X



【COE33】Clair Obscur: Expedition 33 part8【なんとか33】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ce-L4A6 [240f:143:72a4:1:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 18:38:11.59ID:jaVH6pwQ0
!extend:default:vvvvvv:512
!extend:default:vvvvvv:512
!extend:default:vvvvvv:512

※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:default:vvvvvv:512
を三行ほど入れる
★次スレは>>950が宣言して立てる
立てられないときは他の人が宣言して立てる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Clair Obscur Expedition 33
クレールオブスキュール エクスペディション33
→ Clair Obscurは明暗法という絵画の技法のこと
Clairはフランス語で光、英語の直訳サイトだとクレアと訳されている場合があるが人物のクレア(CLEA)とは関係ない

公式サイト
https://www.expedition33.com/

※前スレ
【COE33】Clair Obscur: Expedition 33 part5【なんとか33】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1746550621/
【COE33】Clair Obscur: Expedition 33 part7【なんとか33】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1746711247/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/05/12(月) 14:24:21.33ID:UUD/G7yq0
命題:ゲーム内の出来事が絵の世界のお話でした

これを「茶番的」と評するのはわかるんだけど
現実マエルは障碍者になっていて絵の中でしか自由に生きられないという切実性があるし
またゲーム内の登場人物がそれぞれの人生を生きていることもゲームをプレイしていればわかるので
それなりに咀嚼していれば茶番という感想は出てこないと思うけどな
704名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM9f-LfME [103.90.17.148 [上級国民]])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:26:08.73ID:ZJupX6JMM
>>702
バリアがウザイだけでパリィのタイミングめっちゃ簡単やからむしろ弱いやろ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 932f-qAVz [124.38.94.73])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:26:50.59ID:dhYYYJUV0
みんな言ってるけど2週目やると色々な発見あるのよく出来てるわ
ギュスターヴの埋葬シーンでマエルとルネはギュスターヴの腕に語りかけるけど、シエル(ciel)は空に向かって語りかけてるの凄く良かった
cielはフラ語で空
2025/05/12(月) 14:27:21.01ID:SumunvzB0
「外の世界」と認識してるキャラはいるが茶番じゃないかと嘆く人は居なかったので
茶番という評価は冷笑に近いよ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf68-sGy+ [240d:1a:b45:dc00:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:27:52.57ID:zXaOZGgE0
茶番とわかって萎える気持ちはわかる
でも家族の話として全体をもう一度見直したらよくできてるなっていうのに気付くはず
2025/05/12(月) 14:28:18.53ID:UUD/G7yq0
>>686
仮にお使いと表現するポイントあるとしたらそこだろうなと思ってた
半歩先のフランソワイベントに繋がるだけだけどな・・・
まあジェストラルやエスキエの存在が唐突なのはそうだけど脚本の粗とは思わないなぁ
IGNJはそこまでしかプレイしてなさそうだね
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23bd-DiMK [2001:f73:c1a0:c00:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:30:14.15ID:NNjYi8NC0
抹消の設定とか世界観の不自然さは感じるし匂わせも序盤からあったから作られた世界ってわかっても驚きはなかったけどやっぱ虚しさは感じたな
だからこそ終盤の家族間の葛藤もプレイヤーが置いてけぼりにならずに没入できたんだけどね
2025/05/12(月) 14:30:15.53ID:c7o/hZdf0
公式HPの人物紹介、マエルだけ大文字で他キャラとは違うの暗示してるんだな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf70-sGy+ [240d:1a:b45:dc00:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:30:50.30ID:zXaOZGgE0
7点って腹立つな
こいつらのゲームの評価見てみたけどドラクエ3とかワイルズや龍が如く8より下なのかよ
2025/05/12(月) 14:31:17.18ID:5jF7TOeU0
咀嚼するようゲーム作中のシナリオが誘導出来てるかというと微妙だからそりゃイマイチな人もいるんじゃね
特にマエルの身の上に関しちゃネタばらしされるまで二週目やらんと理解深めづらい程度に曖昧に匂わせるぐらいしかしてないし
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-1tHJ [240f:101:c1ab:1:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:32:22.95ID:O8xGqPhr0
現実世界が上位にあるとはいえ、キャンバス世界が茶番という印象は受けなかったな
結局そこに生きている人間が確かにいることはACT1ACT2でしっかり語られてるわけだし
ACT3のマエルの上位存在ムーブはちょっと鼻についたけど
2025/05/12(月) 14:33:59.72ID:UUD/G7yq0
>>712
>咀嚼するようゲーム作中のシナリオが誘導出来てるかというと微妙だから
>特にマエルの身の上に関しちゃネタばらしされるまで二週目やらんと理解深めづらい程度に曖昧
いやそこは常人並の読解が出来てればわかるのでは・・・
「咀嚼」という言葉を大層な解釈が必要みたいに言われると戸惑う
スキップできないイベントシーンを真面目に読んでればわかる範囲だよね?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38c-vmxD [118.20.202.46])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:34:08.44ID:G81dPdtx0
シエル救ったのがエスキエて泣けるストーリーもきっと「唐突」なんだろうw
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23db-i15I [2400:2411:a661:7600:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:34:54.74ID:cQ/fLr4a0
翻訳が酷くはないんだけど固くて没入感削がれてる人はいそう
2025/05/12(月) 14:35:12.43ID:SumunvzB0
