X



埼玉県狭山市56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/25(日) 13:37:53.19ID:P1UDrjXX
埼玉県狭山市56

狭山市に関する出来事や情報などをお願いします。
2022/10/08(土) 09:52:19.57ID:z95nWtiw
>>138
中央の日本亭カムバック
144名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:32:08.31ID:r+SJjMhT
>>142
ヲーメン屋の?
145名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:43:39.33ID:cG5G/nN7
マスク着用はこの国の法律では義務ではないけど公共交通機関や商業施設はマスク着用を義務化してるから結局マスクは手放せないんだよね。コロナ禍で従業員に顔が見えないからとマスクをさせなかった企業も今じゃ強制だからね
146名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:17:48.48ID:rX5H0hRP
大江戸線と多摩モノレールが所沢まで延伸される妄想は楽しいな
147名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:39:13.81ID:/E1mwRqc
もうそういうのはいいよ (ダブルミーニング感)
2022/10/08(土) 14:33:50.54ID:PnWSRVwf
クロワッサンってボロボロするしスカスカで食べた気がしないからあまり買わなかったんだけど、
ハムサンドにしたらめっちゃ美味しくてちょっと感動した
普通のハムとマヨとコショウとベビーリーフ挟むだけで食パンのサンドイッチよりうめー
2022/10/08(土) 14:44:20.37ID:paLPLM1j
>>148
ベーコンエッグも挟んでみろ!
150名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:05:48.62ID:wgxqpn7t
データセンターの集積が進みそうな都市の一つに入ってる
ホンダの跡地なんかうってつけだと思うんだがな
Googleが千葉の印西にセンター作るみたいだし災害のない狭山も埼玉のシリコンバレー目指すってのはどう?

https://dime.jp/genre/files/2021/12/e99cc3808964d9e08ec8fb27d43842de-5-770x570.jpg
2022/10/08(土) 15:16:06.24ID:DzQ67QV+
千葉なんて地震、津波、台風、洪水と災害だらけやないか。
グーグルはんは外資系だからそういうこと知らないんやろな。
2022/10/08(土) 15:41:19.72ID:PmlC6TAD
災害被害といえば大昔にでっかい雹で車ガラスわれまくった事くらいじゃないかな
2022/10/08(土) 17:23:47.87ID:PnWSRVwf
ポテトサラダに入ってると萎える具w

魚肉ソーセージ
かんづめのみかん
干しブドウ
リンゴ

レタス
食感が合わなくてくっそまずくなる

給食の栄養士はフルーツ入れたがるのマジでやめろと思った
しょっぱいものに甘いもの混入させるな
近所のスーパーのポテサラにレタスが入ってて、まずくてもう買ってない
開発した人はレタス入れたのを試食して旨いと思ったんだろうか
154名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:30:41.63ID:TmTBdjQ9
ガストにある「から好し」の唐揚げうまいよな
からやま美味いんだけど小手指までいかないと食べれないのが残念
2022/10/08(土) 19:13:19.32ID:Ci/i2bS8
からよしもガストじゃなくて、からよし単独店のほうが美味いという
156名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:00:54.08ID:j3+ywUMm
今日昼頃ヤオコー入曽店の駐車場出口で車の事故あったようだね。
昨年2月にも車が突っ込んだけど。
157名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:59:12.45ID:j3+ywUMm
先週残念な唐揚げ定食食べたからからやまに来たらからやま最強だった
カリカリジューシー!
2022/10/08(土) 21:11:53.91ID:paLPLM1j
からやま、行ってみるわ
2022/10/08(土) 21:19:40.53ID:yAfoU1wC
唐揚げ屋って割高よね
かなり
2022/10/08(土) 23:49:58.74ID:j3+ywUMm
からやまは唐揚げ20個入りの定食が部活帰りの若者に大好評
2022/10/09(日) 00:08:49.84ID:5lmQz0+F
笹井の方にも唐揚げ専門店なかったっけ
2022/10/09(日) 00:29:29.43ID:yUWNX+JQ
>>160
唐揚げ買えるほど学生は、金持ちじゃねえだろう
2022/10/09(日) 08:57:27.45ID:98bDMa/o
からやまって狭山にあるの?
かつやの唐揚げでいいわ
2022/10/09(日) 08:58:03.95ID:98bDMa/o
系列同じだし
2022/10/09(日) 09:46:12.41ID:TcgrPoqM
から揚げ好きな奴って顔がニワトリみたいだよね
2022/10/09(日) 11:34:11.03ID:SazCHT70
コンビニ跡地に出来た台湾料理店、ラーメンとチャーハンのセット注文すると
それぞれが一人前出てくる。
出来ることなら、二人で来店して半分ずつ食べたい。
2022/10/09(日) 13:25:06.97ID:ya+lXDFi
入間市駅前にからあげ専門店があるんだけどあそこうまいのかな?
前を通るといい匂いはするんだよね
2022/10/09(日) 13:39:02.01ID:uE5sa24G
フランスで日本のパン屋が大人気に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665288183/

