X

札幌市東区総合スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net

2015/11/22(日) 16:32:41.57ID:cfs2wdqL
札幌市東区
http://www.city.sapporo.jp/higashi/

前スレ
札幌市東区総合スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/hokkaido/1402929830/
396名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:59:14.45ID:+kcQ9uOg
しかし暑い。
コーヒーが冷め難くて良いけど、涼しさに対応したばかりで蒸し暑くされると具合悪いね。
秋という感じがしない。
今日は栗ごはんを炊いたのに。
397名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:05:26.47ID:+kcQ9uOg
何だ?
長いけど雷かな?
空爆じゃないよね?
2018/09/06(木) 03:28:25.52ID:1km2b/Sz
停電した
2018/09/06(木) 04:07:14.39ID:W2+56+qx
すすきの真っ暗みたい
400名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 06:08:00.09ID:0gqTUHL5
265万戸で停電中、火力発電所が止まっているから電気はしばらく復旧しないと思われる
大規模な山崩れで下敷き家屋多数、熊本地震を上回る災害です
401名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:33:47.82ID:FlhfQ6xX
電気の復旧に全力を傾けてるって、
経済産業大臣、言ってるよ。
402名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:41:45.16ID:FlhfQ6xX
電気の復旧に全力を傾けてるって、
経済産業大臣、言ってるよ。
403名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:35:44.88ID:SyDAfWGi
全国のTVだけど札幌のスーパー
水、食糧、電池、ガスボンベ求め長蛇の列!
部屋でぼ〜っとしてる道民は飢え死にするな・・・
停電で北海道の冷蔵品は廃棄、食品工場ストップ
になると思うから、内地からの救援物資を待つ状況に
なるかと!急げ!賢い道民!
404名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:36:26.52ID:SyDAfWGi
全国のTVだけど札幌のスーパー
水、食糧、電池、ガスボンベ求め長蛇の列!
部屋でぼ〜っとしてる道民は飢え死にするな・・・
停電で北海道の冷蔵品は廃棄、食品工場ストップ
になると思うから、内地からの救援物資を待つ状況に
なるかと!急げ!賢い道民!
405名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:46:51.50ID:R3h4cu6+
電気の周波数が乱れるれ、「ブラックアウトする」は知っていたが、
実際になると、こうなるのか・・・
406名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:45:25.65ID:e738QfhR
>>404
電気復旧すれば何とかなるのに
内地から行きたくても予備電源も限り有るだろうし
SNSで電話電池無くさないように
407あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2018/09/06(木) 14:38:05.43ID:+2VjHI6q
昨日は台風で停電
今日は地震で停電

非常時には電池式ラヂヲが必要だわ
409名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:30:05.04ID:PzIb+6n5
栄町 電気復旧した! 14:40分頃だったかな

AM 4:00前に車にて、信号機も消えてて怖かった
イオン元町と新道東駅の間の道路の真ん中に、10cm位の亀裂が50mぐらい長くあって、その上をまたいで走ったけど、
割れ目が広がって車が落ちるんじゃないかと恐ろしかった・・・

北46状東16丁目の交差点は、大陥没しているらしい
2018/09/06(木) 15:53:13.76ID:e3YestWb
らしいw
411名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:23:30.65ID:e738QfhR
電気復旧した地域の方々良かったですが節電を…して中島公園辺りは治ったん?
2018/09/06(木) 19:55:44.93ID:xP7gODyq
東区は電気の復旧早かったね。
やっぱ刑務所があるから?
413名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:55:58.11ID:pLNuNsFe
やっと携帯がつながった。
東区でも、新道東近くはまだ復旧してない。
東徳洲会の灯りで和む。
うちの中も外も真っ暗闇だよ。
取り敢えず、焼酎とお菓子でベロベロになってる。
冷えたビールが買える店はあるかな。
414名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:40:13.98ID:SRCFTga7
【北海道地震、震度7】  不 自 然 な 土 砂 崩 れ 地 下 核 実 験 や っ た な !
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536236235/l50



