X



【総合】戦場のヴァルキュリアシリーズ-第5陣-

2024/12/08(日) 00:26:20.89ID:7T9GGsuV0
xtend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
portal.valkyria.jp/vc1/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
valkyria.jp/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
valkyria.jp/ps3/
・PSP版「戦場のヴァルキュリア2」
valkyria2.jp/
・PSP版「戦場のヴァルキュリア3」
valkyria3.jp/
・アニメ版「戦場のヴァルキュリア」
://www.valkyria-anime.com/
■公式ツイッター
twitter.com/valkyria_sega
twitter.com/val4_PR

■ルール
・全ての戦場のヴァルキュリアシリーズの話題を取り上げます
・戦場のヴァルキュリア据え置きのみの話をしたい場合は専用スレに移動してください
・次スレは>>970が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること

■ゲームの特徴
・CANVAS(キャンバス)
 水彩画風の、温かみと懐かしさを感じさせる新しい映像手法
・BLiTZ(ブリッツ)
 隊員を指揮し、運用するコマンドモードと、隊員を3D空間上で自由に動かすアクションモード
 この2つを融合させた新しいバトルシステム

■前スレ
【総合】戦場のヴァルキュリアシリーズ-第4陣-
pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1712656884/
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/04/10(木) 20:24:55.93ID:B55DeoX/0
>>645
「キャラ設定の悪ノリ」というのは、>>539>>546の通り1こそが当てはまるけどね
2025/04/10(木) 22:01:12.49ID:nQNmJLhh0
>>647
大正解!!!
2025/04/10(木) 22:02:58.76ID:nbCjJBzC0
>>647
売上がダメすぎて続編に影響したというのは、>>29の通りPS3版1こそが当てはまるけどね
2025/04/11(金) 16:03:41.13ID:q44Zss7+0
手抜きで作ったゲームが売れるわけないんだよな
戦ヴァルは口コミで本数増えるタイプなのにその口コミが悪評多かったから当たり前だよ
2025/04/11(金) 16:13:19.41ID:0zHKQf0u0
>>647
「リマスターが売れたから4を開発できた」というのはその通りで、PC移植も含めた追い風の中でシリーズの真価が問われた新作だったんじゃないかな
しかし「フルプライスの価値なし」という1と同じ結果が出て、それから7年以上が経つんだよね
2025/04/12(土) 02:35:45.80ID:DXI+wuWG0
1は利益出たから2の開発許可が出たけど(携帯機って酷いオチではあったが)3は利益が出ずに4の開発許可は出ず
この時点で3の結果は大失敗だったということだ
2025/04/12(土) 02:47:00.71ID:Kyf6MSpE0
>>651
「口コミで本数が増える」というよりは初動でコケてから、価格改定やセールでようやく注目を集め始める程度の魅力しかないだけだよね
特に1は「PS3独占発売から6年越しのPC移植」という特殊な事情も合わさった、単なる例外じゃないかな
2025/04/12(土) 19:49:13.63ID:DhNMPKso0
>>651
手抜きの使い回しと小銭稼ぎの雑多なDLCが出されれば誰だって気づいて口コミ評価は悪くなる
まさに自業自得
2025/04/12(土) 20:00:25.86ID:TWOs2u3T0
>>653
PS3版1については「利益を出したから2が許可された」というよりも、PS3続編を作れるほどじゃなかったからハードを変えることになったんだと思うけどね
4も発売から7年経って続編開発には至ってないし、特定の作品ではなくシリーズ自体がフルプライスでは厳しいだけじゃないかな
2025/04/12(土) 22:15:31.92ID:6JzXQWMq0
>>653
それこそが誰も否定できない真理だよな
2025/04/12(土) 22:36:21.54ID:a5xtKaR10
>>655
「小銭稼ぎの雑多なDLC」というのはよくわからないな
3と4のDLCは>>146の通り同じような値段設定だけどね
2025/04/12(土) 23:47:11.85ID:2h3HMoh80
>>645
寒い設定だったよな
気持ち悪いのわかる
2025/04/12(土) 23:48:52.42ID:eXdfs+NZ0
>>655
「手抜きの使い回し」というのは1の遊撃ノーマル・イージーこそが当てはまるし、マップどころか敵配置までストーリーミッションから丸ごと流用してたけどね
一方で2・3は同じマップでも敵配置はもちろん、勝利条件・初期位置・エリア構成までちゃんと違う
2025/04/13(日) 21:55:33.20ID:P4Ii804o0
完全に詐欺ってファンを騙して売れなかったって無能極まってんな
2025/04/13(日) 22:01:16.72ID:BdQGcjmD0
>>655
DLCについて使い回しといえば>>175の通り1のセルベリア分岐先ミッション2つが、小銭稼ぎといえば>>179にあるように1の大作戦が、それぞれまず思い付くけどね
2025/04/13(日) 23:26:44.94ID:IHWiPBlE0
>>657
結論でてるよなぁwww
2025/04/13(日) 23:32:19.58ID:BdQGcjmD0
>>659
気持ち悪くなるような寒い設定は、>>539>>543の通り1こそが当てはまるけどね
2025/04/14(月) 21:49:31.69ID:W/KEIoqe0
戦ヴァル3はド派手な自爆、自滅だったな
2もだけど
2025/04/14(月) 21:57:16.18ID:bsqCKTKA0
>>655
「手抜きの使い回し」というのは、>>577の通り4のUIこそが当てはまるけどね
しかも>>8にあるように2・3で進化していたものを4でわざわざ逆戻りさせる暴挙には、誰だって気付くんじゃないかな
2025/04/16(水) 02:08:38.76ID:IVOoJzOR0
低スペハードの劣化ゲームはわざわざやろうと思わないよな普通
2025/04/16(水) 02:12:32.24ID:LMUMeOUX0
>>665
「ド派手な自爆・自滅」というのはPS3版1こそが当てはまるんじゃないかな
>>415にあるように他のハードにする選択肢もあったのに、PS3本体の苦戦に巻き込まれる形にもなって>>29の通りまさに爆死したよね
2025/04/16(水) 23:10:50.64ID:PmyQHjtf0
詐欺同然の発言は問題だが露骨なマクロスFパクリも問題だ
2025/04/16(水) 23:12:16.39ID:Rq+LO8+u0
>>667
2・3について「劣化ゲーム」というのはよくわからないな
>>13の通りたくさんの要素が4へ引き継がれることになるのは、まさに進化していたからだけどね
2025/04/17(木) 18:56:23.66ID:Z/yVGmg+0
あの時期にマクロスFをパクっておいて偶然はない
主演二人と主題歌とダブルヒロインだぞ
プロデューサーは明白な嘘をついた
2025/04/17(木) 18:58:00.65ID:+4Gz5pDy0
>>669
高い糖度だね
以下は引用

