X



【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part179

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/23(金) 10:16:49.64ID:RUfxcZMY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

タイトル:サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
対応機種:PS4/Switch/PC(Steam)/iOS/Android
発売日:2018年8月2日
価格:PS4/Switch/PC(Steam) 5,800円+税、iOS/Android 4,444円+税
    PS4/Switch/PC(Steam)限定版 18,500円+税
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/

タイトル:サガ スカーレット グレイス
対応機種:PS Vita
発売日:2016年12月15日
価格:6,800円+税  DL版6,980円
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/

制作総指揮:河津秋敏
キャラクターデザイン:小林智美
音楽:伊藤賢治

次スレは>>970の方が立ててください。
無理ならアンカー指定でお願いします。
(重複を避けるため、立てる前には必ず宣言を)

◆関連スレ
【Vita】サガ スカーレット グレイス攻略スレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/handygover/1484730612/

◆前スレ
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part178
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1655005985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/23(金) 10:17:30.14ID:RUfxcZMY0
【斡旋所】

10戦闘
【大剣】ヤクサルト辺境州(シュタール) 筋力12以上 【報酬】火の結晶/火の結晶
【長剣】帝都アスワカン(闇市場) 運動性12以上 【報酬】土の結晶/毛皮
【小剣】ビキニロ辺境州(カプレーゼ) 現在LP6以上 【報酬】虹の結晶/聖水
【槍】 トラキニ州/テルミナ州(ヨズガド駅) 体力12以上 【報酬】虹の結晶/虹の結晶
【斧】 モウレワ州(ホルサ) 筋力12以上 【報酬】木の結晶/ラテックス
【棍棒】ノルミ辺境州(東の村) 技術力12以上 【報酬】金の結晶/金の結晶
【体術】イルフィー海(ニューワイズ) 運動性12以上 【報酬】水の結晶/皮膜
【弓】 ケイ州(ナングーン) 現在LP6以上 【報酬】火の結晶/蝋
【HP】メグダッセ辺境州(ワロミル族の集落) 集中力8以下 【報酬】土の結晶/土の結晶
【HP】サンドリア州/グラディオン州(ユーメン) 体力12以上 【報酬】金の結晶/黒曜石

7戦闘
【杖】 ハイバーニア州(ケオブラン) 技術力12以上 【報酬】虹の結晶/魔物の血
【木術】ロニクム州(ルーグ村) 集中力12以上 【報酬】木の結晶/繊維質
【火術】南東界外(鳥人の村) 知力12以上 【報酬】火の結晶/灰
【土術】北東界外(フィネムンディ) 知力12以上 【報酬】土の結晶/骨片
【金術】ヌマディカ辺境州(ベリケ) 運動性8以下 【報酬】金の結晶/鉄鉱石
【水術】ケイ州/モウレワ州(オウタイ亭) 腕力8以下 【報酬】水の結晶/水の結晶
【HP】リーア辺境州(ビゴ) 現在LP5以下  【報酬】木の結晶/木の結晶
【HP】ユシタニア州(ミザリー村) 集中力12以上 【報酬】水の結晶/鱗
2022/09/23(金) 10:18:27.91ID:RUfxcZMY0
【カメリア加入】
①グラディオン州赤ん坊イベントにて出会う

②ヤクサルト辺境州のヴァッハ祠に数度出入りすると出会う
  隠された聖地巡礼を進めて謎の祠で戦闘後に出会う

③テルミナ州の魔女にて釣り人がいた場所で出会う
  ①か②で出会っていると発生しない

④パーティにタリアがいる状態でタリアの工房に入ると出会う
 (タリア編・レオ編の場合)

【レオナルド以外の主人公】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で再度出会う
戦闘後の選択肢で「私が戦う/俺がやる/殴り倒す」を選ぶと加入選択へ

【レオの場合】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で戦闘へ
大魔女との会話で「送ってもらう」を選ぶと加入選択へ
※事前にビキニロ辺境州で船に乗るか大魔女を仲間にしている場合発生しなくなる
2022/09/23(金) 10:21:23.43ID:RUfxcZMY0
【サビット加入】
特定の組み合わせ5グループのうち1グループ分のうんちくを語らせると加入する
★印はおそらく楽そうな組み合わせ

【ウルピナ】
(サムライソード/エストック/スリッジハンマー)
(カタナ/赤薔薇の星/栄光の杖)
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/戦闘弓)★
(秘剣トルネード/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
(矛・克/金の斧/死の弓)★

【バルマンテ】
(サムライソード/スリッジハンマー/戦闘弓)
(カタナ/秘剣トルネード/エストック)★
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/栄光の杖)★
(赤薔薇の星/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
(矛・克/金の斧/死の弓)★

【タリア】
(サムライソード/スリッジハンマー/戦闘弓)
(カタナ/秘剣トルネード/エストック)★
(ソードブレイカー/赤薔薇の星/槌/栄光の杖)
(矛・克/金の斧/死の弓)★
(ツインスパイク/フランシスカ/ブリムスラーヴス)

【レオナルド】
(サムライソード/赤薔薇の星/矛・克)
(カタナ/秘剣トルネード/戦闘弓)★
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/栄光の杖)★
(エストック/金の斧/死の弓)★
(フランシスカ/スリッジハンマー/ブリムスラーヴス)
2022/09/23(金) 10:23:48.31ID:RUfxcZMY0
■easy一戦フラックス中量
火……ユシタニア州ルパガル秘窟
水……ハイバーニア州水鉱採掘場
金……テルミナ州ワムイ鉱山
木……イルフィー海洞窟(緑)

■閃き道場
counter……ユシタニア州ルパガル秘窟
斬interrupt……①グラディオン州ヤルディナ鉱山
          ②ヌマディカ辺境州海岸砦
突interrupt……メグダッセ辺境州星雫の洞窟
打interrupt……ユシタニア州ルパガル秘窟
2022/09/23(金) 10:28:13.30ID:RUfxcZMY0
装備 (2022.01.03版)

大剣
https://i.imgur.com/gThXzsS.png
長剣
https://i.imgur.com/mXLiqC1.png
小剣
https://i.imgur.com/XTaJu8Q.png

https://i.imgur.com/GDvLcfj.png

https://i.imgur.com/dNFIEvx.png
棍棒
https://i.imgur.com/3HY3ZwK.png

https://i.imgur.com/ien8gGG.png

https://i.imgur.com/VVB0DlS.png
主防具
https://i.imgur.com/9EK91U3.png
副防具
https://i.imgur.com/8NjruMJ.png
盾・アクセサリ
https://i.imgur.com/lm2asaq.png
2022/09/23(金) 10:30:04.72ID:RUfxcZMY0
技・術・ロール (2022.01.03版)

大剣
https://i.imgur.com/M1sP6XI.png
長剣
https://i.imgur.com/L08nXVb.png
小剣
https://i.imgur.com/2h8jUIR.png

https://i.imgur.com/LS3cbv4.png

https://i.imgur.com/bgzZ2dA.png
棍棒
https://i.imgur.com/uvAcBcX.png

https://i.imgur.com/B1CG8sz.png
体術
https://i.imgur.com/KV9xty3.png
杖・術
https://i.imgur.com/JfRtTz5.png
2022/09/23(金) 10:30:34.11ID:RUfxcZMY0
その他 (2022.01.03版)

鍛冶屋マップ
https://i.imgur.com/vVt0CKn.png
記念メダルや古文書などと交換する武器の収集マップ
https://i.imgur.com/aNvXx0h.png
(new)斡旋所マップ
https://i.imgur.com/p3IPlxS.png
2022/09/23(金) 10:30:58.95ID:RUfxcZMY0
テンプレ以上
2022/09/23(金) 10:31:10.28ID:RUfxcZMY0
とりあえず10まで保守
2022/09/23(金) 10:32:58.01ID:5rZkPdvOd
ありがとうございます
2022/09/23(金) 11:50:51.34ID:Cv2mETCZ0
おお>>1よ、感謝します!
2022/09/23(金) 16:56:28.79ID:qfcXbZij0
70%オフみたいだからやってみようかと思うんだけど面白いの?
最近面白かったゲームはメガテン5
2022/09/23(金) 17:49:23.49ID:GBzYcwm20
>>13
人を選ぶゲーム
2022/09/23(金) 19:10:57.88ID:/L1ixnYd0
>>13
何も考えずにやってたら雑魚敵相手との戦闘でも余裕で全滅されるけどそれでもよければ
2022/09/23(金) 21:07:51.38ID:188D265Nd
>>13
70%オフだけど神ゲーと思う確率も70%オフ
2022/09/23(金) 22:24:26.37ID:sT0h4ZSxa
>>13
お前には無理だ諦めろ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95b9-eBBJ [126.242.221.70])
垢版 |
2022/09/23(金) 23:45:03.74ID:3hYnnBcQ0
>>13
そう言えばメガテンと似てるかもね
いきなりシビアな戦闘バランスだったりキャラを駒として扱う感じだったり
2022/09/24(土) 00:05:18.92ID:MB0ZYSp90
>>13
俺は楽しめたからオススメするよ
ただ癖の強いゲームだから自分が楽しめてるから他の人も楽しめるとは限らないけど
2022/09/24(土) 00:58:19.51ID:EeNWLPY+d
緋色の野望版でレオナルドを仲間にする方法を教えて下さい。
2022/09/24(土) 01:49:37.03ID:ESvZsCu/0
>>20
ヤクサルト州で隠されて無い方の祠全て巡礼してロウスイに行け
隠された方の巡礼完了すると仲間にならないから注意な
つか、この位はググった方が早いぞ
2022/09/24(土) 09:18:51.53ID:dSFT8LKm0
12だけど買ってみた
戦闘はサクサクなんだけど何が起きてるか分からないところがあるなー
雰囲気は好き
これ前の州に戻れないの?
灯台のとこまで一気に来てしまった
2022/09/24(土) 09:19:17.52ID:dSFT8LKm0

間違った13です
2022/09/24(土) 10:34:51.99ID:KVgA4SGV0
タリア編かな?
灯台までが序盤の山場、そこを越えれば色々できるし仲間も増える
2022/09/24(土) 10:53:24.13ID:RE6Vseul0
シナリオによっては戻れないときもある
26名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-u8vP [133.106.61.72])
垢版 |
2022/09/24(土) 12:52:33.90ID:U5J7KdrrM
シナリオ選択は知らなきゃまずわからないよな
初見に戻ってまた運命に翻弄されたいものだ
2022/09/24(土) 14:49:02.07ID:ESvZsCu/0
>>22
癖の強い独特な戦闘システムだからね
リザーブ技(プロテクト、カウンター、インタラプト)の概念とそれぞれの違いは攻略サイトなりゲーム内TIPS見て理解しておくといい
何が起きてるか解らないってのは恐らくリザーブ技のせいだと思うし
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8675-onb7 [121.84.122.3])
垢版 |
2022/09/24(土) 15:08:54.18ID:onDmcXlI0
連撃もそうだな
2022/09/24(土) 15:56:01.70ID:Ju0esYuX0
バルマンテ以外は最終的に好きに移動できるから気にしないでいい
バルマンテは攻略見ないと積む可能性がある
2022/09/24(土) 21:17:45.03ID:003DCEG30
70%オフだったので、ミンサガの前に久しぶりにサガをプレイしたが、ダンジョンエンカウンターズ並みにシンプルなゲームデザインにビビった
ウルピナ編だが、オグニアナが加入してヤマトが育ってきた辺りから急に戦闘が楽になった
というか、それまでが結構キツかった…
2022/09/24(土) 21:22:31.30ID:Bjhmos3o0
>>30
ようこそ
スルメイカのように不思議な味があるゲームだよ
2022/09/24(土) 21:56:42.59ID:4rquh97cM
ミンサガもスルメゲーだが、サガスカも甲乙付け難い位のスルメゲーだわ
ハマったら数百時間平気で溶けるからなw
2022/09/24(土) 22:15:09.93ID:Bjhmos3o0
ミンサガスレだとラーメンハゲの淡口らあめんに喩えられてたな
ロマサガ3が濃口らあめんで
2022/09/24(土) 22:31:12.41ID:FpX/Oh240
戦闘曲もフィールド曲もずっと聞いてて飽きないというか苦にならないというか長期間プレイに向くよな
2022/09/24(土) 22:38:42.20ID:lHxT8f0Sa
>>33
その例えだとごく一部のマニアにしか理解されない未完成品って扱いになるが
2022/09/24(土) 23:03:58.17ID:1UtmbD+X0
一部のマニアはその通りだけど
どう読んだら未完成品という解釈になるんだ
2022/09/25(日) 07:20:40.03ID:DJ43AJL0d
とっちかと言うと納豆ラーメンとかじゃない?
絶対不味いと思ったら、意外と旨くてハマるみたいな
2022/09/25(日) 10:10:04.62ID:YM6Ximdk0
>>37
それは絶対まずいだろ
お好み焼きをおかずにご飯とかか
2022/09/25(日) 10:35:08.71ID:9AnT/hyx0
ミンサガよりアンサガの方が近くね
2022/09/25(日) 11:09:01.00ID:XNrGLDi8r
アンサガは意外でもなく旨くないからな
2022/09/25(日) 11:30:36.50ID:31QyoyIg0
結構バトルが単純そうで複雑なのね
連撃がいまいち分からないや
ゴリ押しでもいけるかな?
2022/09/25(日) 11:38:04.73ID:Nl59zxEZ0
これ面白いんか?switch版セールだけども
2022/09/25(日) 11:48:49.61ID:OLe3KSMwM
>>41
連撃は敵を倒した際にタイムライン(下の方にあるキャラのアイコンが並んでる部分)で味方同士のアイコンがくっつけば発動する
○✕○で○が味方、✕が敵なら✕を倒せば○○になるから連撃発動って具合

最初のうちは行動選択の際に上記のような形になってたら狙いにいく感じでいいけど、行動順を操作出来る技を上手く利用して連撃発動出来るようになると楽しくなるよ
2022/09/25(日) 12:16:03.71ID:YM6Ximdk0
>>41
イノシシの洗礼を受けてくると良い
2022/09/25(日) 12:23:53.28ID:Z1SM1SOq0
連撃は火の鳥戦やれば嫌でも覚える事になる
水術育てて吹雪覚えたら雑魚戦はほぼゴリ押せる
46名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-u8vP [133.106.53.22])
垢版 |
2022/09/25(日) 12:29:25.22ID:uGCcMy09M
>>42
まだ買ってないとかおまえ頭腐ってんの?

これにムッとくるようなら素質あるよ
美麗なグラフィックや派手なアクションには期待できないけど、戦闘や世界観に浸りたいならオススメ
あとこのスレ民はサガスカに惚れ込んで連中が多いから程よい加減のアドバイスくれると思う
2022/09/25(日) 12:35:31.24ID:BPrQSo1pa
>>46
買うかな
ありがとう
2022/09/25(日) 12:45:02.66ID:YM6Ximdk0
>>47
アスワカンに行く前のセーブ(夜)だけは別に取っておけ
唯一の詰みポイントだ
2022/09/25(日) 13:32:13.54ID:XBF3w0ZXa
でもこれ正直PS3の全盛期辺りとかだったら
パッケージ版の新品が980円で投げ売りされるレベルだよな
2022/09/25(日) 13:53:29.02ID:Sw6t80Os0
なんで?
2022/09/25(日) 14:50:10.47ID:thRLh7cpF
初心者にとって難しいのは回復手段が限られてることだな
2022/09/25(日) 14:54:21.97ID:OA9hW5UEd
詠唱ターン短くできるって理解するまで回復捨ててたわ
2022/09/25(日) 15:26:21.03ID:WTdKdUDZ0
回復なんてなかった
2022/09/25(日) 16:37:11.56ID:XCXSpeZHd
ウルピナ2周を術無しでクリアしてタリア始めた者だけど
術慣れるとこれも面白いね
術士用の陣形にしてミレーネも配置して術2枚でやってるわ

さて、とんでもない質問かもで申し訳無いんだけどミレーネが初期の術2つ以外何も使えない
これってどうやって毒霧とか覚えさせていくの?
2022/09/25(日) 16:43:23.34ID:XCXSpeZHd
すみません、自己解決
杖ごとに属性あるのね
2022/09/25(日) 16:51:07.78ID:OLe3KSMwM
ミレーネじゃなくミラーネなw
ミラーネに毒霧習得させたいなら、無常の杖装備して生命の雨にフラックス吸わせるのが早いと思う
2022/09/25(日) 17:18:21.40ID:QVRN3VR/0
術師入れてると戦闘後のフラックス吸収がテンポ悪いんだよなー
2022/09/25(日) 17:35:03.87ID:/usFDZdO0
術イレーネの可能性は
2022/09/25(日) 17:53:00.11ID:eAhVukqod
すみませんミラーネですねw
他の行の杖装備させたり標準の杖装備させたりしたけど、そもそものスキルレベルが低すぎて閃く所までたどり着いてないでした汗
地道に生命の雨使い続けるのめんどくさいなあ
2022/09/25(日) 18:10:50.89ID:/usFDZdO0
基礎術専門で覚えられる無常の杖ってのがランク4で作れるから鍛治ろう
2022/09/25(日) 18:15:55.19ID:nUNZL5Pd0
術は詠唱開始するだけでスキルレベル上昇判定あるから
雑魚戦ではすぐ終わる場合でもとりあえず何か詠唱させとけば良い
2022/09/25(日) 20:08:37.22ID:d+ClSjE3d
ありがとうございます
その杖と方法でミラーネ鍛えてみます
2022/09/25(日) 20:49:26.69ID:ze3cb7tV0
これからやる人もいそうなので
セーブは最低でも章ごとに別で取っておいたほうがいいよ
2022/09/25(日) 21:15:52.41ID:otS2ukGA0
そもそも初心者はゲーム中に何章とか分からなくない?
むしろ章ごとにセーブ分けたくなるのは2周目以降な気もするしアスワカン着いたらセーブ分けようくらいでいいと思う
2022/09/25(日) 21:23:47.76ID:EU2nGFc4a
確かに大地の蛇倒したりするまで区切りらしいものはないが
区切りっぽいものがあったらセーブ分けるでいいんじゃないか
レオナルド以外はよほどゲーム慣れてないとかじゃない限り「今のはなんらかの区切りらしい」とわかるはず
2022/09/25(日) 21:29:02.46ID:tMa5CEke0
セーブ消せるし、小まめにセーブしておくべきよな
ちょっと間違ったら仲間に入らないキャラ多いし
2022/09/25(日) 22:18:35.08ID:31QyoyIg0
ミレーネさんオムレツ何個作れるのかしらとかばっか言っててイベント起きないー
2022/09/25(日) 22:25:36.45ID:otpcavet0
エリセド姉様加入まできたけど、前の州に戻れない仕様?物語の都合上?のせいで思うように各素材が集められないので、グラディオン州の採掘チャレンジばっかりやってるが
これってもしかして戦闘繰り返す事によって敵が強くなってる感じかな?
前スレには一つの場所で戦い続けると敵が強くなりづらいとあったけど、戦闘難易度のイージーやノーマルで強くなるスピードに違いはあったりする?
2022/09/25(日) 22:48:41.18ID:nUNZL5Pd0
サガシリーズおなじみで戦うごとに敵が強くなる仕様
ただ同じ場所のフリーバトルは敵が強くなりにくいから一般的なゲームのレベル上げ的な意味にはなるよ
基本的に味方のほうが強くなるスピードが速いから一応詰むことはほぼなくなってる
2022/09/25(日) 22:59:16.06ID:tMa5CEke0
敵との差が広がると成長補正入るはずだから、敵だけ強くなっても詰まなくなってるはず
差が広がると、斡旋所1回でHP100とか上がったりするし
2022/09/26(月) 00:43:41.34ID:aDO36KZGa
ごく一部の罠を除けば基本的に詰むことはないので初回プレイくらいはいちいち聞かずに好きにやった方がいい
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-u8vP [126.242.221.70])
垢版 |
2022/09/26(月) 00:56:09.85ID:XDxla1HB0
初見ウルピナが苦しすぎて攻略サイト見てしまったことを後悔してる
もう一度あのカオスを味わおうとしても時間は巻き戻せないんだ
今ならとりあえずヤマトをプロテクト役にして、オグニアナが加入したら火力役、エリセドお姉様加入でもう盤石の体制よ
2022/09/26(月) 01:19:49.41ID:pWoNbcv00
攻略見てなかったのでしばらくツに弓持たせてたわ
LP回復させる方法がわからなくて二軍まで使ってた
鉱山だけが救いだったからひたすら潜って装備増強してたわ
2022/09/26(月) 01:26:36.04ID:jAhngLRX0
ウルピナ編序盤の連戦のところ
なんか条件を満たさないと永遠に終わらないのかと思った
2022/09/26(月) 09:45:24.86ID:qWxEeoXW0
>>67
不死鳥イベント終わらせてから
基本的にメインシナリオ関連が優先されることが多いので、サブイベはその後にやることになる
2022/09/26(月) 13:07:51.27ID:DDjlmPIs0
初見レオナルドで赤ちゃんイベントが訳わからなくなって
そこだけ攻略見たけどやっぱりよくわからなかった思い出
2022/09/26(月) 15:59:28.80ID:F/2FpqLd0
switch版買ってみた
敵と戦いすぎなければいいんだよね!
2022/09/26(月) 16:04:25.32ID:jAhngLRX0
チーム自ら「戦っても大丈夫だよ!」ってTIPS作るほど戦ったら敵が強くなってヤバいってイメージあるみたいだけど
具体的にどの作品だろ
ロマサガ2のあれは「逃げても強くなってしまう」であって戦いすぎるとかじゃないし
2022/09/26(月) 16:30:49.14ID:tY7b5sz40
体重が増えて恥じらう様子を楽しむゲーム
2022/09/26(月) 16:48:29.51ID:pEu+yYhr0
戦えば戦うほどイベントが消滅するってのはあったな
2022/09/26(月) 18:16:59.66ID:7D3NK/G40
どんだけ戦っても成長スピードが味方>敵だからツムことはない
むしろさっさと技覚えて戦闘のパターン増やした方が楽しいよ
2022/09/26(月) 18:25:07.36ID:F/2FpqLd0
>>81
わかった
戦いまくるわ
サンキュー
2022/09/26(月) 19:57:02.66ID:gUiDatSSd
すみません、無常の杖の作り方がわからないんですがどうやるの?
テンプレ6の杖の図を見ても老眼で字が小さくてわからない
今の鍛冶ランクは11かな
スタッフから始めて何を作っていっても無常の杖が項目に出てこない
2022/09/26(月) 20:09:10.98ID:zQg1sApC0
おじいちゃん拡大とか原寸大表示とかあるでしょ
2022/09/26(月) 20:18:35.04ID:dcIxImmE0
>>83
虹得意の鍛冶屋じゃないと無常の杖は強化候補に出てこない
虹得意の鍛冶屋は>>8参照
2022/09/26(月) 20:19:51.46ID:pWoNbcv00
たぶんそれやろ
作れる鍛冶屋がごく少数
2022/09/26(月) 20:32:42.52ID:fX9HxEMHd
皆さんありがとう
8も老眼でよくわからないけど虹強い店さがしに転々としてきます w
2022/09/26(月) 20:37:44.60ID:hnqR1l4b0
そこまで見えないのは老眼じゃなくて、白内障入ってるんじゃ
2022/09/26(月) 21:28:45.18ID:kIcZvGVda
無常の杖ってアスワカンの闇市みたいな鍛冶屋で作れなかったっけ?
2022/09/26(月) 22:58:23.15ID:pEu+yYhr0
拡大が出来ないのは目の問題ではないなぁ
2022/09/27(火) 02:45:50.58ID:RhDr74t20
サガスカはお年寄りからも愛されるRPGなんだな
さすがサガだ
2022/09/27(火) 05:53:42.52ID:m2wLOsfC0
昨日から始めたんだがいきなり蛇みたいなやつにボコボコにされた
でもすぐリセットして戦う前に戻れるのが良い
2022/09/27(火) 06:54:46.32ID:LfDUl/4E0
>>92
その蛇は眠りと麻痺が効くので、小剣技のマインドステアか弓技の影縫い覚えさせてから戦うと有利に戦闘進められるよ
初期メンの弓使いと小剣使いはどちらも状態異常攻撃使うにはイマイチだけど、まあ何度か撃てば入るだろう
蛇戦に限らずこのゲームは状態異常攻撃強いから1人は使えるキャラ入れとくと吉
技術力と集中力が高いキャラが状態異常攻撃に適任
2022/09/27(火) 07:04:23.72ID:m2wLOsfC0
>>93
なるほど
3人くらい死んで倒したわw
戦闘はしまくってもいい感じか?
めっちゃ面白いなこれ
2022/09/27(火) 07:14:19.56ID:LfDUl/4E0
>>94
上でも書かれてるけど味方の方が敵より成長スピード早いから気にしなくていい
何を心配してるのかわからんけど
2022/09/27(火) 07:51:21.03ID:hVE2UyK20
ロマサガ1の罪は重いなw
2022/09/27(火) 09:34:16.12ID:m2wLOsfC0
これ何回やっても勝てない敵は後回しにしてもいいか?
2022/09/27(火) 09:38:50.43ID:BZXRT64q0
もちろん後回しでいい
全部のイベントをこなす必要はないし、周回前提のつくり

鍛冶屋を積極的に利用して新しい武器を手に入れれば、覚える技も増えてやれることが広がる
2022/09/27(火) 11:50:53.59ID:m2wLOsfC0
>>98
適当にやってるけど武器鍛えてみるわ
最初はウルピナにしたわ
2022/09/27(火) 11:55:28.08ID:m2wLOsfC0
switchの携帯モードでやってるけどたまに動作不安定なときあってフリーズしそうで怖いわ
2022/09/27(火) 11:56:43.40ID:LfDUl/4E0
鍛冶素材はケチらず鍛冶に使っていいよ
個数限定入手の素材は無く、足りなければ稼げば良い話なので
2022/09/27(火) 12:09:54.72ID:1WdmiUsIr
責任重大おじさんと比べたらネッサは優秀だな
尖ったところは無いけど最後まで不満なく使える
大体船長と交代することになるが
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-u8vP [126.242.221.70])
垢版 |
2022/09/27(火) 12:44:04.83ID:pfSGbsKd0
説明しよう!
「責任重大ですなおじさん」とは、ウルピナ編初期メンバーの一人、ツィゴールのことである
ただでさえ全体的に低いステータスが得意武器と噛み合わず、どうにも役割を持たせられない困った人材
しかし熟練の弓兵を思わせる渋いビジュアルとのギャップから、多くのファンを魅了する唯一無二の存在なのだ
2022/09/27(火) 12:48:51.98ID:m2wLOsfC0
>>103
そいつの弓鍛えちゃったんだけどもしかしてもったいないことしたか?
2022/09/27(火) 12:59:48.24ID:LfDUl/4E0
>>104
ウルピナ編の序盤はツさん位しか弓使い居ないからしゃーない
他に適任が現れたら替えればいい
ウルピナとモンドも弓使えるけど、弓より他の武器の方が向いてるからな
2022/09/27(火) 13:06:15.30ID:m2wLOsfC0
>>105
今思えばステータスとか全く見てなかったわ
よくわからんけどこのまま進めるわ
ありがとう
2022/09/27(火) 13:33:37.57ID:6nwPw7q+0
初プレイは自由にやるがよかろう
みんな大好きツィゴールさんを使えるのはピナ編だけ!
2022/09/27(火) 13:44:34.31ID:w8A0tKoq0
初回はツを使ってたけど当たらないからリストラして、グリフィンにしたけど影縫い成功率が低いから同じくリストラして、最終的に弓サックになった
船長は存在に気付かず終わった
2022/09/27(火) 16:13:53.84ID:CMUHb3CCM
ここではツィゴール弱いとか当たらないとか言う人多いけどツイッタとかだおフツーに最後まで使い切ってる人も見かけるし気にしすぎないように