地震と乳癌が多すぎる!
415名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:56:20.33ID:pLNuNsFe
今歩いて偵察して来た。
新道は信号機消灯。
とても危ない。
イオン元町辺りは照明がついてた。
道路が陥没してアスファルトに亀裂があるので通行止めあり。
当然、イオンは閉店しているし、期待した客が来るので消灯。
ファミリーマートは照明がついているけど閉店。
相変わらず、うちの周りは暗闇。
2018/09/07(金) 02:23:24.92ID:elyVjH72
太陽光パネル設置のお宅が羨ましい…
地震で被害が出て使えなくなってなければ。
417名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:20:13.10ID:yBUVAqnW
>>409
濡れてたら入りやすいな
418名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:28:58.86ID:jK8erBda
睡眠薬で熟睡出来た。
停電が続いているから常識的に今日も会社は休みだな。
電気が通っている実家まで歩いて行って来る。
信号が止まっているから車にはねられないように気を付けないと。
419名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:17:01.83ID:5X4TaiuB
どこか東区周辺で給油できるガソリンスタンドなかろーか?
420名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:45:27.21ID:J7eEopNi
伏古トリトンの近くのガソリンスタンドやってたよ!ファミマの前のガソスタ。
8時過ぎに通った時は営業してました。
421名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:48:27.98ID:2TyTnSyI
実家まで歩こうと思ったけど腹減り過ぎて無理かも。
電気が先か、救急車を呼ぶのが先か。
コンビニも停電で開いてないし、飢えて死ぬのかも。
422名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:07:20.70ID:vS9Z6NvA
今回は HAARPじゃないの?
2018/09/07(金) 10:11:32.95ID:LsCmZ95r
>>421
死ねや
424名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:29.91ID:YoL2XV6X
>>423
お前が死ね。
予言してやるけど、今日から120年以内に死ぬよ。
多分、癌で。
かわいそうに。
2018/09/07(金) 12:44:16.01ID:ZMOUGWFk
新道の山岡家営業してたw
ENEOSと宇佐美に5丁分の行列で
新道大渋滞。
426名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:30:44.95ID:dzxHj+I1
もう日本に安全な場所なんてない。九州地震台風豪雨、中国台風地震豪雨、近畿台風地震豪雨、四国台風豪雨豪雨、東海猛暑台風豪雨、北陸地震台風豪雨豪雪猛暑、関東地震地震地震、東北豪雨豪雪豪雪豪雪、北海道地震豪雪豪寒、山は崖崩れ、町は浸水、海岸高潮津波、逃げ場なし
2018/09/07(金) 16:24:23.83ID:FWxssnhD
札幌市東区が震度6弱だったことが判明 STVの速報
428名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:58:31.42ID:zzohsjcT
>>427
だからイオンの前の十字路が陥没してるのか。
2018/09/07(金) 19:44:11.57ID:LsCmZ95r
>>427
昔からそうだろ
東区は北区震度発表の+1は常識
430名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:43:36.81ID:duKUINU/
ていうか、東区一くくり無理あり過ぎる
地盤硬い南西よりと、泥炭地帯の北東側じゃ揺れ方まったく違うよ
いい悪いじゃなくね。
もうすこし細かい震度測定必要だと思う
2018/09/07(金) 20:48:11.44ID:ns6nQZrJ
路線バスはいつからなんだろう。
車がないからバスが動かないと会社に行けない。
2018/09/07(金) 21:05:49.77ID:duKUINU/
>>431
東15丁目通り、特に環状通東駅付近の陥没が酷いので、札幌市の中じゃ
路線バスには清田以上にヤバいと思います。
心配だよね
433名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:54:44.77ID:LNQXUbhq
前から地盤悪いと思ってたけど今回の訂正震度でやっぱりと思ったよ。
元々中央区にずっと住んでて東区に五年前家建てて越して来たんだけど、家の前の道路ダンプ通る度に震度3くらいの揺れを感じるんだわ
2018/09/07(金) 23:13:15.91ID:ns6nQZrJ
>>432
そっかぁ 東区の主要路線だもんね。
まだ無理かぁ。
チャリでいくしかないな。
2018/09/08(土) 02:20:22.11ID:LUBXW/cH
北海道民って、地震保険に加入してるの?
436名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:28:32.57ID:DP06IJu1
>>433
杭打ちしてたら揺れやすくなるよ。
2018/09/08(土) 08:55:23.09ID:m8Wrr80w
清田ばかりじゃなくて、
東区の地割れも報道してほしい。
438名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:56:34.59ID:T2TheO1B
>>435
道民、8人位しかいない質問だなw
439名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:59:28.56ID:T2TheO1B
>>437
他が酷いからニュースにならんけど、被害があれだけなら
普通に全国ニュースだね。
てか、道内ニュースならもっと取り上げていい。
生活直撃。
2018/09/08(土) 10:52:16.58ID:m8Wrr80w
>>439
同じ東区なのに知らなかったんだよ。
停電復旧してから道外の人に聞いたわ。ラジオずっと聞いてたのに全くいってなかった。
441名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:38:37.18ID:R30s84Y2
【猛暑、台風、大地震】 ボランティアもチャリティーも無駄、すべきことは、異常気象の真因を正すこと
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536373882/l50



