あんなのラスボスの印象を悪くするだけだろ
ラスボスが最強のボスでよくね?
探検
RPGにラスボスより超強い裏ボスなんて必要なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 21:11:52.73ID:vpb2Xrgl02020/04/24(金) 18:00:10.39ID:aabdFMam0
243名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 18:23:17.40ID:nSMBbBee0 ドラクエは9から露骨にラスボス以降が本番って感じになったな
244名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 21:03:54.57ID:nP63Qw3K0 ニズゼルファは
攻撃力700強
素早さ300強に強化されたのにもったいないな
攻撃力700強
素早さ300強に強化されたのにもったいないな
2020/04/26(日) 03:34:40.91ID:b1hZ+zXp0
2020/04/26(日) 03:48:55.41ID:b1hZ+zXp0
247名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 21:36:46.57ID:ybkxOFA80 FFドラクエ板にはニズゼルファが弱いというデマを流している輩がいるようですが
弱くありません強いですニズゼルファ
弱くありません強いですニズゼルファ
2020/04/28(火) 11:40:48.69ID:TYaYWmTy0
ニズゼルファはレベル99でもギリ勝てたかなって感じ。
PS版7ではかみさま数ターンとか無茶やってたんだケドネ。
PS版7ではかみさま数ターンとか無茶やってたんだケドネ。
249名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 19:12:09.84ID:N0IpBImv0 ニズゼルファは勇者の剣・真を道具として使えば闇の衣を外せる事を知らずに倒してしまった人も多いとか
250名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/10(日) 17:35:12.20ID:ZdOKj6IF0 ワイルドアームズはブーメランやゼットがラスボスより強い
251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/10(日) 19:27:23.32ID:qUqVi0Hz0 裏ボス倒すとエンディングになるケースは?
リメイク版クロノトリガーの夢食いみたいな感じで
リメイク版クロノトリガーの夢食いみたいな感じで
2020/05/10(日) 19:44:48.92ID:H1QKjVoG0
それよりラスボスの変身いらないです
人のボス倒したら悪霊みたいなの出て悪いこと考えてたのは悪霊のせいでしたみたいなの嫌い
人のボス倒したら悪霊みたいなの出て悪いこと考えてたのは悪霊のせいでしたみたいなの嫌い
2020/05/10(日) 20:58:43.54ID:hhMTJkwK0
>>250
つかワイルドアームズは設定上最強のはずのマザーが中盤のボスで部下の四騎士の序盤で消える馬鹿以外より圧倒的に数字は弱いんだよな
つかワイルドアームズは設定上最強のはずのマザーが中盤のボスで部下の四騎士の序盤で消える馬鹿以外より圧倒的に数字は弱いんだよな
254名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/11(月) 21:05:08.98ID:JKQIjCwi0 >>252
ヴォルスングのことかー!
ヴォルスングのことかー!
2020/05/11(月) 22:37:54.30ID:KTZn23nc0
>>248
敵強闇ニズでもレベル99だとかなり余裕だよ 金ウルは前準備次第では死闘になるだろうけど
敵強闇ニズでもレベル99だとかなり余裕だよ 金ウルは前準備次第では死闘になるだろうけど
256名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 17:38:12.03ID:/phdXkjw0 種強化したとかじゃなくて?
