東灘区 wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E7%81%98%E5%8C%BA
※前スレ
神戸市東灘区 その18
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1668989776/
※前スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1626005712/
神戸市東灘区 その19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/09(木) 04:13:50.29ID:hKNzg6n1
421名無しさん
2023/03/09(木) 12:43:52.07ID:8MULSaCI423名無しさん
2023/03/09(木) 14:06:52.15ID:KVdzQ1wZ 住吉のへんにもサンディ来てくれ
424名無しさん
2023/03/09(木) 14:08:01.66ID:KVdzQ1wZ425名無しさん
2023/03/09(木) 15:15:27.23ID:SOHEwGIb426名無しさん
2023/03/09(木) 15:43:34.56ID:ufywzkI/ マルナカは魚やイカのオトクな商品多くて仕事帰りによく寄ってたわ
427名無しさん
2023/03/09(木) 17:11:21.45ID:SOHEwGIb ダイエーはイオンになって値札、黒になったり、広い通路にきちーんと陳列された商品が、客少ないと寒々しく感じるわ
後はアプリからクーポン取らんと特価にならへんのもじゃまくさい
後はアプリからクーポン取らんと特価にならへんのもじゃまくさい
428名無しさん
2023/03/09(木) 17:27:54.39ID:TIIP7Q43 関西スーパーも仲間に入れて
セルバの地下の天井が低いのがねー
ライフの天井高さが開放感あっていいよねー
うんうんうん
セルバの地下の天井が低いのがねー
ライフの天井高さが開放感あっていいよねー
うんうんうん
429名無しさん
2023/03/09(木) 18:13:27.66ID:ufywzkI/ セルバの天井低いのや天井や柱のハリみたいのが出っ張ってるのって建物が古いからなのかな
430名無しさん
2023/03/09(木) 18:19:09.93ID:8MULSaCI 阪神大震災前からあるものなセルバ
431名無しさん
2023/03/09(木) 18:23:15.69ID:pL1wNuN4 マルハチが近場に欲しい…欲しいよぅ…
432名無しさん
2023/03/09(木) 18:23:21.19ID:KVdzQ1wZ あそこ、震災で結構ガタがきとるやろ
433名無しさん
2023/03/09(木) 19:57:49.52ID:FnMP0JOW セルバはおもいきりヒビ入っとった
だから行かない
だから行かない
435名無しさん
2023/03/09(木) 21:06:20.20ID:LbGfnWhY >>431
マルハチは過去に青木店が撤退したからなぁ
マルハチは過去に青木店が撤退したからなぁ
437名無しさん
2023/03/09(木) 22:52:08.11ID:LbGfnWhY439名無しさん
2023/03/09(木) 23:57:01.05ID:GIfk2c6j エース新鮮館なつかしいな
最初はレンタルビデオの店だった
でかい船があったな
最初はレンタルビデオの店だった
でかい船があったな
440名無しさん
2023/03/10(金) 02:12:42.51ID:XtNuqNlw441名無しさん
2023/03/10(金) 09:26:41.70ID:JH0aFG7e パルヤマトはあの青木が本社やろ
442名無しさん
2023/03/10(金) 09:27:03.93ID:7hVbM+5r むかしは灘神戸生協のくみあいマーケットが盛況
いまは万代が成長
いまは万代が成長
443名無しさん
2023/03/10(金) 10:23:10.36ID:JH0aFG7e 野菜は八百屋の方が安いな
セルバ2店の八百屋しか買わん
セルバ2店の八百屋しか買わん
444名無しさん
2023/03/10(金) 13:13:09.30ID:TLKYlsIl 転職と同時に神戸あたりに引っ越しを考えてるんだけどおすすめの地区ある?
