>>724
セントシティは人気テナントを誘致して賑わいを保ってる。
ユニクロが駅前に移転して人の流れが変わってしまった。
俺が街を歩いた印象では、あるある〜アミュ〜セントシティ〜魚町〜井筒屋〜リバーに人の流れが
定着しつつある。
アフターコロナはそうなるかと?
チャチャは厳しい運営になるて見てます。

黒崎メイト跡地はタワーマンションくらい使い道がないな。
人の流れがジアウトレット北九州、八幡東田地区に移ったからね。

曽根のモールもリバーあたりに優良テナントが入れば無くなりそうな?
人の流れが小倉都心に移るから。
ここは立地が良いからマンションになるんじゃない?

北九州の商業地は小倉都心、八幡東田に集約されそうだな。+シーモールになりそう?