X

ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/28(日) 18:51:25.72ID:hVzSzb2q0
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=3/1

↑を3行重ねてスレ立てしてください

2024.10.24発売予定
対応ハード:PS5、PS4、Nintendo Switch、Steam

○公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/rs2r/

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合はレス番を指定してください
踏み逃げは>>960以降が宣言して立ててください

●前スレ
ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン part13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1721615207/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2024/07/28(日) 21:46:28.25ID:dU9omXVN0
>>55
サガ3DSだと◯全ては状態異常に関するもんになってそれとは別に属性の威力上がったり下がったりする◯属性攻撃、防御とか回復量変わる〇回復とか有った
そして特性がある程度引き継げるから極めようとすると超面倒
2024/07/28(日) 21:58:28.53ID:dU9omXVN0
>>56
意識して使ってりゃ皇帝の武器レベルが全部45以上になってるのなんて普通だろ
マスターレベルが最高なら皇帝を軽装歩兵にするだけで体術以外41以上になるしそこにダニ加えればもう体術含め全部41だぞ
まあハンニバルみたいに元から44の奴もいるしそれ以上の奴もいるからそいつらも使えば更に楽になるけど
2024/07/28(日) 22:03:56.69ID:Rod/TkYs0
バトルシステムも技システムも大分変更されてるし今までの知識は通用しないかもな
旧作の知識が通用しないなら半分新作気分で遊べるかも
2024/07/28(日) 22:03:59.54ID:hMyK/QaQ0
>>57
ソウルスティールとテンプテーションで2枠使うと考えると少ない気もするな
2024/07/28(日) 22:05:04.90ID:iCDDWV9M0
5つが良かった
>>33
場所によってBARとかだといいな
2024/07/28(日) 22:07:58.64ID:nN6GUOMZ0
俺はそんなにマスターレベル上げないなあ
上げてもマスターレベル35ぐらいで、しかも槍や弓はそこまでは上げず放置だし
むしろマスターレベル35でも過剰だと思ってる
2024/07/28(日) 22:09:39.84ID:dU9omXVN0
>>60
聖剣3見てる限り通用しないまではいかないだろうけどわりとガラッと変えてくると思う
今わかるのだと陣形効果なんかも結構変わってるよね
65名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 274a-5BO+ [36.52.186.201])
垢版 |
2024/07/28(日) 22:09:40.64ID:bGUmuOPP0
マイルズ道場あるかな?
2024/07/28(日) 22:09:52.90ID:hMyK/QaQ0
ロマサガ2は気づいたら武器レベル50なってたけどロマサガ3はそこまで上げれなかったな
2024/07/28(日) 22:10:46.65ID:LrMQeulq0
>>58
そうなのか、教えてくれてありがとう
やっぱり変わってたんだ
さては2で〇すべてが強かったせいか…?
