あんなのラスボスの印象を悪くするだけだろ
ラスボスが最強のボスでよくね?
探検
RPGにラスボスより超強い裏ボスなんて必要なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 21:11:52.73ID:vpb2Xrgl02020/02/08(土) 19:07:56.86ID:XuTg8B+F0
相手(プレイヤーキャラ)の選択に左右されるボスはなんか嫌だ
137名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 21:10:04.72ID:OLbU87Vl0 >>135
ウルノーガかよ
ウルノーガかよ
2020/02/09(日) 03:12:17.75ID:YOXM+FLK0
>>135
10年に1本くらいはそれでいいんじゃね?
納得するもなにも、頻繁にそれは嫌過ぎるし、毎回それは絶対に嫌だね
個人的には、裏ボスに人修羅みたいなのが理想
そして、ぽっと出のラスボスを強化してコラボ裏ボスより強いゲーム中最強として再登場は最凶の糞
ラスボスってのは、ストーリー完了でエンディング迎える為の存在だから、レベル上げや強化が常識レベル内で倒せないようじゃ絶対に駄目
クリア後にプレイヤーに異常なレベル上げや強化という「やりこみ」をさせてのゲーム中最強としてラスボスを再登場させるのって
シチュエーションを考えると結構難しいのよ
10年に1本くらいはそれでいいんじゃね?
納得するもなにも、頻繁にそれは嫌過ぎるし、毎回それは絶対に嫌だね
個人的には、裏ボスに人修羅みたいなのが理想
そして、ぽっと出のラスボスを強化してコラボ裏ボスより強いゲーム中最強として再登場は最凶の糞
ラスボスってのは、ストーリー完了でエンディング迎える為の存在だから、レベル上げや強化が常識レベル内で倒せないようじゃ絶対に駄目
クリア後にプレイヤーに異常なレベル上げや強化という「やりこみ」をさせてのゲーム中最強としてラスボスを再登場させるのって
シチュエーションを考えると結構難しいのよ
2020/02/09(日) 12:23:57.29ID:gwYIUc6S0
アクションRPGとかは、ラスボス撃破エンディング後のやり込み要素として、
ランキング対応で、無限に続く塔をひたすら登り続けてランダム配置の敵をシバキ倒すとかが欲しい
裏ボス型のやり込みは倒したら結局終了なんだし
ランキング対応で、無限に続く塔をひたすら登り続けてランダム配置の敵をシバキ倒すとかが欲しい
裏ボス型のやり込みは倒したら結局終了なんだし
2020/02/09(日) 15:57:10.10ID:38kF09IO0
ディアブロ3でもやってろ
141名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 21:01:45.28ID:NbnnOQqK0 やはりラスボスより超強い裏ボスなんかいらんな
2020/02/09(日) 21:39:00.50ID:NIM02Wfl0
ラスボスより強い裏ボスが居て、その後に裏ボスより強い真ラスボスが居るのが好きです(小声)
2020/02/10(月) 00:33:53.95ID:7q0WeuX20
真ラスボスより強い、レベルどころかステータスカンスト前提の真裏ボスがいると最高です
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 09:41:46.73ID:pBjmqj0Z0 真ラスボス<裏ボス<<<<ラスボスが理想かも
イセリアクイーン倒して調子に乗ってたら真ガブリエルの無属性全体攻撃に泣かされた思い出
イセリアクイーン倒して調子に乗ってたら真ガブリエルの無属性全体攻撃に泣かされた思い出
2020/02/10(月) 11:16:07.97ID:rxU8Gk6J0
Wizardry外伝2のリメイクでは表ボス(過去の皇帝の亡霊)→裏ボス(黒幕)→リメイクで追加裏ボス(表ボスが自らの魔力で顕現した全盛期の姿)ってあったな
146名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 11:35:45.80ID:pBjmqj0Z0 よく見たら不等号逆だったw
147名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 19:59:00.12ID:aGwUFvvb0 お前らペプシマン馬鹿にし過ぎ
隠され続けた上にワンパンで殺されるボスもいるんだ!
隠され続けた上にワンパンで殺されるボスもいるんだ!
