あんなのラスボスの印象を悪くするだけだろ
ラスボスが最強のボスでよくね?
探検
RPGにラスボスより超強い裏ボスなんて必要なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 21:11:52.73ID:vpb2Xrgl0370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 10:58:30.46ID:TNc4eAMS0371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 16:50:45.10ID:uijGaa3O0 RPGっていつからレベル上げのためのレベル上げしなくてもサクサク進めるようになったん?
2021/04/16(金) 02:22:16.35ID:ZeqGpBWp0
SS、PS全盛期あたりからじゃないかな。
マイナークソゲーメーカーも淘汰されて来た頃だし、
内容的にも寄り道したり、独特なシステムを理解すればより強くなれるけど、
スルーする人のことも考えて難度を落とす必要があったからな。
マイナークソゲーメーカーも淘汰されて来た頃だし、
内容的にも寄り道したり、独特なシステムを理解すればより強くなれるけど、
スルーする人のことも考えて難度を落とす必要があったからな。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 14:23:53.50ID:vVsNKGx40 詰まるような難易度を少し抑えて、ライトユーザーを重視し始めたのが商業主義への転換期と言ってもいいな
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 16:29:38.73ID:S/0o3v/70 なんかさ
レベル上げを意識しなくてもただ進めれば自然と攻略できるようになってる作りばっかりなんだよね
レベル上げを意識しなくてもただ進めれば自然と攻略できるようになってる作りばっかりなんだよね
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 12:42:53.85ID:rQSBQTLS0 DLCでラスボスより強い裏ボスを量産とかやめてくれ
2021/05/05(水) 14:21:35.94ID:0cqqZIZZ0
メインストーリーに関わらなければ別にかまわない
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 17:30:36.25ID:THJrDBQj0 かまわなくない
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 17:04:25.99ID:OTEuXXDk0 ソシャゲのインフレがやばすぎる
2021/06/09(水) 17:49:41.19ID:8ShzRrTv0
トライエースはやり過ぎだと思う
イセリアクイーンとかフレイなんかを倒せるくらい強くなると
本編のラスボスなんてデコピン1発ではじけ飛ぶレベル
イセリアクイーンとかフレイなんかを倒せるくらい強くなると
本編のラスボスなんてデコピン1発ではじけ飛ぶレベル
2021/06/09(水) 20:57:54.24ID:znulVn6I0
ラスボスの強化版としてロキーヌとジャイアントロードが出て来るし
イセリアクイーン倒せるレベルでも普通に苦戦する強さ
滅多に戦えない分、ジャイアントロードの方が質が悪いくらい
ロキーヌは運悪くハムスターと遭遇するとイセリアクイーンどころじゃない絶望を味合わされるのが恐ろしい
イセリアクイーン倒せるレベルでも普通に苦戦する強さ
滅多に戦えない分、ジャイアントロードの方が質が悪いくらい
ロキーヌは運悪くハムスターと遭遇するとイセリアクイーンどころじゃない絶望を味合わされるのが恐ろしい
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 17:19:33.50ID:/yQJn7ZP0 ソシャゲって京とか恒河沙とかあるんだよな
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 17:45:50.02ID:Rl7YM6is0 なぜ倒したらエンディングになるボスが最強ではいけない?
2021/07/04(日) 17:55:02.53ID:lGk9pMIb0
ドラクエ11みたいに裏ボスありきのストーリー好き
2021/07/08(木) 09:43:12.24ID:JvUMEtIt0
RPGじゃないけど元気のレースゲーだとストーリー本編のボスは
全体としては最強ではなくあくまでストーリーとしてのボス的位置づけだな
なので強さは上から2〜3番目程度の感覚でクリア後に最強ランクが出てくる
街道シリーズだとグランドゼロが一応最強だけどストーリーには一切絡まないし
ストーリー面では街道プレジかフォーエバーナイツ辺りが最速を争ってる感
一応最終作(峠の伝説)でグランドゼロ級のボスが増えたけど
扱い的にはオマケっぽいかなあ(キャラ設定は街道バトル2の主人公と仲間らしいが)
全体としては最強ではなくあくまでストーリーとしてのボス的位置づけだな
なので強さは上から2〜3番目程度の感覚でクリア後に最強ランクが出てくる
街道シリーズだとグランドゼロが一応最強だけどストーリーには一切絡まないし
ストーリー面では街道プレジかフォーエバーナイツ辺りが最速を争ってる感
一応最終作(峠の伝説)でグランドゼロ級のボスが増えたけど
扱い的にはオマケっぽいかなあ(キャラ設定は街道バトル2の主人公と仲間らしいが)
2021/07/18(日) 11:22:47.27ID:X1gebYO10
ドラクエ11って下手にストーリー付けるもんで
何か文句言われてたような記憶が
何か文句言われてたような記憶が
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 20:51:40.48ID:OXKpdwbi0 などと意味不明の供述をしており(ry
2021/08/11(水) 06:20:50.96ID:yeobF/f+0
ラスボスはただのシナリオ上の敵対勢力だからな
そもそも一番の強者が必ずメインに入って来るわけないし
そもそも一番の強者が必ずメインに入って来るわけないし
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 20:28:35.17ID:Yv4MH+XD0 シナリオはRPGでは大事だろーがコラ!