のちのちは戸建ても検討してます
のちのちは戸建ても検討してます
445名無しさん
2023/03/10(金) 13:45:28.10ID:gRviQo8j 単身か既婚か
子どもは公立か私立を考えてるかという情報がないとなんとも
子どもは公立か私立を考えてるかという情報がないとなんとも
446名無しさん
2023/03/10(金) 14:56:26.26ID:qIbIbWzL 住吉台、渦が森あたり
100万年前から隆起した六甲山の強固な地盤
1万年前海だった沖積層と埋立地はすすめない
100万年前から隆起した六甲山の強固な地盤
1万年前海だった沖積層と埋立地はすすめない
447名無しさん
2023/03/10(金) 15:05:33.78ID:ZzIeWwXP まあ、震災で被害が少なく、R2周辺か北かね
448名無しさん
2023/03/10(金) 15:16:06.19ID:7hVbM+5r 神戸地区おすすめは
岡本 御影 住吉 青谷
岡本 御影 住吉 青谷
449名無しさん
2023/03/10(金) 15:19:05.38ID:7hVbM+5r 阪神地区まで広げると
芦屋川 夙川 甲陽園 苦楽園
阪急神戸線で駅から徒歩7分までのエリア
芦屋川 夙川 甲陽園 苦楽園
阪急神戸線で駅から徒歩7分までのエリア
450名無しさん
2023/03/10(金) 15:20:46.37ID:7hVbM+5r 2億ぐらいでそこそこの中古が買えると思う
451名無しさん
2023/03/10(金) 15:35:52.86ID:ZzIeWwXP >>449
実家が甲陽線沿線だが住宅が増えすぎて車通勤の道も阪急も朝劇混みになってる。7-8時台以外は問題ないが
さらに夙川学院跡地のマンションや戸建てが増える予定なので線路に近いところはやばい
大沢線を通らなければわりと何とかなるが場所に寄ったら絶対に通ることになる
実家が甲陽線沿線だが住宅が増えすぎて車通勤の道も阪急も朝劇混みになってる。7-8時台以外は問題ないが
さらに夙川学院跡地のマンションや戸建てが増える予定なので線路に近いところはやばい
大沢線を通らなければわりと何とかなるが場所に寄ったら絶対に通ることになる
452名無しさん
2023/03/10(金) 15:55:49.14ID:JH0aFG7e ポン中、下手な私学並みに学力高いけど、そのため内申点厳しくて公立高校落ちたりするで。
本山校区より本庄校区がおすすめ
本山校区より本庄校区がおすすめ
453名無しさん
2023/03/10(金) 16:52:22.74ID:mz84UeDU 3月18日(土)、19日(日)東洋ナッツのアーモンドフェスティバル
454名無しさん
2023/03/10(金) 17:16:51.42ID:h3UDu94Q455名無しさん
2023/03/10(金) 17:59:50.79ID:ZzIeWwXP コロナ前はとんでもなく混んでたからすごいことなるやろうな
初めて行った15-20年前は普通にのんびりイベントやったのに
初めて行った15-20年前は普通にのんびりイベントやったのに
456名無しさん
2023/03/10(金) 18:01:22.88ID:NsyiuiVC 港の夜景が綺麗な中央区神戸港地方
457名無しさん
2023/03/10(金) 18:16:37.13ID:7C1uAEY8 https://higashinada-journal.com/spot/79845/
る・いんでぃー明日11日(土)で閉店かあ~
数年前1回だけ500円ランチ(カレーライス、ミニサラダ、ミニスープ付き)で利用したなぁ~
る・いんでぃー明日11日(土)で閉店かあ~
数年前1回だけ500円ランチ(カレーライス、ミニサラダ、ミニスープ付き)で利用したなぁ~
458名無しさん
2023/03/10(金) 18:36:33.66ID:h3UDu94Q ああいう店見てて思うんやけど外から見て店内暗かったら入る気せーへんから明るくしたらええのになぁ
459名無しさん
2023/03/10(金) 20:17:03.73ID:l0JlILSJ460名無しさん
2023/03/10(金) 22:01:06.75ID:oZa4MkQo 勤務先は?
461名無しさん
2023/03/10(金) 23:51:50.74ID:OMZ49GeA 切れ痔なんやが肛門科でええとこないか?