唐突に感じたのはゲロワインだけだったよ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23bd-DiMK [2001:f73:c1a0:c00:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:36:17.47ID:NNjYi8NC0
シエルとヴェルソの関係は急展開すぎる
2025/05/12(月) 14:37:06.45ID:UUD/G7yq0
ジェストラルの存在について「ジェストラル?実在したとは・・・」というトーンで反応された時は
ちょっと蚊帳の外感あったな
「なにそれ?」の一言があればフォローされた範囲だが
2025/05/12(月) 14:38:12.23ID:SumunvzB0
ルミエールで子供がごっこ遊びする程度には知られてるお伽話上の存在
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38c-vmxD [118.20.202.46])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:38:40.99ID:G81dPdtx0
でも出港前の港の子供たちにもすでにほうき頭はいたわけでね
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f33-s4bX [240f:10a:8d6:1:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:39:14.01ID:SK87xBJd0
上位存在的な要素出しちゃうと脚本の都合が効きすぎるから好きじゃ無いんだよな
キングダムハーツとかはあまりに強力な要素入れすぎたから纏めきれず崩壊したし
2025/05/12(月) 14:40:35.49ID:UUD/G7yq0
ペイントレスが上位存在そのもので、それを襲名したマエルを最終的に倒すストーリーなので
多少はね?
2025/05/12(月) 14:40:54.34ID:5jF7TOeU0
>>714
普通にわかるけどキャラに思い入れを抱かせるぐらいの描写じゃないってだけの話だよ
アリシアとの関係だの火傷だのは途中でもぼんやり理解出来るけど本格的に描かれるのはact3以降だしその描写量もかなり少ないよね
だから面白くはないって人も別に変ではないってだけ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38c-vmxD [118.20.202.46])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:41:18.16ID:G81dPdtx0
ワイはてっきり進撃オマージュみたいな話で終わりかなと思いながらやってたから大どんでん返しというよりえええええ?そっちぃぃぃ?てなって余計ハマった口だけどね
2025/05/12(月) 14:42:20.63ID:eWOmML720
>>717
ワインもヴェルソがエスキエと合流したタイミングで秘密守っとけよって言ってる伏線あるが
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-1tHJ [240f:101:c1ab:1:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:42:35.84ID:O8xGqPhr0
なんもわからんけどルネが定期的に遠征隊としてとにかく前に進むことをアピールしてくれたから、
なんもわからんけどとりあえずペイントレスぶっ殺すために頑張るぜ!って進められたな
2025/05/12(月) 14:42:44.39ID:w4Lfmz7o0
上で言われてる通りペイントレスが何を指しているのか途中から変わってるのが気になった
2025/05/12(月) 14:43:26.76ID:UUD/G7yq0
>>724
匂わせるくらいの描写しかなかった、という発言と早速矛盾したので
まともに見てませんでしたって結論でいいか?
2025/05/12(月) 14:43:45.44ID:DYkExAfA0
皆よくエスキエの秘密のワイン飲めたな
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef75-LpWm [240b:c010:610:1b6d:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:44:15.38ID:52KosTD/0
まさかペイントレス倒しに遠征もお使いと思ってねぇだろな😡
2025/05/12(月) 14:44:26.68ID:SumunvzB0
>>726
俺はそこからワイン吐いて飲ませるのまで予測できないな
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-1tHJ [240f:101:c1ab:1:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:44:32.66ID:O8xGqPhr0
固有名詞としてのペイントレスと、画家+女性としてのペイントレス(男性場合のはペインター)だっけ
ACT3でペイントレスとしての記憶を取り戻したっていうのは、固有名詞としてのペイントレスのことじゃなくて自分が画家だったことを思い出したって意味だから別にマエル=ペイントレスではないって話
翻訳が悪いねこれは
2025/05/12(月) 14:44:52.18ID:c7o/hZdf0
ヴェルソエンドでマエルだけ黄色の花びらになって消えるけどなんでだろうな
赤はヴェルソ産で白はアリーン産だから黄色のマエルはアリシアが自分で描いたってことなのかな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3c-s4bX [2001:268:9821:8481:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:45:18.80ID:6DEKAf0g0
英語音声だとthe paintressだったりpaintress sideだったりするのを全部同じに訳してるのがな
2025/05/12(月) 14:46:37.59ID:eWOmML720
字幕でやってるとそりゃペイントレスって言われたらあのデカ女のことだと思うから後半混乱するのは完全に翻訳ミスよな
2025/05/12(月) 14:47:03.39ID:UUD/G7yq0
いうて白髪マエルはペイントレス(ママ魔女)と同じ立場、同じ権能の持ち主では?
2025/05/12(月) 14:47:13.10ID:5jF7TOeU0
>>729
「ネタばらしされるまで」とちゃんと書いてるだろう
別にそういう描写なんだからそういう人もいるよねという話でしかないんだからさ
2025/05/12(月) 14:48:08.18ID:SumunvzB0
>>734
ログアウトのパターンが黄色かな
2025/05/12(月) 14:48:18.15ID:UUD/G7yq0
>>738
ネタぱらしされるまで、というけど
それの意味するところは「マエル自身が現世の記憶を取り戻すまで」なんだから不自然なところは何もなくない?
2025/05/12(月) 14:48:59.22ID:w4Lfmz7o0
>>733
まさにそれ
ペイントレスって母ちゃんじゃなかったの?ってなって
あの場面はマジで混乱したわ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3c-s4bX [2001:268:9821:8481:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:52:49.87ID:6DEKAf0g0
母ちゃんは何で偽アリシアをあんな顔で作ったんだ?
ヴェルソはちゃんとしてるのに
2025/05/12(月) 14:55:19.01ID:eWOmML720
>>742
ヴェルソ(本物)燃やした事への八つ当たりじゃね?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f0-Sxfo [118.240.129.59])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:55:44.20ID:dGMHQ+Z90
絵の外の世界観がいまいちわからん