SOLは迷ったけど結局買わずにそのままになってね

リメイクでなつかしみつつも変更や新要素のおかげで楽しめる、なら良いな
脳内でいくつか懐かしい曲が回ってる(主に街とフィールド曲
2024/07/28(日) 22:11:43.36ID:iCDDWV9M0
むむっ、これはたまらん
ロマサガ2リマをDLしとくか
2024/07/28(日) 22:20:45.38ID:uca7zPA10
見切りはソウルスティールとテンプテーションだけであとは火力で押し切る派
2024/07/28(日) 22:21:48.61ID:IoRJO/wi0
>>66
3は武器レベル27ぐらいで上がりにくくなるしなぁ MAXがLV30ぐらいかと思うほどに
まぁ分身技が強すぎるから火力には困らんが ちょっとモヤモヤするな
ミンサガもHP700ぐらいから全然だし 
2024/07/28(日) 22:23:23.42ID:dU9omXVN0
>>67
サガ2の〇全てが強いのは元からだから違うと思う
サガ3DSは特性の変化が売りでもあったから色々追加したんじゃないかなと
まあ装備で〇全ては簡単に付けられるんだけどさ
2024/07/28(日) 22:35:49.18ID:jfLWIqMX0
特に稼ぎとか意識せずに普通にやってると最終皇帝出た辺りでマスターレベル30前後だな
2024/07/28(日) 22:41:55.42ID:3KywkFPu0
トロフィー:アバロン4000年の歴史
2024/07/28(日) 22:42:38.74ID:nN6GUOMZ0
ギャラクシィがマスターレベル30(シャドサと並んで一番高LV要求術)だから
このあたりがクリアラインだと個人的には思ってる
実際のプレイすると、もう少し高くなるとも思うが
2024/07/28(日) 22:47:46.87ID:dU9omXVN0
>>70
アスラ道場で闘ってれば40は行く事が多かった
ただそこからほんと上がらなくなってバグ無しじゃ43までしか上がった事無いな
2リメは竜脈でHPの上昇量上げられる奴残してたりするんだろうか
2024/07/28(日) 22:48:47.68ID:3YyIymz20
ソウルスティールとテンプテーション見切りなんてラストバトルにしか使わんからそれで2枠は埋まらんやろ
2024/07/28(日) 22:52:31.82ID:LrMQeulq0
>>71
ふむ…
GBサガ3からずいぶん変わったみたいだな、と思ってた
いつか2GOD共々移植されないものか…
魔界塔士のリメイクも来てくれたらと思うけど…後の作品以上になさそうなのがちょっと寂しい(遠

4000年帝国史… 達成できる気がしない…
図書館なり書庫なりが編纂された書と関連文献の墓場になってそうだ
2024/07/28(日) 23:01:02.15ID:i6P1OIGKd
そういや、謀殺なくなって退位になったのって宮内庁からストップがかかったからって本当?
2024/07/28(日) 23:04:05.87ID:3KywkFPu0
リマスターロマサガ3見てみたらそこそこ極めてたわ
ユリアンを除いて他の主人公は武器レベルは全部50だった(ユリアンも体術以外は50だった)
ミューズとかロビンとかも武器レベル50に術2つ50とか
2024/07/28(日) 23:05:07.40ID:iCDDWV9M0
リマスター終帝男女どっにちしよ
リメイクと逆にしてやりたい
2024/07/28(日) 23:05:25.98ID:y5HJiCKl0
4000年は実際にやった身からすると趣味の領域だよ
こんなのトロフィにならんと思う
まず飛び地で制圧していかないといかんし
ガンバーランドと人魚をどうするか
EPの微妙な奴をどうまとめるかが凄く面倒だし
やり込みでやる分にはいいかもしらんがあくまでもプレイスタイルの一つだよ
確かヤウダも早めに制圧する必要があったかもしれんが
年代ジャンプの為にひたすら戦闘するのが凄くだるくてそれが印象として強く残ったわ
2024/07/28(日) 23:11:02.66ID:TEICAlqe0
最終皇帝のモデルみてから決めるわ
2024/07/28(日) 23:11:48.84ID:1Y65bAAP0
4000年プレイって陣形コンプ、クラスコンプと最大年数の両立ができないからどっちにしても何か物足りなくなるんだよな
2024/07/28(日) 23:12:32.04ID:3KywkFPu0
まあ、リマスターのトロフィーも最終皇帝以外でクリアとかあったし変なの入れてるかもよ
2024/07/28(日) 23:12:53.79ID:dU9omXVN0
4000年プレイはイベント起こす順番というかポイントだけわかってりゃ後は作業だから一番必要なのは根気
設計段階が一番楽しくて実際やるのは苦痛っていうよくある奴
2024/07/28(日) 23:14:40.19ID:k3327sG/0
>>78
全滅すると継承するシステムはそのままでしょ
退位という選択肢が加わっただけで
2024/07/28(日) 23:23:15.52ID:3KywkFPu0
全然関係ないけど、リアルクイーンは3D化したら大切なところが見えてると思う
明らかにパンツ履いてないし
2024/07/28(日) 23:30:30.59ID:jfLWIqMX0
誠に遺憾ながらRSのリアルクイーンは服着てるんだ…
2024/07/28(日) 23:33:09.27ID:y5HJiCKl0
ラミア、ナイトフォーク、ニクサーの胸部は?
