X



ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン part118

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a3da-CyeO [240f:70:98df:1:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 00:59:28.82ID:ZvbyVJ5p0
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=3/3
↑を3行重ねてスレ立てしてください

2024.10.24発売
対応ハード:PS5、PS4、Nintendo Switch、Steam

○公式サイト
s://www.jp.square-enix.com/rs2r/

次スレは>>900が宣言して立ててください。立てられない場合はレス番を指定してください
踏み逃げは>>910以降が宣言して立ててください

●前スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1730809890/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2024/11/06(水) 01:00:54.62ID:JqK1c+Rj0
>>1
トリプル乙

昔は殆ど河津さんがシナリオ担当してたと思ったけれども人が変わったのか?
2024/11/06(水) 01:06:16.09ID:UYF3GlK50
スービエ最終形態倒した後でも海の主と和解出来たんだが…あいつ何と合体してたんだ…?
2024/11/06(水) 01:07:16.45ID:tl1Sdx3d0
>>1
立て乙
>>2
とちぼり木ってソシャゲと舞台担当した人がやってる
5名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.119][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW 5faa-YZRD [14.13.243.96])
垢版 |
2024/11/06(水) 01:09:02.10ID:OX9lg+so0
ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン part118
重複してるのでこちらへ 
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1730822433/

>>900
次スレはpart120でオナシャス
2024/11/06(水) 09:54:35.90ID:WGKQp375d
>>3
海の主の娘
2024/11/06(水) 09:58:18.13ID:U2eXJmHw0
>>1乙帝の無念を晴らす!
8名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 5f21-lwYi [240a:61:187:ad39:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 09:58:44.57ID:X9iFQpk70
エルデンみたいな世界で売れてるゲームはピーク時間がバラけるけど

ロマサガみたいな国内のジジイしか遊ばないゲームはほぼ同接=売上だからな

だから同接1万で売上2~3万本は妥当な推測
2024/11/06(水) 09:59:05.67ID:WiZlRx7cd
終わりよ!だと女らしすぎるし終わりだ!だと男らしすぎるから間を取って終わりや!なんだわ
ちょっと考えればわかる>>1乙よね
2024/11/06(水) 10:00:02.24ID:gB+UVVO50
エロエロ皇帝から猛虎魂を感じる🙄
2024/11/06(水) 10:00:24.98ID:wfCUbuyhd
ベア「私のバンダナ」
2024/11/06(水) 10:00:31.20ID:j7aVK0CL0
>>3
別個体がいたんだよ
海の主だって一人じゃ子作り出来ないだろ?
13名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 5fab-dJwc [116.222.15.245])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:00:36.77ID:wcwIdv5v0
突然の関西弁
2024/11/06(水) 10:00:56.97ID:cAi62i+a0
また悲劇ガイジか
2024/11/06(水) 10:01:11.12ID:EGlu9KRo0
>>3
え?海の主と和解することもできたのか?
さっきぶっ倒しちゃったぜ
2024/11/06(水) 10:01:35.99ID:pTqDyOgd0
はい、はい
2024/11/06(水) 10:01:45.48ID:muXC0KKh0
女皇帝の「トウッ!」がちょくちょくビビる
2024/11/06(水) 10:03:02.62ID:xnSWy1nA0
ふと思ったけどレイスフォームとアビで冥とか無効詰んだら
ソロでロマンシングドレッド完封出来ないんかな?
地層回復阻止用に武器で光術あるの付けてさ

BP無理ならロマンシングドレッドのアビも付ければさ
2024/11/06(水) 10:03:24.76ID:RaTCe3W/0
>>17
トゥ!(迫真)
ヘァ!まで入れるか
2024/11/06(水) 10:04:17.02ID:f/C9vj+N0
海の主は娘を守るのに必死だっただけでスービエが狙ってんのは娘
2024/11/06(水) 10:04:22.09ID:1uQHoywQ0
原作のシャドウサーバントってテンポ悪くて好きじゃなかったけど
今回はどうなん?
2024/11/06(水) 10:04:29.59ID:825jBRI90
>>18
その先は君自信の目で確かめてほしい。割とガチに報告待ってる
2024/11/06(水) 10:04:40.62ID:WiZlRx7cd
トウッ!通りすぎてフォウ!に聞こえるときがあるんだよねアレ
24名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.120][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW ffd9-YZRD [240a:61:51d2:a243:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:05:53.07ID:Rwd7nOl+0
超音波とかで死にそう
レイスフォームで無効にできる範囲知らんけど
2024/11/06(水) 10:06:06.95ID:W3Jdre3La
男皇帝しか使ってないから分かんにゃん🥺
2024/11/06(水) 10:06:09.02ID:zh2LAEis0
フォウにきこえるよなw
2024/11/06(水) 10:06:16.49ID:muXC0KKh0
>>21
原作のシャドサのテンポの悪さがどんなものか分からないけど、シャドサ自体の詠唱はシンプルだし、シャドサ後はダメージ表示が2つ出るようになるだけで特段何か気になることはないかな
2024/11/06(水) 10:06:25.49ID:zh2LAEis0
声がマジでだめだな
2024/11/06(水) 10:06:27.56ID:f/C9vj+N0
>>15
対話もしないですぐ殴る…
だから世界は平和にならんのや…
2024/11/06(水) 10:07:02.05ID:zh2LAEis0
技のスキップはよ
2024/11/06(水) 10:07:20.40ID:j7aVK0CL0
最終皇帝女のトゥ!!(高音)より
ネレイド皇帝にしてフィールドジャンプさせたときの声のほうがびっくりしたわ
2024/11/06(水) 10:07:50.30ID:j7aVK0CL0
>>29
アイテム取らないと声聞こえないからしょうがない…
33名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 5f67-j0Jo [2001:268:9a5b:ad96:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:07:59.58ID:ZCg4d65j0
ポゥ!
アォ!
2024/11/06(水) 10:08:13.41ID:CuMbj6XO0
>>20
なのに海の主を吸収したとか吹いちゃうスービエ君も悪いんですよ
35名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:08:40.78ID:hQBKKhqRC
ハードの技術点が謎過ぎる
2024/11/06(水) 10:08:55.59ID:LR6J+sVj0
海の主の元ネタって何だっけ
2024/11/06(水) 10:09:00.33ID:x2ErPU0g0
原作やった事ないけどこれから始めるのに注意点とかありますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 5f21-lwYi [240a:61:187:ad39:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:09:01.86ID:X9iFQpk70
年代スキップしても同じイベントは継続するしNPCはそのままw
スーファミのゴミグラだからギリギリ許されてただけでこのグラでやられると違和感とアホらしさ満点だもんなw
そりゃ海外レビューで馬鹿にされるわ
2024/11/06(水) 10:09:02.26ID:VFpZem1k0
長い技や術も会話シーンみたいにボタン一発でダメージ表示のとこまでスキップできるといいんだけどね
2024/11/06(水) 10:09:22.72ID:WiZlRx7cd
ママ主が倒れて当代の海の主は娘になってるはず
2024/11/06(水) 10:09:38.12ID:RaTCe3W/0
>>36
トリトン?
42名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW fff6-U+nD [2409:13:50e0:800:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:09:38.14ID:VSwriti10
氷の遺跡って出せなくなることある?
ムーの住みかに?マークだけ付いてて誰もいないんだ
2024/11/06(水) 10:09:44.61ID:v0/Ndqh5M
技を一括で封印するボタン実装してくれんかな……
2024/11/06(水) 10:09:45.63ID:JkZPL5H00
今回七英雄が残り3体になった時点で絶対第二形態になるから
スービエもよくわからんものと合体してたりするよな
45名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイW ff78-XYkR [2400:4052:9dc0:5200:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:11:12.81ID:H6BoMP/P0
>>44
そうでもないという報告上がってるけどようはクジンシー2を数に入れるかどうか
てことなんかな 
2024/11/06(水) 10:11:18.13ID:JqK1c+Rj0
サガシリーズのラスボスは全部強いが
一番強いのってSFC版のサルーインじゃねーかな
普通にやると回復に回るので精一杯になるだろうし(前衛3とかにしてる場合
乱数次第で即死しかねない物理攻撃だし

術こそ仕様で弱体してるが本来全部覚えてる設定なので決戦のバトルフィールドに移行しなかった場合
全部飛んでくる事になる
2024/11/06(水) 10:11:54.26ID:kqraC9MH0
>>27
なんか影が出てくるモーションが凄い長かった気がする
攻撃するたびそれ見るのがだるくて使わなかった
3だったかもしれんけど
2024/11/06(水) 10:11:54.73ID:wfCUbuyhd
>>37
普通にプレイしてて、気づかぬうちに取り返しのつかない要素がまあまあある
でもそれも楽しみの一つよ
2024/11/06(水) 10:12:21.43ID:WZ7DSX850
つべ辺りで原作ロマサガ2の動画漁ればシャドサが元はどういうもだったかすぐわかるよ
技モーションを完全に2回やる上になんか影が合体するモーションまで入るとんでもなく長いうんこ
そしてダメ2回はないので大概9999止まりのうんこ終帝で金剛なりバフ千手したら7000とか出るので完全に嫌がらせのレベル
2024/11/06(水) 10:12:47.02ID:v0/Ndqh5M
>>37
序盤は回復薬必須なので必ず装備させること
2024/11/06(水) 10:13:19.04ID:pTqDyOgd0
>>37
昔のやつはロマサガリメイクに比べたらめっさ不親切だよ
例えば月のクシのイベントで月の光集めてきてって言われても、当時の俺は全くわからんかった
2024/11/06(水) 10:13:21.92ID:LR6J+sVj0
カンバーランドは油断すると壊落するから注意
2024/11/06(水) 10:13:37.99ID:kqraC9MH0
>>46
サルーインって脳筋プレーで普通に倒せた記憶しかない
ロマサガだと2が断トツで強かったわ
2024/11/06(水) 10:13:45.39ID:muXC0KKh0
はじめのクジンシー入れて5体目以降が第2形態って見たけど、1周目の5体目ワグナスは第1形態だった気がするが記憶違いかもしれない
2〜3周目とも5体目ワグナスで戦闘回数も少なかったけど第2形態だったからやっぱりそうなのかなと
2024/11/06(水) 10:13:49.46ID:OUlSdCrO0
ラスボス倒せなくて最初からやり直したゲームはサガフロ2が初めて
2024/11/06(水) 10:14:17.25ID:Ii99HSyDd
>>37
どこかの国からお誘いが来たら後回しにせず何とかして解決すること
2024/11/06(水) 10:15:02.90ID:2pBKq7TRd
シャドサは今作のダメージインフレ仕様だと逆に強すぎてな
2024/11/06(水) 10:15:13.43ID:1uQHoywQ0
>>47
>>49
そうそう
一回使ったら二度と使う気がしなかった
今回は速く強くなってんだな
2024/11/06(水) 10:15:14.91ID:RaTCe3W/0
当時は破壊するもの>サルーイン>七英雄かね
2024/11/06(水) 10:15:31.84ID:v0/Ndqh5M
>>51
ただ当時は攻略本読みながらプレイするのが割と普通だったからな。
むしろ攻略本売るためにわざと分かりづらくしてたまである(気がする)
2024/11/06(水) 10:15:38.42ID:U2eXJmHw0
>>37
LPが削れていくことにプレッシャー感じるだろうけどあまり気にしないこと
2024/11/06(水) 10:15:42.52ID:oMe6lSLm0
腕生えてたのに本気出すと腕なくなるダンターグ意味わからんよね
2024/11/06(水) 10:15:56.60ID:EGlu9KRo0
>>37
その周回で取り逃したアイテムや見逃したイベントとか諦めて次周で回収するぐらいの広い心
2024/11/06(水) 10:16:08.06ID:RaTCe3W/0
>>60
FFT?ファミ通文庫?
2024/11/06(水) 10:16:25.53ID:1uQHoywQ0
>>53
サルーインは特に何の知識もなかったけど普通に倒せたな
七英雄は周りも全員詰んでた、セーブやらかしてたやつもいたw
2024/11/06(水) 10:16:37.87ID:j7aVK0CL0
>>42
子供とムー解決しないとそっちに移動してくれないかも
2024/11/06(水) 10:16:45.90ID:RaTCe3W/0
>>62
腕なぞ飾りよ...
2024/11/06(水) 10:16:48.30ID:3HJgHSqW0
>>57
連携に乗るのがヤバすぎる
2024/11/06(水) 10:17:08.60ID:jFVep7XH0
ノマ子の被ダメ時の声が可愛い
2024/11/06(水) 10:17:16.35ID:1uQHoywQ0
破壊するものも別に普通に倒せるレベルの強さでしょ

七英雄>>>>>破壊>サルーインくらいじゃね
2024/11/06(水) 10:17:21.83ID:uhl1rDvY0
ロマサガ1はガキの頃そもそもサルーインまでいけなかったわw
難しかった
2024/11/06(水) 10:17:27.93ID:U2eXJmHw0
原作の七英雄はきちんと対策すればその分余裕が出てくるっていうゲーム理解度が問われる感じがあったな
原作自体SLGとかパズルっぽい要素があった
2024/11/06(水) 10:17:49.87ID:LR6J+sVj0
シャドサってナーフ修正されるよね
74名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:17:53.75ID:hQBKKhqRC
原作だとそもそも2はクイックタイムハメがあったからな
まともに戦うかそうでないかで強さ全然違う
2024/11/06(水) 10:18:15.14ID:U2eXJmHw0
>>65
むしろ回りみんなセーブやらかしてクソゲー判定で投げてたわ
ラスボス倒した人自体がいなかった
2024/11/06(水) 10:18:46.51ID:CuMbj6XO0
SFCサルーインはあの特殊なHP仕様を知ってるかどうかで大幅に変わるからなぁ
ロマサガはSFCの限界もあってラスボス全員特殊なHPだけどサルーインは別格で特殊
2024/11/06(水) 10:19:01.31ID:kqraC9MH0
七英雄はテンプテーション見切りなかったらそれだけできついし
あってもどんどん攻撃回数増えていってなんじゃこりゃ?だったわ

あとからプレーして知識バリバリで術とか鍛えてた人ならまあ普通に倒せる
2024/11/06(水) 10:19:09.61ID:pTqDyOgd0
クイックタイム無し七英雄はガチ
79名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイW ff78-XYkR [2400:4052:9dc0:5200:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:19:21.13ID:H6BoMP/P0
破壊するものは四魔貴族の本体倒さずに行きセルフ縛りプレイしちゃった人もいるからねえ
サガフロ2のエッグも知らないと難易度跳ね上がるよな
2024/11/06(水) 10:19:29.37ID:RaTCe3W/0
>>73
ナーフ三昧か
2024/11/06(水) 10:19:30.40ID:lLLOQ5q+0
2周目で滅亡させようとして放置したら自分達でサイフリート倒してて滅亡しなくて泣いた😭
中途半端にやったのまずかったか
2024/11/06(水) 10:19:39.37ID:U2eXJmHw0
救済要素といわれるクイックタイムも、回復する前に倒せなゲームバランスで水育てなきゃいかん先にあったっていうね
初期だと使い手がいない土がクソ強いことも含めて「わかんねーよ!」みたいな気持ちになることが多々あった
2024/11/06(水) 10:19:46.75ID:3HJgHSqW0
七英雄は逃げれなくした後にテンプテーションやソウルスティールの存在思い出させるのが酷すぎる
84名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW fff6-U+nD [2409:13:50e0:800:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:19:52.43ID:VSwriti10
>>66
ダンターグは倒して子供と子ムーも送り届けたんだが…ナゼールにあるアイコンも住みかの?だけだし
情報聞く前に年代ジャンプして消えちゃったかな
85名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイW ff78-XYkR [2400:4052:9dc0:5200:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:20:00.44ID:H6BoMP/P0
ロマサガシリーズは売れたけどワゴン常連でもあったしな
2024/11/06(水) 10:20:03.80ID:LEpwiGih0
ハイレグレオタードのロックブーケもいいね
https://i.imgur.com/ojYvKCo.jpeg
2024/11/06(水) 10:20:08.48ID:mKCVkhxL0
破壊するものはシャッタースタッフ温存しとけば楽だったな
88 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW dff2-DT0l [2001:268:9a77:209d:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:20:14.16ID:7NrKXs6M0
ナーフと不具合修正は違うぞ
2024/11/06(水) 10:20:19.70ID:1uQHoywQ0
原作って序盤の術が弱いし当時の初回プレイだとそもそも鍛えてないやつがほとんどでしょ
クイックタイムだけは後からでも間に合うからそれで倒した人がほとんどじゃね
2024/11/06(水) 10:20:22.99ID:zW0+tDcZ0
鍛冶屋ちゃんのダサかわいいガッツポーズ最初の会話以降全然やってくれないの残念なんだよなあ
2024/11/06(水) 10:20:46.62ID:W3Jdre3La
シャドサは壁張ったら剥がれなくなるのは修正されるだろうね
2024/11/06(水) 10:20:51.37ID:EjjWnhowd
>>86
切れ込みえぐい
手入れ怠ったら即丸見え
2024/11/06(水) 10:20:51.96ID:slW+EN/k0
破壊するものは四魔貴族本体に気付かない人は苦戦したんだろうか
リマスターではご丁寧にわかりやすくなってたが
2024/11/06(水) 10:21:01.29ID:JkZPL5H00
ロマサガ3リメイクがでたら
流石にアビスからもファストトラベルで脱出できるんだろうな
95名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 7fb4-5bcI [2001:268:73a0:c42a:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:21:38.29ID:7h8NfGCt0
光シャドサを修正するなら俺がロマンシングクリアしてからにして欲しい
2024/11/06(水) 10:22:25.96ID:JwDwAvPL0
>>64
NTT出版でしょ
2024/11/06(水) 10:22:29.07ID:EjjWnhowd
>>81
滅亡させるなら王の相談に乗ったらすぐに他のとこ行くだけなのになんで進めちゃったの?
2024/11/06(水) 10:22:30.97ID:RaTCe3W/0
>>86
みえてね?
2024/11/06(水) 10:22:45.85ID:U2eXJmHw0
正直今回はホーリーオーダーとれなくても別にっていう…
100名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 7fc4-13KP [2400:2200:840:f48a:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:22:55.02ID:bmqlxYt/0
レオン「ジェラール見てなさい!」

