神戸市北区役所
http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/kita/
神戸市北神区役所ホームページ
https://www.city.kobe.lg.jp/kuyakusho/hokushin/
※前スレ
神戸市北区 Part15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1678254273/
神戸市北区 Part12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1638461164/
神戸市北区 Part13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1654747036/
神戸市北区 Part14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1666485105/
神戸市北区 Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2023/07/04(火) 08:16:52.59ID:PuyfnOJp580名無しさん
2023/09/27(水) 12:42:40.80ID:IRdaNMC3 >>579
人が減ってるかねぇ
人が減ってるかねぇ
581名無しさん
2023/09/27(水) 15:48:22.86ID:KahoRdbJ 有馬街道も少し広くなったところもあるしね、
582名無しさん
2023/09/27(水) 23:23:18.61ID:9zbDW4RB この時間急にカメムシがいなくなった
気味悪いわ
気味悪いわ
583名無しさん
2023/09/27(水) 23:53:37.94ID:TX66Mr7q 神戸電鉄「回数券」の販売終了へ 24年4月末 ICカード普及で利用減
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202309/0016857551.shtml
神戸電鉄(神戸市兵庫区)は27日、回数券の販売を来年4月30日で終了すると発表した。
同年4月1日からは、交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」を使った乗車でポイントを還元するサービスを始める。
ICカードの利用増に対し、回数券利用が減っているため。
販売を終えるのは、神鉄各線と神戸高速線、他社線連絡、通学用割引の回数券。
身体・知的障害者用特別割引回数券は販売を続ける。
神戸市営地下鉄の駅で発売する神鉄線との連絡回数券は引き続き利用できる。
イコカでの新サービスは、月内に同一運賃区間を11回以上利用すると、11回目以降の運賃の10%をポイントとして付与。
翌月15日以降、各駅の精算機で1ポイント1円として10円単位でチャージでき、鉄道やバスの乗車や買い物に使える。
サービスの利用は精算機での登録が必要になる。
JR西日本や阪神電気鉄道、阪急電鉄などは既に回数券の販売を終え、同様のICカードサービスに移行している。
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202309/0016857551.shtml
神戸電鉄(神戸市兵庫区)は27日、回数券の販売を来年4月30日で終了すると発表した。
同年4月1日からは、交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」を使った乗車でポイントを還元するサービスを始める。
ICカードの利用増に対し、回数券利用が減っているため。
販売を終えるのは、神鉄各線と神戸高速線、他社線連絡、通学用割引の回数券。
身体・知的障害者用特別割引回数券は販売を続ける。
神戸市営地下鉄の駅で発売する神鉄線との連絡回数券は引き続き利用できる。
イコカでの新サービスは、月内に同一運賃区間を11回以上利用すると、11回目以降の運賃の10%をポイントとして付与。
翌月15日以降、各駅の精算機で1ポイント1円として10円単位でチャージでき、鉄道やバスの乗車や買い物に使える。
サービスの利用は精算機での登録が必要になる。
JR西日本や阪神電気鉄道、阪急電鉄などは既に回数券の販売を終え、同様のICカードサービスに移行している。
584名無しさん
2023/09/28(木) 20:20:58.59ID:5YE16s7I 今阪神高速北神戸線を走ってる車が昔はみな有馬街道を通ってたかと思うとぞっとするな
谷上駅の裏の旧道とか通っても、昔は狭い道だったんだなと実感するし
谷上駅の裏の旧道とか通っても、昔は狭い道だったんだなと実感するし
585名無しさん
2023/09/28(木) 21:03:55.62ID:DtU54TSq >>528
五社北交差点に三田方面からの車が流入するからだと思われる
五社北交差点に三田方面からの車が流入するからだと思われる