っていうかRSのアバロンを食いつくすリアルクイーンにされんじゃない
(RSやってないけど)検索したらすぐ出てきたが装飾がある
2024/07/28(日) 23:35:50.60ID:3KywkFPu0
リメイクスタッフの情熱を俺は信じるよ
2024/07/29(月) 00:09:46.65ID:zF19Sm1Y0
最終皇帝以外でクリアっていう項目があったというので一抹の…
懸念なのかそれとも一縷の望みなのか自分にもよくわからない
トロコンにこだわるほうではないので、もし4000年史を試みて挫折しても泣かないけどw


一部モンスターに関してはビキニ的ななにか着てるって方向でくるのではないかと予想してる
聖剣3リメのあれこれとて公式の範疇では着てる前提の……げふごふん
92名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW bf71-6vxy [2404:7a80:caa0:a100:*])
垢版 |
2024/07/29(月) 00:22:47.11ID:JDbExNdd0
サガシリーズって狂信者が多いから下手なリメイクはできないよな
しかも特にファンの多いロマサガ2となると
2024/07/29(月) 00:34:16.40ID:MYi0t5h+0
信者用のリマスターと新規も楽しめるリメイクに分けたのはいい
今どき情報収集して必死にクリアする時代じゃないし、詰まったらすぐ投げる
個人的には最初の1,2時間で投げるかどうか決めるから序盤の遊びやすさを重視してほしい
2024/07/29(月) 01:02:06.79ID:1gnYkAF10
リマスターの時に計画したまま途中で止めた
終帝以外の各年代で必ず1人ずつ年表に載せるプレイを
リメイクで今度こそやり遂げようと思ってる
年表や年代ジャンプとかに変更入ってたら1から練り直しになるけど
2024/07/29(月) 01:03:42.54ID:sQxfV8er0
ベアの顔直ったか?
2024/07/29(月) 02:34:17.28ID:RIvql6fp0
ペルソナとかオクトラっぽい感じなら
威力高い技だけじゃなく弱点突ける技も揃えんといかんし
技のチョイスは原作とは変わりそう
2024/07/29(月) 06:21:19.57ID:ev3uhOZg0
高火力ブッパでいいなんて仕様は
一番変えないといけないとこだからね
2024/07/29(月) 07:00:19.07ID:UFQM6OxE0
存命のまま退位した皇帝は記憶とかそのまんまなのかな
実は退位した直後に謎の失踪を遂げるとか
2024/07/29(月) 07:05:59.86ID:gQRcLE2S0
まあゲームシステム的には失踪扱いなんじゃないかな
皇帝就任した段階で同クラスの次世代キャラは登場して控えてるわけだし
2024/07/29(月) 07:14:09.33ID:9ufxfrdD0
しかし何百年経っても文明が進化しないのは不思議だ
ずっと弓とか剣で戦ってるよこいつら
2024/07/29(月) 07:27:36.32ID:hKxr1q8W0
ミサイルガードのある世界で銃火器とかおもちゃでしかないわ
2024/07/29(月) 07:32:37.75ID:kS9oa5Pp0
クリムゾンフレアとかちょっとした小型核融合兵器じゃねぇかなぁ・・・
術が近代兵器より便利だよ 
というか弓とか剣から何か気合で出してんだし…
2024/07/29(月) 07:34:39.80ID:iikIVhGj0
>>98
ふー
2024/07/29(月) 07:37:03.88ID:EnUs+G1B0
>>100
実際の歴史でも何百年進化なしとかザラにあるやで。ヨーロッパなんてローマ滅んだら急速に退化したし
2024/07/29(月) 07:38:04.06ID:/HCv6VS30
キャラメイクの法と
キャラ名◯世の法があれば
いくらでも先帝の無念を晴らせるぞ!