バコッ!戦闘不能

ロマンシングひでぇな
2024/11/06(水) 10:23:04.47ID:1uQHoywQ0
>>96
NTT出版はスクウェアの関連企業だっけ
宝箱回収率とかまあそういうことなんだろうなと子供ながらに思ったわ
102 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW df5a-JTiu [240a:61:3190:40a8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:23:08.94ID:NPRV+bJD0
>>86
なんで顔汚れてんの?
2024/11/06(水) 10:23:18.82ID:CuMbj6XO0
性能アドがなくなってもソフィアちゃんは俺の故郷なんです
2024/11/06(水) 10:23:26.00ID:wfCUbuyhd
>>86
絶対に剃ってるよね
2024/11/06(水) 10:23:31.12ID:2QJYAqjZ0
>>93
自分はしばらく気付かずに倒せなかったわ
わざわざ高台にあるから気付きにくいんよな
2024/11/06(水) 10:23:51.25ID:RaTCe3W/0
>>96
マジメにありがとう
2024/11/06(水) 10:24:14.51ID:EP94H8dc0
結局誰が一番ムチムチなんだよ
2024/11/06(水) 10:24:33.28ID:3HJgHSqW0
デシキューブ商法は大嫌いだったがアルティマニアだけは評価する
2024/11/06(水) 10:24:36.89ID:qEbhVpYp0
>>99
ただボクオーンが強化されるのは嫌だし、原作より年代ジャンプの条件緩くなってイベント温存の必要も下がったから
むしろ原作よりカンバーランド滅亡させる利点は無くなったと思う
2024/11/06(水) 10:24:54.20ID:RaTCe3W/0
>>103
何言ってだコイツ(わかる)
2024/11/06(水) 10:25:06.48ID:wfCUbuyhd
>>107
アンドロマケー姐さんに一票
2024/11/06(水) 10:25:17.17ID:RaTCe3W/0
>>107
マケー先生か
2024/11/06(水) 10:25:40.61ID:4oOHeANQ0
ロマサガ1はそもそもサルーインのところに行くまでがまず難易度高くて
ロマサガ2は七英雄本体戦だけ明らかに求められるゲーム知識への理解度が高くて
そういう意味ではロマサガ3が一番とっつきやすかったかな
2024/11/06(水) 10:25:55.49ID:2pBKq7TRd
エネミー図鑑埋めたいなら滅亡不可避
2024/11/06(水) 10:25:56.44ID:uhl1rDvY0
七英雄全員の第二形態と戦いたいからむしろカンバー滅ぼす
ごめんトーマ君
2024/11/06(水) 10:26:08.07ID:RaTCe3W/0
>>108
当時のアルティマニアは集めたからな
2024/11/06(水) 10:26:52.54ID:JkZPL5H00
そういやヒロインポジションがいないなこのゲーム
2024/11/06(水) 10:26:57.16ID:XKosrYwm0
見切り可能な攻撃はオプションで色変えて可能にして欲しかったな
2024/11/06(水) 10:26:57.31ID:hYYI+fjid
裏ダンのことほとんど伏せてたベイグラのアルティマニアは嫌い
なんのためのアルティマニアだよ
2024/11/06(水) 10:26:59.07ID:U2eXJmHw0
>>107
トランジスタグラマー(死語)なエメラルド族
2024/11/06(水) 10:27:13.55ID:JwDwAvPL0
>>79
エッグは将魔の部屋必ず通るから、意図せず完熟にしちゃって詰む奴はいないんじゃないか?
獣と音と戦っちゃって樹と石残しちゃう奴はいそうだが
2024/11/06(水) 10:27:20.62ID:RaTCe3W/0
>>117
キミが思うキャラがヒロインだ!
2024/11/06(水) 10:27:34.25ID:lLLOQ5q+0
図鑑のコンプ率パーセントみたいなの表示してくれんかな
2024/11/06(水) 10:27:55.26ID:4oOHeANQ0
原作でカンバーランド滅亡させた方がいいと言われるのはイベント失敗を回避するためだったからね
リベサガの場合はフォーファーの2/3が許せない人向けや
2024/11/06(水) 10:28:32.14ID:HWfeiSA20
>>117
守られる女性みたいなのは河津作品にはないと思う
ガチムチ女性、後衛男性がそれなりに多い
やるよ
2024/11/06(水) 10:28:39.20ID:U2eXJmHw0
ただロマサガ3はそんなかで一番(あれ、俺どこいこうとしてたんだっけ…)となった記憶が強い
マスカレイド取り返したけどここからなにしたらええんみたいな
2024/11/06(水) 10:29:09.04ID:oMe6lSLm0
ボクオーンは第二形態にするとめっちゃ強くなって怠い(軍師とノーマッド加入が遅れる)からカンバーランドは救っといたほうがいいヨ
2024/11/06(水) 10:29:38.94ID:wfCUbuyhd
>>124
でもトーマのアビリティも欲しい人はどうすれば
129 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW df5a-JTiu [240a:61:3190:40a8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:30:10.89ID:NPRV+bJD0
>>124
とはいえアレ結界石だろ?使う場面あんま無くね?
2024/11/06(水) 10:30:19.36ID:3HJgHSqW0
>>126
そもそも何で四魔貴族と戦ってんのかわからんし…
2024/11/06(水) 10:30:29.41ID:RaTCe3W/0
>>105
知り合いが殆どソレだったわw
しかも3てsfc末期だからか年齢か周りにあんまやってる人居なかった
(1,2の頃は上手い奴が居たから色々出回ってたし)
話は殆どクロノトリガーだったし
2024/11/06(水) 10:30:31.07ID:EjjWnhowd
>>107
フリファ女ネレイド踊り子アマゾネス終帝女あたりか
狭いところ通る時にたゆんたゆん揺れる
2024/11/06(水) 10:30:41.71ID:VFpZem1k0
二周目でカンバーランド見捨てたけど、一人にしないで陛下!の絶望感は一見の価値あるわ
2024/11/06(水) 10:30:47.27ID:qEbhVpYp0
>>124
後、カンバーランドはイベントポイントでかいから温存したいとか、亡霊ゲオルグで皇帝を狙ったキャラに交代するのが楽とかもあった
135名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 5f9b-j0Jo [2001:268:99f3:1931:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:30:58.64ID:gHO9Rmld0
発売から2週間ぐらい経ったけど、いまだに原作の「イベントの敵に話しかける事で戦闘が始まる」っていう癖が染み付いてぬけない

ヴリトラに近付いたら戦闘始まっちゃって直前にセーブできず倒してしまった
2024/11/06(水) 10:31:19.73ID:DznU8RYNM
やっぱフォーファーの宝箱はあそこにあんのか
数時間探してもなくてもしやと思ったが
137 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW df5a-JTiu [240a:61:3190:40a8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:31:20.55ID:NPRV+bJD0
>>130
うろついてたら邪魔だったから倒しただけよ。
アレはそもそも"世界を救う旅"とかではない。
2024/11/06(水) 10:31:47.15ID:2QJYAqjZ0
>>125
能力値的には男が前衛向き女が後衛向きの傾向はあるんだよね
しかし装備や技の縛りはほとんどないんで別に女前衛男後衛も全然できるってのがサガらしい所
2024/11/06(水) 10:31:47.73ID:3HJgHSqW0
>>128
1週目でアビ取っちまえば2週目は気にする必要ないんだぜ!

>>129
表示の問題なんで中身とかどうでも良いんです…
2024/11/06(水) 10:32:07.76ID:U2eXJmHw0
>>130
サラと帰りたかったからだとしか…
2024/11/06(水) 10:32:12.24ID:tl1Sdx3d0
>>117
ヒロインは池袋、主人公は上野だろ
2024/11/06(水) 10:32:37.53ID:lLLOQ5q+0
ゲオルグ登録したいのとボクオーン第2戦ってみたいんだよなぁ
2024/11/06(水) 10:32:54.86ID:pTqDyOgd0
プレイヤーとしては「四魔貴族」と聞いたら全員倒すしかないと考える以外ないけど
ユリアンはなんでアビスまで行ったのか、これがわからない
2024/11/06(水) 10:33:01.27ID:JwDwAvPL0
カンバーランド滅亡でボクオーン進化自体は、今回はそういう仕様なのねって別にいいけど
スタッフは何を思ってこんな仕様にしたのかは気になる
2024/11/06(水) 10:33:36.10ID:4oOHeANQ0
アルベルトを米俵のように担ぎ上げるシフさんかっこいいよな
それはそれとしてクロ様は一応守られてたから····
脳筋成長率とかいうやつは熊に狩られてろ
2024/11/06(水) 10:33:40.62ID:LR6J+sVj0
トーマを次期王に推薦したらゲオルグが切れたんだけど何なん
147 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW df5a-JTiu [240a:61:3190:40a8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:33:57.22ID:NPRV+bJD0
>>143
それも戦いに行ったんでは無くて、サラを連れ帰りに行っただけじゃね?破壊するものは邪魔だったから倒した。
2024/11/06(水) 10:34:13.48ID:wJDeoXjmd
ラスボスにクイックタイム効くの?
無効化される?
2024/11/06(水) 10:34:15.71ID:W3Jdre3La
>>144
原作で滅亡させるやつが多かったからじゃね
2024/11/06(水) 10:34:18.78ID:daIfvtbM0
ジェラール人魚ルートでダンターグに負けて南進する場合
いつもダンターグが子供と子ムーに引き籠もって第二形態確定になってしまう
子供と子ムーのダンターグも負けて進行して第三形態確定になる?
2024/11/06(水) 10:34:33.09ID:qEbhVpYp0
>>146
あれ笑うわw
短絡的過ぎるw
2024/11/06(水) 10:34:34.48ID:uhl1rDvY0
>>144
サイフリートのバックにボクオーンがいるという暗示なのかも
というかそれくらいしか思いつかん
2024/11/06(水) 10:34:37.80ID:7mB21MXO0
>>143
主人公の大半はそれぞれの目的からすると
ラスボスまで行く理由がさっぱり分からないかからな
154名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 7fb4-5bcI [2001:268:73a0:c42a:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:34:43.83ID:7h8NfGCt0
ロマサガ2はやる事が多すぎて迷う
3はやることが少なすぎて迷う
2024/11/06(水) 10:35:03.29ID:3HJgHSqW0
>>137
アイツら自分の本拠地の奥に居るだけだから邪魔にすらなってなくねえか…?
2024/11/06(水) 10:35:35.34ID:v75fihZO0
>>130
何となく魔王殿の奥まで行ってきた?はいこの指輪で通れます
頑張ってアラケス倒してください

何故なのか
2024/11/06(水) 10:35:41.16ID:slW+EN/k0
カンバーランド軍がいなくなったことでボクオーンの勢力が増大したって感じなんだろう
2024/11/06(水) 10:35:47.54ID:RaTCe3W/0
>>141
タイトル的にもそっち陣営でRPGつくりゃあ良かったか(外伝)
2024/11/06(水) 10:36:12.56ID:gB+UVVO50
>>140
エレンの動機やんけ(´ω`)
2024/11/06(水) 10:36:20.06ID:daIfvtbM0
>>143
プリンセスガードルートの場合はモチベが意味不明だが
エレンルートの場合エレン経由でサラが運命の子だと知ってるし自分の妹も死蝕で死んでるから
エレンに引っ張られてサラ助けるためにアビスゲート封印するか仕方ねえなぁみたいなパターンと脳内補完してた
2024/11/06(水) 10:36:24.75ID:U2eXJmHw0
ボクオーンが一番真っ当に世界征服的なこと進めてるのにほかのやつらときたら
2024/11/06(水) 10:36:32.18ID:2QJYAqjZ0
>>144
カンバーランド滅亡にボクオーンが絡んでるところ原作じゃハッキリしなかったからじゃないか
2024/11/06(水) 10:36:46.01ID:j7aVK0CL0
>>84
原作だと越冬地とムーのすみかを行ったり来たりしてて人がいる方で話を聞いたら移動しますって言って移動してくれるんだっけ
今回そういうトリガーになる人おらんのかね
2024/11/06(水) 10:36:51.95ID:RaTCe3W/0
>>147
シノンの民はサイヤ人なの?
2024/11/06(水) 10:37:11.41ID:rLQPK5Ie0
1週目は稼ぎとかアビ極意化とか成長待ちとかで無駄に敵強くさせてたから
それらしがらみ取り払った2周目オリジナルで本当の敵の弱さ体験するんだ
そして取り逃がした宝箱とかも回収してから上の難度に挑むんだ…!
2024/11/06(水) 10:37:38.00ID:RaTCe3W/0
>>160
モチベ(モニカ可愛い)

王宮仕官
2024/11/06(水) 10:37:38.55ID:c/l5jBul0
>>100
つっこみどころ追い付かんねんロマンシングは
2024/11/06(水) 10:37:45.98ID:lLLOQ5q+0
ワグナスが結構無能なの悲しいよな
あそこ落とすのに何年かかってんだ
169 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW df5a-JTiu [240a:61:3190:40a8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:38:01.96ID:NPRV+bJD0
>>155
魔王殿とか火術要塞とか探検したくね?探検してたら襲ってきたから倒した、で不自然はない気がするが。
海底宮とか山とかは知己に頼まれて倒しに行くけど。
2024/11/06(水) 10:38:04.36ID:JwDwAvPL0
3は四魔貴族に限らず旅してたら各地の揉め事に巻き込まれる話ばっかで主人公が目的意識を持って何かやる感じじゃないけど
そういう話というよりかは、エピソードだけ作ってそれらを繋げるメインストーリーが未実装の未完成品だからなあ
171名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5f2f-Eaw9 [2402:6b00:f126:a300:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:38:09.89ID:eVNFLsj90
>>144
ダンタークよりマシだろ
第一は速攻最小戦闘で東のダンジョンに行かないと会えない
最終形態は東、南、詩人攻略してはいけない
2024/11/06(水) 10:38:34.37ID:XdAmyLho0
最終皇帝じゃないのにワグナスが第二形態になってた
浮遊城出現させてから年代ジャンプすると自然と第二になるのかね
図鑑集めの予定狂っちゃったよ
2024/11/06(水) 10:38:39.12ID:wfCUbuyhd
>>100
レオン「今日はこのくらいで勘弁したるわ」まで欲しい
174名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ff74-AGld [119.105.19.122])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:38:45.60ID:I7/t5Q730
ロマサガ3はもちろん
クロノトリガーもこういうリメイクしてくれたら最高だな
原作は今やるとさすがにバトルが単調すぎるから
2024/11/06(水) 10:39:35.86ID:4oOHeANQ0
1000年近く動いてロックブーケしかまともに成果出せてないのはあの世で反省会モノよな
2024/11/06(水) 10:39:40.11ID:ZL7Oxdw00
アンドロマケーの乳揺れがない不具合を真っ先に直すべきだと思う
177名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.120][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW ff49-YZRD [240b:253:f360:8e00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:40:14.90ID:Zu2KJ6T40
>>165
今作は敵よりこっちの強さの上がり方の幅がヤバい気がする
極意化待ちしてるだけでHP伸び過ぎぃ
2024/11/06(水) 10:40:15.71ID:slW+EN/k0
俺たちは自由行動できるようになったらまず扉にタッチしに行って指輪貰うの知ってるけど普通は何でってなるよね
2024/11/06(水) 10:40:16.15ID:qk03gqXE0
マールやルッカがエチエチになってしまう
180名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5f2f-Eaw9 [2402:6b00:f126:a300:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:40:21.21ID:eVNFLsj90
>>150
南と詩人攻略したら第二形態確定
2024/11/06(水) 10:41:05.70ID:U2eXJmHw0
めんどくせーからダンターグは後回しでいいっしょ感
2024/11/06(水) 10:42:06.81ID:daIfvtbM0
>>179
今のモデリングでリメイクしたら一番人気は例によってエイラとルッカの争いで
マールはアンジェラ並のテコ入れしないと原作同様蚊帳の外になりそう
183名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5f2f-Eaw9 [2402:6b00:f126:a300:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:42:07.03ID:eVNFLsj90
>>177
HPとか防御力とかロマンシングだとただの飾りになるがな
2024/11/06(水) 10:42:09.80ID:c/l5jBul0
>>137
四魔貴族倒していっても誰も気づいてもらえないっていう
現人類が四魔貴族の驚異にそこまで気づいてない世界だから
その辺にドラクエFFと真逆に行こうとする河津の尖りが見え隠れする
2024/11/06(水) 10:42:18.95ID:qEbhVpYp0
ダンターグはナゼール後回しにしてたら
何か気付いたら第四形態になってた
2024/11/06(水) 10:43:04.63ID:JwDwAvPL0
>>171
それに関しては原作からだったような
原作は最速で東行かないと髪の毛フサフサと戦えない(角生えると子ムーに帰る)けど、今回は角生えても居座ってるだけで
2024/11/06(水) 10:43:07.88ID:LR6J+sVj0
ハリードだけカムシーン手に入れるって言う明確な目的があるよな
2024/11/06(水) 10:43:12.70ID:daIfvtbM0
>>180
やっぱそうなっちゃうか
ロマンシングだとフラッシュファイアを早期に回収したいからジェラール沈めるルートだから
デストロイヤー取りたいならダンターグはラスダンで吟味するしかないか
2024/11/06(水) 10:43:42.72ID:pTqDyOgd0
>>174
クロノトリガーは鳥山絵に近づけることになるだろうから、人によってはドラゴンボールか何かに見えちゃうかもなw
クロノトリガー、バハムートラグーン、ルドラの秘宝あたりはロマサガリメイク程度のグラでリメイクしてほしいなー
2024/11/06(水) 10:44:09.19ID:U2eXJmHw0
それこそ少年が主人公にいたら動機のある主人公だったのにそれを脇役にするセンスよ
2024/11/06(水) 10:44:31.83ID:7mB21MXO0
>>168
塔の上と移動湖で何百年もぼーっとしてるのに比べたら
ようやっとる
2024/11/06(水) 10:44:37.08ID:EGlu9KRo0
サイゴ族の爺様が海の主の声が聞こえるアイテムみたいな話をしてたなと思い出して
海の主討伐前のデータロードして確認したら売ってくれたけどやり直さないぞ
こうやって次周やりたいことリストが増えていく…人魚も惜しかった
193名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.120][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW ff49-YZRD [240b:253:f360:8e00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:44:53.40ID:Zu2KJ6T40
>>183
全然影響ありますけど
2024/11/06(水) 10:45:06.24ID:1uQHoywQ0
>>113
あー、確かに1はゲーム全体がいろいろ厳しい
2はラスボスだけ飛び抜けて強い
3は全体にやさしめって印象
2024/11/06(水) 10:45:18.64ID:ZF97FlvAM
ダンターグて滑稽だよな

3形態で腕を捨てたのに、最後はやっぱり盾と槍いるやんてなったんやな
2024/11/06(水) 10:45:51.75ID:qEbhVpYp0
>>190
明らかに重要人物なのに
使わせる気皆無なんだよな少年w
むしろサラ主人公で初期から使ってると最後にいきなり離脱されて酷い目に遭うという
2024/11/06(水) 10:45:52.45ID:pTqDyOgd0
>>190
少年は最後にラスボスと戦えないから主人公にできなかったのかも…
2024/11/06(水) 10:46:16.26ID:RaTCe3W/0
>>182
そうかな?DQ3商人女みたいで可愛いけど
2024/11/06(水) 10:46:29.26ID:daIfvtbM0
ロマンシングでも防御ガチガチに固めたベア族は一撃は耐えてくれるしな
2024/11/06(水) 10:46:47.20ID:RaTCe3W/0
>>176
あーそれは最優先事項だわぁ
2024/11/06(水) 10:47:01.42ID:U2eXJmHw0
>>196
>>197
サラがいるなら少年もいても大丈夫でしょと思うけどまさかの農民枠2人だからね
2024/11/06(水) 10:47:11.35ID:tVdIpAxQ0
ウィルガードの尊さに気付くダンターグ
2024/11/06(水) 10:47:14.59ID:qEbhVpYp0
>>195
3は元の腕を捨てて強い腕組みを生やそうとしてる過渡期なのかもしれない
2024/11/06(水) 10:48:03.13ID:c/l5jBul0
ユリアンはプリンセスガードやめてシノンの開拓民としてシノンを開拓していてほしいしエレンには驚異からサラを守っていてほしい
ランスで行きずりの男と意味もなくフラフラしてるとか酷いよ
2024/11/06(水) 10:48:05.55ID:pTqDyOgd0
マールが空気なのは早期ヘイスト以外は役立たずだからでしょ…
特に火力面で劣ってた記憶あるわ
206名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5f2f-Eaw9 [2402:6b00:f126:a300:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:48:24.58ID:eVNFLsj90
>>194
当時の小学生や中学生はドラクエとかFFでレベル上げの概念があったから
雑魚敵と戦いまくる→敵だけ強くなってこっちは技も武器も弱いまま→詰みだからな
ロマサガ1に至っては250会戦闘で強制ラスボスだし
2024/11/06(水) 10:49:16.39ID:JwDwAvPL0
>>203
腕太くなってるしな
https://i.imgur.com/7OC63oM.gif
https://i.imgur.com/UPvI2eD.gif
2024/11/06(水) 10:50:00.02ID:1uQHoywQ0
3は少年とかサラとか死蝕とか結局何のことやらよくわからなかった
2024/11/06(水) 10:50:02.65ID:RaTCe3W/0
>>205
まあアイテムで回復するしな
ただまあ反作用ボム運用してたから居るかな
2024/11/06(水) 10:50:39.54ID:c/l5jBul0
本格RPGがロマサガスタートだったからドラクエやFFみたいにキャラごとに装備できる武器が限定されるの解せんと思ってたわ
やはりフロムゲーくらいがしっくりくる
2024/11/06(水) 10:50:58.79ID:EjjWnhowd
>>168
あくまでトーレンスとの接触をさせないためだけで落とすつもりはなかったんじゃないかな
皇帝が来てアト王が余計な事しだしたから結果攻撃することになったけどそれまでは大きな動きもなかったし
イーリスは大迷惑だろうが
2024/11/06(水) 10:51:11.18ID:2QJYAqjZ0
ダンターグの第3形態
https://i.imgur.com/tZVIu3U.gif
自分はこれ腰にある太い動物の足?に腕が融合したものと解釈してたんだが腕なしが正しかったんだろうか
2024/11/06(水) 10:51:28.45ID:L3S3nLqW0
コッペリアの真っ赤な尻が俺を狂わせる
2024/11/06(水) 10:51:47.05ID:slW+EN/k0
ロマサガ1はあの尋常じゃない数の雑魚敵がね
一発全滅も2より圧倒的に多いし
2024/11/06(水) 10:52:00.30ID:CuMbj6XO0
今回のツバメ返しの威力、消費、モーションの短さ
何かソウル系で基本こればっか使う技って感じ
2024/11/06(水) 10:52:08.94ID:ZF97FlvAM
>>207
>>203
たしかに太くなってるわ
トカゲのあれか
2024/11/06(水) 10:52:40.45ID:qEbhVpYp0
>>209
アイテムじゃない回復にしたって、正直カエルで良いし……
218名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ff74-AGld [119.105.19.122])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:52:42.28ID:I7/t5Q730
アリエス族を皇帝にすると
無駄にスカートの中が見えそうになるな
ご丁寧に暗黒空間にされてるが
2024/11/06(水) 10:52:51.79ID:e/Y8GYVma
ドロップリング2つ付けても効果が倍にはならんよね。これ付けてるやつがトドメ刺さないといけないかと思ってた
220名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.120][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW ff49-YZRD [240b:253:f360:8e00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:53:52.50ID:Zu2KJ6T40
ロマサガ1はやったことないけど動画で見ると敵の数が尋常じゃなくて笑う
2024/11/06(水) 10:53:58.20ID:daIfvtbM0
>>219
ドロップリング装備数増やすと露骨にドロップ量増えるよ
トドメ刺さなくてもいいのはそう
222名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW fff6-U+nD [2409:13:50e0:800:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 10:54:23.80ID:VSwriti10
握手会と言われるだけあるよ
2024/11/06(水) 10:54:31.09ID:qEbhVpYp0
>>220
握手会と揶揄される
2024/11/06(水) 10:54:37.76ID:PgvrPwcx0
リリスに体術技能レベル100の味方を魅了させてふみつけさせまくってるんだけど全然見切れないんだがもしかしてPTアタックで見切るの廃止になった?
2024/11/06(水) 10:54:40.91ID:JkZPL5H00
>>220
通称、握手会だからな
2024/11/06(水) 10:54:57.26ID:v2SDRkFX0
アザミちゃんの腋舐めたい
2024/11/06(水) 10:55:23.27ID:2pBKq7TRd
まあサガって上位存在の不条理に人間がカチキレる話って印象あるし
3主人公たちもそういうモチベでしょ
2024/11/06(水) 10:55:34.44ID:L3S3nLqW0
イーリスの腋も舐めたいけど獣臭そう
2024/11/06(水) 10:55:45.42ID:1uQHoywQ0
>>214
1は原作リマスターされてもやる気がしないわ
あの敵の群れの中をもう歩きたくない
小部屋とかに入って出るとマジで密集してるからな
2024/11/06(水) 10:56:31.07ID:LR6J+sVj0
無明剣をずっと「むめいけん」って読んでた。本当の読み方は「むみょうけん」
2024/11/06(水) 10:56:35.59ID:U2eXJmHw0
>>220
出待ちやぞ
扉の向こう見えてるからげんなりや
2024/11/06(水) 10:56:56.03ID:zW0+tDcZ0
2周目ベリハでほぼ最小戦闘回数でもダンターグあっさり倒せるもんなんだな
閃きひたすら狙ってたらいつの間にか動かなくなってた
2024/11/06(水) 10:58:16.99ID:1qkMuXjG0
>>172
5体目以降は最終形態になるよ
俺のダンターグは何故か3体目で3、4段階だったけどこっちのが意味がわからん
2024/11/06(水) 10:58:22.01ID:kqraC9MH0
無明剣がかっこ良くなったのは嬉しい
2024/11/06(水) 10:58:26.57ID:wqiiFCwN0
ちょっと配信観てみたけど中盤から難易度下がっちゃうからあんまり盛り上がらないな
殺るか殺られるかのバランスのほうが見てるぶんには面白い見てるぶんには
2024/11/06(水) 11:00:32.93ID:JqK1c+Rj0
ロマサガ1の全滅の原因は大体火の鳥と吹雪、あとダークウェブと流星剣
敵を倒せば金は稼げるんだが持てる金が9999なのでアイテムでジュエルに変換しないと駄目なのもネックだった
そして箱を開けて「金がもちきれません!」という表記に絶望する
2024/11/06(水) 11:00:37.80ID:1uQHoywQ0
合成術が増えてくると雑魚がサクサク狩れるようになって一気に楽になるね
それまではかなりしんどかった
238名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:00:58.47ID:brcIXLOW0
>>233
ダンターグは条件が違う