安保と五輪、やめよう!
2018/09/08(土) 12:17:07.19ID:m8Wrr80w
今全国ニュースでちらっとやってくれた。
15〜16丁目の縦ラインの亀裂結構すごい。
路線バスは一部動いてるね。良かった。
443名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:55:18.53ID:RilHvrZk
近所のセイコマでアイス無料取り放題だったよ
ありがとうセイコマ愛ラブセイコマ
2018/09/08(土) 13:39:02.73ID:vPYLuT1H
15丁目の通りというか、あの陥没は地下鉄の上じゃね?
他の路線はどうなんだろね
2018/09/08(土) 15:48:56.27ID:2yWJ3cFz
北光線新道のエネオス
ハイオクと軽油だけですがほとんど並ばず給油できます
446名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:12:52.21ID:TFN4sc1w
>>445
なくなったんじゃないのよw
2018/09/08(土) 17:43:33.52ID:ZQBsJzWX
ん?
もう終了してましたか?
448名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:54:35.82ID:4uJmH1WU
やっと元に戻ったね。
でも、食料問題がキツイわ。
2018/09/09(日) 08:23:07.93ID:7yDR9lZT
どこに行っても牛乳買えない
450名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:25:51.99ID:4uJmH1WU
コンビニの再開は明日からかな。
冷蔵・冷凍食品の撤去も大変だと思う。
2018/09/09(日) 12:09:48.10ID:ArOMekvC
元町付近に住んでるけど、ツルハ(東区体育館に近い方)→トイレットペーパーとキッチンペーパー完売。
生理用品も少なくなって来てる。
あと、ホンダ近くのセコマもパン、弁当類ない。
(ご飯だけとか、おにぎりぐらいなら少ないけどある。)
マックスバリュ26条店はボストンベイクのパンだったら入荷してて長蛇の列だったけど、
市販のパンは全部なかった。
あと、ポテチとかスナック菓子もなかった。
甘めのお菓子(チョコパイ)とかならまだあったけど。
百均はどこに行っても、電池、懐中電灯、ロウソク辺り品切れと思われ。
ハッピー2Fの百均も上記の状態。
新道東のマックスバリュの中のキャンドゥも似たような状況になってた。

パンの入手も難しいから、今日はパンケーキでも焼くかな。
452名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:25:58.54ID:4uJmH1WU
店にトイレットペーパーがないのか?
買いに行こうと思ってた。
停電から回復してウォシュレットが使えるから、最悪ケツは手拭きタオルと兼用しても良いね。
453名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:04:20.46ID:v6BXRILT
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50

北朝鮮の核実験でも、山崩れで山がハゲた!
454名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:06:14.78ID:vkc+9sNu
元町イオンってまだ並んでるの?
野菜とか米買いたいんだけども
2018/09/09(日) 17:44:14.26ID:554NllQi
>>454
18時で閉店って言ってたよ まだ間に合うかも
2018/09/09(日) 17:45:46.11ID:554NllQi
ああゴメン あと15分か
457名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:02:36.22ID:vkc+9sNu
仕事だったから無理だったわ
ありがとう
458名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:53:41.35ID:4uJmH1WU
新道のマックスバリュに行ってきた。
残っているのはお菓子しかない。
ここでお勧めしたいのは、高カロリーなナッツ類。
保存食に置いておいて良いと思う。
あとは甘い煮豆類は売れ残ってた。
取り敢えず、今夜は酒を泥酔まで飲む予定。
緊張し過ぎて疲れたので。
地震が来ても無視して寝る。
2メートル上から20キロの物が降って来て、眠ってる腹にぶち当たったら仕方なく起きることにする。
2018/09/09(日) 22:21:11.99ID:RSX8UVNL
明日で肉魚復活、明後日乳製品復活だろうね。
460名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:23:35.76ID:4uJmH1WU
酔っ払って、さっきの地震でも動けなかったわ。
もう寝る。
461名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:22:49.13ID:UGa0Yy9q
環状通東から栄町を少し過ぎたあたりまで道路陥没してるの?
2018/09/10(月) 20:03:47.56ID:xdAyu0nB
全面ではないけど東15丁目通りほぼ通行止めになってる
463451
垢版 |
2018/09/12(水) 08:57:55.11ID:AvY36Jiy
マックスバリュ26条(元町)店に市販のパンは入る様になったけど、
夕方になったら売り切れてる。
手軽に食べられる様なものが品切れになりやすい。

