X



【小江戸】埼玉県川越市#52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/20(日) 18:51:29.79ID:KQV0sopC
川越に関する話題を語れ

川越市公式ホームページ
https://www.city.kawagoe.saitama.jp
感染リスクが高まる「5つの場面」に気を付けましょう
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/kenkofukushi/byoki_iryo/kansensho/5bamen.html
新しい生活様式の実践
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0401/covid19/newstyle.html

前スレ
【小江戸】埼玉県川越市#48
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1603832030/
【小江戸】埼玉県川越市#49
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1609394190/
【小江戸】埼玉県川越市#50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1619447873/
【小江戸】埼玉県川越市#51
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1632329967/
540名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:09:35.81ID:NtPpuRE9
でもこれじゃ
時代を整合できないんじゃない。

単なる昔話でいいなら
クレアパークの場所には
元は銭湯があったんだとか
いくらでも情報は出せるけど。
2022/06/03(金) 15:20:05.73ID:T7Ehmgmm
チェーン店ばかりで商店街って感じじゃないからなぁ
2022/06/03(金) 15:30:42.28ID:EzB2saVx
すげーゴリラ豪雨
2022/06/03(金) 15:58:45.47ID:9ilVkdKM
鳥熊のコロッケが食いたい
2022/06/03(金) 19:46:58.69ID:7kW/1kbN
>>532
第一家電は、現サンドラック、カラオケマックだよね。
クリエイトSD、ジーンズメイトの前が、第一家電。
その前は山二で、今も山二ビル。
>>533
セブンイレブンは河内屋って米屋。今でも米売ってたりする。
>>540
鳩の湯だったよね。
記録はあった方がよいけど、きりがないな。
2022/06/03(金) 20:03:17.65ID:9ilVkdKM
>>544
河内屋って胃腸病院に近い灯油と米屋の河智屋米店かな
よく灯油を買いに行くわ
家賃だけで左うちわだな

おぼえてないけど
2022/06/03(金) 20:25:08.69ID:gKsUWA3q
>>539
メイン通りはチェーン店多くて八幡通りやら1本路地入った道にいい感じの店が点在してるからねえ
2022/06/03(金) 22:16:11.75ID:/zj/aprJ
関東で最大級なの?
2022/06/03(金) 23:56:10.35ID:AdPNw0Ai
そうだよ
2022/06/04(土) 00:31:53.15ID:B4etaxO9
>>545
仙波町の店は知らないけど、多分その河智屋商店ですね。
旭町にあったのは知ってたけど、いつの間にかなくなった。
脇田町のも河智屋ビル。河内屋は誤変換です。
ここも建物の名称から、元の店舗が推定できるな。
現カラオケ館って靴屋だったかな?
あと、元々丸井は長崎屋の北にあったんだよね。
2022/06/04(土) 02:20:22.32ID:k5ofe5bV
双葉医科器械店,今は居酒屋
ほとんどの人は、入ったことないと思う謎の店
理科で使う実験道具などを売っていた
石綿金網、メスシリンダーなど買ったことがある
www.google.co.jp/maps/@35.9152767,139.4831811,3a,90y,91.13h,91.64t/data=!3m7!1e1!3m5!1sWG-6BWIOnxPJ7q5-Yz4sgg!2e0!5s20120701T000000!7i13312!8i6656
2022/06/04(土) 02:44:38.11ID:q8+DXr/b
>>547
戸越銀座商店街じゃないの?
552名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 04:14:28.20ID:sdw5suD8
あの通りのキャンドゥ、前はサンリオギフトゲートだった
子どもの頃よく親に買ってもらった

丸広の前のスガキヤ懐かしい!
友達がバイトしててよくおまけしてもらった
その隣あたりに蔵づくりがあり、奥に甘味を食べる喫茶スペースがあってよくきな粉餅(あべかわ)を注文していた
丸広の一階?だかにマクドナルドがあったね
2022/06/04(土) 04:16:45.70ID:sdw5suD8
マルイの前にあった黒田書店はよく行った
クレアモールにあったプルトアというワールドのブティックには親がよく洋服を買いに行ってた。あそこ今はカラオケだっけ?
554名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:19:49.30ID:S44qb4oQ
コメント増えてて嬉しいです!
マルイの前に黒田書店ありましたねー!!
サンリオのお店もありました!!

