X



【総合】戦場のヴァルキュリアシリーズ-第5陣-

2024/12/08(日) 00:26:20.89ID:7T9GGsuV0
xtend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
portal.valkyria.jp/vc1/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
valkyria.jp/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
valkyria.jp/ps3/
・PSP版「戦場のヴァルキュリア2」
valkyria2.jp/
・PSP版「戦場のヴァルキュリア3」
valkyria3.jp/
・アニメ版「戦場のヴァルキュリア」
://www.valkyria-anime.com/
■公式ツイッター
twitter.com/valkyria_sega
twitter.com/val4_PR

■ルール
・全ての戦場のヴァルキュリアシリーズの話題を取り上げます
・戦場のヴァルキュリア据え置きのみの話をしたい場合は専用スレに移動してください
・次スレは>>970が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること

■ゲームの特徴
・CANVAS(キャンバス)
 水彩画風の、温かみと懐かしさを感じさせる新しい映像手法
・BLiTZ(ブリッツ)
 隊員を指揮し、運用するコマンドモードと、隊員を3D空間上で自由に動かすアクションモード
 この2つを融合させた新しいバトルシステム

■前スレ
【総合】戦場のヴァルキュリアシリーズ-第4陣-
pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1712656884/
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/03/10(月) 02:21:18.07ID:42Z8XTWR0
>>463
あざーす
それで大ゴケするとはセガらしいというか何というか
2025/03/10(月) 17:29:19.74ID:BQq0pXN50
このシリーズはPSP墜ちの大失態やらかしてほぼ死んでたよな
2025/03/10(月) 17:29:54.55ID:1yO4aIt80
>>459
「酷さを実感してない人が2→3と続けて買った」というのは強引な叩き方だと思うけどね
2を楽しんだからこそ3も買うのは普通の流れだし、>>16-17の通り酷い出来だった1もプレイすればむしろ2・3での改善や進化が際立つんじゃないかな
2025/03/10(月) 21:36:28.39ID:8he4b8kk0
セガの失敗作では新サクラと同レベルだった3
2025/03/10(月) 21:38:35.18ID:rknuFsE90
>>462
「2・3でガッツリ人が減った」とか「4が被害を食らった」というのはよくわからないな

3発売の数年後から1が順次PCやPS4に移植されて好調だったけど、その時の人たちが4を買ってないのは2・3のせいじゃないよね
旧作で割安だから注目されたに過ぎず、PS3版1と同様に4もフルプライスの価値がないだけでしょう
2025/03/11(火) 09:08:29.33ID:Hnrw+hvy0
戦犯の2と3と本山は一生軽蔑される存在だな
2025/03/11(火) 10:16:11.18ID:BbtRz4yK0
>>465
>>29の通り1が爆死していきなりハード変更せざるを得ない状況を招いたのは、まさに大失態だったね
それと4発売から7年近く音沙汰のない現状こそが、「シリーズはほぼ死んでる」と言えるんじゃないかな
2025/03/11(火) 12:42:24.57ID:MdtLf/290
オーバーワークスの人どうなったんだろう
龍チームに入れた人もいるのかな
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 16:43:04.42ID:c2IKeqPH0
蒼き革命やたら話が進むのが遅いと思ったらやらなくていいミッションばかりやってたみたいだ
レベル19にもなって12のミッションやってるよ
2025/03/12(水) 21:12:43.17ID:QZxMwTWp0
>>467
さすがに新サクラの方が金かけてるし3よりマシだって
シナリオの壊滅具合は同レベルだったけどな
2025/03/12(水) 21:21:29.21ID:A83/LYSX0
>>472
戦ヴァルと違ってフリーミッションの数が多く、さらに領土の奪い合いもあるみたいだね
https://spwiki.net/valkyria-azure-revolution/wikis/76.html
2025/03/12(水) 23:30:07.11ID:HWa2p0jt0
恥さらしの3
2025/03/12(水) 23:32:36.14ID:vUWtERM30
>>473
「3のシナリオが崩壊してる」というのはよくわからないな
サブキャラ10人が本編に絡んでメインキャラも含めた人間関係を作ってたし、むしろ丁寧だったと思うけどね
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 23:35:50.93ID:/vMuBzil0
>>474

