X



エンダーシリーズ総合 チャプター:7 【ENDER LILIES/MAGNOLIA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/27(月) 23:48:25.19ID:lzENO+KO0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は↑これを3行重ねて立てて下さい。

■『ENDER MAGNOLIA』は滅びゆく「煙の国」を旅して、人とホムンクルスの救済を目指す
ダークファンタジーの探索型2D横スクロールアクションRPGです。

■商品情報
リリース日:2025年1月23日

■公式ページ
https://www.endermagnolia.com/ja/

■告知トレーラー
youtu.be/FePjstNDJuA

■発売日決定トレーラー
youtu.be/FePjstNDJuA

※前スレ
エンダーシリーズ総合 チャプター:6 【ENDER LILIES/MAGNOLIA】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1737819700/

次スレは>>970が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/28(火) 17:46:30.36ID:CEvZbESP0
何回も会うしノラとの関係的にもラスボスじゃなくてライバルな気がする
仲間になって地下にいるラスボスに向かう流れにすればよかったのに
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b5a-90Ri)
垢版 |
2025/01/28(火) 17:46:57.88ID:JqTfPstG0
エンダーリリーズのnew gameは単にこっちがレベルとスキルそのままで無双するのかと思ってたら敵もばっちりパワーアップしててよかった、ボスが新たな攻撃方法してきたり
これも期待してる
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b5a-90Ri)
垢版 |
2025/01/28(火) 17:48:18.67ID:JqTfPstG0
>>293
モトリーにノラを紹介しようとしたりな
そのわりに虫になったモトリーとは会話することなく終わったけど
2025/01/28(火) 17:48:27.96ID:c9YK/iy70
まじでヴァンはヨルヴァンからルヴィ寝取った以外の要素ない謎存在
2025/01/28(火) 17:50:38.54ID:6aKuoI/g0
steamのレビューの基軸って他の人に勧めるかだから
難しいとこだなとは思う
俺はマグノリア好きだけど
このストーリーの見せ方だと他人には勧めれないわ
でもレビュー書くならサムズアップで不満も書くし
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1af5-cD6m)
垢版 |
2025/01/28(火) 17:51:22.27ID:mHpIulD30
でもルヴィが後々ヴァンに身体乗っ取られて出てきて欲しいかと言ったら
出てきて欲しかったよね
2025/01/28(火) 17:52:29.61ID:a5dD/kea0
根源行く理由がないからすぐに別エンドのフラグって気づいちゃうのもな
それがあるから進行不可消えないようにしてたのかもしれないけど
2025/01/28(火) 17:53:42.53ID:XRlNs/FB0
ヴァンってロボだけど、あれも要はホムンクルスでしょ?
ルヴィは調律できる存在とかを示唆してるのかもよ
最初に語られた恐らくリリア?と思われる調律師との関係とかもあるし、まあ設定はもう少し込み入った何かを作ってそう
2025/01/28(火) 17:55:10.21ID:CEvZbESP0
ダメなとこがあるとはいえアクションゲームとしては優れてるからオススメできると思うけどな
細かいとこで前作をやってた方がいいのに前作と比較するとちょっと…ってのがあれだけど
2025/01/28(火) 17:55:53.80ID:Kap0d/l40
ヨルヴァン倒して正気に戻ったら恩は返さないとなって協力してくれるけど
ルヴィ探さなくていいのか?って思った
幼い妹と2人守ってあげてって言われてヨルはいなくならないよね?とまで言われてたのに
先に相棒乗り換えたのはヨルヴァンの方じゃんドロドロだな!
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a45-nNRX)
垢版 |
2025/01/28(火) 17:57:45.23ID:hm+0EGUC0
ストーリーが佳作レベルなだけでメトロイドヴァニアとして傑作なのは確かだから
友人には勧めまくってるわ
2025/01/28(火) 17:57:56.53ID:PoSzfzz30
ルヴィは月下の夜想曲のマリア思い出したわ
2025/01/28(火) 17:59:00.54ID:woKkX9Dz0
>>303
ヨルヴァンはこっちついてきてる場合じゃねえだろとは思ったな

