X



福井県小浜市 Part2

2020/03/21(土) 11:39:39.53ID:rvHCusJI
前スレ
福井県小浜市
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1447835334/
2020/03/21(土) 11:43:31.24ID:rvHCusJI
「サバの日」「鯖街道の日」の3月8日、福井県小浜市内でサバにまつわるイベントがあった。
道の駅で宇宙日本食のサバ缶詰、特別価格の焼きサバずしが限定販売され、市中心部では市鯖街道ミュージアムが開館。
市食文化館では行商人模型「鯖を運ぶ男」が「魁十八(さきがけとおはち)」と名付けられ、
市民や観光客がサバをぐっと身近に感じる日となった。
道の駅「若狭おばま」では、サバにちなんで午前10時38分に焼きサバずしが限定38個販売され、約1時間で売り切れた。
若狭高生が開発した宇宙日本食「サバ醤油味付け缶詰」は午後0時38分から100個限定で売り出され、
家族の分もまとめて購入する人もいた。
「鯖街道の日」は京都市内の商店関係者が発起人となり昨年、サバの日(3月8日)に近い第2日曜とすることに決めた。
小浜市なども賛同し、京都〜小浜間の6カ所で催しを開催。
鯖街道ミュージアムは、小浜から京都まで鯖街道をたどるパネル、京都と関係が深い小浜の伝統行事などを紹介している。
来館者は「針畑越え」「若狭街道」という二つの鯖街道を模した築山を歩き、トリックアート前で撮影を楽しんだ。
若狭に残る、京都との距離の近さを表す言葉「京は遠ても18里」から名が考えられ、
名字はだれよりも先駆けて駆け抜けるという意味から付けられた。
3名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:52:01.98ID:j4I1jMwe
age
4奈良県民
垢版 |
2020/04/07(火) 13:25:51.02ID:YPYcUDbB
鯖街道針畑越って車、自転車、バイクで京都まで抜けられますか?
2020/04/14(火) 10:39:37.89ID:jpil8wpj
>>4
鯖街道各ルートのうち針畑峠(833m)越えルートは
針畑峠前後に登山道があるので、4輪車・2輪車
走行には無理があるでしょう。
車を使うなら東側の熊川宿ルートでしょう。
2020/04/14(火) 13:01:49.56ID:FUDT11By
>>1
スレ立て乙
当スレ
福井県小浜市 Part2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1584758379/
前スレ
福井県小浜市
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1447835334/
前々スレ
福井県小浜市
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1421885254/
2020/04/18(土) 16:43:49.13ID:RWEQbBrL
4/13夜の下示BS番組で小浜市在住5年目の谷川・イリーナさんという
32歳のウクライナ人若妻が紹介されていた。夫谷川智春さんと
米国留学中に知り合い帰国した夫の勤務する小浜市に来住したと。
市内の和菓子店に勤めて、創作和菓子展で受賞したとも。
国際結婚って色々障害がなかったのかな?和菓子店って、何町のだろ?
「ワタシが日本に住む理由」 〜夫が大好き!福井に住むウクライナの主婦〜
BSテレ東  2020/04/13 (月) 21:00 − 22:00
2020/05/12(火) 09:51:34.53ID:rqSbxCm/
>>2
>小浜から京都まで鯖街道を・・・・・・・・
5/11にTVで鯖街道を取上げた番組があった。始終点の熊川と出町柳街道石碑が映され
街道沿いでない道中の京都市左京区の久多や花脊の鯖料理も紹介されていた。
花脊出身料理研究家大原千鶴が実演していた。 
プレミアムカフェ(1)新日本風土記 寿司(2)都をささえた鯖(さば)の道  
NHK BSプレミアム   2020/05/11 (月)  9:00 - 10:30  
https://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2020-05-11/10/33422/2325300/
9名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:53:14.29ID:Xouq7X7u
>>6
こんなに過疎っててさみしいよ。いいところたくさんある土地なのにな。
10名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:40:42.63ID:n68jeVMF
お〜い!
11名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:01:02.20ID:6NkRhAs2
age
2020/06/07(日) 15:50:38.36ID:gRBEqHC6
>>9
当地でも被害のあった北朝鮮拉致被害少女横田めぐみ(13)さんの
父横田滋さんが6/5に死去されました。
横田めぐみさんの父・滋さん死去
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591350736/
【速報】横田めぐみさんの父・滋さん死去87歳 拉致被害者の救出活動で中心的な役割(18:52) [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591350832/
【速報】安倍、横田滋さん死去について「痛恨の極み。断腸の思いでありますし、本当に
申し訳ない思いでいっぱいであります」 ★8 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591427564/
2020/06/08(月) 19:01:13.87ID:9YgLgI2e