そうそう本ミッションとレベルや金稼ぎ用のミッションの区別がつかないんだよ
2025/03/13(木) 09:22:48.52ID:U9DgRM520
3が予想より酷くて草
ランダム配置にした奴バカじゃねえのめんどくせぇだけだろ
2025/03/13(木) 09:44:55.61ID:DW9EkqQc0
>>477
ストーリー/フリーの分類はちゃんと表示されるけどリストになっておらず、マップ上のピンにカーソルを合わせてから初めて判別できる仕様も含めて不便そうだね
https://youtu.be/zRXNRL8ooOs?t=7m

戦ヴァルに引き付けて話すと3の章選択画面にはリストもあって、ワールドマップとしての雰囲気作りと実用性が両立されてたと思う
https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/i/n/t/intint000/v3_20110403_01.jpg
2025/03/13(木) 15:33:14.29ID:NMqqIEZu0
手抜き開発するためのランダムだからな
そりゃあ面倒でうざったい仕様になるさ
4でランダム配置しなかったのは不評が多く嫌われてたからだよ
2025/03/13(木) 15:56:50.87ID:d8uL0c370
>>478
初見でクリアしないなら、ミッションごとのランダムな配置(インプット)の幅を見極めてちゃんと対応するのも腕の見せ所だけどね
以下は引用

ゲームには「インプットのランダム性」と「アウトプットのランダム性」がある。
インプットのランダム性はランダム性によって生成された状況にプレイヤーが対応する。
アウトプットのランダム性はプレイヤーの行動の後にランダムの結果が来る。

インプットのランダム性は、それによって生み出された状況にプレイヤーがきっちり考えて対処できるという条件を満たしていれば、
ゲームプレイの多様さを生み出してくれるエッセンスになるので、使っていくのは問題ないと思います。
この多様さがゲームプレイの深さに繋がり、何回遊んでも面白いといった体験を生み出すもととなるので、
その一因となるインプットのランダム性はアウトプットのランダム性と違って大いに歓迎するべきものです。
2025/03/14(金) 16:26:18.64ID:a1Jpg6kS0
ランダム配置は4で採用されなかった
それが答え
ゲームを進化させる要因には到底なれない要素だったってこと
2025/03/14(金) 16:29:02.62ID:1wUJpuGC0
>>480
まず「手抜きのためのランダム配置」というのはよくわからないな
変動する兵科や場所の候補をミッションやエリアごとに決める必要があるから、むしろ丁寧な調整の結果だと思うけどね

それと4で固定配置に戻ったことについては、そもそも4自体が1の仕様をたくさん流用してるし深い意味はないでしょう
例えば>>8の要素が4で逆戻りした理由が、すべて「2・3で不評だったから」だとは到底思えないよね
2025/03/14(金) 17:55:15.56ID:VINMNP8L0
>>480
>>482
大正解
ホントに有用だったら採用されていた
されなかったんだから不要でしかなかったというのが純然たる事実
2025/03/14(金) 17:56:53.97ID:cdLR1qbX0
>>482
4で敵のランダム配置自体はなくなっても、ミッション攻略に影響を与えるランダム要素(インプット)は別の形で引き継がれてるけどね

まず17章の帝都破壊で敵の歩兵と戦車の増援が到着する拠点は、それぞれ3〜4か所の候補からランダムに決まる
しかも敵先攻ミッションでありキアラの移動先は歩兵増援の拠点と連動するから、実質的にランダム配置じゃないかな
https://i.imgur.com/GukRtRm.jpeg
https://youtu.be/sZm_K2bV4cc?t=35
2025/03/14(金) 21:14:11.17ID:kJWpBkkG0
たしかにゲームとマッチしてるんだったらランダムは残っていただろうな
結局戦ヴァルには合わなかったから削除されたか
2025/03/14(金) 21:19:33.34ID:4ukCLH5c0
>>484
4遊撃ハードの敵基地破壊工作では勝利条件となる「物資」4つの場所が、それぞれ2〜3か所の候補からランダムに決まる
https://i.imgur.com/UcI3JQN.jpeg