ルヴィがもう死んでるとか町から出ないとかならまだしも
最優先で守ると誓った子供がめちゃくちゃ危ない単独探索してるのに放っておくなよと
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b14-ecMr)
垢版 |
2025/01/28(火) 17:59:39.24ID:CEvZbESP0
>>300
このゲームはかなりライトユーザーを意識してるはずだけどライトユーザーはエンディングを見たらそれで終わり、わざわざ進行不可なとこに行かない
故に気づかないまま終わると思うんだよな
普通に進行不可でエンディング後にあそこに行ってみようってアナウンスするとかできなかったのか
2025/01/28(火) 17:59:45.81ID:telIOGKod
根源秘境の結界とリリアのところは旅巫女が「〇〇があれば結界が解ける」って言って、Aエンド迎えるとラスボス前ベンチにルビィがいてルビィから〇〇を貰えて、
結界を壊そうとするとヴァンが邪魔してきて、ラスボスはヴァンの調律師でアベリア、ヴァンの手引きありとは言え根源の地を歩き回れるルビィに目を付けてリリアではなくルビィを乗っ取るつもり

だったら良かったのかね?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3334-nNRX)
垢版 |
2025/01/28(火) 18:02:46.98ID:4yh0hLWS0
魔導管あと4つになったんじゃが
一個16万ぐらいすんだけど
コンプまでにはあと100万ぐらい貯めないと駄目な感じか

ぶっちゃけコストはもう結構どうでも良くて
スロットが一つ追加になったら嬉しいなあという感覚
まあコンプ目指すか否かだけの話よね
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c5-N+ua)
垢版 |
2025/01/28(火) 18:06:57.67ID:wchJWKRx0
今回ストーリーはみんな言ってるが意味不明だな

頭に入ってこんわ
あとtipsを紫キラアイコンにすんのやめてくれや
まずそのへんに落ちてるからどうせ紙だなっていうガッカリと
頑張って進んだ先の紫アイテムが紙だった時のガッカリ感で読み飛ばしてしまうから頭に入ってこんわ

まぁそれ抜きでもストーリーはオナニー入りすぎて意味不明
エルデンリングとかも断片情報でストーリー想像していくシナリオだけど
あれはほんとよくできてるわテキストもキャラのセリフも
リリィの時はそこまで感じなかったが今回のマグノリアはマジで意味不明に尽きる

みんなストーリー糞って言ってるから反省したほうええわ
2025/01/28(火) 18:09:01.96ID:uQ0WKl6R0
意味不明とまでは特に言われてないと思うが
2025/01/28(火) 18:11:23.93ID:q481elz80
申し訳ないがテキストちゃんと読んでもストーリー意味不明なのはシンプルにおつむが弱い
2025/01/28(火) 18:11:49.60ID:CEvZbESP0
アイテムは隠してて紙はそこら辺にあるから事前にどちらか分かるしがっかりとかないと思うの
2025/01/28(火) 18:13:51.18ID:Kap0d/l40
どの道全部回収してマップ青くしないと気がすまないから紙とかアイテムとか気にしてなかった
でも隠し部屋がだいたいマテリアルなのはまたかーって感じたな
2025/01/28(火) 18:15:45.84ID:QY+reDk10
見せ方に不満点はあれど糞とは思わないぞ
2025/01/28(火) 18:16:09.57ID:vGv5DHpp0
ストーリーは前作のエンダー感が薄いなとは言われてるけど意味不明は流石にもうちょっと頭使えばって感じ
2025/01/28(火) 18:16:42.37ID:YM/FuXVL0
文盲のフロム信者率は異常
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff9-hjM8)
垢版 |
2025/01/28(火) 18:18:23.46ID:UGsDatTx0
ローナ解放したけど強すぎるなこれ 
SP技で回復はアカンやろ
これでも弱体化したんだっけ?
2025/01/28(火) 18:21:05.01ID:Fku9OC8ka
ナインソールのボス戦第三フェーズの背景、エンダみを感じる…
https://youtu.be/aiz727wPRpk?si=erICah2FPUXhhVk6
2025/01/28(火) 18:22:49.53ID:qAP9Ak4e0
そういやヨーランが改造された違法タバコ的なの吸ってたっていう情報ってなんだったん?
人が吸い続けてたら死ぬ魔力量とか言われてたけど
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3334-nNRX)
垢版 |
2025/01/28(火) 18:24:30.68ID:4yh0hLWS0
当たり前のようにホムンクルスたちが召喚獣になってるのは何なん
あいつらみんな実体持ちじゃないんか