若狭小浜に生まれ15世紀中葉に蝦夷地に渡り土豪蛎崎季繁の客分となり
アイヌのコシャマインの乱を鎮め蛎崎季繁の婿養子になり蠣崎信広と
名乗り後代の松前藩主松前氏祖になった武田信広は、小浜の何処で
生まれたのか?
2020/06/09(火) 10:06:47.14ID:XzwVAj9W
>>12
この地村保志さんと浜本富貴恵さんお2人の拉致被害者だね。
無念だったろう横田滋さんの葬儀が6/8に東京で行われたようだね。
”星空がきれいな1978年7月7日夜、福井県小浜市のレストランで食事を終えた同市の地村保志さん
=当時(23)=と浜本富貴恵さん=同(23)=は、地村さんの軽トラックで標高67・2メートルの
小浜公園展望台(同市青井)に向かった。七夕のデート。2人は1週間前に結納を交わし、秋に結婚・・・・・
その瞬間、後ろに倒されうつぶせにされた。猿ぐつわのようなものを口にはめられ、保志さんは手錠、
富貴恵さんは後ろ手に縛られた。足も縛られた。保志さんは頭を振って抵抗したため、地面に顔を擦った。
そして、2人はそれぞれ麻のような袋をかぶせられ・・・・・”
袋詰め、黒い海「俺は殺される」地村さん夫妻、拉致された夜  福井新聞  2017/09/27  
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/242691
2020/06/19(金) 10:57:53.55ID:PBzw0VdZ
早く新幹線こねーかな
完成したら京都まで19分で行けるようになるぞ
2020/06/28(日) 10:30:18.11ID:lfNK7Rg9
貨物を大阪を通らずに敦賀〜小浜〜加古川へショートカットする構想があるようだが?
2020/07/19(日) 11:37:07.94ID:wnbl0UUQ
若狭和田海水浴場が閉鎖とのことで、
勝手に行儀良く泳いでゴミ持ち帰ったら地元の人は迷惑じゃないですか?
2020/07/21(火) 15:16:29.88ID:jNBI3BPM
>>13
戦国武田氏の後瀬山城(小浜市)はじめ嶺南25城を紹介し
また小浜市在住だった故大森宏氏の大著『戦国の若狭 : 人と城』等を
展示した「若狭路の山城」展が、小浜市の県立若狭図書学習センターで
2020.01.24〜03.01にあったんだね。
嶺南の山城に焦点、光秀ゆかりも 県立若狭図書学習センターで展示  2020.01.24
ttps://wakasabay.jp/articles/-/212
2020/08/03(月) 15:38:31.09ID:ehID1cyq
>>9
8/2北陸地方梅雨明け翌日8/3の小浜市気温が
34.9℃に達したらしいね。
2020/08/08(土) 08:50:23.59ID:htHpUTNY
昔東北から県大に来た先生が1年たたずカナダに行ったのは学生にセクハラして追放されたからって本当?
2020/08/26(水) 15:22:47.23ID:ydZQVA2z
>>19
8/25(火) には小浜市の気温が37.0℃を記録しました。
2020/08/27(木) 06:53:38.34ID:bw+vUoJY
>>15
1387年、比叡山延暦寺衆徒により寺を破却された京都洛中
四条櫛笥の妙顯寺住持日霽上人が若狭小浜に逃れ来たりました。
23名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:14:47.43ID:rbA9KIiI
1時間に一本も走らない小浜線の電化だけでも無駄遣いなのに
新幹線まで通さなくてよろしい
仕方なく通したとしても駅は不要
24名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:23:58.91ID:0WEjw8Ed
同意
2020/09/15(火) 23:20:37.84ID:Una9tfvs
>>23
目下、敦賀まで延伸工事中の北陸新幹線が次の段階で
小浜経由京都方面へ延伸された場合、既存のJR小浜線は
廃線になるのかな?
26名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:22:50.63ID:5mg8llqE
そらそうよ
第三セクターで存続しても先が見えてる
つーかマジ電化が無駄だった
2020/09/18(金) 12:09:48.13ID:nBE/wgR3
>>25
廃線でなく2015.3北陸新幹線金沢以東開通後の石川県内「IRいしかわ鉄道」や
富山県内「あいの風とやま鉄道」同様に第3セクター会社に移行なのでは?
28名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:00:12.68ID:+2O9/EVx
>>26
見る限り通学する学生ぐらいしか需要がないようだ。
北海道のように廃線してバスに代替したほうがいいのかも。
2020/09/22(火) 06:50:01.08ID:5JUGYREB
>>25
もう2年半後には北陸新幹線の敦賀延伸開業なんだね。
200名無しさん2020/07/11(土) 08:12:11.79ID:md4LcmoG
>>116
延伸工事中の北陸新幹線で最長全長20km弱の新北陸トンネルが
7/10に全線貫通しました。
”北陸新幹線の敦賀延伸(2023年春予定)に向け・・・・・・
福井県敦賀市スレッド part2 [転載禁止]©2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1447835182/116-200
30名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:33:10.73ID:LB3CK5+l
>>23
小浜駅前、ものすごく寂れてないか?逆にあの今にも崩れそうなすすかぶった正面のビルとか左に曲がった商店街の入り口のところにある潰れたパチンコ屋がいい味を出してるんだけど。
でも商店街を進んだところ、左手にある土産物売ってる施設だったり(その隣にある公衆トイレも)綺麗な建物もあるんだよな。