586名無しさん
2023/09/29(金) 10:27:39.58ID:OF1gt0W6 あさ22℃やった
高原の爽やかな風を感じた 標高300メートル
高原の爽やかな風を感じた 標高300メートル
588名無しさん
2023/09/29(金) 12:01:57.70ID:mNPrX1U2 越冬するカメムシは涼しくなったとたん
家の中に入り込もうと必死やから扉網戸開けっ放し注意な
洗濯物にもよく潜り込むからそれも注意
家の中に入り込もうと必死やから扉網戸開けっ放し注意な
洗濯物にもよく潜り込むからそれも注意
589名無しさん
2023/09/29(金) 13:28:21.98ID:UZEimFOI 谷上の旧道といえば味平を思い出す
590名無しさん
2023/09/29(金) 15:42:12.68ID:oTaN2isq >>589
立派な店建てたのにな
立派な店建てたのにな
591名無しさん
2023/09/30(土) 16:29:11.11ID:WSyiRRgT カラオケに突然行きたくなった。コロナで3年近くいっていない。
「よし。親和女子大近くのカラオケ屋行こう。」
ガーン。ここも潰れていた。和菓子も潰れていた。住宅販売店も電気屋も空きテナントに。
駅前までシャッター通りになっている。ショック。
「よし。親和女子大近くのカラオケ屋行こう。」
ガーン。ここも潰れていた。和菓子も潰れていた。住宅販売店も電気屋も空きテナントに。
駅前までシャッター通りになっている。ショック。
592名無しさん
2023/09/30(土) 16:30:22.38ID:RdLcfYkd 性欲の秋
40代香川に住んでいる童貞男です
SEXしたい
そんなこと言うなって否定はやめていただきたい。
風俗に行けばいいなんてのもやめていただきたい。
ただ素人SEXしたいだけなんだ❤
こちらにメールお願いします。
sadlerswells@mf.pikara.ne.jp
40代香川に住んでいる童貞男です
SEXしたい
そんなこと言うなって否定はやめていただきたい。
風俗に行けばいいなんてのもやめていただきたい。
ただ素人SEXしたいだけなんだ❤
こちらにメールお願いします。
sadlerswells@mf.pikara.ne.jp
593名無しさん
2023/09/30(土) 18:24:26.66ID:SBf9XRgq 鈴蘭台の旧くら寿司のところで何やら始まる予感…
594名無しさん
2023/09/30(土) 18:25:48.30ID:D6eyGKxG 店舗が建つかんじ?
595名無しさん
2023/09/30(土) 19:10:54.86ID:hnwWS8be 今日はまたカメムシ凄いわ
596名無しさん
2023/09/30(土) 19:31:46.39ID:SBf9XRgq >>594
北側の駐車場だったところに囲いができてたよ
北側の駐車場だったところに囲いができてたよ
597名無しさん
2023/09/30(土) 22:58:44.66ID:Wrs29920 そうなんやー ありがと 又教えてー
598名無しさん
2023/09/30(土) 23:46:55.11ID:WpUwn3OL カラオケといえば有馬街道沿い北鈴あたりのすかいらーくの向かいにあったカラオケに大昔に連れてってもらった思い出が
もうないんだろうな
もうないんだろうな
599名無しさん
2023/10/01(日) 08:28:46.54ID:32qAD+aJ 地元の長老さんからの情報。
「中古車販売の会社が店舗立てると挨拶に来た」
ビックモーターかな??
「中古車販売の会社が店舗立てると挨拶に来た」
ビックモーターかな??
600名無しさん
2023/10/01(日) 15:13:19.84ID:mbw45wJQ それは旧くら寿司のとこ?
601名無しさん
2023/10/02(月) 09:34:01.46ID:iGWDNWrH そうだよ。工事はじまったみたいな感じ。
トラックや重機が集まっている
トラックや重機が集まっている
602名無しさん
2023/10/04(水) 19:38:10.99ID:zybFmzeh 鈴蘭台の駅の展示物が汚らしい。
603あぼーん
NGNGあぼーん
604名無しさん
2023/10/05(木) 07:06:03.89ID:PTAvkeUs 鈴蘭台駅前に老舗のメガネ店がある。パン屋のとなり。
今年いっぱいで廃業するとお知らせが貼ってある。
そのとなりの金物屋もすでに廃業。
その2階の歯医者も廃業。
今年いっぱいで廃業するとお知らせが貼ってある。
そのとなりの金物屋もすでに廃業。
その2階の歯医者も廃業。
605名無しさん
2023/10/07(土) 14:29:45.25ID:Di/VkJQO >>518
なんかアニメとしてイマイチやった
なんかアニメとしてイマイチやった
606名無しさん
2023/10/07(土) 14:42:28.52ID:R1CZnopz 寒くなってきたな
みんな凍死したか?
