阪神の高架線化後、東西方向の移動に踏切の遮断機が下りた時に車が止まって移動できたのが高架線となって車が止まらなくなり、信号機のあるところまで迂回する羽目になったと不評でしたが改善したそうです。
新しい信号機を設置 園児が渡り初め 神戸 東灘区
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20230721/2020022542.html
>神戸市東灘区深江北町にある阪神電車の線路と市道が交差する地点は、4年前に線路の高架化で踏切がなくなったのに伴って信号機のない横断歩道が設置されました。
>しかし、交通量が多く近隣住民から信号機の設置を望む声が出ていたことや、市道を片側2車線に拡張する計画があり交通量がさらに増える可能性があることから、新たに信号機が設置されました。