257名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 21:05:43.13ID:Pi1Is9340 オメガも神龍もイラネ
エメラルドウェポンもルビーウェポンもイラネ
エメラルドウェポンもルビーウェポンもイラネ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 07:09:13.71ID:QVJDRZrK0 昔のアクションやシューティングって誰でもクリア出来ることを前提としてないバランスだったと思うんだけど
(アーケード時代のインカム稼ぎとかもあるんだろうけど)
RPGは近年こそボス戦のギミックとか出て来たもののレベル上げれば誰でもゴリ押し出来るわけで
その上で誰でもクリアできるメインストーリー(P5とか無限コンティニューのイージーモードまであるらしいし)と
ゲーマー向けのハードモードや隠しボス関連との2分化が起こったのかなとかどうたらこうたら
(アーケード時代のインカム稼ぎとかもあるんだろうけど)
RPGは近年こそボス戦のギミックとか出て来たもののレベル上げれば誰でもゴリ押し出来るわけで
その上で誰でもクリアできるメインストーリー(P5とか無限コンティニューのイージーモードまであるらしいし)と
ゲーマー向けのハードモードや隠しボス関連との2分化が起こったのかなとかどうたらこうたら
259名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 00:09:10.49ID:7/Er88bJ0 メインストーリーのエンディングは普通にやれば見れますよ、てのは大事でしょ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 21:03:50.52ID:zP1VTRmI0 BOF3はコンテナヤードにラスボスより強いザコが2種類程出てくる
2020/06/06(土) 15:06:43.77ID:R4e5eU4U0
262名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 17:49:47.40ID:Ays02WO50 ゴーレムもだな
263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 11:11:33.25ID:2AygmnY80 メタルギアライジングはラスボスが強すぎてビックリしたなw
それまでが割とサクサクだっただけに何かギミックでも見逃してるのかと思ったくらいだった
それまでが割とサクサクだっただけに何かギミックでも見逃してるのかと思ったくらいだった
264名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 18:18:14.19ID:fO5Ifx8G0 >>222
エヌオーは名前だけならオリジナル版でも出てくるな
エヌオーは名前だけならオリジナル版でも出てくるな
2020/06/28(日) 18:57:47.49ID:UQ5tx6mI0
6のザコモンスターにエヌオーいるヨネw
266名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 18:19:03.46ID:DntvakJU0 エヌオーとはなんだったのか
267名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 22:08:58.21ID:XAy5Xdos0 いけにえと雪のセツナ
ラスボスより強い敵多すぎ
ラスボスより強い敵多すぎ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/24(金) 20:49:52.53ID:fdhZDRcE0 DQ11がXboxで出るらしい
今度は金ウルより強い奴でも出す気か?
今度は金ウルより強い奴でも出す気か?
2020/07/30(木) 02:41:09.54ID:8oOuudX50
>>268
ハード性能による描写能力以外はswitch版と同じ物なんじゃなかったっけ?
ハード性能による描写能力以外はswitch版と同じ物なんじゃなかったっけ?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/30(木) 21:44:16.78ID:ocYskm+p0 ニズゼルファに強い誰かにビビってる奴になってほしくなかった
2020/07/31(金) 03:40:12.36ID:Yy9R6BnV0
頭の良さ・・・ウルノーガ>>>ニズゼルファ>>>>>どうやっても越えようのない壁>>>>>勇者
戦闘力・・・勇者>ニズゼルファ>>>ウルノーガ
ニズゼルファは中途半端なんだよね
封印されてるから策略も糞もないし、真っ向勝負じゃ勇者に負ける
色々な都合上、どうしようもなく馬鹿すぎる勇者を助けて最終的に力で負けるピエロ
戦闘力・・・勇者>ニズゼルファ>>>ウルノーガ
ニズゼルファは中途半端なんだよね
封印されてるから策略も糞もないし、真っ向勝負じゃ勇者に負ける
色々な都合上、どうしようもなく馬鹿すぎる勇者を助けて最終的に力で負けるピエロ
2020/08/02(日) 08:46:30.53ID:wxPcW/r10
PS4でもまた12月に11S出るワネw
273名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 17:55:21.33ID:GJLKDv/H0 DQ3は2回ぐらいリメイクされても闇の衣付きゾーマより強いボスは出てこなかったというのに
2020/08/03(月) 00:36:55.69ID:5yJ6kSvf0
ひかりのたまがあるけど、使わなければ強い!
