>>839
吸われるといっても5%か精々10%
その10%が経済にとっては大きく、増える場合はそれによって店舗も増え
増えた事によって人が集まる好循環が生まれる
減る場合は逆のスパイラルに入り込む、その変化が人のマインドをも変える。

その人流の変化は小倉の人間が博多へ行くのではなく
例えば赤間駅から南側の人が天神に行ってたのが
折尾から南の人が天神に向かうようになる商業圏の変化
この変化は小倉間だけじゃなく360度に影響してくる。