マクロスと戦ヴァルは全く関係ない作品ですからね。たしかに共通項はありますが。
バルキリーとヴァルキュリアにしても、そう珍しくもない題材なので…
声優さんについてもそうですが、例えば中村悠一さんが主人公を演じるというのもさして珍しくもないですし。
May'nさんがOPというのも別に意識した結果とは思えません。
エンディングについては状況が全然違いますしね。
正直偶然だとしか思えません。もう少しこの2つならではの共通項があれば別なんですが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1059072595
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 22:59:24.62ID:xRymlqjC0
蒼き革命7章まできた
4が近所で980円だったけど先に購入する予定のが複数あるから早くても再来年かな
2025/04/18(金) 18:30:00.00ID:PjKRvCx60
>>653
それ以外の説明つかないよな
2025/04/18(金) 18:31:51.08ID:FGnwDpnq0
>>673
早くても再来年というのは尋常じゃない優先度の低さだけど、この非生産的なスレの中だとむしろ前向きな書き込みかもね
先に購入予定のソフトがそれだけあるということは、発売済みの奴が中心なのかな?
2025/04/18(金) 21:36:33.70ID:rXqn1nf+0
>>671
大人気アニメを当時のスタッフ全員が知らなかったなんてありえないもんな
オマージュしたって言うならまだいいが偶然というのは完全な虚偽だ
2025/04/18(金) 21:43:38.27ID:AltBymWv0
>>671
メイン声優や主題歌歌手の人選は作品内容に直接影響しないし、「パクる」というのはよくわからないな
ダブルヒロインについてもシナリオが固定されてるアニメ・映画のマクロスFを、プレイヤーが分岐を選ぶ戦ヴァル3はパクりようがないと思うけどね
2025/04/19(土) 02:09:25.05ID:Kihiyx650
まあ単にパクっただけだよな
そんで人気にあやかろうとして失敗した
2025/04/19(土) 02:11:45.71ID:2oCdSgfk0
>>676
そもそも「スタッフ全員が知らなかった」なんて、あなた以外の誰も言ってないけどね