狭山の人は サンテリテ と 穂の香 で良いような気がする。

中華は 燕京

らーめんは 智光山のラーショ

うどんは 竹國

スターバックスは 入間川にこにこテラス

>>167
唐揚げ専門カラフジ
ココのから揚げはご飯がお代わりしたくなる味
2022/10/09(日) 14:34:38.80ID:TngNEYLV
>>167
カラフジは旨い方だよ
少なくともから好しのような変な味つけしてるヤツよりまとも
2022/10/09(日) 16:45:54.73ID:A2cXgQmo
うどんの竹國だけはどうにも納得できねぇ、他にまともな店
いくらでもあるだろ。
三丁目の手打うどんとかなんかんとか・・

個人的にはふみが好きだ。
2022/10/09(日) 16:46:17.25ID:hmWT5h+T
定期的ステマ自演の唐揚げ屋
2022/10/09(日) 17:00:59.22ID:eFISDB6Z
柏原のファミマの駐車場で事故っちまったよ。単独だけど。やっちまった。25万逝ってらっしゃーい。
2022/10/09(日) 17:12:33.16ID:NSIkGTqF
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったか。
2022/10/09(日) 18:32:03.87ID:5lmQz0+F
突っ込んだ?
2022/10/09(日) 18:50:13.54ID:Wc28u/AP
縁石にな。夜で眠くて突っ込んじまった。フロントバンパーが潰れてタイヤがバーストした。
2022/10/09(日) 21:16:29.08ID:Az9lc76M
ひと轢かないだけよかったね
2022/10/09(日) 21:24:45.31ID:Wc28u/AP
だね。不幸中の幸いと思うわ。
178名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:07:49.29ID:VPJtiNSZ
食べ物と事故の話は盛り上がる
2022/10/09(日) 23:41:22.25ID:d4Z4ZgOl
柏原ってファミマ2つあったっけか、薬屋の方かな
あそこ他の車でも下こすってたの見た事あるわ
2022/10/09(日) 23:44:05.63ID:KH0IAmPk
そうスギ薬局の隣。今度行ったら道路の縁石見てみて。端のブロックが欠けてるから。市から請求されるんだろうけど高いんかね?
2022/10/10(月) 00:11:01.87ID:BKBEebK0
これだから川向こうの奴は・・・
2022/10/10(月) 00:20:11.53ID:zh0/9CJ7
竹國なめんなや
2022/10/10(月) 00:39:42.65ID:5qFuB1EC
もう片方のファミマの方はいつのまにか段差なくしてたな(側面側)
2022/10/10(月) 00:39:47.07ID:WSiqAv+4
なんでここはけ口みたいになってんの?
2ちゃん世代?
2022/10/10(月) 06:02:04.27ID:diHYVq9e
狭山市駅スカイテラスにあるワイルドラッシュというハンバーグ屋はどうなの?
美味いんか?
2022/10/10(月) 07:48:36.27ID:O07tg4Br
>>185
大して旨くない
デミソースで誤魔化してるがこのデミソースもいただけない
一度行ったがリピなし
2022/10/10(月) 08:08:48.22ID:ts1C2OTy
スカイテラスと言えば床屋が異様すぎて怖い。
客に対する注文を書いた紙をベタベタいっぱい貼り出してるの。
写真を撮りたくなったが店主に気づかれたらまずいことになりそうで怖くて撮れなかった。
2022/10/10(月) 11:05:45.23ID:zh0/9CJ7
美味い寿司屋はどこ?
2022/10/10(月) 12:16:50.66ID:KdLMThGJ
>>188
自分からも知りたいです
190名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:48:00.86ID:QfMHIvNe
目利きの銀次
2022/10/10(月) 15:51:14.53ID:VwCCM8Uy
>>187
安い方?高い方?
2022/10/10(月) 16:06:56.10ID:5qFuB1EC
爆音バイク見つけた 柏原住まいの奴
終末いつも吹かして暴走してるのたぶんこいつ