みんな凍死したか?
607名無しさん
2023/10/07(土) 16:39:24.94ID:aLJlewfK つい最近まで30℃超えて暑い暑い言ってたからめちゃ寒く感じる
608名無しさん
2023/10/07(土) 16:39:29.49ID:aLJlewfK つい最近まで30℃超えて暑い暑い言ってたからめちゃ寒く感じる
610名無しさん
2023/10/08(日) 20:15:56.42ID:2ZFVN623 神戸市 長田区五 六番地
611名無しさん
2023/10/08(日) 20:35:35.06ID:2ZFVN623 長田区五番町に行政書士が必要だったのは読み書きできない国民が多かったから
長田区五番町にある長田区五行政書士事務所坂田竜介行政書士は戦後の混乱期に長田区五番町に長田区五行政書士事務所を開設して尽力した。
長田区五番町にある長田区五行政書士事務所坂田竜介行政書士は戦後の混乱期に長田区五番町に長田区五行政書士事務所を開設して尽力した。
612名無しさん
2023/10/08(日) 21:47:42.86ID:Umlf5Y9K 行政書士って読み書きできない人のためにあったんか
613名無しさん
2023/10/08(日) 21:47:50.52ID:Umlf5Y9K 行政書士って読み書きできない人のためにあったんか
614名無しさん
2023/10/08(日) 21:48:25.92ID:Umlf5Y9K やだ二回はいっちゃった
615名無しさん
2023/10/09(月) 06:10:06.46ID:93yAKl+G 北区のとこで長田区の話すんな
616名無しさん
2023/10/09(月) 18:17:17.67ID:zSiW2Hnc 節子、六甲有料道路と六甲北有料道路の間にある廃業したホテルは観光施設と違う・・・
(ten.を見ていたらしい)
(ten.を見ていたらしい)
617名無しさん
2023/10/09(月) 21:23:30.02ID:sePN/69E ??
618名無しさん
2023/10/09(月) 21:38:27.79ID:FQma91Jh 最近はレジャーホテルと呼ぶらしい
619名無しさん
2023/10/09(月) 22:43:39.72ID:Pl72QRa7 >>613
当時の 長田区五 六番町辺りには読み書きできない人がたくさんいた。
当時の 長田区五 六番町辺りには読み書きできない人がたくさんいた。
620名無しさん
2023/10/10(火) 09:58:01.37ID:EMrde9ev 現在は日本語が不自由なアジア系外国人がいるよね
621名無しさん
2023/10/10(火) 09:59:10.85ID:EMrde9ev その人たちが健康保険使うし生活保護使うから日本人は貧乏になったんだね
622名無しさん
2023/10/11(水) 09:14:10.01ID:Hmz+IXLC 【交通】阪急バス 運転手不足で大阪と兵庫の4路線を来月廃止 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696977891/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696977891/
623名無しさん
2023/10/11(水) 10:26:01.28ID:sNHwiQDp ついに来たな
三ノ宮 有馬温泉 阪急バス廃止
神姫パスも廃止するみたいやな
北区ますます不便になるね 住み辛くなる
三ノ宮 有馬温泉 阪急バス廃止
神姫パスも廃止するみたいやな
北区ますます不便になるね 住み辛くなる
624名無しさん
2023/10/11(水) 10:55:53.70ID:90JRGasu お求めやすいお値段になってええやん
625名無しさん
2023/10/11(水) 13:23:22.85ID:2oKwJ/9o 三宮〜温泉のバスって言うほど北区民に必要か?