以下の2人はそれぞれ自身について否定してるだけじゃないかな
本山さん「アニメや声優に疎いから詳しいスタッフに候補を挙げてもらって、フラットに決めていった結果」
小澤さん「アニメをよく見るけど、声優選びではキャラに合うかどうかしか見てないので意外と気付かない」
2025/04/19(土) 04:06:51.98ID:076segPB0
3が参考にしたのはマクロスより初代エヴァじゃね
活発幼馴染み系とクール系
終盤のアスカは違うけど同人誌やアンソロジーでのアスカ
2025/04/19(土) 23:27:06.65ID:0ewXfxdP0
失敗どころかパクリして印象悪くなっただけ
言い訳がひどすぎた
2025/04/19(土) 23:42:25.34ID:haTid6gi0
>>680
直接の参考にしたかはともかく、社会現象となった作品だからいろんな経路から影響はあっただろうね
脱線するしダブルヒロインの話でもないけど、4のレイリィは活発系でカイはクール系に分類されるかな
2025/04/20(日) 15:14:10.02ID:C4kU9nch0
2と3の開発に関わっていたというのはアサクリシャドウズに関わっていたというのと同じくらいマイナス要素だな
2025/04/20(日) 15:16:12.54ID:oBEA5YPt0
>>678
人気にあやかるつもりだったら本山さんが冗談めかして言ってた通り、宣伝も含めてあからさまに押し出してたはずだと思うけどね
実際に触れたのは、3E2発売後に出たアートワークスでのインタビューだけでしょう
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 16:05:44.45ID:gAdWTuxA0
>>675

発売すみでまだ買ってないのが沢山あるんだよ
特にRPGタイプが多いから時間かかる
2025/04/20(日) 18:48:41.88ID:0DG012500
>>683
俺なら隠しておくw
2025/04/20(日) 18:50:20.95ID:O5td3AmH0
>>683
そもそもシャドウズは「非常に好評」だし、売行きも発売前のネガキャンを物ともしてないけどね
以下は引用

名高いゲームディレクターでありTwitterの投稿者としても名高い神谷英樹氏は、おそらく予想通り、この件に関して最も冷静な見解を示しました。
彼は要するに、このような騒ぎが比較的少数の声高に騒ぐ人々によって起こっていても、
大多数の一般の人々にとっては大した問題ではなく、彼らはただ肩をすくめて静かにゲームを楽しむだけだと指摘しました。
現在、少しずつ明らかになっている売上データは、彼の見解が基本的に正しかったことを示唆しています。
https://www.gamesindustry.biz/assassins-creed-shadows-success-shows-that-the-threat-of-negative-campaigns-is-overblown-opinion
2025/04/20(日) 23:03:16.83ID:rIsKawW00
本当に恥でしかない
2025/04/20(日) 23:05:44.19ID:qHWXVjk/0
>>683
シャドウズ発売から1か月が経ってもわざわざ別ゲーのスレで「プレイ感想じゃないネガティブな言及」をしてるということは、あなたはそっち側なのかな

一部の日本の右翼インフルエンサーはこの論争に乗じて利益を得ようと試みたが、成功は限定的だった。
ある動画は広く共有され、あるクリエイターがゲームで神社を破壊できることに激怒したが、コメント投稿者たちからは広く嘲笑された。
彼らは「クリエイター自身がバーチャル神社を破壊し、自分の行動に激怒しているだけだ」と、かなり理にかなった指摘をした。
https://www.gamesindustry.biz/assassins-creed-shadows-success-shows-that-the-threat-of-negative-campaigns-is-overblown-opinion
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 23:32:24.06ID:Db1dA9pr0
ポカオスこんなトコにもワイて来て笑った
2025/04/21(月) 20:11:25.03ID:Xl9eKFYF0
不人気ゲームの開発に携わったなんて失態だもんな
2025/04/21(月) 20:17:59.73ID:OJJsNVLp0
>>690
アサクリシャドウズを「擁護」したと言われてる人のことかな

本来ならもちろん戦ヴァルの話をしたいけど、他の人たちがゲーム内容に触れなかったり具体性を欠いたりというのが常態化してるんだよね
>>686>>688のような中身ゼロの書き込みはどうにもならないし、スレ違いでもシャドウズについてレスバを仕掛けるほうがまだマシというか刺激がある
2025/04/21(月) 22:11:35.67ID:LUocL1AS0
開発者にとっても黒歴史なゲームw2と3にピッタリだw
2025/04/21(月) 22:13:35.36ID:/AXsEHpq0
>>690
自分は擁護派と見なされてるようだが、ゲーム内容と直接関係ない部分については眉をしかめたくなる気持ちもある程度は理解してるつもりだけどね
https://www.4gamer.net/games/656/G065622/20240726069/
2025/04/22(火) 23:59:55.89ID:vUACLW880
セガの恥
2025/04/23(水) 00:00:12.89ID:XMdlcqKW0
セガの恥
2025/04/23(水) 00:03:31.56ID:XWsQ4aOT0
>>683
あなたがデマに扇動されやすい人ではないことを願うけど、万が一のために以下を引用しておくよ

