X



ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/28(日) 18:51:25.72ID:hVzSzb2q0
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=3/1

↑を3行重ねてスレ立てしてください

2024.10.24発売予定
対応ハード:PS5、PS4、Nintendo Switch、Steam

○公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/rs2r/

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合はレス番を指定してください
踏み逃げは>>960以降が宣言して立ててください

●前スレ
ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン part13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1721615207/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2024/08/01(木) 20:08:53.26ID:/+xuRKyQ0
アビリティ極意化って野郎クラスも嫌々使わないといけない訳か
2024/08/01(木) 20:17:57.37ID:G8sehLqw0
ヘルファイアが複合属性化するとか火属性じゃないとかでサラマンダーさん焼くかもしれんぞ
2024/08/01(木) 20:21:02.46ID:nt480SXM0
>>634
火属性の分だけ無効化するとかじゃないかな
後ヘルファイアは元から複合属性で熱冷や
2024/08/01(木) 20:24:01.26ID:YNjd2u7J0
仲間を自由に外せるのは良いね
キャットちゃんとソフィア様はパーティに入れてあげるからね
2024/08/01(木) 20:25:53.18ID:KhgXvLZd0
由紀恵きてんね
640名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 7f1b-VHWV [240d:1a:ad7:e000:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 20:27:08.61ID:VMqc6ioG0
とはいえ原作の合成術のうち、熱風、ファイアストーム、炎の壁の追加攻撃とかは
合成術のくせに熱の単属性
リメイクでは新規術増えてるし変わる可能性も高いけど
2024/08/01(木) 20:28:48.54ID:CvBjs2H10
1で出てたら偽テオドールもフレイムタイラントさんも涙目だったな
2024/08/01(木) 20:31:27.95ID:Fip04lge0
最終皇帝になるまでに何代も重ねるから
その間に色んなクラス使ってねってことだろうな
2024/08/01(木) 20:32:41.81ID:IRYzmws2d
まだ極猿は味わってないが、真猿は相当鍛えまくっても運ゲー要素は結構あったな
2024/08/01(木) 20:34:00.78ID:ad/AFxhRM
新猿は装備揃えれば余裕
極七英雄たのしみやわ
2024/08/01(木) 20:34:04.48ID:XXCJOOm10
1クラスに1つ固有アビリティが存在するという事は、複数キャラで同一アビリティのセットは不可って事かな
それならサラマンダーのもそれ程でもないかな
同一アビリティセット可だと全員セットすれば炎の壁を常時纏うに近い効果だから相当だけど
2024/08/01(木) 20:34:04.60ID:ii7Zutxl0
>>642
旧作だと使えるクラスとそうじゃないクラスの差が激しかったしな
今回は色んな意味で万遍なく採用する方が楽しめそう
2024/08/01(木) 20:35:26.86ID:KhgXvLZd0
今生放送チラッとみたけどリユニはもう、だめだな