ダンターグのみ世代で形態が変わる
239名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 5f9b-j0Jo [2001:268:99f3:1931:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:01:17.64ID:gHO9Rmld0
こっちは万単位でダメージ与えるのに向こうは与えても1千ちょい

ドル/円表示って事かな
240名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5f2f-Eaw9 [2402:6b00:f126:a300:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:01:18.16ID:eVNFLsj90
>>233
ダンタークだけは七英雄倒した数ではなく
年代数プラスその間に東、南、詩人攻略しているかいないか
2024/11/06(水) 11:01:38.65ID:1uQHoywQ0
>>236
あの仕様は酷かったなぁ
ダンジョンに金入ってる宝箱たくさんあるけどろくに開けられないという
ちゃんと計画的にやればそうでもないんだろうけど初見じゃ無理だわ
2024/11/06(水) 11:01:48.99ID:daIfvtbM0
>>235
配信盛り上げてくれるのはやり込み勢のバグTAや最小勝利クリアとかの
最後までシビアな戦闘が続くプレイングになってそこらの底辺vがやってるようなのは面白くならないだろう
243 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW ff77-HFae [2001:268:9a42:b393:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:02:19.27ID:S4y7lRgs0
しんどい時期の方が楽しいけどな
連携ダメ2倍でかなり雑になるのは糞
2024/11/06(水) 11:02:28.05ID:lLLOQ5q+0
>>235
楽しみにとっておいた七英雄達が手始めの連携で結構HP減ってなんとも言えない気持ちになるね
一周目オリジナル中盤くらいまでの調整はまじで神だった
2024/11/06(水) 11:02:30.83ID:JwDwAvPL0
砂の遺跡のカイザーアント×2で苦戦しまくった次に戦ったボクオーンがクソ雑魚過ぎて微妙な気持ちになった
ボクオーンクソ雑魚なのは原作通りだからかいが強すぎただけではあるが
2024/11/06(水) 11:02:40.39ID:LR6J+sVj0
>>236
イフリートとフルフルはヤバくて覚えた
2024/11/06(水) 11:02:43.01ID:U2eXJmHw0
>>241
終盤は常に無理だよ
宝箱がほとんど金なのが問題なんよね、装備入ってればよかったんだけど
2024/11/06(水) 11:03:05.37ID:zW0+tDcZ0
海女ちゃんとの初会話は誰で話しかけたら一番事案っぽくなるかな
2024/11/06(水) 11:03:10.35ID:yhwlVTsl0
連携と冥術縛るのが本当の縛りだな
オリジナルですら連携縛りはきつかった
2024/11/06(水) 11:03:13.87ID:U2eXJmHw0
>>246
スカルゴイルとラルバもヤバいぞ!
2024/11/06(水) 11:03:32.02ID:6hRYc/KV0
>>213
仲間の時は何も感じなかったけど
皇帝モードは清楚で凛々しくて
俺のクロスクレイモアが唸りを上げるわ
252名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:04:13.89ID:hQBKKhqRC
オレ的には中盤から難易度下がるくらいで丁度いいわ
エルデンリングも序盤は神ゲーだと思うけど、終盤は敵が硬すぎ&被ダメありすぎでいまいちに思ったし
2024/11/06(水) 11:04:14.07ID:CbSpHeSt0
>>250
ラルバやばいね
2024/11/06(水) 11:04:16.80ID:pTqDyOgd0
>>248
臭そうなおっさんやろなぁ
2024/11/06(水) 11:04:19.82ID:JkZPL5H00
>>249
サイゴ族だろうな
2024/11/06(水) 11:04:33.96ID:4oOHeANQ0
>>251
お前のフルーレがなんだって?
2024/11/06(水) 11:05:20.38ID:CuMbj6XO0
まあロマサガ1は作った側も粗削り過ぎな未完成と認めるからこそミンサガが作られたんだろう
3はシステム的には完成されてたが容量の都合でストーリーやイベントは劣化してるから
ミンサガクラスの作り直しが必要かね
2024/11/06(水) 11:05:57.67ID:gB+UVVO50
南下政策で負けた場合(敗北数+にはならない)東は吸収した扱いで
早期に氷の遺跡目指して南攻略すると進化フラグが折れる
更に早期に楽器集めして楽器ダンジョンもクリアすると2段階固定になる

まあ、エネミー図鑑埋めで南下政策1~3段階撃破はアリだけども
2024/11/06(水) 11:06:19.42ID:JkZPL5H00
ワグナスのアビリティは連携ダメージ1.2倍ぐらいでよかったな
2倍はいくらなんでもやりすぎた
2024/11/06(水) 11:06:29.72ID:JwDwAvPL0
>>233
ダンターグ関連はロマサガ2の攻略界隈でも長年議論されてた複雑な仕組みがある
https://hako.g-7.ne.jp/rs2/univ/nazelle.htm#dant
261名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.120][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW ff49-YZRD [240b:253:f360:8e00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:06:35.15ID:Zu2KJ6T40
>>245
弱いって聞いてたから慢心して舐めプしたら奥義されてクッソ泥仕合になったわ
白熱して楽しかったから結果オーライだが
262名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:07:41.05ID:brcIXLOW0
術回収メモ
【簡単に取りに行けるorその辺に落ちてる】
熱風 大学
アークサンダー メッシナ鉱山
ダイアモンドダスト ナゼール海峡
太陽風 メルー西
【関門あり】
フラッシュファイア ハクロ城
レストレーション 氷の遺跡
ファイアストーム 砂の遺跡
クリムゾンフレア 雪の遺跡
【取るのは実質後半になるやつ】
エリクサー 沈んだ塔
召雷 浮遊城
2024/11/06(水) 11:07:49.55ID:4oOHeANQ0
レベリングしやすくてしかも上限が高いから各ボスどの時期に挑むかでも変わるよね
2024/11/06(水) 11:08:30.97ID:1uQHoywQ0
>>246
出てきただけで運ゲーだもんな
先に動かれたら終わり

>>247
やっぱそうだよな、やたら金が多かった記憶あるし
265名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:09:06.57ID:brcIXLOW0
>>260
今回は条件が全く違います
2024/11/06(水) 11:09:50.07ID:9ctkJ7sI0
>>229
当時はシンボルエンカウント少なかったから加減が分からなかったんだろう
2024/11/06(水) 11:09:50.75ID:1uQHoywQ0
>>262
そういやメッシナ鉱山ってマップに出てないわ
2024/11/06(水) 11:10:37.06ID:JqK1c+Rj0
>>257
戦闘部分は悪くないんだが如何せん他の部分が粗削り過ぎた
2024/11/06(水) 11:10:52.29ID:qEbhVpYp0
>>262
宝石鉱山のサイクロンスクィーズも入手時点ではかなり使えるぞ
2024/11/06(水) 11:11:00.85ID:rWiYVIL/0
ジェラールでクジンシー倒した後最初から最終皇帝出してクリアしたけど最後まで1001年だったわ
1001年だから最後まで予約特典が使い続けられる
封印の地やゴブリンの穴(陣形)は攻略可能
ダンターグを残せばラスダンで進化してるからデストロイヤーくれる
年代ジャンプイベントは不可能?(コムルーンや沈没船、ミラマー)
ミラマー発展しないからせんせいが49止まり
あとスービエと戦うために海女ちゃんが会ってもいないギャロンについて話し出して草
2024/11/06(水) 11:11:05.41ID:slW+EN/k0
何だかんだリマスターのお陰であれの2とか3やってから本作やってる配信者が多い印象
全くの未経験でもマーカーあれば迷うようなことはなさそうだが
2024/11/06(水) 11:11:09.45ID:W3Jdre3La
>>252
エルデンの終盤で硬いのって巨人ぐらいじゃね
2024/11/06(水) 11:11:17.61ID:9ctkJ7sI0
>>235
そもそもストーリーメインでカジュアルでやってる人もいるし
274名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:11:20.81ID:brcIXLOW0
ロマサガ1はマップ全部の敵がまっすぐこっちに向かって大集結してくんのも気持ち悪かったよな

シンボルエンカウントの取り扱いがまだ洗練されてなかったからだろうな
2024/11/06(水) 11:12:57.90ID:LR6J+sVj0
魔の島のうじゃうじゃ感は異常
2024/11/06(水) 11:13:10.04ID:2QJYAqjZ0
>>266
1は置けるだけ置いたと制作者も言ってるからな
2はフロアの敵全滅させて進むくらいでちょうどいいくらいにしたとか
2024/11/06(水) 11:13:23.76ID:CbSpHeSt0
>>274
行列出来るからなw
2024/11/06(水) 11:14:02.07ID:wak2bI860
ロマサガ1の握手会は懐かしいなぁ
戦闘だけしてても最終戦のフラグ立てられるから情弱でもなんとかなった(勝てるとは言っていない)
2024/11/06(水) 11:14:18.08ID:+mSqwY440
強くてニューゲームした時の各クラスの初期術って何が引き継がれてるんだろ?
男軽装歩兵が引継ぎ元でファイアボール、ウインドカッター、ライトボール、月光、ソードバリア、ギャラクシーの状態で引き継いだら月光のみ
女猟兵がライトボール、月光、ウインドカッター、生命の水の状態で生命の水のみ
重装歩兵はライトボール、ファイアボール、生命の水の状態で何もなし

Lv0で覚えれるのは引き継いでるのかと思ったけどそうでもないしよく分からない…
280名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ff74-AGld [119.105.19.122])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:14:26.27ID:I7/t5Q730
殺してでも奪い取るからの
アイスソード冬の嵐は脳汁出たな
2024/11/06(水) 11:14:43.35ID:yCE+aU8T0
1は陣形理解してなかったから
前へでる 後ろに下がるの対処がめんどかったわ
2024/11/06(水) 11:14:43.54ID:j7aVK0CL0
>>267
武装商船団攻略で船のほうで依頼聞かないとでないからね
まぁ必須ってレベルの術じゃないから次の周回で取るくらいで大丈夫よ
2024/11/06(水) 11:15:04.85ID:CbSpHeSt0
1は戦闘回数でイベント始まったり終わったりするから、ダンジョン潜って出てくるだけで色々イベントが終わってる
284名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:15:24.67ID:brcIXLOW0
>>277
マップ入室して10秒でコミケみたいになるよな
2024/11/06(水) 11:15:52.82ID:JwDwAvPL0
>>261
初戦で人形出してくる前に倒したら年代ジャンプしちゃって、館内のモンスター掃除してジャンプしないよう戦闘回数を調整して2回目で舐めプして大型人形拝んでみたけど
踏みつけで600ダメージ飛んできてポンポン死ぬから人形出しちゃうと第一形態としては原作から大幅強化されてるね
2024/11/06(水) 11:16:02.72ID:U2eXJmHw0
アークサンダーはそこまで強くないのがな
熱風や太陽風はこんなに強いのに
287名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:16:30.19ID:brcIXLOW0
>>279
何も引き継がれない
テレーズは元々生命の水を持ってる
2024/11/06(水) 11:17:31.44ID:1uQHoywQ0
ロマサガ1は装備一回外したら技全部忘れるのもびっくりした
うそやろって
2024/11/06(水) 11:17:37.48ID:yCE+aU8T0
円範囲は使いづらい
2024/11/06(水) 11:17:54.79ID:+mSqwY440
>>287
ジェームズが月光覚えてるから「何も」じゃないんだけ軽装歩兵特有って事?
291名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:18:11.31ID:hQBKKhqRC
アークサンダーは土属性上げるのに使ってたわ
アースヒールかストーンシャワー覚えるまで土術の仕事がなさすぎる
序盤だと壁系は消費重すぎるし
2024/11/06(水) 11:18:12.37ID:osa7Vra+M
原作ロマサガ1は全体的に敵多すぎだけど特に魔の島は本当に酷かった
行くメリットも特に無いし
2024/11/06(水) 11:18:30.61ID:arFRIHWJ0
>>286
熱風とどっこいくらいじゃね?
範囲的に使い辛いってのはあるけど
2024/11/06(水) 11:18:40.92ID:wtul6Jls0
スーファミ版の時は発売日に買って何週も遊んでたのにもう忘れまくってて
メッシナ開通しそこねるわセイメイとトカゲの二択も逃すわドロップリングも取り逃すわで
散々だけどすごい楽しいわ
2024/11/06(水) 11:18:47.25ID:6hRYc/KV0
>>285
まあ大型人形はスタン効くけどね
2024/11/06(水) 11:18:53.97ID:RaTCe3W/0
>>230
ラーメン屋さんかな?
2024/11/06(水) 11:19:04.54ID:U2eXJmHw0
>>293
全体じゃないからってことやろね
むしろ熱風と太陽風が強いってことか
2024/11/06(水) 11:19:05.32ID:yNay9QHT0
>>290
ムーンライト装備とかじゃないよね?
2024/11/06(水) 11:19:07.04ID:JqK1c+Rj0
1は敵を回避しないと奇病が治っていたりするので避けるのも大事だった
期間限定は少なかったがそれでもこなすとアイテムや金が手に入ったので必死になってこなしてたわ

冥府とか行くのも地獄帰るのも地獄だった
ボスは弓でどうにかなったがデスハンド連発してくれるかどうかの運ゲー
2024/11/06(水) 11:19:08.15ID:CbSpHeSt0
>>288
装備つけたまま仲間外して後半で再加入させえると技全部覚えてたりもするけど
2024/11/06(水) 11:19:40.31ID:LR6J+sVj0
魔導士って何でアークサンダー使えるんだ
2024/11/06(水) 11:19:46.58ID:j7aVK0CL0
>>294
ロマンシングしとるやん
楽しそうで何より
2024/11/06(水) 11:20:32.53ID:U2eXJmHw0
原作じゃストーンバレットとウォーターガンなかったからマジでスキル上げ過酷だったんよなぁ
2024/11/06(水) 11:20:51.53ID:RaTCe3W/0
>>275
タイミングアクションが地獄のとこか...
2024/11/06(水) 11:21:27.77ID:yhwlVTsl0
しかし初回トカゲ選ばなかったらロマンシングでトカゲ選べないやん
トカゲ選んだ時点で詰みみたいなもん
2024/11/06(水) 11:21:40.04ID:ypOBs16O0
カンバーランドはワイの中ではきうりランドと呼んでる
2024/11/06(水) 11:22:13.43ID:OXp+ZgxvH
サラマンダータフだから最終メンバーだった
足の遅さは龍陣でカバーしたり後回復に使えたりするからそこまで気にならない
2024/11/06(水) 11:22:18.97ID:j7aVK0CL0
>>298
これっぽい気がするわ
309名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ df3e-guIA [114.152.207.224])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:22:30.15ID:YuQ0rvGW0
アークサンダー全体に何故しなかったのか
2024/11/06(水) 11:22:36.55ID:+mSqwY440
>>298
ありがとうムーンライト装備してた…
技は閃きなおしだけど武器についてる術は最初から使えるのね
2024/11/06(水) 11:22:57.06ID:RaTCe3W/0
ロマンシングからスキル(マスター)レベル200まで
パラメータ50までup可とかにすれば普通のRPGっぽいか
2024/11/06(水) 11:23:13.52ID:+Qq4Gzq20
ロマサガ2は帝国が大航海時代モチーフなのかもしれないけど
海系のイベント多いね