って最初からずっと思って眺めてたがいまだによくわからん

ホムンクルスとご主人とのタッグ戦もあったら良かったのに
2025/01/28(火) 18:28:26.88ID:SqhqM1pl0
>>320
魔力不足に陥ると意識を失うからペルフムで魔力摂取してたらいつの間にか中毒になったらしい(アートブックより)

意識失いそうになってアベリアに乗っ取られかけるイベントとか見たかったな
体に悪いから止めたほうがいいって部下に言われてそういう訳にもいかないってやり取り挟むとか
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a5a-KXDP)
垢版 |
2025/01/28(火) 18:35:58.58ID:s3EwBshD0
>>321
これは思った 表示しまくるとごちゃるから便宜上ああなってるだけかもだが
2025/01/28(火) 18:36:19.34ID:77Nzf6U00
ペルフムで魔力補充できるならBエンド後の世界ではホムンクルスによるペルフム争奪戦が起きるわけか
ちょっと妄想が捗ったわ
2025/01/28(火) 18:41:03.53ID:F7/B9Qhn0
旅巫女はリリィであってほしいなぁ
話慣れてない感じが、黒騎士としか話し相手居なかったんだろうなぁと思うと捗る
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff65-eH6B)
垢版 |
2025/01/28(火) 18:41:49.24ID:5GEXeJrd0
>>219
>>240
ああそうなんだ
ってかリリィズより完成度高いてあれ以上に完成度あるんか草
リリィズやった時はスキル周りのやり直し効かない以外は何の不満もホントになかったもんな
ゲームバランスが神がかり的だと思った
2025/01/28(火) 18:42:26.43ID:yViQI+DR0
>>268
この脇は駄目だろ
2025/01/28(火) 18:45:21.47ID:SqhqM1pl0
>>324
ペルフムが普及したら7号は煙管型 リュサイは水煙草型とか妄想が捗る
ペルフム会話繋がりで獣の吸い方真似しようとしてむせるリトとか
2025/01/28(火) 18:49:57.36ID:yc9hpz6/d
リリィちゃんが喋るのは解釈違い😠
2025/01/28(火) 18:51:35.71ID:qAP9Ak4e0
>>322
アートブックに詳細載ってたのか、ED迎えたら読もうと思ってたのにまだ読んでなかったありがとう
ストレスでやばい薬に手を出した的なことを世界観に合うように言ってるのかと勘違いしてたわ
実際アベリア乗っ取られ状態のヨーランと一回は対面しといた方がよかったよな
主人公とアベリア一回も会わないうちになんか方がついてるしなんならヨーランとも一回会ったくらいで次会った時には死んでるっていう
2025/01/28(火) 18:52:00.76ID:woKkX9Dz0
>>321
出たり消えたりはゲーム的な表現で実際にはゾロゾロついてきているのかと思いきや
仲間になった時に粒子になって魔導管?に吸い込まれる描写あるんだよな