ツィゴールはここでのネタにされ方が尋常ではない
2022/09/27(火) 16:49:28.13ID:LfDUl/4E0
まあ初期メンは愛着沸きやすいからツさんを最後まで使う人も多いだろうね
そしてタリア編プレイしてクィーンの同じ弓と思えない強さに驚愕するのも一興
2022/09/27(火) 20:01:00.25ID:wJAdcPzx0
ロールっていうのがイマイチわからん
もしやいろんな武器を使わないと習得できない?
2022/09/27(火) 20:02:00.23ID:Brryo+Q/0
はい
2022/09/27(火) 20:12:11.08ID:RN3XZsEtM
取得しやすいロールも一部あるけど、俗に強いロールと言われるのはほぼ複数武器を鍛えることが前提
>>111が何周目か知らんが基本的に周回前提の要素だから1周目なら無視していいよ
1周目だと下手にロール狙って色々な武器に手を出した挙げ句武器レベル分散させる事のデメリットの方が大きい
2022/09/27(火) 21:16:59.17ID:8PjIyopO0
25くらいになって上がりにくくなったらしばらく適当な武器でも使うくらいで良い
簡単に説明すると戦闘回数増で、他の新規の武器も上がりやすくなるとかそんな感じ
2022/09/27(火) 21:35:12.82ID:YR8jbZuY0
ロールはやり込み要素だよな
緋の魔物や真鰤に挑戦しないならありもののロール使うくらいで問題ない
2022/09/27(火) 22:11:35.18ID:kGJHbwyeM
ロールと陣形で盛って雑魚相手に脳死吹雪3連発とか楽しいぞ
2022/09/27(火) 22:54:37.30ID:6QuvaVc60
ロールで行動順とか調整したりプロテクト役を硬くしたりすると割りとヌルゲー化するよな
2022/09/27(火) 23:12:28.29ID:UcFlDWi+0
今回の武器レベルと★累積のシステムがロール獲得と完全に噛み合わないもんな
剣と大剣、槍と小剣は武器レベル共通とかだったらまだ何とかなったけど
2022/09/28(水) 05:16:19.42ID:GVobacoQ0
その辺も次作で洗練されるだろう
2022/09/28(水) 06:58:55.71ID:8jw0sSCa0
ドクロのイカみたいな奴に一生勝てないんだが?
イカは倒せても残ったアッパースイングしてくる変態みたいなやつに即死させられる無理ゲーなんだが
2022/09/28(水) 07:44:21.55ID:FY0Enn+Ga
TIPSにあるようにレベルや技熟練度とロールが両立しないのは意図的な設計
ロールは周回で集めろということだ
2022/09/28(水) 09:10:25.20ID:9JLznaQk0
>>120
スケルトンはスタン以外の状態異常効かないし攻撃力も高いから優先的に処理した方がいい
アッパースイングはターン経過しないと撃ってこないので撃たれる前に倒してしまうのが理想、後に残す程撃たれる確率上がる
フォモーワオクトパスは麻痺通るから、影縫いで足止めしつつスケルトンを処理する感じで立ち回ってみたら
2022/09/28(水) 09:32:54.93ID:aMtr6gtW0
敵もBPで行動してるからターン経過や数を減らすと大技を使う確率が上がるっていうのは頭においておくと良いよ
2022/09/28(水) 09:35:30.55ID:8jw0sSCa0
>>122

>>123
ありがとう!
試してみるわ!
2022/09/28(水) 16:42:34.12ID:Y0fwXDPlr
理屈どおりにはいかないもんだけど、スケルトンを弱らせておいてアッパー使って来たターンで行動される前に倒すと
敵の★を無駄遣いさせられるのでお得
2022/09/28(水) 18:03:34.90ID:3NvPjttX0
「変態みたいなやつ」で把握できるのすごいっすね
2022/09/28(水) 19:00:17.25ID:9AjmGelRM
アッパースイング使うのスケルトン系だけだから、このゲームの経験者ならそれで解るよw
2022/09/28(水) 21:12:39.73ID:/6zZXEoA0
単に「変態みたいなやつ」では通じないな
味方に候補が多すぎるし
2022/09/28(水) 22:17:23.46ID:Qw7GDCQd0
イカのお供はスケルトンの印象だからなあ
2022/09/28(水) 23:44:39.69ID:WGqstH9h0
アッパースイング
イノシシストライク
ガラガラストライク
は、わかって当たり前だろ
2022/09/29(木) 00:46:56.24ID:YEkkU/lp0
あえて防御の敵はギリギリで残す方がBP無駄遣いさせられて良いのよな
そこらへんの調整とかも慣れると本当面白い
2022/09/29(木) 00:50:39.41ID:33S5S4ef0
他のRPGと違って単純に敵の数減らしていけば有利になるというわけでもないんだよな
2022/09/29(木) 01:04:08.16ID:1UMWqDxIa
凝視のアクションが変態っぽい気がする
効果も含めてイラつく
2022/09/29(木) 01:47:31.35ID:ctx7wtMz0
こんな凝視に悔しいっ(ビクンビクン
2022/09/29(木) 02:24:32.12ID:+2/sraIFK
ガラガラやアッパーよりも微妙に強いゴロゴロアタックがほとんど挙げられないのは
あの虫は使われる前に倒すのが容易だからだろうな
ゴブリンも猪もゾンビも妙にタフだからな
2022/09/29(木) 06:43:26.17ID:LJ0pfixj0
>>124
敵はHP減ってる味方を狙いにくる事が多いので、喰らえば死ぬような大技を止められないなら、HP減ってる仲間をプロテクト技(ブロックとかディフレクトとか)で守ると生き残れる可能性上がるのも頭に入れとくといいよ
2022/09/29(木) 06:56:56.13ID:nirDoF1jd
毎回、ミリオンダラーに助けられる日々。
2022/09/29(木) 08:25:14.16ID:mYTl3a3W0
でも全体でなくランダム6回攻撃だからたまに運良く食らわなかったヤツらの連撃決まったりしてやられる
2022/09/29(木) 09:28:04.23ID:nirDoF1jd
グリフィンの固有ロールの師範って良いのかな。グリフィン初めて仲間にしたらレベルが上がるスピード落ちた感じがする。余談ですが、戦闘スピード高速に目が慣れて高速すら遅く感じる。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-onb7 [133.106.212.144])
垢版 |
2022/09/29(木) 10:37:02.26ID:iV7Ur2QYM
>>135
大震撃で麻痺してくれるしなあ
2022/09/29(木) 12:16:23.49ID:LJ0pfixj0NIKU
師範は武器レベル低い味方の技ランク上げたい場合に使える
技ランク1以上が必要なロールを取得したいけど普段使ってない武器で武器レベルが低い場合とかな
技ランクの上昇には武器レベルが関係するので
2022/09/29(木) 12:36:42.11ID:81IZLlnr0NIKU
ガラガラストライク痛え
2022/09/30(金) 15:08:24.07ID:HEXkyvyQ0
アスワカンの蛇の4連戦で詰んでるんだが?
LPももうあんまりないしどうすりゃいいんだ?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-onb7 [133.106.214.64])
垢版 |
2022/09/30(金) 15:23:28.18ID:galz4PVWM
>>143
アスワカン行く前のセーブデータある?
2022/09/30(金) 15:25:32.41ID:gw+wHaftd
70%オフ来てたから買っちゃったぜ
これステータスが何に関係してるのかよくわからんのだけど説明してるサイトとかある?
槍のダメージは筋力と集中の平均値、10以上は誤差
足払いのスタン率は技術と集中の合計値、どっちでも上げれば上げるほど良い、で合ってるのか?
2022/09/30(金) 15:32:20.80ID:AMdW/FZL0
ウルピナ2章でシグフレイシナリオに突入したくさいんだけど結構苦戦気味なので誰かおすすめの仲間を教えてほしい
初期メン以外にはカーンティシサック船長エリセドチチオグニアナソクラテスローソン
ヨーマンは仲間にしそびれてしまった
2022/09/30(金) 15:42:22.52ID:HEXkyvyQ0
>>144
奇跡的に昼間のデータ残ってたわw
鉱山で戦いまくるしかないかね?
2022/09/30(金) 15:56:24.27ID:BVDj/U35a
やっぱりこれセーブデータ何個も作らないと詰む可能性あるな
2022/09/30(金) 16:05:09.83ID:vh2z9SjTd
>>145
YouTubeで○○におすすめのキャラtop5みたいなのを全種別でやっててそこに各威力の計算式解説しとるで
2022/09/30(金) 16:07:33.02ID:vh2z9SjTd
>>146
ウルピナ、ツバキ、アントニウス、グリヒィンを2刀にすればごり押せるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-onb7 [133.106.214.64])
垢版 |
2022/09/30(金) 16:15:04.79ID:galz4PVWM
>>147
ガード技とかあると便利かな?
あと、装備品を適当に上げたらなんとかなると思う
2022/09/30(金) 16:18:53.66ID:gw+wHaftd
>>149
おー動画の方はチェックしてなかった、助かる

アーサーの女とかいう意味わからんキャラが仲間になったから使おうと思ったけど
技術高くても集中低いから槍は使えんかなーとか色々考えてた
ルーグ村のネエちゃんとか謎な奴が仲間になったりして面白いわ
2022/09/30(金) 16:23:42.72ID:Ji5NwbQ/0
>>148
ウルピナ1章以外は無いと思う
色々できなくなるという意味ではバルマンテ編のアーサー離脱もあるがクリアはできるしなあ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-onb7 [133.106.214.64])
垢版 |
2022/09/30(金) 16:34:59.85ID:galz4PVWM
ケイ州は修業場所豊富だし、野いちごもあるからねえ
このスレでもそっちの詰み報告とか聞いたことないわ
2022/09/30(金) 16:42:26.68ID:YCb71elB0
極端なステータスが合わないのを除けばキャラと武器種は好みで乗り切れる

たまに何でそのステータスで初期装備弓で得意武器ツラしてるんだっていうのも居るけど気にするな
2022/09/30(金) 16:52:25.85ID:VBPJjqI4d
アスワカン以外は雑魚がいるからな
2022/09/30(金) 17:26:07.12ID:FyKgCxWBM
>>146
シグフレイ相手に苦戦してるならツバキ入れると楽になる
初期状態で高確率詠唱延長効果付きの金トロ取得済だからシグフレイ戦にはもってこい
雑魚相手でも苦戦するなら鍛冶やりまくって装備新調しとけ
2022/09/30(金) 17:55:58.48ID:8U/nYDIS0
>>145
探せばあちこちに書いてあったと思うけど

ダメージが何に依存するかは技ごとに違う
槍は筋力+集中が基本で、知力+集中も3つほど、足払い・スウィング・風車は技術力のみに依存
状態異常は基礎確率こそ技ごとに違うが、確率上乗せはどれも集中力で、技なら技術力、術なら知力も加わる
(つまり足払いのスタン確率に影響する能力は集中+技術で合ってる)

ステータス1で攻撃力(防御力減算前)に2%の差が出る
複数の能力に依存する場合は平均値
10以上は誤差はデマか、他の情報と混ざっている
状態異常"技"の成功率上乗せは、正確には技術+集中-20で、0未満の時は0になるので、技術+集中が20でも10でも差がない、多分この情報と混ざっている

斧は命中が大事なので集中・技術が必要、というのはよく言われるが
槍はほとんどの技威力と状態異常に関わる集中力が最重要、というのはあまり言及されない所かもしれない
2番目に重要なのはダウン系にも影響する技術力と思われるし、ステータス適性は実は弓に近い
2022/09/30(金) 18:20:36.07ID:YSQ+xSdt0
ステに関しては、状態異常以外はそんなに深く考えなくていいと思う
明らかな術キャラで体術とかはあれだけど
2022/09/30(金) 18:49:34.90ID:nknzzFA50
まーきつかったらバトル難易度弱めに設定すれば詰むよりよかろ
2022/09/30(金) 19:48:54.85ID:o34YiwNWd
こういう周回有りきのゲームだとランス10もシステムと戦闘特化の神ゲーだったな
エロゲーていうのと20年シリーズ物というので手が出づらい人が多いのが残念だった
2022/09/30(金) 20:26:33.76ID:FyKgCxWBM
>>158
下り飛竜を主力に据えるなら知力も欲しいし、バランス型のキャラも槍には向いてるな
俺は真鰤戦でツバキに槍振らせてたわ
2022/09/30(金) 20:27:52.43ID:1ShjSTSY0
腕力+体力の武器ガード軽減率
技術+集中の斧弓命中率、状態異常成功率
運動性の先手率

あたりは影響大きいけどダメージ計算に関してはそこまで深く考えなくていいと思ってる
2022/09/30(金) 20:32:02.95ID:HEXkyvyQ0
バトル難易度って設定できるんか?
2022/09/30(金) 21:58:34.84ID:ZvjTmkPn0
槍は最悪スピード調整さえ出来れば誰に持たせても一人前の仕事はするので…
責任重大な弓や斧とは違う
2022/09/30(金) 22:01:17.99ID:nknzzFA50
>>164
設定メニューからいつでも変更できたはず
2022/09/30(金) 22:03:17.24ID:tYNwELzP0
今ひとつ何が変わってるのかわからないバトル難易度な
2022/09/30(金) 22:24:16.49ID:fNjIy/un0
ちょっと敵の狙いが馬鹿になってる気がする
2022/09/30(金) 22:30:00.21ID:D9evNP5X0
>>158
ありがたい
色々サイト見たけど剣は筋力、みたいなざっくりした説明しか無くて分からなかったから凄い助かるわ
スタン技が無いとやってられん難易度だなと思って足払い専門のキャラが作りたくてね
技術と集中の合計が20以上になるように補正かける必要があるんだな
2022/09/30(金) 22:44:50.32ID:D9evNP5X0
あれ?ってことはマリオンは技術+集中が12+7だから補正かけてやらないと全然足払い向いてないのか
エリザベートとか運動クッソ高くて先手取りつつ技集21だからよっぽど向いてる…こいつ本当になんでもできるな

攻略wikiみたらキャラクター数とんでもなく多いから最終パーティはこれ!なんて考えずにまずは仲間集めたほうが良さそうだ
2022/09/30(金) 23:07:04.62ID:B36Qn6pO0
最初のうちはごちゃごちゃ考えずに好きなキャラ使えばいいよ
長く使い続ければそれなりになるから
2022/09/30(金) 23:22:06.08ID:fNjIy/un0
ゲーム中のtipsに結構説明ある
マリオン斧向いてないんじゃね?とかツは弓駄目だろと気づいてから技集キャラばかり使うようになるまでは鉄板
2022/09/30(金) 23:40:57.19ID:8U/nYDIS0
>>170
編成とかにもよるけど、そういう場合は合計20以下は全部一緒になるんだから
無理に補整かけるより、割り切って他のステータスを伸ばしてもいいと思うよ

足払いのスタン率は30%、これに(技集-20)%を掛けるわけだが
10上回っていても33%だからそこまででもない
これが金トロや毒蜂R3だったら80%が88%になるので結構大きな差になる
2022/10/01(土) 05:56:27.93ID:H97wlTpL0
アスワカンで詰んだから同じ鉱山で戦いまくってるけどこれ途中で町挟んで武器とか鍛えても敵の強さ上がるの早くなったりしない?
2022/10/01(土) 06:41:25.81ID:cuw95ogI0
しない
2022/10/01(土) 06:43:58.05ID:cuw95ogI0
というか
装備の素材が貯まる早さ>敵が強くなる早さ>HPやランクが上がる早さ
という感じの関係なので
むしろ鍛冶しないと相対的に敵が強くなる
皆が言ってる「見方が育つほうが早い」というのはちゃんと鍛冶した場合の話
2022/10/01(土) 06:50:52.56ID:H97wlTpL0
大丈夫そうだななるほどありがとう!
2022/10/01(土) 06:56:31.49ID:U5+twCZu0
セールだから友人にすすめたら始めてくれた
スタメンにツさんいてモンド抜きだったりオグニアナ仲間にしてなかったり鉱山潰したり詰んだりしてて楽しそう
2022/10/01(土) 09:05:26.24ID:MP6ROoHd0
初周モンドはそこまで固くないのにロールで狙われやすくLP4で使いにくいってなるやーつ
2022/10/01(土) 09:37:33.48ID:zE7ZkBjP0
最初は攻撃中はガードできないとかも意識してなくてモンドやレオがよく死んでたな
2022/10/01(土) 09:42:18.55ID:whUiUdBW0
モンドのステはトップクラスなんだよな
2022/10/01(土) 10:06:27.32ID:zSJ1VJhmd
ウルピナでモンド育ててなかったし、タリアでカーン育成してたから、バルやレオでもモンドよりカーン使ってるわ。
2022/10/01(土) 10:07:57.98ID:zSJ1VJhmd
レオ編の4週目なんだけど、5週目のやりこみが1番良いのって、やっぱり自由行動が出来るレオなのかな
2022/10/01(土) 10:15:26.00ID:zE7ZkBjP0
すぐに緋の魔物を倒したいのか装備集めたいのかにも寄るんじゃね
レオ編は確か瑠璃の耳飾りが手に入らないというデメリットがある
2022/10/01(土) 10:28:21.92ID:D0849LXK0
>>183
レオナルドは主人公全員加入可で強いキャラを確保しやすいし、行動制限も無いからやりやすいね
ただ気を付けた方が良いのは、レオナルドはツバキと南東界外の船が二者択一だということ
南東界外の真緋撃破済なら影響ないけど、そうでなければ真緋撃破周にはツバキは加入出来ない
これは進め方にもよるが結構痛い
ツバキは固有ロールが優秀で真鰤戦のスタメンに選ばれやすいからな
2022/10/01(土) 10:40:49.14ID:H97wlTpL0
ウルピナの武器をグラディウスに出来るのですが失礼剣とか音速剣を消してまで変える価値ありますか?
2022/10/01(土) 10:53:25.19ID:D0849LXK0
>>186
取得済の技は武器の系統変えても消えないぞ
恐らく標準系の武器から技巧系のグラディウスに変えようとしてるんだと思うけど、失礼剣や音速剣が消える訳じゃなく、覚えられなくなるだけ
2022/10/01(土) 11:01:33.25ID:H97wlTpL0
>>187
じゃあ今まで通り失礼剣とか使えてそれプラス新しい技覚えるってことか
2022/10/01(土) 11:02:24.71ID:H97wlTpL0
じゃあグラディウスに変えてみるわ
2022/10/01(土) 12:22:09.01ID:UbhCPBEU0
鍛冶システムも優れてるよね
(もう少し分岐があれば良かったとは思うが)
もうダンジョンくまなく探す作業は飽きましたよ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-atM5 [133.106.181.13])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:42:10.36ID:jhO3IZGEM
モンドは姫様の庇う役なんだと思って素直に槍持たせて壁役やらせてたらLPが苦しくて仕方がなかったっけ
お爺さんに戦闘させるが忍びなくてティシサックに槍譲ってもらったわ
2022/10/01(土) 12:56:57.67ID:KZy72RuJr
テスト
2022/10/01(土) 15:25:19.75ID:H97wlTpL0
グリフィンとの一騎打ちキツすぎだろ
なんとかカウンターひらめいて倒して妖精の指輪ってやつ手に入ったけど
2022/10/01(土) 15:30:41.96ID:H97wlTpL0
グリフィンに武器何持たせるか悩むな
やっぱり弓か?
2022/10/01(土) 15:38:17.95ID:whUiUdBW0
馬車
2022/10/01(土) 15:39:00.66ID:whUiUdBW0
あいつうるさいねん
2022/10/01(土) 16:00:58.69ID:7uy0K0Cxd
グリの唯一にして最大の欠点
パーティーが汚れる
2022/10/01(土) 16:50:07.21ID:zE7ZkBjP0
うるさすぎて使う気しないという凄いキャラ
キャラ評価でもデメリットとしてあげられるほど
一応プロテクト武器以外は優秀だよ
2022/10/01(土) 19:55:33.24ID:NZ5ZnlPS0
ジゼルとグリフィンはけっこう優秀なのにスタメン入りしたことないわ
2022/10/01(土) 20:52:27.21ID:U5+twCZu0
ホンスワンも
2022/10/01(土) 23:21:05.51ID:L2CGk3Dtd
ジゼルとグリフィンでウズメアップつけてて陣形にも恩寵ついてるのに全然来てくれないのなんで?
2022/10/02(日) 00:49:30.46ID:6rSzqwjJ0
場所が悪いんちゃう?
2022/10/02(日) 07:42:08.23ID:rHoZ5Y+T0
ワールドカップの寄れる所は全部寄っていけばいいんかな?
襲われてる村や人は助けたほうがええか?
2022/10/02(日) 07:59:07.75ID:o8FGnoSWM
自分の好きにすれば良いんじゃない
そもそも周回しないとイベント全回収出来ないゲームだし、イベントの取り零しとか気にしてるならあまり気にするなと
2022/10/02(日) 08:22:59.84ID:rHoZ5Y+T0
>>204
じゃあ適当に目についたのやってくかな
ありがとう
2022/10/02(日) 10:08:34.51ID:TMzr7aVyr
特に必要もないのに技とかロール集めしちゃってなかなか次周に進めない
2022/10/02(日) 11:31:18.71ID:BKGJu7HMa
何のメリットもない選択すると見られる展開もあるからむしろ攻略見ない方が色々楽しめる
ぶっちゃけこのスレの住民ですらどれだけイベント見てるか怪しいもんだ
2022/10/02(日) 12:17:27.97ID:/hbY7/UXd
VITA発売当初は同じ主人公でも全然話が噛み合わなくてカオスだった
209名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-atM5 [133.106.156.206])
垢版 |
2022/10/02(日) 12:34:23.19ID:so6YRqvXM
ついてこないとどうなるかわかってんだろうな?

うーん、そうだな〜
カオス
2022/10/02(日) 13:55:46.99ID:rHoZ5Y+T0
アングルって小剣がいいかね?
2022/10/02(日) 15:34:32.37ID:RXdYHVat0
ネッサの代わりに小剣
ツィゴールの代わりに弓
好きなほうを選びなされ
長剣も強いけどウルピナ編ではわざわざ持たせるほどでは無い
2022/10/02(日) 16:19:40.83ID:rHoZ5Y+T0
>>211
小剣鍛えてしまったけどツィゴールしか弓まともなやついないし弓がやっぱり良かったか
弓にするわありがとう
2022/10/02(日) 16:37:17.45ID:ldrAZyESd
グリフィン、長剣で二刀流として、使ってるけど何かパッとしないんだな。
2022/10/02(日) 16:39:26.68ID:6rSzqwjJ0
> ツィゴールしか弓まともなやついないし

?????
2022/10/02(日) 17:03:19.97ID:LzucP4p40
>>213
長剣って実は技術力そんなに重要じゃないからな
2022/10/02(日) 19:00:22.76ID:rHoZ5Y+T0
敵イージーの所で何回も戦って技とか閃かないんだが変えたほうがいいか?
回転は良いんだが
2022/10/02(日) 19:18:32.57ID:ldrAZyESd
5週目、誰で行くか…自由行動が出来るレオナルドなのかな。
2022/10/02(日) 19:23:23.70ID:hZKHmh6+0
サガスカの閃きは累積値制
とにかくターンを回して繰り返し行動することが大事
その上で閃き可能な武器で派生元の技を使う
あと習得済みの技が多いほど、たくさんの累積値を貯めないと閃かない
2022/10/02(日) 19:28:10.72ID:5P55gdml0
裏を返せばいつかは閃くってことか
2022/10/02(日) 19:28:45.54ID:rLZfc1eq0
この累積値が増えるシステム必要だったかな~
いらない技閃くと新しい技がクッッッッソ閃きにくくなるからリセットみたいな馬鹿みたいなプレイしなきゃいけないよね
まあ本来は何が閃くかなんて知らない、閃かなくても困らないバランスで作ってるんだろうけど…
2022/10/02(日) 19:33:18.75ID:Xt1e1L5W0
延々とディフレクト技を閃かない時が一番困る
2022/10/02(日) 19:36:13.63ID:hQOaGpRnd
>>216
イージー相手に低コストの技ちまちま当てるより
大勢相手の戦闘で連激きめまくって高コストの技バンバン当てる技閃くの早いよ
2022/10/02(日) 19:57:30.38ID:6rSzqwjJ0
>>216
おおよそ星の累積値とパーティーレベルと使用してる武器レベルと何の技を覚えたかで閃き易さが決まる
同じところでばかり戦ってるとパーティーレベルが上がりにくくて、必然的に武器レベルの上昇も止まる
武器レベル50とかでも閃かないなら星累積値が足りない
派生もとの技を何度も使うより関係のない大技を使い込んで星を貯めてから派生もとを使うほうが効率が良い
2022/10/02(日) 20:11:20.91ID:Oc6VVGIea
>>223
なるほど
★多い技使ったほうがいいんか
知らんかった
2022/10/02(日) 20:48:03.20ID:+RqHc+Vq0
累積値の仕組みを理解していれば従来のサガより閃き狙いやすいよね

>>224
なので武器固有技がとても有効なのよね
装備するだけで使えて消費BP軒並み高い、何より武器固有技から派生する技が無いというのが大きい
技覚えさせたいキャラが固有技を使いまくり、その後派生技何度か使えば高確率で閃くよ
習得済の技が多いとそれなりの蓄積が必要だけど、数個程度しか技覚えてないキャラなら固有技数回使えば大体ツモるね
2022/10/02(日) 20:55:25.21ID:rHoZ5Y+T0
>>225
詳しく教えてくれてありがとう
早速やってみるわ!
2022/10/02(日) 21:06:18.17ID:rHoZ5Y+T0
>>222
ありがとう
2022/10/02(日) 21:06:42.37ID:+RqHc+Vq0
>>226
俺が書いたのはそれなりに鍛えたパーティの話だから序盤には使えんよ
固有技持ちの武器は大体鍛冶レベル最高クラスだからな
(5周目以降の装備引継解禁後なら序盤から使えるが)
まだ1周目なんだろうし、連撃を積極的に狙ってその際に消費BP高めの技をなるべく使っていけばいいよ
2022/10/02(日) 21:17:57.48ID:rHoZ5Y+T0
>>228
連撃かわかったわ
ありがとうな!
2022/10/03(月) 10:46:26.52ID:ffgdD7K90
トラキニ州まできたがここで何度も戦えるところどれ?
2022/10/03(月) 19:04:01.74ID:A+uQQOf1d
序盤で運良く二刀荒時雨閃いたけど滅多に使える機会がない
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53b9-MKB8 [60.151.17.172])
垢版 |
2022/10/03(月) 19:40:04.54ID:xkBxTMcz0
>>231
連撃成功後に斬属性攻撃が来た時
ランク上げないと本当使えない
ランク3になったら使えるとは言っていない
2022/10/03(月) 19:56:16.16ID:nKTLQJYCM
二刀荒時雨はいつ閃こうが殆ど出番無いぞ
BPコスト高すぎなんだよなあ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73b9-atM5 [126.242.221.70])
垢版 |
2022/10/03(月) 20:02:16.92ID:feRE15I/0
強力な技が強い技とは限らないからなぁ
仮に序盤でサザンクロス覚えたとしても、マインドステアやマタドールの方が遥かに使いやすいだろうし
2022/10/03(月) 20:26:50.30ID:EE4xYrud0
序盤ですぐに覚える高位技(いらない)といえば不動剣
秘剣トルネード取ってデミルーン閃こうとして誤爆する憎い奴
過去作プレイしてるとキター!って一瞬思うけども
2022/10/03(月) 21:53:06.52ID:4RXq5kJz0
BP高すぎる技は連撃後しか使えないから、過去作と比べて不遇ではある
2022/10/03(月) 21:56:48.18ID:3QGxqJmur
ミリオンダラーはロマン
2022/10/03(月) 22:00:26.51ID:ocjnIBlg0
二刀荒時雨は威力半端ないから決して死に技では無い
自分は10戦に1回くらい出せてる気がする
周回プレイだからか
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53b9-MKB8 [60.151.17.172])
垢版 |
2022/10/03(月) 22:12:21.70ID:xkBxTMcz0
アントニウスの二刀烈風剣に対して二刀荒時雨をウルピナが閃いてトドメ刺した時には感動した
その後BPの重さに絶望したわ
2022/10/03(月) 22:13:29.21ID:kfF4OTeT0
兄さま相手にも容赦ないウルピナフィニッシュさすがやで
2022/10/03(月) 23:07:04.48ID:UW8UFwqM0
一部のボス戦除いて、中盤くらいで武器レベル育ってきたら連撃した時点で勝ちルートだからわざわざインタラプトやカウンター使う必要が無いというか
アーマーブレイクみたいにそこそこ危険な攻撃を潰すのに使うくらいかなあ
2022/10/03(月) 23:29:37.34ID:ctuuUAfV0
インタラプトというカテゴリ自体は別に悪くない
カウンターと違って発動させるのは難しくないので