462名無しさん
2023/03/11(土) 08:11:44.28ID:ATCRFFIE 阪神淡路大震災の神戸市内の死者数
東灘区1469人 灘区933人 長田区919人 兵庫区554人
須磨区399人 中央区243人 垂水区25人 北区13人 西区9人
建物倒壊の状況
東灘区 全壊13,687件 半壊5,538件
長田区 全壊15,521件 半壊8,282件
灘区 全壊12,757件 半壊5,675件
須磨区 全壊7,696件 半壊5,608件
中央区 全壊6,344件 半壊6,641件
垂水区 全壊1,176件 半壊8,890件
兵庫区 全壊9,533件 半壊8,109件
西区 全壊436件 半壊3,262件
北区 全壊271件 半壊3,140件
深江の阪神高速倒壊とか忘れているのか知らないのか
東灘区1469人 灘区933人 長田区919人 兵庫区554人
須磨区399人 中央区243人 垂水区25人 北区13人 西区9人
建物倒壊の状況
東灘区 全壊13,687件 半壊5,538件
長田区 全壊15,521件 半壊8,282件
灘区 全壊12,757件 半壊5,675件
須磨区 全壊7,696件 半壊5,608件
中央区 全壊6,344件 半壊6,641件
垂水区 全壊1,176件 半壊8,890件
兵庫区 全壊9,533件 半壊8,109件
西区 全壊436件 半壊3,262件
北区 全壊271件 半壊3,140件
深江の阪神高速倒壊とか忘れているのか知らないのか
463名無しさん
2023/03/11(土) 09:46:35.48ID:B+ZG3/Jb アーモンドフェスティバル
期間3/18-19 10:00-16:00
東洋ナッツ食品株式会社本社工場
深江駅から徒歩30分
深江駅から無料シャトルバス運行
時間10:00-15:30 10分間隔
期間3/18-19 10:00-16:00
東洋ナッツ食品株式会社本社工場
深江駅から徒歩30分
深江駅から無料シャトルバス運行
時間10:00-15:30 10分間隔
464名無しさん
2023/03/11(土) 09:50:09.14ID:B+ZG3/Jb 東洋ナッツ食品庭園開放日
期間3/20、22,23
※3/21祝日のぞく
時間10:00-15:00
※送迎バス、イベント、オリジナル販売はなし
期間3/20、22,23
※3/21祝日のぞく
時間10:00-15:00
※送迎バス、イベント、オリジナル販売はなし
465名無しさん
2023/03/11(土) 12:23:53.72ID:X70GnAyz466名無しさん
2023/03/11(土) 13:24:54.49ID:TXkiWi1e 仕事も決まってなくていきなりくるとか、異性関係か
467名無しさん
2023/03/11(土) 17:20:55.66ID:1cyFTQ7N 東灘区は独身向きの飯屋が少ないと思うけどな
468名無しさん
2023/03/11(土) 19:01:46.60ID:vCvgeCOc469名無しさん
2023/03/11(土) 20:22:11.89ID:g0tHofVH 鶴甲とかの団地の眺めのいい部屋に住んでみたい
470名無しさん
2023/03/11(土) 20:49:54.93ID:TXkiWi1e 甲南病院潰して豪邸建てたい
471名無しさん
2023/03/11(土) 20:53:33.77ID:zVOo3yBb 入院したほうがエエな
472名無しさん
2023/03/11(土) 21:10:25.74ID:nhY/KUuf473名無しさん
2023/03/11(土) 21:12:19.54ID:MGlrLb96 鶴甲団地って
50年くらい昔からあるよなあ
阪急六甲の神社の横からバスに乗るイメージがある
50年くらい昔からあるよなあ
阪急六甲の神社の横からバスに乗るイメージがある
475名無しさん
2023/03/11(土) 22:33:46.97ID:eaSTLAqQ 肛門がヤバい
476名無しさん
2023/03/11(土) 23:43:39.28ID:wxtERfVh >>465
大阪方面通勤なら朝ラッシュは1サイクル内に
阪急線 特急停車駅の岡本駅は便利、御影駅でも普通と通勤急行(各停区間)2本来るが、大阪梅田での地下鉄乗り換えが離れているのが欠点。