なので物質を魔力粒子化して収納する魔法技術があるんじゃねえかな

>>324
というか魔石鉱山の価値が爆上がりしてヤバいと思う

発電所が止まった環境で充電済み電池が地下から出土するみたいなもんだからな
2025/01/28(火) 18:53:25.34ID:OtIIAc56a
個人的には前作のが探索は楽しかったな
肉腫が好きじゃないわ
ボス倒して移動手段増えたときの行ける世界が広がった感が好きだったのに物理的に阻まれてたの壊すだけなのはなんか違う
完全にただの個人の感じ方の問題なんだけどさ
2025/01/28(火) 18:54:42.76ID:F7/B9Qhn0
肉腫でもいいけど多種過ぎる
2025/01/28(火) 18:54:50.08ID:XRlNs/FB0
>>329
わかる
それを理由にリリィじゃない説を推せる
2025/01/28(火) 18:56:02.97ID:q481elz80
物理的に塞がないとスキルゴリ押しで行けちゃったりするからしゃーない
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e71-OLMg)
垢版 |
2025/01/28(火) 18:56:21.76ID:HHSuyO4D0
苦戦したのはヴェルグリントとBエンドディルロイかな
苦戦といっても前者は5回、後者は10回ちょっと死んだ
多分カスタムでやったらリュサイの方がきついんだろうけど
難易度はノーマルならもう少し簡単でもいいよ
むずいのが良いって奴用に最初からハードとカオスでも用意しときゃいい、さらに足りないならカスタム
カスタムは2.0以上ほしかったよな

ストーリー以外はまあ良かった
音楽は良いけど、雰囲気には合ってないかな
ホムンクルスってことで調律だし全体的に機械感がある世界だから神秘的で綺麗なメロディーは前作の浄化で巫女ってる雰囲気の世界観の方が合ってる
戦闘は神ではないが合格ライン
メインスキルあと1個くらい欲しかった
マップの仕様諸々はまごうことなき神
システムは不完全、二週目とか引き継ぎは最初から用意しておいてよ!
任意のボスと再戦するアプデはあるって聞いたが早くしてくれ
攻略動画上げたいんだ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff65-eH6B)
垢版 |
2025/01/28(火) 18:56:53.79ID:5GEXeJrd0
>>214
あーストーリー性はそうでもないのね
リリィズも正直考察がないとわからんとこいっぱいあった
でもあの作品不思議と世界に引き込まれる調べてみようて魅力はあるんだよね
フロム形式の考察型ストーリーて全然食指が働かない世界観のやつもあったりするんだけどね
2025/01/28(火) 18:58:02.09ID:N9BsAqB30
ゲーム内でメモ書きをマーカーに添付させてくれたりしたら自分で探索してる感があって良いと思うんだけどな
コンプリートを明示してくれるのはありがたいんだけど親切すぎて作業感は出てるかも
オープンワールドの点潰ししてるときの感じというか
難しいぜこれは
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b14-ecMr)
垢版 |
2025/01/28(火) 18:58:04.82ID:CEvZbESP0
>>326
前作のが圧倒的に完成度高いと思うけどなあ
自分も前作は極めて減点要素の少ない、完璧に近いゲームだと思ってるけど今回はかなり不満あるぞ
2025/01/28(火) 18:58:53.30ID:F7/B9Qhn0
リリィちゃんが色んな記憶と記憶主の葛藤を観ながら穢れていく様に興ふ・・・引き込まれる
2025/01/28(火) 18:59:36.76ID:XRlNs/FB0
>>337
それでいうとマグノリアの方がストーリーはわかりやすいというか
考察はしなくてもぼんやり程度には分かる話にはなってる
ぼんやり程度の理解だと誰が誰で何してる人?ってなるけど
2025/01/28(火) 18:59:53.30ID:q481elz80
>>337
世界観が好きならマグノリアも楽しめると思うよ
背景のグラフィックとかリリーズより綺麗になっててロケーションも豊富だし
2025/01/28(火) 19:00:13.14ID:F7/B9Qhn0
マグノリアで嫌なのは照射ビームだわ鬱陶しい
2025/01/28(火) 19:00:21.59ID:vGv5DHpp0
>>334
あのリリィちゃんが頑張って他人とコミュニケーション取れるようになって嬉しい派もいます