運河、海賊、人魚、沈没船、大嵐、海の主、火山島、氷海

陸全部と比較しても海の方が多そう
313名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW df53-c7M1 [2400:4051:1101:c000:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:23:33.15ID:rmKY3Db/0
ふーで行方不明になったときってどう次に繋いだんだろ
2024/11/06(水) 11:23:34.96ID:U2eXJmHw0
地上戦艦も船やな
2024/11/06(水) 11:23:53.82ID:kqraC9MH0
>>303
そもそも原作は初期術の威力もしょぼかったしな
今回はかなりいい調整
316名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:24:03.98ID:hQBKKhqRC
火・風が両方全体なのインチキだよな
範囲絞るならその分威力をちゃんと上げてくれ
2024/11/06(水) 11:24:35.35ID:wak2bI860
>>313
後は頼んだって目を瞑ると天啓がリチャードに降りかかる
2024/11/06(水) 11:24:53.89ID:yNay9QHT0
>>310
どんまい
2024/11/06(水) 11:25:19.34ID:6hRYc/KV0
>>307
ワグナス戦でタゲ集めても良いし
居れば居たで役には立つよな
2024/11/06(水) 11:25:41.54ID:osa7Vra+M
最終メンバー候補のクラスは一度皇帝経由させてリヴァイヴァとかの必須系魔術を覚えさせておかないといけないのが面倒だな
2024/11/06(水) 11:25:57.89ID:CbSpHeSt0
>>312
ボクオーンもスービエに遠慮しなければ大砲付きの船で武装商船団乗っ取ってたな
2024/11/06(水) 11:26:08.93ID:9ctkJ7sI0
>>294
記憶を忘れてプレイしたいを実践してるやん
2024/11/06(水) 11:26:13.97ID:U2eXJmHw0
>>315
ウインドカッターだけやたら強かったけど、全体術自体ストーンシャワーとギャラクシィでよかったもんね
武器や職もだけど選択肢は確実に増えて楽しいね
2024/11/06(水) 11:26:50.31ID:1uQHoywQ0
円範囲はかゆいところに手が届かないんだよな
サイコバインドは全体にしてほしかった
2024/11/06(水) 11:27:50.54ID:v2SDRkFX0
アマゾネスの村のクエスト放置してたら
マーカー消えてる
これ七英雄の記憶回収できなくなる?
2024/11/06(水) 11:27:54.54ID:CuMbj6XO0
冥術ってそこらの人間でもそこらのアデプト系やらが合成含めてガンガン使うよね
それでも魔術書を熱望するのは俺は自分の力で極めるって言う魔導士の気合なのか
2024/11/06(水) 11:27:55.17ID:yNay9QHT0
ステップでの戦闘では背景を是非見て欲しい
ボクオーンの移動戦艦動いているから
2024/11/06(水) 11:27:56.85ID:wxquqlYR0
ダンターグ初期のダンジョンから移動しないの?
年代経過でも最初の場所のまま ナゼール関連止まってる
329名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5f24-Eaw9 [2402:6b00:f126:a300:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:28:30.09ID:eVNFLsj90
話題にも上がらないプリズムライトと龍脈と妖精風
2024/11/06(水) 11:28:36.01ID:yNay9QHT0
>>328
戦って一度負けないと居座ったままじゃないっけか
2024/11/06(水) 11:28:50.71ID:qEbhVpYp0
>>326
単に使うだけじゃなくて、研究したいんだろう多分
2024/11/06(水) 11:28:56.88ID:VLaIfyq80
イベントボイスかなり削ってあるけど、酒場の「フー」にボイスを付けたのは英断だな
2024/11/06(水) 11:28:58.34ID:rqLqOqNhd
>>240
東のダンジョンでそうだったんだが
年代は結構進んでたかも
1500年は過ぎてたはず
2024/11/06(水) 11:29:08.55ID:kqraC9MH0
>>323
やたら強いっていうか「まだ使える」レベルだった
殴った方が全然強いんで

その結果自然と脳筋プレーになってラスボスで詰むと
1も術が弱かったからこのシリーズは術が弱いんだなと思い込んでた
335名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:29:23.02ID:brcIXLOW0
術回収は南進した方が実入が多いが水風に偏る
東進するとアークサンダーという微妙なブツを掴まされるがフリーメイジを早期に戦力にしたい場合はこの術が最適

最終的にほぼ変わらない時期に太陽風とフラッシュファイアに到達するので好み
2024/11/06(水) 11:29:48.45ID:JkZPL5H00
ライトボールは原作から変わらず弱い
2024/11/06(水) 11:30:27.20ID:qEbhVpYp0
>>329
原作も含めて、プリズムライトは全然話題に上がらないな……
相当不遇な合成術
2024/11/06(水) 11:31:11.05ID:+bUQzpR/H
トロフィー目当てでつよニューベリハ始めたが序盤から被ダメ痛くてガクブルしとるわ
2024/11/06(水) 11:31:19.04ID:1uQHoywQ0
ああライトボールは原作再現だなw
2024/11/06(水) 11:31:30.43ID:HWfeiSA20
ライトボールは暗闇ばら撒き術としてみるとなかなか
2024/11/06(水) 11:33:00.51ID:qEbhVpYp0
>>336
ライトボールが弱すぎて天術の初期LV上げダルい
342名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:33:12.73ID:brcIXLOW0
アークサンダーは威力22ぐらいでも良かったはず

あと召雷さんは威力38ぐらいにして
343名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5fb9-guIA [126.124.247.114])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:33:23.54ID:MYmZ9EjV0
ライトボールが威力も強いと万能すぎになっちゃう
2024/11/06(水) 11:34:03.74ID:U2eXJmHw0
>>334
したら補助含め術激強っていうねw
反動で3がまた術弱くなったけど、2はゲーム性含めて色々特殊
2024/11/06(水) 11:34:07.02ID:CbSpHeSt0
>>343
スタン付きのフラッシュファイアがあるけど
2024/11/06(水) 11:34:07.08ID:JwDwAvPL0
>>337
敵が使ってくると厄介だけど自分で使うと…の筆頭だよなプリズムライト
サイフリート戦でとんらんで棒立ちさせられてる間にお供が大暴れしてくる
347名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:34:36.36ID:brcIXLOW0
>>337
ナックララヴィーが使ってきてたいへん鬱陶しい

味方が使うと?しらんね
2024/11/06(水) 11:34:37.32ID:U2eXJmHw0
>>336
原作だともうちょい暗闇にできてたきがする
2024/11/06(水) 11:34:46.70ID:qk03gqXE0
格闘lv100にして腕力マシマシ装備で攻撃力666
これ以上伸びしろないよね
腕力がもう少し高いキャラなら、少しは伸ばせるだろうけど

https://i.imgur.com/WiDG2qb.png
350名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:35:13.28ID:hQBKKhqRC
まあライトボールくんは初期術としては破格の全体範囲だから・・・

龍脈くんは重ねがけ出来るらしいけどやったことないわ
2024/11/06(水) 11:35:22.36ID:18ExtOA8d
>>338
ベア族の有り難みが凄いわかるようになる
2024/11/06(水) 11:35:33.11ID:5Nb0dZYB0
>>101
マジでか
今の今までNTTが当時出版事業に手を出してたもんだと思ってたぞ俺は
353名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:36:13.45ID:brcIXLOW0
よし、連携するぞ!

ライトボール「こんにちは」
2024/11/06(水) 11:36:13.61ID:+mSqwY440
>>338
同じ状態だわ
HP1000超えてるし序盤はサクサクだろと思ったら最初から400~500飛んできて痛い痛い
2024/11/06(水) 11:36:18.80ID:qEbhVpYp0
召雷は多分シャドサと併用出来ることで制限食らってるから……
まあ技には何の制約も無いけど
2024/11/06(水) 11:36:29.08ID:2QJYAqjZ0
>>348
今回結構確率渋いよね
運河要塞の3体になかなか入らなくてボスだから耐性あんのか?って疑ったもの
2024/11/06(水) 11:36:29.51ID:arFRIHWJ0
>>334
術レベルで攻撃回数増える術版ヨーヨーみたいなもんだから終盤のコスパえぐいぞ
飽くまでコスパが狂ってるレベルなだけであって最強には程遠いけどそれでも上位術が終わってる風術を序盤から最後まで支え続けたんぞ
2024/11/06(水) 11:36:29.68ID:JkZPL5H00
高難易度の序盤はタンク役が必須になってくるからな
2024/11/06(水) 11:36:31.74ID:1uQHoywQ0
>>349
グラフ飛び出してて草
2024/11/06(水) 11:36:43.65ID:slW+EN/k0
3も最初にトルネード買えば結構強いんだよ
技のインフレに全く付いていけないが
2024/11/06(水) 11:37:09.05ID:e6E8NPeb0
>>258
折れてない
東で負けて南と詩人攻略して1900年代で子供と子ムー行ったら第四だったぞ
362名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:37:28.75ID:hQBKKhqRC
高難易度はベアというよりも鳳天舞の強さだわ
ベアは完成された壁ではあるけどベア以外でも代用出来なくはない
鳳天舞は絶対替えが効かないレベルで吸い込みヤバイ
2024/11/06(水) 11:37:45.36ID:eTn3FvY+0
七英雄の記憶って順番通りに取得できるものなのだろうか?
1,2,3のあと11,10みたいな感じで見てしまった。
大神官小者にしか見えないのにみんな逆らわないのが謎すぎる。
2024/11/06(水) 11:37:53.96ID:2/O+tLOz0
氷の遺跡がクソダンジョンすぎる
2024/11/06(水) 11:38:13.25ID:JwDwAvPL0
>>352
wiki見たらその認識で正しくてスクウェアの関連企業ではなかったよ
2024/11/06(水) 11:38:21.83ID:fVEkzSr+0
IGNのコラム読んだがその通りだと思ったしほぼここと同じ意見だったな
これはサガではなく普通のRPG
2024/11/06(水) 11:38:28.42ID:U2eXJmHw0
>>357
初期術のくせに3000とか出てた気がする
風術さんはウインドカッターとミサイルガードってイメージ
2024/11/06(水) 11:38:31.30ID:1uQHoywQ0
>>352
調べたらNTTの出版事業だったw

スクウェアと組んで公式攻略本的位置づけだったのは事実みたいだな
2024/11/06(水) 11:38:33.27ID:JqK1c+Rj0
ウインドカッターはSFC版ならバグ皇帝を出せれば常時9999になる位LV依存が凄い
2024/11/06(水) 11:38:46.39ID:5fNh8lvw0
>>362
アビリティでベアみたいな女の子は簡単に作れるからな
2024/11/06(水) 11:39:23.17ID:yhwlVTsl0
>>329
龍脈はクソ強いぞ
2024/11/06(水) 11:40:32.09ID:kqraC9MH0
>>357
風はマジでろくな術なかったもんな
風神剣てw

合成術も全然使った記憶ないわ
エリクサーと壁がある地でいいやんと
2024/11/06(水) 11:40:32.97ID:JwDwAvPL0
というか3は術が弱いってよりか半端に術に手を出すと技王冠👑が消えるから、ウンディーネとかバイメイニャンみたいな専任の術士以外は術使うと逆に弱くなるのが…
2024/11/06(水) 11:40:54.92ID:wMqZ0HHWr
なんかDLCないのかな
今情報ないならもう有り得ない?
2024/11/06(水) 11:40:56.02ID:qk03gqXE0
攻略本届いた
送料込みで3000ちょい
正直、高いけどまあいいや
2024/11/06(水) 11:41:40.14ID:DrnB4Kea0
吸い込み率ならチャームドライブとかアローの方が吸い込むんだけど
鳳天舞は盾発動率アップだからウィルガードと本当に相性がいい
龍陣と鳳天舞ゲーになってる
2024/11/06(水) 11:41:46.08ID:i3UChfqHd
>>324
七英雄戦の難易度上がるぞ
2024/11/06(水) 11:41:56.26
サイクロンスクィーズが全体攻撃だったら水風も生き残れたのだろうか
379名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 5fc7-Vt1J [2001:268:9b0b:1ac8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:42:08.99ID:53SBxT8W0
>>372
あの風神剣、仮に風術と剣術両方lv100にした最終皇帝とかだとちゃんとまともなダメージ出せるのかな
イーリスが覚えて「お前が覚えてなにするんだ!」ってなった記憶しかないけど
2024/11/06(水) 11:42:11.71ID:pTqDyOgd0
>>325
男皇帝だとマーカー消えるのかも
2024/11/06(水) 11:42:46.53ID:qEbhVpYp0
>>348
やっぱリベサガのライトボール暗闇通り悪く感じるよね?
2024/11/06(水) 11:42:49.45ID:c/l5jBul0
>>313
軍師か文官がうまく引き継いでうまく戦いが起こらない時代に統治した
383名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:42:56.18ID:hQBKKhqRC
普通はDLCなんて発売して半年とかしてから発表やろ
エルデンリングなんて1年くらい経ってからの発表だった気がするし
2024/11/06(水) 11:43:16.28ID:eigpxlWD0
七英雄の記憶なんか違和感すごい
後付け感バリバリだけど元々こういう設定だったのか……
2024/11/06(水) 11:43:19.06ID:5fNh8lvw0
>>378
下水道が死体で埋まりそう
2024/11/06(水) 11:43:25.08ID:5Nb0dZYB0
>>365>>368

あってたのかよw
三菱鉛筆みたいななんの関係もないところだったんかと思ったw

>>367
鍛えさえすれば仕様の暴力で加速度的に強くなってくけど
ある程度鍛えるまではファイアーボールと同じでまあ他属性よりはマシ、レベルだった記憶
2024/11/06(水) 11:43:32.24ID:c/l5jBul0
こんなに術が反映してる時代なのに動力が人力ってどうかしてるぜ
2024/11/06(水) 11:43:34.23ID:U2eXJmHw0
>>381
感じる
暗闇にできる方が珍しいみたいな確率ではなかった
389名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:44:11.44ID:brcIXLOW0
>>378
ダイアモンドダストの威力がせめて20あって、
あとは神雷みたいな単体高威力術があれば生き残れた
2024/11/06(水) 11:44:27.35ID:qEbhVpYp0
>>378
フラッシュファイアがライバルで強すぎるから……
後、クリムゾンフレアに対抗する主砲も無いと厳しい
2024/11/06(水) 11:44:43.07ID:W3Jdre3La
>>383
エルデンというかフロムは毎回発売一年後発表とかだから
2024/11/06(水) 11:45:13.16ID:uhl1rDvY0
>>382
事実上文官が統治してるよな
皇帝はほとんど宮殿にいないで前線にいってるし
2024/11/06(水) 11:45:15.79ID:kqraC9MH0
ダイヤモンドダストは結構活躍してくれたわ
全体攻撃ってだけで強い

はやめにもっと強い全体術取りに行ったらいらないんだろうけど
2024/11/06(水) 11:45:52.76ID:qk03gqXE0
パケ10万 DL30万売れてるって誰か言ってた気がするけど
このまま順調に伸びていけばDLCは全然有り得るでしょ
395名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:46:21.86ID:hQBKKhqRC
ダイヤモンドダストは入手時期がね・・・
最速入手するにはダンターグ倒さんといかんし
2024/11/06(水) 11:46:57.42ID:VLaIfyq80
ノエルって赤龍隊だから赤龍破使ってくるのね、七英雄の記憶見るまで分からなかった
2024/11/06(水) 11:47:05.91ID:7QAdrFEe0
高難度序盤のベア様はまさに守護神という言葉が相応しくてカッコ良すぎるよな
序盤すぎたらポイだけど
2024/11/06(水) 11:47:08.98ID:m8bVWAAK0
>>373
せいぜい閃き終わった戦士系がシャドウサーバント運用するために術鍛えるくらいかね
それもまあ別にって感じだが
399名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5fab-Eaw9 [2402:6b00:f126:a300:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:47:15.28ID:eVNFLsj90
術ゲーなのは中盤だけでラスボスや裏ボスは
全員シャドサかけて物理で殴るしね
2024/11/06(水) 11:47:19.10ID:jGcZcrZ10
>>384
多少脚色というか盛り付けされてる部分はあるけど
大まかな設定はLoVとかでも既に出てた
なんならクジンシーがみんなから罵倒されるシーンとかLoVのテキストの再現だし
2024/11/06(水) 11:47:30.43ID:GhnFjIIIM
>>393
ジェラールでフラッシュファイア取れるから要りません
2024/11/06(水) 11:47:51.71ID:c/l5jBul0
>>384
誰がとは言わんが七英雄は本当に英雄だったんです(涙)を演出したい奴が居たんだろう
ご丁寧に水龍の話と一致しない部分あるからなぁ
そこからオアイーブやらサグザー絡めて話膨らましたらああなったって感じ
2024/11/06(水) 11:47:59.29ID:uhl1rDvY0
DLCは無いって発売前に言ってなかったっけ?
仮に予定に無かったのを後から作るとなると大分かかりそうだが
2024/11/06(水) 11:48:15.04ID:JwDwAvPL0
本体開発中に作ってるようなDLCはすぐ出るけど、リリース後に作り始めるようなDLCは1~2年経ってから出る
ヴァンサバとか初出が3年前、正式版が2年前で最近本家悪魔城コラボのDLCが出た
2024/11/06(水) 11:48:39.39ID:U2eXJmHw0
>>392
古代ギリシャみたいなもんだね
どんどん侵略進めてバンバン交易するみたいな
2024/11/06(水) 11:48:43.39ID:kqraC9MH0
DLCよりまずアプデでシステム改修してほしい
技術の全封印とか武器種のタブ分けとかほしい
原作みたいに戦闘中に技が全部並ぶウインドウもほしい
2024/11/06(水) 11:48:44.65ID:wak2bI860
七英雄がアリンコ倒すDLCとか欲しいか?
2024/11/06(水) 11:49:14.19ID:VLaIfyq80
FF16だって最初DLCは無いって言って後から出したんだから可能性はある
2024/11/06(水) 11:49:21.09ID:c/l5jBul0
七英雄の記憶に入ってる曲がサントラに入ってないの残念
410名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:49:47.69ID:a5Bofkge0
>>350
見切り作業中に物防特化で棍棒LV80くらいのサイゴ族で体力上がるかな〜ってノリで龍脈何回か重ね掛けして目的の覚えたからオゾンビートかましたら3万ダメくらい出たよ。
結構すごいけど実用性なさそう
411名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 5fc7-Vt1J [2001:268:9b0b:1ac8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:49:57.29ID:53SBxT8W0
テイルズもアライズが売れてからDLC作り始めて1年くらい経って出したみたいな感じだったよな
2024/11/06(水) 11:50:33.51ID:kqraC9MH0
>>402
原作でもある程度語られてたし
サグザーとか必要だったか?とは思う
2024/11/06(水) 11:50:34.57ID:qk03gqXE0
この出来なら1年後でも遊んでる人は結構いるやろ
2024/11/06(水) 11:50:36.10ID:GhnFjIIIM
>>362
シャドウサーバントやレイスフォーム使えばほぼ一人に攻撃集中させれるので普通に代わりになります
2024/11/06(水) 11:51:37.89ID:9ctkJ7sI0
>>374
売り上げ好調ならあり得る
2024/11/06(水) 11:51:45.58ID:zW0+tDcZ0
トーマくんの性癖壊すのに踊り子か忍者で行こうと思うんだけどどっちの方が効果的かな?
2024/11/06(水) 11:51:51.77ID:JkZPL5H00
大神官一人勝ち
2024/11/06(水) 11:51:54.20ID:qEbhVpYp0
オアイーブは正直ノエルノエル言い過ぎだとはちょっと思う
2024/11/06(水) 11:52:07.72ID:slW+EN/k0
あんなエロい女が意味深な態度してるのに何もしないノエルはホモ
2024/11/06(水) 11:52:08.70ID:2QJYAqjZ0
ここの人たちが極端なだけで大多数はまだ1周目も終わってないんじゃないか
2024/11/06(水) 11:52:30.05ID:qk03gqXE0
>>416
間違いなく踊り子
2024/11/06(水) 11:52:51.02ID:jGcZcrZ10
>>419
妹があれだから女なら当然の恰好と思ってるのかもしれない
2024/11/06(水) 11:53:10.12ID:U2eXJmHw0
>>412
サグザーは原作にもいたしいいんだけど正直七英雄側の事情そこまで明示してくんなくてもいいっていうか
2024/11/06(水) 11:53:12.53ID:VLaIfyq80
聖剣3みたいに難易度追加でもいいからして欲しいね
425名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:53:16.85ID:a5Bofkge0
ノエルはワグナス大好きなのにその中村ワグナスは杉田ボクオーンとイチャイチャしてるとか悲しいね
2024/11/06(水) 11:53:18.87ID:j7aVK0CL0
>>414
シャドウサーバントとレイスフォームって狙われ率アップ効果あるんか
知らなかったわ
2024/11/06(水) 11:53:21.84ID:QzcT0+MC0
ベリハクリア後にロマンシングで始めて運河要塞終わったとこだけど七英雄倒す順番は誰からが一番楽だろうか
2024/11/06(水) 11:53:43.63ID:ZfY8Gy3H0
>>231
9999金
429名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:54:31.98ID:hQBKKhqRC
まあ権力者(大神官)の娘とか普通に嫌だろ
2024/11/06(水) 11:54:58.29ID:+Qq4Gzq20
帝国試験
光速剣と高速ナブラで連携すると、技名は何になるでしょう?
2024/11/06(水) 11:55:20.73ID:lI6brWD20
ダンターグは東で1~2形態と戦って負ける
南と詩人のダンジョン攻略するor早めに子ムー行って2~3形態と戦って全滅
後はラスダン送りにすれば4~5でデストロイヤー吟味

こうやると1週で全形態図鑑登録できるな討伐数は最後のしかカウントされないけど
2024/11/06(水) 11:55:50.99ID:i3UChfqHd
とちぼりの後付けオリジナル改変を真に受けてしまってる被害者が多すぎるな
2024/11/06(水) 11:56:19.08ID:W3Jdre3La
>>407
大神官倒すやつなら
434名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7faa-j0Jo [27.89.50.131])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:56:23.21ID:FgMNXlBu0
1周目の最終皇帝までやってみて
踊り子が思ったより優秀だった
キャラ性能はもちろんだけど陣形も強いね
鳳天舞の代わりに踊り子の陣形つかってデザートガードのスキルとパリイで鉄壁ですわ
2024/11/06(水) 11:56:35.93ID:JkZPL5H00
一般人はドラクエ3リメが発売する11/14までにクリアを目標にしてるんじゃないかな
436名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 5fb1-XYkR [2400:2653:f280:dc00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:56:52.39ID:HBenQRdZ0
興味あるんだけど、このソフトってシナリオ期待しても良いの?