大体80年代から90年代位の情報を集めています。
皆さんの様に、今のお店の場所と昔のお店の名前を教えていただけると嬉しいです!!
協力していただいて、本当にありがとうございます!!!
2022/06/04(土) 09:39:49.59ID:Ed6n+tXO
メディアで取り上げられるのは無くなる時だって屋上遊園地が言ってたw
2022/06/04(土) 10:14:21.10ID:B4etaxO9
>>550
双葉医科器械店は、二番町通りに移転してはいる。
80年代から90年代って川越駅自体と東側が激変した頃だよね。
川越駅周辺は跡形もなくなって、記憶が曖昧になってしまった。
2022/06/04(土) 10:56:10.90ID:yhx9o0AD
丸広前のサンロード沿いに宝くじ売り場があって休憩スペースがあったっけ?あと丸広並びにパチンコ屋あったよね?
558名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:41:36.84ID:S44qb4oQ
富士そばの所はかれいどでしたよね?
かれいどは、ラーメンもやってたんですか?

あと、丸広前のミスドがあった場所の、
店舗の並びを覚えてる方いらっしゃいます?
2022/06/04(土) 18:23:30.52ID:9+XdL3ro
まるひろにあったマクドナルドが川越一号店だっけ。
2022/06/04(土) 18:39:39.59ID:WsODa6oX
埼玉県の1号店らしいね


当時ね○の肉のハンバーガー
厨房にはね○の生首が並んでたってデマが
まことしやかに流れてたw
561名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:46:32.97ID:CXet0S6O
>>558
かれいどって角にあったカレー屋さん?
もっと奥だった記憶がありますが…
2022/06/04(土) 19:50:26.80ID:ffQhu85P
丸広の並びにおもちゃ屋さんと家具屋さんがあったよね
どこかの2階にシャノアールがありよく入ってた

ミスタードーナツは狭くていつも混んでた記憶
本川越駅のそばにモスがあり高校生の頃よく入ってた、お金がある時はマインの今バーミヤンがあるところに入ってた日本橋ボンテでフレッシュジュースを飲んだな
2022/06/04(土) 20:38:22.65ID:yhx9o0AD
丸広並びにあったパチ屋ってまだありますか?カラオケ店だったっけ?
564名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:42:47.20ID:CXet0S6O
オシャレなお店のマスコはまだあるの?
2022/06/04(土) 20:55:06.90ID:1svIwaWk
>>539
よく平気で
堂々と嘘を言えたもんだ
生きてて恥ずかしくないの?
566名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:12:38.81ID:5XLbysZm
>>565
なぜ嘘と?
調べてみたことあるの?
567名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:21:50.27ID:CXet0S6O
>>565

あってるんじゃないか?

シャッター街も無く明るく
大正浪漫夢通りまで1キロ以上続く関東屈指の商店街
他県からも多くの視察が来ている
2022/06/04(土) 22:11:59.08ID:0GjqIaG6
関東最大級で合ってるよ
あくまでも最大"級"だけど
2022/06/04(土) 22:27:20.48ID:0GjqIaG6
>>商店街としては関東地方有数の集客力を持ち、埼玉県では大宮駅周辺に次ぐ県内第2位の繁華街を形成している。

>>現在では、特に川越駅から西武新宿線本川越駅までは幅員の狭い中に商店がひしめき、若者向けの店舗が集積することで、原宿竹下通りのような様相を呈している。
2022/06/04(土) 22:27:29.52ID:0GjqIaG6
>>深夜の時間帯も含めて一日中人通りが絶えず、平日、休日ともに商店街の通行量は埼玉県内で1位となっている。

>>中心市街地の商店街としてさらに地域振興をどう実現していくか、シャッター通り化に苦しむ各地の商店街から注目を集めている。
>>東京に近く人口も多い川越市なので酒田市の事例と単純に比較はできないが、共に新業態の萌芽である。
2022/06/04(土) 22:38:36.51ID:x85qK9XK
アキバカメラと川越カメラショップ(だっけ?)もあった
シャノアールはこのどちらかの2階だったような気がする
572名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:06:04.43ID:S44qb4oQ
>>564
マスコはまだありますよぉ〜!
アヤベは無くなりましたよねぇ。