物資回収ミッション自体が2・3で登場して4へ引き継がれた要素なんだよね
まあ「対応する敵支援兵4人を倒して物資の場所を特定する」というプロセスは固定だから、17章に比べると変動幅は小さいかな
2025/03/15(土) 00:57:13.16ID:xaPtA+CJ0
リストラされてよかったと思う
あれ続けてたら面白さが減ってた
2025/03/15(土) 01:09:13.02ID:BfNvX5XJ0
>>486
>>485の通り、ミッション開始時に決定されてプレイヤーの関与できないランダム要素は4に残ってるけどね
2025/03/15(土) 04:31:05.10ID:85Pq7yTk0
いろいろ失敗してた3
そりゃあ人気ないわけだ
2025/03/15(土) 08:13:38.50ID:fRQhfIvz0
>>488
4でもミッションのランダム要素(インプット)は形を変えて一部続いてるけどね
まあ固定配置でシンプルになるけど満足してしまうのが早くなるか、ランダム配置で考慮すべき要素が増えるけど奥が深くなるかで、好みが分かれるのは確かかな
2025/03/15(土) 19:26:50.05ID:08GDN2+30
PSPの要素は全部無くしてくれてもよかったのだがね
2025/03/15(土) 19:28:08.87ID:usHdRUwT0
>>486
「戦ヴァルに合わなかった」というのは、>>16-17にあるような1のみで終わった多くの仕様こそが当てはまると思うけどね
特に1の意地悪な周回システムが復活しなかったおかげで、4で充実したクリア後要素を楽しみやすくなっててよかった
2025/03/16(日) 02:06:59.22ID:7qF2frDC0
ぶっちゃけ正史とは言えない内容だしなPSP
2025/03/16(日) 02:08:14.09ID:+sWw3cR10
>>492
シリーズの積み重ねてきた進化を真っ向から否定する、典型的な1原理主義者の言動だよね

>>13にあるような2・3から引き継がれた要素を除くと、4で目新しいのはせいぜい以下の通りになるんじゃないかな
・擲弾
・高揚状態
・ブレイブ
・狙撃猟兵と敵対戦車砲の迎撃
2025/03/18(火) 00:24:59.11ID:U/+ekRMd0
>>494
時系列に齟齬でてるから正規の歴史ではないわな
パラレルワールドでしょ
2025/03/18(火) 01:00:37.98ID:hRfUqTms0
>>494
「正史とは言えない内容」というのはよくわからないな
例えば2のフェルスター博士は4でもヴァルキュリア研究者として言及されるし、まさに正史に組み込まれてるけどね
https://youtu.be/rEiEB5fzOSQ?t=1m23s
2025/03/18(火) 16:27:39.16ID:a0j2R+UJ0
辻褄が合わなくなるようなストーリー作りしてるのは三流の仕事だよな
2025/03/18(火) 16:29:39.49ID:u4adQU7d0
>>496
「時系列に齟齬」というのはよくわからないな
フェルスター博士の出奔について触れられるのは4の14章だけど、直前の断章でまずマクシミリアン戦死の話題が出てる
https://youtu.be/rEiEB5fzOSQ?t=6m30s
4で言及される時系列は、2で既に明かされてる博士の経歴に以下の通りちゃんと合致するんだよね