エメサガも爆死したし、リベサガがサガブランド最後の砦になっちゃった…。
先帝達の無念を晴らせ!
2024/08/01(木) 20:40:26.01ID:ii7Zutxl0
>>618
そりゃあるでしょ
騙し討ちされて斃れても伝承法があるおかげで二度も同じ手には
引っかからないわけだし
2024/08/01(木) 20:40:28.24ID:mMXQayhc0
>>640
合成術は単純に火∔風の複合属性とからしいぞ
召雷は水∔風でネレイドには効かないけどアークサンダーは天∔地だから効くんだぜ?
まあ火系統を防ぐって文言だからヘルファイアは火+冥だけど冥系統だからサラマンダーにも効きますって落ちなんだろうなとは思ってる
2024/08/01(木) 20:41:56.10ID:YWvbMpkU0
>>645
フロ2はロールの重複不可(※バグで踏み倒せる)だったけど
同様にサガリベのアビリティも重複不可なら多くのアビリティを極意化して役割分担を考えるのが大事になるね
今出てる話だけだとどうなのかよく分からんが
2024/08/01(木) 20:42:58.22ID:ni4a0eVfM
昔もそうだけど合成術も含めて術には興味がなかった
弱いし育成がめんどいし中盤は完全にバトルで使いどころがない
2024/08/01(木) 20:43:17.29ID:nt480SXM0
>>641
2リマスターだと火神防御輪も有るからフレイムタイラントさん涙目どころのレベルじゃない
2024/08/01(木) 20:44:15.49ID:OA+uwj+x0
仲間外せるのか
なんやかやめっちゃ楽しみになってきたぞ
2024/08/01(木) 20:45:48.76ID:oafpDomG0
序盤はともかく中盤から目に見えて強くなるが
2024/08/01(木) 20:47:55.43ID:E+1bHgbx0
酒場は便利そうだな。それと同時に新市街地はリストラか
アビリティはアイテムドロップ率UPがあるからオートクレールやゲイボルク入手に役に立ちそう
思った以上にシステム面で挑戦してそうで、ちょっと高評価
2024/08/01(木) 20:48:07.47ID:LqVA+HS80
序盤は貴重な回復
中盤は霧隠れ
ストーンシャワーとか使えるようになるともう終盤
2024/08/01(木) 20:48:23.79ID:Ev860V3E0
ワグナスはサイコバインドが槍扱いだと
どっちにしろ涙目って程でもない気がするが
むしろフレイムタイラントやイフリートみたいに常時セルバだったらどうしよう
まあ風か光辺りの術は使ってきそうだけど
2024/08/01(木) 20:50:22.64ID:vOoCJ+v10
ノーマッド女の頭がカエルにしか見えない🐸
2024/08/01(木) 20:51:53.27ID:nt480SXM0
>>657
ライトボールは元から使ってきたからファイヤーストームよりちょい弱い太陽風辺りは使ってくるかもね
ギャラクシイはやめてくださいしんでしまいます
2024/08/01(木) 20:52:31.59ID:XXCJOOm10
>>657
ストーム繋がりでサンドストーム使ってきたら笑う
ミンサガで吹雪使うガラハゲ並の衝撃受けるわw
2024/08/01(木) 20:57:57.53ID:Ev860V3E0
術が増えるって話ならフラッシュファイア辺りは普通に使ってきそうね
ギャラクシィって防御無視じゃなかったけ
流石に無いと思うけどあっても第2形態で更に特定のターンのみとか1回だけならあり得るかも
2024/08/01(木) 20:58:07.38ID:rDOnzHOS0
やだ…メンツを守ろうとしてる格闘家さんかっこいい…
2024/08/01(木) 20:58:13.47ID:YWvbMpkU0
防具の部位毎に独立した装備枠は分かりやすいけど自由度は落ちるな
アクセサリ枠は1枠みたいだし
武器枠2+道具枠2で計4枠になるのは元作へのリスペクトも感じていいね
2024/08/01(木) 20:58:49.56ID:42JuHKS40
>>649
サラマンダーのアビリティには合成術にも有効と書いてあるから単に火+冥属性なら無効になると思われ
元の効果からすると火属性ダメ半分+冥属性半分という形で無効でも半分通るみたいな形だと思うけれど
2024/08/01(木) 20:59:42.39ID:ii7Zutxl0
>>655
旧作だと300万クラウン必要で作れるのは大抵終盤になってからだったしなあ
酒場で現在仲間に出来るクラスを調達できるわけか
2024/08/01(木) 21:03:16.75ID:IRYzmws2d
新市街は新市街で別の役目があるのかもしれない
2024/08/01(木) 21:03:34.11ID:CvBjs2H10
これは一周目サラマンダー仲間必須の流れ
668名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 7f1b-VHWV [240d:1a:ad7:e000:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 21:05:17.11ID:VMqc6ioG0
ギャラクシイは防御無視というか攻撃属性がない
斬殴突射熱冷雷状のどれにも該当しないので一切軽減できない
2024/08/01(木) 21:05:31.12ID:mMXQayhc0
>>663
落ちると言っても元々が3枠しかなかったからな
1枠は鎧か全身鎧固定みたいなもんだし
2024/08/01(木) 21:07:56.42ID:nt480SXM0
ジェラールのステータスこんな強かったっけと思ったら全能力+1されてんな
シルバーリングがそんな効果持つのか別のシステムかどっちだろう
2024/08/01(木) 21:10:00.87ID:Ev860V3E0
>>668
中身的には全属性なんすけどね
全属性=無属性で軽減できないから防御無視
672名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 7f1b-VHWV [240d:1a:ad7:e000:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 21:10:27.12ID:VMqc6ioG0
となるとリメイクでは
ネレイドがダイヤモンドダストを無効化出来たり
モールがストーンストーンシャワーを無効化できたりするのかも
2024/08/01(木) 21:13:17.90ID:YNjd2u7J0
>>647
リユニについてはCS新作&リマスターのための御布施として割り切ってるわ
リベサガに繋がっただけ報われたよ
2024/08/01(木) 21:25:59.97ID:ni4a0eVfM
>>654
序盤は300~500ダメージで中盤も大して伸びない
技は中盤800~1000ぐらいが普通
後半は2000~3000