シャノアールもありました!
どこか分からないけど、2階にありましたねぇ。
573名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:23:44.31ID:mK0KpFgN
>>562
マインのバーミヤンの所って、小さな模型があった所ですか?
ジオラマ?みたいなやつ。
窓際に2人掛けの席が縦にバーっと並んでた…様な。
ばーちゃんとハンバーグ食べた記憶が薄らとあります。
2022/06/05(日) 08:01:00.93ID:nQn59Mmd
>>561
いいえ、富士そばの場所です
2022/06/05(日) 08:04:43.47ID:nQn59Mmd
クレアモール入って直ぐの左側、本屋だったよ
今は鳥貴族とナムコのゲームセンター
2022/06/05(日) 10:16:08.38ID:KFcqeLqn
蔵造りの町並みの方が映えるから仕方ないw>メディア
577名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:40:13.37ID:/gnbnnf4
>>575
だから、それが黒田書店。
80年代立ち上げと同時にチケットぴあが導入されたんだよ。
ずいぶんお世話になった。
2022/06/05(日) 10:45:15.84ID:g4Tgng8u
ヤマザキってメガネ屋もあったっけな。
いつの間にか無くなった、とおもったら新宿の外れの方にあるね。
ロゴのフォントが同じだから同名の店でないよな?
2022/06/05(日) 10:52:11.26ID:rHezGYBI
大野デンケンも商店街にあったが
新宿に移転後最近閉店したらしいな
2022/06/05(日) 10:56:22.29ID:TxeKL76a
>>568
なるほど
だから関東1は戸越銀座商店街と言うことは変わらないわけね
詳しくありがとう
581名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 11:57:43.44ID:/ityoQBR
>>580
戸越銀座が最大ってのは長さの事なのかな?近くの武蔵小山の商店街の方が規模が大きくて活気があるように感じるけどな
2022/06/05(日) 12:39:45.97ID:iBLBE0ze
>>573
そこまでは覚えてないけど自分もよくそこでハンバーグ食べたよ!
マインは窓際に2件のレストランが入ってたけどもう一軒のほうは入り口が暗くて入ったことがなかったな

マインの三階に大きな本屋と、最近まであったルノアールもあり2階の現ケンタッキーの所にサンリオショップもあったね
サンロード時代に路面店ケンタッキーがありその後モスバーガーもあったよね
2022/06/05(日) 12:59:22.16ID:iBLBE0ze
>>571
よくフィルム買いに行ったし写真プリントも出してたなー懐かしい
今はプリントはマインのキタムラに行く
あの通りに最近まで自転車屋さんもあったよね

丸広の屋上の観覧車の真ん中あたりから1時間おき?だかなんかにお姫様と王子様の人形があいさつに出てくるのを見たくてよく乗りに行った
回数券をねだって買ってもらってた…
弟は丸広屋上でカブトムシ買ってもらってたわ
584名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:14:53.36ID:ThLjQlKa
今は熊谷にいっちゃったけど、俄然風太が川越にあったのはその頃?
マスターがタレントの店の。
2022/06/05(日) 15:27:17.65ID:tvWyyx7U
川越に家を建てたいけど
宮元神明石原の辺は入間川の合流部が氾濫したら死にますかね
586名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:08:16.85ID:kvQhCDpe
エネルギー価格暴騰
すべては都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして無駄に石油燃やして需給逼迫させてるテロリストを支援する
世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省が原因な

▽いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg
2022/06/05(日) 19:05:09.09ID:O5xuUi5+
>>585 
北環状線辺りはヤバいかもね。山田付近。入間川も危険だが新河岸川もあるからね。
2022/06/05(日) 19:06:51.79ID:rHezGYBI
ヘタレゼレンスキー
スーサイドアタックで
モスクワに特攻してみろよwwwwwww
2022/06/05(日) 20:35:17.16ID:PshRI3mW
>>578
新宿のヤマザキは脇田のヤマザキの元従業員達が開いた店だけど
脇田のヤマザキの経営者の了承を得ていなかったらしく
新宿のヤマザキは我々とは関係ありませんて張り紙が脇田のヤマザキの跡に出来たビルに貼ってあった記憶
2022/06/05(日) 20:39:20.94ID:lWnQIgA9
坂本屋ってあったな
親に腕時計買ってもらった
2022/06/05(日) 20:43:02.07ID:akBfOvQL
https://i.imgur.com/DuVCUE4.jpg
592名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:25:07.88ID:lROoCvYL
>>590
多分、同年配かな?
高校入る前に坂本屋、カニヤとかで腕時計買ってもらうのがセオリーでしたねw

自分の時は親戚の叔父さんに腕時計をプレゼントしてもらった後、大仙波辺りにあったレストランリードってフランス料理店に連れて行ってもらったのを思い出しました。
593名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:26:57.09ID:lROoCvYL
>>591