てかめちゃ勢いあるけど荒らされてんのか?
2024/11/06(水) 11:56:53.51ID:0W39aDpm0
2周目ベリハで倒してなかった海の主倒すか
と思って行ったら開幕ぶちかましで壊滅して草
ヴァイカーさんがクソザコだから舐めてたわ
2024/11/06(水) 11:56:53.63ID:ypOBs16O0
ロマサガ1のオブシダンソード取りに行った時は酷かった
2024/11/06(水) 11:57:26.45ID:5fNh8lvw0
>>434
アビリティまで強いし本当に隙がないわ
2024/11/06(水) 11:57:28.33ID:ypOBs16O0
>>436
細かい矛盾はあるけどそこを気にしなければ
441名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 5fb7-vViX [2400:2411:5240:2a00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:58:01.33ID:zGRgMUES0
>>436
サガにffドラクエみたいな感動的なシナリオ求めちゃダメ
あっさりとしているよ
2024/11/06(水) 11:58:09.74ID:qk03gqXE0
>>436
サガシリーズにシナリオを求めてはいけない(戒め

世界観とか育成とか収集とか冒険とかを楽しむゲームやぞ
2024/11/06(水) 11:58:14.57ID:ypOBs16O0
やっぱあまり語られないアマゾネスが一番弱くね?
444 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5f86-mPTK [2001:ce8:177:f049:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:58:26.10ID:ojRwyUoH0
スレ大卒業試験
リベサガ版4000年攻略チャートを組みなさい
1世代ジャンプ250年とする
2024/11/06(水) 11:58:48.19ID:ZL7Oxdw00
ロックブーケは沈んだ塔で皇帝の問いに答えてノエルみたいにひけばよかったのに急にハエがなんだとヒス起こすから手掛かり掴んだのに殺される
ノエルとロックブーケは共闘ルートもありそうだったのに惜しかった
2024/11/06(水) 11:58:57.15ID:W3Jdre3La
サガはネタよりだから
447名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 5fb1-XYkR [2400:2653:f280:dc00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:59:06.10ID:HBenQRdZ0
サンクス
シナリオは微妙なのか
2024/11/06(水) 11:59:15.54ID:uhl1rDvY0
自分の好きな主人公で自分の好きな歴史を作る
それがシナリオになるんだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5fb9-guIA [126.124.247.114])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:59:33.07ID:MYmZ9EjV0
オバハンで武装商船団員誘惑中・・・

>>436
荒らしもいるけどややこしいゲームだから語る事が多い
450名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:59:42.22ID:hQBKKhqRC
>>436
シナリオで勝負してる系のゲームじゃないからシナリオに最も比重を置いてるならやめておけ

勢い凄いのはサガ好きのおっさんたちが望外の良リメイクではしゃいでるだけだ
5ch自体がオッサンの巣窟だし、5chとこのゲームの相性が良すぎたのだ
2024/11/06(水) 11:59:43.52ID:QatQ/4Hn0
>>447
想像で補うタイプのゲーム
2024/11/06(水) 11:59:45.30ID:jGcZcrZ10
アマゾネスは器用貧乏すぎる
シナリオ攻略の補完には便利だけど最終PTには入らないな
2024/11/06(水) 11:59:59.58ID:JkZPL5H00
キャットに運河要塞の調査を依頼してから年代ジャンプすると
ちゃんと子孫が運河要塞の酒場で皇帝を待ってるのは芸が細かいと思った
2024/11/06(水) 12:00:07.48ID:+Qq4Gzq20
ロックブーケさんを最後に残すと、戦闘前の口上が凄く良いね

ノエルお兄様、ワグナス様、いまからロックブーケが皇帝と戦います
見守っていてください!
チャーラチャラチャーラー♪チャーララー♪
七英雄/ロックブーケ(謎ポーズ)
2024/11/06(水) 12:00:15.93ID:v2SDRkFX0
>>416
忍者
2024/11/06(水) 12:00:47.40ID:W3Jdre3La
アマゾネスって海女の下位互換みたいなもんだし…
2024/11/06(水) 12:00:55.29ID:9ctkJ7sI0
>>436
ジェラール編以降は主人公コロコロかわるから、感情移入はしづらいかもね。
システムを楽しむゲームだと割り切る人もいる
458名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 5fb1-XYkR [2400:2653:f280:dc00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:01:15.36ID:HBenQRdZ0
>>449
単純に語る事多くてこんだけ勢いあるの昨今じゃ珍しいな
すげーわ
459名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:01:17.57ID:a5Bofkge0
魔力、器用さ、素早さ高くえっちぃ踊り子ちゃん。
個人的に欠点は亀甲羅割りさせた時に「はぁ〜〜!」って掛け声があまりに気が抜ける
2024/11/06(水) 12:01:17.91ID:VLaIfyq80
行きますわよ!が抜けてる
461名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5f83-XYkR [2001:268:99f0:592:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:01:46.33ID:tS6cq/9O0
クジンシー倒すまでのストーリーは素晴らしいと思います
そこから先は良くも悪くも適当ですが
2024/11/06(水) 12:01:53.67ID:JnpMpMtR0
シナリオはとちぼりの時点で期待など出来ないからな
むしろ思ってたより電波じゃなくてほっとしたよ
2024/11/06(水) 12:02:20.11ID:JwDwAvPL0
>>436
ゲーム自体に用意されてるシナリオは小粒の小エピソードが多くて、攻略順が自由だから「自分だけのシナリオを楽しむ」タイプのゲーム
FFDQよりかはElonaとかに近い
464 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5f86-mPTK [2001:ce8:177:f049:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:02:30.58ID:ojRwyUoH0
アマゾネスは序中盤にまともな槍使いがいない関係上
閃き要因として席があるのとアマゾンストライクがあるからそこまで不遇ではないかな
システムに救われてるキャラ
465名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:02:47.03ID:brcIXLOW0
>>445
古代人からしたら人間は下賎な下等生物なんだからそんなゴミから質問責めされれば怒るのは当然だよ
ノエルは言葉遣いが丁寧なだけで同様に人間をゴミだと思ってるから共闘はしないよ

ノエルもロックブーケも人間を襲って吸収してるしな
2024/11/06(水) 12:02:48.67ID:c/l5jBul0
シナリオ自体はよくあるRPGと同レベルだと思う
本当の意味での皇帝はプレイヤーだから
2024/11/06(水) 12:03:08.55ID:JkZPL5H00
PS5やSteamだと七英雄BGMのイントロが終わるところあたりでちょうど謎ポーズが入りそのまま戦闘に突入という完璧な流れだが
PS4やSwitchだとロード時間の関係上ずれるのが惜しい
2024/11/06(水) 12:03:25.07ID:kqraC9MH0
>>416
こういうネタって何が面白いんやろ
469名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:04:15.22ID:brcIXLOW0
>>468
そうやって誰かが反応するのが面白いんだよ
2024/11/06(水) 12:04:15.67ID:jbtQTgqk0
フンッザコカ
471名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:05:07.53ID:a5Bofkge0
インペリアルガードが出るまでまともな槍使いってアマゾネス以外だとフリーファイターくらいしか思いつかない。
フリファ男だと大剣斧槍でそこそこ腕力だけどアマゾネスは槍弓Hだし微妙な立ち位置
2024/11/06(水) 12:05:22.94ID:j7aVK0CL0
>>443
ステータスは腕力器用さ素早さが高目だから弱いわけじゃないけど
突出したものがないのとアビリティもちょっと癖あるから扱いずらいからイマイチ一軍にしにくい感じ
2024/11/06(水) 12:05:37.11ID:qk03gqXE0
ホーリーオーダーって槍適正高くなかったっけ
2024/11/06(水) 12:05:48.81ID:1uQHoywQ0
>>436
ストーリーを目的にするゲームではない
2024/11/06(水) 12:05:52.23ID:jGcZcrZ10
>>454
ここだけはヒロインの風格がある
他で喋るとクソヒス女でしかないけど
2024/11/06(水) 12:06:26.32ID:1uQHoywQ0
>>443
原作だとアマゾンストライク強かったけど、今回話題にならんね
2024/11/06(水) 12:06:29.35ID:2/O+tLOz0
>>436
女キャラのエロさには期待していいぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:07:04.80ID:hQBKKhqRC
ホリ男の槍は何故か剣レベルの半分しかなかったな
俺のデータがおかしかったのかもしれんが
2024/11/06(水) 12:07:28.73ID:j7aVK0CL0
>>471
軽装歩兵男とホリオダ男に槍タイプ紛れてないっけ
2024/11/06(水) 12:07:31.83ID:jbtQTgqk0
踊り子のテンプテーションホントに綺麗だと思ったらそういやベアでも使えるんだな。
2024/11/06(水) 12:07:40.87ID:slW+EN/k0
攻撃が激しいから盾持てないってだけで辛いしな
ゲオルグたちも剣とか斧しか使わなかった
2024/11/06(水) 12:07:48.00ID:OvHMlpNIM
>>394
DL30万はガセ
2024/11/06(水) 12:08:11.02ID:JwDwAvPL0
>>476
原作アマストの強さの半分は、素早さ補正にセットで付いてきた行動後防御だからなあ(バグ)
あと龍陣が強くなりすぎた
2024/11/06(水) 12:09:00.84ID:JwDwAvPL0
>>478
マスターレベルの差じゃね?
2024/11/06(水) 12:09:07.56ID:BAZCRC3a0
>>471
猟兵男さん
486名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:10:28.95ID:brcIXLOW0
>>478
槍レベル持ちが2番目のピーターと4番目のジェイコブしか居ない。

だから1周してピーターに戻って来ない限りゲーム中盤から槍レベルが一切上がらない。
今回クラスの世代交代がし難いからゲオルグまで戻る事自体が稀なんで、槍レベルが低いまま
2024/11/06(水) 12:10:33.81ID:DrnB4Kea0
龍陣は序盤で取れる割には最初から最後まで使える性能だからなぁ
2024/11/06(水) 12:10:35.50ID:9ctkJ7sI0
>>468
5ちゃんだし別にこれくらいいいだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:10:44.41ID:a5Bofkge0
>>479
軽装歩兵♂も確かに槍だけどワイは足がらめや大剣で峰打ちばかり使わせてたわ。
ホーリーオーダー♂は単純に忘れてた。序盤に剣槍でお世話になったのに酷いやつやで!
490名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ff74-AGld [119.105.19.122])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:11:09.34ID:I7/t5Q730
アマゾネスは斧槍タイプ多いから
閃きには便利かな加入も簡単だし
皇帝にして活殺破邪法も覚えておきたい
ルックスは他のレベルが高すぎて埋もれがち
2024/11/06(水) 12:11:34.38ID:IN+nos5q0
俺、めんどいから龍陣しかつかってないんだけど
連携発動しやすいかなって思って

ロマンシングでも通用する?
2024/11/06(水) 12:11:45.63ID:bkAB+3Kw0
ロマサガ2リベンジさぁ
今回からマスターレベルってのがあるお陰で、途中からキャラ変更しても
そのキャラの得意武器ならある程度能力上がった状態で受け継ぎ出来るんだな

格闘家Lv70で男にうんざりしてて
忍者に変更したら体術Lv65とかになって、全く育成して無くても即戦力

もっと早く気付いていればよかった
これ以上龍の穴の鉄拳を聞かなくて済んだ
2024/11/06(水) 12:11:53.86ID:W3Jdre3La
>>464
序盤の槍はホリ男がいるんで
2024/11/06(水) 12:12:43.43ID:18ExtOA8d
>>492
マスターレベル自体は原作からある筈
可視化されてなかったけど
2024/11/06(水) 12:12:46.57ID:arFRIHWJ0
昔は忍者も鍛冶屋も居なかったからインペリアルガードの次に腕力強い女はアマゾネスだったんだよ
女パーティー組むならまず入ってた
2024/11/06(水) 12:12:55.33ID:1uQHoywQ0
>>492
マスターレベルは原作からあったでしょ
2024/11/06(水) 12:12:57.33ID:825jBRI90
>>473
人による。槍、斧、剣とバラけてる
498名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:13:14.07ID:a5Bofkge0
>>485
猟兵♂も居たなそう言えば。 軽装♂、猟兵♂はスタン役、アマゾネス、ホーリー♂、インペはアタッカーか。
2024/11/06(水) 12:14:18.88ID:HWfeiSA20
>>443
女皇帝ですぐ仲間にして貴重な斧槍枠として使える
2024/11/06(水) 12:14:23.03ID:825jBRI90
>>490
よーし、この世代ではアマゾネスに槍技覚えてもらうぞー→弓適性
2024/11/06(水) 12:14:59.72ID:0fcOly8Td
原作同様カンバーランドは条件次第で制圧不可になったりするの?
2024/11/06(水) 12:15:15.54ID:jGcZcrZ10
活殺化石衝は大体アマゾネスの誰かが閃く役割
503名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:16:03.11ID:brcIXLOW0
ゲオルグも槍スキルあったわ

ホーリーオーダーは槍スキルレベルがあって、かつ槍のひらめき適正あるのがゲオルグもしくはジェイコブのみという体たらくなんで槍が得意かというと、あんま得意じゃない方
槍斧タイプの適正だからじゃあ斧が得意なのか?って聞かれると、斧のスキルレベル持ってるのはゲオルグだけだから大抵の人は一回も仲間にならずにゲームが終わる

ホーリーオーダーって何なんだろうね?
2024/11/06(水) 12:16:27.70ID:sOXrF3qf0
噴火止めてもう手に入らないのに冥合成の書が出てくるのがうざい
505名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7faa-j0Jo [27.89.50.131])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:16:30.27ID:FgMNXlBu0
色々変更してあるけど今回は最終皇帝になっても閃き保存とか開発に困らんのが嬉しいな
終帝になっても好きなだけ育てれるし
506名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][芽] (シャチーク 0C4f-lVIn [101.203.11.11])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:16:54.61ID:hQBKKhqRC
まあ原作からしてホーリーオーダーは盾が固定装備だったわけで
むしろ槍使う方がおかしいっちゃおかしい
2024/11/06(水) 12:16:59.48ID:1uQHoywQ0
ホーリーオーダー女は個人的にヒロイン枠
2024/11/06(水) 12:17:06.14ID:qEbhVpYp0
>>501
サイフリートの砦出してから攻略せずに年代ジャンプするとイベント潰れてしまう筈(非滅亡時)
509名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5f83-XYkR [2001:268:99f0:592:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:17:25.20ID:tS6cq/9O0
原作では名前的に聖騎士みたいなイメージ、というか盾がそうだし剣使わせてた
2024/11/06(水) 12:17:38.32ID:bkAB+3Kw0
>>494
>>496
知らなかった
キャラ固有だと思って、色違いの格闘家使い続けなきゃこの周はダメだと思ってた
可視化ありがてぇ、、気付きを与えてくれた
2024/11/06(水) 12:17:39.22ID:F9KoUSCzd
海女ちゃんに槍適正ください…
2024/11/06(水) 12:17:47.94ID:Bq8isWfK0
>>491
雑魚戦はいける
ボス戦で龍陣はハメないと範囲で壊滅する
513名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:18:05.59ID:a5Bofkge0
1世代で高速ナブラまで覚えてくれるマゼラン様大好き
2024/11/06(水) 12:18:23.01ID:i8It4dYGd
>>436
行間読めなくて全部説明してくれないとクソッなんて言う国語出来ない系ガイジ(自分では頭良いと思ってる)じゃなければラストでウルっとくるよ。
2024/11/06(水) 12:18:39.87ID:KvMC0iKU0
>>368
NTT出版→SQUARE BRAND→SQUARE SOFT
よく分からんが出版部門が遷移していった
その昔植松さんと時田さんがテレフォンサービスやってたのもこの絡みじゃったのう
516名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 7fc9-l3/4 [2001:268:98c3:c9da:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:19:07.56ID:zVHagA1V0
イーストガード使ってる人いるの?
大剣しか適性ないの辛い
517名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ff74-AGld [119.105.19.122])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:19:29.06ID:I7/t5Q730
ホーリーオーダーとか名乗る割に
別に聖なる力とかなんもない感
ソフィア族のルックスは清楚な聖女ではあるけど
2024/11/06(水) 12:19:43.19ID:EjjWnhowd
>>372
体術使うやつは最終決戦用に妖精光入れてた
今作は皇帝がたまにミサイルガード張るのとイーリスがファイアストーム使うくらいだな
2024/11/06(水) 12:20:04.53ID:bkAB+3Kw0
適正ってのは、キャラを加入させた時に初期装備してる武器でいいのかな
曖昧な知識でプレイするのもアレだけどさ
2024/11/06(水) 12:20:06.79ID:CuMbj6XO0
海女の槍レベルはサンボルとサイコバインドのためにある
521名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:20:28.53ID:brcIXLOW0
じゃあホーリーオーダーは剣が得意なのかな?と思うけど
剣が得意なのはベネディクトとクリストフのみ
何なんだお前らは
2024/11/06(水) 12:20:31.23ID:arFRIHWJ0
>>517
思いっきり天術使いやんけ
2024/11/06(水) 12:20:48.18ID:KvMC0iKU0
>>511
海女ちゃん使える頃にはアマゾネス辺りが全部閃いてくれてるから大丈夫だ!

>>516
ジュウベイちゃんが不動剣閃いてくれた
2024/11/06(水) 12:21:00.01ID:UxNDAJnd0
ホーリーオーダー男が思ってた以上にゴツい感じだった
525名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:21:06.33ID:a5Bofkge0
>>516
大剣の高LV技をサクッと覚えさせて忍者と皇帝に継承する重要な立ち位置
526名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ドコグロ MM8f-RL3q [125.193.13.234])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:21:16.81ID:dO90GJEJM
>>514
言葉つよ…
527名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイW dff8-ZGXx [2404:7a83:e0c1:8af0:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:21:38.77ID:kUtRqQZC0
アマゾネスよくない?
アビリティが邪魔にもならず他の人に付けたいとも
思わないから仲間向けな感じするけど
2024/11/06(水) 12:21:54.16ID:qEbhVpYp0
>>521
ホーリーオーダーに限らず、剣閃きは何故か異様に詐欺が多い
まあホーリーオーダーはその中でも酷い方だけど
2024/11/06(水) 12:22:14.91ID:825jBRI90
>>518
今回は全体回復もらえたやないですか😭 結果、水が死ぬ
2024/11/06(水) 12:22:27.59ID:45vTzRPud
イーストガードとデザートガードは帝国視点の命名よな
サイゴ族とかノーマッドは自称らしいが
2024/11/06(水) 12:22:27.65ID:kqraC9MH0
>>516
中盤で雪月花と無明剣閃いてくれたぞ
2024/11/06(水) 12:22:39.27ID:JkZPL5H00
剣、大剣が細分化されたことによって純粋な剣キャラがかなり少ったな
逆に大剣キャラはいっぱいいる
2024/11/06(水) 12:22:46.51ID:F9KoUSCzd
>>523
英雄武器取ったけど海女ちゃんひらめきマーク付かないねん…結局アマゾネスに変えて習得させちゃったよ
2024/11/06(水) 12:23:20.29ID:825jBRI90
>>527
雑魚殲滅は早めに全体とか撃つから地味に仕事するよね、ファストなんとか
535名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイW ff8c-j0Jo [121.117.81.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:23:21.01ID:QMgAAoWE0
ラストダンジョンの中ボス(ヴリトラとか)って一回帰ったらまた出てくるだろうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:23:32.38ID:brcIXLOW0
>>519
適正には2つの意味がある

