X



神戸市東灘区 その19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/09(木) 04:13:50.29ID:hKNzg6n1
東灘区 wiki

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E7%81%98%E5%8C%BA


※前スレ
神戸市東灘区 その18
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1668989776/

※前スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1626005712/
2023/03/11(土) 21:12:19.54ID:MGlrLb96
鶴甲団地って
50年くらい昔からあるよなあ
阪急六甲の神社の横からバスに乗るイメージがある
2023/03/11(土) 22:22:46.07ID:mjnphoha
>>470
おじいちやん
いまはこうなんいりようせんたあだよ
475名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 22:33:46.97ID:eaSTLAqQ
肛門がヤバい
2023/03/11(土) 23:43:39.28ID:wxtERfVh
>>465
大阪方面通勤なら朝ラッシュは1サイクル内に
阪急線 特急停車駅の岡本駅は便利、御影駅でも普通と通勤急行(各停区間)2本来るが、大阪梅田での地下鉄乗り換えが離れているのが欠点。
JR西神戸線 住吉が快速停車駅、他の駅でも芦屋乗り換え前提なら普通があり複々線なので本数多い、見かけの時刻は早いが人身事故や未だに地上線区間があるため踏切事故による遅延に巻き込まれやすい。
阪神本線 普通の他に御影駅発の区間特急という住吉駅を通過する以外は東灘区内各停があり普通か区間特急のどちらかで座れるチャンスあり、魚崎駅は全列車停車、大阪ミナミ方面に通勤なら分岐するなんば線がある。
鉄道沿線はどれを選ぶかですが南北方向には市バスがあり、なんと神戸市バスは普通区間の定期券を買うとバス停指定ではなく普通区全区間制なので実質市内フリーパスとして使えます。(乗車距離に応じて料金が変わる系統は乗れないと思ってください。)わざと通勤経路に入れて使うと他のバス経路も使えて便利です。
2023/03/12(日) 00:18:11.81ID:uVE1hxRe
>>465
阪神はJRに比べて駅数が多すぎるので
JRの新快速→JRの特急並に速い
JRの快速→阪神の特急・直通特急・快速急行
JRの普通→阪神の区間特急・急行
と考えると通勤時間の目安になります。
2023/03/12(日) 00:40:56.49ID:/xuLjuvt
>>476
こわい
2023/03/12(日) 00:53:50.38ID:uVE1hxRe
>>465
後住むところを決める時に神戸市ハザードマップは確認しておいた方がいいです。
https://www2.wagmap.jp/kobecity/Agreement?IsPost=False&MapId=19&RequestPage=%2fkobecity%2fPositionSelect%3fmid%3d19
から土砂災害水害ハザードマップで危ないところをチェック
山手で変に安いところは土砂災害警戒区域という爆弾だったりします。
津波の方はマップ切り替えで変えれますが深江は注意
住吉川より西で浸水域が少ないのは、六甲アイランドという巨大な防波堤が浸水してくれることで津波のエネルギーを和らげて本土側は助かると。
2023/03/12(日) 02:18:55.40ID:r7IWqw+T
深江は、関空が沈んだ台風で駅とその前の高層マンション以外高潮で沈んだんで、そこをどう考えるかだな
2023/03/12(日) 05:27:07.28ID:vXGk6H7B
ぶっちゃけ住むなら東灘区よりも灘区の六甲道近辺の方が良い気がするんやが
2023/03/12(日) 07:38:21.11ID:0euleeD9
まあ、単身だとそうよな
483名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 08:31:12.44ID:FxABiJZo
独身なら京阪沿線が便利だと思う
どうしても阪急なら宝塚線 石橋池田は阪大生がいるから
阪神間なら阪神尼崎
東灘区は家族向けが多いから
484名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:08:27.41ID:iPV2lrIM
今の若い子は転職に抵抗がないんだって
給料が上がらないなら高い会社にいけばいいし
退職金が下がってるから長くいるメリットもあまりない