なので中盤から術は攻撃にほぼ使わなくなる
2024/08/01(木) 21:27:09.77ID:QVtAGGnz0
>>670
いや、よく見ると魔力だけは原作から+2の数値だ
リマスター版でシルバーリングが魔力+1だったことを思えば
シルバーリング抜きで全ステが1上がってることになる

別システムそれこそアビリティの影響かステの見直しが有力かな
2024/08/01(木) 21:27:35.77ID:QVtAGGnz0
>>670
いや、よく見ると魔力だけは原作から+2の数値だ
リマスター版でシルバーリングが魔力+1だったことを思えば
シルバーリング抜きで全ステが1上がってることになる

別システムそれこそアビリティの影響かステの見直しが有力かな
2024/08/01(木) 21:28:40.87ID:QVtAGGnz0
すまんシャドサしてしまったようだ
2024/08/01(木) 21:34:27.67ID:XXCJOOm10
>>674
クリムゾンフレアをコウメイで使わせてみろよ
まずはそれからだな
2024/08/01(木) 21:38:33.39ID:8+YW1AP90
術は祝福によるダメージの伸びエグいんだよなあ
680名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 7f1b-VHWV [240d:1a:ad7:e000:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 21:40:59.40ID:VMqc6ioG0
クリムゾンフレアといえば術レベル上げて発注して年代ジャンプでようやく完成して
意気揚々とラルヴァクイーンに試し撃ちしたらダメージ0
熱冷雷状ぜんぶ128とかいう暴挙はいかにおっぱいでも許してはならない
2024/08/01(木) 21:48:06.28ID:ni4a0eVfM
>>678
だから最初の話に戻るけど大体のプレーヤーがそこまでいかないのは中盤でもう技に負けてるからだよ
弱くて火力が出ない

それとも中盤でコウメイにクリムゾン使わせるのが一般的だと言うのか?
2024/08/01(木) 21:53:04.02ID:nVKODemO0
理力とかいうSFCのマスクデータ
2024/08/01(木) 21:53:44.48ID:8+YW1AP90
なら、術は中盤で技に大きくダメージ負けるから最終的に強くなっても術は育てる気が湧かないと言うべきでは?
そこを省いて術は弱いで済ませるのは語弊があると思う
2024/08/01(木) 21:54:36.19ID:XXCJOOm10
>>681
後半で2000~3000って書いてる時点でクリムゾンフレアの威力知らないんでしょ?
いいからコウメイ仲間にして撃ってみろよ
2024/08/01(木) 21:58:08.70ID:nrxKIXzv0
アイテムドロップUPて工芸好きなモールのアビリティだろうか
盗賊っぽくシティシーフが持ってたら序盤から使えてありがたいんだけども