1つは得意武器かどうかの適正
得意武器ならスキルレベルを持っていて(マスターレベルに応じて勝手に上がった状態で加入してくれる)、技術点が多めに貰える

もう1つはひらめき適正
キャラごとにどの技が閃けるかのパターンが決まっていて、適正から外れた技は絶対に閃けない
2024/11/06(水) 12:23:47.14ID:j7aVK0CL0
アマゾネス弱いから何故かホリオダ男がボコボコにされてるの笑う
2024/11/06(水) 12:23:47.34ID:l6Yb4gwf0
イーストガードはイケメンだから人魚イベントが映えるよな
539名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイW ff8c-j0Jo [121.117.81.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:23:58.41ID:QMgAAoWE0
剣は防具になった
2024/11/06(水) 12:24:04.66ID:kqraC9MH0
剣の強みって残像剣くらいだよな
序盤の十字斬りとオートパリィもあるか
2024/11/06(水) 12:24:07.77ID:ZK2Mzsxh0
>>402
大神官とかいうモロに後付けの存在が七英雄の設定を歪めた感じがある
2024/11/06(水) 12:24:10.56ID:CuMbj6XO0
>>532
そこで見た目力も大幅パワーアップしたライーザ族の出番なんだが
これまた小剣型か長剣型かしっかり見極めないといけない
2024/11/06(水) 12:24:17.01ID:Bq8isWfK0
>>529
七英雄連携にクイックタイムで割り込んでバフで耐える
っていう唯一無二の役割が残されてる
2024/11/06(水) 12:24:19.83ID:wxquqlYR0
イーストガードは刀技いけますが多い、全技かどうかは知らないけど
2024/11/06(水) 12:24:36.72ID:825jBRI90
>>540
序盤はなぎ払いも地味に仕事する
546名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (スップ Sd9f-fRno [49.96.233.231])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:25:11.67ID:crGfgF5Dd
大神官討伐イベント作って欲しかったな
倒すと、ワシの真の姿を見せてやると言いながら身体中から脚が生えてきて第二形態突入でお願いします
2024/11/06(水) 12:25:25.98ID:45vTzRPud
不動がオートパリイで威力上がってるなら悪く無さそう
連携で選べや
今回の連携は固定過ぎるから選ばせろ
2024/11/06(水) 12:25:50.28ID:qEbhVpYp0
>>541
その強さが民衆に恐れられたんじゃなくて
大神官に疎まれて完全にハメられただけになったからなあ
2024/11/06(水) 12:25:57.58ID:NCwu7gCX0
七英雄の過去はいかにもとってつけたコテコテ感があるけど
原作でワグナスのいとこしかキャラ付けのなかったスービエが
サーファー脳丸出しの不思議ちゃん発言してきたのだけは面白かった
550名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイW ff8c-j0Jo [121.117.81.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:26:05.87ID:QMgAAoWE0
それなんてエビルプリースト
2024/11/06(水) 12:26:22.01ID:jGcZcrZ10
ホリオダさんは水術なのがな
せめて地が育ってくれてれば
2024/11/06(水) 12:26:25.78ID:arFRIHWJ0
>>540
十字斬りとオートパリイは終盤でも十分使える
特にオートパリィはそのためだけに剣持たせるレベル
まあ持たせるだけで剣で攻撃する必要は別に無いんだけど
2024/11/06(水) 12:26:26.22ID:coE20Vh7d
>>521
1クラスで全ての技を閃く必要はないし普通に剣がメインウェポンで問題ない
2024/11/06(水) 12:26:41.91ID:KvMC0iKU0
>>533
天衣無縫?海女ちゃん確かに閃き適正弱いけど固有武器は誰でもいける筈なんだけどなぁ
海女ちゃん基本閃きタイプ14でオリヴィアだけ5だけど攻略本ではどっちも天衣無縫閃くことになってるよ
555名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:26:50.63ID:a5Bofkge0
>>538
人魚×モグラにした結果あの醜悪な♂魚人が産まれたんだよね
2024/11/06(水) 12:26:52.30ID:825jBRI90
>>402
各自自分視点での話をしてるだけなのでホントの所はそれらを材料にプレイヤー一人一人の脳内で料理してください😭
>>544
大剣閃きは侍っぽい技閃くタイプと閃かないタイプが分かれてたはず、たしか
557名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5fb9-guIA [126.124.247.114])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:26:57.15ID:MYmZ9EjV0
大神官「無刀取り!」
2024/11/06(水) 12:27:21.82ID:Gk+Khqgud
個人的には七英雄の記憶は結構好きなんだけど、スービエ参戦する記憶のスービエの回りくどい電波な言い方とかはなんやコイツってなった🥺
559名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5f83-XYkR [2001:268:99f0:592:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:27:41.95ID:tS6cq/9O0
ゲオルグは剣得意だった気がしたから調べたがやっぱりそうだしホーリーオーダー男は皆得意なんだが原作は違ったんかな
2024/11/06(水) 12:27:51.44ID:6fH/XLoP0
スービエの弱点以外無効とかいうとっておき奥義は何なの?
恥ずかしいよ…
2024/11/06(水) 12:28:04.31ID:z6ofXhIOd
竜神強いって言われてるけど先頭が狙われやすいから固い奴置きたい→でもそいつ足遅いから敵に先手とられちゃうんじゃないのっていう心配があるんだけど違うの?
2024/11/06(水) 12:28:05.28ID:CuMbj6XO0
大神官はあくまで七英雄の敵でしかも強かったらそれはそれで何か変な感じになる
そんなもんは付け足すにしても転移先で結局滅んだくらいで良いだろ
2024/11/06(水) 12:28:12.38ID:825jBRI90
>>554
英雄武器の固有、槍だけやたら閃きにくかった気がする
2024/11/06(水) 12:28:34.01ID:aG+EEYcda
ドロップリングて1周で1つしか手に入らないよね?どっかのモンスターとかのレアドロにある?
2024/11/06(水) 12:28:37.85ID:45vTzRPud
正直尊大になるワグナスの片鱗でもありゃな
オアイーブも再開して絶望する描写追加すりゃね
転移せずに残ってる古代人も七英雄ディスるし おまいらの情緒どうなってんねん
566名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ff74-AGld [119.105.19.122])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:28:47.15ID:I7/t5Q730
エビプリチャモロ説とかあったな
つまり大神官はゲント族だったということですね
2024/11/06(水) 12:28:47.44ID:JwDwAvPL0
剣大剣はレオン時代からのメインウェポンってことで、上位技を閃けない下位適性を序盤キャラにばら撒いて、上位適正キャラを後半加入キャラに配ってバランス調整してる印象
2024/11/06(水) 12:28:55.24ID:bEW7S7zE0
正直シナリオなんてあってないようなもんだから感動できるかは人次第な気はする
リメイクでわりと事情は保管されたけどあくまで敵側だしな
2024/11/06(水) 12:28:59.20ID:825jBRI90
>>561
なので最終皇帝を置きます😤
2024/11/06(水) 12:29:18.94ID:CuMbj6XO0
>>559
技能はそうだがゲオルグって閃き適正は槍斧なんだ
持ってる技能と閃き適正の不一致は普通にある
2024/11/06(水) 12:29:29.91ID:qEbhVpYp0
スービエはお前そんなキャラだったのってなった
逆にダンターグは血の気こそ多めだが思ったより理性的だったな
2024/11/06(水) 12:29:32.05ID:jbtQTgqk0
沈んだ塔の水龍の話だとあの塔が不完全で七英雄だけが変なとこに飛ばされたって言ってたけど今回話し合わんよね?
サグザーが次元衛生砲撃ったのも違う場所っぽいし。
573名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 5fa2-3Uwr [240a:61:4270:f6ce:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:29:45.26ID:zqVbb96D0
>>562
でも、町長枠が殴れるなら殴るだろ?
2024/11/06(水) 12:29:53.01ID:825jBRI90
>>566
なんならゲント族全員もともとモンスター説ってのもあるぞ
2024/11/06(水) 12:29:56.28ID:cAi62i+a0
>>561
行動後防御があるから速い奴でも割と耐えてくれるよ
2024/11/06(水) 12:29:57.36ID:j7aVK0CL0
>>562
ドレッドクイーンに別の次元に逃げたやつもいたけどその技術使ってる限り逃げられない的な発言させて
暗に逃げた先で滅んでそうなの示唆してほしかったな
2024/11/06(水) 12:29:59.72ID:bkAB+3Kw0
>>536
ひらめき適性は知ってたけど、得意適性はそういう風に判断するのか
忍者に入れ替えた時に体術以外で大剣Lv70とかになってて、それ得意だったのね
仲間の入れ替えをする際の参考になる
2024/11/06(水) 12:30:12.27ID:slW+EN/k0
まあ技だけ閃いて貰って他で使うこと自体は楽になったな
武器レベルは勝手に上がってくれるから
2024/11/06(水) 12:30:14.65ID:Hapqc4C70
剣の強みってオートパリイと最初から最後まで使える十文字斬りぐらいか
盾が使えるってだけで弱いどころか強い
原作で活躍した線斬りや残像剣はぱっとしない
線斬りは4段ヒットだから高難易度いけばいくほど活躍するんだろうか
連携に組み込みために工夫しないといけなさそう
2024/11/06(水) 12:30:48.04ID:uhl1rDvY0
大神官は邪悪その物だけど強い裏ボスとして出てきたらおかしいからなあ
2024/11/06(水) 12:30:49.90ID:coE20Vh7d
>>559
それで合ってる
ただし不動剣などの高位技を閃くことができないキャラが混じってる
2024/11/06(水) 12:31:05.58ID:s+ImqKJp0
チャームドライブって本当に中央75%もありますか?
2024/11/06(水) 12:31:16.32ID:+Qq4Gzq20
次元転移装置と同じ事を、斧の技能だけでやってるの凄くね?
次元断というんだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5f83-XYkR [2001:268:99f0:592:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:31:17.20ID:tS6cq/9O0
>>570
閃き適性もそうじゃね?剣で覚えられない技ない気がするんだが誤植かな
2024/11/06(水) 12:31:21.76ID:825jBRI90
>>576
転移技術あると滅ぼしに来るって宇宙怪獣かよ
2024/11/06(水) 12:31:24.61ID:F9KoUSCzd
>>554
あら…じゃあタイミング悪かっただけなのかな…ありがとう
2024/11/06(水) 12:31:26.58ID:45vTzRPud
過去は完全にライターの趣味暴走
現在の追加部分はまぁ好きかな
ジェラールと最終皇帝は好きになったし
擦り合わせしてないのか予算不足で入れられなかったのか
2024/11/06(水) 12:31:29.46ID:KvMC0iKU0
ダンターグさんは強者求めてる割にはお前が本気を出しても勝てない皇帝のこと全然認めないで虫けら呼ばわりし続けてるの良くないと思う
2024/11/06(水) 12:31:31.80ID:bkAB+3Kw0
>>561
先制取れずに速度が心配な時は、帝国軽装歩兵男の鎧の重量0にするアビリティ付けたりして
速度稼げば何とかなると思う。
2024/11/06(水) 12:31:45.78ID:EjjWnhowd
>>476
アマストも強いけど連携メインで戦いだすと龍神や飛苦無が、高難易度でタンク使うとチャームや鳳天舞が強いからな
それでも雑魚処理の時は使ってるよ
2024/11/06(水) 12:31:57.19ID:3boLF19nd
>>572
事実は隠蔽して一般人とかにはそう伝えられてるんでしょ
2024/11/06(水) 12:32:18.95ID:DrnB4Kea0
>>561
行動御防御があるから素早いキャラでも割と固くなるし
素早さ大幅アップもあるから相手がかなり早くない限りは結構な確率で先制してくれる
2024/11/06(水) 12:32:36.95ID:bEW7S7zE0
俺らも大根は切れるけど大根を空間転移はできないからすごくない
594 警備員[Lv.47] (ワッチョイW dfc2-ekCi [2001:268:9aa4:7fea:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:32:42.08ID:A793FChp0
河津が書いたLOVのフレーバーテキストとかを取り入れてる分、ああここはとちぼりが書いたんだなって思っちゃう
ワグナスとサグザーの会話とか
595名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:32:45.58ID:brcIXLOW0
>>584
違います槍斧適正です
2024/11/06(水) 12:33:06.64ID:cAi62i+a0
速さアップと行動後防御が付いてるワールウインドはもっと評価されてもいいと思うんスよね
597名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:33:07.63ID:a5Bofkge0
剣は真空斬りと十文字斬りで頑張れてる印象。
線斬りと残像剣の威力上げるか威力34の別技を用意するか不動剣の被ダメ時威力上昇の数値を跳ね上げるべき。
598名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5f83-XYkR [2001:268:99f0:592:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:33:11.16ID:tS6cq/9O0
>>581
8人中2人無理なんか
まあ槍のイメージもあるから許される?
2024/11/06(水) 12:33:34.42ID:JkZPL5H00
まぁ大神官にハメられる前から七英雄は人々から怖れられる存在だったっぽいし
人々から英雄と呼ばれ尊敬されてたのはアリ倒して凱旋してからせいぜい1週間程度じゃないかな
2024/11/06(水) 12:33:57.33ID:ZuvOOpSR0
記憶見てもクジンシーの影が薄過ぎなんだけど
こっそりついて来て「田舎に帰れ」って言われただけで何もしてないよな?
ボクオーンもズル賢いなんて言われるようなこと何もしてなかったような
2024/11/06(水) 12:33:59.09ID:zW0+tDcZ0
魔石BGMからのアリだー!で笑ったわ
2024/11/06(水) 12:34:06.15ID:j7aVK0CL0
>>585
ここまで設定盛られたら宇宙から飛来した謎生物でも驚かないわ
2024/11/06(水) 12:34:08.68ID:bkAB+3Kw0
ホリオダ男、誰だったか無明剣閃きましたね
うちのPT大剣4の体術1だからみんな脳筋なんです
2024/11/06(水) 12:34:11.59ID:825jBRI90
>>597
今回光速剣ちょっと強くなってない?
2024/11/06(水) 12:34:19.91ID:qEbhVpYp0
>>583
大規模かつ制御するのが大変なだけで
何でもいいから小規模に次元を歪めるのは簡単なんだろう多分
2024/11/06(水) 12:34:24.89ID:2QJYAqjZ0
2トップ陣形であんまり良いのがないんだよなぁ
2024/11/06(水) 12:34:25.75ID:oV0AI8FO0
もうすぐベリハクリアできるんだけどベリハでひいひい言ってるからロマンティックが怖すぎるHPBPカンストで主要な技能レベルは100だけどいけるよね
2024/11/06(水) 12:34:46.61ID:6fH/XLoP0
七英雄は馬鹿すぎてどう補完しても説得力持たすの無理な気がする
2024/11/06(水) 12:34:48.77ID:45vTzRPud
七連携強いし3人ぐらいやられたら残りかま帝国に攻めて来るならキツかったかな
それでも継承法で各個撃破されそうか
血の誓いの復活期間長すぎたのも悪いな
クジンシーとその他が同時期に復活してもキツかった
2024/11/06(水) 12:35:02.09ID:arFRIHWJ0
>>588
皇帝もちゃんと(?)取り込もうとしてくるだろ
今回必ず東で顔見せする様になったから言わなくなったんだっけ?
2024/11/06(水) 12:35:05.51ID:WWc9ekGlr
これはロマサガ3リメイクも期待できるな
2024/11/06(水) 12:35:11.90ID:zBOo+4rh0
このゲーム、味方側の物語はプレイヤー自身が作っていくからな
その時代ごとに編成したパーティが偉業を為し、プレイヤーだけの歴史が作られていく。だからこそエンディングの演出が引き立つんよ
2024/11/06(水) 12:35:27.32ID:oV0AI8FO0
ロマンシングだった
614名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5f83-XYkR [2001:268:99f0:592:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:35:42.82ID:tS6cq/9O0
>>595
よくわからないが調べたらゲオルグは剣技は多分全て閃き適性あり槍や斧もありますなのに剣適性はなし槍斧適性になるの?
ちなみに無双三段適性なし
2024/11/06(水) 12:35:54.81ID:jbtQTgqk0
オープニングで最終皇帝居たのに人魚と駆け落ちしてるっていうね。
616名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7faa-j0Jo [27.89.50.131])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:35:58.89ID:FgMNXlBu0
シナリオはワグナスに田舎に帰るように諭されるクジンシーが見れただけで満足です
2024/11/06(水) 12:36:01.04ID:KvMC0iKU0
一般人「七英雄ってクジンシー居るんでしょ?」
一般人「ターム倒してくれたのは凄いけどクジンシーはなぁ…」
一般人「幾ら凄くてもクジンシー仲間にするのだけはないわぁ」
子供「七英雄だぁ!でもクジンシーだけはだめだよ!」
2024/11/06(水) 12:36:17.27ID:JwDwAvPL0
完全に答え出来っちゃうと魅力が損なわれるから謎を謎のままで終わらせちゃったのは正解だと思う
2024/11/06(水) 12:36:43.83ID:yNay9QHT0
>>597
今回、剣は盾だから
2024/11/06(水) 12:37:11.68ID:arFRIHWJ0
>>600
あいつ軍人ですらない一般人だからタームの話中心にされると特に語ることが無い
ロックブーケもそうだけど
2024/11/06(水) 12:37:22.66ID:KvMC0iKU0
>>610
東で会っちゃったから最後まで虫けら呼ばわりしてくれたまま逝っちゃったよ…
2024/11/06(水) 12:37:32.30ID:26VVllSr0
>>561
軽装火力装備でハイドスタンス
これでロマンシングもいける
2024/11/06(水) 12:37:36.35ID:CuMbj6XO0
>>603
活人剣やツバメ返しまで閃けるいわゆる剣豪とかってタイプがレアなだけで
無明剣いけるのは割と多いんだよね
2024/11/06(水) 12:37:38.41ID:uiOrKvm1d
>>441
FFもドラクエも感動したことないし、ストーリーが良いシリーズというイメージも全くないんだが