文字通りの死の国から民が生きてる国という明らかな差が二作の違いだな
2025/01/28(火) 19:00:57.50ID:6vuwKejk0
鎖獣でのカウンターが前作の騎士の盾カウンターに比べていまいち楽しくないと感じててその原因を考えてたけど、
鎖獣が敵の攻撃をガードしてるように見えなくてどうして攻撃を防げてるのか謎だから「敵の攻撃をうまくガードできた感」が弱いんだと思った。
騎士と違って「攻撃を防いで一瞬溜めてから反撃」という流れじゃなく、出現と同時にいきなり技を出してるように見えるのも演出的にカウンター感が弱いと思う
2025/01/28(火) 19:01:30.27ID:6aKuoI/g0
横にぶっ飛んでくやつで
これホロウナイトだってなんかしょんぼりした
2025/01/28(火) 19:02:16.32ID:ME4FfXHX0
折角ガラムの昇撃取らずに生体研究所行けるのに、ショートカットして上層行けないのは勿体ないよな
2025/01/28(火) 19:03:36.49ID:F7/B9Qhn0
>>346
別に縦横への高速移動はメトロイドにもヴァニアにもあるしなぁ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b14-ecMr)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:03:59.56ID:CEvZbESP0
>>338
作業感より「これができるようになったからここに行ってみよう」「確かこれはここにあったよな」とかが消滅したのが痛い
メトロイドヴァニアの面白さを半減させてると思ってる
2025/01/28(火) 19:04:08.62ID:q481elz80
>>339
リリーズにあった接触ダメが無くなったりパリィ強化されたりゲームバランスはリリーズからさらに改善されてるで
2025/01/28(火) 19:04:23.21ID:vGv5DHpp0
>>346
サムス「あの」
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e71-OLMg)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:04:43.41ID:HHSuyO4D0
>>339
今作も総合的には良かったが前作は基本的に何もベースがないところから作ったにしては完成度が高過ぎたから
色味が終始モノクロトーンだったの以外はほぼ不満なしだったし
2025/01/28(火) 19:04:58.52ID:gA47NE6qa
スーパータックルの始祖サムス
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff9-hjM8)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:05:11.64ID:UGsDatTx0
パリィ強くなってるよね?やっぱ
前作でパリィ使った記憶まったくないけど今作はパリィ中毒や
2025/01/28(火) 19:05:13.05ID:XRlNs/FB0
>>349
消滅はしてないと思うが
マップが便利になりすぎてマップ見てそこ行くだけ、って意味なら確かにあるな
2025/01/28(火) 19:05:22.46ID:47NAlWOQ0
そういや結局上層の人間はどうなってたんだろ?全滅かな?
2025/01/28(火) 19:05:31.38ID:q481elz80
>>346
メトヴァニならその手の移動はよくあるで
あんまメトヴァニ遊んだことない感じか
2025/01/28(火) 19:06:16.09ID:F7/B9Qhn0
まぁ発動と飛び方がかなりホロウナイトっぽいというのはわかる
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b14-MH6A)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:06:28.42ID:JqTfPstG0
よくも悪くも普通になったねエンマグ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff65-eH6B)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:06:51.11ID:5GEXeJrd0
>>341
>>342
なるほどね
ちょっとわかりやすい方向にいったんだな
前作も欲を言えば相棒の黒騎士くんとの絡みや別れがもう少しあっても良かったな思ったんだけどね サンクス
2025/01/28(火) 19:07:36.12ID:vGv5DHpp0
俺もだけど剣ダンスとダッシュと雪で強引に行けるとこに行きすぎると、移動手段増えても行ってない場所が肉腫しか無くなってる事はあると思う