結局BPが割に合ってるかどうかの問題で
荒時雨は使わないが地獄断面は使うって人も別に少なくないはず
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73b9-atM5 [126.242.221.70])
垢版 |
2022/10/03(月) 23:30:16.98ID:feRE15I/0
アントニウスやらお姉様やら身近な重要人物を失えば覇王の器とてさぞ悲しむことだろう
それと同時にその死をどう利用すべきか計算してる非情なもう一人を自分を心の中に飼ってそう
2022/10/04(火) 00:38:23.19ID:MBh/ENL40
タイムラインをいじるのには重宝してるけどね、インタラプト技
なんか相手が使うと厄介だけどこっちが使ってもあんまり強くないみたいな立ち位置になっちゃってる
2022/10/04(火) 06:18:31.05ID:QKZAqkAgd
全員2刀でサクサク進める時はニ刀荒時雨は普通に使うな
打に対応するインタラプトが無いのが欠点だが
2022/10/04(火) 09:10:37.82ID:nuKs69Vk0
>>241
カウンターは複数の敵に攻撃されても1体にしかカウンター取ってくれないのが微妙に使いにくいね
使える局面が結構限られる、タイマンだと滅茶苦茶輝くけど
真緋戦で仲間全員やられてラス1状態の時にカウンター連発で逆転勝利した時は結構熱かったわ
2022/10/04(火) 11:22:27.18ID:wpL/gxAU0
ウルピナで2章入ったところだけど分岐3つある
アマゾンのレビューに分岐次第では詰むって書いてあったしどれが一番楽?
2022/10/04(火) 11:37:00.87ID:wpL/gxAU0
2章3章って結構短いんかな?
2022/10/04(火) 12:10:13.43ID:nuKs69Vk0
>>247
そのレビューで何を指して詰むと言ってるか知らんが、一般的な意味での詰み(進行不可でクリア出来ない)は1章のアスワカン以外には無いぞ
ウルピナ編限定のサーシャが欲しいなら2章シグフレイ→3章緋の欠片
そうじゃないならどのルートでもいいが、3章不死鳥ルートでダム崩壊は早いうちにやっておいた方が後々楽
2022/10/04(火) 12:17:34.50ID:+zf3ZrMQr
今回はウルピナ編1章のアスワカン以外は難易度的に積むことはまったく無いので
出たイベントを好きなようにプレイして問題無いし、そのほうが楽しいと思う
攻略サイト見ながらのプレイも否定はしないが
2022/10/04(火) 12:21:03.30ID:QKZAqkAgd
俺も各キャラの初周はサイト見ない方が楽しめると思う
難易度確実にサガっちゃうわけだからね
2022/10/04(火) 12:28:44.10ID:wpL/gxAU0
詰まないのか
適当に選んでみるわ
みなさんありがとう!
253名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-MKB8 [133.106.220.97])
垢版 |
2022/10/04(火) 12:48:20.44ID:5Bcr9HEZM
詰むわけではないが選択次第でラスボスの強さが変動するので変動が強い方だと強すぎて詰むかもね
頑張って修業したら勝てるけど
2022/10/04(火) 12:57:28.43ID:jPs5kKQF0
ハイバーニア州入れなくなったのはきつかったけどね
2022/10/04(火) 13:27:21.87ID:wpL/gxAU0
不死鳥ルートにしたけどこれ羽一回しかつかってなくてもアスワカン行ったら3章進めるのか?
2022/10/04(火) 14:13:13.45ID:CIYJ4Nt50
上でも言われてるけど、このゲームは
話が尻切れになったり仲間が加入しなかったり後のサブイベが消失したりはするが詰む事は無い
2022/10/04(火) 14:35:20.77ID:wpL/gxAU0
2章不死鳥にしたわ
3章は適当に選べばええか
2022/10/04(火) 15:00:26.87ID:wpL/gxAU0
3章緋の欠片集めなくてもアスワカン行けるんだけどもしかしてめっちゃラスボス強いんかな?
2022/10/04(火) 15:06:23.04ID:nuKs69Vk0
アスワカン行く時にモンドがコメント言うだろ
そのコメントがまだ早い的な内容ならラスボスと戦うと負ける可能性高いってことだよ
2022/10/04(火) 15:21:25.82ID:wpL/gxAU0
>>259
なるほど
コメントで判断すればいいんか
勝てないって言われてるわw
2022/10/04(火) 15:22:27.46ID:wpL/gxAU0
雑魚と戦いまくって能力あげればいいかな
欠片は集めたほうがいいんかな?
2022/10/04(火) 15:31:35.43ID:mxtpDTNva
好きにしなよ
2022/10/04(火) 15:58:05.13ID:nuKs69Vk0
イベントこなせば成長して行くだろ、そりゃ2章も3章もすっ飛ばしてラスボスに挑もうとしてるならモンドにそう言われるわ
なんで折角の初周なのにじっくりプレイしないのかよく解らないなあ
2022/10/04(火) 16:35:18.91ID:mcUmmruid
ヘイゲルのインタラプト攻撃の発言「勝手に反応しちゃう」物凄くエロく感じる。
2022/10/04(火) 19:17:02.78ID:wpL/gxAU0
しばらく同じ所で戦いまくるかな
敵はノーマルくらいが回転いいか
2022/10/04(火) 19:44:31.86ID:CIYJ4Nt50
だから何度も言われてるけど好きにしなよ
2022/10/04(火) 20:12:32.84ID:pXrS8l9Ja
自分でもの考えられない阿呆を甘やかすからこうなる
教えてた奴らはちゃんと最後まで相手してやれよ
2022/10/04(火) 20:13:55.74ID:QKZAqkAgd
せっかくのサガを聞きまくってやるのはもったいないわなw
2022/10/04(火) 20:37:10.50ID:jPs5kKQF0
調べるとLP回復する木の場所まで戻りやすいところならどこでもいいんじゃない
勝てるところなら
270名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-MKB8 [133.106.220.20])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:39:50.61ID:1pA1CaZxM
その内お気に入りの修行場所が見つかるだろうけど
効率求めるならテンプレ参考だな
271名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-MKB8 [133.106.220.20])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:41:15.77ID:1pA1CaZxM
バルマンテ序盤のモウレワ州のシャムス神殿とかアクセサリー貰えるから意味もなく何度も戦ってたわ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-pctS [106.128.71.143])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:48:02.51ID:d6PviOfka
竜鱗と魔物の血手に入るからケイ州下の岩山がお気に入り
2022/10/04(火) 20:50:29.17ID:MBh/ENL40
vita版は意味もなくイノシシと戦いまくって猪かぶとをいっぱい持ってたけど緋色の野望だと全然出ねえ
ドロップ率下がった?
2022/10/04(火) 22:46:42.00ID:79++Fpx70
テルミナのイージーのワムイ鉱山とかいいかもな
レアドロップ基本3種の中では最も有用な鬼力の小手の素をついでに稼げる
2022/10/04(火) 23:37:55.78ID:RsXDHhRx0
このゲーム、各州に色々とイベントは散りばめられてるけど、割とどうでもいいイベントが多いな
5行武器と仲間加入くらいか
2022/10/05(水) 00:00:07.52ID:FsKBIdrx0
頑張って各州の平和を守るよりも壊滅させた方がプレイヤー側にとっては良くなるの好き
2022/10/05(水) 00:04:38.04ID:CYaWc9F/0
今回もダムを破壊してしまったぜ
2022/10/05(水) 00:22:18.83ID:RXpNq0w40
カンバーランドから続く伝統
2022/10/05(水) 03:56:54.11ID:mCDWcwfo0
毎回壊れるダム
毎回噴火する火山
2022/10/05(水) 04:03:44.88ID:wXSJCd9X0
いい湯だったぜ!
2022/10/05(水) 07:06:08.18ID:EPbDFX3id
私は控えめでは無いぞ
2022/10/05(水) 07:09:49.73ID:s5AeNXN40
レオ編ラストバトル前の各州へのコメントが他人事過ぎて笑える
原因ほとんどお前らじゃい
2022/10/05(水) 07:26:09.65ID:0cBkymO50
見つめ合うと素直にお喋りできない
2022/10/05(水) 12:55:25.76ID:wqGZ9bXhd
各主人公クリアして今更ながら聞くんだけど、NEW GAMEでアンケートに答えて始めるのと、クリアデータをロードして始めるのとでは何か違いがあるの?
2022/10/05(水) 13:22:45.13ID:zUwAzvB20
引継ぐものがあるかどうか
あとはタイトル画面くらいか
2022/10/05(水) 13:25:05.31ID:y39waCzZ0
>>284
NEW GAMEのアンケートが影響するのは、各主人公のパートナーを他の主人公でも仲間に出来るフラグを立てるかどうかだけ
周回における技レベルなどの引継ぎ要素はクリアデータをロードしないと引き継がれないよ
2022/10/05(水) 13:27:25.20ID:CTiaRy3N0
全キャラ中、クズピナの性格の悪さが際立ってるゲーム
2022/10/05(水) 13:33:56.86ID:RXpNq0w40
言ってもクズナルドもクズアもクズマンテも中々のクズだっただろ
2022/10/05(水) 13:37:40.45ID:EPbDFX3id
サガスカーレットクズ
2022/10/05(水) 13:43:38.15ID:CTiaRy3N0
レオナルドは気にしなさ過ぎなだけ
タリアはババァなだけ
バルマンテはちょっくら視野が狭いだけ

クズピナなんかとは比較にもならない凡人
2022/10/05(水) 14:53:33.07ID:2fvVCkuK0
テスティカの産業開発に労働者×2~8はあるのに普通の労働者が無い。前はあったと思ったのに。
そしてなぜか2・4・7がそれぞれ2箇所ある
2022/10/05(水) 16:09:56.69ID:2fvVCkuK0
勘違いでした^^
ぺスカラにありました
2022/10/05(水) 17:28:00.93ID:0cBkymO50
3章のアスワカンで力不足って言われるんだがこれってパーティレベル上がれば変わるんか?
欠片は4つくらい破壊したんだが
2022/10/05(水) 17:56:34.71ID:62o8bV3/0
メインPTのHP600位は無いと力不足って言われた気がする
2022/10/05(水) 18:44:57.13ID:MIbiDZcj0
>割とどうでもいいイベント
他シリーズだと壊滅させるとしまったみたいな気分になることが多いけど
これは殆どならない。何故かと考えてみると
多分それだけ戦闘主導のゲームだからだと思った
2022/10/05(水) 19:49:12.02ID:BKPqbh/Ia
サブイベントは世界観やストーリーを理解する上で見所満載なんだがな
2022/10/05(水) 19:55:16.44ID:6vcSNtKT0
あの手この手で街滅ぼして利益を得る構成にいつもの河津だなという印象しかない
2022/10/05(水) 21:44:39.74ID:wqGZ9bXhd
ネヴァーンを仲間にするサブイベントは面白いから好き
2022/10/06(木) 01:22:52.45ID:PhO0iVx0M
>>293
ビニキロ辺境州のペスカラで空から降ってくる噂を信じる→✕印調べる を延々と繰り返すと最後の敵の場所という洞窟が出現する
ここの三連戦は州切替で何度も戦えるし、三連戦最後のエボンドラゴンはレア武器の傷んだ竜槍を落とすので、キャラ育成と実力試し兼ねて挑んでみたらいいんじゃないか
コイツに苦戦する実力じゃラスボスには勝てんからな
2022/10/06(木) 03:15:15.26ID:r0Ktg6Gf0
どんだけ昔の作品と比べるんだよはあるが、人気あるけど全体的に設定ガバガバなロマサガ3よりはサガスカのがしっかりしてる気はする
2022/10/06(木) 03:46:27.84ID:xBB7YewS0
人気は作品の内容の外からも左右されるからなあ
それこそ昔のじゃなく同時期のタイトルでもないと人気の差に意味は無いんじゃないか
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03ab-pctS [210.20.85.151])
垢版 |
2022/10/06(木) 09:45:55.29ID:qIKba2NB0
ロマサガはネットも全然、攻略本も適当と得られる情報が自分の周りか雑誌ぐらいしか無かった時代の話だからなぁ
設定の不備に突っ込む人間もそんな多くないおおらかな時代
サガスカはPSPの時のロード地獄が足引っ張って、更にマップ簡略化やフラグ関係の複雑さ、戦闘の難易度等々アンサガの次ぐらいに人選ぶゲームだと思う

サガシリーズはそもそもシリーズ毎にコアなファンが多い作品だし、どっちが人気とかってのもちと的外れな気もしなくもない
2022/10/06(木) 10:01:09.64ID:yOYzjgc0M
ロマサガ3はリマスターの追加要素で突如魔王出してその後何もフォローしなかったのは流石に酷いと思う
リマスターでガバ設定増やしてどうすんだよw
2022/10/06(木) 10:50:12.44ID:UxM8tKlb0
アントニウスが二刀流にしてもウルピナに比べてめっちゃ火力低いんだがなぜだ?
2022/10/06(木) 11:29:38.71ID:aCjzqmw/0
武器が弱い
陣形間違えてる
レベルが低い
敵が違う
地相が違う
二刀荒時雨を比べた
二刀じゃなくて片手技で比べた
防具でステ補正がかかってるだけ
あなたの目か頭のどちらかがツィゴール

上のうちのどれか
2022/10/06(木) 11:30:27.87ID:fWr+4XDg0
技ランクの差とか
二本のうち一本目が弱いとか
2022/10/06(木) 11:36:49.69ID:UxM8tKlb0
なるほど
片手技使ってたわ
ありがとう
2022/10/06(木) 11:39:52.59ID:aCjzqmw/0
で、なんで片手技で比べたの?
そこが凄く気になるわ
2022/10/06(木) 12:22:37.52ID:nw5GEkaTa
>>303
おそらくロマサガRSの設定とリンクさせたかったんだろう
向こうのシナリオは糞過ぎてさっぱり意味が分からんのだが
2022/10/06(木) 13:13:17.45ID:yOYzjgc0M
>>309
ええ・・なんだそれ
RSの設定知ってる前提のシナリオとかロマサガ3でやられても知らんがなとしか言えんわ
2022/10/06(木) 13:46:43.68ID:fWr+4XDg0
>>310
設定知ってる前提というよりは
ソシャゲで魔王・聖王まわり深堀りするよ、リマスターでは深堀りについてちょっと臭わせるよ
というだけ

そして肝心のソシャゲのシナリオライターが終わっているため知ってても何も変わらない
2022/10/06(木) 15:19:04.63ID:xEfadUH9d
スレち
313名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-+llO [126.208.184.212])
垢版 |
2022/10/07(金) 03:45:07.35ID:Q7cMd01Kr
技によって参照能力がバラけまくってんのと、ブロックとか異常撒きとかバンプとかそれぞれの役割で必要なステとの兼ね合いとか考えると、使えそうで使えないキャラとか、使う技を限定させないといけないキャラ多いよな
2022/10/07(金) 04:37:49.86ID:NWt3TCiC0
最強PT考案したいなら当然、選ばれるキャラは絞られるし
そうじゃないなら実用的には技ごとの与ダメに参照されるステなんて気にしない方がいいケースのが多いと思うぞ

BP注ぎ込むアタッカー役だけは気にするけどPTの大半はそれ以外の仕事持ってるから
素早さ調整して技集か筋体あれば大体形にはなる
2022/10/07(金) 08:50:04.73ID:2W91TerLd
まあ普通にストーリークリアするだけなら、ステの適正とかは気にしないでいいと思う
2022/10/07(金) 11:02:19.10ID:puHQMm7M0
アスワカンの地下で属性石投げても何も起こらないんだが
これ地下から戻れるってことはラスボス手前までは進めるってことか?
2022/10/07(金) 11:46:40.60ID:nT4/ZwWA0
その石は祭壇の属性と違う石を捧げるとバトルになるってだけでストーリーには影響ない
あと、ラスボス手前までは戻れるよ
戻れないポイント来たら別データにセーブする事を勧めてくるサガとは思えない親切設計
2022/10/07(金) 12:36:52.90ID:WKw3mHb9a
>>315
強キャラと比べるとステ低い奴らを使う理由がないというだけで適正ない技能ばかり敢えて使わせるとかでもしなければ初期メンバーでも全然問題ないもんな
2022/10/07(金) 12:42:07.38ID:ms9SD/3jd
ツバキは必ずいれる
好きだから
2022/10/07(金) 12:45:52.34ID:wTZpL+5Va
とはいえオグニアナ、エリセド、ィクネンあたりのキャラは
加入したらスタメン入りするくらいには「なんかつええ」となるのでよくできてる
2022/10/07(金) 13:29:34.08ID:nT4/ZwWA0
素のステータスが多少低くてもロールや装備で補強は出来るからねえ
その周で真鰤倒すってなら話は別だが、そうでなければ愛があれば何とでもなるね
2022/10/07(金) 13:49:41.25ID:QCcQGPmY0
大抵1芸は持ってるから何とかなるが
大抵1芸よくて2芸しか持ってないからその武器が全部得意!って手放しで言えないキャラはかなり居る

大剣全部得意そうに見えて強撃とスイングダウンでしか大火力出せないストルムィネクンレオナルドみたいなキャラとかな

そういうのを考えるのもこのゲームは楽しいが、約数名その1芸すら持っツィない奴ゴちらほらいール
2022/10/07(金) 14:27:13.56ID:1A3UUadV0
ゲームのステータスは「全パラメータ平均的なのはゴミ」を体現するキャラおるな
メガシンカ手に入れる前のガルーラみたいな
2022/10/07(金) 15:08:50.15ID:ms9SD/3jd
ツ「...」
2022/10/07(金) 15:19:55.58ID:puHQMm7M0
HP上げ面倒くせえなこのゲーム
2022/10/07(金) 15:20:28.60ID:puHQMm7M0
>>317
そうなんだありがとう!
2022/10/07(金) 15:20:36.04ID:x+eM4lp50
クミちゃんが一番可愛いよね
色彩も良いし
2022/10/07(金) 15:36:00.18ID:gBCMx2Vbd
>>302
俺は全部好きだぜ
と思ったけどサガ2,3やってないんだよな
GB,DSどっちも。食わず嫌いとかじゃなくなぜかやってないだけだが

>>309
あ、RSは例外だわ
ストーリーが全く頭に入ってた来なかったから序章?だけやってやめたわ
ポケモンは初で情報多かったけど頭に入って来たので老化とかじゃないと思う
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53b9-atM5 [60.117.236.167])
垢版 |
2022/10/07(金) 15:52:08.14ID:rVKKB6ur0
ツィゴールさんは最序盤に唯一毒霧を使えるという強みがあるじゃないか
威力も毒付与率も低いが…
2022/10/07(金) 16:00:04.76ID:b+bFf3100
愛がアップ!
2022/10/07(金) 16:10:14.00ID:nT4/ZwWA0
>>329
エリセドが結構序盤で仲間になるからなあ
つか、エリセド加入後も弓使いとしてしばらく出番があるツさんより、エリセドに出番奪われて序盤でベンチ暖める役固定になりがちなソロンさんをもう少し労ってやれよと
332名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-7MeF [126.157.245.13])
垢版 |
2022/10/07(金) 17:10:32.26ID:fO9CQU8Ur
えっツに暫く出番????
無くね????

1章にリザーブ敵がほぼ居ないし、ウルピナに音速剣あるし、どうしても弓使いたけりゃネッサに弓持たせりゃ良いし、すぐにツィツィとかツィゼルとかアンゴールとか仲間に出来ちゃうし...
2022/10/07(金) 17:19:21.07ID:DehbCnqK0
何周もしえたら別だが、初見の時は初期武器が適正武器だと思って使うと思うよ
ステ見てこっちの方が適正高いとか、このキャラの方が強いとか中々分からん
2022/10/07(金) 18:15:07.04ID:NWt3TCiC0
ツは全部が平均的なんじゃなくて平均より低いんだもんなあ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-tYvc [133.106.224.160])
垢版 |
2022/10/07(金) 18:15:31.67ID:Ue+oVieYM
>>331
毒霧要員としてならローソンまでは使える…
弓使いが欲しいならネッサとかモンドの方が安定だしなあ
ソロンはサイレンが電属性だから土傀儡に使えよって事なんだと思う
あと、素直に使うならエリセドソロンの術士二枚看板でも使えないこともないでしょ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-tYvc [133.106.224.160])
垢版 |
2022/10/07(金) 18:17:56.91ID:Ue+oVieYM
>>332
ウルピナが音速剣覚えると本当キツいよなあ
瞬速の矢覚えてたとしても信頼に欠けるし
2022/10/07(金) 18:28:29.02ID:WKw3mHb9a
攻略見まくって敵や加入メンバーの特徴やらシステムの詳細やらを知らないとプレイできないような雑魚しか世の中にいない訳じゃないんだがな
2022/10/07(金) 18:53:44.33ID:qt30g+rx0
そうだなー
2022/10/07(金) 19:02:54.49ID:NtW82echd
言いたいことは良くわかるけど、完全初見プレイでも「あっこのキャラ弱いな…」なんてすぐ分かるでしょ
それでみんな初プレイのときにすぐこいつ抜けてさーっていう話になる
2022/10/07(金) 19:07:15.07ID:1A3UUadV0
体感で言うと一番どうしようもなかったのはグゥイネヴィアだな
2022/10/07(金) 19:14:04.42ID:NU+pCUPpr
ツィゴール弱いなぁとは思わず
今作も弓は弱いなぁとなる風評被害
2022/10/07(金) 19:22:03.92ID:kqOVGTz20
サイレンおばさんはまず金属性の時点で終わってるのに初期術がランク2なのも嫌がらせ極まってる
2022/10/07(金) 19:50:22.94ID:DehbCnqK0
>>339
ロマサガ3位極端に違ったら分かるけど、ステが3とか4位低いだけでそんな極端に違うと初見で思うか?
いきなりネッサに弓持たせて使うわ!ってなる人の方が少ないよ
音速剣覚えたらそもそも弓使わないでもいいし
2022/10/07(金) 19:54:19.05ID:1A3UUadV0
初周タリアでクィーンスタメンだったから
ツさんは明らかに弱く感じてすぐベンチ送りでネッサに弓持たせたな
2022/10/07(金) 19:59:43.06ID:4jHet/9xd
初回タリアだったなら、気付いたのは2周目だろw
俺は最初から気づいてたアピールなんなん
2022/10/07(金) 20:13:48.24ID:tCaxbz2R0
正直ウルピナ音速剣あると弓自体いらんと感じると思う
初プレイではアングルに弓もたせてたけど途中でベンチ行きになってた
高速長剣使いが優秀すぎる
2022/10/07(金) 20:26:39.45ID:jO/jhG/m0
弓は術に近い位置付けだね
強い弱い以前に面白みに欠ける
弓が術に吸収されてもよかったし、又はその逆でもよかった
2022/10/07(金) 20:47:06.92ID:1A3UUadV0
>>345
誰がどう読んでも2周目だけど…
最初から気づいてたとは書いてないのになんでアピールされたぁぁってキレちゃったの?
最初はわからないだろって書いてる人たちは君から見たらわからないアピールをしてるように見えるの?
何が繊細な君の心を傷つけてしまったの?
2022/10/07(金) 20:54:49.27ID:DehbCnqK0
2周目で気づくのは普通なので、わざわざ書かないでもいいと思う
みんなそうです
2022/10/07(金) 20:58:53.90ID:XioCfAiFa
実用性の話するならインタラプト解除は高速剣で事足りるし搦め手するなら小剣の方がよっぽど優秀
小剣使いにわざわざ弓使わせるとかむしろセンス無いとしか思わんな
2022/10/07(金) 20:59:48.76ID:1A3UUadV0
>>349
君の書き込みは「わざわざ書く価値があることだなあ」と思って書いているんだよね
その上で自分のレスを読み返してみて
どう?価値あった?
2022/10/07(金) 21:08:50.33ID:DehbCnqK0
A「1周目じゃ気づかないよな?」
B「いや普通気づくわ」
C「僕は2周目で気づいたよ!!!!」
A&B「あ、はい…」
2022/10/07(金) 21:14:28.04ID:1A3UUadV0
>>352
「俺も二周目で外した」くらいの意味に取らないで「気付いたよ!」とか「アピール」とかなってしまう理由が知りたいんだ
常日頃から人にマウントばかり取っていると人の適当な発言にも「こいつ今マウントしやがった!許さねえ!」と思ったりするのかな?
2022/10/07(金) 21:17:42.94ID:DehbCnqK0
>>353
なんでわざわざ2周目で気づいたって書いたの?
そういう流れじゃなかったじゃん
純粋に分からん
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53b9-tYvc [60.151.17.172])
垢版 |
2022/10/07(金) 21:19:25.47ID:kwm54Ur60
>>341
ツィゴールのせいで弓弱い、バルマンテ達のせいで斧当たらない
サガスカ初期のスレはまるで別ゲーをやっていたかのように話が噛み合わなかったなあ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53b9-tYvc [60.151.17.172])
垢版 |
2022/10/07(金) 21:34:31.60ID:kwm54Ur60
>>340>>342
緋色ならサイレン→ホリグレ→毒霧と無常の杖で閃くのでまだマシでしょ
無印のグゥィネビアはスレで弱い弱いと言われまくってたから逆張りで愛用してたなあ
2022/10/07(金) 21:37:47.28ID:1A3UUadV0
>>354
>>341を読んで「弓は毎回使ってた」という意味でクィーンとネッサをあげつつツィゴールの弱さの話とからめたら>>345が何故か煽ってきた
読み返したら入れ違いで書き込まれた>>343を読んで反論だと思ったのか?と思ったが
そうだとしても「俺も気付いたのは二周目以降」ではなく「最初から気付いてたもんね!」と読んでブチギレた理由はわからない
2022/10/07(金) 21:39:10.32ID:DehbCnqK0
>>357
1周目の話してたんだから、2周目の話はしてくるなよ
普通に邪魔なんだよ
2022/10/07(金) 21:44:47.82ID:1A3UUadV0
>>358
君が>>333で周限定の話してるだけだよね
そんなことスレのルールみたいに言われても知らないよ
俺はサガスカが好きだからこのスレを見ていて
俺は弓入れてるとか、みんなツばかり言うけどもっと微妙に感じたキャラいたなーとか書き込んでいただけだよ
掲示板はみんなが自分に向かって話しかける場所じゃないということを知らない人がいたのは勉強になったけど
とても悲しい気持ちだよ
2022/10/07(金) 21:55:34.38ID:4jHet/9xd
>>359
煽っといて何だが、サガスカが好きっていうか寂しくてレスバしたいだけにしか見えん
2022/10/07(金) 22:02:59.44ID:1A3UUadV0
>>360
お前が煽るからだろゴミ
2022/10/07(金) 22:54:20.75ID:tXknsfn/0
珍しく伸びてると思ったらレスバとか悲しすぎる
2022/10/07(金) 23:08:12.82ID:/TetF3xm0
お前ら二人でキャスパー一人旅の刑な
2022/10/07(金) 23:32:05.40ID:jdTOzbMX0
パラメーター優秀ででたらめ矢を外しにくいキャラにでたらめ矢撃たせまくるのコスパいいけどな
2022/10/07(金) 23:34:24.67ID:x+eM4lp50
steamで起動するたび上下キーが逆になってて毎回コンフィグで修正するハメになる
これはおま環?
2022/10/08(土) 00:14:51.25ID:QUIR1Zt8a
そういえば先週久しぶりに起動したら上下が逆だったよ
次に起動したらまた逆になってたのも同じ
2022/10/08(土) 00:28:03.44ID:DTkTjHCe0
>>366
やっぱり普通にバグなんだ
タイトル画面に戻ってコンティニューするだけでも逆になる
こんなのちょっとソース見て直せるレベルだろうから直してほしいわ
2022/10/08(土) 00:33:54.57ID:ECc+feAy0
自分の環境でも確実に毎回じゃなく、数ヶ月に一度たまーになるな上下反転
2022/10/08(土) 03:04:36.23ID:pemxL+EF0
今から緋の魔物2回目やろうという感じなのですが
シナリオ全部終わってhp500とスキル25位なのだけれどもこっからカンスト位までフリーバトルで育てないといけないんですかね
2022/10/08(土) 03:17:42.11ID:YIhzeh6lM
真緋の魔物は出現条件の1つにパーティレベル30以上があるからそこまでは鍛える必要ある
既に前周までに出現済ならそのまま戦えるけど
鍛えるのダルいなら挑んでみれば?全員カンストじゃなくても勝ってる人は居るよ
全員HPと武器レベルカンストと言われるのは少しでも勝つ確率を上げるためであって強制じゃないからな
2022/10/08(土) 06:03:00.74ID:icFiA9iV0
このゲームHP上げる作業がめっちゃダルい
2022/10/08(土) 06:42:41.78ID:bH5SWu0ua
面白いが
2022/10/08(土) 06:46:34.65ID:WPsc1PCR0
技ランクあげるために素振りしてたらそのうちカンストや
2022/10/08(土) 07:10:56.60ID:8fzlcGI+M
意識してHP上げたことないな
2022/10/08(土) 08:07:59.17ID:afyEX8D50
石突っ込んだり五行取りに行ってたらすぐやろ
2022/10/08(土) 10:23:00.44ID:FROqmR/u0
>>374
ずっと使ってない控えのメンバーがいつのまにHP999になってるし
控えのメンバーもHPとスキルレベルが上がるから後々控えもメンバー交代して一人一人鍛える楽しみがなくなっちゃうんだよなぁ
2022/10/08(土) 10:30:14.22ID:DTkTjHCe0
HPや技レベルがいくらあっても技ランクが上がらないと話にならんゲームだから問題無い
2022/10/08(土) 10:47:19.24ID:WPsc1PCR0
HPはさておき、多才なキャラほど控えにいれとくと色んな技レベルがまんべんなくあがってくから
スタメンに起用しようと思ったら主武器のレベルが他のメンバーに追いつくにはそれなりに育成にならない?
控えメンバーの全部の技レベルがカンスト近くなるくらい戦闘しまくってるとかならあれだが
2022/10/08(土) 11:01:26.74ID:ovgn/Oq60
主人公キャラ相棒キャラは斡旋所にも出せないから控えに置いておくと全然成長しないよな
2022/10/08(土) 11:01:44.46ID:afyEX8D50
二軍は適正3つくらいのが良いよな
2022/10/08(土) 12:31:51.44ID:FhqKi0IMd
今さらですまん、久しぶりに真面目にプレイしだしたんだが
戦闘後に術士にフラックス喰わせて閃かせるときに「まれに」を「低確率で」にするのは何が関係してくるんだっけ?
2022/10/08(土) 14:16:42.18ID:1Ip8D5p50
スキルレベルと術ランク