JR西神戸線 住吉が快速停車駅、他の駅でも芦屋乗り換え前提なら普通があり複々線なので本数多い、見かけの時刻は早いが人身事故や未だに地上線区間があるため踏切事故による遅延に巻き込まれやすい。
阪神本線 普通の他に御影駅発の区間特急という住吉駅を通過する以外は東灘区内各停があり普通か区間特急のどちらかで座れるチャンスあり、魚崎駅は全列車停車、大阪ミナミ方面に通勤なら分岐するなんば線がある。
鉄道沿線はどれを選ぶかですが南北方向には市バスがあり、なんと神戸市バスは普通区間の定期券を買うとバス停指定ではなく普通区全区間制なので実質市内フリーパスとして使えます。(乗車距離に応じて料金が変わる系統は乗れないと思ってください。)わざと通勤経路に入れて使うと他のバス経路も使えて便利です。
大阪方面通勤なら朝ラッシュは1サイクル内に
阪急線 特急停車駅の岡本駅は便利、御影駅でも普通と通勤急行(各停区間)2本来るが、大阪梅田での地下鉄乗り換えが離れているのが欠点。
JR西神戸線 住吉が快速停車駅、他の駅でも芦屋乗り換え前提なら普通があり複々線なので本数多い、見かけの時刻は早いが人身事故や未だに地上線区間があるため踏切事故による遅延に巻き込まれやすい。
阪神本線 普通の他に御影駅発の区間特急という住吉駅を通過する以外は東灘区内各停があり普通か区間特急のどちらかで座れるチャンスあり、魚崎駅は全列車停車、大阪ミナミ方面に通勤なら分岐するなんば線がある。
鉄道沿線はどれを選ぶかですが南北方向には市バスがあり、なんと神戸市バスは普通区間の定期券を買うとバス停指定ではなく普通区全区間制なので実質市内フリーパスとして使えます。(乗車距離に応じて料金が変わる系統は乗れないと思ってください。)わざと通勤経路に入れて使うと他のバス経路も使えて便利です。
477名無しさん
2023/03/12(日) 00:18:11.81ID:uVE1hxRe479名無しさん
2023/03/12(日) 00:53:50.38ID:uVE1hxRe >>465
後住むところを決める時に神戸市ハザードマップは確認しておいた方がいいです。
https://www2.wagmap.jp/kobecity/Agreement?IsPost=False&MapId=19&RequestPage=%2fkobecity%2fPositionSelect%3fmid%3d19
から土砂災害水害ハザードマップで危ないところをチェック
山手で変に安いところは土砂災害警戒区域という爆弾だったりします。
津波の方はマップ切り替えで変えれますが深江は注意
住吉川より西で浸水域が少ないのは、六甲アイランドという巨大な防波堤が浸水してくれることで津波のエネルギーを和らげて本土側は助かると。
後住むところを決める時に神戸市ハザードマップは確認しておいた方がいいです。
https://www2.wagmap.jp/kobecity/Agreement?IsPost=False&MapId=19&RequestPage=%2fkobecity%2fPositionSelect%3fmid%3d19
から土砂災害水害ハザードマップで危ないところをチェック
山手で変に安いところは土砂災害警戒区域という爆弾だったりします。
津波の方はマップ切り替えで変えれますが深江は注意
住吉川より西で浸水域が少ないのは、六甲アイランドという巨大な防波堤が浸水してくれることで津波のエネルギーを和らげて本土側は助かると。
480名無しさん
2023/03/12(日) 02:18:55.40ID:r7IWqw+T 深江は、関空が沈んだ台風で駅とその前の高層マンション以外高潮で沈んだんで、そこをどう考えるかだな
481名無しさん
2023/03/12(日) 05:27:07.28ID:vXGk6H7B ぶっちゃけ住むなら東灘区よりも灘区の六甲道近辺の方が良い気がするんやが
482名無しさん
2023/03/12(日) 07:38:21.11ID:0euleeD9 まあ、単身だとそうよな
483名無しさん
2023/03/12(日) 08:31:12.44ID:FxABiJZo 独身なら京阪沿線が便利だと思う
どうしても阪急なら宝塚線 石橋池田は阪大生がいるから
阪神間なら阪神尼崎
東灘区は家族向けが多いから
