山梨県大月市
大月か上野原あたりに住んで必要なときだけ東京に出る生活を想定しておるのですが、どうですかね
空き家ってこれから出そうですか? 人生って不思議だなと思うのは、数年前とはまったく違うことを普段考えていること
なんであんなことを問題にしてたんだろうと思う
自分の拠り所となるアイデンティティも変わっていく
人生は驚くほど移り変わる、四季のように
失敗しても大丈夫、また新しい世界がやって来るから 大月のあたりって雪は降りますか?
あと八王子あたりなら十分電車でも通勤圏? 大学は八王子、就職も八王子で25年やってますが余裕です。
天候によっては帰れなくなりますが… 上野原とか大月のあたりって都内に近くて魅力なんだが、土砂災害警戒区域多すぎじゃない?富士山の噴火も怖いし >>367
大月市出身だが不便で3多摩地区へ
引っ越したわ 藤野の道でカップルの乗った車に後ろからぶつけて、うちまで来させて文句言って追い返したことがあった。
あははww >>374
タバコは田舎でも分かるように
時代遅れだからやめたほうがいい 藤野の道でカップルの乗った車に後ろからぶつけて、うちまで来させて文句言って追い返したことがあった。
あははww 前世紀までならともかく、今わざわざ新しく住むところでもないな 田舎だから高校ごときで頭がいい悪いを勝手に決める大月集落
プライバシーもあったもんじゃない
暇だから誰かをいじめる事しか
興味がないらしいって出身者が
言ってたわ
一応大月に住んだことあるが… 話す内容はどこの学校出たとか、どこの会社にいるとか、後は誰かの悪口
たまに違う事を話したと思ったら、当たり前の事をドヤ顔で話すくらい 久しぶりに東京から大月のとある居酒屋で飲んだ時、国道が通ってるから
お前んちの方が都会、いやいや
国道は無いが地域的に住民が多い
からお前のとここそ都会って
つまらん会話聞いたわ大月市内で
くだらん 山削った新しい住宅地ならまだ良いけど、通勤に便利だからってこんな糞田舎に住んだら後悔するぞ
多摩あたりに住んだ方が無難 大月の一部地域の名言
国道が通っていれば都会(139号線)
瀬戸の集落は図々しいからよく
言ってたわ
大月出身だが今は東京在住
田舎が悪いとはいわないが
親ガチャならぬ出身地ガチャあるよな 藤野のあたりでカップルの乗った車に後ろからぶつけて、うちまで来させて追い返した。
あははww なんであんな不便なところに
住むのかな?
土地の価値もないし 日本国民自体が逃げてきた人々の末裔だけど、大月に住んでる人間なんて更に弾かれた人達だからな 藤野の道で、後ろからぶつけてうちまできこさせて、反対に文句を言って追い返した
あとで保険屋うまくてうちがカネ貰えることになったw
わはははw >>400
マンネリ化だな
ジジィが酔って同じ話しを繰り返す
パターン 悪さ用の無線LANを用意して、通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等のフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、国道8号線沿い富山県高岡市笹川の守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に緑文字の横長看板があり、構内には神社がある、調理器具の製造会社。 藤野の道で、後ろからぶつけてうちまできこさせて、反対に文句を言って追い返した
あとで保険屋うまくて
うちがカネ貰えることになったw