厚生労働省「就労条件総合調査
大卒者平均退職金額
2003年 2,499万円
2008年 2,280万円
2013年 1,941万円
2018年 1,788万円

20年前就職時に氷河期だった今の40歳前後の人も
男性に限れば9割が正社員になっており
団塊の世代の退職により転職先は結構みつかるのかも
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf
9ページ
35〜54歳男性就労者の90%以上は正社員
2023/03/12(日) 09:26:59.32ID:uVE1hxRe
それ以前に退職金制度がある正規労働が失われた30年で減った。派遣会社の中抜きか期間契約。
勤務先が出したはずの通勤定期6ヶ月まで没収されていて、派遣元は契約した金額しか払わないと開き直っていた時はびびった。
486名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:34:47.45ID:0rW0Ouv3
住むに吉の名前が示すように住吉やで
駅前には昔日本一やった生協のシーアがあるし
灘中も甲南小学校も近い
2023/03/12(日) 10:00:33.96ID:MJTros3V
既婚にはな。
2023/03/12(日) 10:20:41.26ID:J5D0yGnc
東灘区で国道2号沿い近くで美味しい焼肉屋はどこ?高級店でも良い
489名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 10:39:19.62ID:RZnO4fPi
たじまやでしょう
2023/03/12(日) 16:41:16.46ID:FQwr0zT5
サンシャインワーフ西の2つ並んでる大きな駐車場の沈まなかったほう老人ホームになるって

サンシャインワーフ西の旧フェリーターミナルビル取り壊されて無くなってるね
2023/03/12(日) 17:02:57.70ID:FQwr0zT5
あの辺老人ホーム多いね
2023/03/12(日) 18:25:44.03ID:Gv0L6RDA
夜中に老人ホームに救急車来まくり
493名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:40:53.33ID:39mf8eQk
次に流行って乱立しそうな業態てなんやろな
494名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:59:29.67ID:dsvvOR6U
神戸地検検事正 山口英幸:汚いハゲ https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202211/img/d_15789021.jpg
495名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:48:27.14ID:Jh5XjSlb
灘・東灘は今までは良かったけど、新在家の火力発電所が4機フルパワーで稼働し出したからやめた方がいいよ
大気汚染直撃だから
2023/03/13(月) 03:33:00.60ID:6m9c9c28
春の嵐だ
497名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 03:36:25.66ID:VtZW330G
怖いンゴ
2023/03/13(月) 03:56:44.61ID:qyFN2jiC
爆弾落ちたかと
2023/03/13(月) 04:19:10.40ID:jce/TTyr
ぴえん🥺
500名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 09:21:02.11ID:BsbpTYa9
神戸市の市会議員9名削減しなさい
神戸市の議員大杉
2023/03/13(月) 12:43:59.68ID:0OXdwr7B
>>495
以前は高炉が動いてたからあまり変わらないのでは?
2023/03/13(月) 19:11:47.13ID:AqXD7cG/
>>490
フェリー乗り場の痕跡が残るのは
ヤマダ南側のジャンボフェリーが発着してた場所だけになるのか
503名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:02:07.06ID:4Vx6sHWA
>>495
住吉川から西は元々そんなところだから
2023/03/13(月) 21:10:54.99ID:8iVQKFtG
中古車売場の端になぜフェリー桟橋? 阪神大震災&明石海峡大橋が命運わけた“神戸の海の玄関口” | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/123780
2023/03/14(火) 00:31:14.43ID:gKFVqKdc
>>222
なんで30年も放置されてるんやろうね
Yahooニュースでバズる前から
青木〜摂津本山〜岡本らへんの交通量の割に狭い道路幅が危険で気になってて
署名とか何とかならんのかな
2023/03/14(火) 00:34:35.43ID:gKFVqKdc
摂津本山らへんで一人で入れる飲食店ないかな
2023/03/14(火) 00:52:55.16ID:xOKTe4/i
>>505
南北は十二間道路あるからでは
JRは住吉川芦屋川の下をくぐってるから高架化は難しい
>>506
すき家、モス、マクド
2023/03/14(火) 01:39:02.09ID:0ZuG7izr
住吉の方にザクザクとかいう奇妙なドラッグストアができるらしいが、聞いたことがない
2023/03/14(火) 01:41:54.37ID:xOKTe4/i
>>508
中四国のチェーンらしいね
最寄りは神戸学園都市店
2023/03/14(火) 08:01:43.53ID:R9Xy8s3D
>>383
消防設備の点検じゃなかったっけ?
2023/03/14(火) 08:05:00.89ID:R9Xy8s3D
>>461
青山医院は?
2023/03/14(火) 08:23:09.63ID:P+1WmvyK
芦屋にエエ大腸肛門科あって、手術もしてもらった
10年ほど前に
513名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:52:40.50ID:m4Esb023
>>511
あそこの医者はあんまり…
514名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:42:48.08ID:jEqsppJh
>>509