芸術家はみんなこういう描いた絵の中に入れるとかそういう能力とかもってる世界なのかな
血筋によるこの一家だけの能力だとしたら、ルミノールと嫁のどっちも能力あるのはおかしいし
2025/05/12(月) 14:56:47.24ID:DYkExAfA0
偽アリシアが抱きついてもアリーン嫌そうにして無かったし案外もう気にしてなかったりしてな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73aa-1lv8 [14.12.12.33])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:57:35.96ID:3Ld1X64X0
血液検査管きてるね
2025/05/12(月) 15:00:19.93ID:oYIqSLCh0
モノリスまで来たけどやっぱりヴェルソ好きになれない
なんかNTRくらった気分になる
俺が童貞陰キャハゲだからかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3c-s4bX [2001:268:9821:8481:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:00:46.78ID:6DEKAf0g0
>>731
FF9で4つの鏡を集めてこいとかテイルズでソーディアン強化するから材料集めてこいとかみたいなやつ
ストーリー中に急に差し込まれた感があるかどうかじゃないか?この開発ならここもお約束として前例に倣ってるとかありそうだけど
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb5-ITKV [2001:268:995e:4653:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:00:59.47ID:5aUPf2D90
抹消問題→家庭問題→ヴェルソ(もどき)反発問題
でメインの話が変化してるんだけどプレイヤーの意識を最初から最後まで牽引するほどの演出や関係性を作り出せていなかったように感じた
匂わせとか影のある立場は表現としては素晴らしいけどストーリーそのものの深みを作れるものではないなというか
2025/05/12(月) 15:01:10.67ID:DtWSY0nY0
リアルでフランスもニート引き篭もりが増えていてそれに対して働けニートこの野郎エンドがこのゲームの真のテーマだと思う