626名無しさん
2023/10/11(水) 15:42:33.87ID:0HPX3nzs 神戸5人殺傷で検察側が上告断念、無罪確定 (共同) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696988190/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696988190/
627名無しさん
2023/10/11(水) 15:53:25.49ID:5ltIMedp >>623
ほとんどの北区民は関係ないでしょ
ほとんどの北区民は関係ないでしょ
628名無しさん
2023/10/11(水) 15:53:32.56ID:5ltIMedp >>623
ほとんどの北区民は関係ないでしょ
ほとんどの北区民は関係ないでしょ
629名無しさん
2023/10/11(水) 20:43:08.53ID:sNHwiQDp 鈴蘭台 神戸駅の阪急バスは生き残ってほしい
630名無しさん
2023/10/12(木) 00:29:11.11ID:gI/28213 とは言えあのバスが有馬街道の渋滞の一因でもある
631名無しさん
2023/10/12(木) 05:59:12.57ID:kdcJ/F1a え、でもうまいこと旧道で退避しながら走ってないか?
632名無しさん
2023/10/12(木) 06:10:04.76ID:4YRUqOY2 >>626
こうなれば闇の仕掛人に仇を取ってもらうしかない
こうなれば闇の仕掛人に仇を取ってもらうしかない
633名無しさん
2023/10/12(木) 06:13:19.68ID:+LB4ovKB 廃止になるのは豊中西宮線・三宮有馬線・空港宝塚線・阪北線の梅田系統やから全然関係ないやん
鈴蘭台ー神戸駅のバスって乗ったことないけど中里町付近の人が乗ってて意外に人多そうやし
そもそもあの路線は神鉄バスの路線やったよな
鈴蘭台ー神戸駅のバスって乗ったことないけど中里町付近の人が乗ってて意外に人多そうやし
そもそもあの路線は神鉄バスの路線やったよな
634名無しさん
2023/10/12(木) 06:20:30.44ID:kdcJ/F1a さらに遡れば市バスやったけどな。
見通しが悪い箇所が多いんで警戒色として前面の白色部分を黄色くして、
さらにバックモニターがついてた特別仕様のバスやった。
昼間のバスだと、鈴蘭台出たら水呑まででたいてい客が降りてしまって有馬街道の区間は空いてたな。
見通しが悪い箇所が多いんで警戒色として前面の白色部分を黄色くして、
さらにバックモニターがついてた特別仕様のバスやった。
昼間のバスだと、鈴蘭台出たら水呑まででたいてい客が降りてしまって有馬街道の区間は空いてたな。
635名無しさん
2023/10/12(木) 06:26:28.30ID:kdcJ/F1a >>632
恨みを晴らすという切り口だとまぁそうなってしまうが、この国の場合基地外無罪なら基地外無罪としても、
そういった基地外から、何の罪もない人々を守るって視点のシステムが機能していないことが問題。
まぁ措置入院とか制度はあるとしても、結局人を殺してからでないと発動しないしな。
恨みを晴らすという切り口だとまぁそうなってしまうが、この国の場合基地外無罪なら基地外無罪としても、
そういった基地外から、何の罪もない人々を守るって視点のシステムが機能していないことが問題。
まぁ措置入院とか制度はあるとしても、結局人を殺してからでないと発動しないしな。
636名無しさん
2023/10/12(木) 10:05:34.24ID:MRQoRKK3 地方赤字鉄道の廃止問題より先に路線バス事業が崩壊しだしたね。
少子化と高齢者国家日本滅亡の一里塚
増税メガネ首相では改革は無理。日本国はみんなで貧困になって静かに滅んでいく
少子化と高齢者国家日本滅亡の一里塚
増税メガネ首相では改革は無理。日本国はみんなで貧困になって静かに滅んでいく
637名無しさん
2023/10/12(木) 23:40:24.75ID:PZnVYzmn 有馬街道の渋滞を避けて移動しませんか?~交通状況ライブ配信を開始します~
https://www.city.kobe.lg.jp/a83166/20231012_kobesanda_kisya.html
https://www.city.kobe.lg.jp/a83166/20231012_kobesanda_kisya.html
638名無しさん
2023/10/13(金) 05:50:19.17ID:2dMglm5m 「有馬街道の渋滞を避けて移住しませんか」に空目したw
639名無しさん
2023/10/13(金) 06:08:13.67ID:oeSOXDfx 鈴蘭台付近に住んでると有馬街道の渋滞ってさほど気にならないけど