右手を曲がったら鯖街道?かな。鯖を売ってる魚屋がちらほらあった。そこからまっすぐ行ったところにある二棟ぐらいたってる団地は夜歩いたらすごくこわかった。誰も住んでる気配がなかったからいっそうね。


あと駅前の道を右に曲がったらコメだとかコンビニ、地元のホームセンター、あと左手の大きな建物、旅館とか色々ある。

いや、でも全体的にすごくいい味出してる町だったと思う。青信号で流れるとおりゃんせの歌と10月のどんよりとした曇り空が哀愁を醸し出していて何ともいえない気分になったよ。

できればあの旅館にも泊まってみたかったな。
31名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:40:00.75ID:LB3CK5+l
僕は地元の人間ではないけど地元の人的には小浜に新幹線を通すのはどう考えてるの?

個人的にあの小浜線は大赤字ではないかと思うんだが。宿代節約のために駅前の路上で毛布にくるまって夜を明かして駅の宿舎が空いた5時前ぐらいだったかな?そこから近江今津行きのバス、10時発ぐらいの、をずーっと暖房の効いた駅の待合室で待ってた。
その間本を読むなりして待ってたんだけどまあ小浜駅で降りてくる客の少ないこと。6〜8時ぐらいに学生がちらほら(一回だけ10人ぐらい一気に下りてきたときもあった)降りてきたぐらいでその他はほぼ人の乗り降りがなかった。

敦賀から960円ぐらいかけて小浜まで真っ暗な闇の中を走ってきたけど、途中の駅でも人気がなかった。

小浜線も島根〜広島間を走ってた江津線や北海道の4路線みたいに廃止になる運命なのか?
32名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:53:08.50ID:LB3CK5+l
ああ〜ひと月ぐらい小浜に宿とって嶺南地区あたりの6つの半島で釣り、素潜りしたい。あとは東舞鶴から近江今津の山のほうまで小浜の山々で散策、採集、色々調べてみたいな。
日本海の哀愁が感じられる町だったが山登りのブログとか読んでグーグルマップで仮想旅行してると本当に魅力のある地域ですね。