このキャンペーンの最高潮は日本の国会で行われた質疑応答で、ある議員が首相にゲーム内の神社の汚損について質問した時だった。
質問者の加田裕之氏は比較的無名の参議院議員で、7月の参議院選挙で議席が危ぶまれているため、これは明らかに注目を集めるためのものだった。
石破首相の回答はゲームへの言及を一切避け、現実の神社が破壊された最近の事例に焦点を当てていた。
https://www.gamesindustry.biz/assassins-creed-shadows-success-shows-that-the-threat-of-negative-campaigns-is-overblown-opinion

日本の首相がシャドウズを「受け入れられない」、あるいは「国家への侮辱だ」と述べたという見出しやツイートにはご注意ください。
石破首相の発言から、彼が言及していたのは神社への実際の破壊行為であることは明らかです。
https://bsky.app/profile/mrjeffu.bsky.social/post/3lkpj5etwt22q
2025/04/23(水) 00:24:45.02ID:XMdlcqKW0
セガの恥
2025/04/23(水) 00:32:22.87ID:9pyAlXn80
>>683
レビュアーが以下の通り言わざるを得ない状況について、仮にあなたも加担してたなら反省するべきだよね

ネット上で語られているほとんどすべての批判や指摘は瑣事である。
歴史的・文化的な脚色や表現の不備は、これまでのシリーズ作品でも多く見られたものだし、
限られた時間とリソースの中で、すべてを正確に再現することよりも「おもしろいゲームを作ること」に注力する方が、はるかに生産的だからだ。

基本的な前提としてビデオゲームの開発者は、消費者よりもはるかに多くの選択と判断を重ねたうえで作品を世に送り出している。
さらに言えば専門家でもない人間が、自らの知識が正しいと無批判に思い込むことも危険な行為にほかならない。
発売前の断片的な情報や不確かなソースをもとに一方的な意見を事実として語ることは、誤解を広めるだけでなく議論の質そのものを低下させていく。

歴史や文化に関する解釈にはつねに複数の視点が存在し、専門家ですら意見が分かれることがある。
そうした背景をも無視し、ゲームの表現を「正しい・間違っている」とデジタルに語ることは、作品の本質を見誤る原因になりかねない。
心当たりのある人がいるなら、その発言が自らや周囲にどのような影響を及ぼすのか、いま一度よく考えてみてほしいと願う。
アサシンがアニムスを用いてそうしたように、私たちは過去の出来事から多くを学び、未来に活かすことができるはずだ。
https://jp.ign.com/assassins-creed-codename-red/78734/review/
2025/04/23(水) 07:26:11.48ID:XMdlcqKW0
セガの恥
2025/04/23(水) 09:00:13.35ID:JQ/ta7OS0
>>683
以下の引用はシャドウズへのネガキャンに対して反発する文脈だけど、例えば>>429にも通用する言葉だよね

恥ずかしすぎて本当に身震いしちゃう。ゲーマーがゲームを台無しにしようとしているってこういうことなんだよ。
息ができないほど大声で叫んで、自分が楽しんでいないってことを周囲に納得させようとする。
「実はこれを楽しんでるんだ」って言っても、「いや、実際は楽しんでないんだろ。ただ気づいていないだけ」って言われる感じ。

好みと意見の違いが分からない人が多すぎる。寿司が嫌いだからといって、寿司がまずいってわけじゃない。
もし寿司がまずいと私を説得しようとしてきたら、間違いなく精神異常者みたいな目で見るよ。
でも好きじゃないって言うのは許されるけどね。
https://www.threads.net/@dandy_boy_t/post/DHqz5gXJzpr?hl=ja
2025/04/23(水) 21:18:26.50ID:2exaX7nU0
そんな何度も恥って言わんでもw
いや2と3は恥晒しで間違いないがw
2025/04/23(水) 21:19:07.80ID:tBPsn8l90
>>683
あなたがネガキャンに扇動されたのは残念だけど、発売1か月後の今からでも気付けるはずだから以下を引用しておくよ

彼らの言説に(これまで)騙されたことがあるかもしれない皆さんが覚えておかなければならないのは、彼らは主に金のためにやっているということです。
彼らの発言には論理的な一貫性がなく、人々の怒りを煽って巨額の利益を得ようとし、インターネットを誰にとっても有害な場所にしているのです。