つまり俺らが悪いのでは?
2025/01/28(火) 19:08:57.17ID:OtIIAc56a
>>361
まあ正直これはある
中層はふんわりしてるだけで肉腫で物理的に止められるとこ以外全部行けちゃうんよな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e71-OLMg)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:09:22.47ID:HHSuyO4D0
>>349
俺は逆にアレどこだったっけなー?で下手すると一生ぐるぐる回って無駄な時間くうのが嫌だし、アレがある度にマーカーぽちぽちしてくのもめんどい派なんで今回のマップの仕様は嬉しい
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b14-MH6A)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:09:23.07ID:JqTfPstG0
前作も騎士長アタックで肉壁壊して禁域(ファーデンマスクあるとこ)行ってたしな
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a29-cPYK)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:10:04.28ID:lEkT4gMq0
>>361
それは間違いなくありそうよね
でも無理矢理渡ったりすり抜けたりするの楽しいからしょうがないね.......
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff65-eH6B)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:10:16.80ID:5GEXeJrd0
>>339
そうなんか
前作もオリジナリティが弱いと言われたらそうかもしれんとは思えたが何より難易度がダレないそのバランスが良くて確かにこりゃ良作いや名作くらいじゃねえか?って思ったな
2025/01/28(火) 19:10:53.17ID:q481elz80
>>349
いちいち戻って行ける場所探すの面倒だったから今作のマップの仕様の方がすき
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e24-JmxT)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:12:18.12ID:dMDiVuE50
やっぱ魔導工場ニーアオートマタ思い出す
2025/01/28(火) 19:13:28.02ID:XRlNs/FB0
>>365
そこやね…ほんと好き
それが楽しく感じる要素というのを正しく理解してるからそういうマップ設計してるんだろうなあ
2025/01/28(火) 19:14:08.75ID:47NAlWOQ0
このくらいの規模感の作品だとスナック感覚でコンプしたいからマップはあの仕様でよかったと思う
2025/01/28(火) 19:17:48.20ID:F7/B9Qhn0
空中攻撃で停止したりホバリングしたりできちゃうからやりたくなる
でも空中停止、ホバリング消して連撃ではなく単発にすると悪魔城化しそうだよな
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff65-eH6B)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:18:42.74ID:5GEXeJrd0
>>364
やったやった
ヴァニア系はそれが楽しいんでね
早いうちにやべえとこ来ちゃった感がたまらんのですよ
チャレンジャー精神で敵倒したらHP回復するやつ無理矢理ゲットできて退散したわ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b14-MH6A)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:23:24.61ID:JqTfPstG0
前作はBエンドならヘニールスルーしてクリアーできたね
2025/01/28(火) 19:28:48.97ID:ZpEdDn8L0
敵に関しては今作のほうが難しいけど、やり込み要素は大分少なくなった印象
リリィ時の難しい位置のアイテム取るとき複数のスキル使用しながら工夫して取りに行く感じだったのがなくなった
面白かったけどCエンドも2周目要素なく終わって不完全燃焼感はある
2025/01/28(火) 19:29:05.48ID:xhgUKQZ90
ふんわりレリックあるくらいだからある程度のシーケンスブレイクは想定内なんだろうな
その代わりか壊して起動するタイプのスイッチがなくなってさみしい
2025/01/28(火) 19:30:05.22ID:cGoTvUTr0
前作からそうだけど、剣全然使ってねぇ…性能は全然悪くないんだけども、諸々の理由で枠から外れてしまう
前作はゲル爺メインで裏に移動用のシルヴァ、今回だったら鎌が同じ優等生枠でさらにリーチもあるし対空も強い
斧はボス戦で使ったりするけど、じゃあ剣はどこで…ってなる
2025/01/28(火) 19:33:25.43ID:8Os57J8H0
>>373
シルヴァとへニールとウルヴの三人のうち一人いなくてもCも行けるぞ
なのでヘッスラ状態でNG+とかもできた
2025/01/28(火) 19:40:04.32ID:r/7D8BHM0
攻撃範囲の広い鎌で足場下からの攻撃しやすいからバランスの剣を全く使わなかった
早めに最大強化できることくらいしか利点無いのでは
2025/01/28(火) 19:42:00.17ID:qrWB5TRB0
シーケンスブレイク楽しいのは分かるよ
壁キックとかボムジャンプとか無理矢理駆使してぜったい正規ルートとは思えないトコに行ったり良いモノ回収して逃げるのすげー楽しいよな
2025/01/28(火) 19:42:32.79ID:4/OfT50OM
過去レス見たけどBエンドであっさりマグノリアって名前明かされるの確かにあっさりしてたわ....