> >>508
> 中四国のチェーンらしいね
> 最寄りは神戸学園都市店

広島単身赴任6年の東灘区民です。ザクザクは「ちょっと気になるザクザク」と言うCMを盛んに打ってます。ウォンツ王国の広島ですがザクザクは福山が基盤かなぁ。広島基盤のメガネの田中も岡本にあるし、中国から東灘区は攻められてるね。逆に神戸からの店は見ない。でも東灘区から無くなったハラドーナツが広島の並木通りに残ってます。
2023/03/14(火) 21:49:35.67ID:8OZrHi3F
関西はドラッグストアろくにないからみんなよそから攻められてる
コスモスとかもちらほらできてるし。さわやかオヤジ・・・
2023/03/14(火) 21:50:07.21ID:8OZrHi3F
あー、ダイコクは関西だっけ
2023/03/14(火) 22:09:00.48ID:Ct9CwWxZ
コクミンもウエルシア傘下になったしね
梅田で最初にウエルシア増殖してるの見たとき、えっ、となった

コクミンも岡本や六甲にあったね
2023/03/14(火) 22:10:06.77ID:Ct9CwWxZ
>>508
ところで住吉のどこにできるの?
2023/03/14(火) 22:56:00.79ID:1R/pYXr+
>>518
ロイヤルホームセンター南西のアート引越センター跡地
2023/03/14(火) 23:14:25.83ID:Ct9CwWxZ
>>519
思ったより南だった
2023/03/14(火) 23:17:02.21ID:APUk5TH4
43より南か、行かねえよ
2023/03/15(水) 00:28:40.50ID:/AjdXIqi
あー、あの空き地なんか工事やり始めたな
ドラッグストアか
もうドラッグストア要らんけどな
多すぎやろ
2023/03/15(水) 00:51:27.80ID:8DZe+pmE
はま寿司、結局22時閉店21時半ラストオーダーに落ち着いたのね
524名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 14:58:49.92ID:NLRZYbMP
キリン堂もね
2023/03/15(水) 17:51:36.87ID:8DZe+pmE
今月かまどやは金曜一部弁当100円引きだが値上げしたのか高くなってる
526名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 01:40:47.71ID:uMHLj5TC
>>513
臼井外科やったやろ
いつ青山になったんやろ
2023/03/16(木) 09:43:36.91ID:hIr6OXYh
京都で学び 大阪で働き 大阪、奈良、滋賀に住む
これが関西の勝ち組


2022年 都道府県別 転出入超過数 近畿圏
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/youyaku/index.htm

大阪府  +6539 爆増
滋賀県  +1555 増加
奈良県  -1227 微減
和歌山  -2020 微減
京都府  -2034 減少
兵庫県  -5625 大幅減少


<<京阪神地区>>

大阪市 +9103 大幅増加
京都市 -2228 微減
神戸市 -3714 大幅減少 *全国市区町村中、ワーストの減少数
528名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:37:41.84ID:EHrZYucy
神戸市は人口が減るペースを緩和させようとしてる
それには民間の力を借りる って久元が

三宮駅周辺 10車線→6車線 人通りが増えて出店加速

垂水駅北側整備と小学校の校舎や図書館の建て替え
民間が30階建てのタワマン

阪神電鉄の高架化で歩道を広げたのも
民間の出店を狙ってると思う
2023/03/16(木) 10:50:44.04ID:DhF5n8MH
西宮の甲子園のララポートの活気
西宮浜(子供の公園の活気)
芦屋市の浜の宅地(津波の心配はあるけど)

確かに活気あるけど
神戸も東灘も場所によっては綺麗だからなあ

神戸がんばー
2023/03/16(木) 11:10:34.78ID:HCPAr+p2
青木関スー跡、なんやマンション建つらしいな
531名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 11:15:55.18ID:hPb3DjQy
最悪だね
2023/03/16(木) 11:48:39.68ID:DhF5n8MH
阪神深江近辺も新築マンション多いよねー
本山のライフ近辺も