実際、ニートは精神疾患のケースが多く社会復帰させるのは非常に難しい
その難しさを描いた心温まるストーリーだったと思うが、そんなものはゴミだ!
俺は大嫌いだストー30点でファイナルアンサー😡
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f0-Sxfo [118.240.129.59])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:05:27.29ID:dGMHQ+Z90
>>747
わからんでもない
ギュスターブ死んだ直後なのに女性陣との距離の詰め方すごいなとは俺も思ってた
まぁイケメンだから仕方ないかと
2025/05/12(月) 15:05:32.14ID:UUD/G7yq0
>>749
前提としてこのゲームのシナリオに対する評価はかなり高いよ

シナリオの複雑さに反して評価が高いのは
・ペイントレス打倒という大目的
・ルノワールの正体という問いかけ
この2つを初期から一貫してるからだと思う
2025/05/12(月) 15:06:21.84ID:UUD/G7yq0
ギュスターヴからヴェルソへの交代劇は「これシナリオとして上手くやれてんのかなぁ・・?」と
結構な間引っかかってたのは事実だわ
2025/05/12(月) 15:08:16.75ID:SumunvzB0
ペイントレス戦の前のやりとり見てるとアリーンが偽の子達を作ったり
マエルに転生させたようには解釈できないんだけど記憶飛んでるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf70-sGy+ [240d:1a:b45:dc00:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:11:23.71ID:zXaOZGgE0
このゲームGOTY取れると思う?
2025/05/12(月) 15:15:47.88ID:wb+UHGulM
>>384
ストーリーに関してはここ見てもわかんなかったら作者にしかわからんて
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3c-s4bX [2001:268:9821:8481:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:17:18.59ID:6DEKAf0g0
>>755
キンカムデスストヨーテイみんな強そうじゃん
豊作だ
758(オイコラミネオ MM77-1Q5p [150.66.122.11])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:17:19.88ID:qmYre/H8M
【朗報】純資産7億2500万ドルのキム・ヒョンテ「エクスペディション33は私のGOTY。96時間でトロコン」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1747028304/
2025/05/12(月) 15:18:10.98ID:ND+WHEmL0
>>755
そら取るやろうけど
評判ほどの革新さはないし
絵画の住民の覚悟や意思がどうでもよくなるシナリオやし
良かったはずの戦闘も終盤は面白くないし(対話を拒否されてる感じがして)