先に探索する前にAエンド迎えるべきだったな~
なんか色々勿体ない
2025/01/28(火) 19:42:59.17ID:8mhPz6qA0
マップの繋がりわかりやすいし隣エリアからチラ見せしてたりある程度のヒントがあるなら障害物壊さないと隠し通路見えないくらいでも良かったのかも
リリーズくらい分かりにくいとレストポイントが遠いときついのかもしれんが
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b14-MH6A)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:43:44.49ID:JqTfPstG0
>>377
サンキュー、シルヴァなしにチャレンジしてみるわ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1af5-cD6m)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:46:28.84ID:mHpIulD30
>>380
自分でやらずに過去レスでネタバレ追う方が圧倒的に勿体ない
2025/01/28(火) 19:48:30.15ID:woKkX9Dz0
ファストトラベルの並びを見ると中層は
鉄骨→デクラン→学院→工場→生体研が開発側の想定ルートなのか

学院→生体研→鉄骨→デクラン→工場という変なルートで攻略してしまった
2025/01/28(火) 19:48:33.39ID:ZV+o65Gw0
やってから過去レス読んだんやろ
2025/01/28(火) 19:49:52.42ID:4/OfT50OM
>>383
いやそういう意味じゃなくて探索しまくってマグノリアって知っちゃうの勿体ないよねってレスに共感してるってこと

探索済ませないと気がすまないから俺も見事に同じことやらかしたし
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7359-ezWD)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:50:10.22ID:IdbS5oBn0
ノラの剣はもうちょい攻撃力高くても良かったよね
完全に鎌に食われてる
2025/01/28(火) 19:51:43.53ID:6vuwKejk0
剣と鎌はどっちもスピードと手数重視の性能で、あまりうまく差別化できてないと思う
鎌の方が攻撃範囲の広さで役立つ場面が多いし、それこそ剣は廃止して初期武器が鎌でもいい。剣の代わりに何か新しい武器が使えればいい
2025/01/28(火) 19:52:01.75ID:ZV+o65Gw0
鎌の攻撃力がちょっと高すぎるのかな
使い勝手いいわりにそんな弱くないから全て解決してしまう
露骨にダメージ低いくらいでもよかったのかもしれない
2025/01/28(火) 19:52:58.47ID:qrWB5TRB0
鎌の上下に強いってのは道中攻略でもんのすごい有利だからな・・・床下から倒せるのは大きい
誉れは最終処分場に捨てて来たような感じにはなるが
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7359-ezWD)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:53:00.70ID:IdbS5oBn0
>>384
ファストの並び、エリアLRの並び、ムービー再生の並び
この辺バラバラすぎてちょっとモヤモヤする
2025/01/28(火) 19:55:02.49ID:Z1vwgL1Jd
マグノリアのマップとファストトラベルの親切さはガチ
実に快適
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b14-MH6A)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:55:56.92ID:JqTfPstG0
そもそもsteamの絵やパッケージで装備してるのが鎌だしこれがメインなんだろうから仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況