【FF16】FINAL FANTASY XVI Part66
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を三行ほど入れる
★次スレは>>950が重複しないように宣言して立てる
立てられないときは他の人が宣言して立てる
スレ即落ち回避の為に新スレは20程度まで保守することを推奨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年6月22日(木)発売予定
公式サイト
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/
Twitter
ttp://twitter.com/FF16_JP / ttp://twitter.com/finalfantasyxvi
Instagram / Facebook
ttp://instagram.com/finalfantasyxvi / ttp://facebook.com/finalfantasyxvi
YouTube
ttp://www.youtube.com/channel/UCbjnLRVY5t_zhDgcSJFkv-g/official
※前スレ
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part65
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1685810659/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>890
PS4のゲームのレッドデッド2をやった俺からするとレッドデッド2の凄まじい作り込みを知っているから
FF7Rは鏡に反射しないし、作り込みの甘さを感じたな
やっぱりアメリカがゲームでも本気出すようになったら作り込みの凄さには勝てない
それはグラフィックでも同じ。PS5のゲームなのにFF16の溶岩のグラフィックとか見ると活かしいきれてなさそう むしろグラフィックに関しては後発の16よりも7リメイクのが良かった気がする >>884
やりたくてもやれない悲しい奴らがいるからな >>957
アンチってps5持ってないとかソニーのアンチとかじゃなくて吉田のアンチが大半だと思うぞ 1年してフルプライスで買う奴ぁいないだろうから、いつくらいまでを長期と見てるんだろうか。てか何本売れたら元取れるかなんだろな。 >>956
流石にそれはねーわ
7RはPS5版でだいぶマシになったが
やっぱり背景のクオリティが低くてキャラクターとの差が気になる
ライティングもあまり良くなかった
まぁおそらくリバースでは16に追いつくと思うけどな 16でどれだけFFに失望した人たちの信頼を取り戻し、ブランドイメージを再構築できるか
今作16は作品内容の評価とは別で、メーカーに対する評価が決定的になりそうで怖い >>963
稀代の名作じゃなくても無難な良作レベルが出せたらだいぶ改善するだろう ぶっちゃけテイルズオブアライズやスターオーシャン6程度に楽しめれば俺は納得するけど、たぶん多くの人は納得しないだろうしFFブランドの回復もしないと思う >>964
仰る通り
今作本当に手堅く王道の中世ファンタジーに回帰して、王道のストーリー展開
開発陣の「絶対良作以上」を目指す心意気がビシビシ伝わって来てるので
できれば今FFに懐疑的な目を向けてるユーザーの心をグッと掴む作品になって欲しい >>965
ジャスト要素複数あるんだな
たしかシヴァもジャスト回避カウンターみたいなのあったし
各召喚でひとつずつある感じなのかな? アクションが溢れてる今だからこそ数字遊びのコマンド型で良かったと思うけどね、そこの工夫から逃げたらもうFFと付いてる意味もないだろう
おそらく今のアクションゲームのハードルの高さも知らないでこんなの作ったと思うけどそれじゃないからなファンがやりたいのは アクション解説は予想通りって感じだけど戦いに広がりがないよなあんま >>971
一定間隔の自動発動と思ってたけど、敵のそばにおいて一緒に殴って起動するタイプだったんだな
カウンターとかジャストガード要素とか、アクション好きなら気になるアビリティと大技を紹介してる感じだな これライジングフレイム強化したら、ウィルゲージ持ちでもエリアルいけるって事かな おそらくダメージだけでなくヒット数もゲームシステム的に重要だから
ラムウの設置なんかは上手く使えばかなり有効なんだろうな
よく考えられてるわ エリアルブラスト、フィートで引き戻して当て直すとか出来るんだ……はぇー アライズ程度の出来じゃ駄目だろ…
いやあれはアライズというよりテイルズシリーズの格ゲーじみた戦闘システム自体が限界きてるだけか 普通の回避は回避ボタンとスティック傾ければ横に避けれるんだよね?
アビリティの回避はどれもカウンターアタックあるみたいだし >>976
小型と中型の間ぐらいなら浮かせられる感じかな?
浮かせられる敵が多い方が楽しくなるから、フェニックスはフィートのシフトからしてだいたいつけることになりそうだな ラムウとガルーダ相性よさそうだね
設置置いてから手数で殴ったらたくさん起爆出来るだろうし そういやタイタンはガードもあってジャストでパリィだったよな
回避やパリィのリターンどれも大きく見えるし
このゲームやっぱり回避やパリィが楽しいゲーム性だな >>988
ほんとにな
宣伝には技分かってる人がかっこよくコンボ繋げる動画でいいのよ アビリティの最大魔法はどれも最初にクライヴに注目するんだな
最終的には前向くけどFFっぽくしてるんだろうな >>992
発動演出時は敵の時が止まるし
そこはFFらしく演出重視なんだろうな ラムゥのフィートってどんなんだっけ?
まだ名前しか出てない? >>995
あぁあれがフィートか
必殺技的なのかと思ってたわ 結構カウンター技が多いね
敵のモーションわかりやすくしてる分、色んなカウンター決めてくれって感じなのかね このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 38分 56秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。