2020/02/10(月) 20:15:16.72ID:l4cm80Wa0
ラスボスより強い雑魚とエンカウントする
2020/02/10(月) 20:20:41.47ID:lVfXfHMj0
クッパ城よりもスターロードの隠しステージの方が難しかったし
2020/02/11(火) 00:52:22.22ID:yIz8Lkr20
ま、裏ボスより強い真ラスボスみたいなのは数えるくらいしかないように
これからもごくたまに出てくる感じで標準になるこたぁないだろうな
そう言えば世界樹Xでフェイントがあったな
裏ボス倒した後に真ラスボスが出てきたけど、裏ボスの方が強かった
これからもごくたまに出てくる感じで標準になるこたぁないだろうな
そう言えば世界樹Xでフェイントがあったな
裏ボス倒した後に真ラスボスが出てきたけど、裏ボスの方が強かった
2020/02/11(火) 01:36:26.41ID:Y+kyMLss0
Xの裏ボス真ボスは得意不得意好みの問題って感じだったなぁ
めんどくさいのは令嬢しんどいのはヨル
めんどくさいのは令嬢しんどいのはヨル
2020/02/11(火) 02:21:57.52ID:yIz8Lkr20
>>151
俺は真ラスボスのが格段に楽だったな
世界樹シリーズの裏以降、普通にぶつかって普通に勝てるとても好感が持てるボス
つか、裏ボス相手にヒイヒイ言いながら勝って満腹だっただけに、もう一度強化したラスボスと戦え展開には、もういいよとしか思えなかった
そこでサクッと所見勝ちできる好感が持てる真ラスボスだったから世界樹Xは好き
アトラスはクリア後が楽しめるの多いかもな
俺は真ラスボスのが格段に楽だったな
世界樹シリーズの裏以降、普通にぶつかって普通に勝てるとても好感が持てるボス
つか、裏ボス相手にヒイヒイ言いながら勝って満腹だっただけに、もう一度強化したラスボスと戦え展開には、もういいよとしか思えなかった
そこでサクッと所見勝ちできる好感が持てる真ラスボスだったから世界樹Xは好き
アトラスはクリア後が楽しめるの多いかもな
2020/02/11(火) 02:30:19.72ID:yIz8Lkr20
所見じゃなくて初見だな
154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 12:03:03.67ID:rftM+LfK0 ダクソのラスボスの強さとか下から数えた方が早いやろ
2020/02/13(木) 19:17:59.66ID:K57ga5/N0
Vの巨神倒したけど攻略サイトで簡単楽勝って言われてるレッドドラゴンが倒せないおw
156名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 21:01:02.58ID:Z4ua5gKu0 「ラスボスなんてどうでもいい」って人ばっかりなのね
2020/02/18(火) 21:09:56.62ID:K1P714+Z0
裏ボスが居なくても何度かストーリーに絡んでくるような中ボスにも存在感食われるラスボスも居るね
2020/02/18(火) 22:53:01.38ID:S/3Q1CVB0
ゲマ「ミルドラースは俺が作ったコンピュータウイルスだからな。」
159名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 04:13:46.74ID:nSkDsYDZ0 ワイルドアームズシリーズはラスボスより強い敵いっぱいいて楽しかったな
160名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 21:05:24.94ID:zh3Wahwp0 DQ5は
「主人公の成長のための障害を乗り越えて最終目標に挑む」
というのをやろうとしていたのはわかるが
その肝心の最終目標がストーリーにあまり絡んでいなくてねえ
「主人公の成長のための障害を乗り越えて最終目標に挑む」
というのをやろうとしていたのはわかるが
その肝心の最終目標がストーリーにあまり絡んでいなくてねえ
2020/02/21(金) 18:54:55.54ID:xaXhO0y70
主人公の因縁的にはゲマ倒した時点で完結してるからね、ミルドラースはエンディング見るための存在
162名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 21:01:54.21ID:Q6I3BLgD0 ゲマはあくまでも踏み台みたいなものだよ
2020/02/22(土) 23:00:00.43ID:Hh+FUfZ40
そして、エスタークへ何度も挑戦することで聞きなれる戦闘BGMを
XエスタークオリジナルBGMと勘違いするところで完結。
XエスタークオリジナルBGMと勘違いするところで完結。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 17:55:16.35ID:W+gyLF9X0165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 17:59:51.03ID:3Sap6D/m0 ミルドラースさんクラスのラスボスだとエスタークという裏ボスの必要性がちょっとだけ増すんだな
2020/02/23(日) 22:39:53.70ID:djhJTaJo0
デスタムーア「僕は性能も、功績も悪のラスボスに相応しいものだったのに…」
167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 21:20:37.69ID:YHGo6lD30 >>165
どういう意味だ?