そんなボス強くねぇ〜
そんなボス強くねぇ〜
2020/08/12(水) 23:47:38.38ID:hWHVv1gN0
裏ボスを序盤の微妙ボスが瞬殺するネタ動画を作っても不毛だしな
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm8155339
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm8155339
2020/08/14(金) 05:20:50.59ID:QEjRHwvo0
クリア後ってのがそもそもつまらん
277名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 17:52:27.31ID:yNQoXdHh0 ゾーマは誰にもビビらない
2020/08/17(月) 01:15:33.28ID:4Ux858Kw0
ひかりのたま使わないって単なる舐めプだしな
279名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 11:35:00.29ID:FvPjbk+P0 k
280名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/08(火) 22:08:42.16ID:vzYNwaQs0 ラスボスより強いボスの追加をありがたがる奴ってなんなんだ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/09(水) 00:49:26.11ID:3oiz9RYU0 うーん。クリアしたあとサービスとしては必要かな
特に名作ならなおのこと必要性あるよ
裏ボスで面白い戦闘を心待ちにしてるけどまぁー大抵
大火力で回復祭が主流だからね。ウッチャー3は100%負ける存在がいるのが
良かった。戦闘にすらならず殺されるw
パリィーや避けありきで長期戦楽しめるものでリポップしてくれたら
ホントにいいんだけどなFFとかドラクエホントにつまらんからな
もう11で終わりでいいわ。スタッフもやりたいことやりつくしただろ
特に名作ならなおのこと必要性あるよ
裏ボスで面白い戦闘を心待ちにしてるけどまぁー大抵
大火力で回復祭が主流だからね。ウッチャー3は100%負ける存在がいるのが
良かった。戦闘にすらならず殺されるw
パリィーや避けありきで長期戦楽しめるものでリポップしてくれたら
ホントにいいんだけどなFFとかドラクエホントにつまらんからな
もう11で終わりでいいわ。スタッフもやりたいことやりつくしただろ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/19(土) 17:25:01.12ID:F048VQA20 「裏ボスは倒しにくくラスボスは倒しやすく」が定着してないか?
2020/09/19(土) 22:23:12.52ID:GVpQwDxY0
ネオエクスデスはダミーターゲットが多いせいで乱れ打ちがあまり有効打にならなくて
オメガや神竜より倒しにくいと感じる場合もない事はないかもしれない
オメガや神竜より倒しにくいと感じる場合もない事はないかもしれない
2020/09/20(日) 12:27:29.64ID:dYFYLR7M0
裏ボスの風習としての始まりはファミコン版ウィザードリィIIIだよ
当時の海外RPGに多かった「もともとラスボスがいないRPG」のファミコン向け移植なので
最終決戦がないのまずくね?とでもなったんだろう
当時の海外RPGに多かった「もともとラスボスがいないRPG」のファミコン向け移植なので
最終決戦がないのまずくね?とでもなったんだろう
2020/09/23(水) 03:07:40.39ID:KC1nBnrr0
佐賀味噌のサルーインみたく条件整えるとラスボスが強化とかで良い気もする
286名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/27(日) 18:34:17.27ID:xJSbZefx0 パラレルワールドを否定しておきながら失われし時の怨念災厄を出すなんて矛盾してる
なにも殺された未来のウルノーガが次元を超えて復讐しに来なくたっていいじゃないか!
なにも殺された未来のウルノーガが次元を超えて復讐しに来なくたっていいじゃないか!
2020/09/27(日) 18:51:17.69ID:f3GTkdul0
FFは10から?
2020/09/27(日) 18:59:08.19ID:Uimsq0YA0
8のオメガウェポン
2020/09/27(日) 19:28:01.84ID:zVGHXGVo0
違うわ5のしんりゅうオメガだわ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/04(日) 18:44:03.62ID:No7CNcWU0 しんりゅうはオメガより回避しづらい
宝箱でエンカウントなんて初見殺しですやん
宝箱でエンカウントなんて初見殺しですやん
2020/10/05(月) 20:31:17.12ID:ot0liITd0
スーファミ版をやった時はリヴァイアサンに瞬殺された赤い人がエヌオーなのかもって思ってた。
次元のはざまの魔物のリーダー格っぽい雰囲気だったし
次元のはざまの魔物のリーダー格っぽい雰囲気だったし
292名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 21:09:20.58ID:8gpMqBTe0 なぜ倒すとエンディングになるボスが最強ではいけないのか?
2020/10/28(水) 23:54:16.94ID:rnFJlNwl0
ダークドレアム式ならいいのか?