もしかして閃き特性みたいな感じで同じクラスの中でもアビリティが一緒じゃない可能性もあるか?
2024/08/01(木) 21:58:19.60ID:ni4a0eVfM
話が出来ない相手がネットの向こうにいる
2024/08/01(木) 21:59:17.18ID:ni4a0eVfM
>>683
繰り返すけど弱いし育成がめんどいし中盤は完全にバトルで使いどころがない
2024/08/01(木) 21:59:26.08ID:mMXQayhc0
まさか今回もしれっと理力あったりしないだろうな
隠す意味も分からんし魔力と分ける意味も分からんし誰得なんだよアレ
2024/08/01(木) 22:00:28.11ID:CcHb4QDC0
ストーンシャワーとかサンドストーム辺りからはガチで強い印象
2024/08/01(木) 22:00:36.35ID:Prib/wn3H
もしかして3しかやったことないんじゃ…
2024/08/01(木) 22:01:53.02ID:VaCJkknt0
コウメイは強すぎたから弱体化しても許すよ
2024/08/01(木) 22:05:20.63ID:8+YW1AP90
>>687
術が中盤弱いのには同意する(というか技の方が閃きの分早熟というのが近い認識)
終盤の術は?
2024/08/01(木) 22:07:56.02ID:HIQYT2SE0
モールもシティシーフもどっちもありえそう…
シティシーフからだと嬉しいね<アイテムドロップ率up

あったらいいなってアビリティがあると知って嬉しい
かゆいところに手が届く改良や追加要素の多さに、不安がまたひとつ減った
そして個人的に武装商戦団の3Ⅾモデルに安心感を覚えてる

……あってもおかしくないと思う…<理力
2024/08/01(木) 22:09:29.35ID:Prib/wn3H
リマのサンドストームは強いけど原作だとしょっぱい
まあ育成がめんどいのは同意する
2024/08/01(木) 22:09:46.42ID:XXCJOOm10
>>689
リマスター版のサンドストームは強いな
JP消費少ないから雑魚でも乱発可能だし、シャドサ使えるからボス戦でも一線級の威力出せるし
2024/08/01(木) 22:10:00.32ID:ni4a0eVfM
>>692
そもそもが中盤でもう誰も術は使ってない

情報が出そろったあとではなんとでも言えるけど
当時はみんな手探りで色々武器を試してひらめきや利便性を探っていた

一部の武器に依存して技は急に伸びてくるから成長してない術に興味は向いてはいないので捨てられ育成されなくなる
水なら使われるかもしれないけど攻撃手段としてファイアーボールとか地道に育てる気にはならない
2024/08/01(木) 22:10:19.22ID:8+YW1AP90
理力は基本要らないとは思ってるが
魔力理力が廃止されて
陰陽師がクリムゾンフレアやギャラクシィでダメージ出せる様になっちゃうのも
それはそれで何か違う気もするw
2024/08/01(木) 22:10:30.68ID:E+1bHgbx0
コウメイのクリムゾンフレアが8000ぐらいで
最終皇帝のアマゾンストライク千手観音で6000ぐらいだった記憶(妖精光かけたらカンスト)
2024/08/01(木) 22:12:34.57ID:nrxKIXzv0
https://www.4gamer.net/games/810/G081093/20240731019/SS/006.jpg
これ格闘家が剣で殴ってるよね?
格闘家なら飛び蹴りぐらいやってほしいけどモーション固定なんかね
持つ武器によって変化してほしいわいな
2024/08/01(木) 22:13:27.53ID:XXCJOOm10
>>696
その前提がおかしいから術が弱いとか何言ってんだコイツ状態なんですが
つか、七英雄で全滅してるようなやり込んでない奴がよく言えたもんだな
2024/08/01(木) 22:13:48.94ID:Z51Db0OX0
クリムゾンフレアが火力担当で他のキャラはWP息切れして七英雄倒せなかったなぁ…
いきなり10万も耐久あると思わんですよ 耐久のおかしさで勝てなかったな当時は
2024/08/01(木) 22:13:51.33ID:CcHb4QDC0
戦闘時のモーション使い回せるだろうし一番上の武器依存とかなんじゃないかな
2024/08/01(木) 22:14:15.97ID:ni4a0eVfM
大体SFCのソフト買ってから遅くても1か月以内にゲームはクリアされ終わられている
大体一度クリアされてポイ