2021/08/12(木) 02:35:39.15ID:vfrpLiUN0
話が噛み合ってないな
2021/08/12(木) 13:52:21.54ID:3OLoSFTF0
まぁ確かに「主人公と敵対してるとこの大ボス」が主人公にとってのラスボスになるだけなので最強である理由はないんだが
大抵世界の命運どうたら始めちゃうので世界をどうにかできる奴がラスボスになるんだよな
だからそれより強い裏ボスがいたりすると世界をどうにかできてしまう奴が複数いることに
もっとも世界を滅ぼす系邪神の皆様は、実際の戦闘だと人間数人殺せもしないわけでもうちょっと小さな目標から始めよ?
大抵世界の命運どうたら始めちゃうので世界をどうにかできる奴がラスボスになるんだよな
だからそれより強い裏ボスがいたりすると世界をどうにかできてしまう奴が複数いることに
もっとも世界を滅ぼす系邪神の皆様は、実際の戦闘だと人間数人殺せもしないわけでもうちょっと小さな目標から始めよ?
2021/08/12(木) 17:03:25.52ID:8e2pM9yV0
対魔王兵器が暴走したので破壊しろとか?
生き延びたラスボスの配下が、ラスボスが危険だから封印してたのを開放したとか?
生き延びたラスボスの配下が、ラスボスが危険だから封印してたのを開放したとか?
2021/08/13(金) 23:26:40.72ID:m76bIN0t0
クトゥルフ神話は地球在住のクトゥルフやそのライバルのハスターあたりがラスボスで
アザトースとかヨグソト―スみたいなガチでヤバい奴は脇役扱いなんだよな・・・
クトゥルフやハスターの時点でかなりヤバいけど
アザトースとかヨグソト―スみたいなガチでヤバい奴は脇役扱いなんだよな・・・
クトゥルフやハスターの時点でかなりヤバいけど
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 01:14:58.92ID:AQh3FSOm0 邪聖剣ネクロマンサーではアザトースが普通にラスボスだったな
2021/08/23(月) 01:49:09.84ID:51W/XoqA0
現代RPGの源流たる指輪物語だって、ラスボスのサウロンは中つ国では最強だけど、あの世界全体で言えば上の下か中の上ぐらいの強さしかないからな。
2021/08/23(月) 04:26:24.19ID:ZwjcaZzA0
KH2fmとか裏ボスが10体以上いるからマジで玄人は長年遊んでたぞ
目隠しでプレイとかキチガイも見た
鎧と13機関がいなかったらアクションRPGとしては評価されなかっただろうな
目隠しでプレイとかキチガイも見た
鎧と13機関がいなかったらアクションRPGとしては評価されなかっただろうな
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 06:21:16.54ID:6gfu7JEd0 まあEDは見てもらいたいけど耐性ガチガチの凶ボスじゃ倒せない場合もあるしな
ロマサガ系の、条件で真化するのが一番それらしいんかもな
ロマサガ系の、条件で真化するのが一番それらしいんかもな
2021/08/23(月) 08:09:30.94ID:8XHHS96d0
ラスボス1体よりラスダンに出てくる雑魚10体に囲まれる方がよっぽど苦戦する
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 20:28:04.87ID:sCz2YA050 ラスボスが1ターンに数回行動してもか?