2020/10/29(木) 22:15:34.09ID:j9yftu8B0
固有デザインなら
295名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 22:00:44.99ID:XMk2Sp5Z0 >>293
確かにダークドレアムは倒すとエンディングになるけど
確かにダークドレアムは倒すとエンディングになるけど
2020/11/11(水) 00:36:41.81ID:n8CRjBfQ0
ifやコンパのゲームに毎度いるバーミリオンやサタナエル
2020/11/11(水) 04:37:41.99ID:5Vl5oy0t0
床オナの唯一の欠点はズボンが汚れることですが、イカの匂いが好きなら、ほとんど許すことができます。やり方がわからない場合は、家の壁に忍び込むことができます。いくら払うの?
298名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 21:22:06.36ID:n9u5vuCi0 どこの誤爆かは知らんがやめてくれ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 17:36:06.05ID:G9ubebzx0 デスタムーアが哀れだな
2020/11/28(土) 17:41:13.49ID:IgBiBj7T0
301名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 23:35:47.23ID:6Y5Cv/y50 育成して強くなった状態で挑める裏ボスは必須だろ
普通にストーリー進めてるだけで倒せるラスボスなんかクソ弱いし
普通にストーリー進めてるだけで倒せるラスボスなんかクソ弱いし
2020/11/28(土) 23:50:37.60ID:Uf2mGOI90
ロックマンエグゼみたいな
ラスボスを倒した後解放される裏ステージ全クリ&裏ボス倒したらラスボスが強化されるシステムはいい塩梅だなとは思う
ラスボスを倒した後解放される裏ステージ全クリ&裏ボス倒したらラスボスが強化されるシステムはいい塩梅だなとは思う
303名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 18:07:37.73ID:fGq1cOQ+0 「裏ボスは倒しにくく、ラスボスは倒しやすく」が定着しているとラスボスがバカにされてしまう
304名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 18:12:17.57ID:JoYw3aOc0 ラスボスを弱くして誰でもクリアできるようにしないと文句いうガイジに配慮した結果だろ
2020/11/29(日) 18:35:19.04ID:0l89/vKQ0
ポッと出の裏ボスってのが良くない
特別な手順踏んで真ラスボスになるなら良しですよね
真サルーインとかSO2の真ガブリエルとか
特別な手順踏んで真ラスボスになるなら良しですよね
真サルーインとかSO2の真ガブリエルとか
2020/11/30(月) 15:57:26.66ID:I4Wa2Puv0
クリア後のやりこみ要素だから必然的に腕試しの相手はラスボス以上の強さになるのは仕方がない
それこそ本編ではあの手この手でラスボスの力に制限をかけておいて、裏ボスはそれらが無くなった真・ラスボス的なのでいいと思うけどね
それこそ本編ではあの手この手でラスボスの力に制限をかけておいて、裏ボスはそれらが無くなった真・ラスボス的なのでいいと思うけどね
307名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 20:37:12.54ID:laC2BwQF0 そもそもクリア後のやり込みとか腕試しとかいうのがイラネ
ラスボスをバカにするために存在してんのかっていう
ラスボスをバカにするために存在してんのかっていう
308名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 08:31:15.88ID:WAk0FrXy0 なら別にやらんでええだけやん
メーカー的にはクリア即売りを低減させる目的もあったんじゃない
今はその辺はDLCだけど
メーカー的にはクリア即売りを低減させる目的もあったんじゃない
今はその辺はDLCだけど
2020/12/04(金) 21:11:41.97ID:7xxTebQ40
裏ボスを倒すラスボスなんて光の玉で弱体化してないゾーマくらいだろうな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=fniwlDJsB2k&t=141s
ttps://www.youtube.com/watch?v=fniwlDJsB2k&t=141s
2020/12/06(日) 15:45:50.95ID:i1I9XkM40
>>290
でもしんりゅうってゴーレム&バーサクで完封出来るじゃん
バーサクで殴り限定にしてゴーレムで防ぐのは普通に他でもやることだからそんなにおかしな行動でもない
ただしゴーレム剥がれた後再詠唱が間に合わないと大参事になるけど……
でもしんりゅうってゴーレム&バーサクで完封出来るじゃん