ググれよ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Speb-F3VU [126.182.206.81])
垢版 |
2022/10/08(土) 14:40:40.51ID:OUOzGX+6p
フィールド上でカメラ動く時とか船の移動とか全体的にそういうの演出がゆっっっっくりで焦ったいんだけど高速化出来ない?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-iLUm [133.106.220.222])
垢版 |
2022/10/08(土) 16:02:23.03ID:DyrIXI/kM
むり
2022/10/08(土) 16:16:46.82ID:FhqKi0IMd
>>382
すまぬ。サンクス
2022/10/08(土) 16:36:57.81ID:WPsc1PCR0
イルフィー海いくときはトラキニ側から入るようにしてるわ
幸いイベント一通り終わったら特に用事ないしな、リーアも
2022/10/08(土) 17:51:26.49ID:n2iIVdwiM
アスワカンの不死鳥は流石に早送りしたくなったわ
中央星神殿に降りるまでどれだけ焦らすんだよ
2022/10/08(土) 17:53:34.33ID:sCS93/s30
ググれは分かるけど、ググっても出てこない事を聞いても大体答えが返ってこないのがな
2022/10/08(土) 19:15:57.99ID:ovCvYBKMM
>>388
例えばどの質問だよ
答えられる内容なら答えてやるけど?
2022/10/08(土) 20:13:04.53ID:1Ip8D5p50
制作スタッフの子供の通ってる学校の名前とかじゃない?
2022/10/08(土) 20:25:46.14ID:sCS93/s30
>>389
ウルピナ→レオナルド→タリアの順でクリアして、毎回全部引き継いでバルマンテ編初めて5回キラーズに会ったけど、
カーンに会っても選択肢が出ないし仲間にもならなかった
これ何が原因で、何かすればリカバリーできる?
ファイアブリンガーの少し前まで進めてマップ回ったけど、もうどこにも出てこない
エリザベスは仲間になってるんだけど、一人相棒キャラ入れちゃうと二人目は無理?
2022/10/08(土) 20:52:41.09ID:ovgn/Oq60
一応会う必要があるのはキラーズではなくカーン本人
相棒キャラは全員同時に入れられるから関係ない

アスワカンのカーンは確かラスボス直前になると出てこなくなるから
それ以外の7か所で5回会えば仲間になるはずなんだけど
2022/10/08(土) 21:14:15.16ID:uJ1GrXsJd
正直個人のサイトばっかりだから、そんな親切には書いてないよな
2400円の攻略本には追加要素細かく載ってるんだろうか
2022/10/08(土) 21:41:19.71ID:sCS93/s30
>>392
ちょっと前からやり直してみるわ
2022/10/08(土) 21:57:13.41ID:WPsc1PCR0
戦闘の処理とかは攻略本とか製作者の人のツイートとかではっきりしてる部分もあるけど
フラグ関係は正直よくわからん部分あるよなぁ
まだ主人公が赤ん坊の親になるイベントみたことないわ
2022/10/08(土) 22:04:52.75ID:C6Wq0DFEa
個人サイトや攻略wikiの全盛期ならいざ知らず今の攻略サイトの質なぞ知れている
技関係の各種設定値とか緋の天啓パクってるとしか思えない情報を悪びれもせず載せてたりする始末だし
2022/10/08(土) 22:25:45.77ID:1Ip8D5p50
で、質問しても答えが返ってこない質問って何?
2022/10/08(土) 22:27:20.13ID:WPsc1PCR0
攻略本と同じくらい情報が充実してるんなら見る側からすれば神サイトなのでは?
2022/10/08(土) 22:36:41.37ID:v7Oj0imLa
>>398
攻略本と同レベル以上の情報を自力で調査してるなら神サイトだわな
サガ系サイトで言うなら虎の巣とかアバ宮とか
攻略本の情報パクってるようなサイト有り難がるのは情報のタダ乗りってもんだろう
2022/10/08(土) 22:39:18.12ID:KYp+v7K80
緋の天啓の内容反映させてるwikiなんてあるの?
VITA版のまま修正せず垂れ流してるとこしか見たことない
2022/10/08(土) 22:39:48.34ID:zGnUS53U0
企業系wikiが全部悪い
2022/10/08(土) 22:47:14.89ID:v7Oj0imLa
>>400
俺の勘違いでなければ無印の頃から攻略本は緋の天啓だったと思うが
2022/10/08(土) 23:06:53.18ID:WPsc1PCR0
>>399
まぁ一般的なメディアリテラシーに照らし合わせれば、せめて情報の出典を明記するべきかなあとも思うが
そこはソースの著者と転載サイト側で話しつけるべき問題だし
転載した情報をつかってボロ儲けしてますとかでなけりゃ利用者側が殊更に気にすることもでもない気がするなー
ていうかんなこと気にしてたらネットなんて使えんて
2022/10/08(土) 23:19:39.67ID:KEkXFL5wa
>>398
昔攻略wikiを丸写してる出版社があったな
盗用を疑った人がwikiに嘘の情報を書き込んだらそれが攻略本に載ってて盗用がばれたんだよな
2022/10/08(土) 23:19:43.26ID:KYp+v7K80
>>402
いやまあ名前はそうなんだけど
別に攻略本の転載も満足には出来てないよね?
2022/10/08(土) 23:25:25.99ID:KYp+v7K80
緋の天啓買った上でkindleがウンチすぎて使いづらいので
wikiで同じ内容があるなら有り難くそこを見せてもらいたいんだが
ちゃんとしてるwiki見たことないんだよな
2022/10/09(日) 01:22:56.51ID:iWjh+lMOd
>>397
自分じゃ答えてないくせに偉そうで草
気になってることあるから答えてくれる?

斡旋所で同じ場所に同じキャラ派遣しても、技術レベルが1上がったり2上がったりする場合あるけど、これってランダムなの?
PTの上限に近いと上がりにくいかと思ったら、なんか普通に2上がったりするんだけど
2022/10/09(日) 06:01:36.18ID:VtnHVtU+a
>>403
長文書かずとも金払いたくないって一言で要約できるな

>>405
天啓の内容情報丸々完コピとは言ってないが
例えば技のランクアップ必要回数のように調べるのに膨大な労力が必要な情報を全て正確に載せてるのは天啓からの盗用だと思ってる
2022/10/09(日) 06:29:48.88ID:p/Zlj0180
Unityだから一応内部ソースみて解析って方法もあるでしょ
どっちもどっちだけど
2022/10/09(日) 09:12:48.33ID:ykqVuFh+0
サガ系は発売一年後くらいに解体真書系の徹底攻略本出して欲しいよな
2022/10/09(日) 10:12:44.56ID:Keu6+pxnr
攻略本出してもあんまり売れなさそうなシリーズだし仕方ない
万人受けする作品ではないし
2022/10/09(日) 12:25:56.30ID:Oidd4+PS0
時々電子版が半額らしいけど、買い逃しちゃうんだよな
2022/10/09(日) 17:13:49.37ID:Z5qpnoOx0
>>408
だから「攻略本と同じくらい情報が充実してる神サイト」とやらはそもそもいかなる意味でも無いって話で
無い話を引きずってるだけだよね これ
2022/10/09(日) 19:17:02.17ID:9focepD10
何を言い争ってるのか、これが分からない
415名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sreb-d1mA [126.157.245.13])
垢版 |
2022/10/10(月) 13:47:17.14ID:pxF8w/11r1010
調べりゃ分かるような事をググれって言われた人が発狂して暴れてるだけだよ
2022/10/10(月) 14:04:54.59ID:eV8KvumDr1010
めんどくさいからどっちもNGでいいよ
変なのは放っとけばいいのにわざわざ絡みに行くやつもめんどくさい
2022/10/10(月) 18:52:14.21ID:/09bw9G001010
ウルピナクリアしたからバルマンテで始めたら死闘の連続で草
2022/10/10(月) 19:23:02.50ID:+2/C2uhs01010
ツ『届くかな、俺のエアーキッス』
2022/10/10(月) 20:19:42.10ID:TbU3AS0G01010
戦闘の難易度自体はウルピナの方が高いと思うけど、バルマンテ編は移動の自由が効かない上に問題児が多めなのがかなりの問題
2022/10/10(月) 20:28:32.44ID:RkP6QBrB01010
発売当初バルちゃんのあまりの無能っぷりに控え落ちしまくってた事実
2022/10/10(月) 20:37:45.39ID:A3hvS4kS01010
vitaは酷かったなマンテ
マンテもアーサーもゴミだったし
テコ入れ入ってかなり強くなった
2022/10/10(月) 21:16:25.37ID:unEA3S+j01010
アルティマニア出してほしい
2022/10/10(月) 23:47:06.15ID:R4eBaFSG0
ステ変えて検証した人いるけど、依存するステ2上げてもダメ5%程度しか変わらんらしい
10上げればまあ50%変わるけど、命中にステが影響する武器はカルマ背負いすぎ
2022/10/10(月) 23:48:06.45ID:R4eBaFSG0
すまん20上げれば、ね
2022/10/11(火) 00:37:47.65ID:7f79xiUd0
ステ1につき2%だったような
複数影響する場合は平均値だから更に上げにくい
2022/10/11(火) 01:13:38.21ID:4FWj/1fC0
2%ずつ増えるのは防御力で減算される前の基本攻撃力の話だから最終ダメージはそれよりは大きくなるはずだよ
基本攻撃力と敵側の防御力が近づくほど影響は大きくなるはずで
こちらで以前試した時も確かに2%よりは差が大きかった記憶はある

5%も変わったかというとちょっと覚えてないが
2022/10/11(火) 01:15:32.16ID:4FWj/1fC0
ああ見間違えてた
ステ1で5%上がったんじゃなくて2.5%上がったって話か
多分それくらいだよね
2022/10/11(火) 03:43:23.85ID:ReCVWbNt0
とりあえず技集キャラを集めて脆いパーティー結成してストライク喰らってからが本当のサガスカ
2022/10/11(火) 06:20:18.57ID:EEiA2stV0
てかダメージ公式は攻略本に載ってるんだからそれで計算すりゃすぐ分かる
2022/10/11(火) 18:20:46.95ID:dFsGUcFad
ちょうど昨日、YouTubeでステ1あたりのダメージの変化量の動画あがってたね
まだ観てないけど

昔バルマンテではじめたときにマリオンがいたから、直前までやってたタリア編ロードしなおしてマリオンに技ロール付けまくったのに
満を持してバル編スタートしたらマリオンが記憶喪失おこしてて泣いた俺

アーサーの女とアーサーの護衛なんて肩書きの違いでまさか全て無駄になるとは
2022/10/11(火) 18:25:11.66ID:NLWGGrJZ0
サガスカ研究所か、あそこ急に更新ペース上がったな
2022/10/11(火) 18:54:21.42ID:8SNjN6370
戦闘早送りが決定ボタンで切り換わるのウザい
オプションでOFFにしても何の意味も無いし
2022/10/12(水) 02:10:50.28ID:JNAoo1ZG0
>>432
○ボタン連打する癖がある自分は(通常/高速)がコロコロ切り替わってしまう
2022/10/12(水) 14:15:25.51ID:x7PO/AOh0
>>433
俺もこの機能によって戦闘中に無意識に連打してる事に気付いた
余計な機能つけてプレイフィールを悪化させないでほしい
435名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-iLUm [133.106.248.131])
垢版 |
2022/10/12(水) 17:22:53.44ID:Lq4qjWGTM
ボタンにダメージ与えてるわけだし止めるように癖づけした方がいいんじゃない
2022/10/12(水) 17:24:59.34ID:LOJ4lZtD0
そもそも、その機能が無い状態から高速化すると便利になっているのであって、プレイフィールは「無い状態」からは悪化してないんだけど、
もしかしてとにかく文句言いたいタイプの人?
2022/10/12(水) 17:46:41.90ID:x7PO/AOh0
コマンド選択終了→ウェイト→戦闘開始を選択

このウェイトがけっこう長いから連打してしまうのよ
戦闘は高速化しなくても元から展開速いから無用な機能だと思う
2022/10/12(水) 18:10:00.35ID:LmwsLD960
連打してしまうってそんなサルみたいな人に配慮できんやろ
2022/10/12(水) 18:14:40.58ID:x7PO/AOh0
いちいちしょうもない人格批判挟まないとレス出来んのか?
2022/10/12(水) 18:20:24.59ID:9xFa8legM
元から展開早い・・?
時々気分で等速に戻すと滅茶苦茶遅く感じるけど
2022/10/12(水) 19:21:53.86ID:AYEC4+S7d
二刀十字斬使うと
あれ遅くね?速度普通にしてたっけ?
て勘違いするときある
まだまだ早くても良いよね
あと戦闘後のフラックスの演出はオフらせてくれ
2022/10/12(水) 19:28:16.79ID:51C3ZQWY0
風雪即位付けとかもゆっくりだけどわざわざそういう演出ではある
まあDSCみたいなやつはない
フラックス関連はテンポがかなり悪くて術師嫌厭しちゃう
2022/10/12(水) 20:57:06.32ID:HuPnFKnT0
.まあ今作は遅いというより技演出が長いなって感じるのが多い
グランドスラムとか一回でいいのを四回もやるし…
戦闘早送りボタンも直前まで使ってる決定ボタンじゃなくてLRとか戦闘中触らんボタンに当てはめるべきだってのも分かる
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53b9-ZDf4 [60.117.236.177])
垢版 |
2022/10/12(水) 21:38:54.62ID:DvACmGDL0
>>443
グラスラって一回地面叩いたら一回移動してまた叩くってのを繰り返してるよね
見えてないだけで
そう想像してしまってちょっと滑稽なんだよな
武器の全体攻撃は色んな意味でスウィングが一番だわ
2022/10/12(水) 22:32:00.68ID:UvBwGYTL0
こ、こ…滑走
2022/10/13(木) 00:41:14.17ID:/OAHJpuE0
ていうか棍棒弱すぎじゃね
2022/10/13(木) 01:02:20.20ID:0W0TYCzP0
定期的に話題になる大人気技グランドスラム
2022/10/13(木) 01:19:59.42ID:uxqi8v0L0
技界のツさん
2022/10/13(木) 07:35:04.83ID:Xlloa0lB0
俺の棍棒のヒートビートを喰らえよ
2022/10/13(木) 08:18:06.31ID:9SXgO3D4M
たまにキャラの表示が銀色のテカテカした状態になるんだが、何の影響?
ステータス異常じゃないし、装備の影響かな?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-d1mA [126.157.251.177])
垢版 |
2022/10/13(木) 09:57:31.50ID:S4ofjHtfr
そもそもが棍棒自体がダメージ狙いじゃない武器種
2022/10/13(木) 10:02:52.21ID:6ohmjgBe0
キャラグラの表示バグは比較的よくある不具合
原因と条件ははっきりしないがゲーム進行に支障はなさそう
グリフィン等特定キャラは特に起こりやすいと言われてる
2022/10/13(木) 10:09:20.27ID:g26MYPTg0
サガスカの棍棒は過去作より役目多いと思う
ロマサガの棍棒は開幕デバフ入れるのが主な役目だったが、今作ではそれに加えて盾持ちプロテクト役という代替が効きにくい役目が与えられたからね
長剣でも代替出来なくはないが、長剣の場合二刀にした方が活躍出来るし
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fda-iLUm [114.169.193.95])
垢版 |
2022/10/13(木) 11:22:46.50ID:gryipNeU0
>>450
ハードが疲れてるんじゃない
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fda-iLUm [114.169.193.95])
垢版 |
2022/10/13(木) 11:23:49.82ID:gryipNeU0
インタラプトで敵の狙いを察することができる
2022/10/13(木) 12:03:23.62ID:jRjpotmTd
>>450
オイルマッサージ中なんやろ
2022/10/13(木) 12:06:35.47ID:boTJVvuid
地獄の壁が3戦目だと棍棒野郎が一番やっかいに感じる
キンキン!!てガードされまくる
2022/10/13(木) 12:08:35.12ID:SdtdCKPV0
プロテクトも二刀が最硬とかいうガバガババランス
2022/10/13(木) 14:40:44.59ID:F0EvAEjia
3種対応インタラプトに多彩なバフデバフ
唯一無二の打属性間接攻撃に加えて場合に応じブロックも可能といぶし銀の活躍をするのが棍棒
小剣がキャラクターの技術を要するならば棍棒はプレイヤー自身の技術を要するテクニカル武器と言える
2022/10/13(木) 14:58:38.52ID:9MIP0mkX0
>>450
一回切ると良いんじゃないですかね
ヒロアカとか普通にエラー落ちするからサガはマシな方だよ
2022/10/13(木) 16:24:24.67ID:I8N1iuCY0
モウワレ州の温泉が無いんだけどこの周回での緋の魔物討伐は無理?
攻略サイト見ても温泉の出現/消滅条件とか書いてないけど塔が完成してたら消えるとかある?
2022/10/13(木) 17:16:37.83ID:R1V42sNu0
アーサーに杖持たせるとよくバグってる
2022/10/13(木) 17:27:54.33ID:ZZcvZBzy0
モウレワの温泉だと出現条件は特になし、1度入ると消滅
メニュー→ワールドマップ→モウレワ州から
マップの過去履歴を見れるので確認してみろ
2022/10/13(木) 18:43:59.20ID:I8N1iuCY0
ありがとうございます
状況としては前周で温泉ガエル一回倒している形です
現状は、温泉が存在せず温泉カエル出現してません(PTLVは30、他地域真緋出現確認済)
地域情報は以下の通り
温泉→入ることで癒やされるかもしれない」
温泉カエル→温泉カエルはいなくなった

完全に消滅等他の真緋撃破済みとテキストが異なるので真緋はまだ倒してないはず
これってこの周で出現レベル満たす前に温泉使っちゃったってことでしょうか?
2022/10/13(木) 18:45:31.94ID:jNqBcQjfr
二刀は攻略情報知らないと覚えさせるの大変だしご褒美の位置付けと思えば強くてもおかしくない
それでも全員二刀にするより武器種をバラけさせるほうが良いバランスだし
2022/10/13(木) 19:01:25.58ID:GgY7fSu30
魔物出現ポイントを踏めてないだけかもだから、舐めるように歩き回るのが第一
温泉がMAPに出てないなら既に入ってるはずだし、前周でカエル倒してるなら今周でいつ入ってもいいはずなのだが…
あまり役に立てなくてすまんな
2022/10/13(木) 19:03:52.03ID:g26MYPTg0
>>464
今の周で温泉はどのタイミングで使用したの?
PTLV30になる前に使ったのなら、それが理由で真緋の出現トリガーが消えた可能性はありそうね
ちなみに温泉カエル(真緋)撃破済かつ温泉使用済のデータで確認してみたが、温泉は入っても入ってなくても入ることで~のメッセージになる
真緋撃破済なら「温泉カエルは本当にいなくなった」のメッセージだから、真緋は倒してない状態だね
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53b9-iLUm [60.151.17.172])
垢版 |
2022/10/13(木) 19:22:13.96ID:D4QK0MAp0
>>458
冷属性攻撃と打属性インタラプト以外なんでもできる器用万能武器と比べたら見劣るのはしゃーない
2022/10/13(木) 19:25:05.37ID:HqF3thJ8M
>>466>>467
ややこしい質問にありがとうございます
実は2年ぶりに起動したのでいつ温泉に入ったか思い出せない
割と守備寄りに立ち回るのと複数育成してるから温泉に入る習慣無いので入ってないはずなのですが、、

真緋討伐状況は仲間リストと一緒にエクセル管理してるし石の数も合ってるから間違いはないはず、、
困ったなあ
もう少し丁寧に歩き回ってみます
2022/10/13(木) 22:35:41.60ID:ojOzwcC7a
>>465
そもそも二刀習得させて十字斬とか烈風剣のランクを2に上げるくらい戦ってたら大概の相手に勝てるくらい強くなってるしな
やり込みというかオマケ要素に近い
2022/10/14(金) 08:14:31.18ID:PUPQArBI0
HP上げだりぃ…
2022/10/14(金) 09:11:24.33ID:wJ98bLD/d
念のためだが、同じところで戦ってばかりだと全然上がらんぞ
2022/10/15(土) 16:19:35.91ID:EiSnVs3f0
真緋全部倒せるルートで保護者とりあえず揃ったから倒して回ってたら踊り子が1回目なの気づいて悲しみ
2022/10/15(土) 16:40:25.33ID:PbbxEOfl0
そんなもんだよ
俺も真緋真鰤のつもりの周回で、南東行けなかったり北西で地上絵発生しなかったりした
2022/10/15(土) 18:33:47.76ID:5Q17sfH7M
良かったな、もう1周遊べるドン
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b9-EMpt [60.117.239.31])
垢版 |
2022/10/16(日) 00:23:04.57ID:+O/m+ibw0
俺は今までクヨクヨと悩み、理解もできないフラグをネチネチとwikiで調べていきた
が、それは考えるふりをしていたに過ぎん
駄目ならもう一周すればいいのだ
それでいいのだ
2022/10/16(日) 01:54:57.19ID:bUKFGFgN0
周回するだけなら苦ではないが
真チャレするつもりで鍛え上げてからハイやり直しとなると流石に折れるわ

だからちゃんと調べような
2022/10/16(日) 09:02:25.64ID:KE6fW/rD0
まあ気持ちは解るよ、5周目以降でもHPとスキルレベルは引き継がれないしな
真鰤狙いならHPと使用武器や術のレベルはカンストまで鍛え上げるだろうし、それをイチからやり直しとなると劇萎えするわな
かと言ってその2つまで引継対象になると周回が完全に作業になっちまうからな
だから意図して引継対象から外してるんだろうし、仕方ないね
2022/10/16(日) 09:54:12.21ID:NovJOEoBd
まあ4人クリアを条件でHP、スキレベ、素材引き継ぎ機能解放でも良かったかもね
2022/10/16(日) 10:34:38.62ID:0GyFsx+hd
周回ってちゃんとチェックしないと面倒よね
育成の手間考えると真の緋の魔物倒す周回と真鰤に挑む周回は同じなのがベストだけどイベント進行ミスすると出てこなかったりするからなあ
2022/10/16(日) 16:03:46.09ID:bm5xrsBa0
たまに敵がすごい弱くてオートセーブを用いたバグらしいんだけどどういう仕様なの?
2022/10/18(火) 21:23:33.46ID:RoP/K6jL0
セイフナレ州の真緋だけ倒せない
超重力縛りをしようと思うんだけどBPの仕組みがわかってない
詳しい人教えて

セイフナレの真緋はBP6からスタート
開幕ターンで術士2人でランク3超重力唱えると
3ターン後(4ターン)にBP=6+3で発動(BP-8)
5ターン目には相手のBP=6+3-8に1回復して2、そこから超重力を1人が唱えると
8ターン目にBP=2+3で発動(BP-4)
9ターン目には相手のBP=5-4に1回復して2
(以下略)

って感じで最初の4ターン以外は連携に寄らずデスバイト完封できるって認識であってます?
2022/10/18(火) 21:33:13.50ID:5M4vMXvI0
セレナイフ
2022/10/18(火) 21:57:29.63ID:XJ7G9h4Rr
セイフナレが気になって何も頭に入って来ない
2022/10/18(火) 22:39:48.46ID:uDGJbttvp
>>484
それな
2022/10/18(火) 22:48:58.30ID:NfNeiESy0
アスカワンは死ぬほど見たけどセイフナレは初めてかも
2022/10/19(水) 00:00:38.32ID:dIyZll+s0
真緋とか1匹も倒せんくて萎えてやめたわ
2022/10/19(水) 00:24:09.85ID:xrayjCCQ0
性不慣れなのに明日和姦
2022/10/19(水) 01:26:15.31ID:9FNvITUN0
本作は特に覚えにくい名前が多い気がする
自分が間違えて覚えてたのは
ビキロニ
エルカワン
モレウワ
ティサシック
ストルムクィネン
マクシミリアス
2022/10/19(水) 01:32:02.14ID:+apF+01p0
そもそもセレナイフの真緋が弱かったのか全く記憶にないわ
2022/10/19(水) 06:08:00.79ID:L6Ptnxe+0
真緋のほとんどをスタン戦法で倒したな
2022/10/19(水) 06:42:16.29ID:VTjTsXfX0
小剣エリセドくそ強くない?と思ったら火力求められる場面でちょっとつらかった
他の子らも育ててれば良かったんだがな
2022/10/19(水) 06:56:48.45ID:kcs1uHYsa
セレナイフのデスバイトっつーと道を塞ぐ者か
鳳天舞とかカウンターハザードでひたすらカウンターさせてると比較的と楽に行けると思う
2022/10/19(水) 07:27:20.60ID:6u2il6Mfr
怒らせて二刀ソードガードで守りながらで結構簡単に倒せた気がする
ロール揃ってなかったらもっと苦戦したかもしれないが
495名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-EMpt [133.106.60.67])
垢版 |
2022/10/19(水) 13:36:28.66ID:+TgF8ql9M
道を塞ぐ者はその名の通り道を塞いでるから印象に残ったな
邪魔だし硬いし強いし
2022/10/19(水) 15:32:02.87ID:1lNoPwS8r
たまにマップ移動のロードがやたら長い時があるけどPS5だと解消はされるのかな
不死鳥散歩は待つしか無いが
2022/10/19(水) 18:26:28.82ID:kneV2ZYT0
😢
2022/10/20(木) 15:23:17.03ID:BULErBdR0
セイナレフ州でなくてセレナイフ州だってわかったら真緋倒せました!
アドバイスありがとうございました!
2022/10/20(木) 16:08:25.06ID:lL3/nypr0
俺は超重力戦法使わない人なんで回答出来なくてすまんな
多分>>482で合ってると思うけど
まあ勝てたなら何より
2022/10/20(木) 17:46:15.16ID:QfCiWPzma
自分含めて本来の質問には誰も答えてなかったからな
なんとかなってよかったよかった
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b9-EMpt [60.117.237.131])
垢版 |
2022/10/20(木) 19:44:58.32ID:iPYy2Fs+0
噛み合わない会話
サガらしい
2022/10/21(金) 07:25:52.70ID:ovJKyMZW0
解決してよかった
やっぱ攻略サイトより5chよ
2022/10/21(金) 07:40:32.31ID:ZRzk4YrH0
最終のアスワカンまできたんだが勝てないって言われてる
HPあげるならどこがいい?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa7-VUuh [131.147.248.3])
垢版 |
2022/10/21(金) 07:51:21.96ID:QlBUMhAF0
どこでも良い
好きにしろ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b9-EMpt [60.117.237.131])
垢版 |
2022/10/21(金) 08:08:48.14ID:2dCUzYK+0
効率を求めるなら野イチゴあるところの岩場だけど、本当にどこでもいい
適当にブラついてるとイベント起きるかもしれないし、それを解決してもいいし、無視してもいいし
2022/10/21(金) 08:10:56.02ID:ZRzk4YrH0
岩山であげるかな
ありがとう
2022/10/21(金) 08:25:49.19ID:0TKAOG5xM
>>499>>500
こちらこそすみません
軽度の言語障害持ちでよく間違える(サイゼリアとサイゼリヤどっちが正しか覚えられないやつ)
今後は気をつけます