夕方に岡場まで往復したら結構渋滞ひどかった
特に岡場→鈴蘭台方面の五社北交差点と大池駅前付近〜谷上の1車線区間が終わるまで
夕方に岡場まで往復したら結構渋滞ひどかった
特に岡場→鈴蘭台方面の五社北交差点と大池駅前付近〜谷上の1車線区間が終わるまで
640名無しさん
2023/10/13(金) 06:20:01.35ID:yxZaj0H6641名無しさん
2023/10/13(金) 06:33:57.63ID:2dMglm5m 明石とか尼でもええねんで(にっこり
642名無しさん
2023/10/13(金) 11:58:10.77ID:OBs5UwEE ウクライナやパレスチナでは殺戮が日々行われている
日本は平和でええな
憲法9条があるからだ
どこの国も侵略してこない よかった よかった
日本は平和でええな
憲法9条があるからだ
どこの国も侵略してこない よかった よかった
643名無しさん
2023/10/13(金) 12:56:13.90ID:OvP8qTsg >>639
北鈴住人だけど水呑→二軒茶屋の間の渋滞がしんどいな。
原因は二軒茶屋の南行き信号が右折矢印で余分に赤信号が長いとこ。
ああいう混雑交差点の前後にセンサーつけて信号の若干の変動とかつけてほしいね。
北鈴住人だけど水呑→二軒茶屋の間の渋滞がしんどいな。
原因は二軒茶屋の南行き信号が右折矢印で余分に赤信号が長いとこ。
ああいう混雑交差点の前後にセンサーつけて信号の若干の変動とかつけてほしいね。
645名無しさん
2023/10/13(金) 13:11:28.95ID:2russqQP 神戸市の人口が150万人割れ 22年ぶり 市長「人口減、想定超えるスピード」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697092997/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697092997/
646名無しさん
2023/10/13(金) 14:48:48.16ID:7/NukzrK 神戸市は開発ばっかりやってて大丈夫なのか?
市街地はやウォーターフロントは開発だらけだし、摩耶山にも市街地からロープウエイを建設する計画があるらしい
外向きの事しかしてない
市街地はやウォーターフロントは開発だらけだし、摩耶山にも市街地からロープウエイを建設する計画があるらしい
外向きの事しかしてない
647名無しさん
2023/10/13(金) 17:26:16.19ID:qKSebZL6 神鉄バス、12月に値上げ 神戸市北区の路線バス全4路線、20~30円 燃料費の高騰などで26年ぶり
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202310/0016913126.shtml
神鉄バス(神戸市北区)は13日、神戸市北区で運行する路線バス全4路線で12月1日に運賃を20~30円引き上げると発表した。
値上げは消費税増税に伴う改定を除き、1997年以来26年ぶりとなる。
少子高齢化などで利用客が減少する中、燃料費の高騰や運転士確保に向けた待遇改善などでコストが増加しているのが理由。
対象路線は、いずれも西鈴蘭台駅前や鈴蘭台駅前を発着する星和台線、中里線、中央病院線、君影団地線。
改定率は16・25%で、現行160~280円の運賃が、改定後は190~310円になる。
併せて通勤、通学定期も値上げする。
同社は13日、国土交通省近畿運輸局に旅客運賃の変更認可申請を行った。
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202310/0016913126.shtml
神鉄バス(神戸市北区)は13日、神戸市北区で運行する路線バス全4路線で12月1日に運賃を20~30円引き上げると発表した。
値上げは消費税増税に伴う改定を除き、1997年以来26年ぶりとなる。
少子高齢化などで利用客が減少する中、燃料費の高騰や運転士確保に向けた待遇改善などでコストが増加しているのが理由。
対象路線は、いずれも西鈴蘭台駅前や鈴蘭台駅前を発着する星和台線、中里線、中央病院線、君影団地線。
改定率は16・25%で、現行160~280円の運賃が、改定後は190~310円になる。
併せて通勤、通学定期も値上げする。
同社は13日、国土交通省近畿運輸局に旅客運賃の変更認可申請を行った。
648名無しさん
2023/10/13(金) 19:17:15.76ID:oeSOXDfx649名無しさん
2023/10/14(土) 02:42:47.84ID:bHLa0PIX 北区民はTVアニメ「ミギとダリ」を全力で応援します.