ジャワの向かいにあったオートマンダイナーも懐かしい
2022/06/06(月) 00:34:10.76ID:oivRJcgU
>>585俺も仮に建てるとしたら予算的にその辺がギリだわ。石原も一丁目はクソ高い。それ以上離れると駅から遠くて通勤しんどい。
2022/06/06(月) 02:03:28.93ID:TNlCG+jV
そういえば、マインの裏にボーリング場があったよね
2022/06/06(月) 04:03:06.28ID:iLeQbEFw
>>595
確か最後まで手書きじゃなかったっけ?
597名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:44:19.11ID:RFoUeWxK
>>590
坂本屋の建物を建て直して、
今の2nd Streetになった。

>>595
ファミリーレーンね。
598名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:42:19.19ID:hsFipeXf
>>511
ゴミくず会社 

川越の恥
2022/06/06(月) 15:32:23.21ID:jsCGJgmi
スーパー行って鶏モモとエバラ黄金の味を買ってきて
ビニール袋に入れて一晩冷蔵庫で寝かして
翌日トースターで焼くと・・・部屋中煙だらけで焼肉臭くなる
2022/06/06(月) 19:20:53.52ID:n0XjApLF
>>591
椅子がふっかふかのソファーだったよな
懐かしい
2022/06/06(月) 20:00:07.19ID:QN3A88oB
浸水を気にするなら一段高くなってる新河岸川より役場側だな>氾濫
先の水害を見ると低地や窪地を避ければ凌げそうだが…
2022/06/06(月) 21:36:41.94ID:2vMaU5e2
>>600
破れたところをガムテで押さえてたきったない店だったけど美味かったよね
603名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:38:13.34ID:FwjbL4K6
特急電車でビール飲むヤツって何なの?
酒が好きな奴って人前で喉が渇いたからって炭酸やジュース飲むのは
恥ずかしいのと水や茶に金払うのがイヤとかでビールとか酎ハイ飲むからな アホだ
2022/06/06(月) 22:00:19.75ID:cg22N4bY
>>603
価値観の違いだろうな
人の嫌がる行為を堂々とやってストレス発散する人種も居れば
ネットでそれを非難して愚痴を吐く人種も居る
2022/06/07(火) 12:34:08.52ID:zRNBstTL
>>558
かれいど、って名前だったっけ?
夜行くとサラリーマンの客とヤンキー店員がよく喧嘩してたな。
自分はジャワよりかれいどの方が口に合ってたな。
ジャワはスパイスかな?自分には合わなかった。
2022/06/07(火) 12:59:13.51ID:pYHHNAgn
>>603
自分の価値観だけでしか判断できないヤツって何なの?
別におとなしく飲んでるぶんには何にも害はない
おいらは飲まないがな
607名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 14:28:59.14ID:Tp+Rjpp1
>>603
酒呑んで騒いでたの?騒いでなければ例え隣りだろうと何も思わんけど…
2022/06/07(火) 14:54:05.82ID:pYHHNAgn
>>603
結論
アホは603ということで
2022/06/07(火) 18:35:34.38ID:HYY2+1Lu
>>602
あーそうそう、ガムテw
カレーの種類が豊富でおいしかった
食べたくなってきた
2022/06/07(火) 18:35:40.37ID:D3ZH9h4u
実家の親が川越に来るんだがホテル取るとしたら東部かスーパーホテルの2択だと思うんだけど他ある?プリンスはボロいよね?
611名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:37:25.87ID:Tp+Rjpp1
ボロいとは言えプリンスだからメシとかサービス重視するならプリンスじゃね
カネ抑えたいならSUPERHOTEL
2022/06/07(火) 21:05:58.85ID:+ondM2lO
日帰り観光地だからマトモな旅館もありゃしない
2022/06/07(火) 23:18:30.59ID:wd9FJRc+
健康ランドは充実してるが
2022/06/08(水) 00:29:47.64ID:rgRTI6/d
>>611
行ったことないんだが飯はさすがにうまいのね。スーパーホテルは天然温泉あるから実はアリなんじゃないかと思ってた
615名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:37:38.64ID:I+l5P1Cn
>>605
そーです、かれいど。
私は昼間しか行ったことないけど、お店の前通ると、
カレーの匂いがなんとも美味しそうで……。
かれいどもジャワも土曜日の学校帰りに行きたくなる店でした〜!
616名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:04:32.58ID:ddE+hc41
駅のホームに床屋とラーメン屋があって驚いた
617名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:05:30.45ID:ddE+hc41
夜でも商店街に高校生がたくさんいて驚いた
618名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:06:22.03ID:ddE+hc41
うなぎ屋がたくさんありどこに入るか迷った
値段に驚いた
619名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:07:47.28ID:ddE+hc41
菓子屋横丁がテレビで見たのと違ってこじんまりしていた
テレビの見せ方は上手いなと思った
2022/06/08(水) 12:49:12.03ID:mpvW2bqh
>>619
大正ロマン通りやら神社仏閣回ると1日過ごせます
2022/06/08(水) 13:49:37.57ID:+zQK6XRc
昨日のさんま御殿で埼玉特集だったけど川越以西は全く触れられなかった
2022/06/08(水) 15:39:13.68ID:7MpDX6Pg
草加 越谷 春日部などの東埼玉にも触れられなかったな
623名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:35:17.81ID:3Po71AhU
昨日のTBSドラマ、じぞ恋で田中圭が川越に居たカットシーン、遠くて都内にすぐに帰れないって設定だったが、「いやいや近いだろう」って思ったのは川越市民のエゴイズムw
624名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:56:32.76ID:ddE+hc41
大宮の土田、上尾のハライチと的場浩司が中心だったからね
荒川より東の人ばかり
2022/06/08(水) 18:09:39.55ID:ZjKKOqCc
池袋新宿から1時間ぐらいかかかるんでしょ?とかよく聞かれるけど30分ぐらいって言うと驚かれる
626名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 18:49:31.64ID:YPAO3weB
姉ちゃんが川口の人と結婚したんだけど義兄側の親戚が「川越=秩父の方」って前提で話しててさw
川口からするとクソ田舎なんだろなとおもたw
627名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:15:55.26ID:ddE+hc41
荒川のこっちと向こうでは歴史と文化が違うからねえ
江戸時代の街道と現在の鉄道路線もかぶってるし
2022/06/08(水) 23:52:52.19ID:7MpDX6Pg
つまり川越はほぼ東京
はっきりわかんだね
2022/06/09(木) 00:51:39.25ID:9mBNXOfe
>>626川口よく行くけど都内へのアクセス以外別に見どころ無くね?いやそれがでかいのか。
2022/06/09(木) 01:22:52.41ID:Z9lPBcBh
川口市(60万都市)