研究所の主要なスポンサーの一人であるマクシミリアンの死後、フェルスターはガリアに亡命し、別の被験者であるエイリアスという名の少女を連れて行きました。
https://valkyria.fandom.com/wiki/Clementia_F%C3%B6rster
2025/03/18(火) 16:30:29.45ID:a0j2R+UJ0
3のストーリー作った人はやりたいことを書いてから繋いだだけで全体見てないんだろうな
2025/03/18(火) 16:38:02.08ID:lEZbiq+r0
>>498 >>500
3について「辻褄が合わなくなるストーリー」とか「全体を見てない」というのはよくわからないけどね
3には同じ時代の1のキャラだけでなく2のキャラもたくさんゲスト出演してたが、矛盾は寡聞にして知らないな
2025/03/18(火) 20:44:13.27ID:enfhkmEB0
>>492
それはそう
PSPで増えた機能を続行せず、新しいシステムとして似た物を作ったという方がベストだった
2025/03/18(火) 20:46:44.28ID:TuneBOwx0
>>500
「やりたいことを書いてから繋いだだけ」というのは1のアリシア断章にこそ当てはまるんじゃないかな
覚醒のネタバレをしないよう15章開始後に解放される断章だけど、敵のステータスは8章相当で弱すぎるんだよね
2025/03/19(水) 15:27:56.64ID:YWTGys1C0
PSPのをナンバリングじゃなくて外伝にしておけばよかったものを
内容としても外伝レベル、劣化しているシステムだって外伝だからいいかって炎上することもなかっただろうよ
2025/03/19(水) 15:30:01.91ID:Ek3FZl700
>>502
「続投せずに新しいシステムとして似た物を作るべきだった」というのは、まさに1原理主義者ならではの滑稽で非合理的な発想だよね
2025/03/19(水) 20:20:06.39ID:E9s23Xlo0
2と3はどう考えても失敗作なんだよなぁ
2025/03/19(水) 20:23:11.91ID:A0ZgnNC10
>>504
2・3について「劣化しているシステム」というのはよくわからないな
>>13の通りたくさんの要素が4へ引き継がれることになるのはまさに進化していたからであり、>>502も暗に認めてるけどね
2025/03/19(水) 22:49:39.72ID:bUrVnGc50
>>500
ツギハギだらけでひたすらだるいだけの話だったよ
2025/03/19(水) 22:54:33.12ID:/fApd2B40
>>504
ガリア戦役の裏側を描いた3はともかく、2について「内容が外伝レベル」というのはよくわからないな
1のエピローグで触れられてたコーデリアの告白が2のガリア内戦へ直接つながるし、まさに正統な続編だけどね
2025/03/20(木) 19:47:56.62ID:AFRtVCP60
うんただの出来損ないのゲームだった
無理やり短期間で出そうとするから粗が出たんだよ
2025/03/20(木) 20:05:45.44ID:IWEme1TC0
>>508
「つぎはぎだらけのストーリー」というのは1こそが当てはまるんじゃないかな
主要キャラの断章が解放されるタイミングと、各断章で描かれるゲーム内の時期がバラバラなんだよね

例えばアリシア断章は15章で解放されるが、描かれる時期としては7.5章まで巻き戻ってしまう
「ファルディオが第7に同行してアリシアの正体に気付く機会」を作るためだろうけど、
回収済みの伏線をもう一度張るような作りだし敵の弱さも相まってひたすらダルいよね
https://youtu.be/cE2PEO4rwgM
2025/03/20(木) 21:34:35.42ID:VnUr/4TY0
携帯機でスペックがナーフされてるだけならまだしもシナリオとキャラ両方が雑だったからどうしようもない
2025/03/20(木) 21:39:06.97ID:x2sNPJSJ0
>>504
「炎上することもなかったはず」と言うが、そもそも2・3は炎上などしてなかったと思うけどね
例えばamazonレビューは>>51の通りで4作とも安定してるし、良くも悪くも平常運転だったんじゃないかな
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 23:29:50.79ID:cpZ2MvZ60
>>512
シナリオが発売当時から古臭くてどこかで見た内容をパクった感じだったな
俺的にはスペックの低いゲームで無理やり据え置き版の再現をしようと無駄な努力をしていたのが滑稽だった
2025/03/20(木) 23:31:11.82ID:3iXiJPmq0
>>512
「シナリオとキャラ両方が雑だった」というのはよくわからないな
2・3ではサブキャラ1人に断章1つが割り当てられてたから、4の3人一組の断章と比べて丁寧だったと思うけどね
2025/03/21(金) 02:54:13.14ID:rhvvBfyG0
>>514
たしかに再現度は酷かったなぁ
結局分割マップにしかできなかったしそれが醜い足掻きでしかなかった
2025/03/21(金) 02:55:31.81ID:8jMK3dlP0
>>514
まずシナリオについて「どこかで見た内容をパクった感じだった」というのは、具体的な指摘ができないのを隠そうともせずまさに滑稽だよね