朝にあった角食、通勤途中で買えなかったんだけど、
帰宅途中に寄ったら品切れで涙目www
2018/09/12(水) 10:45:30.06ID:CGCTTeJ6
昨日の時点では何処も納豆がなかったな
今日はどうかな
465名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:47:22.54ID:6wEM4ng5
警察官が訪問して歩いてるぞ。
居留守使ったけど。
466名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:35:49.54ID:6wEM4ng5
大地震後なのに、NHKの協力会社のやつと警察官が各家庭を回って歩いてる。
やめてくれよ。
いつ地震が来るか怖くて、1週間くらいシャワーを浴びてないから居留守を使うしかない。
とてもいい匂いがするぜ。
枕が犬の匂いだから深呼吸して嗅いでる。
467名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:39:42.07ID:auSVUPpO?2BP(1000)

>>462まだ全面通行止めですか?バスや地下鉄は走ってる?環状通東駅付近は家など傾いたりしてます?友達が住んでて気になります
468451
垢版 |
2018/09/13(木) 01:48:00.54ID:dUTv/yJ5
何か小さい地震でも怖くて寝れなくなった…。
どうしても揺れると起きちゃうし。
そしてしばらく寝られないwww
頭じゃ寝ないとダメなの分かってるんだけど、
どうしても地震への恐怖感の方が勝ってしまう。
469名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 02:03:59.95ID:HvF/cQrs
>>468
同じく…
昼間でも、ちょっとでもグラッときたら
心臓バフバフいうし。
地震以来1日2、3時間しか眠れてないかも。
ほんと良くないのはわかってるんだけどね。
470名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 05:54:18.70ID:7kAe856d
>>469
時間が解決してくれる。
2018/09/13(木) 06:07:33.49ID:286KHRjQ
>>467
全面ではないけど所々通行止め
バスは東15丁目通れないから迂回とか運休してそう
俺は元町だから環状通東よくわからんけど家屋の被害は東区だとほとんどないんでないかな
472名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:38:31.20ID:gsHqWtPG
固定資産税と消費税は地方公務員の人件費の維持の為に必要です。
共産主義国家が没落していったのは、“公務員天国”を作ってしまった


からだ。公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら、民間はやる気を失ってしまう。
いまからでも遅くない。公務員の処遇は、賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1359904/?page=all です。

地震災害で残業手当が凄い、それらは大歓迎だととある地方公務員は言っていた。
473名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:54:46.50ID:fmZucTlK
>>468
>>469
酒を飲みなよ。
俺は泥酔してグッスリさ。
ストロングゼロ500ml 2本飲めば途中で目を覚まさない。
うちの親も地震が起きた当日の夜も普通に酒を飲んでいびきをかいて寝てた。
2018/09/13(木) 08:58:40.52ID:tW5PTQ2u
今からでも遅くない。若者は公務員をめざそう。なんちって。
475451
垢版 |
2018/09/13(木) 17:29:09.81ID:dUTv/yJ5
今日も、仕事帰りにマックスバリュ元町店に寄ってみた。
納豆と豆腐、トップバリュのポテチは棚から消えてた。(カルビーはある。)
午前中に入荷してても、夕方には売り切れてる商品が多い。
市販のパンは、菓子パンは残ってても、食パンやロールパンが品切れになりやすい。
野菜は少しずつ入って来てる。(まだ、空の棚が目立つけど。)
476名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:44:53.02ID:kWWHQaS0?2BP(1000)