術氏は毎回エドリゼしか育ててなかったからもう一人育てて勝てました
死ぬほど時間かかったけど良かった
2022/10/21(金) 08:36:08.44ID:igsBXnKU0
>>507
今後は気をつけますからのエドリゼで笑っちゃったわ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa7-VUuh [131.147.248.3])
垢版 |
2022/10/21(金) 08:38:15.40ID:QlBUMhAF0
わざとらしくてキモいな
2022/10/21(金) 08:53:44.97ID:hFlsVDYw0
うちのかーちゃんも、やまや(酒小売チェーン)とヤマト(地元スーパー)がごちゃごちゃになるからへーきへーき

真緋はパーティ構成の工夫で楽に勝ってもいいし、がんばって育てて勝ってもいいしで
見事な調整になってると思う
2022/10/21(金) 12:16:24.75ID:BHxLQktXa
正直>>489見るまでずっとビキロニと思ってたしスト何とかさんはもはや覚える気すらないし人の言い間違いには突っ込めん

>>510
高難度コンテンツの割に勝ち方に柔軟性あっていいよな
同じ周回で何度も戦える仕様だったらもっと色々遊べたと思う
2022/10/21(金) 12:31:24.91ID:4dbO08EU0
今後は気を付けますが本気ならその文字を打つ努力を調べるなりコピペするなりに回せば間違えなくなるが
間違えた方が面白いからどうでもいい
2022/10/21(金) 14:20:07.19ID:/juiL6vgM
重要書類や契約書じゃねえんだから
いちいち突っ込んでやるなよ
趣味のゲームの話しまで気を使ってたらタマランて
2022/10/21(金) 15:05:40.85ID:BHxLQktXa
分からない人間に分からないなら聞けって言うくらい馬鹿馬鹿しい話だなこりゃ
2022/10/21(金) 17:23:28.37ID:MPgOB64L0
シフグレイの話もしろ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b9-EMpt [60.117.238.43])
垢版 |
2022/10/21(金) 18:39:19.30ID:/RU1aNYF0
ミンサガスレが荒れてる
よって帝国法にもとづき死罪とする
言い残すことはないか
2022/10/21(金) 18:53:25.22ID:igsBXnKU0
違う!もっと真剣になるのだ!
2022/10/21(金) 21:02:51.82ID:PsHtTOrZa
シグフレイ様バンザーイ!
2022/10/21(金) 21:20:56.35ID:7AdvtREn0
狙ってる主人公とステが何度やっても選べないんですがこれってひたすら繰り返しやるしかないですかね?
もう20分くらいやってる、、、

勿論、過去選択済みでもなければ直前クリアした主人公でもない
初期からあるやつなので出ないはずもない
攻略サイトに選択候補例があるけどその通りにならない
2022/10/21(金) 21:58:58.52ID:l8bho4jQ0
>>515
ミンサガの話かな?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b9-EMpt [60.117.231.71])
垢版 |
2022/10/21(金) 22:39:39.24ID:2aVXeEPP0
>>519
https://kamikouryaku.com/saga_sg/?%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E5%85%AC%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2
ここに書いてある以上のことはわかんねぇや
絶対選択できない状態に引っ掛かっているか、試行回数が足りないから?
コメント欄でなんか難しい話ししてるからそれを理解すれば解決できるかもしれないし、どうにもならないかもしれない
わからん
2022/10/21(金) 23:41:07.50ID:4dbO08EU0
>>513-514
別にこっちとしては打ち間違いはどうでもいいって言ってんじゃん
反省してまーすって言ってる子が間違える度に身の上交えて謝罪するよりはグーグルに聞いた方が明らかに省エネなのだから
本当に困ってるならそうしたら ってだけ
馬鹿な事してるんだから馬鹿馬鹿しい話にはなるわな
2022/10/22(土) 06:19:54.88ID:opy8wkkk0
>>519
彗星の選択肢は
その周の宿星候補8種のうち、どれか2つの組み合わせの質問が選ばれる
→質問で選ばなかったほうの宿星を候補から外す
→これを7回繰り返して、最後に残った宿星に決定

狙いの宿星のキーワードを含む選択肢が出たら、それを繰り返し選び続けること
逆にそれ以外の選択肢はどっちを選んでも最終的には同じ
2022/10/22(土) 10:43:53.89ID:QosxP15j0
4人クリアしたら宿星は自由に選ばせてほしかったな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0db9-BjWF [60.151.17.172])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:58:34.50ID:6LnEKYQi0
>>503
アイテム回収済んでる?
武器や防具も鍛えてないならやった方が楽に戦える
2022/10/23(日) 08:17:04.28ID:SJNu8ic40
すべての州でできるイベントをとりあえず終わらせるくらいプレイしたらとりあえずラスボスくらいはと
2022/10/23(日) 08:22:08.00ID:SJNu8ic40
変なところで切れちゃった
ラスボスくらいはどうにか倒せると思う
途中までは敵が強くなる方が早いから凄いしんどいけどイベント終わらせて仲間増やして斡旋所探して…ってしてたら鍛冶レベルも自然と上がって装備も強くできる
2022/10/24(月) 05:01:00.58ID:nsfceJAj0
バルマンテで真鰤やろうとしたらキリク消し飛んで一瞬でやる気なくなったやつ
2022/10/25(火) 19:48:33.39ID:BGC+PVAg0
キリクって町の名前か
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0db9-Bq7Q [60.117.231.157])
垢版 |
2022/10/25(火) 19:52:47.40ID:LlcdhrXG0
キリクはゲッターロボの一種だよ
2022/10/25(火) 20:28:01.78ID:INKxNutW0
レオとタリアは分かるけどバルマンテとウルピナって中々思い付かないネーミングセンスだな
バルムンクが語源なのかな
2022/10/25(火) 20:35:19.42ID:lHmGvesH0
売るフィリピーナ→ウルピナ
バッカラマンテカート→バルマンテ
2022/10/25(火) 20:55:02.44ID:0v4lZ4Q60
>>531
バルマンテはよくある名前であるバルマンにテをつけたんだってさ
2022/10/26(水) 15:41:18.70ID:c/Bk+nS8K
過去作にいるパパンダヤンとかスライマーンみたいなぶっとんだ名前の奴等もみんな元ネタあるんだよな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0db9-iZtx [60.151.17.172])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:28:18.64ID:sByXzsw10
>>531
麗しい+雛だと思ってた
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a7-KKJP [131.147.248.3])
垢版 |
2022/10/26(水) 19:43:20.60ID:epcTSm1P0
ウルピナは普通に存在する名前
2022/10/26(水) 23:41:07.31ID:BZNbrCbK0
ウルピナフィニッシュ!
2022/10/27(木) 10:16:49.83ID:2I4jyvVy0
うおおおおおレオナルドが二戦目の道を塞ぐ者をタイマンで倒しきった
なんとか一体目倒したときには体力満タンのレオナルド一人しか残ってなかったけど20ターン近くデスバイトとショックウェイブをかすみ青眼と乱れ雪月花で受け止めやがった
やれるもんだな…
2022/10/27(木) 10:44:32.57ID:NjZbwi0Dd
熱い展開だな
2022/10/27(木) 12:58:46.92ID:RMwM1lmza
道を塞ぐ奴は畑の肥やしにすればいい
2022/10/27(木) 15:02:30.93ID:dVPtnUvl0
ギリギリの勝利こそロマンシング
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0db9-iZtx [60.151.17.172])
垢版 |
2022/10/27(木) 20:22:55.69ID:gOrb/8Ft0
さすがレオナルドだな
2022/10/27(木) 20:29:06.18ID:J8QZZMzd0
ギリギリで勝利した敵は記憶に残るね
俺は温泉カエル2戦目で似たような展開になったな
こっち小剣使い1人除いて全員死亡、温泉カエルが毒霧詠唱始めたら祈る思いで金トロをひたすら連発した
結果運良く1度も詠唱延長ミスらずに倒せたけど、死闘すぎて倒せた時は思わずガッツポーズしたわ
2022/10/28(金) 12:51:19.71ID:hWZpBBcR0
今、サガフロリマスターをプレイしてるけどダンジョン探索メンドクサ
サガスカのシステムで作って欲しかったな
ストーリーとバトルに集中できる
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a7-KKJP [131.147.248.3])
垢版 |
2022/10/28(金) 13:22:53.33ID:gu49V4IU0
サガフロなんかのストーリーだけ抜き出したら自由帳1ページで終わるだろうがよ
2022/10/28(金) 13:40:18.59ID:hWZpBBcR0
主人公8人いるからそれでいい
2022/10/28(金) 14:56:11.69ID:hOj2bJND0
あっちは術の資質集めたりの共通シナリオが長くて個別シナリオはそこまで長くないしね
2022/10/28(金) 16:37:44.80ID:8/D2iO0p0
>>544
サガスカを引き摺らずにそれはそれ、これはこれで楽しめよ
逆の立場で考えれば昔のサガが好き(特にロマサガが好き)な人からダンジョン無いの?クソゲー!みたいな事言われたらイラッと来るだろうに
2022/10/28(金) 16:48:05.34ID:hWZpBBcR0
>>548
気分を悪くしたならすまん
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0db9-iZtx [60.151.17.172])
垢版 |
2022/10/28(金) 19:54:17.04ID:lPhG8hOT0
>>544
ドラクエ7リメイクで序盤の長いダンジョンカットしたの個人的には英断だと思うけど
文句言ってた奴いてたし、新作じゃなくてリメイクでやったらそうなるんじゃないのかな
2週目以降の設定で街に入ったらメニューからそこの街の買い物可能&来訪記念で街の中のお宝全ゲット、ダンジョン入ったら戦闘&ダンジョン内のお宝全ゲットって方式にしたら黙る奴多いと思うけど
2022/10/28(金) 20:37:29.68ID:INEMZuBb0
アンサガ「ダンジョン?ありますよ」
2022/10/29(土) 05:47:31.47ID:ksWqvMJT0
双六やん
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9e74-r2vK [175.132.42.23])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:49:06.93ID:ohyAqYv30NIKU
>>548
ロマサガのダンジョン長かったからな…シンボルエンカウントだから囲まれると辛かったし
サガスカのダンジョン無しは楽でいいわ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sp27-TpYm [126.254.123.118])
垢版 |
2022/10/29(土) 22:56:02.72ID:2xPQx24BpNIKU
サガの新作タイトルは
サガエメラルドビヨンド
らしい
2022/10/30(日) 02:21:29.31ID:9+KeVjgn0
エメラルドビヨンド情報のソースは?
2022/10/30(日) 02:27:39.13ID:VtLEtNEM0
商標登録の流れ何回目だろう
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9675-YffN [121.86.8.141])
垢版 |
2022/10/30(日) 08:48:36.29ID:ozuLiwzw0
緋色の恩寵は踏み潰されたり投げ飛ばされたりしてたけど
エメラルドビヨンドって名前からしてバットで遥か彼方に吹っ飛ばされそうな名前だな
2022/10/30(日) 09:19:52.21ID:YPt79uO40
略称は何になるかな
エメビヨ?
2022/10/30(日) 09:46:10.60ID:VbfuQ8OwM
サガビヨ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f289-EMtM [131.147.95.203])
垢版 |
2022/10/30(日) 10:11:21.18ID:BcuGRnQI0
サガエメで
2022/10/30(日) 10:16:18.66ID:BvhKjmK70
サガルド
2022/10/30(日) 15:11:52.13ID:5ozO4L3E0
なんかエビマヨっぽい
2022/10/30(日) 15:58:22.41ID:3mONo1vxa
サガエメの言いにくさは異常
2022/10/30(日) 16:22:26.64ID:VkumLo8s0
新作はロマサガ4じゃないのかよ・・・
2022/10/30(日) 16:25:09.90ID:bIVa7v8Na
ミンサガみたいにエメサガでいいよ
2022/10/30(日) 16:46:08.96ID:BvhKjmK70
何度聞いてもソシャゲ臭い名称だ
2022/10/30(日) 20:00:50.77ID:vApRc7hE0
>544
それリマスターじゃなくてリメイクですやん
ていうかもはや別ゲー
2022/10/30(日) 23:11:30.58ID:PXsEWhk50
海外意識したタイトルだな
エメラルドビヨンドって
コマンドRPGじゃないかもね
2022/10/30(日) 23:47:08.67ID:BvhKjmK70
サガっぽくなくてエメビョンとか言われそう
2022/10/30(日) 23:56:35.28ID:VtLEtNEM0
スカグレっていう人もいなくはないので、まあ
2022/10/31(月) 00:43:31.69ID:b/rCNqur0HLWN
サガエビで良いだろう
2022/10/31(月) 01:55:09.64ID:9iYVmOKc0HLWN
キョンさん関わるかどうなるか
573名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W bfb9-YffN [60.151.17.172])
垢版 |
2022/10/31(月) 07:21:53.66ID:tJyYDU2Z0HLWN
サガスカーレットグレイスを略してSSGと呼んだりするなら
エメラルドビヨンドだとSEBか
2022/10/31(月) 19:02:37.63ID:723Qq2dQdHLWN
サガエメスレなのにすまん、サガスカの質問してもいい?

長剣が足りないんだけど、敵が落とす所でおすすめない?
山賊狩ってるんだけど斧落としてばっか
2022/10/31(月) 19:13:20.88ID:3fFh2BOp0HLWN
とりあえずそこでそれ以上やっても斧しか落ちないから別バトル行った方がいい
町の交換所で長剣手に入るとこ行った方が早いと思うけどね
トラキニのスタビアとかアスワカンの北とか
2022/10/31(月) 19:14:45.46ID:iOgypNXK0HLWN
ドロップはわからんなぁ
トラキニとビキニロのはもう交換済み?
2022/10/31(月) 19:17:39.97ID:723Qq2dQdHLWN
ありがとう

交換所の奴は交換済みなんだよね
二刀ごり押ししたくて
2022/10/31(月) 19:28:57.54ID:UJ6UAR9C0HLWN
長剣の交換所で1番ランクの低いアイアンソードは個数限定じゃなかったはずだが
交換でアイアンソード入手して鍛冶で鍛えれば良いんじゃないの
2022/10/31(月) 19:48:15.12ID:723Qq2dQdHLWN
ありがとう
アスワカンはまだ行けないからとりあえずそこまで進めるしか無さそうだね
2022/10/31(月) 19:59:52.56ID:b4lOAkl70HLWN
何本必要なのかわからんけど数本なら長剣が初期装備の仲間入れて引っ剥がす方が早そう
2022/11/01(火) 19:26:14.05ID:y/TyCCN4K
サガスカって不思議なゲームだよな
初めてやった時は「えっ…なにこれ?」だったのに気付いたら過去1ハマってる
今となってはサガシリーズの続編は全部サガスカのDLCでいいだろってくらい俺の中でサガスカ一強になってる
これのバトルシステム作った奴の天才っぷりもすごい
2022/11/01(火) 20:01:54.23ID:f3uf1KCyr
ちまちまやって確実な進歩があるのが心地よい
2022/11/01(火) 20:57:48.69ID:KXpp7n8y0
俺はこのゲームの面白さに気づくまで3年かかったわ
2022/11/01(火) 21:19:47.27ID:1aCy/GvH0
vitaの時は滅茶苦茶長いロード時間ともっさり戦闘でクソゲー評価だったけど
セールで安売り&何か調べたら評判が良い?そんな馬鹿な…でも完全版だし結構変わった?
でsteam版買い手のひらクルーの名作になった

いやほんとvitaは面白さに気付く前にロード地獄で断念してた
2022/11/01(火) 21:41:29.44ID:UAyvssiX0
2周してるけどまだ面白さに気づけてない
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-gcVw [60.117.231.157])
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:57.93ID:UDIOAl6A0
面白いかどうかを検証するために6周しているが未だ答えが出ない
次は小剣縛りとかしてみようかな
2022/11/02(水) 07:44:47.09ID:IYmyu6z90
バルマンテ主人公来たから斧持たすぜーと思ったら集中-4とかいう地獄みたいな補正引いてしまった
これじゃvita版のときと同じスカスカバルマンテになっちまうと思って棍棒持たせてみたが…
棍棒ってブロックとか骨砕きは優秀だけどランク3で消費3くらいになる威力90くらいの技って無いんだな
純粋なダメージディーラーとしては大剣弓槍あたりから一段落ちる感じか
2022/11/02(水) 11:18:06.57ID:H9/jUM/Vd
火力は無いよね
でも大震撃とブロックだけでも生きていける
2022/11/02(水) 11:25:39.32ID:imO/KDWW0
>>581
発売前はキョン不在で面白いバトル作れるのか心配だったけどやってみたらハマったわ
2022/11/02(水) 11:41:45.64ID:AyzSdcB0r
棍棒はインタラプトの見極めと亀強羅もあるぞ
ダメージは他に任せよう
2022/11/02(水) 11:53:12.94ID:Mk9FE+Z2M
>>589
サガスカのバトルデザインした生田もスクエニ退社しちゃったから、今後面白い戦闘が作れるのかは若干不安
2022/11/02(水) 11:53:45.29ID:6ElDF/XI0
瓶コーラ割り
2022/11/02(水) 11:54:45.54ID:r9lyz8650
キョン信者だったんだけど
レジェレガ、アラアラ、エバーオアシスと続けて合わなかったな

生田氏はもうコンシューマーRPG作らないのだろうか
2022/11/02(水) 11:57:46.47ID:lYFozvo9a
サガのバトルを支えていたのはキョンではなく高井浩定期
2022/11/02(水) 12:26:16.11ID:8nv8CqAQa
>>594
FF6以降は最近12やったくらいだけど、16は高井さんなので楽しみですわ
2022/11/02(水) 12:31:09.43ID:imO/KDWW0
>>594
キョンは閃きの生みの親だぞ
2022/11/02(水) 12:31:37.65ID:imO/KDWW0
電球演出は別の人の発案らしいが
2022/11/02(水) 12:40:33.90ID:8Q9PHwVqd
💡 ピコーン!
( °∀°)
2022/11/02(水) 12:43:00.45ID:idNsgXv10
サガスカの世界だと閃き電球が演出じゃなく本当に存在してるっぽいの笑う
2022/11/02(水) 12:45:16.48ID:+u3QqIGZa
>>596
キョンは発案者であってアイデアの取捨選択してたのは高井浩氏
601名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-gcVw [133.106.194.194])
垢版 |
2022/11/02(水) 12:52:07.08ID:m4hrdE8sM
>>587
集中-で筋力体力+の補正か
防御的な棍棒には最高のステータスだそれ
技術も低くはないからデバフやガード率にも期待できるし、棍棒なら運動性なくてもいいし
2022/11/02(水) 12:54:23.14ID:rdADf7DB0
こっちにも書いとくか
来週NHKでロマサガ2特集やるよ
2022/11/02(水) 13:09:00.49ID:3SlYWzy/M
>>599
レオナルド「眩しいじゃねえか」
2022/11/02(水) 13:12:39.93ID:r9lyz8650
高井浩(ロマサガバトルディレクター)
伊藤裕之(ATB生み出したりガンビット監修した人)
前廣和豊(FF12シームレスバトルの人)

FF16はスクエニ現存スタッフでは最強レベルの布陣なんだな
FF15と対照的だ
2022/11/02(水) 13:14:54.32ID:r9lyz8650
あ、最強っていっても
サガみたいな歯ごたえあるスルメゲー好きな人にとっての最強だけど
FF16が12みたいな路線になりそうなのはいいんだけど
時期かぶってそうなサガ次回作(エメラルドビヨンド?)は誰がやるんかね
2022/11/02(水) 15:40:46.97ID:8Q9PHwVqd
>>602
まじでか?サンクス
2022/11/02(水) 17:52:06.78ID:mkoce7ZD0
今思い出すとFF12ってシナリオの後半がめちゃくちゃになってたことと声がなんかアレだった以外わりと良かったな…
2022/11/02(水) 18:40:45.72ID:H+2im0ona
FF12って最初のシナリオライターが亡くなって
次の人が書いたところから悪くなったんじゃなかったか
2022/11/02(水) 18:55:29.65ID:imO/KDWW0
>>604
伊藤さんってスクウェアからの古参でATBの生みの親の割にはいまいち名前が知られてない印象
2022/11/02(水) 21:36:27.72ID:mkoce7ZD0
>>608
もう昔のこと過ぎていろいろ忘れてるけど亡くなってたのか…
最初はめっちゃ引き込まれたからあんな終わり方(バルフレアー)にされて残念だな

>>609
SFC時代のFFやってたやつなら覚えてると思う
2022/11/02(水) 22:02:12.74ID:0C558wE3a
>>608
亡くなってねぇー
降板しただけや
2022/11/03(木) 19:45:17.09ID:7dZE3XNq0
駄目じゃないか!死んだ奴が出てきちゃ!
2022/11/04(金) 03:07:07.15ID:bF02AaXn0
昨日、亡くなった人がTOの配信していたがあれは幻だったのか
2022/11/04(金) 12:45:20.91ID:pXai8c680
はえ~ シグフレイって実在してンすね~
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f2a7-TIjE [131.147.248.3])
垢版 |
2022/11/04(金) 13:00:55.84ID:eKxBAVRM0
人が死んだとかいうネタは好かん
2022/11/04(金) 14:27:57.12ID:LGy2jUFf0
バルマンテ編のマリオン好き
他の主人公で出てくるマリオンそんなに好きじゃない
2022/11/04(金) 14:52:05.29ID:2RVyx1z10
内部データも違うし台詞もちょっと違うよな
2022/11/04(金) 14:56:44.48ID:dsc8kgQe0
バルマンテもこやつできる…と感心するほど知性あるしな
619名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-DT3r [133.106.224.157])
垢版 |
2022/11/04(金) 15:56:18.06ID:o/Exc+VzM
連撃の時のセリフが対照的だなと思った
2022/11/04(金) 16:09:05.99ID:G391mhrh0
マリオンもいいけど色違いの仮面劇の人も仲間にしたかった
2022/11/04(金) 16:48:53.82ID:t+HoGsmqd
バルマンテ編のマリオンが可愛いの分かる
セリフがちょっと違うだけで印象違うわ
2022/11/04(金) 17:41:06.74ID:7yhClyzR0
他主人公のマリオンは「アーサーの女」と明記されてるがバルマンテ編は違う
あの時だけオタクに優しいギャルになってる
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f289-EMtM [131.147.95.203])
垢版 |
2022/11/04(金) 19:12:36.51ID:5ggmGcEU0
タイプが二つあるって破格の扱いだもんな
ある意味五番目の主人公と言っても良いマリオンさん
2022/11/04(金) 19:29:40.56ID:nll6MNr00
>>616
明日死ぬとわかっていたら今日をどう過ごす?の会話好き
2022/11/04(金) 19:39:37.43ID:WIPo3W+qM
>>620
わかる
仮面劇の女優良いよな
2022/11/04(金) 19:53:08.05ID:p3IHbTX90
ニュウ族のお姉さんが仲間にならない不具合は直りましたか?
2022/11/04(金) 22:44:39.66ID:7AgNTGRA0
賊女の顔とかも仲間にしたかったな
ソクラテス顔とか二人もいらんだろう
2022/11/04(金) 23:22:33.80ID:K6HL5pgj0
始めてみましたが戦闘なにが正解なのかわからない。チュートリアルも意味不明
基本、何しても敵の方が強い
宿屋で休むとかもない?なにこれ
2022/11/04(金) 23:24:48.63ID:3YaEfs8G0
585 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2ab-8Etk [59.171.111.128]) sage 2022/11/01(火) 21:41:29.44 ID:UAyvssiX0
2周してるけどまだ面白さに気づけてない