FFT系統くらいじゃない。あれはどっちかというとタクティクスオウガだけど

>>478
剣は全キャラマスターレベル補正あるけど槍は一部だけだから、そいつらは振った分しか多分レベルがない
2024/11/06(水) 12:37:38.94ID:F9KoUSCzd
>>604
たまに縦切りで良いかってなる
2024/11/06(水) 12:37:40.55ID:825jBRI90
>>615
最終皇帝出る頃には人魚イベ消滅してない?
2024/11/06(水) 12:37:50.45ID:+Qq4Gzq20
黒点破の元ネタは邪王炎殺黒龍波で合ってる?
それともロマサガ2の方が先?
2024/11/06(水) 12:38:01.33ID:45vTzRPud
>>618
いやぁワグナスの王暗殺事件は逆にサイフリートみたいにぼかした方が良かった
あんな間抜けな展開はガッカリだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:38:08.55ID:brcIXLOW0
>>614
ゲオルグは槍斧タイプで上位の剣技は閃かないよ
無双三段閃くよ
何で調べたんだい?
2024/11/06(水) 12:38:45.15ID:Vxtqe6sId
>>618
語らない美学ってやつよね
2024/11/06(水) 12:39:18.09ID:jbtQTgqk0
ワグナスの剣が適当に蝶々2枚貼ってあるの草
2024/11/06(水) 12:39:25.12ID:JwDwAvPL0
東で見逃されたあと他で再会すると
おっ、皇帝か。丁度いい、パワーアップした俺の力を試させてもらおう。
とか言ってくるから多少は認めてくれてるんかな
2024/11/06(水) 12:39:36.27ID:18ExtOA8d
一部アマゾネスの活殺破邪法の閃き対応とかいう罠
634名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5f83-XYkR [2001:268:99f0:592:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:40:02.29ID:tS6cq/9O0
>>629
企業wikiてやつかな多分
じゃあやっぱ誤植か やっぱ不精しないで自分で確かめなきゃだな
2024/11/06(水) 12:40:04.07ID:FObc+L7i0
どうでもいいけど回復術が生命の水だったり月光だったりお洒落なのに
地だけ突然アースヒールって急に適当でなんかワロた
ウィンドヒールとファイアヒールもつくらんかい
2024/11/06(水) 12:40:44.11ID:825jBRI90
>>633
獣神衝じゃなく?破邪法は体術じゃない?
2024/11/06(水) 12:40:46.54ID:bkAB+3Kw0
ワグナスは、羽のグラデーションから絶対イーリス族を吸収しまくったね
ド変態過ぎるぞワグナス中村
2024/11/06(水) 12:40:52.21ID:45vTzRPud
>>632
親戚の優しいおじさん過ぎて笑う
ダンターグだけ株が上がったな
ノエルスービエは残念なとこが増えた
ワグナスはもう狂い過ぎ
2024/11/06(水) 12:41:08.19ID:cOKViI040
時代が飛んだら飛んだなりのセリフにしてほしい
今日初めて会ったのにあたりまえのように話が続いてるのが不自然だわ
2024/11/06(水) 12:42:05.52ID:18ExtOA8d
>>636
居るんだよ、閃くやつ
2024/11/06(水) 12:42:13.45ID:g99iFBVS0
アイテム集めの周回するなら難易度カジュアルで問題なさそう?
2024/11/06(水) 12:42:25.07ID:JwDwAvPL0
>>628
まだそこの記憶見れてないけど、そここそぼかすかもっと上手く描写すべきだわな
2024/11/06(水) 12:42:42.73ID:9ctkJ7sI0
今回はルドン送りじゃなくて下水送りか。
酷くなってて草
2024/11/06(水) 12:42:45.33ID:825jBRI90
>>640
マジかよ知らんかった。ありがと
2024/11/06(水) 12:42:46.36ID:QatQ/4Hn0
>>638
もはや師匠だよね
強い斧もくれるし
2024/11/06(水) 12:43:17.65ID:jy5IGqntd
ネレイドに棍棒適正をだな…
まああっても鍛冶屋使うけど
2024/11/06(水) 12:43:22.44ID:Hapqc4C70
これややこしいよね
ゲオルグは剣、斧、槍、水のスキル持ってて
これらはマスターレベルに応じて勝手に上がってるし技術点も
他の武器より多くもらえる
閃きに関してはいわゆる槍斧タイプとかっていわれる
斧技と槍技は全部閃きできますよってやつ
2024/11/06(水) 12:43:32.66ID:XdAmyLho0
>>233
そうか勘違いしてた
クジンシー、ダンターグ、ボクオーン、スービエときてちょうどワグナス5体目だったわ…
レスありがとう
2週目は工夫して図鑑埋めたいな
2024/11/06(水) 12:43:41.85ID:KvMC0iKU0
>>636
格闘家と忍者が閃き辛い破邪法を殆んどのアマゾネスが適正持ってるのよ
2024/11/06(水) 12:44:35.25ID:2/O+tLOz0
>>627
ハンターハンターではネテロの百式観音とか蟻編とかロマサガ2の影響受けまくってる
2024/11/06(水) 12:44:45.21ID:izZNk4Db0
ダンターグの最終形態って最後に残したときだけ戦えるの?
さっき東のダンジョンで腕ない赤いやつだったんだが
2024/11/06(水) 12:45:00.97ID:9ctkJ7sI0
>>627
前々から思ってたけど、ハンターハンターの「子が親を探す物語」の元ネタってサガ2だと思うんだよな
2024/11/06(水) 12:45:21.12ID:JwDwAvPL0
>>634
このゲーム、旧作のデータ設定丸のままコピーしてきてる所が多い
キャラ性能とか特にそのまんまだからスーファミの解析データ載せてるサイト見るのが確実
2024/11/06(水) 12:45:25.74ID:825jBRI90
もう刀も侍もロマサガ起源でいいよ☺
2024/11/06(水) 12:45:42.95ID:45vTzRPud
>>642
王が暗殺された!現場にはワグナスの形跡が!
ワグナスは丁度同化現象でその時間記憶無しで困惑
処刑前で大神官がうっかり漏らした一言で犯人だと確信して恨む
トドメに転移でブチギレとかさ~
2024/11/06(水) 12:45:44.88ID:XHFPeBjx0
>>565
なんかワグナス最後の民のため仲間のため犠牲になった悲劇のヒーローぶった台詞から少し匂うな、とは思ったけどな
2024/11/06(水) 12:45:58.28ID:uhl1rDvY0
アマゾネスは閃き優秀よな
2024/11/06(水) 12:46:17.26ID:2K3lieNq0
>>627
元ネタかはしらんけどスーファミ発売したときには幽☆遊☆白書は戸愚呂と戦ってたくらいだったと思うから、邪王炎殺黒龍波のほうがはやかったはずよ
2024/11/06(水) 12:46:44.04ID:825jBRI90
>>652
さすがにそれはもっと大昔からあるでしょ。母をたずねてとか
2024/11/06(水) 12:46:46.72ID:KxP/gx/d0
ノエルはオアイーブみたいなエロ女からアプローチかけられても無反応だし人間の頃から感情摩耗してたんじゃないか
2024/11/06(水) 12:46:51.95ID:i3UChfqHd
七英雄の過去話と本編を繋げて考えるなって何度言えばわかるんだ
30年前からあるシナリオと矛盾なく繋げる事もできたのにそれを無視して舞台設定逆輸入して書きたいように書いてるやつのシナリオなんて考察する価値もないって気づけよ
2024/11/06(水) 12:47:07.17ID:bEW7S7zE0
なんでもサガ起源にするんじゃないよ それも人のサガか…
2024/11/06(水) 12:47:07.62ID:KvMC0iKU0
>>651
今回は東で会う時は世代依存で他で会う時は従来どおりの各ダンジョンボスとの兼ね合い
らしい
664名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5f83-XYkR [2001:268:99f0:592:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:47:09.53ID:tS6cq/9O0
>>653
ありがとう まあ攻略本あるからそれ見りゃいいんだけどさ
ついスマホで調べちまうわそういうの 誤植多いなら考えなきゃだ
2024/11/06(水) 12:47:24.95ID:3boLF19nd
>>658
黒龍波初披露は大会1回戦くらいだっけ
2024/11/06(水) 12:47:28.20ID:825jBRI90
>>660
それか、ホモか
2024/11/06(水) 12:47:36.03ID:YTZGsSbb0
転移後はともかく転移するまでは冤罪で普通に悲劇のヒーローになっちゃったから
2024/11/06(水) 12:47:38.00ID:zBOo+4rh0
ぼちぼち2週目だし攻略本買うかあ、と思ったら在庫切れやんけ!
2024/11/06(水) 12:47:40.24ID:Ii99HSyDd
ワグナスをなんとかしてよワグナスを
670名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:47:41.72ID:brcIXLOW0
居るんだよ、というか
槍タイプも斧槍タイプも活殺破邪法の適正持ってるのでアルテミシア以外の7人は閃ける
671名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:47:49.15ID:a5Bofkge0
軍人じゃ無いからハブられたとは言えクジンシーはソウルスティール使わずにダークノヴァだけ使ってたら本当に七英雄最強名乗れた。
ロックブーケなんて最終戦時にサービス行動しかしないし「にゅっ!」て萌えさせるだけやんけ。
672名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][SSR武][SSR防] (JP 0H4f-iK0l [133.106.53.31])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:47:58.76ID:f6fZJMWsH
https://www.youtube.com/watch?v=bpre3XxOhtk

この子、今七英雄20時間以上かけたって言ってたぞ
今もクリア後配信してるけど
2024/11/06(水) 12:47:59.07ID:F9KoUSCzd
>>660
そらあんなエロい妹見てたら麻痺する
2024/11/06(水) 12:48:03.07ID:Gk+Khqgud
ワンピースの七武海と四皇もロマサガ由来らしいな🥺
2024/11/06(水) 12:48:05.32ID:FGt2/HhS0
>>327
あれ細かいことだけど大事なことだよなぁと感心したわ
2024/11/06(水) 12:48:29.04ID:slW+EN/k0
まあソシャゲのお陰でシリーズが復活した面もあるからそっちの人が出てくるのはしょうがないかなって思ってる
脚色された再現VTRみたいに思っておくよ
2024/11/06(水) 12:48:41.01ID:bEW7S7zE0
女の子は愛嬌が大事だからね
2024/11/06(水) 12:48:44.90ID:bkAB+3Kw0
は、早くその剣を渡すのだ!!

はぁ?
2024/11/06(水) 12:48:57.35ID:jy5IGqntd
>>642
あのガバガバ工作に騙される奴なんだよと思うよな
上に疎まれてるならもっと描写するべきだし
680名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ff74-AGld [119.105.19.122])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:49:23.89ID:I7/t5Q730
べリハのグレート強えなー
毒霧とカポエラキック凶悪すぎる
2024/11/06(水) 12:49:27.32ID:i3UChfqHd
大神官も原作にはいない七英雄からヘイトをそらすためのオリジナルキャラだぞ
七英雄主役の舞台脚本書いてるくらいだからただの悪者にしたくないだけ
682名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ffe4-13KP [2400:2200:589:d37b:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:49:45.76ID:bk879HyT0
閃きタイプと適正って原作と同じ?
例えば海女のオリヴィアだけ棍棒タイプとか
2024/11/06(水) 12:49:55.55ID:izZNk4Db0
>>663
負けた後他で形態が弱いのに戻ることもあるのかね
それはそれでおかしい気がするけど
2024/11/06(水) 12:50:03.25ID:XHFPeBjx0
>>658
双龍破見たとき幽白思い出したわ
2024/11/06(水) 12:50:06.43ID:jy5IGqntd
ワグナスが体術使いだったらどうするつもりだったのか
686名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5f83-XYkR [2001:268:99f0:592:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:50:11.22ID:tS6cq/9O0
そういや鍛えすぎたのもあるが本体以外を攻撃する必要あったのクジンシーくらいだったな七英雄
1番苦戦したのも最初のクジンシーだし実質クジンシー最強と言っても過言ではないかもしれない
2024/11/06(水) 12:50:32.85ID:i3UChfqHd
とちぼりの被害者多すぎて気の毒になるわ
2024/11/06(水) 12:50:42.19ID:45vTzRPud
>>678
その前に王の救護を!
ってガン無視してスタコラサッサと王抱えて病院行ったら作戦失敗よなw
2024/11/06(水) 12:50:49.98ID:YTZGsSbb0
昔から七英雄がただの純粋な悪役だったらこんな人気出てないと思うけどね
ただ盛り過ぎると敵を依怙贔屓すんなってなるから難しい塩梅だな
2024/11/06(水) 12:50:50.09ID:SA/OY5sj0
最終♀のフォウ!聞くたびにレイザーラモン思い出す
忍者ちゃんの大学のやったー!合格だー!と逃走時の覚えてろよー!が好き


ガイドブックってセリフ集あったりする?
2024/11/06(水) 12:50:50.21ID:5Nb0dZYB0
ダンターグさんは昔からほっとけばカタギには手を出さない無害、
なんだったら子供と仔ムーを魔物から近づくと怖がるから物陰から護ってるツンデレおじさん説まであったからな
2024/11/06(水) 12:50:59.71ID:JwDwAvPL0
>>635
スーファミ版の説明書に風術は奪う力、土術は与える力ってあったから風の回復は体力吸収なんだと思う
手元に説明書ないから他の属性は忘れたわ
2024/11/06(水) 12:51:11.91ID:a0npSGjb0
マイティヘルムよりアイアンウィル優秀だな
2024/11/06(水) 12:51:20.06ID:lS1ZQFcE0
ポケモンのねこだましでひるみとかもロマサガの影響
2024/11/06(水) 12:51:49.21ID:825jBRI90
>>694
それは相撲では?
2024/11/06(水) 12:51:59.95ID:F9KoUSCzd
>>685
は、はやく尻を貸せ!
2024/11/06(水) 12:52:27.44ID:S+Dua4AO0
IGNの記事読んだけど記事にある「サガらしさ」とやらも河津に尋ねたらいや違うと否定されそうだよな
2024/11/06(水) 12:52:30.16ID:ESxFIuy90
>>679
周りが大神官に付いてる兵だらけだったから剣を渡さなかったら王同様殺されるし
抵抗したら逆賊だし逃げるのもまずいから剣を渡そうが渡すまいがあの場にいた時点でどの道終わりだよ
2024/11/06(水) 12:52:42.25ID:KvMC0iKU0
>>683
それちょっと気になった
イーリス絡みで詩人の洞窟の先に倒した場合弱くなるのかなって
少なくとも詩人の洞窟の倒してから255年経っても東で放置してたら槍持ったままだったけど負けて移動させたら腕無くなるのかな
2024/11/06(水) 12:53:12.35ID:YTZGsSbb0
貴重な全皇帝ボイス差分がなぜ受験なのか
いやいいけども
2024/11/06(水) 12:53:16.39ID:lS1ZQFcE0
>>695
相撲が元ネタだけどねこだましで怯み(スタン)てロマサガの影響が強い
2024/11/06(水) 12:53:35.80ID:wdDjdKEt0
攻略情報見ずにノーマル一周目おわたよ
とりあえず
難易度デフォはヌルいね全滅0や
サガ感あったのは雑魚がテンプテーション連打してきたのとラストのマリオネットから連携祭りで全滅手前まで行ったとき
原作なら誘惑ギャラクシィは即終わったのに普通に耐えるのな今作
2024/11/06(水) 12:54:14.72ID:bkAB+3Kw0
イカ娘の漫画家さんもロマサガ2R楽しんでますね
女忍者がお気に入りのようです
ttps://pbs.twimg.com/media/Gbpb5npaoAAQQcj.jpg
2024/11/06(水) 12:54:19.13ID:slW+EN/k0
俺もダンターグ初回負けて他は攻略しながら子ムーだけ残したけど槍持ってるやつだったな
2024/11/06(水) 12:54:26.82ID:i3UChfqHd
>>697
サガエメまで追いかけてる人が読んだらたぶん共感できる部分もあると思うよ
2024/11/06(水) 12:54:40.73ID:825jBRI90
>>701
いや、ドラゴンボールでもきんにくマンでもやってたやろ。同じことやってるからって全部ロマサガにするのはさすがに無理があるて
2024/11/06(水) 12:55:12.64ID:KvMC0iKU0
>>703
イカちゃん的にスービエはどう思ってるんだろうか
708名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5f83-XYkR [2001:268:99f0:592:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:55:29.95ID:tS6cq/9O0
>>701
逆にねこだましで怯み以外何を連想するのか気になる
2024/11/06(水) 12:55:34.44ID:9ctkJ7sI0
まるひこって奴のショート面白い
2024/11/06(水) 12:55:38.90ID:F9KoUSCzd
>>703
流石の可愛い
2024/11/06(水) 12:55:52.02ID:VLaIfyq80
スービエはタコだよ
2024/11/06(水) 12:55:52.70ID:45vTzRPud
過去ガン無視したらしたで
ワグナスの全ては一つに…って何言ってんだおめー
クジンシーは単独復活して活動しとるやんけ
ってわけわからんのがな
2024/11/06(水) 12:56:01.82ID:825jBRI90
>>711
イカにも!
2024/11/06(水) 12:56:12.82ID:ESxFIuy90
サバンナの試験で現皇帝のハンター出身のハムバ皇帝の写真を出してこの人物はどの集落に住んでいるかっていう失礼極まりない問題出てくるの好き
集落どころか宮殿に住んでるんじゃい
2024/11/06(水) 12:56:18.64ID:jbtQTgqk0
スキルリング+50%って書いてあるけど装備者だけかな?
2024/11/06(水) 12:56:33.33ID:S+Dua4AO0
>>705
サガの理不尽さって意図して生まれたものじゃなくて納期とかの都合で偶発的に生まれたものだと思うけどな
2024/11/06(水) 12:56:35.36ID:2K3lieNq0
>>697
河津の考えではサガらしさなんてない。という主張だからね
そのへんは個々の感性で判断していいよ
2024/11/06(水) 12:56:45.58ID:qk03gqXE0
わい2週目中盤
ガイドブックを読むことにより
ジャイアントキラーなるアビリティの存在を知る

ジェラールとヴィクトールの肖像画しかチェックしてなかったよ
719名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ff74-AGld [119.105.19.122])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:57:04.52ID:I7/t5Q730
セキシュウサイは首切りで自害なのか
まあ切腹だと介錯がいるもんな
2024/11/06(水) 12:57:10.73ID:wdDjdKEt0
難易度上げて二週目やるかー
ロマンシングって難易度原作くらいあるのかな?
2024/11/06(水) 12:57:21.91ID:825jBRI90
>>718
え、なにそれ知らない
722名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW df74-j0Jo [106.168.90.28])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:57:32.76ID:UCQO/DwX0
たまに全項目レベルが高い皇帝みたいなキャラと武器種二つくらいだけ高いキャラ(大多数)といるんだけど全員高い奴は皇帝経験者?
2024/11/06(水) 12:58:02.68ID:jy5IGqntd
>>721
レオンの肖像画も見ろ
2024/11/06(水) 12:58:11.78ID:DrnB4Kea0
>>712
俺もその個は全、全は個になるって台詞気になったわ
何でそんなライブアライブの現代編みたいな事いいだしてんのって
ワグナスとしても合体は最終手段でなるべくしたくないはずなのに
合体するのが目的みたいなセリフはどうなのかって思う
2024/11/06(水) 12:58:14.74ID:qEbhVpYp0
>>689
SFC当時だと、ゲーム中では悪役なんだけど
水龍とか忘れられた町とかそこら辺の細かい情報まできっちり集めると実は哀れな英雄だったって察するって塩梅だからなあ
リベサガは見ろと言わんばかりに記憶置かれてて、記憶中で露骨に冤罪喰らってるから全然印象が違う
2024/11/06(水) 12:58:24.82ID:i3UChfqHd
>>712
クジンシーに限らず七英雄は設定上は時間経過で復活するんだが…
2024/11/06(水) 12:58:27.91ID:825jBRI90
>>723
今職場だから帰ったら見てみる😭ありがとう
2024/11/06(水) 12:58:48.95ID:Gk+Khqgud
ジェラールに比べてレオンとヴィクトールの肖像画少なすぎるのはなんでなの🥺
2024/11/06(水) 12:58:49.31ID:wdDjdKEt0
>>722
再登場組じゃない?
ベア2回目来たらなんか鬼強だった
2024/11/06(水) 12:59:12.37ID:2K3lieNq0
>>720
原作と一緒くらいはオリジナルとゲーム内説明あるはずだが?
ロマンシングはステカンスト状態なおかつ装備が揃ってる強くてニューゲーム前提
2024/11/06(水) 12:59:26.36ID:ZF97FlvAM
ネレイドが仲間になるのが意味不明だよなwww
732名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 5fc7-Vt1J [2001:268:9b0b:1ac8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:59:30.93ID:53SBxT8W0
>>705
でも、記事内にも書かれてたはずだけど何年もやり尽くされた原典をリメイクしてるわけで
「不明点が多いゲームシステムを読み解いていく」っていうのはどう転んでも無理なんだよな
大幅に仕様変更して一から試行錯誤し直させるという手もあるけどリメイクに求められてるものじゃないだろうし
733名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:59:35.23ID:brcIXLOW0
>>683
勘違いしてる人多いけど、ダンターグは兼ね合いがどうとかではなく、単純に世代で進化する
第2まではそのまま進化する
13世代目に南のダンジョン、21世代目に詩人に遠征をして第3or第4形態に進化する。
その遠征前に各ダンジョンボスを倒しておけば進化を1段階止められるという仕組み。

東で会った時に第4形態だったら既に遠征2回済ましているので、元に戻る事は無い
2024/11/06(水) 12:59:44.92ID:JwDwAvPL0
ロマサガ2が93年12月で、飛影の黒龍波初登場が92年の2月のジャンプだった
2024/11/06(水) 12:59:53.70ID:Ii99HSyDd
>>728
実際ジェラールの功績は後世から見たら凄くなるはず
駆け落ちするジェラールもいるけど…
2024/11/06(水) 13:00:13.78ID:3JbEmgRp0
七英雄過去編は女向けっぽいけど操作キャラは割と男向けだったからまあ
737名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:00:17.55ID:a5Bofkge0
>>720
ジェラール時代がうんち漏れそうになる難易度
2024/11/06(水) 13:00:39.35ID:KvMC0iKU0
>>722
術とかも皇帝のを引き継いじゃってたりするし皇帝から元クラスへののコピペが上手くいってないんだとおもう
739名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ df3e-guIA [114.152.207.224])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:00:54.69ID:YuQ0rvGW0
ヴィクトールさん何もしてないからな
2024/11/06(水) 13:01:03.98ID:jbtQTgqk0
おパンツ見えてますよ

https://i.imgur.com/hxIApma.jpeg
741名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7f83-XYkR [2001:268:995a:54b3:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:01:17.37ID:KIEn8MRe0
>>735
早々と退位しなきゃレオンより何倍も在位期間長いもんなあ
2024/11/06(水) 13:01:21.25ID:YTZGsSbb0
原作の難易度ってクロスクレイモア直行したり技道場したり知ってしまえば格段に簡単になると思うけど
そういうの抜きで初見のマスクデータだらけのプレイという想定?
2024/11/06(水) 13:01:53.66ID:JnpMpMtR0
>>738
術引き継ぎ便利なときもあるけど封印めんどいよな
そして一括封印させろ
2024/11/06(水) 13:02:55.21ID:JYh1FdCf0
>>740
見せてるんだよ
2024/11/06(水) 13:03:00.69ID:2K3lieNq0
>>742
被ダメとか敵HPとかの問題ですわ
2024/11/06(水) 13:03:05.17ID:ZF97FlvAM
やはり駆け落ち皇帝はハンターかノーマッドだよな