2021/08/30(月) 21:07:28.79ID:dsZweb4k0
ゲームによるとしか
2021/08/31(火) 07:30:04.25ID:15Waa+Z00
サガフロ2のエッグは糞強かったな
裏ボスは全然いても良いその方がクリア後が楽しい
裏ボスは全然いても良いその方がクリア後が楽しい
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 20:20:48.01ID:ZY/HeFAW0 ラスボスが可哀想になってくる
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 18:18:16.23ID:rrVHaMxp0 エスタークはしつこい
2021/09/22(水) 19:31:54.95ID:tnFf/X5P0
ラスボスより強い中ボスの方が質悪いな・・・
ヴァルキリープロファイルのブラッドヴェインとか・・・ダイナソアあれば結構あっさりと倒せるけど・・・・
個人的にはブラッドヴェインよりレイスの方がキツかった気がするけど
戦うタイミングがダイナソア入手前だし・・・
アズダロサは雑魚だった。JDウォルスもブラッドヴェインの下位置換という感じであまり強くなかった気がする
キュアプラムスで全開するのがちょっとウザい程度
ヴァルキリープロファイルのブラッドヴェインとか・・・ダイナソアあれば結構あっさりと倒せるけど・・・・
個人的にはブラッドヴェインよりレイスの方がキツかった気がするけど
戦うタイミングがダイナソア入手前だし・・・
アズダロサは雑魚だった。JDウォルスもブラッドヴェインの下位置換という感じであまり強くなかった気がする
キュアプラムスで全開するのがちょっとウザい程度
2021/09/22(水) 23:30:51.09ID:Jp7Z7YhV0
サービス精神旺盛すぎるゲームでクリア前に色々やってるうちに
強化しすぎて終盤のボスが不当にザコ化する現象嫌い
FF6辺りからおかしくなった。それをごまかすためにクリア後に大人気ない強さの
ボスとりあえず置いてる感じ。ストーリーにも関わってこないから別にやらなくてもいいよみたいな逃げ
強化しすぎて終盤のボスが不当にザコ化する現象嫌い
FF6辺りからおかしくなった。それをごまかすためにクリア後に大人気ない強さの
ボスとりあえず置いてる感じ。ストーリーにも関わってこないから別にやらなくてもいいよみたいな逃げ
2021/09/22(水) 23:35:50.11ID:MzIgjFSH0
やりこみとかじゃなく普通にセリス・エドガー・セッツァーのみで
瓦礫の塔に挑むやつもいるから、仕方がないと思う。
瓦礫の塔に挑むやつもいるから、仕方がないと思う。
2021/09/23(木) 04:14:30.65ID:OZaoHMIw0
どこまでアホに付き合って難易度を下げるかだな
下げれば下げるほどクソゲーになる
アホをばっさり切り捨てたダクソは大成功を収めて確固たる地位を築いた
下げれば下げるほどクソゲーになる
アホをばっさり切り捨てたダクソは大成功を収めて確固たる地位を築いた
2021/09/23(木) 07:16:16.29ID:u8RVkTu80
基本的に稼ぎ過ぎればボスが雑魚になるのは仕方ない
勿論ボスの強さ付近になれば急に稼ぎづらくなったりとか
こちらの強さに応じてボスの強さを変える(ロマサガ)とか
こちらのHPに応じて与えるダメージ変える(FF5)とか手段はあるんだけど
勿論ボスの強さ付近になれば急に稼ぎづらくなったりとか
こちらの強さに応じてボスの強さを変える(ロマサガ)とか
こちらのHPに応じて与えるダメージ変える(FF5)とか手段はあるんだけど
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 20:57:27.63ID:KD9LtS6a0 >>404
最大レベルがボスで苦戦するレベルならボスのザコ化はしないだろう
最大レベルがボスで苦戦するレベルならボスのザコ化はしないだろう
2021/10/13(水) 20:46:20.14ID:IqwnziIN0
乱れ打ちでオメガ瞬殺できるようになるとダミーターゲットのせいでネオエクスデスの方がオメガより強く感じる場合もあるな
倒しにくいだけだけど
倒しにくいだけだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/16(土) 16:40:46.69ID:hiDusyvQ0 オメガとしんりゅうは罠
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/16(土) 16:52:28.96ID:o6Aarqg50 洋ゲーのラスボスってなんでしょぼいんだろう
洋ゲーのラスボスで印象に残ってるやつ皆無だわ
洋ゲーのラスボスで印象に残ってるやつ皆無だわ
2021/10/18(月) 17:02:51.06ID:66tBOWU+0
そこまで熱意がなかったり、ゲームが得意でなかったりする人にも一応EDまでたどり着けるのがJRPGの強み
その上で、ストーリー上のラスボスを神話や神クラスにすると、
主人公との直接的な因縁が作りにくいし、神と戦えるようになるまでの道筋の構築も難しいから
悪神の力を利用して世界を征服しようとする国の王とか団体の長とかがストーリー上のラスボス
ラスボスを倒して、召喚されようとしていた不完全な状態の真のラスボス悪神を倒す。ここでお話は終わり
その後もレベルカンストとか伝説の武器コンプとか、いろいろやりこんだ人の腕試しに、馬鹿みたいに強い隠しボスに完全体悪神を用意するとか
そんなのでいいと思う