628 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2ab-8Etk [59.171.111.128]) sage 2022/11/04(金) 23:22:33.80 ID:K6HL5pgj0
始めてみましたが戦闘なにが正解なのかわからない。チュートリアルも意味不明
基本、何しても敵の方が強い
宿屋で休むとかもない?なにこれ
2022/11/04(金) 23:37:32.86ID:sSTdYbSh0
きっと3周目始めたんだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb9-wDbI [60.151.17.172])
垢版 |
2022/11/05(土) 01:12:54.93ID:1Oe09hTN0
トロフィー全部獲るまで頑張れ
2022/11/05(土) 02:54:25.38ID:BqZKPGGWa
>>624
エピローグ含めてぐっと来る
2022/11/05(土) 09:08:20.05ID:nc+BCh7/0
色違いは同時に仲間にできないのはロマサガ2をオマージュしてるのかな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb9-wDbI [60.151.17.172])
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:57.01ID:A8Oq9e4x0
水増しって言われるのが嫌だったんじゃない
ゲハとかアフィの餌になるだけでしょ
2022/11/07(月) 08:15:04.39ID:j6dkjhgHM
バルマンテ編のマリオンは本当に可愛い
バルちゃん決めちゃってもらしくて好き
2022/11/07(月) 11:01:50.41ID:DHz0klVJ0
バルさん決めちゃって!
2022/11/09(水) 11:09:17.76ID:Ev1rLW8Cd
>>550
ドラクエのは長い上に戦闘入るまで何時間かけるんだよ、パズルゲー買った覚えはねーよってレベルだから全会一致で、賛否のあるサガとはまた違う気が...
2022/11/09(水) 11:09:45.05ID:Ev1rLW8Cd
>>550
ってカットしたのに文句いうやついたのか
世界は広いな
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa7-E79o [131.147.248.3])
垢版 |
2022/11/09(水) 11:14:09.71ID:0peGf8nv0
文句言ってる奴が居た記憶無いな
もし本当にいたのならスクショなりリンクなり出してみてくれないかな
2022/11/09(水) 11:23:13.94ID:rMEY54zfd
ドラクエ7スレ行けよ
2022/11/09(水) 11:37:37.78ID:jvRZqfWgr
どのゲームにも歴史捏造する奴おるな
2022/11/09(水) 13:14:57.43ID:wHPN4FCkr
どこにでもマイノリティはいるから、ゼロとは言い切れないってだけでしょ
2022/11/09(水) 17:56:28.89ID:oeQvSuARa
そんな自然界のあらゆる所に金はある(原子一つもその場所にないとは言いきれない)みたいな極端な話とは違うのでは
2022/11/09(水) 18:37:42.58ID:/mnIx5pG0
最後の仲間は救護班
2022/11/12(土) 10:14:37.12ID:UoLeqP/gM
ラスボスが一番強くあれって方針は河津さんじゃなくて高井さん発だったんだな
サガスカ緋色の真鰤は確かに最強だったがミンサガは真猿の上はあるんだろうかね
2022/11/12(土) 10:30:16.43ID:k0DaTqJxd
河津さん引退後に高井さん戻って来てほしいね
スクエニは企業だから河津さん抜きでもサガの名を冠した新作やリメイクは作るだろうけど、どうせやるならオリジナルに関わったスタッフやミンサガリマスターチームのような原作愛ある人に作ってほしいわ
2022/11/12(土) 12:05:01.39ID:ZVkFPsF40
>>645
ミンサガリマスターは追加ボスの面々と戦う条件が「真猿撃破」という鬼畜条件である事が判明して、本スレに動揺が走ってたw
つまり追加ボス全部真猿同等かそれより強いという事がほぼ確定だな
2022/11/12(土) 12:57:24.08ID:glsE1hNm0
それでも追加ボスのラストに君臨するのは極・真サル(仮)らしいからそこらへんの位置づけは変わらなそうね
2022/11/12(土) 17:17:49.99ID:OfheTmle0
ジュエルビーストの分の石も食ったのかな
2022/11/12(土) 19:24:00.13ID:jupqqv5N0
スレで出たことあるかもしれないけど
ハードファイア詠唱→中断して杖技選択→杖技発動前にターゲットを他のキャラで先に倒す
ってやると味方殴りだすバグがあった
ドリームブレイク味方にぶちかまして草
2022/11/13(日) 12:04:00.62ID:SkGVDOFAd
サガと同じスルメゲーのTORが炎上してるみたいだな・・・
2022/11/13(日) 18:58:53.45ID:AbKYE8nz0
バルマンテ編で北東界外に行く前のマリオンと会話するシーン
「気がついたら死んじゃってると思う」で会話終わっちゃったんだけど「お前の知人やお前自身を処刑するかも〜」
って会話続くのをスクショ貼ってるブログ見つけて知ったんだけどこれって何がきっかけで変わるんでっか?
2022/11/16(水) 22:06:33.28ID:ykVgPAGFM
この頃このゲーム買って2周目でウルピナ始めたんだが最初のほうの戦闘でツィゴールが2連続で狙い撃ち外して目を疑った
スレ見に来てネタにされてて納得しかない
2022/11/16(水) 22:14:02.77ID:YRQ5gss3a
責任重大ですな
2022/11/16(水) 22:14:07.97ID:IPGaP3mXd
責任重大ですな
2022/11/16(水) 22:15:26.84ID:IPGaP3mXd
タッチの差で負けたorz
2022/11/16(水) 22:22:32.46ID:u9euU/b/0
分身してて草
技集が20あるから別にツィゴールのせいってわけではないと思うけど1%を2連続で引かれると流石にびっくりするわな
658名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-nuK6 [133.106.56.175])
垢版 |
2022/11/17(木) 10:14:58.22ID:a7AeLjeHM
弓は特にリザーブ潰すって責任があるから外す時の絶望感は半端ないわな
斧なら断面からの連撃狙いとかかな
2022/11/17(木) 10:20:17.30ID:pTABhYqlM
どちらかと言えば地獄断面外しの方が絶望感大きいな
地獄断面使う局面って外したら手痛い攻撃待ってる事が多いし
2022/11/17(木) 10:43:03.37ID:S7NntcdTK
敵の厄介な攻撃は打撃多いしな
2022/11/17(木) 12:22:26.49ID:XOkx5y0ir
断面はギャンブルなところはあるな
なあに、再戦すればいいんだ
2022/11/17(木) 13:02:55.62ID:4KIyqhmD0
断面でリザーブをリザーブしてついでに倒して連撃でらくしょー
2022/11/17(木) 13:53:16.76ID:Q2sj3IWz0
地獄断面は大技だし打つとき既にギャンブル気分だけど
弓や斧の普通の攻撃をスカスカされると「よわ…」と思う
2022/11/17(木) 15:59:21.39ID:kTzwCQpD0
モンドのイベントだかでユラニウス兵団と戦った時にツさんが瞬速の矢外した時は感動したぞ
2022/11/17(木) 16:00:38.40ID:dKqPkN3h0
弓は狙い撃ちすればいいじゃない
斧は…マリガン神に祈るしかない
2022/11/17(木) 23:30:49.49ID:G6JRqQS8M
ツィゴールが狙い撃ち外すの1%くらいなのか
2連続はすごいの引いたんだな
逆に嬉しくなってきたありがとう
2022/11/18(金) 08:27:49.49ID:uwlU64Lm0
無補正なら命中9割だよ(狙い撃ち含む大半の弓技)
ただ少しでも技集に加算があれば反映される
技集20以下なら一律9割、31以上で必中になる
2022/11/18(金) 10:24:02.87ID:7Olt5g35M
狙い撃ちは他の弓技より命中高かったような
2022/11/18(金) 12:33:59.61ID:DTXgdUb5M
狙い撃ちは基本命中99%なのか
2022/11/18(金) 13:11:24.60ID:qm+ul3Vpr
狙い撃ちなんて名前で命中率が低かったら詐欺だわ
2022/11/18(金) 16:24:12.88ID:eFeJVNtRd
最初から弓持っててスネークっぽい顔したイケメンは詐欺じゃないのか?
2022/11/19(土) 03:14:24.02ID:wCYCO4iZ0
実際総合値はネッサやセシリアとそんな変わらんのだけどな
どんだけお前らはモブ顔に期待してたんだよっていう
2022/11/19(土) 07:11:08.11ID:4e7y/KML0
弓使いとして体力10は高いし使えないこともない
固有ロールがその長所を的確に殺してくるわけだが
2022/11/19(土) 07:45:20.56ID:oW1sDSQv0
総合値なんて飾りですよ、重要なのは使える武器とステータスの相性
総合値あまり高くないオグニアナ(総合値ではツイと大して変わらん)が使いやすいのはこの辺が噛み合ってるからなんだよなあ
2022/11/19(土) 08:09:36.63ID:r7LoRIfD0
サガスカにおいてはバランス型は正に器用貧乏になるからなぁ
ヤマトやィクネンやセシリアみたいなどこかだけでも高いキャラのほうが使い出がある
ほぼ全部の数値が高いのも結構いるけど
2022/11/19(土) 09:07:12.89ID:X5DEGSMfH
ツィゴールはとにかく弓持ってるのが問題
長剣とか棍棒とか槍ならバランス型でも最低限の働きできるけど弓は余程適したステでないと役に立たんどころか足を引っ張る
というか弓の強みって何かあるか?
2022/11/19(土) 11:16:53.68ID:vll3oJvg0
影縫いとミリオンダラーぐらい
普通に流す分には素早い音速剣で事足りる
特にウルピナ編では超便利な音速ウルピナがいるからな
2022/11/19(土) 11:27:35.58ID:G9CSVnjTM
ツイだけじゃなく弓全般の話なら、インタラプトされない影縫いと高威力の落鳳派、ミリオンダラーは強みだろ
特にタリア編のクィーンの弓は固有ロールもあって弓使いの中でも屈指だし、それ見て頼もしく思わなかった奴居るの?って思うのだが
2022/11/19(土) 14:35:45.80ID:8C5pmWGcd
弓は悪くないぞ
悪いのはツ
2022/11/19(土) 19:19:11.33ID:EDQjS4rI0
弓は使うけどやっぱり消費BPが全体的に重いのが使いにくい点だなと思う
スイングダウンがBP1の威力74、エイミングがBP1の威力81とか考えると比肩する普段遣いの技がない
フレイムアローはBP2威力74の熱と間接持ってるのは悪くないがランク上がってない中盤だとBP消費5を捻出するのはしんどい(知集なのも難しい)
でたらめ矢は単体なら期待値90と悪くないが安定性に欠ける

ミリオンダラーが育つとまた話が変わって終盤はクソ強い武器になるがやっぱ中盤キツくて他の武器持たせちゃう人もいるんじゃなかろうか
あとどうしても突インタラプト持ってる敵が出ると動きにくいよね
2022/11/19(土) 19:24:45.87ID:9Jgr7rvC0
連撃からのミリオンダラー待ちにしても、盾持てないからほっとくわけにもいかないんだよな
2022/11/19(土) 22:32:28.42ID:r7LoRIfD0
弓と体術は属性が1種しか無いから使いづらさはある
剣なら低BPで斬突あるし槍なら突打あるしで敵のインタラプトに対応しやすい
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9722-D2aN [122.135.198.46])
垢版 |
2022/11/19(土) 23:36:09.04ID:ImUy0Qy/0
片手武器の盾持ちなら突っ立ってるだけだも仕事してくれるけど弓の棒立ちは本当に棒立ちだからなぁ
2022/11/20(日) 00:10:05.32ID:hZmanUdd0HAPPY
いまのターン で こうどう しないキャラ は
つぎのターン で すばやく こうどう できるぞ!

なお特に使いどころはない模様
685名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 63b9-Nw8p [60.151.17.172])
垢版 |
2022/11/20(日) 05:45:30.70ID:gTD76zy10HAPPY
>>680
BPの重さはネックだろうなあ
育てようって意識がないと使わないからランクも上がらないし
2022/11/20(日) 13:07:12.01ID:eRRsUuZx0HAPPY
セールしてたので買ってみて、主人公はレオナルドになったんだけど毎バトル2,3人殺される死闘でしんどい
どこに行けばいいかもいまいちわからないしレオナルド編変えた方がいい?
2022/11/20(日) 13:36:06.83ID:TL1bYkwm0HAPPY
レオナルド編は自由だが反面動線が少ないので、初心者にとって1番プレイしやすいと言われるのはウルピナ編かな
ただしウルピナ編が特別楽な訳ではない事は注意
楽にする方法としては、まず鍛冶素材を使い惜しみせずに沢山鍛冶していくこと
沢山鍛冶やるほど必要素材も減るし強い装備も作れるようになる
あとは状態異常を有効活用すること
小剣のマインドステア、弓の影縫いを覚えて睡眠と麻痺で敵の動きを止めていけば被害が減る
この辺意識してみたら良いんじゃないか
2022/11/20(日) 13:48:50.49ID:TL1bYkwm0HAPPY
あ、あとサガスカではプロテクト技と呼ばれる味方を庇うディフレクトやブロックのような技は最重要
これ使えるキャラがパーティ内に居ないと慣れてるプレイヤーでも厳しくなるんで、必ず1人は戦闘に出しとこう
レオナルド編ならレオナルド自身に初期武器の大剣でディフレクト覚えさせてもいいし、ガブリエルが最初からディフレクト覚えてる
2022/11/20(日) 14:00:36.50ID:eRRsUuZx0HAPPY
>>687-688
セシリアが影縫い使えるけど全然当たらないんだよね
まだ序盤だしウルピナでやり直そうかな
2022/11/20(日) 14:44:28.34ID:TL1bYkwm0HAPPY
>>689
影縫いは成功率が結構低めに設定されてるからね(ランク0だと補正なしの成功率35%)
技術力と集中力が両方高いキャラだと当てやすくなる
ちなみにスキルレベルが初期状態で1以上ある武器はそのキャラが使いこなせる武器
なので初期武器に拘る必要はないからね、その辺踏まえて色々構成考えてみて
ウルピナでやり直すでも別に良いと思うよ
あまり細かい事助言すると初見の楽しみ無くなるし何よりレスが沢山増えてウザくなるのでこの辺でw
2022/11/20(日) 16:12:38.43ID:xKF+TqsA0HAPPY
レオナルド編が一番自由だ
戦闘の度に人が死ぬのも普通
目的地はアスワカンだったかな
好きなだけ寄り道できる
2022/11/20(日) 17:40:26.35ID:wNDZPVwk0HAPPY
俺も最初がレオ編だったけど後から他の主人公やったらレオ最初は良くなかったなと思ったわ
自由だけど全部のイベントに繋がりがなくて意味分からないこと多いからな
例えるなら最初はリュートじゃなくてエミリアとかレッドが良いよねみたいな
2022/11/20(日) 19:35:36.16ID:bpX8zGQ9aHAPPY
一番初心者向けなのはタリアかなとも思う
でも初回レオでやってわけ分からないままクリアして、他の主人公でやったときにここに繋がってたのかって分かるのも楽しかった
2022/11/20(日) 20:25:37.22ID:AycUZvtsdHAPPY
>>685
弓以外の武器で低BPでリザーブ解除するとなるとそれこそランク上げが必要
敵のリザーブ技の内容覚えてるなら正直弓以外のどの武器でも問題ないと思う
2022/11/20(日) 21:11:25.55ID:JrAlP7b8aHAPPY
音速剣の初期BPが4なら話は違ったろうがすぐランク1で2になる
必中で行動速度も上がる事を思えば十分リザーブ解除は長剣に任せられると言えるだろう
だから弓の強さ聞いてもリザーブ解除の話が殆ど出てこず微妙確率の影縫いかクソ重BPで使いどころ選ぶミリオンダラーくらいしか出てこないわけで
2022/11/21(月) 02:21:43.60ID:vkSOWDDk0
自分もタリアが一番初見で良いというか自分が初見で良かったな
タリア自身が術師で(普通なら)そのまま使って使い方分かるし、周りの味方が全員有能

…次点のウルピナ注意点はすぐツを外せってぐらいか ネタじゃなく慣れてないと本当にコイツ何で弓持ってんだ性能…
2022/11/21(月) 02:29:01.63ID:8lxd0oly0
そうか?
不死鳥の倒しかたわからんって書き込み多かった気がする
2022/11/21(月) 02:38:03.41ID:vkSOWDDk0
>>697
あー連撃を数回してって奴は流石に初見は分かりにくかったけど気づけたな
確かにそれは不親切かもね もう当たり前のようにやってるけど説明あったっけかな
2022/11/21(月) 02:42:05.79ID:7+zNL5yc0
不死鳥は戦闘中に連撃させてみようとヒント出るし、初見でも何やれば良いか解らなくはないと思うけどね
2022/11/21(月) 05:34:42.64ID:HsS1L2000
タリア編でオススメの仲間はトマト!
2022/11/21(月) 05:59:12.10ID:uZlnaZ6K0
2周目でタリア選んだけど慣れもあってか全く稼がないで進めてったらイフリートもキツいし不死鳥戦も火力足りないわ被ダメも痛いわでボロボロだった
再挑戦使ってなんとかなったけど1周目で選ばなくて良かったなと思ったよ
2022/11/21(月) 07:38:37.19ID:2keY8ZtQ0
不死鳥戦は慣れて技も揃ってると楽勝だけど
1章に置かれて技も回復術もない状態だと結構苦戦するよね
ライン調整が出来る技がないと厳しい
2022/11/21(月) 08:10:18.26ID:hIBoNGj60
タリア編はイルフィー海の灯台越えれば自由度上がって仲間も増えるから、本当に最序盤だけ
パトリックの治療院は灯台超えさせるためだろう
アスワカンは負けても進むし
2022/11/21(月) 08:27:43.05ID:4UnVHpAoa
タリア→ウルピナでやっとるけどキラーズ有能だったんだなって実感しとる
モンドとカーンも能力値的にはそこまで差がないかもだけどモンドはLP低いのが地味に辛い
2022/11/21(月) 08:43:31.00ID:UKHnzBTnd
ウルピナ編初期メンもツィゴール以外は得意武器ならそんな悪くないけどねぇ
タリア編はルイース、チアーゴ、クミと勝手に強めのキャラ入るのもでかいかも
2022/11/21(月) 09:03:36.54ID:o8j8wGGLr
初周ウルピナだとプレイヤー自身がまだ何も分かってないから、余計にどツボにはまる
2022/11/21(月) 09:14:26.37ID:7+zNL5yc0
ウルピナ編は初期の弓使いがツさん位しか居ないので弓不足に陥りがちなのが難
モンドに弓持たせても悪くないけど
オグニアナとエリセドという強キャラ2人が早期加入、ある程度進めばカーン、ルイース、ティシサック、アングルも仲間に出来るから仲間の充実度はタリア編とトントンかな
2022/11/21(月) 17:17:57.22ID:HsS1L2000
モンドに弓持たせるのはちょっと勿体気がする。足遅いし。
弓はとりあえず先制してリザーブ解除さえしてればいいから初期行動順アップが固有のネッサでいい気はする。
ウルピナ編は後々盾持ち長剣を置いて長剣2人体制でもいいと思う。育てるのはちょっと面倒だが。
2022/11/21(月) 17:40:59.19ID:7+zNL5yc0
>>708
弓は瞬速の矢があるから鈍足のモンドでも先手リザーブ解除は可能だし、それ踏まえてモンドに弓でも悪くないと書いた
モンドは技集は高いしな
まあ、特別お勧めって訳でもないし繋ぎのつもりならネッサでも全然良いけどね
2022/11/21(月) 17:48:00.57ID:HsS1L2000
ウルピナの足が速いからモンドだと瞬速の矢でも後手になることがあると思う
速度落としたりロール覚えさせるなら話は変わってくると思うけど
極論一人旅でもクリア出来るゲームだからやり方は色々だね
2022/11/21(月) 18:15:22.96ID:gKa4yam9r
モンドにはやっぱり槍が似合う
けど能力を無駄にしているような気がしないでもない
712名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Nw8p [133.106.222.252])
垢版 |
2022/11/21(月) 18:25:44.91ID:FrdjxZCRM
斧モンドもオグニアナいるしねえ
2022/11/21(月) 18:35:05.12ID:FhPPfXDEa
タリアのあとにやったら技揃ったカーンがサクッと入ってきたので育成中のモンドは老後に二刀流目指すおじさんになってもらった
2022/11/21(月) 18:44:49.60ID:7+zNL5yc0
周回するようになるとロール取得のために特に主人公キャラと相棒キャラは色々な武器使わせる事になるから、あまりどの武器が良いとか気にしなくなるけどね
でも1周目は悩ましいやね
モンドは行動補正で前にも後ろにも動きやすい槍がまあ使いやすいかなあ
2022/11/21(月) 23:03:06.30ID:2keY8ZtQ0
ウルピナならアングルが1章で味方になる優秀な弓使いだけど、これもこれでせっかくの筋力が勿体無い
2022/11/21(月) 23:14:25.24ID:nSbO23F9M
まさに今弓アングル育ててる
ちゃんと強い上にとても可愛くて満足している
2022/11/22(火) 02:03:39.15ID:e8pKWGVM0
アングル何でもできて強いよな
合計能力値が相棒キャラ並みにあるんだな
小剣も弓も強いけど筋力が勿体ない気がするから斧アングルにしてる
2022/11/22(火) 04:24:04.45ID:XV5IFLF20
バルマンテ編クリアしたけど変な笑いが出た
ええな、このクソ外道w
エメラルドビヨンドも期待できる
2022/11/22(火) 18:50:51.90ID:O5OK4Vsz0
モンドを持て余す
2022/11/22(火) 20:56:06.80ID:xyXwXaT2r
ツバキを筆頭にアングル、クミ、オグニアナと女性キャラは加入条件の緩さの割にパラメータ優秀なキャラが多い気がする
男縛りも女縛りもやったけど女縛りの方が楽に感じた
2022/11/22(火) 21:03:22.50ID:J4lTI8W0r
女キャラのほうが強いよな
2022/11/22(火) 22:15:57.96ID:B+ntC8zFa
野郎なんてなるべく使いたくないから
ある程度進むと誰が主人公でもほぼ同じ面子の女パーティーになる
2022/11/22(火) 22:36:48.43ID:Jo9FFFzx0
筋体両立してるのは男性が多いからプロテクト役は大体男性のほうが優秀じゃない?
お手軽加入強キャラは確かに少ない気はするけど
2022/11/22(火) 22:38:26.47ID:e8pKWGVM0
最初の4週はキャラ被らないようにプレイしてたが
バルマンテ編はノルムのおっさんとか二刀流のおっさんとかむくつけきパーティになってしまったな

強い女キャラといえばティシサック姉貴がほんと好きだわ
サビットとかムィクネンには負けるけど優秀なプロテクト役で助かる
2022/11/23(水) 00:10:16.91ID:FCW1F90o0
そういや家の大魔女さんステータス適正考えずに体術させてカムイとかしてるけどシュール
2022/11/23(水) 00:21:00.51ID:jWg9AQRv0
ヴィクトリアおばあちゃんの腕力を装備で盛ってモウレワで林業に従事させたりはしてたな
そりゃ周りは手伝いたくもなろうよ
2022/11/23(水) 16:59:22.42ID:c1zrZkmOM
最初は使うつもりなかったのに気に入ってしまってロバートを最後まで育てたが他で使えないのが残念だ
2022/11/23(水) 20:04:35.97ID:3XXIJtDw0
ツに全技覚えさせて弓は全てⅢにした俺と良い勝負だな
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Ofj5 [153.234.109.132])
垢版 |
2022/11/23(水) 20:14:03.65ID:d5XeT2iRM
ツって色々言われるけどバルマンテの初期メンの弓よりは使いやすくね
ウルピナのアスマカン湖にいる棍棒と同じグラのおっさん
2022/11/23(水) 20:17:27.30ID:FjSSHOWH0
ツィゴールは何やらせてもダメだけどロバートは棍棒使いとしては普通に優秀だから・・・
槍でも悪くないし
2022/11/23(水) 20:27:30.13ID:M4rqWHeb0
バルマンテ編に序盤加入のコリーン以外弓なんていたっけと思ったらロバートか
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Ofj5 [153.234.109.132])
垢版 |
2022/11/23(水) 20:34:09.08ID:d5XeT2iRM
ロバートじゃなくてアイザックのほう
ハゲのロバートじゃなくロン毛の方
素早さ遅すぎない?
2022/11/23(水) 20:41:43.06ID:FjSSHOWH0
アイザックはすぐコリーンが仲間になるから使ったことないな
派遣行かせたら文句言われる印象しかない
2022/11/23(水) 20:47:30.28ID:j2FzILEM0
ロバートとかヤマトとかガブリエルとか盾役の初期メンはなんだかんだ頼りになること多いな
アイザックはなあ…技集22だから弓適正ないわけじゃないけど足が遅くてリザーブ解除できないのと早々に優秀なコリーンが入るのが痛い

というかバルマンテ編は地味にパトリシアとクローバーもきつい
特にクローバーお前どう見ても小剣使いのステしてなんで小剣適正持ってないんだよ
2022/11/23(水) 21:55:58.23ID:Tn/OlD3m0
バルマンテ編の初期メンはわざと適正外してそうだよな
2022/11/23(水) 22:49:03.54ID:bt/GQVZy0
アイザックはパラメータ見てすぐにあぁコイツ弱いなって分かるしすぐにコリーンも加入するからそもそも使われないしな
ツィゴールは見た目強そうだしパラメータ値10が3項目あって何かバランスよくて使えそうに見えるのがタチ悪い
実際は技集20じゃ弓使いとしては不合格だけど初見じゃそんなこと分からないし
2022/11/24(木) 07:56:42.85ID:Qyux7YT7M
パラメーターとかわからなかった時もアイザックは文句ばっかりだから使いたくなかった
派遣には使えるヤツ
戦闘時ボイスって地味に効果的だな
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba89-fPqw [131.147.95.203])
垢版 |
2022/11/24(木) 09:19:18.40ID:ds/OvMYH0
アイザックがボイス付きになって「思ってたのとキャラ違う…」と残念がってたサガスカ女子がTwitterでいたわ、もっとクールで寡黙系の設定になってたらしい
739名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Nw8p [133.106.224.64])
垢版 |
2022/11/24(木) 16:48:18.31ID:nC8u804bM
アーサーに脅されて嫌々加入しているからやる気ないんじゃないの
2022/11/24(木) 19:38:22.87ID:lcHM1iuJ0
アイザックは声無くても派遣で駄目男だと解るだろ・・と思ったけど派遣自体が緋色からの実装だっけか
2022/11/24(木) 20:23:48.77ID:jfc481790
俺もボイスなんてあってもなくても同じだろ…と思ってたけど声付いてるのめっちゃ良いなと思い直したわ
しょうもないキャラでも掛け合いが格好良くて使いたくなったり、要らんこと言ってる奴は使いたくなくなったりする
無印で使ってたジェロームもやたらネガティブなことばっかり言うから使わなくなったな…
2022/11/24(木) 22:01:41.79ID:xxsCCE8s0
トラキニ州の大地の蛇・・・の、前座の雑魚にボッコボコにされて4回全滅した
全滅再挑戦ってTIPSによると連撃の威力が上がるだけなの?うれしくねぇ・・・
2022/11/24(木) 22:07:11.33ID:9OvrRlCW0
プロテクト技と全体術使っておけば序盤は楽になるよ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b9-LO0k [60.117.224.145])
垢版 |
2022/11/25(金) 00:46:23.20ID:3UlBrt/a0
>>742
たしか1.5倍くらいになったっけな
ちっちゃい蛇はたくさんいるから連撃から連撃に繋がるかもしれないし繋がらないかもしれない
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b9-Nw8p [60.151.17.172])
垢版 |
2022/11/25(金) 06:16:18.38ID:OOVjv1Mi0
これさせないために追加ボスは再戦不可能ってぐらいに強力だよ
2022/11/25(金) 22:44:24.09ID:swJkDv6z0
弓をアングルに持たせて鍛えてみます
2022/11/26(土) 19:38:20.74ID:0mReoGFj0
なんとか初プレイウルピナ編クリアして早速2周目別キャラで始めたけど技なしランク1からまたやるのすげーだるいな…
2022/11/26(土) 19:49:26.58ID:P7DBMj+Hd
それがいいんじゃないか
5周目以降の方がダレる
2022/11/26(土) 20:01:55.80ID:uA2ocyxZ0
1周目で使ったキャラは技と技レベル(スキルではない)は継承してるからサクサク進めたいなら1周目で仲間にしてたキャラを入れるといい
まあ2周目から全引き継ぎ出来ると2周目以降が完全に作業になりかねんからなあ
この引き継ぎで正解だと思うよ
2022/11/26(土) 23:23:03.95ID:wb5iNmY7a
クライサとかネヴァーンみたく誰でも仲間にできるキャラに吹雪覚えさせとけば中盤くらいまでの戦闘をほぼ作業化できる
あとは毎周リサとかモンドとかの相棒キャラを鍛え続ける
そして6、7週目辺りからは効率プレイに飽きて微妙なキャラとか初期メンバーを鍛えるようになる
2022/11/27(日) 03:02:29.39ID:x52+nqO80
オフをお勧めしますとか書いておいて開放しといてくれてもいいと思うけどな
どうせ引き継ぐかどうかはユーザーで選べるようにしてるのに
2022/11/28(月) 12:49:51.85ID:RqO5Vh/vr
緋の魔物、どれを倒したか確認する方法ないかしら。冥石は全部揃ったけど、星石あと3つの居場所が分からない。多分、曜日を司る者だとは思うけど・・・
2022/11/28(月) 12:51:06.16ID:xvM51TMl0
>>752
地域のメモみたいなのの文章が緋を倒した 真緋を倒した でそれぞれ変わる
2022/11/28(月) 12:59:41.50ID:RqO5Vh/vr
サンクス。メモちゃんと見てなかったわ。それにしても、ミンサガ前に軽くやるつもりが再び没頭してしまうことになるとは思わなかった
2022/11/28(月) 19:59:53.84ID:lrVh7I0ca
術って詠唱短縮とか即時化ってされないの?あと一戦闘で二種類の行が上がることもない?
2022/11/28(月) 20:05:06.03ID:xvM51TMl0
>>755
連撃後に短縮はされるけどゼロにはならない
フラックスは必ず一種類
2022/11/28(月) 20:20:04.20ID:lrVh7I0ca
>>756
連撃で短縮されるのか
打ちきらなくても詠唱開始するだけでスキル上がるからなんとかなってるけど
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91b9-635b [60.117.238.71])
垢版 |
2022/11/28(月) 20:52:12.93ID:ofJpezoV0
バフ術は即時でも良かったと思うな
特に敵のハードファイアはBP無駄使いありがとうございますとは思うけど、効果発揮し始めるの3ターン目からですよ
あと鰤さんのクリムゾンフレアとか即時発動の特別仕様でも良かったんやで
2022/11/28(月) 21:27:54.38ID:7PNam5N/0
ハードファイアとかヒロイズムとか使ったことすらないわ
そもそもバフしてる間に出力できるダメージまで考えるとよっぽど長期戦にならないと得しないし…真緋でアーマーブレス使ったことあるけど効果あったんだかどうだか
2022/11/28(月) 22:35:49.68ID:Fz+elC1i0
技でバフ2回かけたくらいの上昇量はあったはずなんで
本当にバフが必要な戦術を取るなら意味はあるんじゃないか 多分
その場合もBPコスパが良いってだけで術が遅いのに変わりはないんだけど
2022/11/28(月) 22:44:50.86ID:R4Ym5bV20
サガはいつも補助術が微妙だよね
2022/11/28(月) 23:11:51.59ID:h1a4GKUT0
回復手段が覚束無いので長期戦なんてやってられないし
ダメージ+バフデバフなら使えるけど
2ターン掛けてバフだけ掛けられてもなあ
2022/11/28(月) 23:20:47.91ID:7PNam5N/0
ロマサガ2の補助術は強いぞーソードバリアとか金剛盾、霧隠れは言うまでもなく水舞とか金剛力も全然悪くない
まああっちも雑魚戦はやられる前にやるっていうバランスのせいでラスボス以外で出番あんまりないけどね…
764名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-VZ7i [133.106.216.12])
垢版 |
2022/11/29(火) 03:26:25.60ID:RELhLo63M
>>758
ファイアブリンガーのクリムゾンフレアは強くなると使わなくなるし完全にサービス行動だと思うわ
2022/11/29(火) 06:42:44.77ID:GCNDXdCPM
ヒロイズムは割と好きだ
デザートランスの一番前にかける
ハードファイアは速くなりすぎてタイムラインの感覚が狂うから苦手

ロマサガ2はあのクイックタイムも補助術だし強いよな
2022/11/29(火) 10:33:19.24ID:c/c0ULRh0
クイックタイムは3も強いけどナーフされてマダンテ仕様になってるからここぞという時くらいしか使えないな
ラスボス戦でフェイタルミラー対策で使ってるわ

