X



滋賀県甲賀市 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/27(土) 23:30:54.86ID:kugx6+xN
甲賀市公式サイト

甲賀市公式HP:https://www.city.koka.lg.jp/
甲賀市公式LINE:@kokacity
甲賀市公式YouTube:https://www.youtube.com/user/kokacity
甲賀市公式facebook:https://www.facebook.com/city.koka

前スレ
滋賀県甲賀市 part13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1690934164/
2024/10/30(水) 17:29:02.94ID:jahzKOes
>>656
朝日の方がひどいと思う
見開きで紙面の60%は広告
658名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 19:44:47.24ID:xRO32emU
>>657
あんなに大手でも広告多いですか!
僕が子どもの頃は、他社に比べても一番正統派なイメージありましたが、今は新聞自体も下火ですし・・・。
659名無しさん
垢版 |
2024/10/31(木) 11:05:07.75ID:KgBw1I+c
今年も宇川快感のハイテク文化祭が近づいてきた。
660名無しさん
垢版 |
2024/10/31(木) 14:49:37.17ID:KgBw1I+c
みんなの滋賀新聞ってあったなぁ〜
661名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 10:08:28.70ID:NjghbqEV
滝とおる「水口のひとは、皆クチ!」
662名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 11:49:56.05ID:00ruXb3d
リニューアルしたアルプラ
混んでるなんてレベルじゃねぇ
満車で停められん
663名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 12:15:27.24ID:NjghbqEV
>>662
今週ずっと休業してましたもんね。
混雑も最初だけと思いますが、リニューアルで売り場が入れ替わり、慣れるまで買い物にに時間かかるのがツライとこです。
664名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 12:38:52.91ID:Q79pv98N
甲賀市はまだ人がいるんだな
ちょっと安心
2024/11/01(金) 13:12:49.92ID:+KXdAOgG
ヤマト運輸の信楽営業所、10月31日で閉店だったとは…。閉店の案内の張り紙があった
移転先は甲南の営業所らしい。ヤマトはコンビニで送れるし集荷もしてくれるとはいえちょっと不便になるね
666名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 13:49:06.54ID:NjghbqEV
>>664
でも、水口の一極集中は否めない。
667名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 14:50:07.83ID:NjghbqEV
>>665
紫香楽の宮をおろそかにするたァ、その企業もそこまでですね。
668名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 15:11:30.14ID:NjghbqEV
信楽の平和堂にタカラブネなるケーキ屋さんがあるが、かつてはあのチェーン店と関係あったんかいな?
669名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 15:15:33.98ID:wSM51sTR
平和堂のケーキ屋は今年閉店した
息子がパン屋やっていて評判がいい
670名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 15:48:04.56ID:NjghbqEV
>>669
え〜、そうなんですか!かつて地元の商店街にあったチェーン店を、しのんで食べ比べてみようと思ってたのですが・・・ほんとケーキの悪い話ばっかりですね。
たしかに以前タカラブネ信楽」で
671名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 15:52:21.81ID:NjghbqEV
以前、タカラブネ 信楽で検索したら、少し離れたパン屋さんもヒットしました。
となり町の日野町にも不二屋だったかケーキ屋さんがあり、昭和のにぎやかし頃にはあのチェーン店のフランチャイズだったのかな、と通るたび思いをはせます。
672名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 18:16:33.41ID:wSM51sTR
るんなとか好きだったけど今思えば萩の月やったんやなと
そういやパン屋で思い出したが、なごみやがエイスクエアにお店を出すんやな
2024/11/01(金) 18:45:31.31ID:h7ZKDlc1
>>665
甲南は良営業所だからいいよ
水口にいた時なんて水口営業所のクソっぷりに頭キテた
2024/11/01(金) 19:19:08.45ID:Gj2mZuIk
>>669
不二家のこと?
フランチャイズ経営で一旦は閉店したけど経営者が変わってリニューアルオープンしたよ
675名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 19:34:47.02ID:wSM51sTR
>>674
それからまた閉店したぞ
676名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 19:35:15.61ID:wSM51sTR
信楽のフレンドマートの話な
677名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 07:16:57.73ID:6ME07FyC
>>674
水口アルプラザの不二家は、経営者が変わってのリニューアルだったのですね!再開まで時間かかったと思いましたが・・・知らなかった。
678名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 07:20:35.49ID:6ME07FyC
>>672
なごみやは日野フレンドマートにもあって、麺とかつの店太郎と共にフードコートで食べれる数少ない貴重なテナントです。
679名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 12:47:40.46ID:IR7DpsCn
木曜日にジョーシンにいってみるか
PS 5PRoあるかなあw
680名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 16:32:47.99ID:IR7DpsCn
>>633
西友内を歩いてると
たまに子供4人の家族見て
戦慄が走る
3人目が双子だったとか
681名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 18:21:37.13ID:eBY4w3fT
甲賀の市長さまの手厚い行政のおかげで、他の市町村より子育てしやすいと皆異口同音に言ってます。
お若いが人がらがにじみ出てる。
682名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 19:31:17.01ID:rdTkq6Yr
>>680
何言ってんだ
半島の人か
683名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 21:54:19.50ID:3PO3Gt6Z
滋賀は既婚率も出生率も高いからね
684名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 09:34:45.41ID:5p6hLyxR
避妊先で行った島根が、縁結びとは裏腹に意外と男性の未婚率高めなのを感じたことあります。女性のほうは逆に、バツがある人が目立ちました。