だから、お願い、お願い、こんなくだらない話に騙されないでください。
あなたの政治思想や、あなたがもっと保守的かどうかなんて、正直どうでもいいんです。
この文化戦争は人種差別主義者が金のために仕組んだものです。どうか騙されないでください。
https://www.reddit.com/r/assassinscreed/comments/1jgkho2/its_abundantly_clear_the_assassins_creed_shadows/?rdt=59118
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 00:07:23.47ID:B25y7QcH0
IPねぇとNGし辛くてメンドクセェなぁ
2025/04/24(木) 00:11:11.32ID:05rl5fLd0
>>683
シャドウズへのネガキャンを発売後も続けてる連中は、ちゃんとプレイしてる割合が明らかに低いんだよね
amazonで「星1つ」のレビューのうち、実際に「amazonで購入」したのはわずか26%(27件中7件)
一方で「星2つ」以上に占める割合は90%(96件中86件)

ちなみに真意不明だけど>>592-596の流れで言及されたFF16の購入割合は以下の通り
1点 72%(304→219)
2点 72%(266→193)
3点以上 92%(4758→4398)
2025/04/24(木) 00:33:10.52ID:nERJQlMe0
会社へのダメージはシャドウズに負けるが、ファンの期待を裏切った度合いは同等だな
許されるレベルじゃない
2025/04/24(木) 00:36:17.06ID:hNhD5Gz/0
>>704
まず前スレを立てた奴がわざわざコマンドを改竄して、このスレでも不正確になってるままだからね
https://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php
第4陣https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1712656884/1
第3陣https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1520600455/1

それとこの実質的な2・3アンチスレで、誰かをNGしてまで語りたいことがあなたにあるのかな
2025/04/24(木) 02:50:59.30ID:yZWj2dfC0
いやファンへの裏切り度はアサクリシャドウズより酷いな
2025/04/24(木) 02:53:27.26ID:tFOxjvsz0
>>706
「シャドウズによる会社へのダメージ」というのはよくわからないな
以下の引用に出てくる2作こそが深刻な影響をもたらしたと思うけどね

『スター・ウォーズ 無法者たち』発売後Ubisoftの株価は下がり続け、9月3日には2014年ぶりとなる15.50ユーロまで下落。
要因としては『無法者たち』の評価の伸び悩みのほか、5月にリリースされた基本プレイ無料FPS『エックスディファイアント』の人気が想定を下回っていることが要因になったとのアナリスト見解も報じられている。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/ubisoft-20240910-310010/

Ubisoftの基本プレイ無料シューター『エックスディファイアント』、サービス終了へ。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/xdefiant-close-20241204-320415/

Ubisoft、大阪とサンフランシスコのスタジオ閉鎖へ。『XDefiant』開発中止の巻き添えに
https://automaton-media.com/articles/newsjp/ubisoft-osaka-20241204-320421/
2025/04/24(木) 16:57:34.70ID:Hcs4TeRi0
携帯機戦ヴァルは海外でも不評で良かった
3は海外発売されていないが日本ユーザーの不満を聞いて理解してくれている
2025/04/24(木) 16:58:25.36ID:DyUfFfAI0
>>706
2014年にUBIへダメージを与えたのはアサクリユニティだったけど、シャドウズはネガキャンを吹き飛ばしたよね

ローンチ以降,さまざまなバグや,パフォーマンスの悪さが目立っている「アサシン クリード ユニティ」。
メタクリティックの評価もシリーズ最低の70点(100点満点)程度になっており,ローンチ初週に同社の株価が10%以上も低下するという事態も招いてしまった。
https://www.4gamer.net/games/251/G025157/20141127026/

アサシン クリード シャドウズ
メタスコア81 概ね好意的
https://www.metacritic.com/game/assassins-creed-shadows/
2025/04/24(木) 20:09:22.95ID:IVXP9Wsi0
3はキャラとストーリーが最悪のゲームだったな
2025/04/24(木) 20:10:39.48ID:KrNsuhBt0
>>710
「2・3が海外でも不評」というのはよくわからないな
売上はともかく内容については以下の通りむしろ好評だし、そもそも国内の評価も>>51にあるように4作とも安定してるけどね

戦場のヴァルキュリア2
メタスコア83 概ね好意的
ユーザースコア8.3 概ね好意的
https://www.metacritic.com/game/valkyria-chronicles-ii/

3の第一印象
キャラクター - はるかに良い
3の5章まで5時間プレイした時点でほとんどのサブキャラのセリフが、60時間遊んだ4のどのサブキャラよりも多くなりました。
4の隊員断章はストーリーの流れを中断させます。一方で3はストーリーの一部のように感じられます。