650名無しさん
2023/10/14(土) 19:23:27.74ID:26/iFQoh お知らせ
恒例 安くて美味しい丹波枝黒豆産地直売が10月15日より開始
場所は鈴蘭台西町シャトレーゼ近くのいつものところ
日曜日と水曜日のみ販売
恒例 安くて美味しい丹波枝黒豆産地直売が10月15日より開始
場所は鈴蘭台西町シャトレーゼ近くのいつものところ
日曜日と水曜日のみ販売
653名無しさん
2023/10/15(日) 02:58:43.13ID:LSeOooi+ かけるにさ
654名無しさん
2023/10/15(日) 10:07:11.58ID:Xnar/vkR 北五葉から北鈴に行ける桜並木のところに森永牛乳の配達所があった
きょういったら更地になっていた。
牛乳配達は昭和30年代とても儲かる商売やったのにな
新聞配達店もどんどん廃業している。月額5000円はとても高くて読めません。ぜいたく品
きょういったら更地になっていた。
牛乳配達は昭和30年代とても儲かる商売やったのにな
新聞配達店もどんどん廃業している。月額5000円はとても高くて読めません。ぜいたく品
655名無しさん
2023/10/15(日) 15:03:11.88ID:LpGv82wQ ネットで大抵の情報は拾えるしな
新聞代はつい最近まで3000円台だった気が・・・
新聞代はつい最近まで3000円台だった気が・・・
656名無しさん
2023/10/15(日) 15:11:40.02ID:idakmNPJ なんで毎月5000円も出してわざわざ騙されなあかんねんw
657名無しさん
2023/10/15(日) 16:45:05.20ID:LSeOooi+ かさやな
658名無しさん
2023/10/16(月) 07:20:52.63ID:My+IHCFO 日本生まれの朝鮮人金田おばあちゃん
家の雑用で困ってたのでお手伝いしたら「はい。たばこ代。」おこづかい。
中見てびっくり。5万円
ありがとう
家の雑用で困ってたのでお手伝いしたら「はい。たばこ代。」おこづかい。
中見てびっくり。5万円
ありがとう
660名無しさん
2023/10/17(火) 10:25:33.48ID:4qek7UeK そうですよ
更地になった
重機引き上げしてた
更地になった
重機引き上げしてた
661名無しさん
2023/10/17(火) 13:33:55.38ID:BknhSYIK ビンの牛乳はうまいけどそれを飲む子供が少なくなったからな
662名無しさん
2023/10/17(火) 14:29:39.27ID:4uQbn4MY 2019年の明治の人のインタビュー記事からだけど
ピークが1976年の約350万軒です。そこからスーパーとコンビニが増えて、1980年代に約120万軒まで落ち込みました。
しかし90年代に宅配専用商品を作って営業力を強化して、また250万軒までV字回復しました。
今って牛乳以外にヨーグルトとかも宅配してるね
ピークが1976年の約350万軒です。そこからスーパーとコンビニが増えて、1980年代に約120万軒まで落ち込みました。
しかし90年代に宅配専用商品を作って営業力を強化して、また250万軒までV字回復しました。
今って牛乳以外にヨーグルトとかも宅配してるね
663名無しさん
2023/10/17(火) 15:20:08.31ID:nPyKph5L664名無しさん
2023/10/17(火) 16:00:04.16ID:MM8JQsF3 廃業なのかな
665名無しさん
2023/10/17(火) 22:49:40.60ID:4qek7UeK 今日突然新聞拡張団が訪問してきた
以前読売新聞購読してたので再開してほしいとのこと
4400円とのこと。
朝日新聞は値上げして4900円で500円も安い安い
以前読売新聞購読してたので再開してほしいとのこと
4400円とのこと。
朝日新聞は値上げして4900円で500円も安い安い
666名無しさん
2023/10/18(水) 12:53:45.14ID:+nhs4gAE この辺のいいところは殆ど廃墟にならず