それと「無理やり据え置き版の再現をしようとしていた」というのはよくわからないな
分割マップ採用に伴う即時増援や拠点の奪い合いによって、1のような一方通行の進軍ではなく複数のエリアを広く見る戦略が求められるようになってたけどね
2025/03/21(金) 19:55:27.53ID:/8gHAcYE0
PSPでプレイヤーが喜ぶと本気で思っていたなら馬鹿でしかなかったなと
2025/03/21(金) 19:56:48.32ID:u1i+Oqwo0
>>516
「分割マップが酷いあがきでしかなかった」というのはよくわからないな
即時増援による拠点の奪い合いが起きるようになったことで、敵フェイズの拠点防衛も視野に入れつつ進軍ルートを俯瞰的に考える必要ができたけどね

例えば欲張って拠点を取りすぎるとすぐに取り返されてしまい、制圧していたはずのエリアで敵増援を呼ばれて逆にピンチになる
しかも基本的に複数のエリアへ初期配置できるから作戦の幅が広くなってて、1のようなひたすら突っ込むだけのゲームを再現せずにむしろ進化してるんだよね
2025/03/21(金) 22:36:04.47ID:3CJ4r0p60
品質ぶち下げのナンバリングをお出しする神経は理解不能
PSPの選択は大ミスすぎ
2025/03/21(金) 22:36:56.54ID:33FX8pZi0
>>512
「シナリオとキャラ両方が雑だった」というのは、>>35>>70の通り1こそが当てはまると思うけどね
2025/03/21(金) 23:18:02.78ID:JCAYuj7v0
戦ヴァルのパクリゲーと言われてもおかしくない2と3w
いや同人ゲーかな?
2025/03/21(金) 23:19:54.20ID:N7IP9mkT0
>>520
「品質ぶち下げ」というのはよくわからないな
>>13の通りたくさんの要素が4へ引き継がれることになるのはまさに品質が向上していたからであり、>>502も暗に認めてるけどね
2025/03/21(金) 23:47:22.91ID:NtIJYqAP0
3は同人ゲー以下だな
2025/03/21(金) 23:48:06.47ID:jPJXk1kv0
>>522
>>18の焼き直しどころかまさにそのままのコピーでしかなく、論ずるに値しない書き込みだよね
2025/03/22(土) 03:04:43.69ID:rxavURz20
>>512
キャラがとにかく気持ち悪かった
2025/03/22(土) 08:41:03.09ID:EuqTpoyo0
>>524
>>522からの流れで2にだけ言及しないということは、あなたは3より2を高く評価してるのかな
まあ実際に2のAPバランスは3と比べて余裕があるし、例えば突撃や対戦車のAPが350もあるのは遊びやすくてよかったね
2025/03/22(土) 14:57:08.04ID:+mCbiMj70
3のキャラは本当に気持ち悪い
なろう系や異世界転生物より気持ち悪い
2025/03/22(土) 14:59:22.58ID:aXXZ6l8T0
>>520
ハードの選択を間違えたのはむしろ1じゃないかな
>>31の通りPS3本体は戦ヴァル発売の前から苦戦してたし、>>199にあるようにSIE自身も反省するほどなんだよね
2025/03/22(土) 16:39:50.50ID:oCreh9bi0
>>528
異世界転生物はほぼすべてと言っていいレベルで最底辺だがそれより下w
同感だw
2025/03/22(土) 16:41:18.91ID:kK8Sx0VT0
>>520
>>29の通り1が爆死したのに仮にPS3続編を作ってたら、それこそ理解不能だったと思うけどね
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 16:54:44.54ID:B4rAdg2s0
>>520
それな
自らブランドの価値を下げた大失策
2025/03/22(土) 16:55:42.69ID:6VXaIbqG0
>>530
あなたは3だけでなく異世界転生ジャンルについてもキャラの具体的な指摘ができないから、>>528へオウム返しをするしかないんだよね
2025/03/22(土) 20:21:02.29ID:rxavURz20
>>528
たしかに異世界転生のイキリキャラより悪いな
2025/03/22(土) 20:25:17.46ID:SVLAOq9G0
>>532
2・3について「ブランドの価値を下げた」というのはよくわからないな
そもそも1の時点で>>29の通りいきなり爆死した挙げ句、>>254にあるように短期間で安売りへ追い込まれてたけどね
2025/03/22(土) 22:41:11.86ID:LiDdVe+g0
グラも設定も気色悪かったよな3のキャラは
2025/03/22(土) 22:42:49.99ID:wlQ7wGTJ0
>>534
あなたも戦ヴァル3のキャラについて相変わらず何も指摘できず、異世界転生ジャンルに関しても名前を挙げられないんだよね
それとイキリキャラといえば>>440の通りロージーが当てはまるし、戦ヴァルの中でアレより下のキャラはいないでしょう
2025/03/23(日) 20:06:44.00ID:vbx0zMDv0
>>536
2のキャラも気持ち悪かったけど、イキリの痛さが加わる3の方が酷かったね
2025/03/23(日) 20:10:37.12ID:zlR9VvE90
>>536
「設定が気色悪い」というかひねくれた開発者の気色悪さを感じるのは、むしろ1のキャラだと思うけどね
以下はナンシーの人物総覧