2024/07/29(月) 07:40:13.83ID:PCrQJf2S0
俺屍ぽくなる
2024/07/29(月) 07:42:21.28ID:EnUs+G1B0
>>101
魔法があるから科学発展しない論はファンタジーあるあるよね。オーフェンなんかは産業革命くらいの技術力にはなってたけど
2024/07/29(月) 07:49:19.87ID:y22XEysF0
時代とともに技術が進化して
アバロンに飛行場が建設されたり
飛行機で浮遊城に突撃する皇帝とかは見たいかも
2024/07/29(月) 07:57:53.87ID:EsX7MkHD0
4000年超えたら科学技術が特異点を超えて別ゲーに…!
2024/07/29(月) 08:00:22.59ID:kS9oa5Pp0
>>108
モンスターの鳥系が邪魔になりそうだからむずそう
…というかPVで巨大戦艦飛ばしてたな むしろ現実より発達してんな
2024/07/29(月) 08:30:05.60ID:beOb/Top0
>>78
こんなことをいちいち聞かなきゃ真偽判定できないのはヤバすぎる
2024/07/29(月) 08:34:23.02ID:HIpIQQ1i0
4000年経過したら核爆弾とか戦車とか売り出すようになったらある意味サガっぽい
2024/07/29(月) 08:51:40.98ID:kS9oa5Pp0
というかそれだとモンスター側のインフレもやばくない?
戦車の主砲レベルじゃないと倒せないぐらい逼迫してんのかよ
2024/07/29(月) 08:57:29.92ID:hw7M1MHL0
そうなったら、モンスターどころか人同士でドンパチしてそう
同化の法の行き着く先と同じだな
2024/07/29(月) 08:58:29.91ID:ty1plZR70
新しいチェーンソーを開発したいと思います。
つきましては、70兆クラウンほど使わせていただけると・・・
2024/07/29(月) 08:59:10.50ID:y22XEysF0
そういえば昔は店頭でビームライフルやらレオパルド2やらライトセーバーやら波動砲やら売ってるゲームだった
2024/07/29(月) 09:00:57.53ID:vUaTbaMs0
ていうかロマサガ2のファイナルストライクは武器の力を解放して核爆発を起こす技
って説明があるわな
2024/07/29(月) 09:05:41.57ID:kS9oa5Pp0
ギャラクシィとかもう地上で使ったらあかんのとちゃう?術筆頭
シンプルにストーンシャワーくんは強いけどあれFFのメテオだよなぁ・・・
2024/07/29(月) 09:05:46.96ID:vUaTbaMs0
>>112
そんで大戦争になり文明が一度崩壊、大幅退化して更に数千年後の再び剣や斧の時代に戻り
古代文明を探っていたらロストテクノロジーとなったビーム兵器やパワードスーツを入手できる
ってところまでゲーム化できたら完璧だな
2024/07/29(月) 09:14:12.18ID:rkuaw3JF0
技と術が統合で8ではなく別々に8ずつなの個人的に安心したわ
WPとJPがBPに統合された流れで技術欄も統合8になるのかと思ってた
オリジナルの技と見切り合計8の仕様だと術師に有利だったし
ある種不平等さが是正されたという意味で良改変と思う
4つという数も少なすぎず多すぎずどれ残すか迷えるバランスでいい
2024/07/29(月) 09:18:48.38ID:x6N3BuBz0
秘宝伝説と殆ど同じだな あっちは超古代文明が戦争によって滅亡したかは不明だけど
秘宝(女神)もロストテクノロジーの産物といえるものだし
122名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 8775-vJYg [112.69.38.20])
垢版 |
2024/07/29(月) 10:21:35.95ID:CPI/9TEx0
後は見切りもうちょっと覚えるの楽になってくれたらな
ふみつけみたいな割とポピュラーな技が使ってくる最高ランクの相手から超低確率なのはつらい
あとカマイタチとかも見切らせてくれ
2024/07/29(月) 11:30:26.37ID:7PKOheAd0
ふみつけはマジで見切り難易度下げて欲しい