どういう意味だ?
2020/02/25(火) 21:29:35.89ID:tWtaR03S0
「良かったじゃないですか。(影が薄いのが)裏ボスのせいにできて」という感じじゃないかな
169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 21:00:13.73ID:npp+GyF20 ゲマみたいなボスが存在していてもそのうえでラスボスが影が薄くならなくする事はできるはず
170名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 22:35:12.41ID:WAPP1bU80 ラスボスを倒す事以上の目標なんかいらないだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 22:35:44.84ID:SNBDxc9N0 DSだけどノスタルジオの風ってゲームはラスボス倒したらその後の世界をプレイできる
当然ラスボスより強いボスもいるけど、アイテムコンプの為の戦闘って感じ
当然ラスボスより強いボスもいるけど、アイテムコンプの為の戦闘って感じ
172名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 22:58:02.07ID:eLoQ7ur00 でもボス倒してから最強装備とかいらないよね
裏ボス倒したら最強装備が手に入るとか一番謎
誰が考え出したんだろ
アホかと
裏ボス倒したら最強装備が手に入るとか一番謎
誰が考え出したんだろ
アホかと
173名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 23:23:16.28ID:SNBDxc9N02020/03/11(水) 01:59:33.55ID:beH4qFcs0
ドラクエ11sみたいに裏ボス倒したら妖魔のバニースーツ(だっけ?)みたいなのはいいと思うね
つか、裏ボスの前に取れていいものじゃないw
消費MP0アクセサリなんかも、ゲームをすてる効果だから倒すべき敵がいなくなった後に取れるアイテムでいいんじゃないかなぁ
つか、裏ボスの前に取れていいものじゃないw
消費MP0アクセサリなんかも、ゲームをすてる効果だから倒すべき敵がいなくなった後に取れるアイテムでいいんじゃないかなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 22:49:32.85ID:kB0nOZdZ0 ゲームバランス崩壊
176名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/12(木) 00:28:58.68ID:JEWNB7sR0 サガシリーズみたいにラスボスが最強で良いと思う
2020/03/12(木) 02:22:05.45ID:RO0Nei1s0
サガシリーズってラスボス最強だっけ?
1のチェーンソーで一撃のラスボスはまず最強じゃないし
2の、はにわはラスボスの方が強かったんだっけ?これはおぼえてないや
ロマサガ2リマスターでは強い裏ボス出てきたよね
1のチェーンソーで一撃のラスボスはまず最強じゃないし
2の、はにわはラスボスの方が強かったんだっけ?これはおぼえてないや
ロマサガ2リマスターでは強い裏ボス出てきたよね
178名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/12(木) 22:38:42.98ID:ICpjRP660 ラスボスより超強い裏ボスもチートすぎる装備もイラネ
179名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/12(木) 23:39:22.60ID:JEWNB7sR02020/03/13(金) 00:50:14.06ID:6fDzDG7H0
ロマサガ2リマスターの裏ボスはクイックタイム効かなくて素敵
雑魚英雄と同じノリで挑んだら返されて笑った
雑魚英雄と同じノリで挑んだら返されて笑った
2020/03/13(金) 11:05:50.82ID:7/J4GDN40
ドラクエ3方式が一番ってことか
ラスボスだと思ってたけど実は違くて他にいました的な
でも今それやるとぽっと出wwとか言われそうな気もするが
素直にメインストーリーのボリューム増やしてラスボスの存在感をもっとまして
ラスボス倒したら終わりがって一番収まりがいいのかね
俺も裏ボスとかはいらんと思うしあと裏ボス倒して入る装備とかまじで誰得だよとか思えん
ラスボスだと思ってたけど実は違くて他にいました的な
でも今それやるとぽっと出wwとか言われそうな気もするが
素直にメインストーリーのボリューム増やしてラスボスの存在感をもっとまして
ラスボス倒したら終わりがって一番収まりがいいのかね
俺も裏ボスとかはいらんと思うしあと裏ボス倒して入る装備とかまじで誰得だよとか思えん
2020/03/14(土) 01:35:18.04ID:KDPShgpN0
クリア後要素は、ストーリー終了後にレベル上げとかをしまくってストーリーラスボスとしては出せない域のボスと戯れたい
そういう層が一定数以上いるから製作側も作ってるわけだろ
重要なのは必要としてる人の数だから、必要ないって人がいてもやめる気なんてないよ
裏ボスいらないって人は普通にラスボス倒してエンディング見て満足してやめればいいんじゃないの?いらないんでしょ?