家族の農場での生活のおかげで、彼女はかなり保護された環境で育ちました。
彼女は自分の足でつまずくのが簡単そうに見えます。農場で新鮮な卵が100個入ったバスケットを落としたことがありました。父親は爆発しそうになりました。
長毛ラバの飼育の先駆者である彼女には、暖かくて柔らかいラバの毛の注文が殺到していたが、彼女が囲いの門の鍵をかけずに放置し、ラバが行ってしまった。
https://valkyria.fandom.com/wiki/Nancy_Dufour
2025/03/23(日) 23:34:00.05ID:PfSEzO070
>>538
比較すると3の方が質悪いのは賛成
2025/03/23(日) 23:34:53.17ID:E7deUjj20
>>538
「イキリの痛さ」といえば4最序盤のレイリィと序盤のラズこそが当てはまるけどね
まずレイリィはクロードを逆恨みして、平手打ちや異動願い提出をしながら執拗に罵倒を続けた
それとラズは周りの制止も聞かず敵部隊への単騎突入を繰り返し、その度に味方を危機に晒した
2025/03/25(火) 18:36:29.84ID:86bzdqyK0
駄作の烙印を押されるのは当然だった携帯機戦ヴァル
2025/03/25(火) 18:37:52.93ID:fOrOH8+u0
>>536
以下は気色悪い開発者が考えた1のウォルターの人物総覧

気分の浮き沈みが激しく、自信が一瞬で失われたり、浮かれたりする。
料理をすると気持ちが落ち着くので、いつかレストランを開きたいと願っている。

故郷で夢のレストランを開店した後、彼は自分の恐ろしい表情のせいで客が来ないことに気づきショックを受けた。
彼はまだそのショックから立ち直れていない。
https://valkyria.fandom.com/wiki/Walter_Nash
2025/03/25(火) 19:23:15.03ID:4HKrX7zV0
4も現代の携帯機マルチで懐ゲーみたいだったし全力の戦ヴァルはもうないのかな
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 22:34:04.08ID:L82/8Nc+0
蒼き革命、4章のヴァルキュリアに負けたら長いミッションなのにやり直しみたいできつい
イージーなのに一撃で全滅する技は酷い
2025/03/26(水) 16:06:56.75ID:i4klMe1H0
>>542
そりゃ携帯機なんかで出すからだよね
スタート時点で失敗は確定していた
2025/03/26(水) 16:11:14.66ID:hSwNBARy0
>>544
4のUIがほとんど1のままだったのは単純に残念なだけじゃなく、シリーズの立場を改めて突き付けられたように感じて先行きが不安になった
一方でスイッチとのマルチによる弊害があったとすればグラや出撃ユニット数だったはずだけど、ここはちゃんと1から進化してて個人的には満足してる
2025/03/27(木) 15:18:45.14ID:JudI99AT0
2と3の大赤字は戦ヴァルの名を傷つけたな
2025/03/27(木) 15:28:55.00ID:6hW2AORx0
>>544
スイッチ2の詳細が来週発表される予定だけど、戦ヴァルシリーズにとってPS5やXbox Series X/Sで全力を出すのはリスクが高いだろうね