その上で、ストーリー上のラスボスを神話や神クラスにすると、
主人公との直接的な因縁が作りにくいし、神と戦えるようになるまでの道筋の構築も難しいから
悪神の力を利用して世界を征服しようとする国の王とか団体の長とかがストーリー上のラスボス
ラスボスを倒して、召喚されようとしていた不完全な状態の真のラスボス悪神を倒す。ここでお話は終わり
その後もレベルカンストとか伝説の武器コンプとか、いろいろやりこんだ人の腕試しに、馬鹿みたいに強い隠しボスに完全体悪神を用意するとか
そんなのでいいと思う
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 20:54:53.71ID:/lHovaEU0 DQ11か
2021/10/19(火) 21:08:40.16ID:nao4M8hG0
そんなことより、グランゼニスがバラバラになった経緯を語って欲しい。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 20:22:17.92ID:yPFhjrAX0 ラスボスの印象を悪くする裏ボスなんていなくていいな
2021/11/03(水) 20:36:34.79ID:i6lMzBee0
>>411
日本人の一部がマゾなだけよ
プレイヤーの分身が際限なく成長してラスボスだろうが、裏ボスだろうが
一捻りで倒せるほど強くなることもロールプレイの一部
主体はプレイヤーであってボスなんてもんは所詮はやられ役に過ぎないのよ
強敵と見なしたかったらこっちのレベルを下げたまま、弱いままにすればいい
その世界の主たるプレイヤーを開発者の生贄にするような思考の方が異常なのかもな
日本人の一部がマゾなだけよ
プレイヤーの分身が際限なく成長してラスボスだろうが、裏ボスだろうが
一捻りで倒せるほど強くなることもロールプレイの一部
主体はプレイヤーであってボスなんてもんは所詮はやられ役に過ぎないのよ
強敵と見なしたかったらこっちのレベルを下げたまま、弱いままにすればいい
その世界の主たるプレイヤーを開発者の生贄にするような思考の方が異常なのかもな
2021/11/03(水) 21:42:30.95ID:kyJHGFas0
>>411
Wizardryシリーズのボスはだいたい印象に残っている
Wizardryシリーズのボスはだいたい印象に残っている
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 20:25:42.31ID:tORi6rzi0 ステータスカンスト前提の裏ボスなんか作るな!
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 13:52:07.43ID:5dluJN9u0 裏ボスなんて必要ないな
2021/12/21(火) 14:19:16.78ID:erDG58ku0
べつにラスボスより強いやつがいたとして
そいつがラスボスの企みを止める義理なんて無いからな
そいつがラスボスの企みを止める義理なんて無いからな
2021/12/21(火) 14:33:48.52ID:tldFEe/40
もともと裏ボスって
メーカーの中古売り対策だぞ
昔、爆売れしたゲームはソッコー中古に売り払われてそこで循環してたんだが
それだと中古ショップはもうかっても、金かけて開発したメーカーには一銭も入らない
そこでメーカーはそれまでは「デモ」と呼ばれていたイベントシーンを「ムービー」と呼び
これはムービー、すなわち映画と同様に著作権対象物ですよ、と主張し
さらにラスボスやコレクション要素などのエンコンを用意して中古対策としたって経緯
ただ最近はDL販売も多くなってきたんで、意味は薄れてるけどな
メーカーの中古売り対策だぞ
昔、爆売れしたゲームはソッコー中古に売り払われてそこで循環してたんだが
それだと中古ショップはもうかっても、金かけて開発したメーカーには一銭も入らない
そこでメーカーはそれまでは「デモ」と呼ばれていたイベントシーンを「ムービー」と呼び
これはムービー、すなわち映画と同様に著作権対象物ですよ、と主張し
さらにラスボスやコレクション要素などのエンコンを用意して中古対策としたって経緯
ただ最近はDL販売も多くなってきたんで、意味は薄れてるけどな
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 21:48:10.81ID:55GuYX8B0 意味フぬかすな
2021/12/25(土) 02:07:47.00ID:wfGd7eqU0
やり込み要素も簡単にクリアさせろとかいうユーザーの我儘
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 21:02:16.07ID:0KQsAr8J0 ムービーというのは動画ファイルの事だろ
デモとは違う
デモとは違う
2021/12/29(水) 07:49:46.55ID:vRo4WTtY0
ラスボス=中ボス 裏ボス=ラスボスという感覚で
どのRPGもプレイする自分にとっては必要
ミンサガ形式でも勿論良い
どのRPGもプレイする自分にとっては必要
ミンサガ形式でも勿論良い
2021/12/30(木) 02:05:19.77ID:7AI5iPSp0
そういうのが無いゲームでラスボスを倒したらやることが無くなるってマイナス評価してる意見があるのが不思議
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 21:00:30.79ID:jJWei6EA0 ラスボス倒したらやる事なくなるて何?