これが福井の北のほう(福井、あわら)とか石川の能登、富山の氷見とかになったらまた違った風情が感じられるのかな?なんとなく能登は荒波のイメージがあるな。

日本海の街めぐりやりたいね
2020/09/25(金) 12:41:30.15ID:2G4ruoSZ
>>30
JR西の下示経費削減と沿線の懸念はやはり今春以降の
コロナ禍に伴う収益悪化が契機なのか?
”老朽化し利用が少ないJR駅舎の簡素化改修が進んでいる。JR西日本米子支社管内では
121駅のうち半数程度が対象となり、地元自治体と協議しながら順次着手する。このうち
鳥取市では市内13駅中11駅が対象で、利便性低下を懸念する声が噴出・・・・”
老朽の駅舎、簡素化へ 利便性の低下懸念  山陰中央新報  2020/09/04
https://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1599182588051/
2020/09/25(金) 12:45:29.92ID:2G4ruoSZ
>>33
アンカ訂正
>>30 --> >>31
2020/09/26(土) 03:04:10.56ID:oMiAnpe2
>>31
待合室に暖房の入る10月にJR小浜駅前の路上で野宿とは
さぞや冷え込んだろうね。昔と違い終電後の駅舎は閉鎖
されるんだね。近江今津行バスの小浜駅前始発時刻は
10時台なのか?
なお‎2018年‎4月に廃線になったJRは江津線でなく
江津−三次間の三江線だね。
2020/09/27(日) 10:00:27.07ID:GBejw9lV
>>30
いい味出してる?
”赤、青、白の縞模様のサインポールが駅舎の前でくるくる回る。小浜市のJR小浜線
加斗駅は全国でも珍しい理髪店のある駅だ。駅員室を改装した「ヘアーサロンつかもと」を
営む塚本朝子さん(70)は、8月に夫で理容師の久夫さん=享年(74)=を亡く
した後も、切符販売を請け負いながら切り盛りを続ける。
 店の歴史は1951(昭和26)年、理容師だった朝子さんの父武良さん(故人)が
駅舎前の借地に小屋を構えたところから・・・71年に同線から蒸気機関車が引退した
ことで簡素化が進められ、73年には無人駅に・・・駅舎に店が移転したのは1995年
・・・知り合いのJR西日本の社員が切符販売の業務委託を・・・・・”
駅員室内に理髪店 JR小浜線加斗駅  北陸中日新聞  2018/11/15
https://www.chunichi.co.jp/article/636/
37名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:16:59.50ID:8F9u7RTI
https://www.youtube.com/watch?v=JpQZW0f8F70
2020/10/16(金) 14:49:37.53ID:UsDza5aS
濱の四季?
2020/10/27(火) 19:09:18.97ID:ql4aQEaE
>>8
NHK大河で洛中の往来で密偵役木下藤吉郎が生鯖を売る
場面があったが16世紀にも若狭の鯖が京都に搬入されて
いたのか?
626日曜8時の名無しさん2020/10/11(日) 22:23:01.14ID:/ROVLf54
海のない京都で新鮮な生のサバを売る秀吉は・・・・・・・・
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart141
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1602392512/626-
2020/11/01(日) 23:10:21.66ID:TFp6XTFG
>>18
小浜の戦国武田氏家臣が本年NHK大河『麒麟が
くる』に11/1初登場しました。
223日曜8時の名無しさん2020/11/01(日) 22:01:12.84ID:IH/5JJ/O
若狭の武藤なにがしとは何をやった人なんだ
いきなり名前だけ出てきて・・・・・・・・・・
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart149
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1604228042/223-285
2020/11/06(金) 04:53:48.67ID:sGP0L+LA
>>40
若狭の武藤何某というのは若狭国守護武田義統
家臣の大飯郡国人の武藤友益だな?
2020/11/07(土) 08:23:05.06ID:k8m8xnPe
>>39
若狭高校の辻村咲里さんたちの鯖缶詰が今年もJAXAの宇宙食に
採用されました。
”小浜市の県立若狭高校の生徒たちが作った「サバ缶」がまもなく宇宙に打ち上げられ、宇宙飛行士の
野口聡一さんが滞在する予定の国際宇宙ステーションに送られます。若狭高校で14年前から地元の
マサバを使って開発が続けられてきたもので、一昨年、高校生が作ったものとしては初めて、JAXAの
宇宙日本食に認定されました。また高校では、さらに食べやすい新しいバージョンの「サバ缶」の
開発が進められています。開発のさまざまな苦労と、「サバ缶」に込められた生徒たちの思いを・・・・・”
若狭高校のサバ缶が宇宙へ  ウィークエンド中部  2020/11/07