どうしても阪急なら宝塚線 石橋池田は阪大生がいるから
阪神間なら阪神尼崎
東灘区は家族向けが多いから
484名無しさん
2023/03/12(日) 09:08:27.41ID:iPV2lrIM 今の若い子は転職に抵抗がないんだって
給料が上がらないなら高い会社にいけばいいし
退職金が下がってるから長くいるメリットもあまりない
厚生労働省「就労条件総合調査
大卒者平均退職金額
2003年 2,499万円
2008年 2,280万円
2013年 1,941万円
2018年 1,788万円
20年前就職時に氷河期だった今の40歳前後の人も
男性に限れば9割が正社員になっており
団塊の世代の退職により転職先は結構みつかるのかも
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf
9ページ
35〜54歳男性就労者の90%以上は正社員
給料が上がらないなら高い会社にいけばいいし
退職金が下がってるから長くいるメリットもあまりない
厚生労働省「就労条件総合調査
大卒者平均退職金額
2003年 2,499万円
2008年 2,280万円
2013年 1,941万円
2018年 1,788万円
20年前就職時に氷河期だった今の40歳前後の人も
男性に限れば9割が正社員になっており
団塊の世代の退職により転職先は結構みつかるのかも
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf
9ページ
35〜54歳男性就労者の90%以上は正社員
485名無しさん
2023/03/12(日) 09:26:59.32ID:uVE1hxRe それ以前に退職金制度がある正規労働が失われた30年で減った。派遣会社の中抜きか期間契約。
勤務先が出したはずの通勤定期6ヶ月まで没収されていて、派遣元は契約した金額しか払わないと開き直っていた時はびびった。
勤務先が出したはずの通勤定期6ヶ月まで没収されていて、派遣元は契約した金額しか払わないと開き直っていた時はびびった。
486名無しさん
2023/03/12(日) 09:34:47.45ID:0rW0Ouv3 住むに吉の名前が示すように住吉やで
駅前には昔日本一やった生協のシーアがあるし
灘中も甲南小学校も近い
駅前には昔日本一やった生協のシーアがあるし
灘中も甲南小学校も近い
487名無しさん
2023/03/12(日) 10:00:33.96ID:MJTros3V 既婚にはな。
488名無しさん
2023/03/12(日) 10:20:41.26ID:J5D0yGnc 東灘区で国道2号沿い近くで美味しい焼肉屋はどこ?高級店でも良い
489名無しさん
2023/03/12(日) 10:39:19.62ID:RZnO4fPi たじまやでしょう
490名無しさん
2023/03/12(日) 16:41:16.46ID:FQwr0zT5 サンシャインワーフ西の2つ並んでる大きな駐車場の沈まなかったほう老人ホームになるって
サンシャインワーフ西の旧フェリーターミナルビル取り壊されて無くなってるね
サンシャインワーフ西の旧フェリーターミナルビル取り壊されて無くなってるね
491名無しさん
2023/03/12(日) 17:02:57.70ID:FQwr0zT5 あの辺老人ホーム多いね
492名無しさん
2023/03/12(日) 18:25:44.03ID:Gv0L6RDA 夜中に老人ホームに救急車来まくり
493名無しさん
2023/03/12(日) 21:40:53.33ID:39mf8eQk 次に流行って乱立しそうな業態てなんやろな
494名無しさん
2023/03/12(日) 21:59:29.67ID:dsvvOR6U 神戸地検検事正 山口英幸:汚いハゲ https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202211/img/d_15789021.jpg
495名無しさん
2023/03/12(日) 23:48:27.14ID:Jh5XjSlb 灘・東灘は今までは良かったけど、新在家の火力発電所が4機フルパワーで稼働し出したからやめた方がいいよ
大気汚染直撃だから
大気汚染直撃だから
496名無しさん