もう一度ラスボス倒せばいいじゃん
もう一度ラスボス倒せばいいじゃん
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/08(土) 03:40:14.81ID:IEA1zTkq0 スタオ2は強すぎて投げたわ
そもそもガブリエルの時点で強すぎるのにガブリエル倒せないでノコノコ帰ったらさらに強化されるイベント設置されてるの最悪
せめてあれはエンディング見ないとイベント起こらないようにするべきだわw
何でガブリエル倒せなくておめおめ逃げ帰って街ぶらぶらしてたら真ガブリエルになるんだよw
そもそもガブリエルの時点で強すぎるのにガブリエル倒せないでノコノコ帰ったらさらに強化されるイベント設置されてるの最悪
せめてあれはエンディング見ないとイベント起こらないようにするべきだわw
何でガブリエル倒せなくておめおめ逃げ帰って街ぶらぶらしてたら真ガブリエルになるんだよw
429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 20:32:53.76ID:jif4hMOu0 ワイルドアームズは裏ボスが多すぎる
430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 20:38:39.05ID:VmC/BUoU0 DQ11裏ボス多すぎだろ
ネルセンの試練にヨッチ村に失われし時の怨念
ネルセンの試練にヨッチ村に失われし時の怨念
2022/02/26(土) 16:09:16.81ID:HifzXkBI0
>>360
アグニージャは世界の救済者なので、悪に対しては無敵だけど、善なる存在には本来の力が発揮できないのですよ。たぶん
アグニージャは世界の救済者なので、悪に対しては無敵だけど、善なる存在には本来の力が発揮できないのですよ。たぶん
2022/02/26(土) 16:12:15.66ID:HifzXkBI0
ゼノブレイド2をやっているけど、ラスボスよりも強い奴がフィールド上にゴロゴロしているよ
てか最初のフィールド(グーラ)にも居る
てか最初のフィールド(グーラ)にも居る
2022/02/27(日) 02:02:08.94ID:Bpqn9yVh0
434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 14:14:37.94ID:E4Bdsv1s0 ラスボスが可哀想になってくる
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 21:29:09.61ID:XOKJgkx/0 >>107
グラディウス理論か
グラディウス理論か
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 17:26:56.24ID:DVuOnB1D0 グラディウスのラスボスは全く攻撃してこない
2022/05/29(日) 15:12:07.84ID:clOJvCRi0
グラディウスはゲーム全編がラスボス戦と言えなくもないかも
敵キャラは全部ゼロスフォースやゴーファーやバクテリアンが動かしてるわけだし
敵キャラは全部ゼロスフォースやゴーファーやバクテリアンが動かしてるわけだし
438川上智弘
2022/06/09(木) 17:30:07.27ID:oMNBFou40 最後のボスが一番強いのが、王道だな。
最近、少なくなって来ているが。
最近、少なくなって来ているが。
2022/09/10(土) 14:31:37.79ID:86V47Myt0
FF5ギルガメ「おらエクスデス、カメェェェェ!!ってかかってこいよ?」
440名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 20:31:56.34ID:u7st7ttD0 新桃太郎伝説にはラスボスより弱い隠しボスがいる
441名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 22:13:11.19ID:0hFhODhm0 ラスボスが作品最強の存在でないとラスボスが可哀想になる
442川上智弘
2022/10/16(日) 20:15:09.48ID:90Inc6EJ0 ああ、悪杖のことか。
あいつは隠しじゃないだろうと感じる
今日2022年10月16日だった。
あいつは隠しじゃないだろうと感じる
今日2022年10月16日だった。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 20:38:54.40ID:QEtNUxrg0 PS4でDQ11Sが出たということは
スイッチでSを出したのは実験みたいなものだったんだな
スクエニの本命はPSだったって事か
ただしこれはあくまで私個人の考えであり公式がどうかは知らん
スイッチでSを出したのは実験みたいなものだったんだな
スクエニの本命はPSだったって事か
ただしこれはあくまで私個人の考えであり公式がどうかは知らん
444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 20:10:23.29ID:4wjkW8+20 ストーリーなんてどうでもいいって奴ばかりなのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 08:56:38.55ID:LeO2OjXJ0 >>404
じゃあラスボスがレベルMAX、ステUPアイテムかき集めて上限まで上げてもメタパーティで最善最速行動して1%以下の確率でしか倒せない難易度なら文句ないんか?