https://www4.nhk.or.jp/P2134/23/
2020/11/08(日) 12:17:05.41ID:HBA8TUT2
>>41 >>40
朝倉義景を頼り越前国下向前に足利義昭が1566年妹婿である
武田義統を頼り若狭国下向、短期滞在したらしい。
武田義統は親族武田信景を足利義昭に近侍させたらしい。
しかし足利義昭は望む上洛助力を得られないと見做したのか
同年に越前国に移るも上洛助力を得られず1568年に織田信長が助力し実現。
2020/11/13(金) 20:04:10.60ID:+YABtqgA
>>41
大飯郡の武藤友益討伐と称して三方郡佐柿の国吉城に
織田信長軍+幕府衆が侵攻しました。
783日曜8時の名無しさん2020/11/08(日) 19:39:31.79ID:FIQ4TEmx
>>719
1570(元亀元)年4月20日、信長は3万とも10万とも言われる大軍を率いて出陣します。
目指すは越前・・・ではなく
表向きの目標は若狭の武藤友益でした。
信長が毛利元就に当てた書状にも武藤氏征伐のことが書かれているようです。
この軍勢には徳川家康や松永久秀、浅井長政、池田勝正、幕府衆、そして
公家の飛鳥井雅敦・日野輝資らも公家隊として従軍していました。
明智光秀は幕府衆として参戦・・・・・・
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart151
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1604649582/719-783
2020/11/21(土) 19:45:49.76ID:uye92nAN
>>43
若狭武田氏の武田義統は先代信豊と不和で上洛どころじゃ
なかったんだね。
「遠敷郡では信豊と義統との父子の争いが生じていた。弘治二年
(一五五六)の内紛に続き・・・・」
第四節朝倉・武田両氏の滅亡 二武田氏の滅亡
https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-04-02-01.htm
2020/12/10(木) 17:34:39.10ID:PDjowKTm
>>13
蝦夷地蠣崎氏の出自は若狭武田氏ではないのか?
494世界@名無史さん2020/11/27(金) 06:10:45.090
蠣崎氏の出自はよくわかっていない
若狭武田氏の者が奥州で仕えたとされるが
この蠣崎は上杉謙信配下の猛将柿崎氏と関係あるのかよくわからない
蠣崎の名は初期の武田修理太夫が名付けたとされ
青森にある蠣崎城を居城とするがこれは柿崎と書くこともある
由来はわかっておらず越後の阿賀野周辺出身の土豪で上越柿崎城の柿崎氏と・・・・・
アイヌの歴史 Part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1604192105/490-
2020/12/16(水) 05:48:35.07ID:GkuLiwCa
>>9
いいところたくさんある?
例えば何処々々なの?観光名所旧跡がなの?
2020/12/28(月) 13:17:52.26ID:JGY9qVyi
>>18
若狭武田氏の後瀬山城とは小浜市伏原に1522年
築城されたこの城ですね
後瀬山城(のちせやまじょう)
https://tangonotimei.com/wakasa/obama/notiseyamac.html
2021/01/10(日) 02:19:09.05ID:Bhdw8Ff5
>>27
北陸新幹線米原ルート派が復活?
11ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:01:35.09ID:Kprftekg0
>>9
葛西さんはどちらかといえば米原ルートに積極的なほうかと。
税金で造り、建設費が数兆円かかる小浜京都ルートには、
プロの経営者から見て極めて懐疑的と
国の会議において、名指しで筆頭で批判してるから。
米原ルートは数千億円ですむし・・・・・・・・・・
【福井県】大雪 特急運休、国道通行止めも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610073699/9-
2021/01/20(水) 09:05:40.25ID:YLEFTsGu
>>49
先々週末の嶺北で1m級の大雪でも嶺南では
大飯町・高浜町で数cm積もったようだが
小浜は積雪0cmでした。
2021/01/26(火) 12:45:30.68ID:GnNsMvwf
>>2
鯖街道で運ばれた最大品は鯖でなく塩だった?
243日曜8時の名無しさん2021/01/25(月) 22:04:21.77ID:keec6+/N
>>235
鯖街道って名称から鯖や魚を連想しがちだけど
その街道を通じて最も流通してたのは塩だから・・・・・・
【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart188 
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1611490380/235-243
52名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:42:00.34ID:4DgUFr4i
腰・光り!!