パワースポットで知られる出雲大社も、地元の人たちは近過ぎてかえって行く機会がないみたいですね。
685名無しさん
垢版 |
2024/11/05(火) 09:08:58.23ID:4Nd15iZN
あの甲賀市章、いわゆるロゴマークは何と出雲の人がデザインした。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
5へぇ獲得!
686名無しさん
垢版 |
2024/11/05(火) 10:01:59.35ID:4Nd15iZN
それより、藤崎プーケットとあの新生ジャングルポケットが甲賀スポーツフェスに来るらしいゼ!
有森ゆうこりんとも何かできるらしいYO
2024/11/05(火) 17:04:08.35ID:q0mL/iEf
藤崎マーケットよく来るな。何年か前にも甲西のTOTOの夏まつりに来てたっけ
688名無しさん
垢版 |
2024/11/05(火) 19:11:15.60ID:4Nd15iZN
>>687
ほんとですか!あそこに。
もう親善大社にしましょう(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
689名無しさん
垢版 |
2024/11/05(火) 19:12:24.95ID:4Nd15iZN
親善大使、です(-_-;)
690名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 08:17:14.37ID:5qhMOQ0O
ちなみに!
有森さんと体験ができるのは(おそらくマラそん)、小中学生までらしいです。オジサンがっかりんこOrz
691名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 08:17:15.60ID:5qhMOQ0O
ちなみに!
有森さんと体験ができるのは(おそらくマラそん)、小中学生までらしいです。オジサンがっかりんこOrz
692名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 08:31:37.62ID:5qhMOQ0O
連投お許しを。
2024/11/06(水) 08:59:51.65ID:4KfU6+qA
お前は特別だ
問題ないぞ
2024/11/06(水) 09:10:46.99ID:l9enxrTr
>>688
吉幾三が居るやん
695名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 09:31:22.19ID:5qhMOQ0O
>>693
ありがとうございます!
696名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 09:50:20.85ID:5qhMOQ0O
>>694
吉さんはこないだファイナルコンサートやってるのを見ましたし高齢なので、ここはひとつ新しい観光大使の成り手を探さなくてはいけませんね。
697あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
698あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
699名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 12:05:37.69ID:5qhMOQ0O
↑リベンジポルノ?
700名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 12:12:37.76ID:5qhMOQ0O
さつきが丘のゼネラルって、カーボン紙や文房具類を製造してた、あのゼネラルなんですね!
まさかと思って調べましたが、名だたる企業を我が町で見つけた時うれしくなるとともに、社員さんがうらやましく思えたりじます。
2024/11/06(水) 16:42:58.38ID:tSxyZDY5
滋賀に何の関係が?
702名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 17:28:33.17ID:ZBRTyUFF
あいつ死によったらおもろいのに
2024/11/06(水) 17:38:17.57ID:tSxyZDY5
この粘着のゼネラルって石油でもミンミンでもGEでもなかったのか
704名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 19:42:48.46ID:tEl0EYTx
>>698
開示請求案件
705名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 19:42:48.46ID:tEl0EYTx
>>698
開示請求案件
706名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 21:33:35.38ID:xJgK03H8
スタンドのことかと思ってた。
707名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 21:58:50.94ID:4txzlKB5
>>701
だから、さつきヶ丘にある会社の話しだろが
708名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 08:50:57.05ID:IfCrusae