セガの『戦場のヴァルキュリア4』が9位に初登場し、PS4版が売上の大部分(54%)を占め、続いてSwitch(39%)、Xbox One(7%)となっている。
https://www.gamesindustry.biz/uk-charts-fifa-takes-no-1-but-physical-launch-sales-plummet
2025/03/27(木) 17:22:17.65ID:J0k/vEgV0
switch2は様々な噂通りドッグモードでPS3.7くらいの性能(メモリ帯域がPS4の半分)らしいね
現在主流のXSS下限、2年後くらいのXBOX最新機がでてPS5下限のメインストリームで勝負は無理かなぁ
2025/03/27(木) 17:53:49.71ID:cCL/rvXS0
最底辺に位置するゲームだからな
2025/03/27(木) 17:54:57.77ID:20G2t+rP0
>>550
メモリ帯域はロード時間に影響するのかな
戦ヴァルはブックモードから毎回データを読み込むゲームだし、小さなストレスの積み重ねは確かに無視できないかもね
https://youtu.be/KLSuV82sLxc?t=38
2025/03/27(木) 18:57:05.54ID:4MEWlb+M0
>>552
ロードというかゲームシステム全体に影響する
ゲーム機の場合はGPUメモリ兼用の場合も多いからグラフィック性能にも直結
2025/03/27(木) 18:58:55.21ID:4MEWlb+M0
ただswitch2はPS4よりずっと後の世代だから様々な機能で半分の性能にはならない
2025/03/27(木) 22:38:26.05ID:e2it+XDS0
>>536
うん気持ち悪かった
生理的に受け付けなかったな
2025/03/27(木) 22:48:37.83ID:dVSYQBzb0
>>553
なるほど、グラについては次こそ驚くような進化を見たい
戦ヴァル4で鮮やかになってたけどあくまでブラッシュアップ程度だったし、PS4 pro enhancedへの対応もなかった
2025/03/28(金) 17:56:25.12ID:JG61K6D60
駄作と言われて納得の出来栄えだと思った
ハードのスペが低いだけじゃないね、シナリオも駄目
2025/03/28(金) 17:56:50.41ID:HjVDDkME0
>>545
ヴァルキュリアが出てくるのは4章じゃなくて5章かな?
魂狩りは発動準備を妨害しにくい代わりに実際の使用まではラグが大きいから、逃げるしかないと思う
https://youtu.be/yGIIFCrsObk?t=20m10s
2025/03/28(金) 22:21:29.21ID:A/lowATP0
シナリオはひどくご都合主義まみれでなろうそのものというかw
アニメ絵だから余計に低予算なろうアニメっぽくなってるww
2025/03/28(金) 22:22:21.85ID:GhJQx7u60
>>546
あなたは2・3のゲーム内容について具体的な指摘ができないから、空虚なトートロジーに陥るしかないんだよね
2025/03/30(日) 05:48:53.92ID:wNeTtvvA0
なんていうか恥ずかしいゲームだよな
露骨な小銭稼ぎに逃げて詐欺まがいの言葉でファンを騙して買わせようとしてたゲームって印象しか残ってない
2025/03/30(日) 06:19:28.36ID:R2WL1cOD0
>>559
2・3について「ご都合主義まみれでなろうそのもの」と強調するのはよくわからないな
「期待されてなかった部隊が最終的に国を救う」という展開は、1も含めて当てはまるけどね
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 20:50:13.69ID:SNqtTQTI0
質問ですよろしくお願いします
戦場のヴァルキュリア初心者です1をやらずに2プレイした場合1のネタバレ的なものとかありますか?
最近アニメのOPを聞き興味を持ってプレイしようと思ったのですがアニメ視聴と1作目プレイどちらを先に
した方が良いとか有りますか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況