すぐ取り壊されて新しい建物立って再利用されるところ
廃墟率増えてくると治安悪くなるからね
すぐ取り壊されて新しい建物立って再利用されるところ
廃墟率増えてくると治安悪くなるからね
667名無しさん
2023/10/18(水) 20:32:38.66ID:rkoj7p5L 廃墟といえば六甲ドライブウェイおりてきたところのラブホ街くらいかな
見事なまでに廃れている
見事なまでに廃れている
668名無しさん
2023/10/19(木) 03:15:05.40ID:4f6OeJTo 北区って文化不毛の地だよね
669名無しさん
2023/10/19(木) 06:01:38.85ID:GI+6holi 農村歌舞伎があるじゃんw
670名無しさん
2023/10/19(木) 06:54:43.50ID:uxz4/04Z 京都の祇園まつりとか岸和田のだんじりみたいなメジャーなお祭りが無い。
有馬温泉の芸者パレードが有名になれば良いのに。
有馬温泉の芸者パレードが有名になれば良いのに。
671名無しさん
2023/10/19(木) 08:54:20.00ID:7o0a6jnl きたきたまつりやろ
672名無しさん
2023/10/19(木) 10:39:43.97ID:2C+XASzq >>668
歴史を勉強してないからそんなこといえる
有馬街道とか丹生山田とかそのあたりの歴史を勉強すればそんな事言えない
かなりの昔から西国街道の別路として人々の往来があったんだから
六條八幡宮の流鏑馬とか無動寺、寿福寺などの古い仏像など枚挙にいとまがない
農村歌舞伎舞台だって上谷上、下谷上、淡河の北僧尾にもある
歴史を勉強してないからそんなこといえる
有馬街道とか丹生山田とかそのあたりの歴史を勉強すればそんな事言えない
かなりの昔から西国街道の別路として人々の往来があったんだから
六條八幡宮の流鏑馬とか無動寺、寿福寺などの古い仏像など枚挙にいとまがない
農村歌舞伎舞台だって上谷上、下谷上、淡河の北僧尾にもある
673名無しさん
2023/10/19(木) 17:14:16.71ID:VERtBgD9 昔は谷川沿いの狭い平地にへばりついて田畑を耕し暮らしていた
明治以降、主に昭和40年代〜バブル期に山頂や傾斜面の広大な面積を開発
所詮、拡張された市街地に住むのは不便すぎて住人が去ると活用されなくなった土地だけが残る
今年はクマの被害が多いけど六甲山にツキノワグマ住んでいない、はず
猛獣なのに体長はイノシシくらいで意外と小さい
シカはすでに六甲山に侵入・定着
ニホンザルはどうだろう?
東からすぐ近くまで迫っていて、人間が気付いてないだけで既に侵入・定着してるかもしれない
市街地住民に可愛がられ見守られる野生動物だが、ふもとの農家にとっては畑を荒らす厄介者
市街地でも、おうちのお庭に柿を植えていればさまざまな野生動物が寄ってくるかも
明治以降、主に昭和40年代〜バブル期に山頂や傾斜面の広大な面積を開発
所詮、拡張された市街地に住むのは不便すぎて住人が去ると活用されなくなった土地だけが残る
今年はクマの被害が多いけど六甲山にツキノワグマ住んでいない、はず
猛獣なのに体長はイノシシくらいで意外と小さい
シカはすでに六甲山に侵入・定着
ニホンザルはどうだろう?
東からすぐ近くまで迫っていて、人間が気付いてないだけで既に侵入・定着してるかもしれない
市街地住民に可愛がられ見守られる野生動物だが、ふもとの農家にとっては畑を荒らす厄介者
市街地でも、おうちのお庭に柿を植えていればさまざまな野生動物が寄ってくるかも
674名無しさん
2023/10/19(木) 17:15:08.67ID:VERtBgD9 昔は谷川沿いの狭い平地にへばりついて田畑を耕し暮らしていた
明治以降、主に昭和40年代〜バブル期に山頂や傾斜面の広大な面積を開発
所詮、拡張された市街地に住むのは不便すぎて住人が去ると活用されなくなった土地だけが残る
今年はクマの被害が多いけど六甲山にツキノワグマ住んでいない、はず
猛獣なのに体長はイノシシくらいで意外と小さい
シカはすでに六甲山に侵入・定着
ニホンザルはどうだろう?