その間にさまざまな可能性を模索して育成しにくい術を選んでプレーと言うのはメジャーではない
2024/08/01(木) 22:14:38.89ID:mMXQayhc0
まあ前作の術が弱かったし使わん奴は使わんだろな
俺は術好きだし次に覚えられる術何だろうって楽しみだったから術鍛えてたけどね
合成術も効果確かめないと気が済まないから一通り確かめたし
2024/08/01(木) 22:15:34.53ID:8+YW1AP90
>>696
まあそれなら言いたいことはわからなくはないが
情報が出揃ってない時代であるという前提条件を後出しするのはフェアじゃないな
2024/08/01(木) 22:15:47.58ID:ni4a0eVfM
>>700
後からではなんとでも言えると言う印象しかないレス
当時を知らないレス
2024/08/01(木) 22:16:03.44ID:a3OhTpAv0
もうええからさっさと術抜きでラスボス倒してこいや
2024/08/01(木) 22:16:31.57ID:ni4a0eVfM
>>705
最初から言ってるだろ…しょうもない
2024/08/01(木) 22:16:50.02ID:YNjd2u7J0
あと3ヶ月
楽しみすぎて辛い
2024/08/01(木) 22:18:24.60ID:Ev860V3E0
理力はあるだろうけどマスクにしないとかキャラにメリハリつけてくると信じたい・・・
天術と冥術で相反する位でお願いしたい
2024/08/01(木) 22:19:19.05ID:Z51Db0OX0
釣り過ぎだな
当時のスーファミソフトの値段と貸し借り踏まえたら発売日買いして1ヶ月ポイは
個人用のテレビ持ってる金持ちのボンボンレベル
小学生が居間でTV1台ある家庭で親の目を盗んで1ヶ月でクリアできるとは思えん
2024/08/01(木) 22:20:07.55ID:HIQYT2SE0
先制攻撃のモーションがどのキャラでも剣攻撃で固定の可能性もあるかと
できれば一番上の武器の通常攻撃モーション流用であってほしいけど
2024/08/01(木) 22:21:31.02ID:CcHb4QDC0
でも弓キャラが有利過ぎるかな
武器依存だと
2024/08/01(木) 22:23:14.02ID:ni4a0eVfM
>>711
だからこそ時間をかけてわざわざファイアーボール打って術をちんたら育成しようなんて思わない
2024/08/01(木) 22:23:16.25ID:vOoCJ+v10
当時高校生だったのでロマサガ2は2周間でクリアしてドラクエ1・2リメイクを買い直したな
2024/08/01(木) 22:27:07.36ID:Zx51C/9O0
>>715
300年くらいまえな。おれと同じ歳くらいかも
2024/08/01(木) 22:27:37.71ID:Z51Db0OX0
ちんたらとかいう概念は当時の小学生にはないぞ
効率とかなにそれ状態だ 
2024/08/01(木) 22:28:43.28ID:lxgWe86V0
格闘家の胸がデカすぎるっピ!!!!!!
2024/08/01(木) 22:29:18.39ID:ni4a0eVfM
自分は兄弟がいたからSFCも奪い合いで学校から少しでも早く帰って先にプレーする必要があった
プレー時間も限られていた