2の補助術は確かに優秀だが
他のシリーズが微妙に感じるのはロマ2以外は割と力押しでどうとでもなってしまうからかもしれない
サガ風呂のミラーシェイドとかも便利だけど相手が仮面の魔神クラスじゃなきゃ別に使う場面ないし
2022/11/29(火) 11:11:51.50ID:wfS0sWAX0
補助系だとテイルウィンドは結構使ったな、ランク上げないとBPコスト重くて話にならないが
緋の魔物討伐始めるとイラクリオスガード使う機会が多くなって、その時のBP増やすのに重宝したな
盾持ちのガードに頼るより手っ取り早いし
2022/11/29(火) 11:14:18.75ID:VQoKNu49r
サガフロにも敵ターンすっ飛ばす極悪術あったよな
リマスターでも健在なのかな?
2022/11/29(火) 20:06:43.89ID:owUCb1MbrNIKU
健在だけど追加された裏ボスでは無効化される
2022/11/30(水) 01:03:10.61ID:a7KYmJ9R0
投げ体術の扱いが難しいな
命中が低いから技集が最優先、威力も考えると体力も高い方がいい…けど体術の大技カムイは筋運依存
総合力求められるからモンドをプロレスラーにしようかなあ
2022/11/30(水) 09:06:01.75ID:a4o9qGDpd
個人的には運動>技術>筋力集中>体力
投げ技はほぼ空気投げしか使わないしダメージ目的じゃないから体力は不要かな
2022/11/30(水) 09:54:40.10ID:Bo2qDuZzM
俺も空気投げ以外の投げ技は使わないな、命中率に難があるから安定性がね

他の技でもそうだけど、体術技全てに適してるキャラって殆ど居ないから(強いて言えばツバキ位?)、どの技を主軸に置きたいかによるかなあ
体術だと空気投げでのスタン特化かカムイ、三龍旋の威力特化のどちらかになるか
前者だと技集運高いキャラ、例えばオグニアナとか
後者なら筋運高いキャラ、例えばウルピナとか
モンドは残念ながらどちらにも不向き、体術使わせるのに鈍足キャラは流石に厳しいな
2022/11/30(水) 11:58:41.20ID:i+CORKAg0
様々な必要?ならあの人がいるじゃないですか能力のバランスがよく10以上の能力が3つもあるあの人が
2022/11/30(水) 12:03:26.88ID:i9tLElQz0
責任重大ですな
2022/11/30(水) 12:20:55.82ID:SSQyoFRCd
ルイースとかウルピナとか所謂体術に向いてるとして紹介されてるキャラって筋運の殴り技、蹴り技に特化してるみたいでさ
飽きたから普段はサブミッションで戦いながら大技としてナイアガラバスターぶちかますキャラにしようと思ってたが…
そもそも空気投げ以外の投げ技自体がロマンの域を出ないみたいね
2022/11/30(水) 12:27:28.11ID:/vzk7dCFa
>>773
それはまさしく責任重大ですな!
2022/11/30(水) 12:30:11.10ID:/DozUZHi0
投げ運用も考慮する体術役ならグリフィンがいいって書いてる人がいたなぁ
体力は技術力の高さでカバー
2022/11/30(水) 14:44:41.30ID:i54OQYRvM
>>775
体力と運動性って大体トレードオフの関係だからねえ
空気投げ、サブミッション、ナイアガラバスターの3技しか使わないつもりなら、初期行動順アップのロール積む前提でモンドってのもアリかもしれん
試してないからどの程度の相手から先手取れるか知らんけどさ
2022/11/30(水) 16:54:02.97ID:BTmoJjJE0
投げ技の特徴は筋力が必要ないこと
最重要なのは技術力

コリーンやケンジは、体術使わせるなら投げに向いてる
モンドも割とその部類で、投げ士としてはトップクラス
ただそういう人はかなりの少数派で、単純に向き不向きでも打撃の方がいいという人がほとんど

コリーンもケンジもモンドも、他の投げ上位のヘイゲルやグリフィンやオグニアナなんかも
実際に投げ士やるか?と言われると首を傾げる
2022/11/30(水) 18:19:37.30ID:11NXhn67M
ステータスみて有用かという話なのは重々承知だが体術ロバートでも強くなったのでやろうと思えばやれると思う
好んで使ったがサブミッションでバキバキするの楽しい
強敵に通用するかわからん上に適性の話してるところズレててすまない
2022/11/30(水) 21:57:15.07ID:rLtL7RSu0
体術自体が空気投げと稲妻キックのためのカテゴリなので
ダメージ出すなら稲妻寄りのステータスの方がいいんじゃないかな
2022/11/30(水) 22:41:23.04ID:b6Uze2w30
ロールで補強すれば普通にプレイする分にはどうとでもなると思う
素手不得意とか運動も技術もないとかでもない限り
2022/11/30(水) 23:31:35.39ID:7pmo8sUd0
まぁでも投げたいなら投げてもいいじゃん
術だって効率考えたらほぼ水で事足りるけど色々使いたいし
2022/11/30(水) 23:33:02.80ID:AFYvYZrY0
モンド、オグニアナ、ツバキの3人で空気投げしてたら8割がたの真緋の魔物はハメれた
真鰤は無理だった
2022/12/01(木) 21:45:13.15ID:XIzybchU0
鍛冶屋は虹+五行のあるアスワカンとシュタールと右上だけ使いこんで割引させればいいのね
2022/12/01(木) 23:30:42.78ID:r1ztaDy20
延々とランク上げとロール習得頑張ってたら、まっさらな初周をまたやりたくなってきた
2022/12/02(金) 00:36:36.16ID:ReJx/fNm0
使ったことのないキャラを使えば実質初週みたいなもんだろう
2022/12/02(金) 12:19:29.12ID:sMLYbRAwr
初周やりたくなるのは分かる
1章か2章プレイした段階で大体やめちゃうけど
2022/12/02(金) 14:35:25.68ID:/50vYnOXM
久しぶりにプレイしたけどやっぱり音楽が最高に良いな
ウルピナのフィールドとか神がかってる
2022/12/03(土) 02:56:33.57ID:0R5Qlpb+0
フィールド曲も戦闘曲も全部好きだけど一番気に入ってるのは戦闘前準備BGM
地味だけどやるぞ!!!って気分になれるしどれだけ聴いても飽きない
2022/12/03(土) 16:22:48.94ID:UnX4cVMCM
分かる
ベースラインがかっこいいし、メロディラインは抑えめで聞き飽きない
2022/12/03(土) 20:38:36.95ID:sendss7d0
素材がいっぱい貯まってきたから色々と強化しようと思うのだが、ステ補正とかあって一概に最上位まで上げるべきかどうか迷うな
特にアビスガード
2022/12/03(土) 21:04:48.74ID:KqTLjnlM0
ガラスの靴とか達人の道着とかな
ステも耐性もどの程度影響あるのか知らんけど微差ならステの方選んでる
2022/12/03(土) 21:16:34.92ID:lxWx3GoJ0
アビスガードは閃き粘りの際に能力値下げるのに使うとか
キャスパーみたいな体力オンリー置物キャラに装備させるかかな
普段使いには向かない
2022/12/03(土) 22:23:31.89ID:InVJLGHj0
トロコンしてるけど、アビスガードは全く使わなかったなあ、盾持ちは全員ブレスガードにしてたわ
能力値のデメリットが大きいからね
アビスガード推してる人も居るから使いようによっては使えるんだろうけど
2022/12/03(土) 23:53:10.65ID:P1BoTT2R0
一回使ってみると実感するがガード率が段違い
普段でも棍棒キャラとか、狙われ率上げてるキャラには適してるよ
閃き(ロール集め含む)やランクアップ狙いの時はメリットしかないのも確か
2022/12/04(日) 00:45:47.48ID:fuAbufX+0
アビス一択だよ
他とは段違いの性能
2022/12/04(日) 00:54:09.14ID:fB16YW0R0
能力値が1下がったところで実ダメージとか命中率異常発生率にすると微々たるもんだからな
でも盾ガード率が9%増えたら相当0ダメージに抑えられる
俺はプロテクト役はもちろん小剣も術師もアビスガード
2022/12/04(日) 01:53:42.79ID:feJlqj+h0
ミンサガリメイクやってると、おまえここから使い回されてたのかよって敵モデルちらほらあって草
2022/12/04(日) 06:26:01.50ID:0MF45lVY0
ミンサガ→サガスカはゴブリンとか死霊系見ればわかるけど
頭身というか縮尺が微妙に違うのでデザインは一緒でも3Dモデルは手を入れてる
一方ラスレム→サガスカの武器使い回しは全く同じ3Dモデル
2022/12/04(日) 08:20:35.98ID:s2663IFWa
>>798
能力値の影響についてはこのスレ見てても過大に見られてる節があるからな
実際1違ってどれくらい変わるか把握してる奴は多くない気がする
2022/12/04(日) 08:47:22.40ID:0MF45lVY0
1の違いがでかい武器は盾を持てないのもある(弓、斧、体術)
2022/12/04(日) 09:00:41.04ID:UMDB3hgj0
運動性1のちがいで先制できるから被弾回数抑えられる場面があるとか
プロテクト時のダメ軽減率-4%は軽くないなとか
HP成長が悪くなるとか
色々考えると好みの話になるかなあとアビスガード
2022/12/04(日) 10:17:38.83ID:M/42A+Awa
筋力技術集中より素早さ体力の方が1の違いは重いと思ってる
特に体力はキャラ評価の時に軽んじられがちだが通常プレイの範囲では馬鹿にならない影響がある
2022/12/04(日) 11:39:48.58ID:HJ20gsFnM
サガスカむちゃくちゃ面白かったからミンサガ始めたけど微妙だな
というかサガスカ以上によくわからん
まあサガスカも一周終わるまでよくわからんかったか
2022/12/04(日) 11:45:21.47ID:Q30OTXzW0
分かりやすいけど奥深いのがサガスカ
最初から分かりにくいのがミンサガ
2022/12/04(日) 11:49:25.58ID:ll9tBrmT0
バグで機能していないシステムなんかもあるから真面目に考えるだけ無駄だったりもするのがサガシリーズ
ミンサガの連携率とかラスレムのユニークパラメータとか何の効果があるのかいまだに解明されてないんでしょ?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff89-sWeb [131.147.95.203])
垢版 |
2022/12/04(日) 11:49:46.04ID:g7QMlVig0
ミンサガはわかりやすいよ、サガ入門にいい
ギユウ軍もいるしね
2022/12/04(日) 11:53:57.00ID:HDt6dkPAa
分からんってのがシステムの話かストーリーの話かで大分話は変わるが前者のことならとりあえずギユウ軍に聞けとしか
2022/12/04(日) 12:00:23.45ID:HJ20gsFnM
色々よくわからない
何をすれば強くなるのかとか移動の時の地図からの行き方とか
クエストもどこに行けばいいのかとか
適当に一周やってみる
ギユウ軍は知らんな
サガスカ300時間やったしミンサガもハマれば楽しめそうだし
2022/12/04(日) 12:05:04.80ID:ll9tBrmT0
サガスカのファイブリは進行に応じて強くなるけど、ミンサガのラスボスは自動的に強くはならないから適当にやっても詰むことはほぼないはず
2022/12/04(日) 12:22:28.99ID:UMDB3hgj0
>>807
どっちもふいんきだけで意味のない数字
ミンサガ連携率は威力に反映される構想とかあったんだろうけどやめた感じ
ユニークパラはレベルの概念がないゲームなので、ユニットの大まかな強さの指標になると言えなくもない
2022/12/04(日) 12:42:14.25ID:FBFokCPX0
>>810
各街に光ってる生意気なガキがおるやろ
2022/12/04(日) 13:06:33.16ID:rp0nskxt0
リリースの時系列的にはアンサガ→ミンサガ→サガスカ だからな
複雑過ぎたアンサガを反省して徐々に要素を削ぎ落としていってる訳だが、ミンサガはその過渡期だからまだ複雑な感じはあるね

>>810
ミンサガはその場所を知ってる人から聞いたりしないと行けない場所多いよ
なので沢山の場所を知ってるキャラを仲間にすると一気に行動範囲広がる
とりあえずバーバラとグレイは1度ずつは仲間にしとけ
ギユウ軍は街に1人ずつ居るその街の地図持ってる子供のことね
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7cb-9yeH [121.102.69.126])
垢版 |
2022/12/04(日) 18:47:51.91ID:D1VvnzVU0
ミンサガ久々やったら戦闘とかショボすぎた
当時はそうは思わなかったけど、サガスカで慣れてるとそう思っちゃうね
一周したら慣れてきたし面白いんだけど古いゲームだから色々粗が多い
2022/12/04(日) 19:03:45.95ID:Q30OTXzW0
敵の行動が読めるから運ゲーになりにくいのが大きいね
戦闘だけを切り取るとこちらの方が好きだ
たまに出てくる「オクトラはサガスカは似てる」はウザいかもしれないが
再プレイしてやっぱり似てると思ったよw
行動順制御、簡素なマップ/イベント等
2022/12/04(日) 19:38:49.94ID:PqDp5K5r0
ミンサガも面白いけどバトルは要所以外連打で行けるからちょっと物足りない
サガスカは序盤からずっとバトルが面白い
2022/12/04(日) 20:55:59.74ID:j1k6jcfXa
連打でいけるって合成サイコとか火の鳥使ってか
当然自分でそれ思い付いて言ってるんだよな
2022/12/04(日) 20:56:46.23ID:96zGMDWR0
年取って老害化するクリエイターがほとんどだと思うが、
河津は逆に脂が乗ってきてる。
2022/12/04(日) 21:00:50.95ID:ll9tBrmT0
雑魚が全力で殺しにかかってくるゲームはマジでサガスカくらいのもんだろう
2022/12/04(日) 21:03:29.13ID:Y8Tqc3zn0
合成サイコは情報制限してた初見プレイ時も普通にやってたし勘繰るほどのことでもないと思うぞ
2022/12/04(日) 21:08:06.27ID:LIM/LrkiM
ひたすら戦闘が好きでただ戦い続けた結果ロマサガ1でオールドキャッスル以外消滅したりロマサガ3でヤーマスでアスラが出てきたりした人間にはサガスカは最高
2022/12/04(日) 21:25:49.90ID:j1k6jcfXa
>>820
からすてんぐのたつまきとかスカルゴイルの流星剣とかフルフルのふぶきとかデーモンコマンドの重力操作連打とかサガシリーズだけでも身に覚えありすぎるが
個人的にはクソゲーだと思ってるが蘇生に制限やコストかかりまくる状況で即死率約30%の2回攻撃を集団で畳み掛けてくるエルミナージュゴシックなんかもあるぞ
2022/12/05(月) 01:23:46.64ID:QSUJh5x20
単に「雑魚が全力で殺しにくる」だけだと、クソゲーで多かったりするからなあ
雑魚の全体状態異常が凶悪過ぎるクソゲーとか結構あったはずだし

きちんとお互い出し切った、運ゲーでもない、全力の戦闘になるのは珍しいかもね
2022/12/05(月) 06:25:55.72ID:gElhigNz0
一つにはダンジョンが無いから、というのはあるだろうね
ダンジョン有りならある程度弱くするか
ノーリスクリトライ可にしないといけない
2022/12/05(月) 12:32:32.80ID:3SV92R87a
ダンジョンやフィールドの探索が目的でエンカウント戦闘はその要素の一つに過ぎないというのが嘗てのRPGの主流だから戦闘に全振りする方が異端ではある
探索と死闘を両立してるタイトルというと世界樹の迷宮だな
2022/12/05(月) 12:52:18.65ID:VW5G+3Ga0
世界樹シリーズ未プレイだけど、同社の真女神転生も探索と死闘を両立してると思う
真3は相当やり込んだけど難易度ハードだと面白い位雑魚戦で死ねるからなあ
準備して挑めるボスより雑魚の急襲の方が怖いという
2022/12/05(月) 16:46:20.63ID:QPC1ksbJp
ミンサガやってると、やっぱりダンジョンいらねぇなと思う。
2022/12/05(月) 17:16:35.82ID:WWgktkLmM
シンボルエンカウントで画面が切り替わるRPGはもういいや
やるならフォールアウトみたいな奴が良い
2022/12/05(月) 19:43:56.93ID:gElhigNz0
てことでFF12が理想のRPGですよ
2022/12/05(月) 21:45:53.61ID:pNK4NT9aM
それならシンボルエンカウントだがラストレムナントの移植版のほうがいいな

上でステータスの数値の話してたが体力が1下がるとHPがずいぶん伸びづらくなったように感じた
2022/12/05(月) 21:47:35.94ID:jlgIKMOFr
ラスレムは色々と遊びやすくしてもらって、またプレイしたいな
と思ったけど既にリマスター出てたな
2022/12/05(月) 22:03:30.39ID:Cv+9od1AM
ラスレム完全版はやってみたいな
箱○版しかやってないけど結構ハマった
2022/12/05(月) 22:14:16.20ID:jlgIKMOFr
ラスレムも面白いんだけど、レアモンと遭遇するために延々と往復するってのが虚無でなぁ
2022/12/06(火) 01:30:35.51ID:K6ZNjmEH0
>>831
装備で増減した体力はHPの伸びには関係しなかったはず
ほぼガード用
2022/12/06(火) 03:38:43.98ID:npfEmsv+0
ラスレム完全版もう出てるやろとおもったらsteam版はPS4のせいで結構前から発売停止のままか
2022/12/06(火) 07:06:01.63ID:9Nl3XTAs0
>>836
リマスター出ただろ?
2022/12/06(火) 07:11:30.88ID:wxut5ySpa
>>835
なので基礎体力はそのキャラの耐久性を大きく分ける重要なパラメータということだ
全員HP999になるまで戦闘重ねたら話は別だが
2022/12/06(火) 21:59:58.68ID:erzCNEle0
Steamには出てないよ
2022/12/06(火) 22:03:15.40ID:9Nl3XTAs0
PC版=Steamだと思ってたけど、そうじゃないのね
2022/12/07(水) 02:20:35.52ID:STkPwfZw0
PS4リマスター出る時にSteam版(リマスター前)が販売停止
そのままリマスター版が再発売される事もなく、PC版ラスレムは新規購入不可能になってる、って事だね

直前に買っておいて大正解だった
2022/12/07(水) 07:32:16.70ID:0xoJUXSK0
買ったけど序盤で全滅して放置
2022/12/07(水) 07:44:48.20ID:QrE0fL/IM
ミンサガはやっぱあわない
暗いダンジョンと適の数の多さと雑魚は弱くて作業なのが駄目だ
サガシリーズはサガスカが初でその後色々リマスタやったけどれもいまいち
サガスカはサガシリーズでも異色なんだな
2022/12/07(水) 08:30:54.82ID:5xeL8hto0
サガスカが異色の思考と集中力を求められるカードゲーム的なのはそう
ミンサガも中盤から敵ヤバくなるし
サガスカに虚無的な道場作業無いかと言うと嘘になるからなあ
2022/12/07(水) 08:59:56.63ID:FbcB7Nafr
>>841
色々と勘違いしてたみたいだ
どうもありがとう
2022/12/07(水) 09:01:54.80ID:FbcB7Nafr
ミンサガは敵避けと進行度管理が面倒でなぁ
2022/12/07(水) 09:14:47.06ID:XjoXqxJM0
序盤から中盤の進行度管理が結構シビアだからね
序盤に雑魚しばきまくってたら序盤のイベント壊滅状態になるし、中盤は序盤以上に進行度に気を配らないと失敗する奇病が控えてる
進行度気にせずに心置きなく戦えるようになるのは終盤になってからという
その辺を理解してその周でどういう順番で攻略するかプランを練りながらプレイ出来るようになると面白いんだけどな
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff89-sWeb [131.147.95.203])
垢版 |
2022/12/07(水) 09:57:35.19ID:6zVGPZF10
河津ワールドを楽しむにはどっちも良いぞ
ファイアブリンガー神話とマルディアスの神話はどっちも良い
2022/12/07(水) 11:29:55.17ID:+OIYm5ota
>>847
今回のリマスターは進行スピードをある程度開始時に決められるから楽にはなってる
完全なサガ初心者ならゆっくりでもキツいだろうがサガスカやってる人ならすぐ慣れると思う
2022/12/07(水) 11:31:31.95ID:/PfX2HOk0
せっかく洞窟で育成頑張ってHPあげても少し進むとそれ以上のダメージ食らうんだけどなんなの?
上げたHPを相殺するようなことやめてくれない?
意味ないじゃん!何このクソゲー
2022/12/07(水) 11:34:16.21ID:EXAJBRbJ0
加齢のため敵避けがきついねんな
2022/12/07(水) 12:11:10.55ID:IBzugLRLa
味方ってまんべんなく鍛えておいた方がいい?各武器の二人目以降がぜんぜん技術覚えてないからめんどくさいの
2022/12/07(水) 12:38:10.35ID:xWemO3Hn0
人数増やせば増やすだけ育成効率落ちるから止めたほうがいい
レギュラー+交代要員で十人前後居れば十分だと思う
2022/12/07(水) 12:39:24.49ID:XjoXqxJM0
>>852
各武器担当1人ずつは居た方が戦略に幅持たせられるので良いと思うよ
同じ武器で2人目はロール獲得したいとかの育てる理由が無ければ要らないかな
2022/12/07(水) 13:08:06.10ID:CrwWQpBpM
スタメン5人固定で問題ない
LP回復のための控え要員が1人2人いてもいいけど
戦闘せずにLP回復する手段も探せばある
2022/12/07(水) 14:11:19.72ID:Oyh8Gh7Fr
全員意見バラバラで笑う
個人的には855に同意
ある地域でLP回復できるし、章をまたげば全回復するし
回復地域まで辿り着けないほどの序盤なら尚更複数育成してる余裕なんて無いと思う
2022/12/07(水) 14:50:33.02ID:GoRjPpPa0
Vita版ではリワードの素材が貴重だったから10人くらい育ててたけど
緋色の野望では素材の入手性も良くなったしスタメン5人で十分じゃないかな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff89-sWeb [131.147.95.203])
垢版 |
2022/12/07(水) 14:59:54.17ID:6zVGPZF10
俺は七人で回すわ
うち術師は二人
2022/12/07(水) 15:08:29.84ID:zCdSifFY0
サガスカってグラ面で評価されなかったゲームだけどシステム諸々はちゃんと進化してるし
ミンサガリマスターはちゃんと古いゲームなんだなと逆に実感できた
サガスカは発売前に心配されてた要素がプレイしたらほとんど覆ったというのも大きいけど個人的には超おもしろかった
2022/12/07(水) 15:12:19.75ID:zCdSifFY0
サガスカからバトルデザインがキョンじゃなくなったわけだけど
サガの開発はどこ進化させたらよりおもしろくなるか理解しながら作ってんだなと実感した
同時期に原作者が関わった上でダダ滑りしてるゲームがあるから一層その思いが強くなる
連投スマソ
2022/12/07(水) 15:16:53.95ID:XjoXqxJM0
まあ最終的には好きにすれば良いんだけどw
例えば勝てない敵が出てきてスタメンに入ってない武器種の技が欲しいって時もあるだろう
というか俺があったから
そういう時に臨機応変に組み替えられるから各武器種1人は育てておいた方がいざという時楽だよって思うのよね
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff89-sWeb [131.147.95.203])
垢版 |
2022/12/07(水) 15:27:28.42ID:6zVGPZF10
サガスカは進化ってか、携帯ゲーム向けにちゃんと作ったってだけじゃね
据え置きならミンサガみたいな町やダンジョンちゃんと欲しいって人のが今でも基本多いだろう
2022/12/07(水) 17:18:53.70ID:4RLh4hYka
ゲームに慣れない初期はLPガンガン減って仕方なく他のキャラ入れたりで結構な人数(10人?)で回していた記憶がある
慣れると7人前後でなんとかなるかな
2022/12/07(水) 17:30:57.59ID:b50rSiPG0
>>860
サガフロ2でイトケン変えて当時叩かれてたけど
今は受け入れられてるのとかも同様だよね
サガスカのバトルの人はもういないみたいだけど
次作は今までと違った面白さがあるんだろうと期待できる
2022/12/07(水) 18:00:18.64ID:D+6hNrXp0
サガフロ2今では名曲扱いだけど、ずっと同じメロディで手抜きって当時言われてたな
2022/12/07(水) 18:29:21.89ID:b50rSiPG0
イトケンは普通の作曲家よりメロディ濃度3倍増しみたいなタイプだからね
逆に浜渦はメロディ濃度が少なめなので落差が大きかった
2022/12/07(水) 18:35:00.58ID:emisrSLDM
当時イトケン信者だった俺はサガフロ2で浜渦に変わってやる気ゼロになって積んだ思い出
今でこそ浜渦の曲もそれはそれでって思えるけどな
2022/12/07(水) 19:36:46.68ID:5Pl3odS9a
LP回復ポイントあるから5人で十分ってのはやってくうちに行き着く結論であって初心者向けの話ではなかろう
そもそも序盤でそれが出来ない主人公はどうしろと
2022/12/07(水) 19:45:45.67ID:emisrSLDM
>>868
序盤ならそもそも鍛えられる面子がそれ程多くないから、居る面子をフル活用して何とかするしかない
スタメンを誰にするかとか、そういうの考えるのは序盤を切り抜けてからの話だ
2022/12/07(水) 20:23:12.69ID:ttNOJ3HA0
ガンガンLP減るから控えメンバーも育てるのってウィザードリィで救出部隊育ててるみたいで楽しいんだけど
だいたい控えのメンバーくっそ弱くてきつくなりがちなのが嫌だ
HPと適正武器のレベルはメインメンバーの90%くらいまでは自動上昇しといて欲しい
2022/12/07(水) 21:31:57.00ID:eEpiHUl00
初めのうちは5人満足に攻撃に参加するのも難しかったから1人抜けて攻撃役が4人になってもそんなに問題無かったな
2人抜けられるとキツいけど適当にEASYで回数稼げばいいし
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fb9-ws1i [60.151.17.172])
垢版 |
2022/12/07(水) 23:26:03.59ID:tDh38WQb0
>>870
難易度低い戦いなら適度に混ぜてやるしかないな4人+1人育成みたいな
2022/12/07(水) 23:31:26.63ID:0PDKLir70
大量に仲間になるのにスタメンが5人なのは残念だよなあ
セコンドとかで8人まで参加できるとか、パーティ分割とかあってほしかったわ
2022/12/07(水) 23:34:09.15ID:BMGZ/CzA0
大量にいる仲間はバイト要員なので…
2022/12/08(木) 00:21:36.90ID:WrgH/Of40
パーティ分割で全員に出番を って発想は
そもそも控えの育成を今以上にもっと緩和しないとダルくなると思われ

そして控えが手間かけずに十分育つならスタメン固定って運用の意義自体が薄れるし
分割で出番を用意する必要性も薄れる
2022/12/08(木) 02:55:04.96ID:R0/DjPjT0
とりあえず全技能分ぐらいの仲間は育てていいと思うよ
必要だったり気に入った技能が見つかるかもしれないし、同様にキャラも色々見れるし
必要なら交代もできるようになるし

初プレイで5人に絞るのは色んな選択肢を見逃して難しくする可能性が高い
補助技一切使わないプレイヤーが小剣使って嘆いたり、逆だったりするような事も起こる、キャラも同様
で最終的に「この武器・キャラいらね」ってなったら、それはそれで収穫だろう
2022/12/08(木) 09:32:06.99ID:dfiivWgoM
>>838
無知ですまない
教えてくれてありがとう
じゃあ伸びたのは勘違いだったか
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fb9-ws1i [60.151.17.172])
垢版 |
2022/12/08(木) 10:31:09.33ID:NZ7vHc8t0
>>876
リワードでも男5人とか女5人とかあるしねえ
LP減ったら交代とか普段から動かしたほうがいいわな
2022/12/08(木) 16:01:09.92ID:8AA9TTZ0M
最近やり始めたのだが
hardってなってる戦闘は勝てない戦闘なのか?
勝てる気がしないぞ
2022/12/08(木) 16:09:20.84ID:w01utiER0
アスワカンかな?
2022/12/08(木) 16:19:06.16ID:EfBoL6IN0
やり方次第で普通に勝てるけど
技揃えて主要技がランク1になるあたりまでは避けた方が無難、鍛冶屋も積極的に利用すべし
進行必須の戦闘は鍛えながらがんばれ
2022/12/08(木) 16:49:59.50ID:FnyXMwuLr
装備の質による影響はかなり大きいよな
2022/12/08(木) 21:43:10.92ID:DyMOUVlA0
同じhardでもヒヤシンス2体とかオーガ2体なら何とでもなるけどイカ系が来ると手も足も出なかったりするよな
こっちに合わせて強くなるとか以前に最低の強さがある程度高い敵がいるような気がする
初プレイでプロテクトの重要性に気づいてなかったときグラディオン州のツボイベントがクリア出来なかったのを思い出した
2022/12/09(金) 18:33:10.77ID:GFu9SXWZa
本州の壺イベントもクリアできてないからOK
2022/12/11(日) 07:55:00.52ID:twCg/i1T0
ミンサガのダンジョンだるい。
サガスカのシステムでロマサガ作ってほしいわ。
2022/12/11(日) 11:20:32.40ID:NHysTEYF0
バトル難易度調整って弱いにするとキャラが成長しにくいとかありますか?
それとも影響するのは戦闘前に確認できるEASY~HARDだけ?
2022/12/11(日) 12:18:21.15ID:df+dnfAL0
オプションの難度調整は成長に影響しないはず
2022/12/11(日) 12:29:36.42ID:NHysTEYF0
>>887
ありがとう