本来はカイザーアントから見切るのが筋だと思うけど、難し過ぎて理論上は一応可能とかそういうレベル(実際カイザーアントで見切った人は居るらしいけど)
2024/07/29(月) 12:28:05.64ID:/HCv6VS30NIKU
七「‥‥逃さん‥‥ ‥‥お前だけは‥‥」
皇「見逃してください」
2024/07/29(月) 12:44:01.32ID:7dWsVYGD0NIKU
ワグナスは城の一部を空に浮かせるとかいうスケールのでかいことしたのに
飛ぶことすらせずステップの草刈りに勤しんでノーマッドのお爺ちゃん困らせるくらいで満足してたボクオーンはやはり小物
やワ1

ふみつけはリリスメドゥーサ使っても
「皇帝が魅了を受ける」→「皇帝がふみつけ使う」をクリアしてかつ見切るだから結構大変だったw
技は封印出来るけど術は封印出来ないから確定でふみつけ使う状態になかなか出来ぬ
2024/07/29(月) 12:56:29.22ID:9bMLWQw1dNIKU
使用技にも手が入ってるし見切りにも調整あると思うけどな
127名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ニククエW bf39-qkrU [2409:13:d140:1e00:*])
垢版 |
2024/07/29(月) 12:58:04.80ID:GKgA+2kn0NIKU
3のリマスターでSFCではできなかった脳天割り見切りを覚えられたのは嬉しかったな
2024/07/29(月) 12:58:18.23ID:hKxr1q8W0NIKU
鳳天舞にしてわざとサイドアタック食らうとかすればふみつけ選択して魅了された後で仲間に使ってくれるだろ
上手く見切っても魅了解けなかった場合に皇帝の全体攻撃で全滅しないように祈る必要はあるがw
129名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ニククエW bf39-qkrU [2409:13:d140:1e00:*])
垢版 |
2024/07/29(月) 13:03:28.17ID:GKgA+2kn0NIKU
トリプルヒットとライフスティールだけなんとかしてくれればおk
2024/07/29(月) 13:11:54.77ID:tAolhIXiMNIKU
見切りに閃き難易度は要らんと思う
昔ならいざ知らず今なら通常の技とは別扱いで閃き基本確率とかも設定出来るだろ
2024/07/29(月) 16:32:40.36ID:UFQM6OxE0NIKU
踏みつけを使う敵も調整されてるだろうし
オリジナル版を基準に話してもぜんぜん違うものが出てくるんじゃね
2024/07/29(月) 17:27:06.29ID:Xz/0IRTi0NIKU
>>121
女神の台詞からたぶん何回かは滅びかけてるんだよなあの世界
でもロストテクノロジーだとサガフロの方が思い浮かぶわ
2024/07/29(月) 17:43:04.33ID:EnUs+G1B0NIKU
地獄爪殺法の見切りを😭
2024/07/29(月) 17:45:49.10ID:eJEC/Kjh0NIKU
ブーケ様のテンプテーションを見切れない男達の資金で新作サガは作られる
よって見切りはフヨウラ!!
2024/07/29(月) 17:48:34.68ID:F5fD3Rky0NIKU
>>100
3000年過ぎたら銃火器の発明くらい誰かして欲しいよね
4000年になったらロケットの開発を成功させて、七英雄に売りつけたい
2024/07/29(月) 17:50:27.40ID:EnUs+G1B0NIKU
>>135
魔法あるからいらんのやろって話を昼にしたわ。あと、七英雄別にロケットいらんやろ。別世界に行きたいのであって宇宙関係ないし
2024/07/29(月) 18:04:09.34ID:wcBhxA/jMNIKU
エスパーがフレアぶっ放す傍らでメカが核爆弾をぶっ放すのがサガなのだからヒラガ辺りが発明したことにして銃とガンナーくらい追加しても良いとは思うけど
ただ、なんか属性が斬打突じゃ無くて武器種そのものの属性になるらしいから
余計なもの増やしても煩雑になりそうだという理由で要らない
2024/07/29(月) 18:16:30.85ID:t9LNSKy20NIKU
リベサガは最終皇帝の選択は冒頭ではなく最後の継承時なのかな?
