスだと思ってたけど実は違くて他にいました的な
でも今それやるとぽっと出wwとか言われそうな気もするが

素直にメインストーリーのボリューム増やしてラスボスの存在感をもっとまして
ラスボス倒したら終わりがって一番収まりがいいのかね

俺も裏ボスとかはいらんと思うしあと裏ボス倒して入る装備とかまじで誰得だよとか思えん
2020/03/14(土) 01:35:18.04ID:KDPShgpN0
クリア後要素は、ストーリー終了後にレベル上げとかをしまくってストーリーラスボスとしては出せない域のボスと戯れたい
そういう層が一定数以上いるから製作側も作ってるわけだろ
重要なのは必要としてる人の数だから、必要ないって人がいてもやめる気なんてないよ
裏ボスいらないって人は普通にラスボス倒してエンディング見て満足してやめればいいんじゃないの?いらないんでしょ?
裏ボスとかの存在が許せない!って人が大量にいて不買運動して販売本数がガクッと落ちでもしないと無くならないよ
2020/03/14(土) 09:27:26.10ID:DV2i52o90
そんなに必死に否定しなくても
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:14:34.41ID:2DEEe6MX0
ぽっと出と言えば
シドーが空気と言われなかったのは
DQ2の時代はゲームがそんなになかった時代だからだ
あの時はまだRPGのテンプレ的なものが何もなかったから
シドーみたいなやり方でも通用した
あの時代ならシドーの後にぽっと出ボスが何百体出てきたとしても
そいつが「空気」なんて言われなかっただろう
2020/03/15(日) 04:22:44.09ID:+1xRfHjd0
今のご時世、最初からラスボスが判明していて、それを目指していくっていうのはダメなんかね
2020/03/15(日) 08:49:34.71ID:kVrK1fGC0
俺個人はそういうのアリだと思うよ
けど今はトロフィーだの実績だのでクリア後のボスも倒さなきゃ取れない
2020/03/15(日) 17:08:25.58ID:ku87QT+i0
>>183
必死すぎワロタww
純粋にお前が気持ち悪いなw
2020/03/16(月) 01:30:16.76ID:/VvMBkjM0
>>186
クリア後のボスなんかとは別問題で
終盤で実は黒幕がいましたみたいな感じでラスボスが判明すると、登場から倒されるまでの期間が短くて
存在感やら何やら、あらゆる意味で薄いまま終わるんよね
最初から中盤あたりの早い段階で登場させた上で面白く作れないもんかねという話
2020/03/16(月) 16:54:46.27ID:lT2Fh0lQ0
>>188
ボスじゃないけどゼノサーガのヴィルヘルムみたいな?
でも直接バトルがある訳でもないしなぁ
FF7のセフィロスとか?
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 22:44:23.66ID:0uuD32EG0
あげ
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 21:23:06.29ID:fLDIdP1i0
>>188
テイルズオブファンタジアみたいなか?
2020/03/17(火) 21:29:35.95ID:wsbrMZLo0
まぁフリーザーの後に、人造人間やらブウやらで白けた事も事実だけどな
2020/03/17(火) 22:35:05.85ID:SVFThUaC0
>>191
言われてみればダオスは序盤登場でラスボスだったな
この辺からラスボスにもそれなりの理由があって勧善懲悪じゃないボスも増えたような
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 18:31:15.69ID:GO9ArUa60
>>188
ゾーマは薄くなりましたか?
2020/03/21(土) 15:23:16.03ID:FWCfXX/V0
ラスボス最強だと、ラスボス弱いツマランorラスボス強すぎクリアできんってなる
プレイヤー自身でラスボス強化はストーリーとしておかしい
ゾーマや暗闇の雲みたく弱体化前提のラスボスも良いが、どうせなら新ダンジョンが欲しい
しかし、その新ダンジョンの奥に居るのが復活したラスボスだとストーリーを楽しむ上では放置できない奴になる
裏ボスはやらなくても問題ないラスボスとは別な奴が良い

新ダンジョンの奥で光の玉と隠しアイテムを交換してラスダンで闇の衣ゾーマと戦うってやり方なら良いかも
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:00:56.23ID:jLbpASyO0
などと意味不明の供述をしており(ry
2020/03/22(日) 11:35:33.91ID:ekbt3taB0
容量が足りなくクリア後1ダンジョン作るだけだった
ドラクエ5や6の時代は
一見すると駄目だが
実は正解だったと言う事か
2020/03/22(日) 16:33:32.11ID:king4iiY0
ドラクエ5はクリア前後関係なく仲間モンスターとその育成が楽しかった、スライム3匹で冷たく輝く息ラスボスに食らわせて満足した
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 21:06:52.92ID:sXtveON30
DQ5がエスタークを登場させた頃からもう手遅れか
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 21:21:38.04ID:pcO4jzhm0
11は闇の衣付きニズゼルファでは満足できなかったというのか
2020/03/31(火) 00:13:57.19ID:z8fW8PIO0
金ウルみたいのが出る位だから満足できなかったんだろうな
3DSの闇は強いというよりダルイし
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 19:01:25.00ID:Miy4HLv/0
ダルイて
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 21:06:48.67ID:P0a3TPZZ0
FF10のエボン=ジュ戦の方がダルイだろ
2020/04/08(水) 01:14:51.82ID:VsnmhGQz0
真サルーインみたいにラスボスそのものを強化するとかでいいんじゃない
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 18:33:18.09ID:2IaEdzpP0
ロックマンエグゼシリーズはフォルテが毎回ラスボスより強い裏ボスとして登場している
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 16:03:59.70ID:SECznffU0
裏ボスは居た方が良いけど、FF5のオメガみたいにデザインが糞過ぎるとゲームそのものの価値が無くなる
強いなら見た目もそれなりにしないと駄目
せめて隠れキャラなら良いんだけど、普通に出くわす所に居てデザインが糞だから目障り過ぎる
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 16:05:47.32ID:SECznffU0
オメガ攻略法はすぐに気づいたけど、それでもデザインが糞過ぎてムカついたからソフト叩き潰したなw
醜い物が強いってのは許せんのよ俺
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 16:58:21.14ID:tcUcne+A0
マカマカとかfftバカにしてる?
2020/04/17(金) 17:12:45.01ID:H1yyK+kH0
オメガってそもそもルパンpart2最終回のパクリやん
2020/04/17(金) 17:28:35.97ID:3ykdz0Mw0
デイゴンさんは滅茶苦茶強かったな
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 21:01:00.94ID:hzf98RhN0
FF5のオメガ、普通に足ちょん切って雷2・3発で消し飛びそうなデザインやんw
あの糞デザインを最強設定にするバランス感覚の無さが糞過ぎる
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 21:02:18.26ID:hzf98RhN0
他のカッコ良くて強そうな敵と戦っても、あーこいつあの糞不細工なオメガより弱いんだ、ってなるとやる気なくなる
その辺まで配慮しない無神経さが糞
2020/04/17(金) 21:33:14.93ID:GTnNEjGt0
オメガウェポンの方はどう?
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 23:58:55.29ID:9kmcUZl70
https://www.youtube.com/watch?v=5TBwhwIzG2w

これの事?
これなら全然良いよ
FF5のオメガはとにかく糞
俺がやったRPGのラスボスでも断トツで糞
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 00:04:14.28ID:xoAb03bR0
間違い
ラスボス⇒最強的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況