JRより上はもう手放す人も少なくて
マンションは無理だから下になるのかな
2023/03/16(木) 13:42:09.63ID:+3UxeV1R
>>530
1階までマンション?
2023/03/16(木) 16:18:39.42ID:UdBZbGH8
マンションばっかりいらんやろ、買い物不便な町に誰が住むねん
シムシティからやりなおせ
2023/03/16(木) 16:25:02.11ID:+3UxeV1R
>>534
住みたい人=買う人が多いんだろうな
536名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:11:58.95ID:ptVuqw6D
マンションとか老人ホーム建つと分かった時のガッカリ感ハンパねーよね
2023/03/16(木) 17:17:59.47ID:+3UxeV1R
>>536
深江は一階にライフできるよ
2023/03/16(木) 17:37:38.04ID:A8Mk2axh
つまんねーなー
2023/03/16(木) 19:22:00.31ID:sGhLLXWM
関スーは戻ってこない
540名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:37:07.99ID:xXB3Ce5U
>>537
どこにライフ?
2023/03/16(木) 19:42:05.10ID:DhF5n8MH
阪神電車の線路の南側の芦屋よりの場所のことでは
542名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:45:23.42ID:xXB3Ce5U
あー、あの辺もスーパーあまりないんだっけ
セルバが通かったら確かに不便か
543名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:52:51.53ID:abXQxslj
パルヤマトとパントリーあるで
43渡ったらおだもあるし
2023/03/16(木) 19:56:23.97ID:+3UxeV1R
ライフなら日用消耗品も充実するね
545名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 20:51:10.17ID:xXB3Ce5U
パルヤマトは青木しか知らんかった
2023/03/16(木) 21:01:19.38ID:Ut7BS39g
御影にもあったな
小さかったけど
2023/03/16(木) 21:01:43.23ID:+uQlLq0r
おだとか行く人いるんか・・・
芦屋paypay還元の時だけ酒かったわ
548名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:44:26.38ID:h1LMUi0t
>>546
御影が発祥の地だったのにな
2023/03/16(木) 22:13:19.19ID:+uQlLq0r
西宮の171のデカい店すら日曜休みなのがすごいw
2023/03/16(木) 23:09:52.19ID:DsV6To3y
関スーがなくなったらもう青木駅前で買い物するとこなくなるな
2023/03/16(木) 23:20:18.92ID:+uQlLq0r
ただでさえ遅い阪神の各駅しかとまらんような駅だから仕方ない
552名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:03:49.48ID:KS/tKJrK
そうはいうてもマンション多いから乗降客はそこそこおるんやで
2023/03/17(金) 00:18:31.90ID:jA3ASZco
摂津本山駅から海まで2kmだからJR以外認めてくれないところもありそう
2023/03/17(金) 00:23:20.07ID:dca3pHHp
三宮に職場ある人はそっちのスーパーで買って帰ってるかもな。梅田派ともかく
2023/03/17(金) 06:14:35.41ID:MGUdsnze
またスーパーできないかな。
2023/03/17(金) 06:18:47.14ID:xFY+hW2u
>>550
歩きの年寄りはマンダイに行くか甲南のアプロ、コープしかないわな
本山の業務スーパーは遠すぎるし
大変やで
買い物難民やな
557名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:17:50.00ID:NnT+SZgn
阪神御影のイズミヤ一択の方が問題やろ
阪神御影は昔から田中屋一択とかヤミが多すぎる
2023/03/17(金) 08:20:11.35ID:JpaaP3zm
(阪急オアシスとは)
2023/03/17(金) 09:07:23.07ID:dca3pHHp
長崎屋なかったっけ?
560名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 09:36:51.11ID:KS/tKJrK
>>556
阪急オアシスかダイエーになるな
561名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 09:37:44.27ID:KS/tKJrK
>>559
おまえ20年くらい牢獄からネットしてるんか?
562名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:18:29.86ID:5ZLEn2F8
サンバード長崎屋
563名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:19:06.07ID:5ZLEn2F8
くみあいマーケット住吉店
564名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:19:35.91ID:5ZLEn2F8
星電社も忘れてはアカン
2023/03/17(金) 12:41:47.13ID:jA3ASZco
>>560
東はパルヤマトもあるよ
566名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:49:23.02ID:ezMUNjaD
そう言えば、田中屋ってローソン?内で
まだパン売ってるの?
2023/03/17(金) 13:08:54.11ID:U4DACRKc
ミドリ電化行ってくる
568名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 13:48:44.38ID:ERxR8yPj
田中屋本店
田中屋長崎屋地下店
田中屋西店
田中屋御影市場店

田中屋の全盛期阪神御影に4店舗構えてた
2023/03/17(金) 14:07:09.92ID:xFY+hW2u
>>567
なつかしいな
まだパソコン工房がテナントで入ってた時代
その後、クラッセに移転して西宮へ移転して閉店・・・
570名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:00:24.10ID:5ZLEn2F8
神戸市立御影工業高等学校
571名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:32:47.24ID:5Vmu+IvF
>>567
和光電気もな
2023/03/17(金) 17:44:50.18ID:jA3ASZco
>>568
田中屋って事業拡大する気はなかったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況