東からすぐ近くまで迫っていて、人間が気付いてないだけで既に侵入・定着してるかもしれない
市街地住民に可愛がられ見守られる野生動物だが、ふもとの農家にとっては畑を荒らす厄介者
市街地でも、おうちのお庭に柿を植えていればさまざまな野生動物が寄ってくるかも
明治以降、主に昭和40年代〜バブル期に山頂や傾斜面の広大な面積を開発
所詮、拡張された市街地に住むのは不便すぎて住人が去ると活用されなくなった土地だけが残る
今年はクマの被害が多いけど六甲山にツキノワグマ住んでいない、はず
猛獣なのに体長はイノシシくらいで意外と小さい
シカはすでに六甲山に侵入・定着
ニホンザルはどうだろう?
東からすぐ近くまで迫っていて、人間が気付いてないだけで既に侵入・定着してるかもしれない
市街地住民に可愛がられ見守られる野生動物だが、ふもとの農家にとっては畑を荒らす厄介者
市街地でも、おうちのお庭に柿を植えていればさまざまな野生動物が寄ってくるかも
675名無しさん
2023/10/19(木) 17:55:17.09ID:VERtBgD9 六甲山にはその昔、シカもニホンザルもたくさんいた
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hitotoshizen/13/0/13_57/_pdf
人間活動で江戸末期にはすでに六甲山は地肌剥き出しのハゲ山のままで放置され
https://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/rokko/vegetation/story/history/index2.html
その頃にはもう野生動物は完全に姿を消していたと考えられる
阪神大水害とかもあり防災の観点から植林したおかげで自然環境が人工的に回復し
一旦消えた野生動物も周辺地域から戻ってきつつある、ということか
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hitotoshizen/13/0/13_57/_pdf
人間活動で江戸末期にはすでに六甲山は地肌剥き出しのハゲ山のままで放置され
https://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/rokko/vegetation/story/history/index2.html
その頃にはもう野生動物は完全に姿を消していたと考えられる
阪神大水害とかもあり防災の観点から植林したおかげで自然環境が人工的に回復し
一旦消えた野生動物も周辺地域から戻ってきつつある、ということか
676名無しさん
2023/10/19(木) 18:03:59.72ID:YmrkPGvq >>669
なにそれ見たいどこ行けばみられる?
なにそれ見たいどこ行けばみられる?
677名無しさん
2023/10/19(木) 18:31:27.37ID:DpeqpO23 市役所のサイトのどっかにあるんじゃね?
678名無しさん
2023/10/20(金) 02:10:51.66ID:I4g99e2r お前らって文化不毛人間ダヨネ
679名無しさん
2023/10/20(金) 06:31:26.87ID:1mHDnWHZ わしは鈴蘭台東町の昭和レトロの文化アパートに住んでいるから
立派な文化人や わはははははははは
立派な文化人や わはははははははは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】カズレーザー「納得いかない」 埼玉の小学生ひき逃げ容疑者の「『大丈夫』と言ったのでその場を離れた」供述に [冬月記者★]
- 【MLB】エンゼルス・菊池雄星、ドジャース相手に6回途中1失点の粘投も初勝利ならず… 中継ぎが打たれ逆転され初勝利が消える [冬月記者★]
- これ系のショート政治動画、日本人の心を鷲掴みにしてしまい投票行動に繋がると判明wwwwwwwwwwww 日本人「ここに投票しないと!」 [271912485]
- 配管工のマリオさん「収入は増えてないのに、あらゆるものが値上がりしている」米国民の暮らしが圧迫😫 [583597859]
- 【悲報】ネトウヨ、疲れきってしまう [237216734]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 ★2 [359965264]
- 🏡🥺😢😭🏡
- 「放置漁船」が社会問題化… 漁師の高齢化と後継者不足… 処分費は自治体の負担… この国こんな話ばかりになってきたね [452836546]