じゃあラスボスがレベルMAX、ステUPアイテムかき集めて上限まで上げてもメタパーティで最善最速行動して1%以下の確率でしか倒せない難易度なら文句ないんか?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 20:37:20.36ID:OIsXplGJ0 闇の衣付きニズゼルファより強いボスの追加を有難がる連中
もしも闇の衣付きゾーマより強いボスを出したら「ゾーマ様を汚したイラネ」とかほざくであろうくせに
もしも闇の衣付きゾーマより強いボスを出したら「ゾーマ様を汚したイラネ」とかほざくであろうくせに
2023/01/06(金) 21:58:38.21ID:RRgft4ua0
別に一番強いやつと戦う話じゃないだろ。一番悪いやつを倒したらクリア。それより強い野生の生物がいてもいいだろ。
ゼノクロとか飛来した宇宙人同士で戦う話だがその星の原生生物(無関係)がクソ強いだけだし。
ゼノクロとか飛来した宇宙人同士で戦う話だがその星の原生生物(無関係)がクソ強いだけだし。
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 20:28:49.41ID:nYL+eyre0 DS版クロノトリガーのダルトン
そんなに強いなら女王を下克上できちゃうだろ
そんなに強いなら女王を下克上できちゃうだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 20:36:18.74ID:JBfcgPTR0 育てた仲間モンスターを活かす場として作られたのがエスタークなんだろうか
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/27(金) 21:58:18.11ID:Y4ftCukr0 ニズゼルファの闇の衣はあってないようなもんだな
451名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/28(土) 20:37:06.56ID:QLG3dvxh0 ニズゼルファはラスボスなのか裏ボスなのか
2023/02/08(水) 03:34:58.38ID:Hpar1kr/0
裏ボスとかエンドコンテンツって要は廃人とヌルゲーマーの折衷案のために生まれた概念だろ
難易度選択制にすれば別に必要ないんだよな
難易度選択制にすれば別に必要ないんだよな
2023/02/09(木) 21:57:04.93ID:8gFXe/7u0
最近のネオエクスデスは乱れ打ちがダミーターゲットをスルーするらしいな・・・
せっかくレベル上げまくったら魔法剣サンダガの乱れ打ちで瞬殺できるオメガより
ダミーターゲットのせいで乱れ打ちで瞬殺できないネオエクスデスの方が
手強く感じる事もなくはないって言われてたのに
せっかくレベル上げまくったら魔法剣サンダガの乱れ打ちで瞬殺できるオメガより
ダミーターゲットのせいで乱れ打ちで瞬殺できないネオエクスデスの方が
手強く感じる事もなくはないって言われてたのに
454名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 20:19:10.20ID:j67RqMNy0 竜王シドーゾーマより強いボスはそれぞれの作品に存在しない
455名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 12:19:49.32ID:xVzBFfPC0 タクティクスオウガリボーンにせめて裏ボス追加してほしかったなあ
2023/02/18(土) 16:38:11.28ID:tKPeMwKa0
竜王はベホイミを覚えてさえいればコマンドミスしない限り勝てるしなぁ
ダースドラゴンは運が悪いとレベル30でも一方的に眠らされて死ぬまでボコられることがある
1はダースドラゴンに殺されずに竜王のところにたどり着くまでが事実上のラスボス
ダースドラゴンは運が悪いとレベル30でも一方的に眠らされて死ぬまでボコられることがある
1はダースドラゴンに殺されずに竜王のところにたどり着くまでが事実上のラスボス
2023/02/21(火) 23:13:56.78ID:IavuG5S00
俺、キレたら周り見えなくなるタイプだから
2023/03/01(水) 19:27:17.34ID:iJjOLCkdO
ラスボスを最強にして最強ではないやりこみボスを配置する手段は期間限定ボスなんだよな
ロマサガ2の素手ノエルみたいな
ロマサガ2の素手ノエルみたいな