ソフトの購入資金は三分の一
プレー時間も三分の一

つまったら先に進めている兄弟に聞く
2024/08/01(木) 22:30:18.02ID:pLYSoIQc0
術に関してもロマサガ2は割と導線張られてると思うぞ
皇帝継承するまで非力なジェラールにファイアーボールの習得の機会あり
ライトボールも全体暗闇が地味に便利
ぶよぶよした奴は極端に物理が効きにくいから術を選びやすい
宮廷魔術師の持ち術が火風の序盤は便利な攻撃術と回復ができる水術で使うきっかけは十分
少なくともロマサガ2がRPGほぼ初体験の自分でも自然と術は使ってた
2024/08/01(木) 22:31:57.52ID:Ev860V3E0
逆に言うとクイックタイムとリヴァイヴァなしで行ったのかすごいな
2024/08/01(木) 22:32:17.49ID:a3OhTpAv0
まあ術絡めても脳筋プレイでもどっちでもクリアできるくらいロマサガ2は自由度の高いゲームってことで
この話は終わり!
2024/08/01(木) 22:33:03.35ID:8+YW1AP90
それはマジすごいと思うわ>クイックタイムとリヴァイヴァなしでラスボス攻略した
2024/08/01(木) 22:33:20.24ID:ni4a0eVfM
>>721
技をいくら育成してもつまって終われなくなった時点でクイックタイムを育成を初めて苦行を超えてクリアした
2024/08/01(木) 22:35:05.61ID:jZ7L2a330
術自体は使ってたけど頭悪すぎてプレイ当時のガキの頃は補助術は全然使いこなせなかったな
脳筋すぎてギャラクシーやら生命の水やら攻撃術と回復術ばっか使ってた
ソードバリアとか金剛盾とかミサイルガードとかが有用だと知ったのは大人になってからだった
さすがにクイックタイムの強さだけは当時から気づいてはいたが
2024/08/01(木) 22:35:17.35ID:Z51Db0OX0
>>722
脳筋だからかてなかったんですけお!!
ぶっちゃけ完全初見だとソウルスティールとテンプテーション見切り必要とか聞いてないよ!!
で負ける んで次は形態変化の耐久の変化に気付けなくて技と術配分間違えて死ぬ
2024/08/01(木) 22:36:32.39ID:Ev860V3E0
>>724
クイックタイムが強いことがわかっている時点で術が弱いって意見と矛盾するが
これ以上は突っ込んでも野暮だからやめるわ
まあ、そういう感想ということで
2024/08/01(木) 22:38:22.25ID:ni4a0eVfM
ロックブーケ戦何度もやって見切り取れたり取れてなかったりした
でも取れたと勘違いして進めてラストバトルで
テンプテーション連発で終わっててやり直せなくてクイックタイムでクリアした

セーブポイントは4つしかないからな
2024/08/01(木) 22:40:28.96ID:mMXQayhc0
補助術は効果見えないからどの程度効いてんのか分からんしな
妖精光なんて最大で素早さ35も上がるから触手だろうが避けまくるし体術威力爆上がりのぶっ壊れ術だけどそんなん知らなきゃ有効活用出来んし
2024/08/01(木) 22:42:11.63ID:8+YW1AP90
妖精光はまず術に対する防御力上げるって大嘘付くのやめろw
防具マスクデータなんて目じゃないぐらい詐欺じゃねーかw
2024/08/01(木) 22:42:19.71ID:pLYSoIQc0
技は場合によっては適正ことごとく外れて全く閃かないって事態があるが
術は成長させれば順当に新術が出るから次はどんな術が出るのかなってわくわくしながら育てたもんだがなぁ
そして風神剣でがっかりさせられる
2024/08/01(木) 22:42:36.35ID:Z51Db0OX0
破壊するものはその点温情になったなぁ
魔貴族倒せば弱体化するからビビったよ 何だこのクソ化け物!!!詰んだ!
あれ?アビスから異世界行けるじゃん!なんだコイツ!!!本体こいつか!!!
って衝撃よ
2024/08/01(木) 22:43:02.92ID:ii7Zutxl0
>>725
大剣や斧開発してれば脳筋プレイでも終盤までいけるからなあ
七英雄が強いとどこからか聞き、慌てて水術のレベル上げに勤しんでクイックタイム覚えさせて
毎ターン使っていたわ
2024/08/01(木) 22:45:09.22ID:8+YW1AP90
破壊するものは帰還不能になっても無限回復ポイントと雑魚湧きあるし
生命の杖何本も入手出来るのがわかりやすく救済だし
2に比べると滅茶苦茶有情
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況