佛大向かいにある天下一品が閉店

茨木キャンパスができた影響で
立命館の学生がかなり減ったせいか
夜中に学生を見かけなくなった

西院から西大路を上がって北大路バスターミナルまで
路上電車を走らせるという話があったけど
10年以上前に今出川通りで行われたLRTの実証実験で火が消えてしまった

今からでも西大路ー北大路ー東大路でLRT環状線を作った方がいいんじゃないか

そもそもLRTの導入には今出川と丸太町、あと千本通りは
一方通行にすべきという話が前提だったはずだ

LRTが無理でも市バスの路線を東西と南北に往復させて
地下鉄に乗客を集約するようにするべきだと思うが