川口
https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/d/2de190d4.JPG
https://i.imgur.com/Tx9Hua9.jpg
https://i.imgur.com/jpIWRCd.jpg
https://i.imgur.com/BASAIBP.jpg
https://i.imgur.com/EcmR8kI.jpg

西川口
https://i.imgur.com/jtd4VdF.jpg
https://i.imgur.com/D5WRi78.jpg

鳩ヶ谷
https://i.imgur.com/HlRAB5I.jpg

東川口
https://i.imgur.com/Sfuhat4.jpg
631名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:28:55.06ID:osl5MBl4
霞ヶ関駅は治安悪すぎ
東京国際大学の学生って本当にマナー悪いね
セブンイレブン前の駐車場の地べたに座ってタバコ吸うし
2022/06/09(木) 09:34:47.61ID:RUoARwF0
>>631
川越のお隣上福岡駅なんか広場で外国人が乱闘したり駅前のスーパーで酒万引きして昼間から宴会してる年寄りがウヨウヨ居て、それ見たら学生なんか可愛いもんだぞ
2022/06/09(木) 10:07:15.12ID:sWm1hkF2
>>628
アイタタタタタタタタタタ
634名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:28:57.20ID:IO+2ojQz
上福岡の治安は昔のゴミっぷりに比べたら今は可愛いもんだよ
2022/06/09(木) 12:00:47.04ID:3L5wGmM/
南大塚なんかは平和なのに
東上線沿線の治安の悪さは何故なんだ
2022/06/09(木) 15:07:21.48ID:ffDvJ0Sb
東武のやる気の無さだろうね
2022/06/09(木) 16:07:04.21ID:Z9lPBcBh
治安は警察の仕事だろ
2022/06/09(木) 17:02:18.56ID:TcMJ+KIk
ブコウスキーってなんで閉めてんの?
何の説明もないし
前の外人オーナーのほうが良かったな
639名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:57:56.62ID:XHVp/nZW
>>631
あれ高校生じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況