全国的なコピペかなと思い検索したら、甲賀市のスレッドしかヒットしなかったので、ローカルな話かなと。
甲賀市内でゼネラルがつくとこも1ヶ所しかなく。
709名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 11:08:07.05ID:IfCrusae
五十年 ぎょうざと名乗る 冷凍もの
私ゃ 一度は 食べてみたい
710名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 17:31:45.36ID:vCF4Uks6
みんなセミ餃子食べようw
711名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 18:03:09.21ID:IfCrusae
>>710
ハズイで長らく77円と良心的な価格だったのですが、88円に値上げしてました。
そうなると心理的なことだけなのか、心なしか具材が少なくなったように感じられてしまい、しばらくはいいやとなってます。
ぎょうざ無人販売は、もう1ヶ所水口市場の真向かい、スーパー銭湯のすぐとなりにもありますね!
712名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 22:13:29.63ID:5cgzS3Lb
スーパー銭湯の餃子販売店もう無いよ
713名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 22:30:26.48ID:SXja5lfn
餃子って安いおかずだけど
あの、やしきたかじんが
俺、中国嫌いやから中国の作ったもんなんか
誰が食うかいおもてたけど、大人になってから初めて餃子食べたら、なんでこんな美味いもん今まで食わんかってんやろと後悔したと言ってました。
714名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 05:51:08.64ID:sreYO8aE
その時に生まれた曲がやっぱ好きやねん
715名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 06:33:31.09ID:2dIhhlB+
学校1の問題児で不良のやつがいたんだが
親が朝鮮部落出身のゴキブリでした。
親が日本人に石投げられて育ったから
仇うってたのかーと納得しました。
716名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 08:26:58.04ID:2OKGH1SJ
>>712
え!あのきらびやかなライトアップの無人店、もう無いのですか!いつの間に・・・。
スーパーのぎょうざも今は店で食べるのとそん色ないぐらいレベルが上がってて、かつ安いので、し烈なぎょうざ戦争には勝てなかったのかもしれません。
717名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 08:30:22.66ID:2OKGH1SJ
>>713
中国四十年の轢死。
718名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 13:01:59.97ID:2OKGH1SJ
1980年ごろまで、たしか水口銀座映画劇場ってあった気がするんじゃが、ということは日野・守山・彦根のやうに、水口銀座なる場所が存在したので有ろふか。
古き良き時代の歓楽街に思ひをはせさん治。
2024/11/08(金) 15:26:24.18ID:Z4hyKm1w
民間経営の劇場なら水口小学校の近くの商店街にあった劇場ですかね?
あの辺はずっと水口町本町のはずなので住所と言うよりもモダンな街のイメージの意味で銀座と命名したんでしょうね
720名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 17:09:33.92ID:zrkG+EZw
水口小学校・・・なるほど!あのあたりが、かつては銀座と呼ばれてたのですね。イメージではもっと、城南あたりの今にぎやかな場所を想像してました。
水口にはかつて、ふたつ映画館があって、もひとつの水口映画劇場は1972年まであったそうですが、これが現在のあいこうか市民ホールの位置だったのかも。
2024/11/08(金) 23:25:02.48ID:R8+SOy7K
「この辺は赤線があったんやぁー」って言う爺さんに会った事があるわ
真偽はわからんがお城のそばあたりだったけど、そんなもんあったんかな
722あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
723あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/11/09(土) 03:37:55.68ID:PYBi34LP
>>721
あったらしいよ。ユーチューブで見た
725名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 14:47:49.18ID:0oHmOQZj
>>721
彦根や八日市にあるのは知ってましたが、水口のは初めて聞きました!それだけかつては華やかなりし都市だったあかしですね。