これめちゃくちゃ難しいというか理不尽だね
始めてすぐのビッグフット探すイベントの戦闘が無理ゲーすぎる
こっちは2発でやられるし全体攻撃はあるわ堅すぎるしで戦略もクソもないような気が
あとから来てクリアするやつなのかね
2022/12/11(日) 12:34:33.54ID:df+dnfAL0
開始直後でhardは避けた方が無難
強化をおこたらずルールも分かってくればちゃんと勝てるようになる
鍛冶屋をしっかり活用するの大事
2022/12/11(日) 16:27:19.59ID:S34UsKnSa
緋の天啓買おうかと思ったらプレミア価格転売ゴミ野郎しかいないのか
電子書籍はあるがあれ読みづらいんだよね
2022/12/11(日) 16:39:04.92ID:S34UsKnSa
e-storeで増補版じゃないほうだけ売ってて草
なんでだよ意味がわからない
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bcb-l94J [121.102.69.126])
垢版 |
2022/12/11(日) 17:53:14.49ID:G2P5o2rq0
>>888
隠しボスとかは理不尽なのいるけど普通にエンディング行くだけなら詰むことはないよ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 116e-JoLh [138.64.146.231])
垢版 |
2022/12/11(日) 20:18:57.39ID:7hhRxCVV0
変更できる難易度は敵の強さのみ変更で成長やドロップでマイナスになることは一切ないってことですか?
2022/12/11(日) 20:37:13.56ID:KZzNXgac0
>>893
ない
さらに言えば敵の強さというのもパラメータ的にはほとんど変わらず頭が悪くなる
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 116e-JoLh [138.64.146.231])
垢版 |
2022/12/11(日) 20:47:04.11ID:7hhRxCVV0
回答サンクスヌルゲーマーだからイージーでやるわ
2022/12/11(日) 21:13:59.34ID:G0PJj8Sr0
>>894
へえ、難易度調整したことないから知らなかったわ
頭悪くなるって例えば蛙が詠唱中の術師狙いにくくなるとかそういう感じ?
2022/12/11(日) 21:53:59.76ID:KZzNXgac0
>>896
その通り
詠唱の邪魔、弱ってる人への集中攻撃、連撃狙いが目に見えて減る
特に顕著なのが弱ってる人への攻撃で、わざわざ分散してくれてるレベル
2022/12/11(日) 23:08:25.14ID:xTRZffsPa
>>885
カメラワークが糞なのとアートデザインが全般的になんか気持ち悪くてイマイチのめり込めない
ゲームもちょっと余計な贅肉付き過ぎてる感じある
2022/12/14(水) 21:22:43.06ID:PQwuVJee0
大分前に勢いでSwitchでDLして全くいじらず最近いきなりやりたくなり始めようと思うのですが

分岐が無数にあって取り逃がしは数知れず、仲間もいっぱいいて。

楽しければ全然周回するけど
初周は思うままに遊んで良いものなのだろうか??
それとも最低限攻略サイトで確認してある程度の道筋にのるべき?
2022/12/14(水) 21:43:46.39ID:7fx50zMK0
装備の更新だけ意識してりゃとりあえずクリア出来るし好きに遊んだ方が良いよ
サガシリーズいきなり攻略見て遊ぶと作業になりがちだし
2022/12/14(水) 23:43:57.64ID:7dNOBOlp0
攻略サイトは詰まない限り見ないほうがいいよ
好きなように攻略して戸惑うのも初見の特権
やり込み周でも無ければ効率プレイしても仕方ないゲームなので
2022/12/15(木) 00:04:02.90ID:T5CNdgeH0
>>899
思うままに遊んだ方が長く楽しめると思う
やり込んだり調べたりして知識はついても初心に戻ることはできないから
取り逃すのもまたその周回でのあなたの物語なのです
2022/12/15(木) 13:07:45.15ID:qKP0XAaC0
>>900-902
ありがとう!
遊んでみます!
2022/12/15(木) 13:53:18.93ID:r24m+HnuM
キャラによっては若干の詰みポイントがあるので
セーブデータ分けながら遊ぶのがオススメ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 116e-JoLh [138.64.146.231])
垢版 |
2022/12/15(木) 14:38:03.87ID:L9aX1waQ0
トロコン目指してるんだけどやり込み系のボスはティシサックとかオグニアナとかでも倒せます?LP1のキャラとかの育成しないときついとかかなり楽になるとかならやらんといかんし
2022/12/15(木) 15:16:18.61ID:FQ5nkNcQ0
ティシサックはいいタンクだし、オグニアナは斧デバフや空気投げスタンとか技術職はなんでもできる強キャラだよ
緋の魔物も真ブリも準備して5人で挑むならアイザックやツゴールとか弱キャラで挑んでも倒せると思うけどね
人数で縛りとか入れるならシビアになるかもしれんが
2022/12/15(木) 15:28:58.09ID:EpL+YyQTr
ティシサックもオグニアナも強キャラ筆頭
2022/12/15(木) 15:33:56.36ID:jXymaHkUd
初期キャラ以外で簡単に仲間になるやつは大体強いよな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 116e-JoLh [138.64.146.231])
垢版 |
2022/12/15(木) 16:01:24.88ID:L9aX1waQ0
誰でも仲間になるやつ中心でロールだけ変える感じで頑張ってみますありがとう
2022/12/15(木) 18:42:46.61ID:b3w/lITdd
真の緋の魔物までならそこまで構えなくても意外になんとかなるよね
真鰤だけぶっ飛んでる
2022/12/15(木) 18:53:17.80ID:7OP8vypi0
ぶっ飛んでるというと違うけど兵主神魔と曜日はクソゲー
2022/12/15(木) 19:24:30.52ID:cWtMLenIr
曜日以外は攻略法見つければそこまで苦労しないな
同じ周回で全部倒そうとするとそれぞれ用に育成する必要あるから手間ではある
2022/12/16(金) 06:56:43.16ID:ijLXWJ9n0
いや、その時点で十分大変だよ
2022/12/16(金) 13:38:49.12ID:xadu6/JI0
曜日は真緋の中で唯一構成を根本的に見直ししたから結構印象強いボスだわ
他は手持ちの球でやりくりして何とかなったけど
術師1人構成でずっと戦ってたけど勝てなくて、急遽2人目を育成したからなあ
2022/12/16(金) 13:53:36.73ID:aVL0M8090
術師なしで真緋ひととおり倒した俺は異端?
兵主神魔はカムイと吹雪で
曜日はなんかあっさり倒せてしまった
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 116e-JoLh [138.64.146.231])
垢版 |
2022/12/16(金) 14:27:53.02ID:rgfGL3Iu0
術師2人いるのかエリセド姉さんしか育ててないからカラスの人でも育てるか
2022/12/16(金) 15:16:19.77ID:3u39k0BhM
>>916
必須じゃないけど、居た方が立ち回りは楽になるかな
曜日は相手の手数を減らせば減らす程楽になるし、数が多い序盤が勝負だから
術師2人でフラッシュファイアを交互に詠唱してスタンで相手の行動封じ、その隙に他のメンバで連撃取れそうな奴から各個撃破を狙う
数が減ってきたら後は総攻撃
この戦法だと運ゲー感は少なく安定して勝てる、スタンが上手く入るかっていう運要素はあるけども
術師2人いれば兵主神魔も楽、リザーブ無視して吹雪連発するだけのお仕事だし
2022/12/16(金) 18:25:54.45ID:Wr3u1Ubq0
術師育てるの大変だし今はエリセドで手一杯だから次の周でやるか
でも術のスキルレベルは引き継がないんだよね?
2022/12/16(金) 18:43:09.28ID:Jtnf9N0g0
といってもカウンター技と生命の雨さえあればめんどくさいだけでだいたい脳死で戦えるよな真緋
それが通用しないの曜日と踊り子と強化シユウくらいだし
2022/12/16(金) 19:04:22.52ID:LLafqu5W0
術師一人で1周回で戦えるやつは全部倒せたよ
大剣レオ・槍リサ・棍ティシサック・小剣マリオン・術クライサだった
槍リサとか小剣マリオンとか今にして思えばあんまり向いてねーなって感じだけど全然戦えた
術師よりも小剣使いがいるかどうかが重要な気がする。毒と詠唱遅延とインタラプト判別的な意味で
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bcb-l94J [121.102.69.126])
垢版 |
2022/12/16(金) 19:30:15.47ID:dLx6/uwg0
周回何回かするつもりなら誰でも仲間にしやすい術師のミラーネ、アーサーはオススメ
吹雪と召雷あたりのランク上げとくとはかどる
強ロールのツバキも術師で育てておくとやりこみではかどる
2022/12/16(金) 19:35:24.32ID:xadu6/JI0
真緋はパーティの総合力が問われるから、あれがあればこれは要らないじゃなく、用意できるならあれもこれもあった方が良い
編成偏ってると苦戦しやすいわな
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bcb-l94J [121.102.69.126])
垢版 |
2022/12/16(金) 19:45:35.62ID:dLx6/uwg0
術師の育成は一バトルで一人しかランク経験値挙げられないから時間かかるので何人か育てておくのがいいよ
ヌマディカのカタストロフは高ランク召雷何人かいるし
ロクニムのシユウやカッサラのトウテツも高ランク吹雪3人くらいいるとかなり楽
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 116e-JoLh [138.64.146.231])
垢版 |
2022/12/16(金) 21:47:35.58ID:rgfGL3Iu0
言われてみれば術師の2人同時育成できないのか
マクマクマクリーとツバキの交互育成でいくわ
2022/12/16(金) 21:48:52.20ID:uAQ2TUVN0
アプリ版のこれのセールは近々くるかな?
2022/12/17(土) 03:18:02.32ID:mha9faW1a
ツバキは術も良いけどアイスソードの吹雪をランクIIIにしてぶっ放すのもいいね
そんな私はミラーネちゃん派です
2022/12/17(土) 08:00:17.79ID:rdZQbZlf0
switch版は定期的にセールやってる印象
アプリ版は詳しくないのですまん
2022/12/17(土) 20:41:58.90ID:qkLer1bb0
ペルソナ5リマスター終わったらミンサガやろうと思って、それまでは通勤中にサガシリーズの音楽聴きながらサガ分補給しようと思ってたんだけど、何でか急にサガスカやりたくなってきて困った

三週目バルマンテの途中で止めたのか、一応クリアして四周目行ったのか覚えてないし、久しぶりに起動するかなぁ
2022/12/17(土) 22:03:32.46ID:h6++Be3d0
一周目ウルピナクリアしたけどラスボスの全体攻撃と何度も復活してくるウザさにキレそうになりもうやりたくない
2022/12/17(土) 22:19:00.87ID:ez/A2ZcX0
ラスボスはスタンきくよ
かかと切りで素早ささげて、オグニアナとかモンドとかツバキみたいな技術力高いキャラ何人かで空気投げしてるとほぼ完封できたりする
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d6e-740s [138.64.146.231])
垢版 |
2022/12/18(日) 00:25:34.11ID:4mWtVI6V0
このゲーム主人公育成無しでクリアできる?周回用キャラだけでクリアすれば育成も楽なのかなと
2022/12/18(日) 00:32:11.72ID:XucHXyOZ0
サガスカはろくに予算が下りなかったために傑作になりそこねた惜しい作品
リマスターでいい仕事して評価が上がってきている今、次こそ河津サンの本気が見たい
2022/12/18(日) 00:36:16.99ID:UJbk99bX0
サガスカは素材は良かったんだけど快適さとかそういうのを完全に置き忘れて大失敗した
DSサガとか快適さが凄かったのにどうしてと思ったがフロミンリマスターの三浦氏の手腕だったと判明
次は是非三浦氏もスタッフに入れて詰めて欲しいよ
2022/12/18(日) 01:56:41.72ID:msc+dRDM0
でも河津さんが街とか作るのめんどくせーと言ってるWiz実あるし全体的にTRPGかよみたいなこれが好きなんだろうなとは思う
2022/12/18(日) 02:29:12.96ID:cIPXxG6s0
最初から緋色クオリティならもっと評価高かった
2022/12/18(日) 02:33:02.06ID:sbPL1x3g0
ミンサガが最高傑作だと思ってたけど町とかダンジョンいらないわ
サガスカのほうが自分に合ってた
937名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-raTs [133.106.253.168])
垢版 |
2022/12/18(日) 04:28:22.24ID:/q1b3jZrM
街とかダンジョンいらないって結論自分も賛成なんだけど
中々納得してくれない人間が多いってのもわかる
2022/12/18(日) 05:03:34.54ID:LJCoXrWw0
>>931
普通にできる
キャラとしては全技能持ちでロール取得しやすく育成自由度が高めってだけだし
彗星質問でステ調整できたり
ルートによってはラストバトルで1度復活できたりもするから使うメリットもあるけど
2022/12/18(日) 05:34:30.84ID:fB91DN0vM
>>934
出来るけど、主人公キャラって全員全技能持ち(=複数武器種の技が必要な難易度の高いロールを取りやすい)だから育てた方が後々楽よ
特に周回の先にある真緋や真鰤戦を見据えるならね
2022/12/18(日) 07:02:47.61ID:A0iKGAl2p
ミンサガリマスターでも街の中はファストトラベルで移動だから街は無くていいけど、一枚絵を使い回さないで欲しい。
2022/12/18(日) 07:49:56.92ID:hlTUK5Bn0
というより街とかダンジョン無しでも面白くなるように
作るのが難しいということだろう
サガシリーズでもサガスカ以外で
戦闘が9割とかだったらつまらないと思う筈
2022/12/18(日) 08:54:07.25ID:i7smgH4nM
戦闘に全振りしてるゲームで戦闘が面白くなかったら目も当てられないからなw
今ミンサガリマスター版プレイしてるけど、やはりサガスカと比べると戦闘大味だわ
ミンサガの戦闘も悪くはないけどね
2022/12/18(日) 09:19:32.11ID:6CTorE9O0
サガスカはそこらの敵でもマジで気が抜けないのが楽しいよね

ただ、こっちの手札が少ないからこそ難しくて楽しいってのは分かってるけどそれでも味方の技に小回りが効かねーなと思ってしまう
フレイムアローから突無くして熱単にするとか体術に電間接の気弾とかくれませんかね…
2022/12/18(日) 09:19:53.06ID:ymUd59eu0
予算潤沢でサガとしては二作品続けてコケてて起死回生狙わないといけなかったミンサガと、もう予算殆ど出してもらえなくて色々削って持ち味特化で勝負するしかなかったサガスカでは諸々違うけどな。サガスカを上げるためにミンサガを下げる必要はないわ

個人的にはスルメ度はミンサガとサガスカが高いって思ってる。この二つがやり直したくなる割合が自分の中ではすごく高いし
2022/12/18(日) 10:19:27.78ID:znW8Z7Y1a
サガシリーズは街を回ったり名も無き住民の話を聞くことで世界観の理解に繋がる部分があるから街の要素って割りと重要だと思うがな
サガスカはその部分がないからストーリーや世界観分かりにくくなってる面あるし
2022/12/18(日) 10:28:13.51ID:UJbk99bX0
>>945
緋色だとそこら辺は語りや演劇、産業開発の会話で補完されてたが本当最初から入れておくべきだったな
世界を回る楽しみはそういうところもあるからグラフィックは簡素化しても世界観はしっかり明かして欲しいものだ
2022/12/18(日) 10:46:01.84ID:znW8Z7Y1a
>>946
あれらで神々周りの説明は殆どされたし他も大分補完されたが帝国周りの情報はもっと欲しかったな
帝国はなぜ滅んだのかとかED後になぜ大戦が起こったのかとか下手するとウルピナ編冒頭でマクシミアスがアスワカンに何しに行ったのかとかすらどこまでプレイヤーに理解されてるか怪しい気がする
2022/12/18(日) 10:55:13.82ID:sbPL1x3g0
町並みとか作り込まれてると確かに感じ取れるものもあるけど
世界観のためだけに作るにはコストも高いだろうしプレイヤーにとっては一回見たらだるいからな
ミンサガの時点で世界観掘り下げのほとんどは図書館や詩人の語りなどの文字だし
老人としてはミンサガのカメラ固定のマップすら「ここまでやらなくていいよ」と感じる
サガスカはサガスカで大精霊くらいは名前と専用3Dモデルあってもよかったんじゃねと思う
2022/12/18(日) 13:25:25.52ID:YQmngllIr
世界観とかストーリーとかほとんど気にしないから、サガスカみたいなのはどんどん出てほしい
2022/12/18(日) 16:48:45.96ID:+QBL7D0f0
世界観とストーリーは大事なんだけど街を作って実際に歩き回らせる必要はないかな
オウガシリーズのウォーレンレポートみたいにテキストと挿し絵程度のスチルがあれば嬉しい
特定の項目を読んで情報を得たら行ける場所が増えるとか特定のイベントを終えると記述が増えるとか実用性もあればなおよし
2022/12/18(日) 16:52:02.28ID:cIPXxG6s0
普通にワガママでワロタ
2022/12/18(日) 17:06:41.34ID:+QBL7D0f0
別に要望として採用されるわけじゃないんだから掲示板でちょっとワガママ言うくらいええやろw
実際街なし!ダンジョンなし!は慣れてしまえばそっちの方が快適だが、緋色で劇団が来るまでストーリーや歴史を理解して受け入れるのに時間を要したからな
2022/12/18(日) 18:33:28.51ID:uYO5CIhNa
ダンジョンはもうちょっと何か欲しいところ、全くワクワクしない
2022/12/18(日) 18:45:37.11ID:0Mm91us20
ある種、ソシャゲに近いのかもしれない
2022/12/18(日) 21:11:10.51ID:sh5honxea
4人とりあえず1週ずつ終わったから次は仲間全員のトロフィーでも目指そうと思って確認したら10人近くも残ってたわ
アスラナ、イレーネ、キーガン、黒装束、サーシャ、サビット
サイド、ヒルダ、ポール、ユリア、ラファエル

特定の主人公限定とか特定のシナリオ限定とか条件こんがらがってメモしながらでも間違えそうだわ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ecb-Gtze [121.102.69.126])
垢版 |
2022/12/18(日) 21:16:42.19ID:Pafu0tlI0
キーガンが結構忘れがち
仲間になるのレオだけだった気がする
喋りが面白いからあまり強くないけど使ってた
2022/12/18(日) 21:21:48.13ID:HritgcEa0
>>955
それがトロフィー最難関な気がする
真鰤より何よりこれ取るのに一番時間掛かったわ・・
2022/12/18(日) 21:37:43.89ID:msc+dRDM0
キーガンなんて居たっけ…?となってるしその実績取ってないから自分も仲間にした事無いな
2022/12/18(日) 21:44:33.10ID:nyfdP1uIa
キーガンは町長との同時加入も不可だし無駄に分岐があるしで情報なしでの加入させにくさはトップクラスだろう
そして大した戦力になるわけでもない
2022/12/18(日) 21:56:30.51ID:HritgcEa0
サガシリーズ全体的に言える事だけど、加入させにくいキャラは鍛える機会が少なくなるからどうしても弱くはなるな
使うなら愛が必要だねえ
2022/12/18(日) 22:01:21.04ID:ymUd59eu0
トピックスにも愛の項目あるから間違ってないな
2022/12/18(日) 22:07:42.88ID:HritgcEa0
あと、キーガン狙うならマジで条件をしっかり把握して注意深く臨んだ方がいい
何なら間違った時のために複数セーブ取りながらやる位でも良い
温泉洞窟入る前に幽霊に取り憑かれてセーブしてバックアップも無ければその時点で失敗だからな(一敗)
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d6e-740s [138.64.146.231])
垢版 |
2022/12/19(月) 18:33:28.89ID:fEAcjXGe0
誰を仲間にしたかってゲーム中に確認できる?記憶のみだときついな
2022/12/19(月) 18:55:04.26ID:SzhuaGvQa
2種いるモブ系はマジで分からなくなるよなw
2022/12/19(月) 19:25:22.31ID:naFOMlG4d
多分ゲーム中じゃ確認できないよね…
以前表で管理してるってレスがあったから俺も真似してる
仲間リストと緋の魔物撃破状況はスプレッドシートでチェックリスト作って管理してるわ
2022/12/19(月) 19:41:46.58ID:Ugd0quwwM
緋の魔物の討伐状況はワールドマップで確認出来るけど、その地域のしか見られないし一覧で見たいなら表でも作った方がいいな
俺もEXCELで管理してたわ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ecb-Gtze [121.102.69.126])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:45:11.29ID:a9sDiL6Y0
>>965
そのへんは全部チェックして実績取ったな
交換所もめんどかった気がする
2022/12/19(月) 19:48:14.23ID:HgvJ88p90
switch版でよかった
2022/12/19(月) 20:26:21.23ID:4tLqBHLFr
仲間集めは多分こいつを忘れてるよな...っていうのを後からリストアップして追加2周したら取れた
あそこで取れてなかったら心折れてたかも
後から全員に保護者、二刀、切込み、統率、怪傑、無双あたりを覚えさせたくなって結局Excel管理することになったが
2022/12/19(月) 20:27:29.83ID:nzglN23Ed
実績なんてただの飾りです。偉い人にはそれが分からないのです。ってか?
2022/12/19(月) 20:48:26.29ID:n6Jm+rVWd
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part180
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1671449986/

やはりExcelはRPGゲーマーにとっては必須のツール、必修科目だな
2022/12/19(月) 20:50:28.66ID:Ugd0quwwM
実績は飾りというのはその通りだが、このゲームの実績ってよく出来てるんだよ
真鰤撃破の実績取ると、大体あと1個か2個は実績が残ると思う
そしてそのうちの1つに仲間コンプの実績が残る
ここまでやり込んだんだし折角だから・・と欲を出して実績コンプ狙い始めるとドツボにハマるw
真鰤倒した後もまだまだ楽しめるよ!っていう開発陣の思いやりなんだろうなあ
2022/12/19(月) 20:54:32.37ID:wj0E+0uAr
65%くらいまで行くとトロコン目指したくなる
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d6e-740s [138.64.146.231])
垢版 |
2022/12/20(火) 00:14:53.38ID:0bj1KA9/0
レオナルド主人公でツバキ入れつつ真鰤ってまさか不可能なのかよ術師として育てた苦労が水の泡になった
2022/12/20(火) 00:23:20.38ID:Y7vFuIdW0
ウルピナ編クリアしたが次週で装備と素材没収はキッツイなー
これを4週しろはなかなか
2022/12/20(火) 00:27:51.81ID:s1ksH5dL0
初周と同じキャラ使えば術と技ランク高いから、割とサクサク進むよ
2022/12/20(火) 03:59:37.51ID:3xLhhQ+d0
>>974
それやりたいなら前周までに南東界外の真緋倒してないと無理だね

>>975
5周目からは装備と素材の引き継ぎも解禁されるからそこまで頑張れ
4周目の装備や素材は5周目に引き継げるので、4周目は入手数が限られる装備(下取りで入手出来る武器とか)を出来るだけ集めとくといい
2022/12/20(火) 11:11:31.32ID:twdq5iEr0
>>971
スレ立て乙

サガスカの術は強いって聞いてたけどそうは思わなかった
他のサガシリーズの術がぶっ壊れてただけかもしれないけど
2022/12/20(火) 11:28:13.52ID:AqUm6L9m0
サガの術(ESP除く)
ロマサガ1 弱い
ロマサガ2 強い
ロマサガ3 弱い
サガフロ1 普通
サガフロ2 強め
アンサガ  難しい
ミンサガ  強い
サガスカ  普通

ぐらいかな、普通に強い選択肢だけどチートってほどでもない
2022/12/20(火) 11:29:19.50ID:k971nPV80
強いは強いけど発動までにどうしてもタイムラグあるからね
2022/12/20(火) 11:41:19.37ID:dq2laqQZ0
強いというより、強敵相手に便利ってポジション
2022/12/20(火) 11:49:38.67ID:3xLhhQ+d0
初手から撃てたらバランス崩壊気味の術はあるけど、詠唱ターンの存在で上手くバランス取ってると思う
それでも吹雪の詠唱1ターンは威力に対してリスクが小さいけどな
2022/12/20(火) 12:03:15.13ID:dq2laqQZ0
術吹雪は習得難度でバランス取ってる感じBPも重いし
え?習得難度高いゴミ術があるって?それはそれ
2022/12/20(火) 12:21:44.81ID:8NkUXASTr
全体術が無かったら結構、辛くなると思う
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d6e-740s [138.64.146.231])
垢版 |
2022/12/20(火) 14:55:38.60ID:0bj1KA9/0
緋の魔物2回目討伐と真鰤討伐って同じ周回でやらないと育成めんどくさい?2回武器レベル50にするのだるそう
2022/12/20(火) 16:50:19.09ID:sVqIW+rXa
術はまあ連撃で短縮されたらつえーなと思うことあるしバランス良い気がする
それより弓のフレイムアローなんなのあれ
防御に向いてないのに挑発ついてるし熱属性だけってこともないしBPは重いしで存在意義がわからない
987名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-raTs [133.106.246.35])
垢版 |
2022/12/20(火) 17:02:32.30ID:q/dVEzv5M
自力で回復する唯一の手段だったり、リザーブ技無視してダメージ与えたり他の武器と差別化はされていると思う
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ecb-Gtze [121.102.62.156])
垢版 |
2022/12/20(火) 18:02:13.54ID:YJFJpJth0
>>985
石使ってランク上げしてたらすぐカンストするよ
2022/12/20(火) 18:40:32.25ID:DfG0UdPo0
術は4つしか無いのがね
術師に他が合わせなきゃいけない感じなのも好きではない
2022/12/20(火) 20:05:37.69ID:HyWqbZcdr
>>986
挑発役がいない時はフレイムアローで怒らせてかばってあげればいい
大体は影縫い撃ってる方が強いのでわざわざ使わないが
2022/12/20(火) 21:34:03.79ID:mShgiiGld
>>986
クリムゾンフレア唯一の存在意義って唯一の熱属性単独間接攻撃ってことでしょ?
フレイムアローが熱属性単独間接攻撃になってしまったらクリムゾンフレアの存在意義が消滅してしまうのだが? (ツッコミ待ち
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d6e-740s [138.64.146.231])
垢版 |
2022/12/20(火) 23:32:11.62ID:0bj1KA9/0
初期術で中位以上の術2つ持ってるキャラに全部の下位術覚えさせるには極まれに覚えるにひたすらフラックス?あと覚えてる術が多いと下位が閃き難いってのは術5個以上覚えたら5個でも20個でも一緒?ホーリーグレイルとり忘れてねばーんが癒し系になれないし
2022/12/22(木) 20:28:03.06ID:B/B4Qf+Ta
エリセド姉様ずっと使ってたから他の術師が全然育ってない
出張でいっぱい術レベル上げてから無常の杖持たせれば楽かな
2022/12/23(金) 05:34:32.38ID:3S4GwGHO0
普通に色んな杖持たせろよ
てかエリセドだけってまだ一キャラ目だろ
次のキャラで始めて術師育てれば良いんじゃね?
もしくは仲間にしやすいミラーネ育てるとか
995名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-a/yg [126.158.221.160])
垢版 |
2022/12/23(金) 09:59:17.75ID:NY5eNFWRr
>>986
怒らせたらプロテクトで守る対象が絞られるだろ
2022/12/23(金) 15:47:24.85ID:YKHXESL2a
ミラーネちゃんとキャスパーの食い倒れ旅行記を出版したら売れそう
キャスパーのエンディングがそんな感じだったよね?
2022/12/23(金) 16:08:59.02ID:nP4G3sm90
腹ペコ女子を肥えさせたい派と
痩せぎすガリガリ萌え派で
微妙に宗派が分かれそうなミラーネちゃん
2022/12/23(金) 18:46:19.98ID:hpiv2FPzM
これ、噂を信じないメリットってなんかあるの?
2022/12/23(金) 19:11:30.88ID:Xt4mTCzT0
質問よろしいですか
2022/12/23(金) 19:18:36.16ID:vSdaw0Fs0
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 9時間 1分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況