そっちのほうが初見には衝撃ありそうだけど
2024/07/29(月) 18:23:58.12ID:u5cKpoWp0NIKU
ロマサガはサガ系と言うよりロマサガ系なのでその手のSF要素推しサガ系リメイクが欲しいならサガフロ1リメイクでも要望出してそっちでやっててくれ
140名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ニククエ 2768-qw7+ [240d:1a:e4:1c00:*])
垢版 |
2024/07/29(月) 18:29:19.56ID:ou9mJJGI0NIKU
https://x.com/Romasaga2_PR/status/1817847537966932097
2024/07/29(月) 18:33:21.49ID:XtfaDvVv0NIKU
個別ターンと相性最悪だべ
2024/07/29(月) 18:34:32.04ID:y22XEysF0NIKU
今回は剣と槍を両方使って、戦闘終了時に技術点100取得した場合
剣+100、槍+100になるんかな(分配されない)
2024/07/29(月) 18:36:26.07ID:D9imEqas0NIKU
使用したって明記してるけどやっぱ行動順回ってこないと技術点入らないってことか?
そうならオリジナルより改悪なんだが…
2024/07/29(月) 18:36:39.05ID:y22XEysF0NIKU
レベルアップ後の経験値ゲージ見る限り
今回はレベルがいっぺんにレベル2以上上がりそうだな
2024/07/29(月) 18:37:17.43ID:x0uYNFd40NIKU
自分の行動順が来る前に戦闘終わったら技術点貰えないんだろうか
2024/07/29(月) 18:38:05.74ID:n99pjEAM0NIKU
コマンド一斉入力じゃないから足遅いキャラは成長機会を失うな
全体攻撃ブッパは控えるべきか
2024/07/29(月) 18:38:11.97ID:x0uYNFd40NIKU
あ、被ったごめん
2024/07/29(月) 18:38:25.96ID:t9LNSKy20NIKU
オクトラの悪影響受けてしまったか・・・
Pのインタビューでは色々試してタイムラインに落ち着いたとのことだから信じるけど
オクトラが受けたのはバトルではなくHDドットの物珍しさでバトルはつまらんのよな
2024/07/29(月) 18:44:02.24ID:BUYBz15t0NIKU
上がった動画で同じくらいのゲージからルイとサジタリウスが7→8になってるけど
2種使ってるルイのほうが伸びが少ない気がする
技術点は分配式かな?マスターレベルは分からんが
2024/07/29(月) 18:48:39.53ID:ev3uhOZg0NIKU
こういうのは使い分けに明確なメリットを作らないと
特化型が一番強いというか効率がいいってなっちゃうんだよね
ミンサガはその辺りはそれなりに配慮されてた
2024/07/29(月) 18:55:28.39ID:ev3uhOZg0NIKU
オクトラはボス戦はあのままで面白いんだけど
雑魚戦だと行動に対する結果がほぼ確定してるのが
緊張感無くてマイナスに出てる。パターン化。
2024/07/29(月) 19:04:15.57ID:e68iEQL20NIKU
HPこれ完全回復じゃなくなってるのか?それともHP経験値とか?
2024/07/29(月) 19:04:43.44ID:nXn2sDz50NIKU
行動させないとダメならラピスト使うことになりそうだな
2024/07/29(月) 19:08:02.53ID:kS9oa5Pp0NIKU
>>152
経験値だな HPがアップ!がゲージ式になってるだけ
2024/07/29(月) 19:08:56.02ID:n99pjEAM0NIKU
リザルト画面でHPが小回復してるように見える
それが本当ならバトルはもう別物
死ななきゃ安いで済ませられない
2024/07/29(月) 19:10:19.00ID:t9LNSKy20NIKU
コツコツやればいつかはレベル50になるってことだよな
ロマサガ3なんかは全く上がらないからな・・・
2024/07/29(月) 19:10:27.02ID:n99pjEAM0NIKU
HP経験値のバーなのか
びっくりしたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況