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/03(金) 20:15:49.94ID:biZqd3pv0 ミルドラースって登場の仕方としてはシドーよりマシだと思う
2023/03/09(木) 19:06:53.28ID:5kjRuW2X0
諸悪の根源は最強たるべしってのも少年マンガの影響よね
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 21:21:34.53ID:QQxe/7EU0 失われし時の怨念とかの存在のせいでニズゼルファの闇の衣設定は殆ど死んでいる
462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/26(日) 19:58:46.31ID:yWsp+7bS0 ニズゼルファは闇の衣外さないと強いはずなのに
怨念災厄のせいでスルーされるからな
ゾーマは闇の衣外さなければ作品最強の敵でそっちがやり込みプレイヤーの目標になる
怨念災厄のせいでスルーされるからな
ゾーマは闇の衣外さなければ作品最強の敵でそっちがやり込みプレイヤーの目標になる
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 20:56:13.10ID:TUTceupt0 まあぶっちゃけ俺の個人的な感情っす
2023/04/29(土) 07:19:09.14ID:npbR427z0
>>455
スーファミ時代からいたけど死者宮最深部に出てくるニバス先生とブラックモア先生が裏ボスなんじゃないの
スーファミ時代からいたけど死者宮最深部に出てくるニバス先生とブラックモア先生が裏ボスなんじゃないの
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 20:06:19.19ID:rlWCpG3p0 ラスボス「オラかかってこい」
↓
ラスボスを倒す
↓
ラスボス「さっきのは手加減したんだ本当の力を見せてやる」的な事を言って変身
↓
変身したラスボスを倒す
↓
ラスボス「そんなバカな」
この展開多すぎだろ
↓
ラスボスを倒す
↓
ラスボス「さっきのは手加減したんだ本当の力を見せてやる」的な事を言って変身
↓
変身したラスボスを倒す
↓
ラスボス「そんなバカな」
この展開多すぎだろ
2023/05/14(日) 06:38:44.61ID:fBDbTQek0
昔のラスボスは容量の都合でボスを雑魚と同じ耐久力にしかできなかったから
形態変化させる事で雑魚よりしぶとい感じにしてたらしい
今は単に雑魚より耐久力があるだけだと味気ないから容量があっても形態変化する仕様がそのままになったのかも
形態変化させる事で雑魚よりしぶとい感じにしてたらしい
今は単に雑魚より耐久力があるだけだと味気ないから容量があっても形態変化する仕様がそのままになったのかも
2023/05/18(木) 21:00:03.67ID:6agmqjrm0
特撮ヒーローの悪の首領の描写なんだよな
RPGの全魔王は仮面ライダーのショッカー総統のフォロワーなんだわ
RPGの全魔王は仮面ライダーのショッカー総統のフォロワーなんだわ
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 20:09:09.97ID:f0RtwwGd0 ゾーマもいつか
エスタークにビビってるミルドラースや
ダークドレアムにボコられるデスタムーアみたいな位置に入るか?
エスタークにビビってるミルドラースや
ダークドレアムにボコられるデスタムーアみたいな位置に入るか?
2023/05/24(水) 20:30:24.13ID:A04GaX5B0
闇ゾーマはしんりゅうと戦ったらしんりゅう倒しちゃうらしい
ttps://www.youtube.com/watch?v=fniwlDJsB2k&t=173s
ttps://www.youtube.com/watch?v=fniwlDJsB2k&t=173s
470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 21:08:42.86ID:f0RtwwGd0 11sで闇の衣ニズゼルファより強い奴出したんだから
3でも闇の衣ゾーマより強いの出せよスクエニ
3でも闇の衣ゾーマより強いの出せよスクエニ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- おさかなさんあつまれえ
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