自由人だし
2024/11/06(水) 13:03:08.29ID:Hapqc4C70
原作の難しさは原作理解度によるからな
キッズの頃何も知らず戦ってれば難しいよなぁってなる
748名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 5fb9-BL+e [60.67.55.67])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:03:19.34ID:jGcZcrZ10
>>727
レオンのアビリティは最終皇帝じゃないと取れないから注意
2024/11/06(水) 13:03:29.28ID:j7aVK0CL0
>>707
侵略に失敗した雑魚ゲソ
2024/11/06(水) 13:04:23.37ID:JwDwAvPL0
>>743
相反する属性覚えて一括で消せるっちゃ消せる
それでもめんどいか
2024/11/06(水) 13:04:40.01ID:LZZNX+I10
2周目のベアさん全能皇帝みたいに技能伸びてて草
他の一部のクラスにも同じようなの居たわ
2024/11/06(水) 13:05:25.82ID:45vTzRPud
逃げても敵が強くなるクラシックモード欲しいな
逃げまくって敵勢力レベルあげて閃きレベル上げるんだ
2024/11/06(水) 13:05:40.73ID:Bq8isWfK0
>>742
知らないと後から取り返せない要素多いからな
術や技、装備とかも最終皇帝でやろうとしても間に合わないし
本当の詰みではないにしろ、当時のガキじゃ投げ出しやすい
2024/11/06(水) 13:06:00.52ID:qk03gqXE0
ガイドブックによるとインペリアルアローの先頭の標的率が80%あるらしいが
体感じゃそんなに高いとは思えん
次いで高いのがチャームドライブの76%で
その次が鳳天舞の陣の70%

みんなの大好きな龍陣の先頭の被弾率は30%らしい
2024/11/06(水) 13:06:02.28ID:JwDwAvPL0
原作は体術のダメージ計算式の都合で敵の体術が軒並み即死火力
今やったらめっちゃ叩かれるけど、まあ時代だよな
2024/11/06(水) 13:06:15.86ID:XHFPeBjx0
>>724
合体ってもう元に戻れなくなる最後の手段というか最後の七英雄が禁忌を犯して勝手にやったことだと思ってたわ
757名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7f83-XYkR [2001:268:995a:54b3:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:06:32.84ID:KIEn8MRe0
>>747
令和でロマサガ2初体験したライターの記事は面白かったわ
七英雄のほとんどに苦戦してたし格闘家のメンツ潰したアレでまずミンサガサルーインなみに苦労したらしい
2024/11/06(水) 13:06:51.44ID:wak2bI860
>>754
多分※印が付いてて小さい説明文あると思うわー
パチンコでおなじみ
2024/11/06(水) 13:06:56.60ID:KvMC0iKU0
>>749
イカちゃんはかしこいな
世界の果てにエビがいるから食べていいぞ
2024/11/06(水) 13:07:03.49ID:zW0+tDcZ0
就任して1年のジェラールの情報がヤウダまで届くのはどうゆうことなんだ
761名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 5f74-scNU [118.158.58.75])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:07:43.13ID:y/o/2RSF0
ロマンシングってインペ男じゃタンクとしてきつい?
体力でどこまできつくなるのかな?
762 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ff9c-guIA [2404:7a87:120:3f00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:07:45.41ID:D9V3ON0x0
>>754
龍陣は最後尾も狙われやすいだからな
鳳天舞ってチャームドライブより割合低かったんか。いやまあ体感差はないけど
2024/11/06(水) 13:07:52.85ID:izZNk4Db0
>>733
なるほど。東に引きこもったままじゃなく吸収しに出かけてたのか
2024/11/06(水) 13:07:53.88ID:2K3lieNq0
>>756
てか吸収の法を7英雄同士で行った結果と解釈している
2024/11/06(水) 13:08:04.12ID:Gk+Khqgud
>>735
皇帝になる前から肖像画の数が異常だゾ🥺
766名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:08:08.64ID:a5Bofkge0
>>754
そんな低いのか。 龍陣先頭+ヘイト上昇アビでやってたけど先頭に凄い来るからもっと高いものかと思ってた。
767名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 5fab-dJwc [116.222.15.245])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:08:12.91ID:wcwIdv5v0
二周目クジンシーまでの固定ルートのつまらなさよ…
2024/11/06(水) 13:08:47.87ID:FObc+L7i0
ジェラール皇帝陛下初陣のゴブリン戦で全滅したら戦闘やり直しが出てきたけど
2周目以降でいいから全滅時に継承、ロード、やり直しから選べるようにして欲しかったな
2024/11/06(水) 13:08:52.81ID:i3UChfqHd
>>761
体力は飾り
何食らってもほぼワンパン
770名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7f83-XYkR [2001:268:995a:54b3:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:08:57.74ID:KIEn8MRe0
>>760
七英雄に殺された皇帝の仇を息子がとり七英雄倒した

は大ニュースだろうし
771 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 5f86-mPTK [2001:ce8:177:f049:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:09:19.07ID:ojRwyUoH0
>>493
カンバーランドまでのイベントポイントが少し遠いのがね…
忍者やイーストガードより遠いよ
2024/11/06(水) 13:09:25.77ID:2K3lieNq0
>>767
ゲーム導入部としてここまで美しい流れもないじゃろ
2024/11/06(水) 13:09:45.32ID:45vTzRPud
>>760
七英雄のクジンシーがやられたのは世界中衝撃だった疑惑?
レオン時代でとっくにワグナス活動してたのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7f83-XYkR [2001:268:995a:54b3:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:09:54.22ID:KIEn8MRe0
>>765
ブラコンヴィクトールのパワハラの結果と考えられる
2024/11/06(水) 13:10:18.73ID:9ctkJ7sI0
>>767
そりゃチュートリアルだし
776名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:10:32.38ID:brcIXLOW0
ダンターグの進化は6世代目で第二に、13世代目で第三に、21世代目で第四形態になる

6世代目はどこにも遠征せず進化。
13世代目で南のダンジョンに遠征して第三形態に
21世代目で詩人の洞窟に遠征して第四形態になる

この時ダンターグより先回りして各ダンジョンのボスを倒しておけば、この進化を阻止する事ができる
(南のダンジョンに行くのは東をクリアしてからなので、ダンターグに負ける必要がある)

両方阻止すれば第二形態で止まる。詩人のみ阻止すれば第三携帯で止まる。
南を阻止していたとしても詩人に遠征されると第四形態になる。
2024/11/06(水) 13:10:40.76ID:qk03gqXE0
>>762
龍陣の最後尾は26%らしい
2024/11/06(水) 13:10:50.40ID:Bq8isWfK0
>>761
体力って状態異常の自然治癒とか被弾率らしいよ
被ダメージはほとんど変わってる気しないね

ロマンシングでもHP2000の鳳天中央とかは割と耐える
ふみつけとか貫通しちゃうと即死だけど
779名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:10:58.10ID:a5Bofkge0
>>761
ベア族やサイゴ族でサヴァイブorオートパリィ+ダメカット+自動蘇生で戦闘に置くと2発くらいは耐えてくれるよ
780名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 5f0b-N9j8 [180.4.92.197])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:11:46.54ID:a5Bofkge0
>>777
龍陣先頭にヘイト上昇、最後尾にハイドスタンスが賢いやり方か
2024/11/06(水) 13:12:02.71ID:4kQZEVcG0
>>569
最終皇帝に最適だよね
>>622
ハイドスタンスってことはほぼ2週目以降だね
2024/11/06(水) 13:12:50.85ID:KvMC0iKU0
>>760
帝国が七英雄に襲われて皇帝と第一皇子が死亡したとか
第二皇子が即位して早速七英雄倒したとか

そんな重要な情報流れてこない方がまずいと思うの
2024/11/06(水) 13:14:49.65ID:4kQZEVcG0
>>575>>589>>592
やっぱり一工夫必要だね
でも強そうだからちょっやってみます
2024/11/06(水) 13:15:10.13ID:3boLF19nd
>>703
流石の絵はプロレベル
785 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ff9c-guIA [2404:7a87:120:3f00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:15:18.65ID:D9V3ON0x0
>>777
冷静に考えると5人中26%狙われるって確率通りやんけって思っちゃうな
実際には残った三人の被弾率は15%くらいなんだろうけど
2024/11/06(水) 13:15:34.43ID:9ctkJ7sI0
皇帝を名乗ってるのに、初期の帝国全盛期(北バレンヌと南バレンヌ)って結構領土狭くない?
2024/11/06(水) 13:16:12.01ID:FRjiI6pX0
>>540
ロマンシングでは空圧波ですんごいダメが出ます
788名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW df74-j0Jo [106.168.90.28])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:17:58.16ID:UCQO/DwX0
ベリーハード強くてニューゲーム前提と言っても敵固く無いか
オリジナルとベリーハードの間くらいが欲しい
2024/11/06(水) 13:18:04.57ID:FRjiI6pX0
>>561
足速い奴に硬くなるアビリティ付ければ良いじゃない
どうせHPは2000になるんだし
2024/11/06(水) 13:18:17.30ID:45vTzRPud
>>786
カンバーランドやヤウダのが案外歴史長いのかもな
791名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f8b-13KP [203.180.120.39])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:18:25.68ID:/pF9Nuuy0
龍陣か稲妻だったら今回も龍陣に軍配なのか
ドロップマラソンなら稲妻だろけど
2024/11/06(水) 13:18:57.77ID:2QJYAqjZ0
>>786
大韓帝国さんに謝れよ
2024/11/06(水) 13:19:04.80ID:OUlSdCrO0
ロマンシングの大型は眠り効くの多いから脳天皆死ね矢で解決よ
794名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 5f74-scNU [118.158.58.75])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:19:07.84ID:y/o/2RSF0
サンキュー
ベア外して考えてみるわ
インペ男火力高いから信用したい
幻体戦士あるし
2024/11/06(水) 13:19:56.37ID:qEbhVpYp0
>>791
素早さ補正の差は大きいねえ
796名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 5f74-scNU [118.158.58.75])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:20:34.29ID:y/o/2RSF0
>>792
大英帝国や大日本帝国はちゃんと領土目茶苦茶持ってて世界トップの強さだったからわかるけど大韓帝国はさすがに見栄張りすぎw
797名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ df3e-guIA [114.152.207.224])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:22:04.93ID:YuQ0rvGW0
名乗るだけならタダだしな。
他に2エリア治めてる国も無いしな
2024/11/06(水) 13:22:28.74ID:4kQZEVcG0
>>789
固くなるやつて
2024/11/06(水) 13:22:31.73ID:FObc+L7i0
>>765
何故かヴィクトールの肖像画だけ小さい・・・
2024/11/06(水) 13:23:27.60ID:45vTzRPud
建国千年はあるから歴史はあるのよな
2024/11/06(水) 13:23:39.66ID:daIfvtbM0
>>786
ビザンツ帝国みたいなもんだから・・・
アバロン=コンスタンティノープル
2024/11/06(水) 13:23:41.16ID:1uQHoywQ0
>>672
絵のURL貼るなよ
踏んじまったじゃねーか
2024/11/06(水) 13:24:32.40ID:9ctkJ7sI0
>>801
へえ、ちょっとビザンツ帝国調べてくるわ
2024/11/06(水) 13:24:59.17ID:bEW7S7zE0
そもそもあんま定義も明確じゃないしな 帝国
2024/11/06(水) 13:25:02.65ID:BQm+woPl0
>>751
一度も戦わずに生前退位すると皇帝のスキルレベル引き継ぐって見たわ
806 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW df5a-JTiu [240a:61:3190:40a8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:25:07.15ID:NPRV+bJD0
>>579
音速剣もコスパ良くて好き。体術奴のサブウェポンに。
2024/11/06(水) 13:25:43.97ID:wak2bI860
おじさん視聴者取るために無名Vがやりまくってるよな
中身がおじさんなのかもしらんがw
配信だとモグラ族割と人気なんで嫉妬でトカゲおかしくならなければよいが
2024/11/06(水) 13:27:12.08ID:lLLOQ5q+0
ゆ、有名Vはやらないんですか…
2024/11/06(水) 13:27:15.85ID:slW+EN/k0
後梁みたいなほぼ一つの都市だけの傀儡帝国だってある
まあ下水道とかあるしバレンヌのイメージは衰退したローマ系だろうけど
2024/11/06(水) 13:27:31.73ID:OUlSdCrO0
鳳凰天舞で皇帝女が光の壁
軍師がレストリヴァヴァ
ホリ男帝国鍛冶師がシャドサアタッカー
ミネルバがシャドサタンクアタッカー

昨日寝ながら考えたぼくのかんがえたさいきょうのPT
811 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW df5a-JTiu [240a:61:3190:40a8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:27:48.46ID:NPRV+bJD0
>>596
普段遣いはワールウィンドにしてる。ボス戦見えたらタンク活かす陣形に組み換え。
812名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7fab-80u9 [59.168.95.143])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:28:19.97ID:TM151zvf0
火水土風の指輪はどんくらいの耐性あるの?
ロマンシングドレッド相手に使えるかな
813名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ff74-AGld [119.105.19.122])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:28:57.59ID:I7/t5Q730
モグラは完成度高いからな
見た目かわいい声もかわいい
すぐに小剣技揃うアイアンウィルくれる

イーリスもネレイドもルックス最強だし
まさかわりと強キャラだった
サラマンダーがネタキャラ化するとは
2024/11/06(水) 13:30:05.76ID:1uQHoywQ0
>>786
神聖ローマ帝国くらいの規模感か
2024/11/06(水) 13:30:39.55ID:IpOlRnD00
>>812
他の防具と重なるのかもよくわからんよな
マスクデータやめてほしいわ
2024/11/06(水) 13:31:02.39ID:1uQHoywQ0
>>801
全盛期は凄いじゃん
2024/11/06(水) 13:31:18.36ID:Lk40aT4f0
異種族のアビ強化はよ!
ただネレイドは踊り子に立場を奪われてる気がしないでもない
2024/11/06(水) 13:31:32.67ID:wOIQBpqN0
大学Lv3って最終皇帝だけ?
2周目で出てないんだが…
2024/11/06(水) 13:31:36.27ID:9ctkJ7sI0
>>808
ときのそらとか
820名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ff54-Dzbj [2404:7a86:1a0:fd00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:31:38.36ID:jVsYRvF+0
アクセは+30だから30%カット
2024/11/06(水) 13:31:41.86ID:yX7flEln0
マスクデータなんて誰も得してないからな
大半のプレイヤーにはよくわからんし他の装備するか、で終わり
2024/11/06(水) 13:31:58.75ID:ypOBs16O0
動画ざっと見て回るとカンバーランド滅亡させてる奴少なくてつまらん
823名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ff54-Dzbj [2404:7a86:1a0:fd00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:32:01.82ID:jVsYRvF+0
>>818
大学レベル2にしてから大学行ってないだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:32:24.60ID:brcIXLOW0
モールとサラマンダーは声同じだけどモールの時はどっから出してんだろうあの声
2024/11/06(水) 13:32:38.13ID:kqraC9MH0
絵がゲームやってるの見て何が面白いのか謎
2024/11/06(水) 13:33:45.81ID:zW0+tDcZ0
テレーズが術閃いた時の一休さんポーズ可愛いよね
他に可愛いのいるかもしれないけど何気に見れる回数に制限があるから探すの大変
2024/11/06(水) 13:34:04.32ID:U5uXnAgz0
胡桃沢りりか
飴望にぃな
夢野カノン
こいつらガチでアホだしボイチェン使った中身おっさん
2024/11/06(水) 13:34:35.56ID:IpOlRnD00
>>820
しょぼい…どうりで体感できないわけだ
2024/11/06(水) 13:34:55.99ID:WZ7DSX850
大学てぶっちゃけ軍師欲しいから建てるだけだよね今作は試験もあるからまだ利用するが2周目ともなると正直いらん
bgmだのなんだのはメニューかタイトルでいつでも利用できるようにしとけってだけだし
2024/11/06(水) 13:34:56.12ID:CuMbj6XO0
>>822
動線に従えば割とすぐ行くし始めてからの滅亡は今回緩いからな
原作なら滅亡してたって奴は結構いる
2024/11/06(水) 13:35:33.81ID:1uQHoywQ0
中身がおっさんでも女でも絵であることは変わらないからどっちでも・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ffa0-c7M1 [2400:2200:81a:7e0f:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:36:15.31ID:TCsP00gD0
ignの記事がいう「サガらしさ」があるというのなら「ロマサガ2らしさ」もあっても良い
国を発展させてキャラも強化していくことがロマサガ2らしさだと思うし、だからこそ多くのプレイヤーがエンディングの年表が感慨深いと思うんだろ
原典をある程度維持するという枷があって記者のいうサガらしさに振りきれない以上ロマサガ2らしさに舵を切ったのはよかったと思うけどな
記者のいうサガらしさ全振りのアンサガと(クリアするだけなら)わかりやすくしたミンサガで明暗くっきり出てしまった以上記者のいうサガらしさを振った作品が出るのは期待薄いだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f11-Eaw9 [240d:1a:61c:3400:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:36:15.41ID:brcIXLOW0
>>828
ついでに言うと複合属性の場合は低い方で計算するから1つだけ耐性高めても意味無い
2024/11/06(水) 13:37:47.61ID:1uQHoywQ0
攻略本売り切れなら電子版買えばいいじゃんと思ったけど
電子版ないんやな
2024/11/06(水) 13:38:13.95ID:9ctkJ7sI0
>>827
そういうの開示対象になるから辞めた方がいいぞ
2024/11/06(水) 13:38:47.54ID:qk03gqXE0
スクエニの公式サイトで売ってるよ攻略本
俺はそこで買った
2024/11/06(水) 13:38:48.32ID:kqraC9MH0
>>832
あの記事はただの高二病
いい大人の癖にビジネスだって理解できてない厄介オタだよ
2024/11/06(水) 13:40:14.05ID:yX7flEln0
あの記事の言わんとしてることはわかるしリベサガおもろいけどなんか物足りないのは感じていた
でもサガっぽくないからこれだけ好評なんだよなっていう悲しい事実もある
839名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ff54-Dzbj [2404:7a86:1a0:fd00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:41:14.00ID:jVsYRvF+0
というかこの前エメサガ出たばっかなんだからサガ成分濃いやつやりたいならそっちやりなよって感じだよね
住み分け
2024/11/06(水) 13:41:18.39ID:QatQ/4Hn0
サガシリーズはミンサガとこれしか遊んだことない

本来はもっと癖のあるシリーズなんだろうね
841 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW df5a-JTiu [240a:61:3190:40a8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:41:32.23ID:NPRV+bJD0
>>697
多分河津氏の考えるサガらしさって「新しい楽しみ方を探す」みたいな考えなんじゃないかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7f83-XYkR [2001:268:995a:54b3:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:41:50.54ID:KIEn8MRe0
でも公式動画でこれがサガとかサガ芸人連呼してましたよ
2024/11/06(水) 13:42:00.55ID:i3UChfqHd
>>839
もうやった
844名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 5fc7-Vt1J [2001:268:9b0b:1ac8:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:42:03.25ID:53SBxT8W0
>>837
一応記事内の締めは「営利企業の判断としては正しいけどサガオタクとしては容易に賛同しかねる(意訳)」的な話に持っていこうとしてるので厄介オタだという自覚は多少あるらしい
自覚してるならこんな記事書くなというのはそうだが
2024/11/06(水) 13:42:13.68ID:ypOBs16O0
サガらしさってぼかしてるけどそんなもん主観なんだから
2024/11/06(水) 13:43:08.12ID:wak2bI860
サガらしさなんてOPのBGMだけで完結しとるわ
FFだって毎回テーマとか仕様がしっちゃかめっちゃかやしな
2024/11/06(水) 13:43:19.92ID:i3UChfqHd
>>841
ほんとそれ
リメイクだとそれが無理なんだよな
まあリベサガおもしろかったけどさ
2024/11/06(水) 13:43:23.84ID:CuMbj6XO0
とちぼりだかってシナリオライター?の名前連呼する奴いるけどそんなにアンチ多い奴なの
嫌いならなおさら連呼すんなよって思うが
2024/11/06(水) 13:44:07.35ID:ypOBs16O0
ただのゲーム批評に権威付けしちゃいかん
2024/11/06(水) 13:44:07.93ID:ypOBs16O0
ただのゲーム批評に権威付けしちゃいかん
2024/11/06(水) 13:45:09.71ID:Mgt0fU3i0
渡邉の記事だろアレ
新作出たら懐古ポエムみたいなの書いて腐す記事しか書かんぞあいつ
852名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7f83-XYkR [2001:268:995a:54b3:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 13:45:21.71ID:KIEn8MRe0
そもそも原作のロマサガシリーズ自体がサガっぽくない
メカがいないモンスターの肉食わせろと叩かれたらしいしだからサガフロはどちらもたっぷり入れたんよな

原作がそんな評価だしリメイクもそりゃサガっぽさはないんじゃない?
2024/11/06(水) 13:45:34.60ID:JnpMpMtR0
>>847
ミンサガくらい魔改造したら出来るよ
まぁあれはロマサガ1があまりにも未完成品だったから出来たことかもしれんが
854名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 5fc7-Vt1J [2001:268:9b0b:1ac8:*])
垢版 | <