京都から吉野も昔は近鉄で行ったけど
橿原神宮前で軌間幅の違いから乗り換えは強いられるし
一昨年はクルマで行った
奈良市内のR24号線がバイパスなり自動車専用道でつながり
京奈和自動車道としてつながればもっと速くなる
現状、近鉄吉野線も壺阪山〜越部まで「く」の字に大回りする一方で
R169は南北にショートカットできて速い
近鉄が並走し道路でショートカットされない「く」の字の途中
福神駅前を開発するのは妥当なわけやね
近鉄はローレルコートのブランドでマンション建設販売やってるけど
大阪市内、京阪神はともかく
近鉄沿線であれ奈良県南部はあまり無縁なのではないかな