バーサクで殴り限定にしてゴーレムで防ぐのは普通に他でもやることだからそんなにおかしな行動でもない
ただしゴーレム剥がれた後再詠唱が間に合わないと大参事になるけど……
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 17:12:01.88ID:0fPFlT4x0 >>309
オルゴ・デミーラとウルノーガは裏ボス倒してるぞ
オルゴ・デミーラとウルノーガは裏ボス倒してるぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 21:45:07.07ID:jDnyMZEj0313名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 23:23:02.93ID:xajq7yE00 >>312
裏ボスってのは「全職カンスト」「レベルカンスト」「最強アイテム入手」とかそこまで遊んで達成するようなもの
本編がどんな壮大なストーリーでも、「全職カンスト」「レベルカンスト」「最強アイテム入手」まで遊ばせてやっとラスボスに挑めるようなデザインのゲームは途中で見限られる可能性のほうが高い
誰でもそれなりに到達できる区切りを用意した上で、どっぷり嵌れる人にはその先を用意するという発想を理解できないかね
裏ボスってのは「全職カンスト」「レベルカンスト」「最強アイテム入手」とかそこまで遊んで達成するようなもの
本編がどんな壮大なストーリーでも、「全職カンスト」「レベルカンスト」「最強アイテム入手」まで遊ばせてやっとラスボスに挑めるようなデザインのゲームは途中で見限られる可能性のほうが高い
誰でもそれなりに到達できる区切りを用意した上で、どっぷり嵌れる人にはその先を用意するという発想を理解できないかね
314名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 21:43:32.93ID:zHqJ2Qwb0 要するに本筋なんてどーでもいいのかよ!?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 22:14:05.91ID:YydnPZbx0 何も要約せずに 要するに とは
316名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 20:39:12.49ID:y0k3kYbx0 ゾーマがバカにされない理由は闇の衣状態が強い事以外に
主人公側と仲間のパラメータが255でカンストする事にもあるんだろうな
主人公側と仲間のパラメータが255でカンストする事にもあるんだろうな
2020/12/15(火) 01:20:07.74ID:19CgPXDB0
ラスボスの威厳がなくなるのがいけない
世界征服なり考えてるボスが裏ボスと戦わないなんて情けない
世界征服なり考えてるボスが裏ボスと戦わないなんて情けない
318名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 03:09:19.25ID:J4xFQ+C90 そもそも近年、そこまで威厳のあるラスボスそういなくね
何か変にナイーブで小賢しいラスボスが多くなった
何か変にナイーブで小賢しいラスボスが多くなった
319名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 15:34:20.54ID:YwRHHSka0 本編とは関係ないその世界での神話や伝承の中の魔物とか出せばいいんじゃないかな。
2020/12/15(火) 22:05:00.86ID:yYBUJCjV0
2020/12/15(火) 23:51:05.01ID:w8s/4c6/0
真のラスボスはほぼ勝利確定のイベント戦にすれば、
裏ボスが強くても納得できそう。
裏ボスが強くても納得できそう。
2020/12/18(金) 23:49:24.96ID:kPdioC0T0
・やり込みと呼ぶ程には頑張りたくはないがエンディングまでやりたい人
・キャラを育てまくりたい、そして育てた能力を発揮する相手が欲しい人
両方の需要を満たす方法として妥当と思うがほかに何かあるかね
・キャラを育てまくりたい、そして育てた能力を発揮する相手が欲しい人
両方の需要を満たす方法として妥当と思うがほかに何かあるかね
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 06:09:13.84ID:7Q15jWlC0 ありふれた方法だと難易度変更かな
インフェルノとかユ二バースとかノーフューチャーとか
インフェルノとかユ二バースとかノーフューチャーとか
2020/12/20(日) 08:57:22.12ID:+yOLm6t50
スタートリングオデッセイ2のエンディングで復活したソドムはラスボスのバビロンより強くなったらしいけど
エンディングのイベントシーンで主人公と相打ちになってて戦闘がなかった・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=DhX-wibsKFI&t=1618s
ソドムは初登場シーンで他の中ボスと違って無駄にアニメムービー流れてたのが謎だったけど
エンディングであんな扱いになるとは思わなかった