裏ボスとかの存在が許せない!って人が大量にいて不買運動して販売本数がガクッと落ちでもしないと無くならないよ
そういう層が一定数以上いるから製作側も作ってるわけだろ
重要なのは必要としてる人の数だから、必要ないって人がいてもやめる気なんてないよ
裏ボスいらないって人は普通にラスボス倒してエンディング見て満足してやめればいいんじゃないの?いらないんでしょ?
裏ボスとかの存在が許せない!って人が大量にいて不買運動して販売本数がガクッと落ちでもしないと無くならないよ
2020/03/14(土) 09:27:26.10ID:DV2i52o90
そんなに必死に否定しなくても
184名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/14(土) 21:14:34.41ID:2DEEe6MX0 ぽっと出と言えば
シドーが空気と言われなかったのは
DQ2の時代はゲームがそんなになかった時代だからだ
あの時はまだRPGのテンプレ的なものが何もなかったから
シドーみたいなやり方でも通用した
あの時代ならシドーの後にぽっと出ボスが何百体出てきたとしても
そいつが「空気」なんて言われなかっただろう
シドーが空気と言われなかったのは
DQ2の時代はゲームがそんなになかった時代だからだ
あの時はまだRPGのテンプレ的なものが何もなかったから
シドーみたいなやり方でも通用した
あの時代ならシドーの後にぽっと出ボスが何百体出てきたとしても
そいつが「空気」なんて言われなかっただろう
2020/03/15(日) 04:22:44.09ID:+1xRfHjd0
今のご時世、最初からラスボスが判明していて、それを目指していくっていうのはダメなんかね
2020/03/15(日) 08:49:34.71ID:kVrK1fGC0
俺個人はそういうのアリだと思うよ
けど今はトロフィーだの実績だのでクリア後のボスも倒さなきゃ取れない
けど今はトロフィーだの実績だのでクリア後のボスも倒さなきゃ取れない
2020/03/15(日) 17:08:25.58ID:ku87QT+i0
2020/03/16(月) 01:30:16.76ID:/VvMBkjM0
>>186
クリア後のボスなんかとは別問題で
終盤で実は黒幕がいましたみたいな感じでラスボスが判明すると、登場から倒されるまでの期間が短くて
存在感やら何やら、あらゆる意味で薄いまま終わるんよね
最初から中盤あたりの早い段階で登場させた上で面白く作れないもんかねという話
クリア後のボスなんかとは別問題で
終盤で実は黒幕がいましたみたいな感じでラスボスが判明すると、登場から倒されるまでの期間が短くて
存在感やら何やら、あらゆる意味で薄いまま終わるんよね
最初から中盤あたりの早い段階で登場させた上で面白く作れないもんかねという話
2020/03/16(月) 16:54:46.27ID:lT2Fh0lQ0
190名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/16(月) 22:44:23.66ID:0uuD32EG0 あげ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/17(火) 21:23:06.29ID:fLDIdP1i0 >>188
テイルズオブファンタジアみたいなか?
テイルズオブファンタジアみたいなか?