2023/03/13(月) 03:33:00.60ID:6m9c9c28 春の嵐だ
497名無しさん
2023/03/13(月) 03:36:25.66ID:VtZW330G 怖いンゴ
498名無しさん
2023/03/13(月) 03:56:44.61ID:qyFN2jiC 爆弾落ちたかと
499名無しさん
2023/03/13(月) 04:19:10.40ID:jce/TTyr ぴえん🥺
500名無しさん
2023/03/13(月) 09:21:02.11ID:BsbpTYa9 神戸市の市会議員9名削減しなさい
神戸市の議員大杉
神戸市の議員大杉
503名無しさん
2023/03/13(月) 20:02:07.06ID:4Vx6sHWA >>495
住吉川から西は元々そんなところだから
住吉川から西は元々そんなところだから
504名無しさん
2023/03/13(月) 21:10:54.99ID:8iVQKFtG 中古車売場の端になぜフェリー桟橋? 阪神大震災&明石海峡大橋が命運わけた“神戸の海の玄関口” | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/123780
https://trafficnews.jp/post/123780
505名無しさん
2023/03/14(火) 00:31:14.43ID:gKFVqKdc506名無しさん
2023/03/14(火) 00:34:35.43ID:gKFVqKdc 摂津本山らへんで一人で入れる飲食店ないかな
507名無しさん
2023/03/14(火) 00:52:55.16ID:xOKTe4/i508名無しさん
2023/03/14(火) 01:39:02.09ID:0ZuG7izr 住吉の方にザクザクとかいう奇妙なドラッグストアができるらしいが、聞いたことがない
512名無しさん
2023/03/14(火) 08:23:09.63ID:P+1WmvyK 芦屋にエエ大腸肛門科あって、手術もしてもらった
10年ほど前に
10年ほど前に
513名無しさん
2023/03/14(火) 09:52:40.50ID:m4Esb023 >>511
あそこの医者はあんまり…
あそこの医者はあんまり…
514名無しさん
2023/03/14(火) 21:42:48.08ID:jEqsppJh515名無しさん
2023/03/14(火) 21:49:35.67ID:8OZrHi3F 関西はドラッグストアろくにないからみんなよそから攻められてる
コスモスとかもちらほらできてるし。さわやかオヤジ・・・
コスモスとかもちらほらできてるし。さわやかオヤジ・・・
516名無しさん
2023/03/14(火) 21:50:07.21ID:8OZrHi3F あー、ダイコクは関西だっけ
517名無しさん
2023/03/14(火) 22:09:00.48ID:Ct9CwWxZ コクミンもウエルシア傘下になったしね
梅田で最初にウエルシア増殖してるの見たとき、えっ、となった
コクミンも岡本や六甲にあったね
梅田で最初にウエルシア増殖してるの見たとき、えっ、となった
コクミンも岡本や六甲にあったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- ダウンタウン配信復帰に人気モデル「どうぞご勝手に、というか選択する時代」「もう少し説明ほしい」「テレビが表舞台なのかな」 [jinjin★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 【画像あり】万博客「イギリス館のアフタヌーンティー、1セット5千円と料金的には妥当な価格」→7.2万いいね [808139444]
- 辛坊「大阪万博は客がまばらで至る所にあるベンチも空いてる。伝えるべき事をマスコミが一切伝えない」 [931948549]
- 万博のゴミトイレ、やっぱりゴミだった [834922174]
- 【石破万博】 日本人、イギリス館はぼったくりと主張。紙コップだし、スコーンが1個足りない [732912476]
- 【朗報】渡邊渚さんのエロ本が6月25日発売決定🎉 [551743856]
- お米5キロ4220円 16週連続の値上がり [268244553]