ゲームプレイ - 良い点と悪い点
ゲームプレイがすべての点で優れていると主張するつもりはありませんが、3は間違いなくより高速で、より機敏で、より魅力的です。
https://www.reddit.com/r/valkyria/comments/1d7myxe/vc3_first_impressions/
2025/04/24(木) 21:40:48.39ID:fryQwS5y0
アサクリのことを書いた683に何度もレスして683が書いてもいない内容を反論してる人は明らかに妄想性障害か統合失調症だよ
冗談でもなんでもなく病院にかかることをおすすめする
2025/04/24(木) 21:41:20.88ID:ooNFUm2e0
>>712
3はサブキャラの存在感が大きくなったおかげで、ストーリー自体も生き生きしてたけどね
以下は引用

3のサブキャラが他のゲームと比べて非常によく作られているのが気に入っています。
1ではテキストはありますがそれだけです。実質的には存在しません。

2では少々アニメチックすぎるところはあるものの、まあまあです。それでも1と4よりはましです。
サブキャラが会話に登場する「クラスメイトミッション」が導入されました。

3は2のアイデアを踏襲して大幅に改良されました。
本編の会話に登場してストーリーに実際に貢献しています。
ダイト・エイミーの断章は同じ物語かもしれないけど、2人にそれぞれ専用のパートがあります。

4ではコストと脚本の負担を軽減するために、各断章に3人ずつまとめていました(笑)。
https://www.reddit.com/r/valkyria/comments/1d7myxe/vc3_first_impressions/?rdt=34593
2025/04/24(木) 22:49:54.42ID:PnpF5mN00
PSP戦ヴァルのヤバい信者ってそういう奴しかおらんのか
2025/04/24(木) 22:51:58.95ID:549mg7Hq0
>>714
自分は彼に「反論」したんじゃなくてレスバを仕掛けたに過ぎないけどね
彼はシャドウズ発売後にわざわざ別ゲーのスレでネガキャンしてるし、思い入れが強くて燃料もたくさん持ってるはずだから受けて立ってくれるんじゃないかな
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 23:40:48.64ID:B25y7QcH0
ポカオス殴られ過ぎてファッビョファビョ
2025/04/24(木) 23:42:07.25ID:jw2f3O/p0
>>704
「ポカオス」という専門用語はあっちのスレで使わないほうがいいんじゃないかな
ここはゴミ捨て場みたいなスレだし具体性のある書き込みなら少なくとも自分は寛容だけど、あっちはNGどうこうでピリピリしてるよね

621 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf6-h0BB [153.139.156.130]) 2025/04/24(木) 00:06:38.12 ID:B25y7QcH0
数日前ェから総合スレにアサシンクリードシャドウズ擁護する変なクソヤロー湧いて来てるんだが
何だアレ?ココ荒らしてるその荒らしがやってやがるのか?ソレともポカオスか?
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1732450283/621
2025/04/25(金) 00:05:13.64ID:nF+iHLbp0
ナカ◯ドのポケカ店店舗予定地に無断侵入して万世橋警察に呼ばれてストーカーしない念書を書かされたゲハ板youtuberのこと?
2025/04/25(金) 00:05:54.93ID:Q2mzuEwZ0
>>718
ポカオス連呼や以下の引用から考えるとあなたもそっち側なんだね

「火病(ファビョン)」は嫌韓ネタでよく「ファビョーン」などという擬声語や、「ファビョる」と動詞活用されて差別的に用いられる言葉です。 
2ちゃんねる全盛期のネトウヨが多用していて、彼らが高齢化してきたせいなのか一時期ほどはあまり見かけなくなりましたが、それでも何かと目にします。 

火病はネトウヨと字面のせいで「急に怒り出して暴れる病」のようなイメージが蔓延していますが、結局何かというと以下の2点です。 
①精神疾患ではなく身体表現性障害の一種である
②フェミニズムと密接に関連した病である
つまり韓国・朝鮮人の「国民性」や「気質」と結びつけるには基本的な文脈がまったく異なるのです。
http://blog.livedoor.jp/yasgreen/archives/84206997.html
2025/04/25(金) 00:25:43.59ID:j4F3ASk+0
>>716
書き込みがあるたびに毎回あぼんのレスが出てくるんだぞ
やばい奴に決まってる
2025/04/25(金) 00:26:18.47ID:f9eQxhe60
>>718
もしあなたに差別や国籍透視の意図がなくても、「ファッビョファビョ」が以下と同じく不適切な表現なのは変わらないよね

最近ネットでよく見かける言葉に「ホルホル」というのがある。自画自賛する様子を揶揄する目的で使われる。
例えば、いわゆる「日本スゴイ!」系のテレビ番組を「日本ホルホル番組」と呼んだり、自慢げな様子の人を「ホルホルしてる」と言ったりする。