こんなんでGOTY取れるんやなあという感想やわ😺
贔屓目に見ても年に何作もある良作レベル🤤
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd7-3IyP [240f:65:32ca:1:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:19:21.78ID:ayE1ikB+0
4大GOTYだと何らかの部門は取ると思うベストサウンドかベストインディーズかは分からないが
大賞は厳しいんじゃないかねヨーテイ、デススト2、Split Fiction、キングダムカムデリバランス2、Blue Princeとライバルが多い
有象無象のGOTYならいくつかは取るんじゃないかな
761(オイコラミネオ MM77-1Q5p [150.66.122.11])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:20:09.00ID:qmYre/H8M
Stellar Blade director names Clair Obscur: Expedition 33 his game of the year
https://automaton-media.com/en/news/stellar-blade-director-names-clair-obscur-expedition-33-his-game-of-the-year/

キムの『Clair Obscur: Expedition 33』のプレイは、ただのカジュアルなプレイではなかった。彼のPlayStationプロフィールによると、彼は96時間もプレイし、全てのトロフィーを獲得している。
つまり、全ての探検記録や音楽レコードを集め、最も手強いボスたちを倒したということだ。
2025/05/12(月) 15:20:12.57ID:frgWJWQC0
GTA6さんが来年になったから取るだろうな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-s4bX [2407:c800:f00f:4:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:21:41.96ID:PM6HY3LP0
2周目以降ルミナ稼ぎだるいな
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3b5-jvWx [240b:c010:670:9e98:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:22:19.98ID:MqtAZQHP0
>>705
最後の分岐含めて2周やるの前提の作りなんだよな
ちょっとしたカット割りとか、特にヴェルソが葛藤してる感じが2回目だと表情から分かる
あえてメインメニューとかからムービー見れないのも意図的だと思う
2025/05/12(月) 15:28:06.33ID:SumunvzB0
限凸前に凍れる心クリアしたけど到底カジュアルなんて呼べるものじゃなかったぞ
探索5時間ボス30分だ
766(オイコラミネオ MM77-1Q5p [150.66.122.11])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:28:38.38ID:qmYre/H8M
150 名無しさん必死だな 2025/05/12(月) 09:18:10.77 ID:Ekfn+Ws80
ロストオデッセイに影響受けてると開発者が言ってるのを見て救われた気がした
あのゲームもマジで名作なのに全く知名度ないからな
2025/05/12(月) 15:28:59.06ID:vjY9gXCH0
さすがにこれを茶番と評するのは話分かってなさすぎだろう
とはいえ視点を遠征隊(ルネやシエル)から動かせてない奴にはそう映るのかもな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d37c-1lv8 [240b:252:c21:c000:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:31:15.72ID:vSvyAB350
武器をチャチャッって準備して戦闘に入るのはまんまロスオデ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H17-Asns [210.157.218.154])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:34:28.88ID:hak4+UWFH
ルノワール戦ムズ過ぎやろ