>>471 ありがとうございます!家は傾いてないみたいですね、安心しました。あと、皆さん、食品や日用品は購入出来るようになりましたか??
477名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:47:11.63ID:kWWHQaS0?2BP(1000)

あ、>>475の方も書いてあった。そんな感じでしょうかね?早く復興しますように。
478451
垢版 |
2018/09/14(金) 18:37:42.79ID:7Sm8TBeX
近所の店の商品チェックがもう、日課になりつつある、つい最近。
(自分も牛乳は近場で買いたいが、品切れになりやすい為、職場近くのセコマで牛乳買う日々。)
東区体育館近くのツルハ、トイレットペーパーや箱ティッシュ入荷。
生理用品、オムツも余裕のある量。
ただ、電池が残りわずか(単4)だったね。

マックスバリュ元町店は相変わらず、牛乳、食パン、ロールパン、各種ジュース(オレンジ、りんご、ぶどう)、カップ麺辺りが夕方には品切れてた。
まだあったカップ麺は…焼きそば弁当(ソース味)、赤いきつね、緑のたぬきぐらい。
納豆も品切れ。
豆腐は、今日はまだあった。
479451
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:38.05ID:W0WFeQ4y
15丁目の車道の所、所々渡れる所が増えて来た。
知り合いのとこに行くのに、30条のダイハツの前を渡って行ってたけど、もう迂回しなくても行けそう。
東郵便局とホンダの間の車道(横断歩道)も、もう少しで復旧工事終わりそう。
元町駅の出入り口1と出入り口2の間の横断歩道も、行き来出来る様になった。
元町駅付近から、東郵便局辺りはもう、白線(横断歩道や車道の白い線)とか書かれてた。
480名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:55:44.97ID:Fvhy6+l0?2BP(1000)

おお!復興か
2018/09/15(土) 21:12:21.05ID:YzGxj6zN
ドカタに感謝しなさい

ドカタ様有り難うと言え
2018/09/15(土) 22:23:58.17ID:5bUKV9Ay
>>472
おい、何処の地方公務員のハナシよ?
こちとらずっと災害対応してたけど満額なんて出やしねぇよ。
483名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:27:36.77ID:XAcG1EmF
おお!復興♪
2018/09/16(日) 18:30:51.69ID:XuwUJkzl
早かったね。素晴らしいわ!
2018/09/16(日) 18:38:25.40ID:2X+6c8RP
でも東15丁目通りだけが崩落した原因はちゃんとわかったのか?
486名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:56:58.27ID:KNBHTYR9?2BP(1000)

地下鉄掘ったからって言ってなかったっけ?
2018/09/16(日) 23:49:10.17ID:gURdzNvx
>>486
同じ工法の他の地下鉄路線上の道路は全くなんともなくて東15丁目通りだけ崩落っておかしいじゃん
2018/09/17(月) 03:14:39.87ID:q9/TlWGK
東区また震度4
489名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 05:24:08.93ID:rlZFESmK
>>487
そこだけ盛り土の強度が弱かったんだろう。
もっとがっつり固めないとダメだろうw
490名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:14:01.10ID:1wS/Z7/j
震度4て…なんなんだよ
ゆっくり休みたいわ…
491名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:29:29.64ID:jZLzITEy
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
492名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:36:44.37ID:zmhvP7Qn
>>491
https://www.daigoji.or.jp/garan/index.html

お金がほちいですって素直に名乗れ、坊
2018/09/17(月) 11:46:32.90ID:0MzGcc3s
中央区を
南区に持ち込む:まぁ、中央区も直せなくはないけどね
西区に持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
東区に持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

南区を
中央区に持ち込む:おぅ、南区さんのか
西区に持ち込む:打倒中央区の僚友だ、バッチリ直してやるぜ
東区に持ち込む:けっ、優等生南区か

西区を
中央区に持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
南区に持ち込む:西区さんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
東区に持ち込む:西区か、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

東区を
中央区に持ち込む:東区か・・・
南区に持ち込む:東区か・・・
西区に持ち込む:東区か・・・
東区に持ち込む:東区か・・・
494名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:02:26.24ID:jZLzITEy
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
2018/09/17(月) 15:10:43.47ID:5rg8eZFv
イオン元町の地下駐車場は入れるようになったかな?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況