ではなぜその表現が「ホルホル」なのか。
どうやらかつて運営されていた日韓翻訳機能付きの掲示板「enjoy Korea」で、韓国人が笑い声として書き込んだハングルが日本語訳で「ホルホル」と表示されたのが始まりらしい。
それが「自国自慢をする韓国人」を嘲笑する表現として使われるようになり、さらに転じて、韓国と関係なくても自画自賛する様子を揶揄する表現として定着したわけだ。

こうした表現の裏には、「韓国人は幼稚で自画自賛ばかりしている」というイメージが張り付いている。差別的表現と言うほかない。
「ホルホル」は「日本スゴイ!」的なものを揶揄する文脈で左派が使うことも多いが、やはり目的が何であれこんな表現は使うべきではない(自戒も込めて)。
https://vergil.hateblo.jp/entry/2021/10/17/125618
2025/04/25(金) 18:41:46.13ID:TQo3C7+o0
世間的にも不評な2と3は戦ヴァルにとって悪夢だったよな
2025/04/25(金) 18:43:29.96ID:bWFiukz90
>>716
ヤバいのはシャドウズのエアプレビュアーだけどね
以下の2作も含めて「amazonで購入」せず1点を付け、ラスアス2以外については発売日に投稿してる

・ドラゴンエイジ : ヴェイルの守護者 - PS5
・【PS4】The Last of Us Part II
https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHKL342JN2SU5HVCOLX4ZSH5G5DA
2025/04/25(金) 23:36:15.00ID:DAJxFvmw0
2がPSPになったのは、残念だけど仕方ないとか、外伝にしたらいいのに、って声があったけど、3もPSPって発表されてから、マジでクソって皆なってたよね
単純に開発というか、プロデューサーがバカすぎた
2025/04/25(金) 23:37:01.16ID:zAnBBsA50
>>722
ヤバいのは以下で言及されるanti-wokeの連中だけどね

論争はいつも何のことはない。
ラスアス2の「トランスジェンダーのキャラ」は、ただの筋肉質な女性だった。
ヴェイルの守護者の「woke」キャラはゲームの後半に登場する1人に過ぎず、会話の80%はそのキャラのサイドクエストを実行することで実現するだけだ。

いつも何も起こらない。そして気が向いた時にゲームをオフにすることで、彼らは自白する。
バルダーズ・ゲート3が「woke」要素で溢れていることなど気にしない。
ホグワーツ・レガシーの主要キャラがトランスジェンダーであることなども気にしない。

ルールなど関係なく、定められた基準も守られない。
彼らは完全に雰囲気だけで選んでいて、もし気が進まなくなったと感じたら、
ゲームが「woke」や「DEI」的だと偽るのを即座に止めて静かにプレイするか、
ホグワーツ・レガシーの時のようにどうにかして自分たちに有利なように見せかけようとする。
https://www.reddit.com/r/assassinscreed/comments/1jgkho2/its_abundantly_clear_the_assassins_creed_shadows/?rdt=36715
2025/04/26(土) 00:25:47.25ID:qnKBvOoW0
>>726
それこそがPSP戦ヴァル詐欺事件だ
2025/04/26(土) 00:26:41.07ID:RQfUOCNF0
>>726
>>209の焼き直しでしかなく論ずるに値しない書き込みだよね
2025/04/26(土) 18:50:41.03ID:tKHaIsxa0
683だけど糖質男がレスしてきてたのか?
確認したら透明あぼんになってるやつらしくずっと気づいてなかったw
たいしたこと書いてないのに何にキレてるんだろう
狂信者ってやつ?
2025/04/26(土) 18:53:02.91ID:dTQU4a/u0
>>728
3の開発期間は1年程度で短いし、「2や3が売れたら据え置き機に戻るかも」という趣旨の話を2発売前にするのがおかしいとは思わないけどね
まあ1のように3年もかかるなら、将来の可能性について言及するのは確かに不誠実だったろうが
2025/04/26(土) 21:38:04.55ID:B7fD432t0
>>726
セガ史上ワースト3に入る誤判断だったな
2025/04/26(土) 21:41:32.79ID:oblriuju0
>>730
IPどころかワッチョイすらないスレでどうやってNGしてるかは知らないけど、こうして間接的にでも煽り返してるんじゃNGの意味がないよね
いずれにせよ自分はアサクリシャドウズの狂信者ではなく、目に余るネガキャンへ反発してるだけだよ
2025/04/27(日) 15:12:55.78ID:mbWHJ68O0
>>730
異常者であることは間違いない
2025/04/27(日) 15:14:08.39ID:aaPn1pGB0
>>724
「世間的に不評な2・3」というのはよくわからないな
例えばamazonレビューは>>51の通りで4作とも安定してるけどね
2025/04/27(日) 19:15:40.24ID:0moAjUPF0
>>714
もしかして指の言ってること信じちゃってる可哀想な脳なんだろうか
普通に考えれば販売本数じゃなくて無料配布して水増ししたプレイヤー数を発表してる段階で察するもんだよな
3ですらごまかすためのプレイヤー数ごり押ししてないのにw
2025/04/27(日) 19:18:08.54ID:MMSSat850
>>734
「糖質男」や「狂信者」などの踏み込んだプロファイリングをあなたは評価せず、「異常者」という無難なレッテル貼りをするだけなんだね
2025/04/27(日) 20:36:51.17ID:a6TDvDq80
>>736
3のマクロスFパクリのことでプロデューサーが偶然って言ったこと信じてそうな危うさだなww
2025/04/27(日) 20:38:36.47ID:Yga9ETEa0
>>736
「無料配布」の規模をあなたが過大評価してるだけじゃないかな
サブスク「Ubisoft+」の加入者は追加料金なしでシャドウズをプレイできるけど、加入自体はもちろん有料
https://store.ubisoft.com/jp/ubisoftplus/games?offer=premium