>>724
ユーチューブで地元を散策してる動画が多いですね。八日市の遊郭は、僕もユーチューブで見ましたが、ほんとに味気ないぐらい現代風の住宅地と化してました。
726名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 14:51:14.90ID:0oHmOQZj
あいこむコウカさんの散策動画も面白い。
727名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 10:11:59.89ID:ckUIlroN
メレル・ヴォーリズ建築の水口幼稚園ななめ向かいあたりに(モチ東海道だぜぃ)魚治?だったか魚屋さん跡があるのをハケーン!
いつ頃まで営業されてたのか気になるぜ!今でこそサビシー場所だが漏れのジィサンあたりの時代にはkitkat栄えてた場所にチゲーネーウィッシュ!
2024/11/10(日) 10:17:31.03ID:+IyWTV9y
山あたりに
平和堂作れよカス

山と長峰の団地多いから需要あるだろ
729名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 10:21:48.03ID:ckUIlroN
>>728
山!たしかに住宅地多いですし、クルマで八日市へ出る際、主要な分岐点ですね!
730名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 12:37:07.48ID:ny3kPpAt
愛の土山マラソン
成功したかな
オデ、デレヘンカッタケド
731名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 12:40:37.37ID:ny3kPpAt
>>728
利益が出るかどうか···

今なんか店ないの?
2024/11/10(日) 13:04:01.05ID:+IyWTV9y
ファミリーマートしかないやん
2024/11/10(日) 13:16:58.01ID:+IyWTV9y
長峰団地は平和堂 東近江行くだろ?
っていうかそこしかない
734名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 13:36:08.90ID:DP97MMiI
DQN、外人アレルギーでドンキ行けない可哀想な子なんだろうな
735名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 16:16:49.28ID:ckUIlroN
>>730
たまにおしめりがあって肌寒い気候でしたね、きょうは。ゲスト走者が来る時もありますね。
♫あいの土山 雨が降る
736名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 18:03:29.27ID:ckUIlroN
高田の馬場より 御殿場よりも
私ゃ素焼きの ソバがいい

うめえなぁオイ!小圓遊さんに一枚やんなさい。
2024/11/10(日) 18:12:30.49ID:iY5lUxQa
>>728
あんな僻地、団地があろうが採算とれるわけないやろ
2024/11/10(日) 18:51:25.78ID:10yn60cx
>>737
蒲生店
何年前からあると思ってんのや?
739名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 12:03:44.59ID:c3Cy0cw4
どんな地方へ行っても、フレンドマートがあれば広いし買い物しやすいしパスカル。
740名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 12:55:25.59ID:c3Cy0cw4
FM信楽ってたしか、かなり前に解散してるんだよね?
741名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 13:15:36.72ID:uwNwARbc
信楽の平和堂(正確にはフレンドマート)の近くに
大きな店ができるらしいんだが
ネットに情報はない
誰か知ってる?
742名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 13:56:33.91ID:l5lj7wVt
知ってるでー
743名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 14:24:42.20ID:c3Cy0cw4
その大型店舗とは!

フイルム、スタート。
744名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 09:23:37.70ID:6E1tiNfj
フジ美容室っ!
あるあるあるある


☓☓☓
745名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 12:07:27.02ID:6E1tiNfj
信楽町民だが、エフエム花ってこっちも受信地域じゃなかったのか。聞こえん。
リスラジがあるから不自由はないが、そんなにへき地かねここ。
746名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 14:13:07.36ID:qhUKZ/ku
信楽のフレンドマートの道を挟んだ向かい側に
ドラッグストアGENKY建設中です
2024/11/12(火) 14:24:27.68ID:D0J+lkUl
ゲンキって読むんやろか
2024/11/12(火) 14:34:34.81ID:eBOfijxc
あの手の店に月に一回も行かん私には需要があるのが不思議
749名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 14:50:54.83ID:6E1tiNfj
ゲンキーですね!
お惣菜や菓子パンが安いのと、トップバリュー的な商品のラインナップが充実してます。

入り口のホームセンター的なニオイが苦手な人も居ます。
750名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 15:34:05.46ID:6E1tiNfj
弁当\199〜
サンドイッチ2片\99〜
田舎orサラダ巻1本\199

低カロリーサイダー1リットル半\99

ゲンキーのおすすめです。
751名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 15:37:52.50ID:6E1tiNfj
豚肉グラム\84
鶏むね肉グラム\48

あと野菜が安いですかね。
752名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 15:53:03.45ID:OD9K+V3m
ドラッグストア界のラ・ムーみたいもんか
2024/11/12(火) 16:07:17.15ID:9iH9kOCg
>ドラスト
業界は今「国盗り」の戦国時代。僻地の一店舗では利益も出ないだろうけど、県内のシェア占めることが本丸
754名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 17:08:11.72ID:6E1tiNfj
>>752
まさしく、そうですね。
ラ・ムーに勝る点は薬剤師は居ないけど二類三類の医薬品が買えるということと、弱点は生魚が無いことですかね。焼き魚は惣菜か干物系のならあります。
755名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 17:10:12.53ID:6E1tiNfj
甲南にあって八日市にあって竜王にあって、水口に無い不思議。ゲンキー。
2024/11/12(火) 19:52:43.59ID:Y8aYljBW
水口はアオキがあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。