見ぃ、国、連想太郎

東尋坊
トウセンボ
トウ、モロ、腰

モロ、強し
53名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:28:39.35ID:ReGeMGgn
偶然7月30日に意味はあるのか??!

7月30日警官宅に強盗逮捕後に急死の 容疑者

28年前7月30日に世間を恐怖に陥れた凶悪犯だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d5eed4020ef9a0ca892eb39dd1cb5c69ffcba5
2021/02/19(金) 17:18:24.28ID:fw7DkNLo
>>42
元おニャン子クラブで秋元康夫人の高井麻巳子って
1985年若狭高卒業生なんだね。在学中は「ミス若高」だった?
美術系大への進学を目指し上京後にスカウトされおニャン子クラブ
元締めの秋元康に見そめられ3年後の1988年に秋元康と結婚に至る。
両親が田舎娘の予備校上京をよく許したものだ。姉が上京済だったのかな?
2021/03/06(土) 13:57:25.97ID:P94Ljbxs
>>9
通学聾学校まで片道90kmって....
ろう学校まで片道90キロ「限界」福井県嶺南地域の難聴児保護者
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614817617/
2021/03/09(火) 23:54:56.11ID:qWV6Gj0E
>>47
滋賀県との県境近く奈良東大寺「お水とり」水源の上根来(かみねごり)・下
根来(かみねごり)地名の「根来」は朝鮮語「我が故郷」語由来でよいの?
57名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:11:50.48ID:goLhAUix
悶々女子の日常のブログのやつ、つりなん?
58名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:18:33.16ID:4Qlua0Na
誰か「悶々女子の日常ぶろぐ」の子に会ったことある人?連絡して!
2021/04/30(金) 07:19:43.25ID:MUBFkUk2
>>56
若狭彦神社の神宮寺由来書にあるとかいう「根来(ねごり
=朝鮮語ネ、コーリ「汝の古里」・・」か?
福井県A小浜市若狭彦神社、若狭姫神、神宮寺  2016.04.28
ttp://artbi456.blog.FC.../blog-entry-170.html
2021/05/01(土) 05:26:26.01ID:ffVl6KG5
>>56
下根来の「鵜の瀬」近くの白石神社には唐人(からびと)姿の
若狭彦神と若狭姫神が「鵜の瀬」に降臨したとの伝承がある。
唐人は伽羅人で白石神社は元来は新羅神社ということか?
2021/05/18(火) 08:34:21.34ID:yrSM2qv4
福井県おおい町成海のうみんぴあ大飯エリアに2022年春オープンする
複合商業施設について、運営するまちづくり会社「リライトおおい」
(おおい町本郷)は5月10日、施設名称を「SEE SEA PARK(シーシーパーク)」
に決めたと発表した。割安な賃料で起業できるチャレンジ区画、シェアオフィス、
テナント区画で構成する。
2021/05/27(木) 19:04:17.31ID:/u6gVGTi
>>54
高井麻巳子が2021年人気ランキング1位?
130名無しさん@恐縮です2021/05/19(水) 09:25:59.74ID:IyS3PIci0
小浜に仕事に行った帰り、自転車屋な立ち寄ってみた
コロナによる経営悪化を心配したけど、地元に根付いて元気に営業されてる様子知れてホッとした
次女の旦那が支援するだけに・・・・・・・・
【おニャン子クラブ】メンバー人気ランキングTOP15! 第1位は「高井麻巳子」に決定!【2021年最新結果】★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621333633/130-