今現在爆音走行中
2022/10/10(月) 17:21:09.92ID:w8CG4Qdc
>>190
ちょーまずい
目利きなんて看板倒れ
魚が悪い
2022/10/10(月) 18:00:26.29ID:sIWjf5Q+
埼玉県で旨い魚なんぞない。
逆立ちしても海沿いには勝てん。
がってんか角上で我慢するしかない
2022/10/10(月) 19:36:58.28ID:BKBEebK0
不老川で美味しい魚釣れそう
2022/10/10(月) 19:42:25.35ID:4pxiWLsp
>>188
大國鮨、あと専門店じゃないが味叶のちらしは旨い。
197名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:29:41.03ID:ykI2hbjh
貧乏人ばっかりだな。俺は発売日にiPhone14買ったよ。13よりも使いやすいし、使ってる時の周りの羨望の眼差しがたまらないわ。
スタバでPayPay払いするときにサッとiPhone14を出すわけよ。すると店員の態度が明らかに変わるからね。この優越感味わうためなら安いもんだよ。
2022/10/10(月) 21:47:14.97ID:COO9OK+k
>>193
どこも全然客いないしね
あれならさくら水産の方がまし
まあ最近かなり店が無くなったけど
2022/10/10(月) 22:36:08.25ID:zh0/9CJ7
貝やイカは、海沿いに勝てないと思うけど
魚は、今は、冷凍の性能が格段に上がってるので埼玉県の狭山市でも良いものが食べれると思っている。その中で大國鮨やがってんは、ずば抜けてるとは思う
2022/10/10(月) 23:31:27.83ID:WSiqAv+4
>>199
仰るとおりで、白身なんかはなんなら寝かせたり締めたほうが旨いですけど、貝、イカは無理ですね笑
あと個人的にはカツオ、シャコ、イワシもまだ厳しいかなとは思います。だからこその臭さを消すタタキであったりするんですけど、四国でとれたてを藁で焼かれたら勝てないっすよ。
2022/10/11(火) 00:12:51.08ID:6/YgxNZY
若葉つけてる車がハンドル右端エアコン口取り付けでのスマホ設置でスマホ操作しながら運転してた
狭山ってほんと運転主民度低いわー
202名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:31:02.04ID:slj+R2oN
もうちょっと日本語勉強しよう
2022/10/11(火) 19:37:26.74ID:D+KH8J3r
神奈川に住んてるけど、
智光山公園近くのラーショ、
圏央道をそれだけのために一旦降りる位好き。
2022/10/11(火) 20:37:45.53ID:Lg40T+gb
周辺のラーショだったら宮沢湖のラーショも好きだな
狭山じゃないけどw
2022/10/11(火) 21:24:57.15ID:ziO0jtEZ
>>203
なんか人気なんだと思って
試しに食べに行ったけど
とりあえず普通のネギチャーシュー
頼んだら、別に普通だった。