ゲーム的な意味でのラスボスがバビロンで物語としてのラスボスがソドムって感じなのかもしれないけど
バイオハザードのコードベロニカも完全版はラスボスのアレクシアを倒した後のエンディングでクリスがウェスカーと戦ってたな
イベントシーンだからプレイヤーはムービー見てるだけだけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=F5XCZSj3Tlc
エンディングのイベントシーンで主人公と相打ちになってて戦闘がなかった・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=DhX-wibsKFI&t=1618s
ソドムは初登場シーンで他の中ボスと違って無駄にアニメムービー流れてたのが謎だったけど
エンディングであんな扱いになるとは思わなかった
ゲーム的な意味でのラスボスがバビロンで物語としてのラスボスがソドムって感じなのかもしれないけど
バイオハザードのコードベロニカも完全版はラスボスのアレクシアを倒した後のエンディングでクリスがウェスカーと戦ってたな
イベントシーンだからプレイヤーはムービー見てるだけだけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=F5XCZSj3Tlc
2020/12/25(金) 18:57:59.77ID:Ybl7lASi0
FF4はダークバハムートとか普通に裏ボスみたいな強さだけど
ラスボスのゼロムスがその上を言ってるのがエグイ
ローザのケアルガが遅れたら即ゲームオーバーだし
ラスボスのゼロムスがその上を言ってるのがエグイ
ローザのケアルガが遅れたら即ゲームオーバーだし
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 20:32:00.23ID:Bi1bURDw0 やはり理想はゾーマ方式か
2021/01/09(土) 17:08:33.17ID:CTLr+9TU0
普通にラスボスがゲーム内最強のボスでいいと思うんだけど
昔のゲームはそうだったから心からの達成感をもってエンディングを見ることができた
今主流のラスボスはクソザコで裏ボスは鬼畜方式だと
ラストバトルは苦戦しての盛り上がりとかなく拍子抜けだし
勝たせてもらった感が強くてエンディングで「あんたは凄い!真の勇者!」とか言われても白々しさしか感じないし
かと言って鬼畜な裏ボスを倒してももうエンディングは終わってて凝った演出もないわけだし割に合わん
勲章だか最強の剣だかのアイテムをそれだけポンともらったところで嬉しくもなんともないし
昔のゲームはそうだったから心からの達成感をもってエンディングを見ることができた
今主流のラスボスはクソザコで裏ボスは鬼畜方式だと
ラストバトルは苦戦しての盛り上がりとかなく拍子抜けだし
勝たせてもらった感が強くてエンディングで「あんたは凄い!真の勇者!」とか言われても白々しさしか感じないし
かと言って鬼畜な裏ボスを倒してももうエンディングは終わってて凝った演出もないわけだし割に合わん
勲章だか最強の剣だかのアイテムをそれだけポンともらったところで嬉しくもなんともないし
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 21:11:41.59ID:Z5BNu4kv0 金ウルなんて追加して欲しくなかった
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 21:29:39.80ID:nMT77/6K0 というか
ラスボスはクソ雑魚って今の主流なの?
ラスボスはクソ雑魚って今の主流なの?
2021/01/13(水) 22:32:18.26ID:qvg/oka30
>>329
糞雑魚というか主人公がラスボスの後のクリア後前提で成長するから主人公がうっかり強くなりすぎたりする
多分より道とかせず普通にクリアすれば大概は苦労できる
エンディングは誰で行ける、でもそれ以上を望むプレイヤーも多いその折衷案としてラスボスはクリア後要素前の前座化してるRPGが多い
最近は特にDLCでお布施お代わりするためにそうなる傾向が強い
糞雑魚というか主人公がラスボスの後のクリア後前提で成長するから主人公がうっかり強くなりすぎたりする
多分より道とかせず普通にクリアすれば大概は苦労できる
エンディングは誰で行ける、でもそれ以上を望むプレイヤーも多いその折衷案としてラスボスはクリア後要素前の前座化してるRPGが多い
最近は特にDLCでお布施お代わりするためにそうなる傾向が強い
2021/01/13(水) 23:37:35.29ID:xW9ubDWn0
「くそっ!何ていう強大な闇の力なんだ!どうしてもヤツには勝てないのか…」
「待って!これは…聞こえる…みんなの声が…!」
『おいおいどうした?こんなことくらいで諦めるなんてお前らしくないぜ』
『僕たち信じてるよ!お兄ちゃんは必ず勝って帰ってくるって!』
『へっ、お前を倒すのはこの俺だって言っただろ?そんな野郎に負けたりしたら承知しねえぞ』
『あなたは私に生きる希望を与えてくれた…どうか負けないで…!』
「みんなの声が私たちの体に流れ込んでくる…なんて、なんて暖かい光の力…!」
「ああ、そうだよな!みんながついていてくれてるんだ!