63名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 10:42:18.26ID:ziaRZiRa
バクでも同じようなこと言ってたわ
2021/06/11(金) 16:48:34.52ID:zIDJMkuj
>>5
熊川宿経由の近江への往来というとこの 水坂峠越えか?
峠の調査記録 > 近畿地方 > 水坂峠/旧国道303号の中央分水嶺  2013/06/16
ttp://touge1000.com/touge/519/#map2
2021/06/14(月) 12:23:36.21ID:NP+F9ng5
>>47
大手町の杉田玄白記念公立小浜病院の薬草園で漢方薬材料の
インド原産姜黄木が開花しとるらしい?
【福井新聞】小浜市の薬草園で春ウコンが薄ピンク色の苞を付ける 本州では
一生に一度見られるかどうか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623375094/
66名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 09:40:24.69ID:T4q6NjjY
小浜市の有名な断食道場ってどんなとこですか?
地元の方の評判が聞きたいです。
2021/08/21(土) 12:00:56.56ID:LRdor7AK
>>9
市職員新型コロナ感染で市庁舎が8/17閉鎖された?
福井県小浜市が市庁舎を閉鎖、職員が新型コロナ感染 8月17日、緊急用件は宿直室で受け付け 福井新聞 2021/08/17
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1379587/
2021/08/31(火) 19:16:18.78ID:1xXci8HI
>>60
閉校間際の下根来小学校に当時NHK福井局新人アナだった現在
東京局の杉浦友紀アナが2007〜8年頃に取材で訪れたらしいね。
2021/09/15(水) 22:05:57.95ID:nekFWGDP
>>46
9/12BS大河『黄金の日々』「鳥取兵糧戦」再放送で 1581年羽柴秀吉の
鳥取城兵糧攻め直前に小浜の商人連が鳥取城下の米を高値で買い占め
鳥取港から小浜港に搬出し秀吉に加勢した場面があった。
戦国時代の小浜商人はそんなに威勢がよかったのか?
2021/09/21(火) 20:39:40.18ID:5FxfFDfE
>>51
BSの番組で9/1,9/8と2週連続でお隣り若狭町世久見漁港のルポがあった。
民宿「魚美家」に投宿し早朝4:30からの集落漁師共同作業のサワラ・サゴシ等の
大敷網漁や個人作業の蛸壷漁・イワガキ素潜り漁など。
引揚げた蛸壷に船上で塩一掴みを入れると壺奥から蛸がそそくさと身乗り出し。
『魚が食べたい!』 #45/#46 福井県三方上中郡・世久見漁港@/A
BS朝日  2021年9月1日(水)/2021年9月8日(水) 21:00-
2021/09/29(水) 02:14:17.64ID:0mKBwryA
>>56 >>68
9/28放送NHK総合福井局制作「おもてなし北陸」によれば
上根来集落は現在は住人のいない無人集落に転落しているんだね。
いずれ消滅するんだろうな。
2021/10/06(水) 21:16:56.69ID:Zsw4VxGE
>>70
お隣り三方上中郡若狭町には以下例の難読地名があるんだね。
無悪(さかなし) https://folklore2017.com/kenmei/183.htm
武生(むしゅう) https://folklore2017.com/timei/831.htm
2021/10/18(月) 22:38:39.60ID:k5vlRET/
>>65
「解体新書」訳者の小浜藩医杉田玄白って何町出身だったの?
2021/10/20(水) 04:28:54.49ID:iC8L5xj0
>>29
他板上関連スレ
北陸新幹線敦賀以西ルート議論スレ@地理版 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1469378513/
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況