2020/03/17(火) 21:29:35.95ID:wsbrMZLo0
まぁフリーザーの後に、人造人間やらブウやらで白けた事も事実だけどな
2020/03/17(火) 22:35:05.85ID:SVFThUaC0
194名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 18:31:15.69ID:GO9ArUa60 >>188
ゾーマは薄くなりましたか?
ゾーマは薄くなりましたか?
2020/03/21(土) 15:23:16.03ID:FWCfXX/V0
ラスボス最強だと、ラスボス弱いツマランorラスボス強すぎクリアできんってなる
プレイヤー自身でラスボス強化はストーリーとしておかしい
ゾーマや暗闇の雲みたく弱体化前提のラスボスも良いが、どうせなら新ダンジョンが欲しい
しかし、その新ダンジョンの奥に居るのが復活したラスボスだとストーリーを楽しむ上では放置できない奴になる
裏ボスはやらなくても問題ないラスボスとは別な奴が良い
新ダンジョンの奥で光の玉と隠しアイテムを交換してラスダンで闇の衣ゾーマと戦うってやり方なら良いかも
プレイヤー自身でラスボス強化はストーリーとしておかしい
ゾーマや暗闇の雲みたく弱体化前提のラスボスも良いが、どうせなら新ダンジョンが欲しい
しかし、その新ダンジョンの奥に居るのが復活したラスボスだとストーリーを楽しむ上では放置できない奴になる
裏ボスはやらなくても問題ないラスボスとは別な奴が良い
新ダンジョンの奥で光の玉と隠しアイテムを交換してラスダンで闇の衣ゾーマと戦うってやり方なら良いかも
196名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 21:00:56.23ID:jLbpASyO0 などと意味不明の供述をしており(ry
2020/03/22(日) 11:35:33.91ID:ekbt3taB0
容量が足りなくクリア後1ダンジョン作るだけだった
ドラクエ5や6の時代は
一見すると駄目だが
実は正解だったと言う事か
ドラクエ5や6の時代は
一見すると駄目だが
実は正解だったと言う事か
2020/03/22(日) 16:33:32.11ID:king4iiY0
ドラクエ5はクリア前後関係なく仲間モンスターとその育成が楽しかった、スライム3匹で冷たく輝く息ラスボスに食らわせて満足した
199名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 21:06:52.92ID:sXtveON30 DQ5がエスタークを登場させた頃からもう手遅れか
200名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 21:21:38.04ID:pcO4jzhm0 11は闇の衣付きニズゼルファでは満足できなかったというのか
2020/03/31(火) 00:13:57.19ID:z8fW8PIO0
金ウルみたいのが出る位だから満足できなかったんだろうな
3DSの闇は強いというよりダルイし
3DSの闇は強いというよりダルイし
202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 19:01:25.00ID:Miy4HLv/0 ダルイて
203名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:06:48.67ID:P0a3TPZZ0 FF10のエボン=ジュ戦の方がダルイだろ
2020/04/08(水) 01:14:51.82ID:VsnmhGQz0
真サルーインみたいにラスボスそのものを強化するとかでいいんじゃない
205名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 18:33:18.09ID:2IaEdzpP0 ロックマンエグゼシリーズはフォルテが毎回ラスボスより強い裏ボスとして登場している
206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 16:03:59.70ID:SECznffU0 裏ボスは居た方が良いけど、FF5のオメガみたいにデザインが糞過ぎるとゲームそのものの価値が無くなる
強いなら見た目もそれなりにしないと駄目
せめて隠れキャラなら良いんだけど、普通に出くわす所に居てデザインが糞だから目障り過ぎる
強いなら見た目もそれなりにしないと駄目
せめて隠れキャラなら良いんだけど、普通に出くわす所に居てデザインが糞だから目障り過ぎる
207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 16:05:47.32ID:SECznffU0 オメガ攻略法はすぐに気づいたけど、それでもデザインが糞過ぎてムカついたからソフト叩き潰したなw
醜い物が強いってのは許せんのよ俺
醜い物が強いってのは許せんのよ俺
208名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 16:58:21.14ID:tcUcne+A0 マカマカとかfftバカにしてる?