俺は、俺たちは決して負けない!行くぞ、ラスボス!!うおおおぉぉ!!!」
↓
ラストバトル
みたいな展開のやつだと負けてハイやり直しー、とかになると
やっぱちょっと萎えるからね、仕方ないね
「待って!これは…聞こえる…みんなの声が…!」
『おいおいどうした?こんなことくらいで諦めるなんてお前らしくないぜ』
『僕たち信じてるよ!お兄ちゃんは必ず勝って帰ってくるって!』
『へっ、お前を倒すのはこの俺だって言っただろ?そんな野郎に負けたりしたら承知しねえぞ』
『あなたは私に生きる希望を与えてくれた…どうか負けないで…!』
「みんなの声が私たちの体に流れ込んでくる…なんて、なんて暖かい光の力…!」
「ああ、そうだよな!みんながついていてくれてるんだ!
俺は、俺たちは決して負けない!行くぞ、ラスボス!!うおおおぉぉ!!!」
↓
ラストバトル
みたいな展開のやつだと負けてハイやり直しー、とかになると
やっぱちょっと萎えるからね、仕方ないね
2021/01/16(土) 16:39:20.13ID:oOx8261c0
ゲームが誰でもクリアできれば難しすぎてつまらんの声は出ないし、
簡単すぎてつまらんの声は裏ボスで黙らせれば良い、という話だよね?
簡単すぎてつまらんの声は裏ボスで黙らせれば良い、という話だよね?
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 17:34:42.02ID:Aal7hxOW0 鬼畜ステータスの怨念災厄
ならそれを闇の衣付きのニズゼルファでやれよと
ならそれを闇の衣付きのニズゼルファでやれよと
2021/01/17(日) 11:26:05.25ID:KCbvJkim0
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 21:16:43.16ID:WWFEbaQ50 ウルノーガが怨念災厄になって裏ボス化したせいで
時間遡行後の世界でのウルノーガが
「時を遡って来たのがお前だけだと思うな」って退場したのが台無しだ
だからといってウルノーガでなければ裏ボスがいてもいいって話じゃないが
時間遡行後の世界でのウルノーガが
「時を遡って来たのがお前だけだと思うな」って退場したのが台無しだ
だからといってウルノーガでなければ裏ボスがいてもいいって話じゃないが
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 21:02:21.51ID:sQ6J5+jo0 チート召喚獣でも倒せないエメラルドウェポンとルビーウェポン
こいつらいればクラウド達がいなくたってセフィロス倒せるだろ
こいつらいればクラウド達がいなくたってセフィロス倒せるだろ
2021/02/02(火) 09:21:38.57ID:2iLgDsQc0
FFっていつから裏ボス出てきたんだ?
セフィロスまではセフィロスだけだったよな?
セフィロスまではセフィロスだけだったよな?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 21:13:52.64ID:nAQqsUOV0 FFは5からだよオメガとしんりゅう
2021/02/02(火) 23:48:24.98ID:QOa64zaF0
FF6だとそれっぽいのはアルテマバスターかな?
5のオメガや神竜ほど圧倒的じゃないし裏ボスっていうにはちょっと弱いか
5のオメガや神竜ほど圧倒的じゃないし裏ボスっていうにはちょっと弱いか
2021/02/03(水) 20:58:03.09ID:8UwUy1KL0
FF6は…マジックマスターかな?
2021/02/03(水) 23:39:53.76ID:X7zR9aHV0
テュポーンかジークフリートじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 東京の高校生(17) 親に借りた車で法面にぶつかり死亡😭   無免許    [546716239]
- 報道の自由度ランキング2025、日本が66位に急落「主要メディアと政府・企業が癒着し都合の悪い情報が出回らないようにしている」 [329329848]
- ワイが彼女から言われてクソ腹立った言葉ベスト3
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