攻撃何パターンあるんだよwww
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef07-Zs2K [240f:32:7532:1:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:35:48.31ID:7ngvcDa+0
まあ遠征隊たちの決死の覚悟も世界に広がる様々な神秘も全て家族の問題で矮小化されてしまうからそこは賛否両論で当然
ぶっちゃけ筋書きだけ見たら微妙なんだが演出のクオリティがかなり高くていい意味で誤魔化せてる
2025/05/12(月) 15:41:05.68ID:UUD/G7yq0
絵の中の物語だったとしても隊員たちの人生そのものは本物だからな
まあマエルENDがほぼバッド演出だから・・・というのはあるにせよ
2025/05/12(月) 15:42:05.17ID:UUD/G7yq0
>>759
>評判ほどの革新さはないし
戦闘一つ取ってもかなり革新的だと思うけど
変にハードルあげてRPGじゃない何かまでイメージ膨らませてない?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf8c-jvWx [121.117.160.198])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:42:20.97ID:q76b31Zv0
スケール感デカいほうが好きなハリウッド映画とか好きな人はそっちの方がいいのかもね
俺はサブテーマだった愛が主軸にきただけに思えたから気にならなかったけど
2025/05/12(月) 15:42:29.20ID:MFnqe/ja0
現実でもニートと父親のバトルはありふれている
そんな異世界転生マンガをたくさん読んできた
だがしかし、それでニートが改心して働くなんてことはない
精神科に行かせるしかないんだ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0f-s4bX [240f:10a:8d6:1:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:43:27.61ID:SK87xBJd0
ネタバラしされたら途端にスケールが小さくなった気はした
演出自体は怪獣大戦争したりパワーアップしてるんだけどな
マエルも親の言う事聞かない年頃のガキンチョ感出てきたしアリシア即消すのは無い
2025/05/12(月) 15:43:41.69ID:c7o/hZdf0
世界を救うとかいうRPG界でカビの生えたテーマやってもここまで評価されなかっただろ
2025/05/12(月) 15:46:20.45ID:eWOmML720
これもインディーズの枠に入るのか?
何処が線引きなんだろ
2025/05/12(月) 15:53:02.36ID:RXtg8ktgr
>>776
仮想世界オチもカビ生えてるけど評価されたね
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3b5-jvWx [240b:c010:670:9e98:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:53:05.13ID:MqtAZQHP0
マエルはわがままな上に戦犯
でも可愛さだけで許されてる
パパも折れた
2025/05/12(月) 15:53:49.04ID:wAxuciRkM
>>775
アリシア即消す所はわざとギュスターヴ見殺しにしたヴェルソへの意趣返しみたいな所あるんだろうけど
やっぱりあまり良い印象は無いよな
2025/05/12(月) 15:54:41.41ID:UUD/G7yq0
マエルって設定年齢16だけどせいぜい13-14くらいの描写だよね
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bffd-md4t [2402:6b00:e738:f00:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 16:00:01.59ID:VtK4YCXl0
カラスって場所、何するんですか?カラス殺しても何も起きませんでした
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf8c-jvWx [121.117.160.198])
垢版 |
2025/05/12(月) 16:01:03.58ID:q76b31Zv0
>>782
全部殺すとなんか起きる
2025/05/12(月) 16:19:42.83ID:XUlIIVuO0
>>734
あれはペインター/ペイントレスのクロマの発露表現ぽいから
・抹消された場合は抹消した人間のカラー
・抹消でなく消滅する場合は製作者カラー
てことなのかなぁと思った
ペインター/ペイントレスはなにかが消えてなくても力を使うときは本人カラーの花びらでてきたりしてるし

花びら赤のとき→本物ルノワールのクロマ表現
・キュレーターがバリアブレイカー作った時
・ルミエールの住人たち抹消時(アリーン産)
・偽ルノワール抹消時(アリーン産)
・ACT2終了時モノリスでめちゃめちゃ舞ってる花びら(アリーンが消えてルノワールがいろいろ消してる演出?)
・本物ルノワール退場時(本物ルノワール産)

花びら白→本物アリーンのクロマ表現
・偽ヴェルソ消滅時(アリーン産)