2020/04/17(金) 17:12:45.01ID:H1yyK+kH0
オメガってそもそもルパンpart2最終回のパクリやん
2020/04/17(金) 17:28:35.97ID:3ykdz0Mw0
デイゴンさんは滅茶苦茶強かったな
211名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 21:01:00.94ID:hzf98RhN0 FF5のオメガ、普通に足ちょん切って雷2・3発で消し飛びそうなデザインやんw
あの糞デザインを最強設定にするバランス感覚の無さが糞過ぎる
あの糞デザインを最強設定にするバランス感覚の無さが糞過ぎる
212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 21:02:18.26ID:hzf98RhN0 他のカッコ良くて強そうな敵と戦っても、あーこいつあの糞不細工なオメガより弱いんだ、ってなるとやる気なくなる
その辺まで配慮しない無神経さが糞
その辺まで配慮しない無神経さが糞
2020/04/17(金) 21:33:14.93ID:GTnNEjGt0
オメガウェポンの方はどう?
214名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 23:58:55.29ID:9kmcUZl70215名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 00:04:14.28ID:xoAb03bR0 間違い
ラスボス⇒最強的
ラスボス⇒最強的
216名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 00:04:35.00ID:xoAb03bR0 再訂正w
最強敵
最強敵
217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 17:59:28.59ID:7R6p6D3w0 ただの不細工な機械部品の塊みたいな外観
何の長所も無いデザイン
使う技まで、ロボットアニメみたいなカッコ悪いのばかりだし
カッコ悪さがトラウマレベルなのが、FF5のオメガ
何の長所も無いデザイン
使う技まで、ロボットアニメみたいなカッコ悪いのばかりだし
カッコ悪さがトラウマレベルなのが、FF5のオメガ
218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 12:32:17.38ID:QlkrCB430 FF5のオメガのカッコ悪さは、汚物レベル
カッコ良さ/強さの値は、ゲーム史上最低だろうな、
カッコ良さ/強さの値は、ゲーム史上最低だろうな、
219名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 13:20:33.69ID:fhO9YUTw0 神龍の存在を忘れていませんか?
オメガより強い筈だけど
オメガより強い筈だけど
220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 13:33:11.79ID:fGrCakpa0 シナリオ設定上は知らんけど、データ的にはオメガが最強になりそう
タイダルウェーブもオメガは吸収するし
タイダルウェーブもオメガは吸収するし
2020/04/19(日) 14:13:31.65ID:hrmW3bIY0
>>198
亀レスだけど5のスライムは輝く息吐かない
亀レスだけど5のスライムは輝く息吐かない
222名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 15:48:46.35ID:fhO9YUTw0 それとiOS版ではもっと強いエヌオーが追加されたの知らないの?
2020/04/19(日) 15:58:58.48ID:RUToqVfo0
>>222
それは知らん
でも最強ではなくても、ゴミデザインのオメガがあれだけ強いと、他の必須シナリオの中ボスとかと戦うのが馬鹿馬鹿しくなる
ファンタジーでは基本、カッコ良さやキレイさが強さと比例してないと駄目なんよ
醜い奴が強いと、現実社会と大差なくなるから
それは知らん
でも最強ではなくても、ゴミデザインのオメガがあれだけ強いと、他の必須シナリオの中ボスとかと戦うのが馬鹿馬鹿しくなる
ファンタジーでは基本、カッコ良さやキレイさが強さと比例してないと駄目なんよ
醜い奴が強いと、現実社会と大差なくなるから
2020/04/19(日) 16:01:06.73ID:RUToqVfo0
可愛くもないし、面白さもない