PCアクセサリとのバンドル購入もあるけど当然お金はかかる
https://www.ubisoft.com/en-ca/help/all-topics?query=shadows%20promotion&origin=search
2025/04/27(日) 21:57:10.97ID:vQ30hCoS0
マクロス以外にもパクっていそうな気がする
よく調べたらあると思う
2025/04/27(日) 21:59:21.36ID:RO0x+yN80
>>736
>>43の通り無料ではないけど格安のバンドルで配った挙げ句に、起動すらあまりされてない戦ヴァル4こそが可哀想だけどね
以下の引用は当時のもの

戦ヴァル4はセールでの最安値(2900円)がバンドル販売価格(12ドル)の2倍以上しているので、欲しければそれだけで買いです。
https://indoor-zammai.com/humble-choice2102/
2025/04/28(月) 02:35:54.33ID:KTAtbLwQ0
かつてのUBI開発者たちが作ったExpedition 33は発売3日で100万本達成って発表してるもんな
配布して操作できるプレイヤー数なんてマジ意味なくて、販売本数が重要
それを隠してるのは発表できない数字ってことよ
2025/04/28(月) 02:38:27.17ID:TKURoi2o0
>>736
無料配布については応募者に抽選で当たるキャンペーンがいくつか確認できたけど、「プレイヤー数200万人」に占める規模はたかが知れてるはずだよね
https://giveaway-list.com/?search=Assassin%27s+Creed+Shadows&sortBy=re
2025/04/28(月) 19:59:02.27ID:yI0bbQ9e0
>>730
中身はよく読んでないけどありえんくらいの長文を複数回書いていて、顔真っ赤にしながら書いてるんだろうなって思った
もう表示にしたから読めないが
2025/04/28(月) 19:59:43.52ID:VXgl1TmA0
>>742
プレイヤー数300万人と比べて「配布」の規模をどう見積もってるかは知らないけど、叩き棒を手に入れた嬉しさのせいで結論を急ぎ過ぎじゃないかな
以下は引用

Ubisoftの期待値・収益額・売上高が分からなければ、『シャドウズ』が期待値を下回っているか、満たしているか、あるいは上回っているかを判断するのは難しい。
プレイヤー数やエンゲージメントに関わらず、『シャドウズ』がもたらす収益こそが、ゲームだけでなくUbisoftそのものの運命を決定づけるだろう。
Ubisoftが今後数ヶ月以内に発表する次回の財務報告まで、その明確な見通しは得られないかもしれない。
https://www.ign.com/articles/assassins-creed-shadows-now-up-to-3-million-players-but-still-no-sales-figure-from-ubisoft
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 00:36:49.28ID:V97HNcSp0
もう完全にポカオスのクソに侵されてて笑えねぇ
2025/04/29(火) 00:39:33.21ID:xDCsy0l50
>>742
発売後の1週間でUBIが怒涛の発表を続けた上に、先週半ばには調査会社が以下の通り発表したんだよね
苦し紛れの難癖で精一杯だったと思われるあなたが、こうして元気よく叩き棒を振り回す姿は微笑ましいな

『アサシン クリード シャドウズ』はアメリカで3月に最も売れたタイトルとなり、2025年通年で瞬く間に第2位の売上を記録しました。
またXboxプラットフォームのゲーム本体売上高で1位、PlayStationとSteamの両方で2位を獲得しました。
https://bsky.app/profile/matpiscatella.bsky.social/post/3lniauceqes26
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況