どうやったら好きになるの?
なんか用語でマシマシみたいなの
教えて
2022/10/11(火) 21:38:36.96ID:F0WA5s/Y
>>203
何がそこまで旨いの?
たいして変わらない気もするが
2022/10/11(火) 23:17:01.53ID:Ccuse/bg
「将来は食品メーカーで働きたい」
2022/10/12(水) 02:24:40.43ID:EnKKghIx
>>204
宮沢湖のラーショはお姉ちゃんが良いよな
209名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:42:48.42ID:pO7RmL0O
>>194
秩父でまだやってるならチョウザメ養殖とかあるけどね
2022/10/12(水) 08:02:40.63ID:IwztLdil
>>209
もう数年前からやってないと思うけど
小鹿野の皇魚亭とか関係あるとこでしょ
2022/10/12(水) 08:03:25.94ID:IwztLdil
>>194
大宮市場とか川越市場を忘れとるなー
2022/10/12(水) 08:14:52.61ID:oCNwQnC2
Googleマップに書き込みあるけど川島の方に美味い海鮮出す店があるみたい
今は冷蔵技術も発達して鮮度保てるようになってるからね
昔は浜上げ生しらすとか漁港周辺でしか食えなかったけど今はそんなことないし
2022/10/12(水) 09:08:15.52ID:jMo1dPT/
>>212
店の名前は??
214名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 11:27:48.31ID:QhImkCAW
アニキサスおるよ!
2022/10/12(水) 11:34:13.78ID:a+M5XYVg
アニサキスや
2022/10/12(水) 18:19:05.83ID:oCNwQnC2
>>213
なんとか水産
気になるなら自分で検索して
2022/10/12(水) 18:21:32.58ID:5PRBQucM
おけまる水産
2022/10/12(水) 19:23:54.80ID:Ovq7cLbr
ざうお、の貝とか美味いのか?
伊勢海老とかどうなの?
2022/10/13(木) 06:10:23.91ID:XmZafUTi
狭山台ハイツに住むのってどうなん
830万で出てるけど
220名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 06:40:39.71ID:+LMfcfmm
キャツアイの跡地は何ができるの?
2022/10/13(木) 07:14:37.27ID:Sy2Qe4sW
狭山台団地の5階なんて200万円でも買い手がつかない。
2022/10/13(木) 08:07:15.67ID:9G6Ajp64
エレベーターが無いから住む人がかなり限定されるね
223名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:56:29.35ID:OfVEww+W
>>219
狭山台ハイツと狭山台団地含めた公団は全然違う
管理がしっかりしてるし人の層も公団とは全然違うよ
2022/10/13(木) 10:45:22.61ID:VnoIoRkt
いずれにせよ壁の向こうに赤の他人が居るとか
鬩ぎ合う集合住宅はウナギの寝床みたいで嫌だわ
2022/10/13(木) 13:59:35.02ID:L7fX4NBk
ウーバーが呼び鈴を押すと全部のドアが開くんだっけ。。。
226名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:02:20.40ID:IdT9jsnc
築年数が気にならない&車通勤の人なら良いかもね。
スーパー、飲食店も近いし。
経年による建て替え費用負担が最大のリスクかな。
2022/10/13(木) 14:16:01.26ID:fHwJxm3m
>>225
それはレオパレスだろw
狭山台団地は古いけど作りはしっかりしてるよ。
228名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:46:58.27ID:/SUMIbZc
>>225
はぁ!?何それ・・・・Σ(・□・;)
2022/10/13(木) 16:37:30.71ID:B2oFEw2V
静岡で横転したバスは狭山市駅から出発したんだって。
乗客には狭山市民が多いんじゃないかな。
2022/10/13(木) 17:30:39.31ID:qXlQJRFw
大昔は団地に住むのがステータスだった時代があるらしい
2022/10/13(木) 17:49:02.71ID:J1bTO0tr
>>229
狭山始発ではないだろ
河口湖線とかもそうだけど、狭山は始発より経由のひとつが多い
2022/10/13(木) 17:50:07.00ID:kSIkIh7u
>>230
1970万博ぐらいの時だね、畳砂壁からの脱出みたいな感じ
2022/10/13(木) 18:02:22.70ID:loFOf6wO
日活ロマンポルノでは団地妻なんとかかんとかって映画がたくさん作られた。
あれは、ちょっとハイカラな奥さんを・・・、て願望があったから。
2022/10/13(木) 18:04:55.46ID:WdyPq3Zh
>>231
もう気がついてると思うが、狭山→入間→飯能→山梨県だそうだ
235名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:19:06.05ID:8fUBAFxF
バス会社は飯能の美杉台
運転手は日高の人間だって

つうかレオパレスでウーバーイーツとか頼んでんじゃねえw
昔そういう女いたなぁ全身シャネルでボロアパート暮らしみたいな
2022/10/13(木) 18:41:17.23ID:43aoi9lT
>>235
日高の入間ってどういうこっちゃと思ったら人間だった
237名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:50:43.88ID:8XVzRmPX
どうでも良いけど.. 山奥で海老の天麩羅とか刺身とか出すな(-_-メ)
刺身や海老天を食べるなら千葉県に行く。山の幸を食べに長野県に行って海老天とかは無いだろ。
2022/10/13(木) 19:23:44.58ID:SYETYOfn
>>237
どっちかというと、キノコ料理や
熊肉とかイノシシや里芋料理など
期待してしまう。山の幸だと
2022/10/13(木) 19:36:11.30ID:SYETYOfn
>>237
川魚の塩焼きも食いたい
240名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:39:17.80ID:uYRoZekE
キャッツアイの解体なのか昨日見た時には柵を作ってた
2022/10/13(木) 20:18:16.19ID:ZCdyL4kw
「将来は食品メーカーで働きたい」
2022/10/13(木) 21:09:50.29ID:sdmOSTGT
自分で豚汁作ると味噌の濁りが足りない感じになるんだよな
十分塩気あると思うけどもっと入れたほうがいいのか塩分気にしすぎなのか味噌の種類が駄目なのか
普通に売ってるパックの味噌使ってるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況