ff5のオメガのデザインに、何の長所もない
ただただ醜い機械部品の塊
攻撃エフェクトまでが出来損ないロボットアニメみたいで、吐き気がする醜さ
ff5のオメガのデザインに、何の長所もない
ただただ醜い機械部品の塊
攻撃エフェクトまでが出来損ないロボットアニメみたいで、吐き気がする醜さ
2020/04/19(日) 16:02:51.33ID:RUToqVfo0
スクエアって結構ゲテモノ好きだよな
臭い息とか
あーゆーの止めて欲しい
お遊び程度の場面ならまだしも、ガチで強く設定するの止めて欲しい
臭い息とか
あーゆーの止めて欲しい
お遊び程度の場面ならまだしも、ガチで強く設定するの止めて欲しい
2020/04/19(日) 16:07:38.88ID:kgisEmfb0
オメガは魔法剣サンダガで簡単に崩れたけど神竜は純粋に強い
2020/04/19(日) 16:08:36.81ID:kgisEmfb0
あと火属性攻撃を吸収するアクセサリかw
2020/04/19(日) 16:12:59.23ID:RUToqVfo0
サガフロ2は、逆にラスボスだけ馬鹿みたいに強くというか倒せなく設定するし
あっちはラスボスが割と醜いが、ff5のオメガよりは遥かにマシ
しかし雑魚敵が虫とかばかりでやる気がそがれ、無駄な行動しないとレベルが上がらずラスボスを倒せない
技や術のバリエーションも旧作より少なく、カッコ悪いラスボスにカッコ良い技や術を戦略的かつ緻密にぶつけないと倒せないからクリアする気にならない
あっちはラスボスが割と醜いが、ff5のオメガよりは遥かにマシ
しかし雑魚敵が虫とかばかりでやる気がそがれ、無駄な行動しないとレベルが上がらずラスボスを倒せない
技や術のバリエーションも旧作より少なく、カッコ悪いラスボスにカッコ良い技や術を戦略的かつ緻密にぶつけないと倒せないからクリアする気にならない
2020/04/19(日) 16:14:29.04ID:RUToqVfo0
神竜はバーサク効いたはず
神竜の方が、倒すのも簡単
神竜の方が、倒すのも簡単
2020/04/19(日) 16:15:34.43ID:RUToqVfo0
オメガも祝福のキスは効いてバーサク状態になるが、速くなるから苦戦する
オメガはバーサク効かない
オメガはバーサク効かない
2020/04/19(日) 16:18:54.90ID:RUToqVfo0
神竜のタイダルウェーブは、オメガに吸収される
オメガの波動砲は、神竜は吸収出来ないはず
マスタードボムあたりも吸収出来ないんじゃないかな
前に分析してるサイト見たけど、オメガがだいぶ有利みたいだった
オメガの設定した奴、ゴミ過ぎるわ
オメガの波動砲は、神竜は吸収出来ないはず
マスタードボムあたりも吸収出来ないんじゃないかな
前に分析してるサイト見たけど、オメガがだいぶ有利みたいだった
オメガの設定した奴、ゴミ過ぎるわ
2020/04/19(日) 16:20:56.89ID:RUToqVfo0
神竜最強なら、ff5は何とか許容範囲のゲームだった
(それでもバハムートとかより強いからムカつくんだけど)
あの醜いオメガ最強の時点で、ff5は完全なるゴミゲーとなった
(それでもバハムートとかより強いからムカつくんだけど)
あの醜いオメガ最強の時点で、ff5は完全なるゴミゲーとなった
2020/04/19(日) 16:24:02.34ID:RUToqVfo0
30年ぐらいたった今でも、ff5のオメガに対する嫌悪感が殺意レベルで残ってるから凄いわw
俺のゲーム史上断トツの嫌悪感
その次がタクティクスオウガのバルマムッサの虐殺だな
バルマムッサより嫌悪感持たせるオメガの醜さは異常w
俺のゲーム史上断トツの嫌悪感
その次がタクティクスオウガのバルマムッサの虐殺だな
バルマムッサより嫌悪感持たせるオメガの醜さは異常w
2020/04/19(日) 16:28:19.87ID:wDn9FxY40
ケフカや魔人ブウが強いのはそんなに抵抗なく受け入れられたけど、ff5のオメガだけは全く無いわww
235名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 17:32:38.10ID:uz6Gaatd0 単発ID多すぎわろた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 久々にコウを見た
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 金無さすぎてワロタ
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- すぎるんです
- あたりまえ~♪あたりまえ~♪あたりまえたいそー♫