花びら黄→本物マエルのクロマ表現
・アリーン抹消時(アリーン産)
・マエル消滅時(アリシアのクロマで構成されてるはずなのでアリシア産)
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ba-3tpW [2400:2200:4da:c862:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 16:20:40.36ID:o+E9mK+t0
マエルアリシアは2人で通じ合って納得の上で抹消してるし…
まぁ時止め中にやってるから急にやってるようにみえるのおもろ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c358-A9YV [240b:c020:4e5:9004:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 16:22:38.11ID:/V/O3ZWG0
ヴェルソは交代直後からプレイヤーの操作キャラみたいな扱いになるけど、正体も経緯もわからんから感情移入できんよね。
顔だけでも最初からチラチラ出したり所々助けてる描写でもあれば違ったか
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f1a-LpWm [240b:c010:602:2424:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 16:26:30.95ID:JHwmojn60
ヴォソル魂が黙ってずっと描いてりゃいいんだよそれが役目だしできないなら最初から描くなって話
2025/05/12(月) 16:29:13.48ID:XUlIIVuO0
>>786
最初の浜辺でマエル助けてるし、浮かぶ水で屋敷のドアに吸い込まれる時に後ろ姿でる
ノコ初登場時にノコがヴェルソの名前を出してるよ
まあ1週目はよくわからなかったし、正体不明すぎて感情移入できないのはそう
2025/05/12(月) 16:29:50.36ID:17cBMDGN0
我々の世界で言うと高次元の生命体が作った世界の中で生きててその高次元の存在のいざこざに巻き込まれて世界が終わる的な
あの一家はあの世界の住民からすれば完全に神様すぎる
ファンタジーしてるなーっと思った
ロマサガやオクトパストラベラーとかはわかりやすいファンタジーで面白かったけど
たまにはこう言う拗らせたみたいなシナリオのファンタジーも味が濃くて良かった
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bffd-md4t [2402:6b00:e738:f00:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 16:32:05.36ID:VtK4YCXl0
>>783
見落としてたかな
やってみます
2025/05/12(月) 16:33:45.63ID:UUD/G7yq0
ヴェルソへの交代を納得させる要素、雰囲気がギュスターヴに似てるくらいしかない気がする
あと装備引き継ぎ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM9f-LfME [103.90.17.148 [上級国民]])
垢版 |
2025/05/12(月) 16:37:41.28ID:ZJupX6JMM
ギュスターヴはもう少し深堀しても良かった
ルミナコンバーターを作るほどの天才やぞ
その辺にいるただの村人Aにするには惜しいやろ
2025/05/12(月) 16:39:04.52ID:HV6PRh5T0
個人的に1番の被害者はアリシア(レプリカ)だと思うし死にたがってたのも分かるが最後のアクソンとのやりとりは意味がわからん
誰か解説してくれ
2025/05/12(月) 16:39:36.33ID:y48ngO+ar
ヴェルソの登場までチラ見せはヒゲとギュスターヴに似てるせいで目に止まらなかったわ
2周目でこんなところに出てたんかってなったけど
2025/05/12(月) 17:04:37.78ID:1nhIKsKS0
シモンのショートとロングと強力と光の速さはタイミング憶えたけどルミエールの剣ガチでキモすぎる
これ飛んできたら殺される
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb5-Gp/2 [2001:268:995e:4653:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 17:09:34.67ID:5aUPf2D90
あっ空飛ぶ石あったよ!した時点で俺の中の味方の輪から外した
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf8c-jvWx [121.117.160.198])
垢版 |
2025/05/12(月) 17:10:08.86ID:q76b31Zv0
というかギュスおじはなんで本土側で死んだのにクロマ残留つきの死体が残ってないんだ?
偽ルノワールにそれっぽい技はあるけどガチの抹消能力なんか無いんじゃないの?
アリーン追い出し後の大抹消時にはすでに死んでたわけだしそれには巻き込まれてないと思うんだが
2025/05/12(月) 17:10:33.68ID:i53P15dfM
かーちゃんは何故にアリシアの見た目を現実依存にしたんやろな
2025/05/12(月) 17:11:32.86ID:HV6PRh5T0
初回はワンパンしちゃったが再戦シモソはノーダメ動画とか出てるからそれ見てタイミング覚えたな
2025/05/12(月) 17:12:33.75ID:XUlIIVuO0
>>797
抹消の能力は必要ないんじゃない?
本来あの世界のものは死ぬとか消滅する時クロマに戻るのが普通で、ネヴロンに倒された時だけクロマ残留死体になるってことだと思う
2025/05/12(月) 17:13:03.72ID:DNYwXAfB0
>>797
クロマが残って死ぬのはクレアのネヴロンに殺された場合(アリーンにクロマが戻らないようにしてる
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-1tHJ [240f:101:c1ab:1:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 17:14:57.24ID:O8xGqPhr0
シモンの光の速さのほう最後まで安定しなかったわ
全体攻撃だしミスったら大体死ぬからプレッシャーもすごい
ロングとか攻撃回数多いけど後ろから2つめだか3つ目が超早い以外同じリズムだから楽だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況